JP7449534B2 - 情報隠蔽シート及びその製造方法 - Google Patents
情報隠蔽シート及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7449534B2 JP7449534B2 JP2020060521A JP2020060521A JP7449534B2 JP 7449534 B2 JP7449534 B2 JP 7449534B2 JP 2020060521 A JP2020060521 A JP 2020060521A JP 2020060521 A JP2020060521 A JP 2020060521A JP 7449534 B2 JP7449534 B2 JP 7449534B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- information hiding
- sheet
- information
- resin coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 119
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 109
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 109
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 99
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims description 21
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 16
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 15
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 9
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 8
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 claims description 7
- 239000002966 varnish Substances 0.000 claims description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 2
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 14
- 239000011086 glassine Substances 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- -1 acrylic resin-modified urethane Chemical class 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 210000004905 finger nail Anatomy 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000012946 outsourcing Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
この感熱記録多重シートは、出力の大きな感熱プリンターを用いて情報を印字し、印字した情報のうち、秘匿情報は隠蔽層で覆われて外側から見ることができないが、基材を剥離すれば、秘匿情報が露出して目視で確認することができるように形成されたものである(例えば特許文献1参照)。
先ず、感熱記録多重シートに情報を印字・印刷するのに汎用の感熱式プリンターを用いた場合、標準の印字・印刷モードであると綺麗に印刷できなかったり印字が不鮮明になったりしやすい。
これは、基材であるグラシン紙が感熱紙の発色面に貼り付けてあるため、感熱式プリンターのサーマルヘッドからの熱が感熱紙に届き難く、また、グラシン紙が紙材であり、その内部層に空気が含まれて断熱性が高いため熱伝導の障害となって、汎用のプリンターのサーマルヘッドの熱では感熱紙を十分に発色させることができないからである。また、感熱紙に貼り付けるグラシン紙の厚さや、貼り付け方により表面にできる凹凸によって、さらに熱伝導性が悪化してサーマルヘッドの熱が伝わり難くなり、バーコードなどの微細な表示態様の情報について良好な印字品質が得られないという問題があった。
そのため、前記感熱記録多重シートに情報を印字・印刷するには、汎用のプリンターを高出力モードに設定して作動させたり、出力の大きな専用の感熱式プリンターを用いたりする必要があった。
