JP7443694B2 - 記録媒体搬送方向切替装置及び画像形成装置 - Google Patents

記録媒体搬送方向切替装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7443694B2
JP7443694B2 JP2019147309A JP2019147309A JP7443694B2 JP 7443694 B2 JP7443694 B2 JP 7443694B2 JP 2019147309 A JP2019147309 A JP 2019147309A JP 2019147309 A JP2019147309 A JP 2019147309A JP 7443694 B2 JP7443694 B2 JP 7443694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
switching member
switching
rotation
rotation stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019147309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021028252A (ja
Inventor
淳 澤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2019147309A priority Critical patent/JP7443694B2/ja
Priority to US16/751,463 priority patent/US11713205B2/en
Publication of JP2021028252A publication Critical patent/JP2021028252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7443694B2 publication Critical patent/JP7443694B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • B65H29/60Article switches or diverters diverting the stream into alternative paths
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6529Transporting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H85/00Recirculating articles, i.e. feeding each article to, and delivering it from, the same machine work-station more than once
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/63Oscillating, pivoting around an axis parallel to face of material, e.g. diverting means
    • B65H2404/632Wedge member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/10Ensuring correct operation
    • B65H2601/12Compensating; Taking-up
    • B65H2601/125Vibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/50Diminishing, minimizing or reducing
    • B65H2601/52Diminishing, minimizing or reducing entities relating to handling machine
    • B65H2601/521Noise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/50Diminishing, minimizing or reducing
    • B65H2601/52Diminishing, minimizing or reducing entities relating to handling machine
    • B65H2601/524Vibration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/206Structural details or chemical composition of the pressure elements and layers thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/232Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/234Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00675Mechanical copy medium guiding means, e.g. mechanical switch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本発明は、記録媒体搬送方向切替装置及び画像形成装置に関する。
