JP7450530B2 - 作業車 - Google Patents

作業車 Download PDF

Info

Publication number
JP7450530B2
JP7450530B2 JP2020217462A JP2020217462A JP7450530B2 JP 7450530 B2 JP7450530 B2 JP 7450530B2 JP 2020217462 A JP2020217462 A JP 2020217462A JP 2020217462 A JP2020217462 A JP 2020217462A JP 7450530 B2 JP7450530 B2 JP 7450530B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
support frame
truck
support
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020217462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022102623A (ja
Inventor
晶基 中塚
恭平 大辻
翔太 栗山
晃平 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2020217462A priority Critical patent/JP7450530B2/ja
Publication of JP2022102623A publication Critical patent/JP2022102623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7450530B2 publication Critical patent/JP7450530B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、作業車の機体全体の構成に関する。
特許文献1に開示された作業車では、機体の右部及び左部に、クローラ型式の走行装置が設けられて、右及び左の走行装置により機体が支持されている。
特開平4-200312号公報
特許文献1では、作業車の全体のバランスの面で改善の余地がある。
本発明は、右及び左のクローラ型式の走行装置を備えた作業車において、作業車の全体のバランスを改善することを目的としている。
本発明の作業車は、前後方向に沿って配置されたトラックフレームと、前記トラックフレームに支持された複数の転輪と、駆動輪と、前記駆動輪及び前記転輪に取り付けられたクローラベルトとを有する右及び左の走行装置が備えられ、右及び左の前記駆動輪を支持するミッションケースが備えられて、前記ミッションケースが、平面視で、右の前記トラックフレームと左の前記トラックフレームとの間に位置し、且つ、前記駆動輪が、側面視で、前記トラックフレームの前後中間部に対して上側に位置するように、前記ミッションケースが配置され、右の前記トラックフレームにおける右の前記駆動輪に対して前側の部分及び後側の部分に連結されて、上側に延出された右前及び右後の支持フレームと、左の前記トラックフレームにおける左の前記駆動輪に対して前側の部分及び後側の部分に連結されて、上側に延出された左前及び左後の支持フレームとが備えられて、右の前記駆動輪が、側面視で右前の前記支持フレームと右後の前記支持フレームとの間に設けられ、左の前記駆動輪が、側面視で左前の前記支持フレームと左後の前記支持フレームとの間に設けられ、前後方向視で、前記ミッションケースに対して上側に位置するように、右前の前記支持フレームと左前の前記支持フレームとに亘って連結された前の上部横フレームと、前後方向視で、前記ミッションケースに対して上側に位置するように、右後の前記支持フレームと左後の前記支持フレームとに亘って連結された後の上部横フレームと、側面視で、前記ミッションケースに対して上側に位置するように、右前の前記支持フレームと右後の前記支持フレームとに亘って連結された右の上部縦フレームと、側面視で、前記ミッションケースに対して上側に位置するように、左前の前記支持フレームと左後の前記支持フレームとに亘って連結された左の上部縦フレームとが備えられている。
本発明によると、トラックフレーム、複数の転輪、駆動輪及びクローラベルトを有する右及び左の走行装置において、右及び左の駆動輪を支持するミッションケースが備えられている。ミッションケースは、右及び左の駆動輪を回転駆動可能に支持するものであり、ミッションケースの内部に駆動輪の駆動系が内装されているので、ミッションケースは重量物となっている。
本発明によると、ミッションケースが、平面視で右のトラックフレームと左のトラックフレームとの間に配置されるので、ミッションケースが右及び左の走行装置の左右中央部の付近に配置される。駆動輪が、側面視でトラックフレームの前後中間部に対して上側に配置されるので、ミッションケースが走行装置の前後中央部の付近に配置される。
本発明によると、重量物であるミッションケースが、右のトラックフレームと左のトラックフレームとの間に配置され、走行装置の前後中央部の付近に配置されることにより、作業車の中央部付近にミッションケースが配置される。
重量物であるミッションケースが作業車の中央部付近に配置されることにより、作業車の全体のバランスを改善することができるのであり、作業車の全体のバランスが改善されることにより、作業車の走行性能が向上する。
本発明によると、右のトラックフレームに連結された右前及び右後の支持フレーム、左のトラックフレームに連結された左前及び左後の支持フレーム、右前の支持フレームと左前の支持フレームとに亘って連結された前の上部横フレーム、右後の支持フレームと左後の支持フレームとに亘って連結された後の上部横フレーム、右前の支持フレームと右後の支持フレームとに亘って連結された右の上部縦フレーム、左前の支持フレームと左後の支持フレームとに亘って連結された左の上部縦フレームが設けられており、作業車全体の強度の向上が図られる。
本発明によると、右前及び右後の支持フレーム、左前及び左後の支持フレーム、前及び後の上部横フレーム、右及び左の上部縦フレームにより、ミッションケースが囲まれた状態となっている。これにより、傾斜地等において作業車が転倒しても、ミッションケースが前述の支持フレーム、上部横フレーム及び上部縦フレームにより保護される。
本発明の作業車は、前後方向に沿って配置されたトラックフレームと、前記トラックフレームに支持された複数の転輪と、駆動輪と、前記駆動輪及び前記転輪に取り付けられたクローラベルトとを有する右及び左の走行装置が備えられ、右及び左の前記駆動輪を支持するミッションケースが備えられて、前記ミッションケースが、平面視で、右の前記トラックフレームと左の前記トラックフレームとの間に位置し、且つ、前記駆動輪が、側面視で、前記トラックフレームの前後中間部に対して上側に位置するように、前記ミッションケースが配置され、右の前記トラックフレームに連結され、左の前記トラックフレームに向けて延出された右前及び右後の支持ブラケットと、左の前記トラックフレームに連結され、右の前記トラックフレームに向けて延出された左前及び左後の支持ブラケットと、右前及び右後の前記支持ブラケットに連結され、右前及び右後の前記支持ブラケットを介して、右の前記トラックフレームにおける右の前記駆動輪に対して前側の部分及び後側の部分に連結されて、上側に延出された右前及び右後の支持フレームと、左前及び左後の前記支持ブラケットに連結され、左前及び左後の前記支持ブラケットを介して、左の前記トラックフレームにおける左の前記駆動輪に対して前側の部分及び後側の部分に連結されて、上側に延出された左前及び左後の支持フレームと、前後方向視で、前記ミッションケースに対して上側に位置するように、右前の前記支持フレームと左前の前記支持フレームとに亘って連結された前の上部横フレームと、前後方向視で、前記ミッションケースに対して上側に位置するように、右後の前記支持フレームと左後の前記支持フレームとに亘って連結された後の上部横フレームと、側面視で、前記ミッションケースに対して上側に位置するように、右前の前記支持フレームと右後の前記支持フレームとに亘って連結された右の上部縦フレームと、側面視で、前記ミッションケースに対して上側に位置するように、左前の前記支持フレームと左後の前記支持フレームとに亘って連結された左の上部縦フレームとが備えられている。
本発明によると、トラックフレーム、複数の転輪、駆動輪及びクローラベルトを有する右及び左の走行装置において、右及び左の駆動輪を支持するミッションケースが備えられている。ミッションケースは、右及び左の駆動輪を回転駆動可能に支持するものであり、ミッションケースの内部に駆動輪の駆動系が内装されているので、ミッションケースは重量物となっている。
本発明によると、ミッションケースが、平面視で右のトラックフレームと左のトラックフレームとの間に配置されるので、ミッションケースが右及び左の走行装置の左右中央部の付近に配置される。駆動輪が、側面視でトラックフレームの前後中間部に対して上側に配置されるので、ミッションケースが走行装置の前後中央部の付近に配置される。