すなわち、紙であるグラシン紙の層間に水が含浸することにより、グラシン紙と感熱紙が圧着した部分の剥離力よりも、グラシン紙内部の層間強度が小さくなり、グラシン紙自体で層間破壊して、グラシン紙を感熱紙との圧着面に沿って剥がすことができなくなり、感熱紙の情報印刷面を露出させることができなくなる不具合を生じることがあった。
前記のように、グラシン紙を用いた感熱記録多重シートは、汎用の感熱式プリンターの使用が難しく、耐水性が低いことから、例えば戸別に通知するガスや電気などの検針票やその請求書などに用いることができなかった。
前記情報隠蔽領域は、前記感熱シートの発色面上に剥離層と樹脂被膜層とが積層され、この樹脂被膜層の上面に情報隠蔽層が設けられた構成を備え、
前記剥離層と樹脂被膜層が紫外線硬化型の塗液を塗工して形成されていることを特徴とする。
このとき、秘匿すべき情報を情報隠蔽領域が設けられた部分に重ねて印字・印刷することで、印字・印刷された情報を情報隠蔽層で覆い隠して、外側から目視で確認することができない状態となる。
そして、情報隠蔽層が上面に設けられた樹脂被膜層を感熱シート上から除去すれば、感熱シートに印字・印刷された秘匿情報が露出して目視により確認することが可能となる。
感熱シート上に設けられる剥離層及びこれに重なる樹脂被膜層が、ともに塗工により薄膜状にコーティングがされて形成されているので、グラシン紙を用いたものよりも全体が肉薄となり、しかもグラシン紙のような空気層が介在することがないので、樹脂被膜層の上面の情報隠蔽層から感熱シートまでの熱伝達性が良好となる。また、剥離層と樹脂被膜層が塗工により形成されるので表面の平滑性が極めて高くなり、両層を平滑に形成することで、良好な印字濃度及び剥離性を得ることが可能となる。
前記グラシン紙のような熱の伝導を阻害する部材を含まないので、感熱式プリンターで情報を印字・印刷する際に、サーマルヘッドの熱を効率よく伝導させて、感熱シートに精密且つ鮮明に情報を印字・印刷することが可能である。また、濡れに弱い紙材を用いていないので、良好な耐水性を発揮することが可能である。
剥離層は、感熱シートの発色面上に紫外線硬化型剥離ニスを塗工して形成されていることが好ましい。
また、樹脂被膜層は、剥離層の上面に紫外線硬化型ウレタン/アクリル樹脂インキを塗工して形成されていることが好ましい。紫外線硬化型ウレタン/アクリル樹脂インキは、紫外線硬化型アクリル樹脂変性ウレタン混合樹脂であることが好ましい。
剥離層と樹脂被膜層を形成するにあたり、表面の平滑性を高めるために、公知のラミコート(LC処理)により加工するのが好適である。
また、前記樹脂被膜層の上面に形成される情報隠蔽層は、地紋印刷インキである墨インキで隠蔽印刷加工をして形成されていることが好ましい。
樹脂被膜層を除去するための構造は、感熱シート上からの樹脂被膜層の除去、つまり樹脂被膜層を剥離層から剥離する操作を容易に行えるようにするための構造であり、情報隠蔽領域の表面に、情報隠蔽層の上面から樹脂被膜層と剥離層との境界面に至る深さの分断筋で囲われた剥離領域を形成し、前記分断筋で区画された周辺の領域はシートに残したままで、剥離領域のみが剥離層から剥離除去されるようにした形態が挙げられる。
他の形態として、樹脂被膜層を剥離層から剥離する操作を容易に行えるようにするための構造であり、情報隠蔽領域の表面に、情報隠蔽層の上面から樹脂被膜層と剥離層との境界面に至る深さの凹溝で囲われた剥離領域を形成し、前記凹溝で区画された周辺の領域はシートに残したままで、剥離領域のみが剥離層から剥離除去されるようにした形態が挙げられる。
これらの場合に、剥離領域の縁部に、樹脂被膜層を指先で摘む起点として機能する剥離起点部が設けられていてもよい。
これによれば、情報隠蔽シートの表面に配された情報隠蔽領域は、分断筋や凹溝で囲われた剥離領域とその周辺の領域とに区画され、剥離領域の端部を剥離起点として剥離操作することで、分断筋や凹溝に沿って当該領域を剥離層から引き剥がすことができ、情報隠蔽層が重なって見えなかった感熱シート上の、秘匿情報が印字・印刷された部分を露出させて、目視により確認が可能な状態にすることができる。なお、情報隠蔽シートを感熱式プリンターにセットして情報を印字・印刷する際、秘匿すべき情報が前記剥離領域内に印字・印刷されるようにレイアウトされる。
樹脂被膜層の縁部に剥離起点部を設け、樹脂被膜層の端部を指先で摘まんで捲り上げたり引き上げたりするなどして、樹脂被膜層の全体が感熱シートから剥離除去されるようにしてもよい。