特許文献1は、シート状部材が搬送される搬送路が複数の搬送路に分岐する部分に設けられる搬送路の切替機構であって、基体に揺動自在に設けられ、いずれかの搬送路にシート状部材を導く切替爪と、前記基体に移動自在に設けられ、前記切替爪が当接することによって前記切替爪を所定の切替位置に保持するストッパー部材と、前記切替爪と前記ストッパー部材との当接部分に設けられる弾性部材とを備え、前記ストッパー部材を移動させることによって、所定の切替位置における前記切替爪の当接による前記弾性部材の潰れ量を調整可能としたことを特徴とするシート状部材の搬送路切替機構を開示する。
特開2013-245037号公報
本発明は、記録媒体の搬送路を切り替える切替部材が回転止めに当たる場合、切替部材の記録媒体搬送方向と直交する方向において回転止めを対称位置に設けた場合と比較して、切替部材の跳ね返りを小さくすることができる記録媒体搬送方向切替装置及び画像形成装置を提供することを目的としている。
請求項1に係る本発明は、記録媒体の搬送路を切り替える切替部材と、前記切替部材に当たって前記切替部材の回転を止める回転止めと、を有し、前記回転止めは、前記切替部材の記録媒体搬送方向とは直交する記録媒体の幅方向において非対称かつ複数箇所に配置され、さらに、1つの回転止めに対して他の少なくとも1つの回転止めの材料が異なる記録媒体搬送方向切替装置である。
請求項2に係る本発明は、記録媒体の搬送路を切り替える切替部材と、前記切替部材に当たって前記切替部材の回転を止める回転止めと、を有し、前記回転止めは、前記切替部材の記録媒体搬送方向とは直交する記録媒体の幅方向において非対称かつ複数箇所に配置され、さらに、少なくとも1つの回転止めは、前記切替部材の搬送方向と直交する記録媒体の幅方向における前記切替部材の中央部に配置され、少なくとも他の一つの回転止めは、前記切替部材の搬送方向と直交する記録媒体の幅方向における前記切替部材の中央部以外に配置されている記録媒体搬送方向切替装置である。
請求項に係る本発明は、前記切替部材は、記録媒体が接触して記録媒体を案内する案内部を有し、前記回転止めは、前記案内部に当たるように設けられている請求項1または2に記載の記録媒体搬送方向切替装置である。
請求項に係る本発明は、記録媒体が搬送される搬送路と、前記搬送路を搬送する記録媒体に画像を形成する画像形成部と、前記搬送路を搬送する記録媒体の搬送方向を切り替える記録媒体搬送方向切替装置と、を有し、前記記録媒体搬送方向切替装置は、記録媒体の搬送路を切り替える切替部材と、前記切替部材に当たって前記切替部材の回転を止める回転止めと、を有し、前記回転止めは、前記切替部材の記録媒体搬送方向とは直交する記録媒体の幅方向において非対称かつ複数箇所に配置され、さらに、1つの回転止めに対して他の少なくとも1つの回転止めの材料が異なる画像形成装置である。
請求項に係る本発明は、記録媒体が搬送される搬送路と、前記搬送路を搬送する記録媒体に画像を形成する画像形成部と、前記搬送路を搬送する記録媒体の搬送方向を切り替える記録媒体搬送方向切替装置と、を有し、前記記録媒体搬送方向切替装置は、記録媒体の搬送路を切り替える切替部材と、前記切替部材に当たって前記切替部材の回転を止める回転止めと、を有し、前記回転止めは、前記切替部材の記録媒体搬送方向とは直交する記録媒体の幅方向において非対称かつ複数箇所に配置され、さらに、少なくとも1つの回転止めは、前記切替部材の搬送方向と直交する記録媒体の幅方向における前記切替部材の中央部に配置され、少なくとも他の一つの回転止めは、前記切替部材の搬送方向と直交する記録媒体の幅方向における前記切替部材の中央部以外に配置されている画像形成装置である。
請求項1又はに係る本発明によれば、記録媒体の搬送路を切り替える切替部材が回転止めに当たる場合、切替部材の記録媒体搬送方向と直交する方向において回転止めを対称位置に設けた場合と比較して、切替部材の跳ね返りを小さくすることができる。
また、回転止めを1箇所に設ける場合と比較して、切替部材の跳ね返るのを小さくすることができる。
また、回転止めを同じ材料から構成する場合と比較して、さらに跳ね返りを小さくすることができる。
請求項2又はに係る本発明によれば、記録媒体の搬送路を切り替える切替部材が回転止めに当たる場合、切替部材の記録媒体搬送方向と直交する方向において回転止めを対称位置に設けた場合と比較して、切替部材の跳ね返りを小さくすることができる。
また、回転止めを1箇所に設ける場合と比較して、切替部材の跳ね返るのを小さくすることができる。
また、切替部材の中央部でも跳ね返りを小さくすることができる。