本発明によると、重量物であるミッションケースが、右のトラックフレームと左のトラックフレームとの間に配置され、走行装置の前後中央部の付近に配置されることにより、作業車の中央部付近にミッションケースが配置される。
重量物であるミッションケースが作業車の中央部付近に配置されることにより、作業車の全体のバランスを改善することができるのであり、作業車の全体のバランスが改善されることにより、作業車の走行性能が向上する。
本発明によると、右のトラックフレームに連結された右前及び右後の支持フレーム、左のトラックフレームに連結された左前及び左後の支持フレーム、右前の支持フレームと左前の支持フレームとに亘って連結された前の上部横フレーム、右後の支持フレームと左後の支持フレームとに亘って連結された後の上部横フレーム、右前の支持フレームと右後の支持フレームとに亘って連結された右の上部縦フレーム、左前の支持フレームと左後の支持フレームとに亘って連結された左の上部縦フレームが設けられており、作業車全体の強度の向上が図られる。
本発明によると、右前及び右後の支持フレーム、左前及び左後の支持フレーム、前及び後の上部横フレーム、右及び左の上部縦フレームにより、ミッションケースが囲まれた状態となっている。これにより、傾斜地等において作業車が転倒しても、ミッションケースが前述の支持フレーム、上部横フレーム及び上部縦フレームにより保護される。
クローラ型式の走行装置において、クローラベルトは、転輪や駆動輪よりも大きな横幅を有していることが多い。
本発明によると、右のトラックフレームに連結されて左のトラックフレームに向けて延出された右前及び右後の支持ブラケットと、左のトラックフレームに連結されて右のトラックフレームに向けて延出された左前及び左後の支持ブラケットとが設けられており、支持フレームが、右前及び右後の支持ブラケットに連結され、左前及び左後の支持ブラケットに連結されている。
これにより、右前及び右後の支持フレームが、右のクローラベルトから左のトラックフレーム側に少し離れて配置され、左前及び左後の支持フレームが、左のクローラベルトから右のトラックフレーム側に少し離れて配置されるのであり、支持フレームとクローラベルトとの干渉を避けながら、支持フレームがトラックフレームに連結されて上側に延出される。
本発明の作業車は、前後方向に沿って配置されたトラックフレームと、前記トラックフレームに支持された複数の転輪と、駆動輪と、前記駆動輪及び前記転輪に取り付けられたクローラベルトとを有する右及び左の走行装置が備えられ、右及び左の前記駆動輪を支持するミッションケースが備えられて、前記ミッションケースが、平面視で、右の前記トラックフレームと左の前記トラックフレームとの間に位置し、且つ、前記駆動輪が、側面視で、前記トラックフレームの前後中間部に対して上側に位置するように、前記ミッションケースが配置され、右の前記トラックフレームにおける右の前記駆動輪に対して前側の部分及び後側の部分に連結されて、上側に延出された右前及び右後の支持フレームと、左の前記トラックフレームにおける左の前記駆動輪に対して前側の部分及び後側の部分に連結されて、上側に延出された左前及び左後の支持フレームと、前後方向視で、前記ミッションケースに対して上側に位置するように、右前の前記支持フレームと左前の前記支持フレームとに亘って連結された前の上部横フレームと、前後方向視で、前記ミッションケースに対して上側に位置するように、右後の前記支持フレームと左後の前記支持フレームとに亘って連結された後の上部横フレームと、側面視で、前記ミッションケースに対して上側に位置するように、右前の前記支持フレームと右後の前記支持フレームとに亘って連結された右の上部縦フレームと、側面視で、前記ミッションケースに対して上側に位置するように、左前の前記支持フレームと左後の前記支持フレームとに亘って連結された左の上部縦フレームとが備えられ、右の前記トラックフレームに連結され、左の前記トラックフレームに向けて延出された右の連結ブラケットと、左の前記トラックフレームに連結され、右の前記トラックフレームに向けて延出された左の連結ブラケットとが備えられ、前記ミッションケースが右及び左の前記連結ブラケットに連結されることにより、前記ミッションケースが、右の前記トラックフレームと左の前記トラックフレームとに亘って連結されている。
本発明によると、トラックフレーム、複数の転輪、駆動輪及びクローラベルトを有する右及び左の走行装置において、右及び左の駆動輪を支持するミッションケースが備えられている。ミッションケースは、右及び左の駆動輪を回転駆動可能に支持するものであり、ミッションケースの内部に駆動輪の駆動系が内装されているので、ミッションケースは重量物となっている。
本発明によると、ミッションケースが、平面視で右のトラックフレームと左のトラックフレームとの間に配置されるので、ミッションケースが右及び左の走行装置の左右中央部の付近に配置される。駆動輪が、側面視でトラックフレームの前後中間部に対して上側に配置されるので、ミッションケースが走行装置の前後中央部の付近に配置される。
本発明によると、重量物であるミッションケースが、右のトラックフレームと左のトラックフレームとの間に配置され、走行装置の前後中央部の付近に配置されることにより、作業車の中央部付近にミッションケースが配置される。
重量物であるミッションケースが作業車の中央部付近に配置されることにより、作業車の全体のバランスを改善することができるのであり、作業車の全体のバランスが改善されることにより、作業車の走行性能が向上する。
本発明によると、右のトラックフレームに連結された右前及び右後の支持フレーム、左のトラックフレームに連結された左前及び左後の支持フレーム、右前の支持フレームと左前の支持フレームとに亘って連結された前の上部横フレーム、右後の支持フレームと左後の支持フレームとに亘って連結された後の上部横フレーム、右前の支持フレームと右後の支持フレームとに亘って連結された右の上部縦フレーム、左前の支持フレームと左後の支持フレームとに亘って連結された左の上部縦フレームが設けられており、作業車全体の強度の向上が図られる。
本発明によると、右前及び右後の支持フレーム、左前及び左後の支持フレーム、前及び後の上部横フレーム、右及び左の上部縦フレームにより、ミッションケースが囲まれた状態となっている。これにより、傾斜地等において作業車が転倒しても、ミッションケースが前述の支持フレーム、上部横フレーム及び上部縦フレームにより保護される。
本発明によると、ミッションケースが右及び左のトラックフレームに亘って連結されることにより、右及び左のトラックフレームが補強されるのであり、作業車全体の強度を向上させることができる。
クローラ型式の走行装置において、クローラベルトは、転輪や駆動輪よりも大きな横幅を有していることが多い。
本発明によると、右のトラックフレームに連結されて左のトラックフレームに向けて延出された右の連結ブラケットと、左のトラックフレームに連結されて右のトラックフレームに向けて延出された左の連結ブラケットとが設けられており、ミッションケースが右及び左の連結ブラケットに連結されている。
これにより、ミッションケースが、右のクローラベルトから左のトラックフレーム側に少し離れて配置され、左のクローラベルトから右のトラックフレーム側に少し離れて配置されるのであり、ミッションケースとクローラベルトとの干渉を避けながら、ミッションケースが右及び左のトラックフレームに亘って連結される。
本発明の作業車は、前後方向に沿って配置されたトラックフレームと、前記トラックフレームに支持された複数の転輪と、駆動輪と、前記駆動輪及び前記転輪に取り付けられたクローラベルトとを有する右及び左の走行装置が備えられ、右及び左の前記駆動輪を支持するミッションケースが備えられて、前記ミッションケースが、平面視で、右の前記トラックフレームと左の前記トラックフレームとの間に位置し、且つ、前記駆動輪が、側面視で、前記トラックフレームの前後中間部に対して上側に位置するように、前記ミッションケースが配置され、右の前記トラックフレームにおける右の前記駆動輪に対して前側の部分及び後側の部分に連結されて、上側に延出された右前及び右後の支持フレームと、左の前記トラックフレームにおける左の前記駆動輪に対して前側の部分及び後側の部分に連結されて、上側に延出された左前及び左後の支持フレームと、前後方向視で、前記ミッションケースに対して上側に位置するように、右前の前記支持フレームと左前の前記支持フレームとに亘って連結された前の上部横フレームと、前後方向視で、前記ミッションケースに対して上側に位置するように、右後の前記支持フレームと左後の前記支持フレームとに亘って連結された後の上部横フレームと、側面視で、前記ミッションケースに対して上側に位置するように、右前の前記支持フレームと右後の前記支持フレームとに亘って連結された右の上部縦フレームと、側面視で、前記ミッションケースに対して上側に位置するように、左前の前記支持フレームと左後の前記支持フレームとに亘って連結された左の上部縦フレームとが備えられ、前記ミッションケースは、中央ケースと、右の前記駆動輪を支持して前記中央ケースの右部に連結された右の支持ケースと、左の前記駆動輪を支持して前記中央ケースの左部に連結された左の支持ケースとを有しており、右の前記支持ケースが右の前記トラックフレームに連結され、左の前記支持ケースが左の前記トラックフレームに連結されて、前記ミッションケースが、右の前記トラックフレームと左の前記トラックフレームとに亘って連結され、右の前記支持ケースが右前又は右後の前記支持フレームに連結され、左の前記支持ケースが左前又は左後の前記支持フレームに連結されている。