前記剥離起点部は、樹脂被膜層を剥離除去する操作がし易くなるように、樹脂被膜層の縁部を指先で摘まめる加工が施された部位をいう。例えば、樹脂被膜層内に前記樹脂被膜層と剥離層との境界面に至る深さに分断筋や凹溝を設けることで、分断筋や凹溝に沿わせた指先で樹脂被膜層の縁部を掻き摘まめるような加工や、ペン先などを情報隠蔽シートの裏面側から押し当てたり分断筋や凹溝が山折れするように情報隠蔽シートを湾曲させたりしたときに樹脂被膜層の縁部が剥離層から捲れ上がって指先で摘まめるような加工、樹脂被膜層の縁部に摘み部を形成する加工などが挙げられる。
前記硬化した剥離層の上面に、紫外線硬化型ウレタン/アクリル樹脂インキを塗布し、紫外光を照射し硬化させて樹脂被膜層を形成する工程と、
前記硬化した樹脂被膜層の上面に情報隠蔽層を設ける工程と、を含むことを特徴とする。
また、樹脂被膜層の全体又は一部を、感熱シートの発色面上から除去するための構造を情報隠蔽領域に設ける工程を含むことを特徴とする。
情報隠蔽シートの表面に分断筋で囲った剥離領域を設ける場合、前記樹脂被膜層に情報隠蔽層が形成された後にシート表面に分断筋を入れる加工を施すことができる。
図1は本発明の一実施形態の情報隠蔽シートを示している。
この情報隠蔽シート1は、例えば行政機関や民間事業者などがその相手先に個人情報などの秘匿が必要な情報を、郵便ハガキを用いて通知する場合の態様であり、情報隠蔽シート1には、感熱式のプリンターを使用して、郵送に必要な情報と秘匿情報とが印字・印刷される。
そして、図3に示されるように、情報隠蔽領域を構成する樹脂被膜層4を剥離除去して情報印字部1bを露出させることで印字・印刷された秘匿情報を確認することができるように形成してある。
感熱発色層22は常温では無色であり、図5に示されるように、感熱式プリンターのサーマルヘッド7による加熱がされると黒色等適宜な色に発色(同図中、符番22a)して、情報の印字・印刷がなされて外側から目視確認することができるようになっている。
剥離層3は、感熱シート2の発色面上であって後述する樹脂被膜層4が重ねて設けられる部分、つまり情報隠蔽シート1の秘匿情報の印字部1bの領域に沿って形成してある。
紫外線硬化型剥離ニスを発色面上に塗布する厚さは、例えば1μm~5μmに設定されていることが好ましい。剥離層3の厚さが1μmより小さいと樹脂被膜層4を剥離する操作がし難くなり、5μmを超えるとサーマルヘッドからの熱の伝導性が低下し、印字・印刷が不鮮明となる虞があることから、前記範囲の厚みに設定するのが好ましい。
剥離層3は、秘匿情報の印字部1bの領域に沿って、感熱シート2の発色面の一部に部分的に、又は全体に形成することができる。
紫外線硬化型ウレタン/アクリル樹脂インキを、剥離層3の表面に塗布する厚さは、5μm~30μmに設定されていることが好ましい。樹脂被膜層4の厚さが5μmより小さいと樹脂被膜層4の剥離操作がし難くなり、30μmを超えるとサーマルヘッドからの熱の伝導性が低下し、印字・印刷が不鮮明となる虞があることから、前記範囲の厚みに設定するのが好ましい。薄い皮膜を複数層に積層して、上記厚さの範囲内に樹脂被膜層4を設けることが好ましい。
樹脂被膜層4の四隅縁部のうちの少なくとも一つの縁部には、図1に示されるように、樹脂被膜層4を剥離除去する際に樹脂被膜層4を指先で摘む起点として機能する剥離起点部である摘み部4aを設けてある。
情報隠蔽層5は、秘匿情報の印字部1bの領域に沿って、樹脂被膜層4の全体又は一部に設けることができる。
次いで、硬化した前記剥離層3の表面に、紫外線硬化型ウレタン/アクリル混合樹脂インキを塗布し、LC処理により、紫外光を照射し硬化させて適宜な厚みの樹脂被膜層4を形成する。
そして、硬化した前記樹脂被膜層4の表面に、墨インキで地紋模様を印刷して情報隠蔽層5を形成し、その後、前記加工がなされた原反シートを切断することで情報隠蔽シート1を得ることができる。
感熱シート2の裏面側に設ける情報隠蔽層6は、前記情報隠蔽層5を形成するのと同時に、又は情報隠蔽層5を形成した後に地紋模様を印刷することで形成することができる。予め前記原反シートの裏面に設けられていてもよい。
なお、上記剥離層3、樹脂被膜層4、情報隠蔽層5は何れも印刷方式により塗工、印刷して形成することができる。すなわち、剥離層3は感熱シート2のオーバーコート層23に印刷機で必要な部分に版のパターンで塗工、印刷され、樹脂被膜層4も同じく塗工、印刷され、情報隠蔽層5も同じく塗工、印刷される。
このとき、非秘匿情報の印字部1aに印字された情報は目視で確認することができるが、秘匿情報の印字部1bに印字された情報は樹脂被膜層4の表面に印刷された情報隠蔽層5で覆い隠されるため、外側から確認することができない。
そして、この各層が積層形成された部分の表面に、情報隠蔽層5の上面から樹脂被膜層4と剥離層3の境界面に至る深さの分断筋8を四角枠状に形成し、この分断筋8で囲われた部分を、樹脂被膜層4と情報隠蔽層5が重なり合った剥離領域9としてある。
剥離領域9の縁部は、分断筋8に沿わせた指先で樹脂被膜層4の縁部を掻き摘まめることのできる剥離起点部となっている。