本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置を示す側面断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る定着装置及びその周辺を示す側面断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る記録媒体搬送方向切替装置及びその周辺を示す拡大斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る記録媒体搬送方向切替装置を簡略化して示す平面図である。 本発明の第1の実施形態に係る記録媒体搬送方向切替装置を示す斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る記録媒体搬送方向切替装置の実施例を比較例と比較して示すグラフである。 本発明の第1の実施形態に係る記録媒体搬送方向切替装置の第1の変形例を示す平面図である。 本発明の第1の実施形態に係る記録媒体搬送方向切替装置の第2の変形例を示す平面図である。 本発明の第2の実施形態に係る記録媒体搬送装置及びその周辺を示す側面断面図である。 本発明の第2の実施形態に係る記録媒体搬送装置及びその周辺を、ソレノイドを含めて示す側面断面図である。 本発明の第2の実施形態に係る記録媒体搬送装置及びその周辺を、ソレノイドを含めて示す斜視図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1には、本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置10が示されている。画像形成装置10は、画像形成装置本体12を有し、画像形成装置本体12には記録媒体として用いられている用紙を排出する排出口14が形成されている。また、画像形成装置本体12の上側の面は、現像剤像が定着された用紙が排出される排出部16として用いられている。
また、画像形成装置本体12内には、用紙に現像剤像を形成する画像形成部18が配置されている。画像形成部18は、像を保持する像保持体として用いられている感光体ドラム20と、感光体ドラム20の表面を均一に帯電する帯電装置22と、帯電装置22によって均一に帯電された感光体の表面に静電潜像を形成する潜像形成装置24と、潜像形成装置24によって形成された潜像を、現像剤を用いて現像する現像装置26と、現像装置26によって潜像が現像されることで感光体ドラム20の表面に形成された現像剤像を用紙に転写する転写装置28と、転写装置28によって現像剤像が用紙に転写された後に、感光体ドラム20の表面に残留する現像剤等を清掃する清掃装置30と、を有する。
また、画像形成装置本体12内には、画像形成部18によって用紙に形成された現像剤像を用紙に定着させる定着装置32が配置されている。定着装置32については後に詳述する。
また、画像形成装置本体12内には、画像形成部18に記録媒体を供給する記録媒体供給装置34,36が配置されている。記録媒体供給装置34,36は、積層された状態にある記録媒体を収納する記録媒体収納部38,40と、記録媒体収納部38,40に収納された記録媒体を後述する主搬送路42へと送り出す送り出しロール44,46とを有する。
主搬送路42は、記録媒体収納部38,40から排出口14まで至る搬送路である。この主搬送路42は、記録媒体の搬送方向における上流が側から順に、記録媒体収納部38,40、レジストロール48、感光体ドラム20と転写装置28との間、定着装置32及び排出ロール50が配置されている。
レジストロール48は、記録媒体供給装置34,36のいずれかから供給された記録媒体の先端部の移動を一時的に停止させ、感光体ドラム20の表面にトナー像が形成されるタイミングに合致させるように、感光体ドラム20と転写装置28とで形成される転写部への用紙の先端部の移動を再開させる。
転写装置28は、印加されている転写バイアスによって感光体ドラム20の表面に形成されたトナー像を記録媒体へと静電的に転写させる。
排出ロール50は、定着装置32によってトナー像が定着された記録媒体を、排出口14を通過させるようにして排出部16に向けて排出する。また、一方の面に現像剤像が形成された記録媒体の他方の面にも現像剤像を形成する場合には、記録媒体の後端部近傍が排出ロール50に到達したタイミングで排出ロール50が逆方向の回転を開始し、逆方向に回転することで、排出ロール50は一方の面に現像剤像が形成された記録媒体を後端部側から反転搬送路52へと送り出す。
また、反転搬送路52は、排出口14からレジストロール48までの搬送路であり、用紙の搬送方向における上流側から順に、例えば2つの搬送ロール54,56が配置されている。搬送ロール54,56は、一方の面にトナー像が形成された用紙を反転させつつ、その記録媒体をレジストロール48へと向けて搬送する。
定着装置32の出口側には、後述する記録媒体搬送方向切替装置58が設けられている。この記録媒体搬送方向切替装置58により記録媒体の搬送を主搬送路42と反転搬送路52とに切り替えるようになっている。
図2には、本発明の第1の実施形態における定着装置32およびその周辺構成が示されている。
定着装置32は、定着装置本体60を有し、この定着装置本体60内に加熱ロール62と加圧部64とが配置されている。加熱ロール62は、円筒状のロール部66と、このロール部66内に配置されたヒータ68とを有し、ヒータ68に通電することによりロール部66が加熱される。
加圧部64は、無端帯状体としての無端ベルト70と、この無端ベルト70を回転自在に案内するベルト案内部材72と、無端ベルト70の内部に配置され、無端ベルト70と共に加熱ロール62側へ押圧される押圧部74と、で構成されている。
無端ベルト70は、加熱ロール62と押圧部74との間に設けられ、加熱ロール62と無端ベルト70とが押圧部74によって加圧接触することによって、加熱ロール62と無端ベルト70との間を通過する記録媒体にトナー像を定着するようになっている。
定着装置32の入口側には、定着装置本体60に固定された入口側案内部材76が設けられている。また、定着装置32の出口側には、定着装置本体60に固定された出口側案内部材78が設けられている。さらに、この出口側案内部材78に続いて、画像形成装置本体12には排出口側案内部材80が設けられている。