本発明によると、トラックフレーム、複数の転輪、駆動輪及びクローラベルトを有する右及び左の走行装置において、右及び左の駆動輪を支持するミッションケースが備えられている。ミッションケースは、右及び左の駆動輪を回転駆動可能に支持するものであり、ミッションケースの内部に駆動輪の駆動系が内装されているので、ミッションケースは重量物となっている。
本発明によると、ミッションケースが、平面視で右のトラックフレームと左のトラックフレームとの間に配置されるので、ミッションケースが右及び左の走行装置の左右中央部の付近に配置される。駆動輪が、側面視でトラックフレームの前後中間部に対して上側に配置されるので、ミッションケースが走行装置の前後中央部の付近に配置される。
本発明によると、重量物であるミッションケースが、右のトラックフレームと左のトラックフレームとの間に配置され、走行装置の前後中央部の付近に配置されることにより、作業車の中央部付近にミッションケースが配置される。
重量物であるミッションケースが作業車の中央部付近に配置されることにより、作業車の全体のバランスを改善することができるのであり、作業車の全体のバランスが改善されることにより、作業車の走行性能が向上する。
本発明によると、右のトラックフレームに連結された右前及び右後の支持フレーム、左のトラックフレームに連結された左前及び左後の支持フレーム、右前の支持フレームと左前の支持フレームとに亘って連結された前の上部横フレーム、右後の支持フレームと左後の支持フレームとに亘って連結された後の上部横フレーム、右前の支持フレームと右後の支持フレームとに亘って連結された右の上部縦フレーム、左前の支持フレームと左後の支持フレームとに亘って連結された左の上部縦フレームが設けられており、作業車全体の強度の向上が図られる。
本発明によると、右前及び右後の支持フレーム、左前及び左後の支持フレーム、前及び後の上部横フレーム、右及び左の上部縦フレームにより、ミッションケースが囲まれた状態となっている。これにより、傾斜地等において作業車が転倒しても、ミッションケースが前述の支持フレーム、上部横フレーム及び上部縦フレームにより保護される。
本発明によると、ミッションケースが、中央ケースと、右の駆動輪を支持して中央ケースの右部に連結された右の支持ケースと、左の駆動輪を支持して中央ケースの左部に連結された左の支持ケースとを有しており、右の支持ケースが右のトラックフレームに連結され、左の支持ケースが左のトラックフレームに連結されている。
これにより、ミッションケースが右及び左のトラックフレームに亘って連結される状態となって、右及び左のトラックフレームが補強されるのであり、作業車全体の強度を向上させることができる。
本発明によると、右の支持ケースが右前又は右後の支持フレームに連結され、左の支持ケースが左前又は左後の支持フレームに連結されて、支持ケースにより支持フレームが補強されるのであり、作業車全体の強度を向上させることができる。
本発明によると、ミッションケースが、中央ケースと右及び左の支持ケースとを有する構造であり、支持ケースが中央ケースとは別構造であるので、支持ケースにおいて、駆動輪の支持構造、トラックフレームとの連結構造及び支持フレームとの連結構造を構成し易くなる。
本発明において、平面視で、前記ミッションケースに対して前側を左右方向に沿って、右及び左の前記トラックフレームに亘って連結された前の下部横フレームと、平面視で、前記ミッションケースに対して後側を左右方向に沿って、右及び左の前記トラックフレームに亘って連結された後の下部横フレームとが備えられていると好適である。
本発明によると、下部横フレームが右及び左のトラックフレームに亘って連結されることにより、右及び左のトラックフレームが補強されるのであり、作業車全体の強度を向上させることができる。
本発明によると、前及び後の下部横フレームが、平面視でミッションケースに対して前側及び後側に配置されており、前及び後の下部横フレームが離れて配置されるので、右及び左のトラックフレームの補強の面で有利である。
作業車の右側面図である。 作業車の左側面図である。 作業車の平面図である。 作業車の背面図である。 作業車の縦断右側面図である。 作業車の前部付近の縦断正面図である。 作業車の前部付近の平面図である。 ミッションケースの付近の縦断右側面図である。 ミッションケースの付近の縦断左側面図である。 ミッションケースの付近の横断平面図である。 ミッションケースの付近の底面図である。 エンジンから右及び左の変速装置、草刈り装置への伝動系を示す概略図である。
図1~図12に、作業車が示されている。図1~図12において、Fは前方向を示し、Bは後方向を示し、Uは上方向を示し、Dは下方向を示し、Rは右方向を示し、Lは左方向を示している。
(作業車の全体構成)
図1~図4に示すように、作業車に、機体1と、機体1を支持する右及び左のクローラ型式の走行装置2と、機体1の中央部の付近に配置されたミッションケース20が設けられている。
作業車において、ミッションケース20に対して前側に位置するように、機体1の前部に支持された作業装置である草刈り装置3と、ミッションケース20に対して後側に位置するように、機体1の後部に支持された原動部であるエンジン45とが設けられている。
(走行装置の構成)
図1~図4に示すように、右及び左の走行装置2は、トラックフレーム17と、4個の転輪16と、駆動輪15と、駆動輪15及び転輪16に取り付けられたクローラベルト19と、ガイド部材18とを有している。
角パイプ状のトラックフレーム17が前後方向に沿って配置されており、偶数個である4個の転輪16がトラックフレーム17に支持され、ガイド部材18がトラックフレーム17の前部及び後部に亘って支持されている。トラックフレーム17は、機体1の一部(後述の(機体における上部横フレーム及び上部縦フレームの構成)を参照)であり、走行装置2の一部である。
クローラベルト19が、駆動輪15、転輪16及びガイド部材18に取り付けられている。駆動輪15によりクローラベルト19が回転駆動されるのであり、ガイド部材18によりクローラベルト19が転輪16から外れ難くなっている。
(走行装置とミッションケースとの関係)
図8~図11に示すように、右及び左の駆動輪15が、ミッションケース20(後述の(ミッションケースの構成)を参照)に支持されている。
ミッションケース20が、平面視で、右のトラックフレーム17と左のトラックフレーム17との間に配置されており、ミッションケース20が右及び左の走行装置2(機体1)の左右中央A1の付近に配置されている。ミッションケース20の入力軸27及び出力軸28(後述の(ミッションケースの構成)及び図12を参照)が、平面視で機体1の左右中央A1に配置されている。
右の駆動輪15が、側面視で右のトラックフレーム17の前後中間部に対して上側に配置され、左の駆動輪15が、側面視で左のトラックフレーム17の前後中間部に対して上側に配置されるように、ミッションケース20が配置されており、ミッションケース20が走行装置2の前後中央部の付近に配置されている。
図1及び図2に示すように、駆動輪15の回転中心が、平面視及び側面視で、4個(偶数個)の転輪16のうちの前後中央の2個の転輪16の回転中心の間(2番目の転輪16の回転中心と3番目の転輪16の回転中心との間)に配置されている。これにより、駆動輪15に対して前側の転輪16(1番目の転輪16と2番目の転輪16)の個数(2個)と、後側の転輪16(3番目の転輪16と4番目の転輪16)の個数(2個)とが、同じ個数となっている。
(機体における下部横フレームの構成)
図5,6,10,11に示すように、平面視で、ミッションケース20に対して前側を左右方向に沿って、右のトラックフレーム17の前部と左のトラックフレーム17の前部とに亘って、角パイプ状の前の下部横フレーム5が連結されている。
図4,5,10,11に示すように、平面視で、ミッションケース20に対して後側を左右方向に沿って、右のトラックフレーム17の後部と左のトラックフレーム17の後部とに亘って、角パイプ状の後の下部横フレーム6が連結されている。
図5,6,7,10,11に示すように、板材が平面視で台形状に折り曲げられた右の補強部材7が、右のトラックフレーム17における下部横フレーム5の右部に対して前側の部分と、下部横フレーム5の右部と、右のトラックフレーム17における下部横フレーム5の右部に対して後側の部分とに亘って連結されており、右の補強部材7が右のトラックフレーム17と下部横フレーム5の右部とに亘って連結されている。
板材が平面視で台形状に折り曲げられた左の補強部材7が、左のトラックフレーム17における下部横フレーム5の左部に対して前側の部分と、下部横フレーム5の左部と、左のトラックフレーム17における下部横フレーム5の左部に対して後側の部分とに亘って連結されており、左の補強部材7が左のトラックフレーム17と下部横フレーム5の左部とに亘って連結されている。
右の補強部材7は、右のトラックフレーム17に連結され、左のトラックフレーム17に向けて延出された右前の支持ブラケットである。左の補強部材7は、左のトラックフレーム17に連結され、右のトラックフレーム17に向けて延出された左前の支持ブラケットである。
(機体における支持フレームの構成)
図10及び図11に示すように、板材が折り曲げられて構成された右後の支持ブラケット8が、右のトラックフレーム17の後部に連結され、左のトラックフレーム17に向けて延出されている。板材が折り曲げられて構成された左後の支持ブラケット8が、左のトラックフレーム17の後部に連結され、右のトラックフレーム17に向けて延出されている。
図5~図11に示すように、右前及び左前の支持フレーム9が設けられている。右前の支持フレーム9が、右の補強部材7(右前の支持ブラケット)に連結されて、上側に延出されており、左前の支持フレーム9が左の補強部材7(左前の支持ブラケット)に連結されて、上側に延出されている。
右後及び左後の支持フレーム10が設けられている。右後の支持フレーム10が、右後の支持ブラケット8に連結されて、上側に延出されており、左後の支持フレーム10が、左後の支持ブラケット8に連結されて、上側に延出されている。
これによって、右前の支持フレーム9が、右の補強部材7(右前の支持ブラケット)を介して、右のトラックフレーム17における駆動輪15の前側の部分と、前の下部横フレーム5とに連結されている。右後の支持フレーム10が、右後の支持ブラケット8を介して、右のトラックフレーム17における駆動輪15の後側の部分に連結されている。
左前の支持フレーム9が、左の補強部材7(左前の支持ブラケット)を介して、左のトラックフレーム17における駆動輪15の前側の部分と、前の下部横フレーム5とに連結されている。左後の支持フレーム10が、左後の支持ブラケット8を介して、左のトラックフレーム17における駆動輪15の後側の部分に連結されている。
(機体における上部横フレーム及び上部縦フレームの構成)
図5~図11に示すように、前の上部横フレーム11が、前後方向視で、ミッションケース20に対して上側に位置するように、右前の支持フレーム9の上部と左前の支持フレーム9の上部とに亘って連結されている。
後の上部横フレーム11が、前後方向視で、ミッションケース20に対して上側に位置するように、右後の支持フレーム10の上部と左後の支持フレーム10の上部とに亘って連結されている。
右の上部縦フレーム12が、側面視で、ミッションケース20に対して上側に位置するように、右前の支持フレーム9の上部と右後の支持フレーム10の上部とに亘って連結されている。
左の上部縦フレーム12が、側面視で、ミッションケース20に対して上側に位置するように、左前の支持フレーム9の上部と左後の支持フレーム10の上部とに亘って連結されている。
以上のように、機体1は、右及び左のトラックフレーム17(前述の(走行装置の構成)を参照)、前及び後の下部横フレーム5,6(前述の(機体における下部横フレームの構成)を参照)、右前及び左前の支持フレーム9、右後及び左後の支持フレーム10(前述の(機体における支持フレームの構成)を参照)、前及び後の上部横フレーム11、右及び左の上部縦フレーム12等を有している。
図1~図4に示すように、右前及び右後の支持フレーム9、左前及び左後の支持フレーム10、前及び後の上部横フレーム11、右及び左の上部縦フレーム12により、ミッションケース20が囲まれた状態となっている。
(ミッションケースの構成)
図10,11,12に示すように、ミッションケース20に、中央ケース21と、右の支持ケース22と、左の支持ケース23とが設けられている。
中央ケース21において、中央部24と、中央部24の右部に連結された右の変速装置25と、中央部24の左部に連結された左の変速装置26とが設けられている。中央部24及び変速装置25,26によって、中央ケース21は、平面視で左右方向に沿って配置された状態となっている。
中央ケース21において、中央部24の後部における左右中央部に、入力軸27が後側に向けて突出するように支持されている。中央部24の前部における左右中央部に、出力軸28及びフィルタ29が前側に向けて突出するように支持されている。
右の支持ケース22は、中央ケース21の右部(変速装置25)に連結されて、平面視で、後側(エンジン45側)(後述の(エンジンの構成)を参照)に向けて延出されており、右の駆動輪15(前述の(走行装置の構成)を参照)が、右の支持ケース22における横外側の部分に支持されている。
左の支持ケース23は、中央ケース21の左部(変速装置26)に連結されて、平面視で、後側(エンジン45側)(後述の(エンジンの構成)を参照)に向けて延出されており、左の駆動輪15(前述の(走行装置の構成)を参照)が、左の支持ケース23における横外側の部分に支持されている。
(機体とミッションケースとの連結状態)
図8~図11に示すように、右の連結ブラケット13が、右のトラックフレーム17における前及び後の下部横フレーム5,6の間の部分に連結され、左のトラックフレーム17に向けて延出されている。右の連結ブラケット14が、右の連結ブラケット13に連結されて、上側に延出されている。
左の連結ブラケット13が、左のトラックフレーム17における前及び後の下部横フレーム5,6の間の部分に連結され、右のトラックフレーム17に向けて延出されている。
左の連結ブラケット14が、左の連結ブラケット13に連結されて、上側に延出されている。
右の連結ブラケット30が、右前の支持フレーム9における右のトラックフレーム17と前の上部横フレーム11との間の部分に連結されて、後側に延出されている。左の連結ブラケット30が、左前の支持フレーム9における左のトラックフレーム17と前の上部横フレーム11との間の部分に連結されて、後側に延出されている。
ミッションケース20において、右の支持ケース22における右の駆動輪15の反対側の部分の下部が、右の連結ブラケット13,14に連結されており、右の支持ケース22の上部が、右の連結ブラケット30に連結されている。
ミッションケース20において、左の支持ケース23における左の駆動輪15の反対側の部分の下部が、左の連結ブラケット13,14に連結されており、左の支持ケース23の上部が、左の連結ブラケット30に連結されている。
ミッションケース20において、右の支持ケース22が、右の連結ブラケット30を介して、右前の支持フレーム9に連結され、右の連結ブラケット13,14を介して、右のトラックフレーム17における右前の支持フレーム9に対して後側の部分(右前の支持フレーム9と右後の支持フレーム10との間の部分)に連結されている。
これにより、右の支持ケース22が、右前の支持フレーム9と、右のトラックフレーム17における右前の支持フレーム9に対して後側の部分(右前の支持フレーム9と右後の支持フレーム10との間の部分)とに亘って連結されている。
ミッションケース20において、左の支持ケース23が、左の連結ブラケット30を介して、左前の支持フレーム9に連結され、左の連結ブラケット13,14を介して、左のトラックフレーム17における左前の支持フレーム9に対して後側の部分(左前の支持フレーム9と左後の支持フレーム10との間の部分)に連結されている。
これにより、左の支持ケース23が、左前の支持フレーム9と、左のトラックフレーム17における左前の支持フレーム9に対して後側の部分(左前の支持フレーム9と左後の支持フレーム10との間の部分)とに亘って連結されている。
ミッションケース20において、右の支持ケース22が右の連結ブラケット13,14を介して右のトラックフレーム17に連結され、左の支持ケース23が左の連結ブラケット13,14を介して左のトラックフレーム17に連結されることにより、ミッションケース20が、右のトラックフレーム17と左のトラックフレーム17とに亘って連結されている。
(ミッションケースの内部の伝動系の構成)
図12に示すように、ミッションケース20において、中央部24の内部に、伝動軸40が左右方向に沿って支持されており、入力軸27に連結されたベベルギヤ27aと、伝動軸40に連結されたベベルギヤ40aとが咬合している。
中央部24の内部に、伝動軸41が前後方向に沿って支持されており、入力軸27に連結された伝動ギヤ27bと、伝動軸41に連結された伝動ギヤ41aとが咬合している。
伝動軸41は出力軸28と同芯状に支持されており、伝動軸41と出力軸28との間に、油圧操作型式の作業クラッチ42が設けられている。
変速装置25,26は、静油圧式の無段変速型式に構成されて、前進側及び後進側に無段階に変速可能に構成されており、伝動軸40の右部及び左部が、変速装置25,26の油圧ポンプ25a,26aに接続されている。
右及び左の支持ケース22,23の内部において、伝動軸43が変速装置25,26の油圧モータ25b,26bに接続されている。伝動軸43及び車軸44が左右方向に沿って支持されており、伝動軸43に連結された伝動ギヤ43aと、車軸44に連結された伝動ギヤ44aとが咬合している。車軸44が右及び左の支持ケース22,23から横外側に突出しており、車軸44の突出部分に駆動輪15が連結されている。
以上の構成により、ミッションケース20において、後述の(エンジンとミッションケースとに亘って接続された伝動系の構成)に記載のように、入力軸27に伝達された動力が、入力軸27のベベルギヤ27a及び伝動軸40のベベルギヤ40aを介して、伝動軸40に伝達され、伝動軸40から右及び左の変速装置25,26に伝達される。
右及び左の変速装置25,26において、前進側及び後進側に無段階に変速された動力が、右及び左の支持ケース22,23の伝動軸43及び車軸44を介して、右及び左の駆動輪15に伝達され、駆動輪15によりクローラベルト19が回転駆動される。
図1~図5に示すように、電動モータ31aを有する右及び左の操作機構31が設けられており、右の操作機構31が右の変速装置25の上方に配置され、左の操作機構31が左の変速装置26の上方に配置されている。右及び左の操作機構31の電動モータ31aにより、右及び左の変速装置25,26のトラニオン軸(図示せず)が操作される。
右及び左の変速装置25,26が、右及び左の操作機構31により、別々に前進側及び後進側に変速操作されることによって、機体1の前進及び後進、停止、前進及び後進での右及び左への旋回、右及び左への信地旋回及び超信地旋回が行える。
(エンジンの構成)
図4,5及び図8~図11に示すように、平板状のエンジンフレーム4が、後の下部横フレーム6に連結されて後側に延出されており、空冷単気筒型式のエンジン45が、エンジンフレーム4に支持されている。
図1~図5に示すように、エンジン45は、ミッションケース20に対して後側に配置され、平面視で右及び左の走行装置2の間に配置されており、側面視でクローラベルト19の回転経路及び4番目の転輪16と重複するように配置されている。エンジン45(クランクケース46)の後端部が、側面視で、クローラベルト19の後端部と略同じ位置に位置するように、エンジン45がエンジンフレーム4(機体1)に支持されている。
図5及び図12に示すように、エンジン45の出力軸48が、側面視でミッションケース20の入力軸27よりも低い位置に配置され、且つ、ミッションケース20に向けて突出するように、エンジン45のクランクケース46に支持されている。
図1~図5及び図12に示すように、エンジン45(クランクケース46)の出力軸48が、平面視で、機体1の左右中央A1(ミッションケース20の入力軸27)に対して右側に偏移して配置されるように、エンジン45のクランクケース46がエンジンフレーム4に支持されている。
エンジン45のシリンダ47が、平面視でクランクケース46から左右方向に沿って、機体1の左右中央A1(ミッションケース20の入力軸27)に向けて上側に延出されるように、正面視(背面視)で斜めに配置されており、機体1の左右中央A1を越えて左側に延出されている。
エンジン45の吸気用のエアクリーナ49、及び、エンジン45の排気用のマフラー50が、エンジン45のシリンダ47の上方に設けられている。エンジン45の燃料タンク51が、エンジン45のクランクケース46の上方に設けられている。エンジン45(クランクケース46)の後部に、冷却風を吸入する吸入口(図示せず)が設けられ、パンチングメタルで箱状に形成された防塵カバー32が吸入口に取り付けられている。
(エンジンとミッションケースとに亘って接続された伝動系の構成)
図5及び図12に示すように、ギヤ伝動部53が、エンジン45のクランクケース46に支持されており、側面視でエンジン45のクランクケース46から上下方向に沿って上側に延出されている。ギヤ伝動部53は、平面視でエンジン45のクランクケース46から左右方向に沿ってミッションケース20の入力軸27(機体1の左右中央A1)に向けて延出されるように、正面視(背面視)で斜めに配置されている。
ギヤ伝動部53の内部に、入力軸55及び出力軸56が前後方向に沿って支持されている。ギヤ伝動部53の入力軸55がエンジン45の出力軸48に接続されており、入力軸55に連結された伝動ギヤ55aと、出力軸56に連結された伝動ギヤ56aとが咬合している。
出力軸56が、ミッションケース20の入力軸27と同じ高さに配置され、平面視でミッションケース20の入力軸27と同じ位置(機体1の左右中央A1)に配置されるように、ギヤ伝動部53の姿勢が設定されている。
伝動軸54が、ギヤ伝動部53の出力軸56とミッションケース20の入力軸27とに亘って接続されており、平面視で機体1の左右中央A1を前後方向に沿って配置されている。チャンネル状のカバー52が、伝動軸54の上側を覆うように、ギヤ伝動部53に取り付けられている。
以上の構成により、図12に示すように、エンジン45の動力が、エンジン45の出力軸48からギヤ伝動部53の入力軸55に伝達され、入力軸55の伝動ギヤ55a及び出力軸56の伝動ギヤ56aを介して逆転されて、出力軸56に伝達される。ギヤ伝動部53の出力軸56の動力が、伝動軸54を介して、ミッションケース20の入力軸27に伝達される。
ミッションケース20の入力軸27に伝達された動力は、前述の(ミッションケースの内部の伝動系の構成)に記載のように、ミッションケース20の内部の伝動系を介して駆動輪15及び草刈り装置3に伝達される。
(エンジンの付近の構成)
図2及び図4に示すように、板材がアングル状に折り曲げられて形成されたバッテリフレーム33が、後の下部横フレーム6におけるエンジンフレーム4の横隣の部分に連結されて、後側に延出されている。
バッテリ34がバッテリフレーム33に支持されており、バッテリ34が、エンジン45のシリンダ47の下方に位置するように、バッテリフレーム33(機体1)に支持されている。この場合、バッテリ34の端子34aがエンジン45のクランクケース46に対して反対側に向くように、バッテリ34が、横倒れ姿勢でバッテリフレーム33(機体1)に支持されている。
図3及び図5に示すように、アングル状のアクセルフレーム35が、後の下部横フレーム6に連結されて前側に延出されており、支持ブラケット35aがアクセルフレーム35に上向きに連結されている。
電動アクチュエータである電動モータ36と、電動モータ36により駆動されるギヤ機構61とが、アクセルフレーム35の支持ブラケット35aに支持されている。ギヤ機構61(電動モータ36)とエンジン45のアクセル部とに亘って、ワイヤ37が接続されており、電動モータ36によりギヤ機構61及びワイヤ37を介して、エンジン45のアクセル部が操作される。
電動モータ36及びギヤ機構61が、前後方向でミッションケース20(中央ケース21)とエンジン45との間に位置し、且つ、左右方向でミッションケース20の右及び左の支持ケース22,23の間に位置するように、アクセルフレーム35の支持ブラケット5a(機体1)に支持されている。
(草刈り装置の構成)
図1,2,3に示すように、草刈り装置3は、天井部と後部とが連続的に形成された上部38と、上部38の右部及び左部に連結された横側部39とが設けられて、外形が形成されている。多数の刈刃58が支持されたドラム59が、左右方向に沿った軸芯周りに回転可能に、右及び左の横側部39に亘って支持されており、フレルモア型式の草刈り装置3が構成されている。
丸パイプ状の補強フレーム57が、右及び左の横側部39の後端部と、上部38の後部に連結されたブラケット38aとに亘って連結されており、補強フレーム57が、左右方向に沿って草刈り装置3の後部に連結されている。可撓性を有するゴム板製のカバー60が、上部38の前端部に接続されて、下側に垂れ下がっている。
右及び左の支持ブラケット62が、上部38の前部の右部及び左部に連結されており、支持ブラケット62の前部に、固定ピン62aが設けられている。右及び左の支持アーム63が、左右方向に沿った軸芯P1周りに揺動可能に、支持ブラケット62に支持されており、ロック部材63aが、左右方向に沿った軸芯P2周りに揺動可能に、支持アーム63に支持されている。
右及び左の支持ロッド64が、支持アーム63の端部に支持されており、支持ロッド64における支持アーム63の取付位置は、支持ロッド64の長手方向に沿って変更可能である。接地体であるキャスター車輪型式の接地輪65が、支持ロッド64の端部に、自由に向き変更可能に支持されている。
図1の実線に示す状態は、接地輪65が接地位置に姿勢変更された状態であり、接地位置において、接地輪65は、支持アーム63及び支持ロッド64により、上部38から前方及び下方に延出されて、地面に接地して草刈り装置3を支持する。支持アーム63のロック部材63aを、支持ブラケット62の固定ピン62aに掛けておくことにより、支持アーム63(接地輪65)が接地位置に保持される。
接地位置において、接地輪65は、前後方向視で、草刈り装置3の右端部と左端部(39)と略同じ位置、又は少し草刈り装置3の左右中央に偏移した位置に配置されており、草刈り装置3の右端部と左端部(横側部39)との間に位置している。
支持アーム63のロック部材63aを支持ブラケット62の固定ピン62aから外し、支持アーム63を軸芯P1周りに上方及び後方に操作することにより、図1及び図2の二点鎖線に示すように、接地輪65を格納位置に姿勢変更することができる。
格納位置において、接地輪65は、側面視で、草刈り装置3の前端部(カバー60)よりも後側に位置している。接地輪65は、平面視で、草刈り装置3の右端部と左端部(39)と略同じ位置、又は少し草刈り装置3の左右中央に偏移した位置に配置されており、草刈り装置3の右端部と左端部(横側部39)との間に位置している。
以上のように、接地輪65が、接地位置と格納位置とに亘って姿勢変更可能に、草刈り装置3の上部38に支持されている。
(草刈り装置を支持する右及び左の支持アームの構成)
図3,5,6,7に示すように、チャンネル状の支持ブラケット66及び平板状の支持ブラケット67が、前の下部横フレーム5における右前及び左前の支持フレーム9の間の部分に、上向きに連結されている。エンジン45の動力を出力する出力部68が、前の下部横フレーム5から少し上側に離れた位置で、フィルタ29に対して下側に位置するように、支持ブラケット66,67に連結されている。
出力部68は、支持ブラケット66,67により、機体1の前部に設けられ、前の下部横フレーム5に支持されており、正面視で、右前の支持フレーム9と左前の支持フレーム9との間に配置されている。
図3,5,6,7,9に示すように、支持ブラケット69が、左前の支持フレーム9の上下中間部に連結されている。丸パイプ状の横支持フレーム70が設けられており、横支持フレーム70が、出力部68に左の横側部に連結され、支持ブラケット69に連結されており、支持ブラケット69を介して左前の支持フレーム9に連結されている。横支持フレーム70が、左のクローラベルト19に対して上側を左の横外側に延出されている。
左の支持アーム72が、横支持フレーム70の横外側の部分に、横支持フレーム70の中心部を通り左右方向に沿った支持軸芯P3周りに、上下に揺動可能に支持されている。
左の支持アーム72が、平面視で、左の走行装置2(クローラベルト19)に対して少しだけ横外側に配置されて、前側に延出されている。左の支持アーム72の前端部が、草刈り装置3の左端部(左の横側部39)に連結されている。
図3,5,6,7,8に示すように、支持ブラケット73が、右前の支持フレーム9の上下中間部に連結されている。右の支持アーム71が、左の支持アーム72と同芯状に支持ブラケット73に、支持軸芯P3周りに上下に揺動可能に支持されて、前側に延出されている。右の支持アーム71の前端部が、草刈り装置3の上部38のブラケット38aに連結されている。
(草刈り装置と右及び左の支持アームとの配置状態)
前述の(草刈り装置を支持する右及び左の支持アームの構成)及び図1,2,3,6,7に示すように、支持軸芯P3が、側面視で、走行装置2のクローラベルト19に対して上側に配置され、走行装置2のクローラベルト19の前端部に対して後側に配置され、走行装置2の駆動輪15に対して前側に配置されている。
右の支持アーム71が、支持軸芯P3周りに上下に揺動可能に、右前の支持フレーム9に支持され、機体1の前部に支持されて前側に延出されている。右の支持アーム71が、平面視で、右及び左の走行装置2(クローラベルト19)の間に配置されており、平面視で、左の支持アーム72の反対側である右の走行装置2(クローラベルト19)と、出力部68との間に配置されている。
右の支持アーム71が、草刈り装置3の上部38のブラケット38aを介して、補強フレーム57に取り付けられており、右の支持アーム71が、草刈り装置3における右及び左の走行装置2(クローラベルト19)の間に対向する部分(草刈り装置3の上部38のブラケット38a)を支持している。以上の構成により、右の支持アーム71に草刈り装置3が支持されている。
左の支持アーム72が、伝動軸77(後述の(出力部の内部の伝動系の構成)を参照)(支持軸芯P3)周りに上下に揺動可能に、横支持フレーム70に支持されている。左の支持アーム72が、横支持フレーム70を介して左前の支持フレーム9に支持され、機体1の前部に支持されて前側に延出されており、平面視で、左の走行装置2(クローラベルト19)に対して少しだけ横外側に配置されている。
左の支持アーム72が、草刈り装置3の左の横側部39を介して、補強フレーム57に取り付けられており、草刈り装置3の左端部を支持している。以上の構成により、左の支持アーム72に草刈り装置3が支持されている。
図1,3,6,7に示すように、単動型式の昇降シリンダ74が設けられており、昇降シリンダ74の下部が支持ブラケット66に接続され、昇降シリンダ74が、平面視で、横支持フレーム70の反対側である右の支持アーム71と、出力部68との間に配置されている。
昇降シリンダ74の上部が、草刈り装置3の補強フレーム57のブラケット57aに接続されて、補強フレーム57に取り付けられており、昇降シリンダ74が前の下部横フレーム5と草刈り装置3とに亘って接続されている。
昇降シリンダ74が伸縮作動することにより、右及び左の支持アーム71,72が支持軸芯P3周りに上下に揺動操作されて、草刈り装置3が昇降操作される。
以上のように右及び左の支持アーム71,72に草刈り装置3が支持された状態において、図3及び図4に示すように、草刈り装置3の右端部(横側部39)と、右の走行装置2(クローラベルト19)の右端部とが、前後方向視で略同じ位置に配置されている。又は、草刈り装置3の右端部(横側部39)が、右の走行装置2(クローラベルト19)の右端部よりも、前後方向視で少し右の横外側に配置されている。
草刈り装置3の左端部(横側部39)と、左の走行装置2(クローラベルト19)の左端部とが、前後方向視で略同じ位置に配置されている。又は、草刈り装置3の左端部(横側部39)が、左の走行装置2(クローラベルト19)の左端部よりも、前後方向視で少し左の横外側に配置されている。
(出力部の内部の伝動系の構成)
図5,6,7,12に示すように、出力部68において、円筒状の入力軸75が出力部68の後部に前後方向に沿って支持されている。ミッションケース20の出力軸28が入力軸75に挿入されて、スプライン構造により入力軸75と出力軸28とが連結されている。
伝動部である中継軸76が、左右方向に沿って出力部68の内部に支持されており、入力軸75のベベルギヤ75aと中継軸76のベベルギヤ76aとが咬合している。伝動軸77が、入力軸75及び中継軸76よりも高い位置に左右方向に沿って配置されており、中継軸76の伝動ギヤ76bと伝動軸77の伝動ギヤ77aとが咬合している。伝動軸77が、出力部68から横支持フレーム70の内部を通って左の支持アーム72に向けて延出されており、支持軸芯P3と同芯状に横支持フレーム70に支持されている。
前述の(ミッションケースの内部の伝動系の構成)及び図12に示すように、エンジン45の動力が、ミッションケース20の入力軸27に伝達され、入力軸27から伝動軸41、作業クラッチ42及び出力軸28を介して、出力部68の入力軸75に伝達される。
図5,6,7,12に示すように、出力部68において、入力軸75の動力が、入力軸75のベベルギヤ75a、中継軸76のベベルギヤ76a、中継軸76、中継軸76の伝動ギヤ76b及び伝動軸77の伝動ギヤ77aを介して、伝動軸77に伝達される。
(出力部からの動力を草刈り装置に伝達する伝動機構の構成)
図2,6,7,12に示すように、ベルト型式の伝動機構78が、左の支持アーム72に支持されている。
伝動機構78は、伝動軸77の左端部に取り付けられた駆動回転体である駆動プーリー79と、草刈り装置3のドラム59の駆動軸59aに取り付けられた従動回転体である従動プーリー80と、駆動プーリー79及び従動プーリー80に取り付けられた無端回転体である伝動ベルト81とを有している。
さらに伝動機構78は、伝動ベルト81を張り状態に操作可能なテンション回転体であるテンションプーリー82と、後述する支持部材83及びバネ84とを有しており、駆動プーリー79、従動プーリー80及び伝動ベルト81等を覆うカバー85を有している。
アーム状の支持部材83が、横支持フレーム70の左端部に上下に揺動可能に支持されており、支持部材83が、伝動軸77(支持軸芯P3)周りに上下に揺動可能に支持されている。
テンションプーリー82が、支持部材83に回転可能に支持されて、伝動ベルト81に対して下側に配置されている。支持部材83を上方に付勢するバネ84が設けられて、テンションプーリー82が伝動ベルト81に押圧されており、伝動ベルト81が張り状態に操作されている。
前述の(出力部の内部の伝動系の構成)に記載のように、伝動軸77に伝達された動力が、伝動機構78において、駆動プーリー79、伝動ベルト81及び従動プーリー80を介して、草刈り装置3(ドラム59の駆動軸59a)に伝達されるのであり、草刈り装置3において、ドラム59及び刈刃58が図1の反時計方向に回転駆動される。
以上の構成により、伝動機構78が、左の支持アーム72に支持されて、伝動軸77と草刈り装置3とに亘って接続された状態となっており、駆動プーリー79が伝動軸77の左端部に取り付けられることにより、伝動軸77が伝動機構78に接続された状態となっている。従動プーリー80が草刈り装置3のドラム59の駆動軸59aに取り付けられることにより、従動プーリー80が草刈り装置3に設けられた状態となっている。
伝動機構78において、駆動プーリー79、従動プーリー80、伝動ベルト81及びテンションプーリー82、カバー85が、平面視で、左の支持アーム72に対して左の横外側に配置されており、伝動機構78が左の支持アーム72に対して左の横外側に支持されている。
(作業車の遠隔操作)
制御装置(図示せず)、受信機(図示せず)、昇降シリンダ74(前述の(草刈り装置と右及び左の支持アームとの配置状態)を参照)に作業油を給排操作する昇降制御弁(図示せず)、作業クラッチ42(前述の(ミッションケースの内部の伝動系の構成)を参照)に作業油を給排操作する作業制御弁(図示せず)等が、機体1に設けられている。
作業者が操作する送信機(図示せず)の操作信号が受信機に送信され、制御装置により昇降制御弁及び作業制御弁が操作されて、昇降シリンダ74による草刈り装置3の昇降操作、及び作業クラッチ42による草刈り装置3の作業及び停止操作が行われる。
作業者が操作する送信機の操作信号が受信機に送信され、制御装置により右及び左の操作機構31の電動モータ31a(前述の(ミッションケースの内部の伝動系の構成)を参照)が作動して、変速装置25,26が変速操作される。
右の変速装置25及び左の変速装置26が、別々に前進側及び後進側に変速操作されることにより、機体1の前進及び後進、停止、前進及び後進での右及び左への旋回、右及び左への信地旋回及び超信地旋回が行われる。
(発明の実施の第1別形態)
ミッションケース20において、右の支持ケース22が、右のトラックフレーム17に連結され、右後の支持フレーム10に連結されるように構成し、左の支持ケース23が、左のトラックフレーム17に連結され、左後の支持フレーム10に連結されるように構成してもよい。
(発明の実施の第2別形態)
ミッションケース20において、右の支持ケース22が、右のトラックフレーム17に連結され、右前の支持フレーム9に連結されるように構成し、左の支持ケース23が、左のトラックフレーム17に連結され、左後の支持フレーム10に連結されるように構成してもよい。
(発明の実施の第3別形態)
ミッションケース20において、右の支持ケース22が、右のトラックフレーム17に連結され、右後の支持フレーム10に連結されるように構成し、左の支持ケース23が、左のトラックフレーム17に連結され、左前の支持フレーム9に連結されるように構成してもよい。
(発明の実施の第4別形態)
ミッションケース20において、右の支持ケース22が、右のトラックフレーム17に連結され、右前及び右後の支持フレーム9,10に連結されるように構成してもよい。左の支持ケース23が、左のトラックフレーム17に連結され、左前及び左後の支持フレーム9,10に連結されるように構成してもよい。
本発明は、草刈り装置3に代えて、除雪装置(図示せず)やロータリ耕耘装置(図示せず)等の別の作業装置を装備した作業車にも適用できるのであり、遠隔操作される作業車ばかりではなく、作業者が搭乗して操縦する作業車にも適用できる。
2 走行装置
5 下部横フレーム
6 下部横フレーム
7 補強部材(支持ブラケット)
8 支持ブラケット
9 支持フレーム
10 支持フレーム
11 上部横フレーム
12 上部縦フレーム
13 連結ブラケット
14 連結ブラケット
15 駆動輪
16 転輪
17 トラックフレーム
19 クローラベルト
20 ミッションケース
21 中央ケース
22 支持ケース
23 支持ケース

Claims (5)

  1. 前後方向に沿って配置されたトラックフレームと、前記トラックフレームに支持された複数の転輪と、駆動輪と、前記駆動輪及び前記転輪に取り付けられたクローラベルトとを有する右及び左の走行装置が備えられ、
    右及び左の前記駆動輪を支持するミッションケースが備えられて、
    前記ミッションケースが、平面視で、右の前記トラックフレームと左の前記トラックフレームとの間に位置し、且つ、前記駆動輪が、側面視で、前記トラックフレームの前後中間部に対して上側に位置するように、前記ミッションケースが配置され、
    右の前記トラックフレームにおける右の前記駆動輪に対して前側の部分及び後側の部分に連結されて、上側に延出された右前及び右後の支持フレームと、
    左の前記トラックフレームにおける左の前記駆動輪に対して前側の部分及び後側の部分に連結されて、上側に延出された左前及び左後の支持フレームとが備えられて、
    右の前記駆動輪が、側面視で右前の前記支持フレームと右後の前記支持フレームとの間に設けられ、
    左の前記駆動輪が、側面視で左前の前記支持フレームと左後の前記支持フレームとの間に設けられ、
    前後方向視で、前記ミッションケースに対して上側に位置するように、右前の前記支持フレームと左前の前記支持フレームとに亘って連結された前の上部横フレームと、
    前後方向視で、前記ミッションケースに対して上側に位置するように、右後の前記支持フレームと左後の前記支持フレームとに亘って連結された後の上部横フレームと、
    側面視で、前記ミッションケースに対して上側に位置するように、右前の前記支持フレームと右後の前記支持フレームとに亘って連結された右の上部縦フレームと、
    側面視で、前記ミッションケースに対して上側に位置するように、左前の前記支持フレームと左後の前記支持フレームとに亘って連結された左の上部縦フレームとが備えられている作業車。
  2. 前後方向に沿って配置されたトラックフレームと、前記トラックフレームに支持された複数の転輪と、駆動輪と、前記駆動輪及び前記転輪に取り付けられたクローラベルトとを有する右及び左の走行装置が備えられ、
    右及び左の前記駆動輪を支持するミッションケースが備えられて、
    前記ミッションケースが、平面視で、右の前記トラックフレームと左の前記トラックフレームとの間に位置し、且つ、前記駆動輪が、側面視で、前記トラックフレームの前後中間部に対して上側に位置するように、前記ミッションケースが配置され、
    右の前記トラックフレームに連結され、左の前記トラックフレームに向けて延出された右前及び右後の支持ブラケットと、
    左の前記トラックフレームに連結され、右の前記トラックフレームに向けて延出された左前及び左後の支持ブラケットと、
    右前及び右後の前記支持ブラケットに連結され、右前及び右後の前記支持ブラケットを介して、右の前記トラックフレームにおける右の前記駆動輪に対して前側の部分及び後側の部分に連結されて、上側に延出された右前及び右後の支持フレームと、
    左前及び左後の前記支持ブラケットに連結され、左前及び左後の前記支持ブラケットを介して、左の前記トラックフレームにおける左の前記駆動輪に対して前側の部分及び後側の部分に連結されて、上側に延出された左前及び左後の支持フレームと、
    前後方向視で、前記ミッションケースに対して上側に位置するように、右前の前記支持フレームと左前の前記支持フレームとに亘って連結された前の上部横フレームと、
    前後方向視で、前記ミッションケースに対して上側に位置するように、右後の前記支持フレームと左後の前記支持フレームとに亘って連結された後の上部横フレームと、
    側面視で、前記ミッションケースに対して上側に位置するように、右前の前記支持フレームと右後の前記支持フレームとに亘って連結された右の上部縦フレームと、
    側面視で、前記ミッションケースに対して上側に位置するように、左前の前記支持フレームと左後の前記支持フレームとに亘って連結された左の上部縦フレームとが備えられている作業車。
  3. 前後方向に沿って配置されたトラックフレームと、前記トラックフレームに支持された複数の転輪と、駆動輪と、前記駆動輪及び前記転輪に取り付けられたクローラベルトとを有する右及び左の走行装置が備えられ、
    右及び左の前記駆動輪を支持するミッションケースが備えられて、
    前記ミッションケースが、平面視で、右の前記トラックフレームと左の前記トラックフレームとの間に位置し、且つ、前記駆動輪が、側面視で、前記トラックフレームの前後中間部に対して上側に位置するように、前記ミッションケースが配置され、
    右の前記トラックフレームにおける右の前記駆動輪に対して前側の部分及び後側の部分に連結されて、上側に延出された右前及び右後の支持フレームと、
    左の前記トラックフレームにおける左の前記駆動輪に対して前側の部分及び後側の部分に連結されて、上側に延出された左前及び左後の支持フレームと、
    前後方向視で、前記ミッションケースに対して上側に位置するように、右前の前記支持フレームと左前の前記支持フレームとに亘って連結された前の上部横フレームと、
    前後方向視で、前記ミッションケースに対して上側に位置するように、右後の前記支持フレームと左後の前記支持フレームとに亘って連結された後の上部横フレームと、
    側面視で、前記ミッションケースに対して上側に位置するように、右前の前記支持フレームと右後の前記支持フレームとに亘って連結された右の上部縦フレームと、
    側面視で、前記ミッションケースに対して上側に位置するように、左前の前記支持フレームと左後の前記支持フレームとに亘って連結された左の上部縦フレームとが備えられ、
    右の前記トラックフレームに連結され、左の前記トラックフレームに向けて延出された右の連結ブラケットと、
    左の前記トラックフレームに連結され、右の前記トラックフレームに向けて延出された左の連結ブラケットとが備えられ、
    前記ミッションケースが右及び左の前記連結ブラケットに連結されることにより、前記ミッションケースが、右の前記トラックフレームと左の前記トラックフレームとに亘って連結されている作業車。
  4. 前後方向に沿って配置されたトラックフレームと、前記トラックフレームに支持された複数の転輪と、駆動輪と、前記駆動輪及び前記転輪に取り付けられたクローラベルトとを有する右及び左の走行装置が備えられ、
    右及び左の前記駆動輪を支持するミッションケースが備えられて、
    前記ミッションケースが、平面視で、右の前記トラックフレームと左の前記トラックフレームとの間に位置し、且つ、前記駆動輪が、側面視で、前記トラックフレームの前後中間部に対して上側に位置するように、前記ミッションケースが配置され、
    右の前記トラックフレームにおける右の前記駆動輪に対して前側の部分及び後側の部分に連結されて、上側に延出された右前及び右後の支持フレームと、
    左の前記トラックフレームにおける左の前記駆動輪に対して前側の部分及び後側の部分に連結されて、上側に延出された左前及び左後の支持フレームと、
    前後方向視で、前記ミッションケースに対して上側に位置するように、右前の前記支持フレームと左前の前記支持フレームとに亘って連結された前の上部横フレームと、
    前後方向視で、前記ミッションケースに対して上側に位置するように、右後の前記支持フレームと左後の前記支持フレームとに亘って連結された後の上部横フレームと、
    側面視で、前記ミッションケースに対して上側に位置するように、右前の前記支持フレームと右後の前記支持フレームとに亘って連結された右の上部縦フレームと、
    側面視で、前記ミッションケースに対して上側に位置するように、左前の前記支持フレームと左後の前記支持フレームとに亘って連結された左の上部縦フレームとが備えられ、
    前記ミッションケースは、中央ケースと、右の前記駆動輪を支持して前記中央ケースの右部に連結された右の支持ケースと、左の前記駆動輪を支持して前記中央ケースの左部に連結された左の支持ケースとを有しており、
    右の前記支持ケースが右の前記トラックフレームに連結され、左の前記支持ケースが左の前記トラックフレームに連結されて、前記ミッションケースが、右の前記トラックフレームと左の前記トラックフレームとに亘って連結され、
    右の前記支持ケースが右前又は右後の前記支持フレームに連結され、左の前記支持ケースが左前又は左後の前記支持フレームに連結されている作業車。
  5. 平面視で、前記ミッションケースに対して前側を左右方向に沿って、右及び左の前記トラックフレームに亘って連結された前の下部横フレームと、
    平面視で、前記ミッションケースに対して後側を左右方向に沿って、右及び左の前記トラックフレームに亘って連結された後の下部横フレームとが備えられている請求項1~4のうちのいずれか一項に記載の作業車。
JP2020217462A 2020-12-25 2020-12-25 作業車 Active JP7450530B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020217462A JP7450530B2 (ja) 2020-12-25 2020-12-25 作業車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020217462A JP7450530B2 (ja) 2020-12-25 2020-12-25 作業車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022102623A JP2022102623A (ja) 2022-07-07
JP7450530B2 true JP7450530B2 (ja) 2024-03-15

Family

ID=82272755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020217462A Active JP7450530B2 (ja) 2020-12-25 2020-12-25 作業車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7450530B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002247909A (ja) 2001-02-27 2002-09-03 Yanmar Agricult Equip Co Ltd コンバイン
JP2005007918A (ja) 2003-06-16 2005-01-13 Seirei Ind Co Ltd クローラ式乗用管理機
JP2006089041A (ja) 2005-12-19 2006-04-06 Iseki & Co Ltd クローラ型農作業機のクローラ支持装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002247909A (ja) 2001-02-27 2002-09-03 Yanmar Agricult Equip Co Ltd コンバイン
JP2005007918A (ja) 2003-06-16 2005-01-13 Seirei Ind Co Ltd クローラ式乗用管理機
JP2006089041A (ja) 2005-12-19 2006-04-06 Iseki & Co Ltd クローラ型農作業機のクローラ支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022102623A (ja) 2022-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120061158A1 (en) Working vehicle
US6308441B1 (en) Excavator
JP7450530B2 (ja) 作業車
JP7419225B2 (ja) 作業車
JP7282025B2 (ja) 作業車
JP7337043B2 (ja) 作業車
JP7325397B2 (ja) 作業車
JP5652681B1 (ja) 作業車両
JP7304808B2 (ja) 作業車
WO2021132328A1 (ja) 作業車
JP6000146B2 (ja) 乗用作業車の作業装置連結構造
JP7241675B2 (ja) 作業車
CN107531293B (zh) 履带式拖拉机
JPH08112006A (ja) 農業用トラクタの作業機連結構造
JP3915532B2 (ja) 乗用芝刈装置
JP3892391B2 (ja) 走行式芝刈り機
JP3673265B2 (ja) 農業用トラクタの後部隔壁構造
JP3513421B2 (ja) 草刈り機
JP7055073B2 (ja) 作業車
JP3540030B2 (ja) 農業用トラクタの後部隔壁構造
JP7106480B2 (ja) 乗用作業車
JP6749284B2 (ja) 乗用作業車
JP3892392B2 (ja) 走行式芝刈り機
JP3659670B2 (ja) クローラトラクタのトランスミッション
JP2016215951A (ja) クローラトラクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221229

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7450530

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150