この場合、剥離領域9の一端に剥離のきっかかとなる摘まみ部を設けてもよい。また、分断筋8は、適宜な深さに設けた連続したスリットやミシン目線であってもよい。
この情報隠蔽シート1によれば、両分断筋81a,81bが交差した部分に向けて、情報隠蔽シート1の裏面側からペン先などでスポット的に力を加えたときに、樹脂被膜層4に前記交差した部分に沿った捲れ上がりが形成され、この捲れた上がった部分を剥離起点部として指先で摘まんで引き上げることで、剥離領域9を分断筋8に沿って感熱シート2の表面から簡単に剥離除去することが可能である。
この情報隠蔽シート1によれば、分断筋82が山折れするように当該分断筋82に沿って情報隠蔽シート1を湾曲し或いは折り曲げると、樹脂被膜層4に分断筋82に沿った割れ目ができて縁部を指先で摘まめる状態となり、この部分を剥離起点部として摘まんだまま引き上げることで、剥離領域9を分断筋8に沿って感熱シート2の表面から簡単に剥離除去することが可能である。
この情報隠蔽シート1によれば、指の爪を湾曲した分断筋83に沿わせて掻いたり押し込んだりすれば、分断筋83に沿って樹脂被膜層4が捲れて縁部を指先で摘まめる状態となり、この部分を剥離起点部として剥離操作することで、剥離領域9を分断筋8に沿って感熱シート2の表面から簡単に剥離除去することが可能である。
具体的には、感熱シート2のオーバーコート層23上に紫外線硬化樹脂を塗布し、LC処理により剥離層3を形成し、次いで、剥離層3の上面とその周辺の感熱シート2の上面を覆うように紫外線硬化型ウレタン/アクリル混合樹脂インキを塗布し、LC処理により、樹脂被膜層4を適宜な厚みに積層する。このときに、図13に示されるように、剥離層3の周縁よりも内側で樹脂被膜層4が塗工されていない部分を細幅で剥離層3の周辺に沿って四角枠状に配置し、さらに、前記樹脂被膜層4が塗工されていない部分を除く、樹脂被膜層4の上面に全体に情報隠蔽層5を設けることで、樹脂被膜層4及び情報隠蔽層5内に両層が塗工されていない凹溝10が形成され、この凹溝10で囲われた部分が樹脂被膜層4と情報隠蔽層5が重なり合った剥離領域9となっている。
図12に示された感熱シート2の剥離領域9の左下角部には、樹脂被膜層4を摘まんで剥離するときの起点となる部分を示唆する太線の印刷がしてある。
また、刃型で前記分断筋8やスリットをつける場合よりも、印刷パターンで凹溝10を設ける方が、凹溝10の形状や幅の設定といった設計上の自由度が増し、加工精度が良好であるというメリットもある。
より詳しくは、感熱シート2の表面に形成された情報隠蔽領域の内側周辺を分断筋8で剥離領域9とその周辺の部分に区画するとともに、剥離領域9の左下角部に太幅の凹溝10を設けて、剥離除去する剥離領域9の位置の視認性を向上させ、凹溝10に面する剥離領域9の端部を摘まんで引き上げることで、この領域の樹脂被膜層4が剥離層3から剥離除去されて、秘匿情報の印字部1bが露出するように設けたものである。
なお、前記各図には示してないが、感熱シート2の凹溝10が設けられた部分の近傍の余白に、例えば、「ここから剥がしてください。」などといった剥離領域9の剥離操作を促す説明が印刷されていてもよい。
情報隠蔽シート1上の非秘匿情報の印字部1aと秘匿情報の印字部1bは適宜な位置や大きさに配置され、秘匿情報の印字部1bの配置領域に応じて、剥離層3、樹脂被膜層4及び情報隠蔽層5を、感熱シート2の発色面上に部分的に又は全体に亘って設けることが可能である。
Claims (10)
- 感熱シートの発色面上の全体又は一部に、当該感熱シートに印字・印刷された情報を隠蔽する情報隠蔽領域が設けられてなる情報隠蔽シートにおいて、
前記情報隠蔽領域は、前記感熱シートの発色面上に剥離層と樹脂被膜層とが積層され、この樹脂被膜層の上面に情報隠蔽層が設けられた構成を備え、
前記剥離層と樹脂被膜層が紫外線硬化型の塗液を塗工して形成されていることを特徴とする情報隠蔽シート。 - 剥離層は、感熱シートのオーバーコート層の表面に紫外線硬化型剥離ニスを塗工して形成されていることを特徴とする請求項1に記載の情報隠蔽シート。
- 樹脂被膜層は、剥離層の上面に紫外線硬化型ウレタン/アクリル樹脂インキを塗工して形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の情報隠蔽シート。
- 紫外線硬化型ウレタン/アクリル樹脂インキは、紫外線硬化型アクリル樹脂変性ウレタン混合樹脂である請求項3に記載の情報隠蔽シート。
- 樹脂被膜層の全体又は一部を、感熱シートの発色面上から除去するための分断線又は凹溝を情報隠蔽領域内に備えてなる請求項1から4の何れかに記載の情報隠蔽シート。
- 情報隠蔽領域の表面に、情報隠蔽層の上面から樹脂被膜層と剥離層との境界面に至る深さの分断筋で囲われた剥離領域が設けられてなる請求項1から5の何れかに記載の情報隠蔽シート。