記録媒体搬送方向切替装置58は、定着装置本体60の出口を塞ぐように設けられた切替部材82を有する。この切替部材82は、図3にも示すように、記録媒体の搬送方向とは直交する方向に延びる板状の切替部材本体部84と、この切替部材本体部84の記録媒体搬送方向と直交する方向の両端に設けられた記録媒体規制部86と、切替部材本体部84の記録媒体搬送方向と直交する方向に複数設けられた切替装置側案内部88と、を有する。記録媒体規制部86は、切替部材本体部84の両端で上方に向けて立ち上がり、記録媒体の搬送方向と直交する方向の移動を規制する。
また、切替部材82は、記録媒体規制部86から記録媒体の搬送方向と直交する方向に突出するように形成された回転軸90を有し、この回転軸90を介して回転自在となるよう定着装置本体60に支持されている。
切替装置側案内部88は、切替部材本体部84の上下面から突出し、排出口側案内部材80側に突出している。排出口側案内部材80には、記録媒体の搬送方向と直交する方向に複数設けられた排出口側案内部92が形成されている。排出口側案内部92は、上方及切替部材側案内部88に向けて突出している。切替装置側案内部88と排出口側案内部92とは、記録媒体の搬送方向と直交する方向で交互に形成されている。
回転止め94は、この第1の実施形態においては、排出口側案内部材80の排出口側案内部92の間に形成されている。この回転止め94には、切替装置側案内部88が当たり、切替部材82が図2の反時計方向に回転するのを防止している。この回転止め94は、排出口側案内部材80と一体に合成樹脂により形成されてもよいが、切替装置側案内部88が当たる表面部分又は回転止め94の全体を排出口側案内部材80の材料よりも弾性変形しやすい材料、例えばゴム、スポンジ等により形成してもよい。
加熱ロール62と無端ベルト70との間を通過した記録媒体の先端は、出口側案内部材78に案内されて切替部材82の切替装置側案内部88の下面に当たり、記録媒体のこしにより切替部材82は、図2の時計方向に回転し、さらに記録媒体の搬送が進むと、記録媒体は排出口側案内部材80に案内され、排出ロール50の駆動により排出部16へ排出されようとする。
記録媒体の片面のみに画像を印刷する場合は、記録媒体はそのまま排出部16へ排出されるが、記録媒体の両面に画像を印刷する場合は、記録媒体の後端が切替部材82の切替装置側案内部88を通り過ぎた段階で排出ロール50が反転する。記録媒体の後端が切替装置側案内部88を通り過ぎると、切替部材82は、自重により図2の反時計方向に回転し、切替装置側案内部86が回転止め94に当たって停止する。ここで、記録媒体の後端が逆方向へ搬送されると、記録媒体の後端が切替装置側案内部88の上面に案内されて反転搬送路52へと導かれる。反転搬送路52は、画像形成装置本体12側に形成された反転搬送路形成壁96と、定着装置本体60の背面側に形成された反転搬送路形成壁98と間に形成され、前述したように、反転した記録媒体をレジストロール48まで戻すようにしてある。
切替装置側案内部88が回転止め94に当たると、切替装置側案内部88が回転止め94に当たった反発力により跳ね返り、異音が発生したり、チャッタリングが生じる。チャッタリングとは、跳ね返りを繰り返すことをいう。
回転止め94は、切替部材82の記録媒体搬送方向と直交する方向において非対称に配置されている。この第1の実施形態においては、図4に示すように、切替部材82の中央部Sを対象軸とした場合、例えば左側のみに設けられている。
図5に示すように、切替部材82には例えば11個の切替装置側案内部88が形成されている場合、左から2番目の切替装置側案内部88に対応して回転止め94を設けた本発明の実施例と、切替部材82の両端対称位置に対応して回転止め94を設けた比較例と、がどのような挙動を示すかを実験した。
図6には、切替部材82の挙動をカメラにより撮影して測定した結果が示されている。横軸が切替部材82の落下開始角度を示し、縦軸が跳ね返った角度を示している。本発明に係る実施例においては、例えば落下開始角度が15度の場合は、跳ね返る角度が2度であるのに対し、比較例においては、6度であった。
このように、回転止め94を非対称位置に設けると、切替部材82の記録媒体の搬送方向と直交する方向の振動の周波数が異なるので、切替部材82の振動が打消し合い、切替部材82の振動が抑制されるためであると考えられる。
なお、図4に示すように、回転止め94は、中央部Sには非配置となっている。ここで、中央部Sには非配置とは、回転止め94を設けるのに適する位置が中央部Sに接する場合は、回転止め94の配置が除かれることを意味する。回転止め94を設けるのに適する位置は、切替部材82の切替装置側案内部88が形成されている位置であるが、例えば図4に示すように、切替装置側案内部88が奇数(図4においては5個)の場合は、中央の切替装置側案内部88-3に対応する位置には回転止めは設けられない。また、図7に示すように、切替装置側案内部88が偶数(図7においては6個)の場合は、中央部Sに隣接する切替装置側案内部88-3、88-4に対向する位置には回転止めは設けられない。
ただし、図8に示すように、回転止め94を複数設ける場合は、1つの回転止め94は、切替部材82の中央部Sに対応する位置に設け、他の回転止め94を非対象位置に設けるようにしてもよい。このように、回転止め94を複数設けることで、回転止め94を1箇所に設ける場合と比較して、切替部材82と回転止め94とが接する面積を増えることとなる。これにより、切替部材82が跳ね返る角度を更に小さくすることができる。また、回転止め94を複数設ける場合は、1つの回転止め94に対して他の少なくとも1つの回転止め94の材料を異ならせてもよい。例えば、中央部Sに対応する位置に設けられた回転止め94は排出口側案内部材80の材料よりも弾性変形しやすい材料により形成される一方、他の回転止め94は排出口側案内部材80と一体に合成樹脂により形成されてもよい。これにより、切替部材82の記録媒体の搬送方向と直交する方向の振動の周波数を変化させ、切替部材82が跳ね返る角度を更に小さくすることができる。
図9から図11には、本発明に係る第2の実施形態が示されている。
前述した実施形態においては、切替部材82の駆動を記録媒体のこしと切替部材82の自重により行うようにしているが、この第2の実施形態においては、切替部材82の駆動をソレノイド100により行うようにしている。
ソレノイド100は、画像形成装置本体12に固定され、駆動軸102が上方へ延びている。駆動軸102は、ソレノイド100により上下方向へ移動するようになっている。この駆動軸102には連結片104が連結されており、この連結片104も同様に上下方向に移動する。
連結片104は、該連結片104が上下動すると切替部材82が時計方向又は反時計方向に回転するように切替部材82の回転軸90に連結されている。
また、この第2の実施形態においては、切替部材82が上方にある場合は、記録媒体は、切替部材82の下面に案内されて2つの排出ロール50,50の間から第1の排出口14aに向けて排出される。切替部材82が下方にある場合は、記録媒体は、切替部材82の上面に案内されて上方の排出ロール50により第2の排出口14bに向けて進み、記録媒体の後端が切替部材82に入ると、切替部材82が反時計方向に回転して上方で停止すると共に、排出ロール50が反転して反転搬送路52に導かれる。
回転止め94は、切替部材82が下方に回転した場合に切替部材82が当たって切替部材82の回転を止めるように画像形成装置本体12に設けられている。この第2の実施形態94においても、第1の実施形態と同様に、切替部材82の記録媒体搬送方向と直交する方向において非対称に配置されている。
なお、この第2の実施形態においては、回転止め94は、切替部材82が下方(時計方向)に回転した場合に切替部材82の回転を止めるようにしているが、切替部材82が上方(反時計方向)に回転した場合に切替部材82の回転を止めるように切替部材82の上方に設けるようにしてもよい。
また、上記2つの実施形態においては、画像形成装置10の記録媒体排出側で記録媒体の搬送方向を切り替えるようにしているが、本発明はこれに限定されず、例えば後処理装置のように記録媒体の搬送方向を切り替えるものにも適用することができる。
10 画像形成装置
12 画像形成装置本体
14 排出口
16 排出部
18 画像形成部
20 感光体ドラム
22 帯電装置
24 潜像形成装置
26 現像装置
28 転写装置
30 清掃装置
32 定着装置
34,36 記録媒体供給装置
38,40 記録媒体収納部
42 主搬送路
44,46 送り出しロール44,46
48 レジストロール
50 排出ロール
52 反転搬送路
54,56 搬送ロール
58 記録媒体搬送方向切替装置
60 定着装置本体
62 加熱ロール
64 加圧部
66 ロール部
68 ヒータ
70 無端ベルト
72 ベルト案内部材
74 押圧部
76 入口側案内部材
78 出口側案内部材
80 排出口側案内部材
82 切替部材
84 切替部材本体部
86 記録媒体規制部
88 切替装置側案内部
90 排出口側案内部材
92 排出口側案内部
94 回転止め
96,98 反転搬送路形成壁
100 ソレノイド
102 駆動軸
104 連結片



Claims (5)

  1. 記録媒体の搬送路を切り替える切替部材と、
    前記切替部材に当たって前記切替部材の回転を止める回転止めと、を有し、
    前記回転止めは、前記切替部材の記録媒体搬送方向とは直交する記録媒体の幅方向において非対称かつ複数箇所に配置され、さらに、1つの回転止めに対して他の少なくとも1つの回転止めの材料が異なる記録媒体搬送方向切替装置。
  2. 記録媒体の搬送路を切り替える切替部材と、
    前記切替部材に当たって前記切替部材の回転を止める回転止めと、を有し、
    前記回転止めは、前記切替部材の記録媒体搬送方向とは直交する記録媒体の幅方向において非対称かつ複数箇所に配置され、さらに、少なくとも1つの回転止めは、前記切替部材の搬送方向と直交する記録媒体の幅方向における前記切替部材の中央部に配置され、少なくとも他の一つの回転止めは、前記切替部材の搬送方向と直交する記録媒体の幅方向における前記切替部材の中央部以外に配置されている記録媒体搬送方向切替装置。
  3. 前記切替部材は、記録媒体が接触して記録媒体を案内する案内部を有し、前記回転止めは、前記案内部に当たるように設けられている請求項1または2に記載の記録媒体搬送方向切替装置。
  4. 記録媒体が搬送される搬送路と、
    前記搬送路を搬送する記録媒体に画像を形成する画像形成部と、
    前記搬送路を搬送する記録媒体の搬送方向を切り替える記録媒体搬送方向切替装置と、を有し、
    前記記録媒体搬送方向切替装置は、
    記録媒体の搬送路を切り替える切替部材と、
    前記切替部材に当たって前記切替部材の回転を止める回転止めと、を有し、
    前記回転止めは、前記切替部材の記録媒体搬送方向とは直交する記録媒体の幅方向において非対称かつ複数箇所に配置され、さらに、1つの回転止めに対して他の少なくとも1つの回転止めの材料が異なる画像形成装置。
  5. 記録媒体が搬送される搬送路と、
    前記搬送路を搬送する記録媒体に画像を形成する画像形成部と、
    前記搬送路を搬送する記録媒体の搬送方向を切り替える記録媒体搬送方向切替装置と、を有し、
    前記記録媒体搬送方向切替装置は、
    記録媒体の搬送路を切り替える切替部材と、
    前記切替部材に当たって前記切替部材の回転を止める回転止めと、を有し、
    前記回転止めは、前記切替部材の記録媒体搬送方向とは直交する記録媒体の幅方向において非対称かつ複数箇所に配置され、さらに、少なくとも1つの回転止めは、前記切替部材の搬送方向と直交する記録媒体の幅方向における前記切替部材の中央部に配置され、少なくとも他の一つの回転止めは、前記切替部材の搬送方向と直交する記録媒体の幅方向における前記切替部材の中央部以外に配置されている画像形成装置。
JP2019147309A 2019-08-09 2019-08-09 記録媒体搬送方向切替装置及び画像形成装置 Active JP7443694B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019147309A JP7443694B2 (ja) 2019-08-09 2019-08-09 記録媒体搬送方向切替装置及び画像形成装置
US16/751,463 US11713205B2 (en) 2019-08-09 2020-01-24 Switching device for switching transport directions of recording medium, and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019147309A JP7443694B2 (ja) 2019-08-09 2019-08-09 記録媒体搬送方向切替装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021028252A JP2021028252A (ja) 2021-02-25
JP7443694B2 true JP7443694B2 (ja) 2024-03-06

Family

ID=74499530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019147309A Active JP7443694B2 (ja) 2019-08-09 2019-08-09 記録媒体搬送方向切替装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11713205B2 (ja)
JP (1) JP7443694B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003195661A (ja) 2001-12-27 2003-07-09 Canon Inc 画像形成装置
JP2005343620A (ja) 2004-06-02 2005-12-15 Ricoh Co Ltd シート分岐装置及び画像形成装置
JP2006143378A (ja) 2004-11-18 2006-06-08 Ricoh Co Ltd 搬送装置及び画像形成装置
JP2008230748A (ja) 2007-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd シート搬送路の分岐機構
JP2013245037A (ja) 2012-05-23 2013-12-09 Konica Minolta Inc シート状部材の搬送路切替機構及びそれを備えた画像形成装置
JP2015124020A (ja) 2013-12-25 2015-07-06 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
US20160280496A1 (en) 2015-03-25 2016-09-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2019014545A (ja) 2017-07-03 2019-01-31 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5810353A (en) * 1997-05-12 1998-09-22 Lexmark International, Inc. Modular output stackers for printers
TWI232179B (en) * 2004-03-01 2005-05-11 Benq Corp Diverter and image forming apparatus utilizing the same
JP2013125179A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Fuji Xerox Co Ltd 記録材の搬送方向切り替え装置、画像形成装置およびプログラム
KR101599131B1 (ko) * 2014-05-27 2016-03-02 주식회사 엘지씨엔에스 경로전환장치, 매체처리장치 및 금융 기기
US10604370B2 (en) * 2017-06-19 2020-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP7119586B2 (ja) * 2018-05-30 2022-08-17 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置
JP7131261B2 (ja) * 2018-09-28 2022-09-06 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 媒体搬送装置および画像形成装置
JP7139841B2 (ja) * 2018-09-28 2022-09-21 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 媒体搬送装置および画像形成装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003195661A (ja) 2001-12-27 2003-07-09 Canon Inc 画像形成装置
JP2005343620A (ja) 2004-06-02 2005-12-15 Ricoh Co Ltd シート分岐装置及び画像形成装置
JP2006143378A (ja) 2004-11-18 2006-06-08 Ricoh Co Ltd 搬送装置及び画像形成装置
JP2008230748A (ja) 2007-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd シート搬送路の分岐機構
JP2013245037A (ja) 2012-05-23 2013-12-09 Konica Minolta Inc シート状部材の搬送路切替機構及びそれを備えた画像形成装置
JP2015124020A (ja) 2013-12-25 2015-07-06 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
US20160280496A1 (en) 2015-03-25 2016-09-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2016184010A (ja) 2015-03-25 2016-10-20 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2019014545A (ja) 2017-07-03 2019-01-31 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11713205B2 (en) 2023-08-01
US20210039910A1 (en) 2021-02-11
JP2021028252A (ja) 2021-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10228639B2 (en) Image forming apparatus with a support to adjust a rotator and a guide
US8002276B2 (en) Sheet conveyance device
JP4475179B2 (ja) ベルトクリーニング装置及び画像形成装置
KR100849431B1 (ko) 화상 형성 장치
JP7443694B2 (ja) 記録媒体搬送方向切替装置及び画像形成装置
JP5939434B2 (ja) シート状部材の搬送路切替機構及びそれを備えた画像形成装置
US9790052B2 (en) Image forming apparatus
JP6185897B2 (ja) 画像形成装置
US20080031670A1 (en) Image forming apparatus
US7787799B2 (en) Cleaning device and image forming device
JP6855731B2 (ja) 画像形成装置
JP7363253B2 (ja) 画像形成装置
US20150117917A1 (en) Print medium supporting device and image forming apparatus having the same
JP6217372B2 (ja) 画像形成装置及び転写装置
JP2021109713A (ja) シート排出装置、画像形成装置
JP7314663B2 (ja) 画像形成装置
US10816926B2 (en) Image forming apparatus for forming an image on a sheet
JP6953937B2 (ja) 搬送装置及び画像形成装置
JPH05134563A (ja) 用紙ガイド装置
JP7031231B2 (ja) シート排出装置及びそれを備えた画像形成装置
JP4655261B2 (ja) 開閉装置及び画像形成装置
JP2008068947A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2022112556A (ja) シート排出装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2023164162A (ja) 画像形成装置
JP2020016691A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7443694

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150