- 情報隠蔽領域の表面に、情報隠蔽層の上面から樹脂被膜層と剥離層との境界面に至る深さの凹溝で囲われた剥離領域が設けられてなる請求項1から5の何れかに記載の情報隠蔽シート。
- 樹脂被膜層の縁部又は剥離領域の縁部に、樹脂被膜層を指先で摘む起点として機能する剥離起点部が設けられてなる請求項5から7の何れかに記載の情報隠蔽シート。
- 感熱シートの発色面上に、紫外線硬化型剥離ニスを塗布し、紫外光を照射し硬化させて剥離層を形成する工程と、
前記硬化した剥離層の上面に、紫外線硬化型ウレタン/アクリル樹脂インキを塗布し、紫外光を照射し硬化させて樹脂被膜層を形成する工程と、
前記硬化した樹脂被膜層の上面に情報隠蔽層を設ける工程と、を含む情報隠蔽シートの製造方法。 - 樹脂被膜層の全体又は一部を、感熱シートの発色面上から除去するための構造を情報隠蔽領域に設ける工程を含む請求項9に記載の情報隠蔽シートの製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019072915 | 2019-04-05 | ||
JP2019072915 | 2019-04-05 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020172105A JP2020172105A (ja) | 2020-10-22 |
JP7449534B2 true JP7449534B2 (ja) | 2024-03-14 |
Family
ID=72829933
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020060521A Active JP7449534B2 (ja) | 2019-04-05 | 2020-03-30 | 情報隠蔽シート及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7449534B2 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002029180A (ja) | 2000-07-18 | 2002-01-29 | Dainippon Printing Co Ltd | 秘匿情報媒体とその製造方法、個別秘匿情報基材、及び、共通秘匿情報基材とその使用方法 |
JP2002072893A (ja) | 2000-08-29 | 2002-03-12 | Toppan Label Co Ltd | 疑似接着ラベル |
JP2005132098A (ja) | 2003-07-11 | 2005-05-26 | Oji Paper Co Ltd | 感熱記録型スクラッチシート |
JP2006001212A (ja) | 2004-06-18 | 2006-01-05 | Dainippon Printing Co Ltd | ホログラム転写箔、ホログラム転写方法およびホログラム転写物品 |
JP2006182978A (ja) | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Daio Paper Corp | 粘着紙 |
JP2007230098A (ja) | 2006-03-01 | 2007-09-13 | Oji Paper Co Ltd | 多層ハガキ |
JP2009233935A (ja) | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Toppan Forms Co Ltd | 配送伝票 |
JP2010131762A (ja) | 2008-12-02 | 2010-06-17 | Takeshi Waki | 積層シート |
JP2018154099A (ja) | 2017-03-21 | 2018-10-04 | 株式会社リコー | 感熱記録媒体、及び物品 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10278425A (ja) * | 1997-04-07 | 1998-10-20 | Nippon Kayaku Co Ltd | 新規感熱記録材料 |
-
2020
- 2020-03-30 JP JP2020060521A patent/JP7449534B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002029180A (ja) | 2000-07-18 | 2002-01-29 | Dainippon Printing Co Ltd | 秘匿情報媒体とその製造方法、個別秘匿情報基材、及び、共通秘匿情報基材とその使用方法 |
JP2002072893A (ja) | 2000-08-29 | 2002-03-12 | Toppan Label Co Ltd | 疑似接着ラベル |
JP2005132098A (ja) | 2003-07-11 | 2005-05-26 | Oji Paper Co Ltd | 感熱記録型スクラッチシート |
JP2006001212A (ja) | 2004-06-18 | 2006-01-05 | Dainippon Printing Co Ltd | ホログラム転写箔、ホログラム転写方法およびホログラム転写物品 |
JP2006182978A (ja) | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Daio Paper Corp | 粘着紙 |
JP2007230098A (ja) | 2006-03-01 | 2007-09-13 | Oji Paper Co Ltd | 多層ハガキ |
JP2009233935A (ja) | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Toppan Forms Co Ltd | 配送伝票 |
JP2010131762A (ja) | 2008-12-02 | 2010-06-17 | Takeshi Waki | 積層シート |
JP2018154099A (ja) | 2017-03-21 | 2018-10-04 | 株式会社リコー | 感熱記録媒体、及び物品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020172105A (ja) | 2020-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5304018B2 (ja) | パッチ中間転写記録媒体の製造方法 | |
US6861116B2 (en) | Laser printable window decal from construction | |
JP2010012671A (ja) | 転写テープ | |
KR101408759B1 (ko) | 첩부시트 | |
JP7449534B2 (ja) | 情報隠蔽シート及びその製造方法 | |
EP2081775B1 (en) | Method for producing a data carrier and data carrier produced therefrom | |
JP2009276483A (ja) | パッチ中間転写記録媒体の製造方法、及び偽造防止媒体 | |
JPS6243880B2 (ja) | ||
JP4641448B2 (ja) | 隠蔽ラベル部材及び隠蔽ラベル | |
US20140212615A1 (en) | Multi-layered multiple-label printable composite form | |
RU2442695C2 (ru) | Устройство защиты конфиденциальной информации | |
US7735251B2 (en) | Card carrying business communication product and method of producing same | |
JP3635928B2 (ja) | スクラッチ隠蔽層付印刷物 | |
JP6729290B2 (ja) | スクラッチシート | |
JPH0222445B2 (ja) | ||
JP5012472B2 (ja) | 二層構造の往復はがきシート及びその使用方法 | |
JP2004188799A (ja) | カード | |
JP2008126423A (ja) | 印字される基紙上に薄上紙を接着層によって疑似接着された用紙 | |
JP6638404B2 (ja) | スクラッチシート | |
JP6792508B2 (ja) | 情報保護媒体 | |
JPH09297537A (ja) | 隠蔽ラベル及び隠蔽ラベルの製造方法 | |
JP4354237B2 (ja) | 積層印刷物 | |
JP2020044831A (ja) | 印画物、熱転写シート及び真贋判定方法 | |
JP3126733U (ja) | しおり | |
JP2001063257A (ja) | スクラッチ印刷物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230131 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20230131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240123 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7449534 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |