JP7440523B2 - 液晶組成物、光学フィルム、有機elディスプレイ用円偏光板、光学異方性層の製造方法 - Google Patents
液晶組成物、光学フィルム、有機elディスプレイ用円偏光板、光学異方性層の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7440523B2 JP7440523B2 JP2021540763A JP2021540763A JP7440523B2 JP 7440523 B2 JP7440523 B2 JP 7440523B2 JP 2021540763 A JP2021540763 A JP 2021540763A JP 2021540763 A JP2021540763 A JP 2021540763A JP 7440523 B2 JP7440523 B2 JP 7440523B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- compound
- chiral agent
- optically active
- helical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 330
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 265
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 45
- 239000012788 optical film Substances 0.000 title claims description 23
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 281
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims description 116
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 84
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 64
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 44
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 claims description 43
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 claims description 35
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 35
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 33
- -1 cyanocinnamoyl group Chemical group 0.000 claims description 21
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 20
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 claims description 19
- KLDXJTOLSGUMSJ-JGWLITMVSA-N Isosorbide Chemical compound O[C@@H]1CO[C@@H]2[C@@H](O)CO[C@@H]21 KLDXJTOLSGUMSJ-JGWLITMVSA-N 0.000 claims description 18
- ZDZHCHYQNPQSGG-UHFFFAOYSA-N binaphthyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)C1=CC=CC2=CC=CC=C12 ZDZHCHYQNPQSGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229960002479 isosorbide Drugs 0.000 claims description 14
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 14
- KLDXJTOLSGUMSJ-BXKVDMCESA-N (3s,3as,6s,6as)-2,3,3a,5,6,6a-hexahydrofuro[3,2-b]furan-3,6-diol Chemical compound O[C@H]1CO[C@H]2[C@@H](O)CO[C@H]21 KLDXJTOLSGUMSJ-BXKVDMCESA-N 0.000 claims description 13
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 296
- UWCWUCKPEYNDNV-LBPRGKRZSA-N 2,6-dimethyl-n-[[(2s)-pyrrolidin-2-yl]methyl]aniline Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1NC[C@H]1NCCC1 UWCWUCKPEYNDNV-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 230
- 239000010408 film Substances 0.000 description 69
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 32
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 21
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 17
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 15
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 14
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 14
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 12
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 12
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 11
- 239000005268 rod-like liquid crystal Substances 0.000 description 11
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 11
- ODIGIKRIUKFKHP-UHFFFAOYSA-N (n-propan-2-yloxycarbonylanilino) acetate Chemical compound CC(C)OC(=O)N(OC(C)=O)C1=CC=CC=C1 ODIGIKRIUKFKHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 10
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 10
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 8
- 125000005055 alkyl alkoxy group Chemical group 0.000 description 7
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 7
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 7
- 238000007699 photoisomerization reaction Methods 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 7
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004985 Discotic Liquid Crystal Substance Substances 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical group 0.000 description 6
- 125000005196 alkyl carbonyloxy group Chemical group 0.000 description 6
- 125000005099 aryl alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical group 0.000 description 5
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 5
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 3
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 3
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 3
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 3
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- MWKAGZWJHCTVJY-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxyoctadecan-2-one Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)C(C)=O MWKAGZWJHCTVJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- HPEUJPJOZXNMSJ-UHFFFAOYSA-N Methyl stearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC HPEUJPJOZXNMSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N acridine Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3N=C21 DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 238000012644 addition polymerization Methods 0.000 description 2
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N cyclopentanone Chemical compound O=C1CCCC1 BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 2
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M hexanoate Chemical compound CCCCCC([O-])=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 2
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 2
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical group C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 2
- DQFBYFPFKXHELB-VAWYXSNFSA-N trans-chalcone Chemical group C=1C=CC=CC=1C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 DQFBYFPFKXHELB-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- LIPRQQHINVWJCH-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxypropan-2-yl acetate Chemical compound CCOCC(C)OC(C)=O LIPRQQHINVWJCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVWQNBIUTWDZMW-UHFFFAOYSA-N 1-naphthalen-1-ylnaphthalen-2-ol Chemical class C1=CC=C2C(C3=C4C=CC=CC4=CC=C3O)=CC=CC2=C1 DVWQNBIUTWDZMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(4-methylsulfanylphenyl)-2-morpholin-4-ylpropan-1-one Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(=O)C(C)(C)N1CCOCC1 LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920008347 Cellulose acetate propionate Polymers 0.000 description 1
- 229920001747 Cellulose diacetate Polymers 0.000 description 1
- 239000004986 Cholesteric liquid crystals (ChLC) Substances 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N N-Methylolacrylamide Chemical compound OCNC(=O)C=C CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Natural products C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000032900 absorption of visible light Effects 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 125000004450 alkenylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004419 alkynylene group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- DMLAVOWQYNRWNQ-UHFFFAOYSA-N azobenzene Chemical group C1=CC=CC=C1N=NC1=CC=CC=C1 DMLAVOWQYNRWNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007611 bar coating method Methods 0.000 description 1
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- ZLSMCQSGRWNEGX-UHFFFAOYSA-N bis(4-aminophenyl)methanone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(N)C=C1 ZLSMCQSGRWNEGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001642 boronic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000009125 cardiac resynchronization therapy Methods 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 229920006265 cellulose acetate-butyrate film Polymers 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 238000006471 dimerization reaction Methods 0.000 description 1
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- CAMHHLOGFDZBBG-UHFFFAOYSA-N epoxidized methyl oleate Natural products CCCCCCCCC1OC1CCCCCCCC(=O)OC CAMHHLOGFDZBBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012847 fine chemical Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- NUKZAGXMHTUAFE-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid methyl ester Natural products CCCCCC(=O)OC NUKZAGXMHTUAFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 1
- 239000002563 ionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000011254 layer-forming composition Substances 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- IZXDTJXEUISVAJ-UHFFFAOYSA-N n-methyl-n-octadecyloctadecan-1-amine;hydrochloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[NH+](C)CCCCCCCCCCCCCCCCCC IZXDTJXEUISVAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 150000004866 oxadiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 238000006213 oxygenation reaction Methods 0.000 description 1
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N para-benzoquinone Natural products O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001791 phenazinyl group Chemical class C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C12)* 0.000 description 1
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 1
- 238000006349 photocyclization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001643 poly(ether ketone) Polymers 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004291 polyenes Chemical class 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920006264 polyurethane film Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006340 racemization Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/52—Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
- C09K19/58—Dopants or charge transfer agents
- C09K19/586—Optically active dopants; chiral dopants
- C09K19/588—Heterocyclic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/52—Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
- C09K19/54—Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/52—Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
- C09K19/58—Dopants or charge transfer agents
- C09K19/586—Optically active dopants; chiral dopants
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/02—Physical, chemical or physicochemical properties
- B32B7/023—Optical properties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F20/00—Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F20/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
- C08F20/10—Esters
- C08F20/12—Esters of monohydric alcohols or phenols
- C08F20/16—Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
- C08F20/18—Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/06—Non-steroidal liquid crystal compounds
- C09K19/08—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
- C09K19/10—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
- C09K19/20—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
- C09K19/2007—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/52—Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
- C09K19/54—Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
- C09K19/56—Aligning agents
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3016—Polarising elements involving passive liquid crystal elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/0009—Materials therefor
- G02F1/0063—Optical properties, e.g. absorption, reflection or birefringence
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/13363—Birefringent elements, e.g. for optical compensation
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
- G09F9/30—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/02—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/86—Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K2019/0444—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group
- C09K2019/0448—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group the end chain group being a polymerizable end group, e.g. -Sp-P or acrylate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/06—Non-steroidal liquid crystal compounds
- C09K19/08—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
- C09K19/10—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
- C09K19/20—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
- C09K19/2007—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups
- C09K2019/2078—Ph-COO-Ph-COO-Ph
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/52—Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
- C09K19/54—Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
- C09K19/542—Macromolecular compounds
- C09K2019/546—Macromolecular compounds creating a polymeric network
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/80—Constructional details
- H10K59/8791—Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Description
光学異方性層としては、特許文献1に記載されるように複数の層からなる積層型の光学異方性層が開示されている。また、特許文献1では、光学異方性層の製造方法の一例として、液晶化合物と、光照射により螺旋誘起力が変化しない非感光性キラル剤(非感光性光学活性化合物)とを含む組成物を用いた製造方法が開示されている。
本発明者らは、特許文献1に記載された光学異方性層の製造方法を参照して、感光性キラル剤を含む液晶組成物を使用し、露光(例えば、波長365nmの光の照射)により上記感光性キラル剤の螺旋誘起力を変化させることによって捩れ配向した液晶化合物を含む光学異方性層を製造する方法を検討していたところ、光学異方性層の面内方向において、捩れ配向をなす液晶化合物の捩れ角にばらつきが生じる場合があることを明らかとした。光学異方性層の面内方向において液晶化合物の捩れ角にばらつきが生じると、光学異方性層の所望の光学性能の発現が阻害される場合がある。
また、本発明は、光学フィルム、有機ELディスプレイ用円偏光板、及び光学異方性層の製造方法を提供することも課題とする。
光照射により螺旋誘起力が変化する感光性光学活性化合物であって、波長365nmの光におけるモル吸光係数が5000M-1・cm-1以上である光学活性化合物Aと、
波長365nmの光におけるモル吸光係数が上記光学活性化合物Aの上記モル吸光係数よりも小さい光学活性化合物Bと、を含み、
上記液晶化合物に対する上記光学活性化合物Aの質量含有量比が、0.01未満である、液晶組成物。
〔2〕 上記光学活性化合物Aの波長365nmの光におけるモル吸光係数が、15000M-1・cm-1以上である、〔1〕に記載の液晶組成物。
〔3〕 上記光学活性化合物Bの波長365nmの光におけるモル吸光係数が、1000M-1・cm-1未満である、〔1〕又は〔2〕に記載の液晶組成物。
〔4〕 上記液晶化合物が、重合性液晶化合物である、〔1〕~〔3〕のいずれかに記載の液晶組成物。
〔5〕 上記光学活性化合物Aが誘起する螺旋の螺旋方向が、上記光学活性化合物Bが誘起する螺旋の螺旋方向と逆方向である、〔1〕~〔4〕のいずれかに記載の液晶組成物。
〔6〕 上記液晶組成物中に含まれる全ての光学活性化合物に基づく加重平均螺旋誘起力の絶対値が0.0μm-1以上0.5μm-1未満である、〔1〕~〔5〕のいずれかに記載の液晶組成物。
〔7〕 波長365nmの光を30mW/cm2の照度で1秒間照射したときに、上記光学活性化合物Aの螺旋誘起力が20μm-1以上変化する、〔1〕~〔6〕のいずれかに記載の液晶組成物。
〔8〕 波長365nmの光を30mW/cm2の照度で1秒間照射したときに、上記光学活性化合物Bの螺旋誘起力が5μm-1以上変化しない、〔1〕~〔7〕のいずれかに記載の液晶組成物。
〔9〕 上記光学活性化合物A及び上記光学活性化合物Bが、ビナフチル部分構造、イソソルビド部分構造、及びイソマンニド部分構造のいずれかの部分構造を有する、〔1〕~〔8〕のいずれかに記載の液晶組成物。
〔10〕 上記光学活性化合物Aが、光異性化可能な二重結合を含む基を有する、〔1〕~〔9〕のいずれかに記載の液晶組成物。
〔11〕 上記光異性化可能な二重結合を含む基が、シアノシンナモイル基である、〔10〕に記載の液晶組成物。
〔12〕 基板と、
上記基板上に配置された、〔1〕~〔11〕のいずれかに記載の液晶組成物から形成された光学異方性層と、を含む光学フィルム。
〔13〕 上記光学異方性層は、厚み方向に沿って延びる螺旋軸に沿って捩れ配向した液晶化合物の配向状態を固定してなる第1領域と、ホモジニアス配向した液晶化合物の配向状態を固定してなる第2領域とを、厚み方向に沿って有する、〔12〕に記載の光学フィルム。
〔14〕 〔12〕又は〔13〕に記載の光学フィルムと偏光子とを備えた有機ELディスプレイ用円偏光板。
〔15〕 基板上に、〔1〕~〔11〕のいずれかに記載の液晶組成物を用いて組成物層を形成する工程1と、
上記組成物層に加熱処理を施して、上記組成物層中の液晶化合物を配向させる工程2と、
上記工程2の後、酸素濃度1体積%以上の条件下にて、上記組成物層に対して、光照射を行う工程3と、
光照射が施された上記組成物層に対して硬化処理を施して、上記液晶化合物の配向状態を固定し、上記液晶化合物の配向状態が異なる領域を厚み方向に沿って複数有する光学異方性層を形成する工程4と、を有し、
上記工程3を加熱条件下にて実施するか、又は、上記工程3と上記工程4との間に上記組成物層に加熱処理を施す工程5をさらに有する、光学異方性層の製造方法。
〔16〕 上記光学異方性層が、厚み方向に沿って延びる螺旋軸に沿って捩れ配向した液晶化合物の配向状態を固定してなる第1領域と、ホモジニアス配向した液晶化合物の配向状態を固定してなる第2領域とを、厚み方向に沿って有する、〔15〕に記載の光学異方性層の製造方法。
また、本発明によれば、光学フィルム、有機ELディスプレイ用円偏光板、及び光学異方性層の製造方法も提供できる。
本発明において、Re(λ)及びRth(λ)は、AxoScan、Axometrics社製)において、波長λで測定した値である。AxoScanにて平均屈折率((nx+ny+nz)/3)と膜厚(d(μm))を入力することにより、
遅相軸方向(°)
Re(λ)=R0(λ)
Rth(λ)=((nx+ny)/2-nz)×d
が算出される。
なお、R0(λ)は、AxoScanで算出される数値として表示されるものであるが、Re(λ)を意味している。
また、ポリマーハンドブック(JOHN WILEY&SONS,INC)、及び、各種光学フィルムのカタログの値を使用できる。主な光学フィルムの平均屈折率の値を以下に例示する:セルロースアシレート(1.48)、シクロオレフィンポリマー(1.52)、ポリカーボネート(1.59)、ポリメチルメタクリレート(1.49)、及び、ポリスチレン(1.59)。
本発明の液晶組成物は、
液晶化合物と、
光照射により螺旋誘起力が変化する感光性光学活性化合物であって、波長365nmの光におけるモル吸光係数が5000M-1・cm-1以上である光学活性化合物Aと、
波長365nmの光におけるモル吸光係数が上記光学活性化合物Aの上記モル吸光係数よりも小さい光学活性化合物Bと、を含み、
上記液晶化合物に対する上記光学活性化合物Aの質量含有量比が、0.01未満である。
上記構成の本発明の液晶組成物によれば、面内方向において液晶化合物の捩れ角のばらつきが抑制された光学異方性層を形成できる。
今般の本発明者らの検討によれば、波長365nm光照射に用いるLED光源は、一般的に10%程度の照度ばらつきが存在しており、この照度ばらつきが、光照射により螺旋誘起力が変化する光学活性化合物である感光性光学活性化合物の螺旋誘起力の変化量に影響を与え、液晶化合物の捩れ角のばらつきをもたらし得ると推測している。例えば、感光性光学活性化合物が光照射によって異性化する化合物である場合、LED光源の照度ばらつきの影響を受けて、面内方向における感光性光学活性化合物の異性化率にばらつきが生じ、この結果として、面内方向における感光性光学活性化合物の螺旋誘起力の変化量がばらつく(これにより、液晶化合物の捩れ角のばらつきが生じる)と考えられる。
これに対して本発明の液晶組成物の特徴点としては、波長365nmの光におけるモル吸光係数が比較的大きい光学活性化合物Aを少量で使用している点が挙げられる。本発明の液晶組成物を用いて形成される組成物層に対して所定照射量の光を照射した場合、組成層中の光学活性化合物Aは光吸収性(感光性)に優れ、且つ、その配合量が少ないことから光が層深部にまで届きやすい。つまり、本発明の液晶組成物を用いて形成される組成物層は、所定照射量の光で組成物層の層中に存在する光学活性化合物Aを概ね感光させることが可能であり、この結果として、LED光源による照度ばらつきの影響が生じ得ない。
一方で、液晶組成物中の光学活性化合物Aの含有量が所定量を超えた場合(実施例欄の比較例1~3参照)、又は、液晶組成物中の感光性光学活性化合物の波長365nmの光におけるモル吸光係数を所定値未満とした場合(実施例欄の比較例4参照)、上記液晶組成物を用いて形成される組成物層に対して所定照射量の光を照射したときに、組成物層の面内方向にLED光源の照度ばらつきの影響を受けやすく、結果として液晶化合物の捩れ角のばらつきが大きくなる。
本発明の液晶組成物は、液晶化合物を含む。
液晶化合物の種類については、特に制限されない。一般的に、液晶化合物はその形状から、棒状タイプ(棒状液晶化合物)と円盤状タイプ(ディスコティック液晶化合物)とに分類できる。さらに、液晶化合物は、低分子タイプと高分子タイプとの分類できる。高分子とは一般に重合度が100以上のものを指す(高分子物理・相転移ダイナミクス,土井 正男著,2頁,岩波書店,1992)。本発明では、いずれの液晶化合物を用いることもできるが、棒状液晶化合物又はディスコティック液晶化合物を用いるのが好ましく、棒状液晶化合物を用いるのがより好ましい。2種以上の棒状液晶化合物、2種以上のディスコティック液晶化合物、又は、棒状液晶化合物とディスコティック液晶化合物との混合物を用いてもよい。
なお、棒状液晶化合物としては、例えば、特表平11-513019号公報の請求項1や特開2005-289980号公報の段落0026~0098に記載のものを好ましく用いることができる。
ディスコティック液晶化合物としては、例えば、特開2007-108732号公報の段落0020~0067や特開2010-244038号公報の段落0013~0108に記載のものを好ましく用いることができる。
本発明の液晶組成物は、光学活性化合物(キラル剤)として、光学活性化合物A(キラル剤A)と光学活性化合物B(キラル剤B)とを少なくとも含む。
なお、キラル剤は、キラル剤A及びキラル剤B以外の光学活性化合物を含んでいてもよい。
式(X) HTP=1/(螺旋ピッチの長さ(単位:μm)×液晶組成物中の固形分全量に対するキラル剤の濃度(質量%))[μm-1]
螺旋ピッチの長さとは、コレステリック液晶相の螺旋構造のピッチP(=螺旋の周期)の長さをいい、液晶便覧(丸善株式会社出版)の196ページに記載の方法で測定できる。
また、液晶組成物中の固形分とは、溶媒以外の成分を意図する。つまり、溶媒以外の成分であれば、液状の成分であっても固形分とみなす。
なお、本明細書において「螺旋誘起力の増加及び減少」とは、キラル剤Aの初期(光照射前)の螺旋方向を「正」としたときの増減を表す。したがって、光照射により螺旋誘起力が減少し続け、0を超えて螺旋方向が「負」となった場合(つまり、初期(光照射前)の螺旋方向とは逆の螺旋方向の螺旋を誘起する場合)にも、「螺旋誘起力が減少するキラル剤」に該当する。
光照射によって構造変化する光反応部位の例としては、フォトクロミック化合物(内田欣吾、入江正浩、化学工業、vol.64、640p,1999、内田欣吾、入江正浩、ファインケミカル、vol.28(9)、15p,1999)等が挙げられる。また、上記構造変化とは、光反応部位への光照射により生ずる、分解、付加反応、異性化、ラセミ化、[2+2]光環化及び2量化反応等を意味し、上記構造変化は不可逆的であってもよい。また、キラル部位としては、例えば、野平博之、化学総説、No.22液晶の化学、73p:1994に記載の不斉炭素等が相当する。
光異性化部位としては、光異性化可能な二重結合を有する部位であるのが好ましく、光異性化が起こりやすく、且つ、光照射前後の螺旋誘起力差が大きいという点で、シンナモイル部位、カルコン部位、アゾベンゼン部位、又はスチルベン部位が好ましく、さらに可視光の吸収が小さいという点で、シンナモイル部位、カルコン部位、又はスチルベン部位がより好ましい。これらの中でも、シンナモイル部位がさらに好ましく、シアノシンナモイル部位であるのが特に好ましい。なお、光異性化部位は、上述した光照射によって構造変化する光反応部位に該当する。
また、キラル剤Aは、初期(光照射前)の螺旋誘起力が低く、且つ、光照射による螺旋誘起力の増加量がより優れる点で、シス型の光異性化可能な二重結合を有していることが好ましい。
ビナフチル部分構造中の実線と破線が平行している部分は、一重結合又は二重結合を表す。なお、以下に示す構造において、*は、結合位置を表す。
式(C1):X1-Y-X2
式中、Yは、上述したビナフチル部分構造、イソソルビド部分構造、及びイソマンニド部分構造から選ばれるいずれかの部分構造を表す。Yとしては、イソソルビド部分構造であるのが好ましい。
X1及びX2は、光異性化部位を含む基を表す。X1及びX2としては、下記式(C1-A)で表される基であるのが好ましい。なお、下記式(C1-A)中に明示される二重結合により区別され得る幾何異性体(シス体及びトランス体)としては特に制限されないが、初期(光照射前)の螺旋誘起力が高く、且つ、光照射による螺旋誘起力の減少量がより優れる点では、トランス型であるのが好ましい。一方で、初期(光照射前)の螺旋誘起力が低く、且つ、光照射による螺旋誘起力の増加量がより優れる点では、シス型であるのが好ましい。
式中、Ra及びRbは、各々独立に、水素原子又は置換基を表す。
Ra及びRbで表される置換基としては特に制限されないが、例えば、シアノ基、ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、及びヨウ素原子等)、炭素数1~3のアルキル基、及び炭素数1~3のアルコキシ基等が挙げられ、シアノ基が好ましい。なお、式(C1-A)中のRa及びRbのうち少なくとも1つがシアノ基を表す場合、式(C1-A)で表される基は、シアノシンナモイル基に該当する。
なお、Rc1~Rc5は、互いに結合して環を形成していてもよい。上記結合により形成される環としては、芳香環及び脂肪族環のいずれであってもよい。
上記芳香環としては、なかでもベンゼン環であるのが好ましい。
上記脂肪族環は、脂肪族炭化水素環であっても、脂肪族複素環(ヘテロ原子としては特に制限されず、酸素原子、窒素原子、及び硫黄原子等が挙げられる)であってもよい。
また、上記結合により形成される環は、更に置換基を有していてもよい。置換基としては特に制限されないが、後述するRc1~Rc5で表される置換基と同様のものが挙げられる。
アラルキルカルボニル基は、アルキルカルボニル基のアルキル部分における水素原子をアリール基(例えばフェニル基)に置換した基であり、炭素数としては、8~15が好ましく、8~10がより好ましい。
式中、L1及びL2は、各々独立に、単結合又は2価の連結基を表す。なお、mが2以上である場合、複数のL2及び複数のAr1は、各々同一であっても異なっていてもよい。
L1及びL2で表される2価の連結基としては特に制限されないが、例えば、2価の脂肪族炭化水素基(直鎖状、分岐鎖状、及び環状のいずれであってもよく、炭素数としては、1~20であるのが好ましい。例えば、アルキレン基、アルケニレン基、及びアルキニレン基が挙げられる。)、-O-、-S-、-SO2-、-NRD-、-CO-、-N=N-、-CH=N-、及びこれらを2種以上組み合わせた基(2種以上組み合わせた基としては、例えば、-NH-CO-及び-CO-O-等が挙げられる)が挙げられる。ここで、RDは、水素原子又はアルキル基(好ましくは炭素数1~10)を表す。
mは、1以上の整数を表す。mは、なかでも、2以上が好ましい。また、その上限は特に制限されないが、6以下が好ましく、4以下がより好ましい。
Ar1は、芳香族炭化水素環基又は脂肪族炭化水素環基を表す。
芳香族炭化水素環基を構成する芳香族炭化水素環及び脂肪族炭化水素環基を構成する脂肪族炭化水素環としては、単環及び多環のいずれであってもよいが、単環であるのが好ましい。
上記芳香族炭化水素環は、炭素数6~15であるのが好ましく、ベンゼン環がより好ましい。
上記脂肪族炭化水素環は、炭素数6~15であるのが好ましく、シクロヘキサン環がより好ましい。
アルキルカルボニル基、アラルキルカルボニル基、アルキルアルコキシ基、アルキルカルボニルオキシ基、及びアルキルアルコキシカルボニル基の好適態様としては、Rc1~Rc5で表される置換基として説明したアルキルカルボニル基、アラルキルカルボニル基、アルキルアルコキシ基、アルキルカルボニルオキシ基、及びアルキルアルコキシカルボニル基と同じである。
アルキル基としては、鎖状、分岐鎖状、及び環状のいずれであってもよい。また、炭素数としては特に制限されないが、1~15が好ましく、1~10がより好ましく、1~6が更に好ましい。
なお、上記キラル剤Aは1種を単独で用いても、2種以上を併用してもよい。2種以上の上記キラル剤Aを併用する場合には、合計含有量が上記範囲内であることが好ましい。
キラル剤Bとしては、ビナフチル部分構造、イソソルビド部分構造、及びイソマンニド部分構造のいずれかの部分構造を有するキラル剤であるのが好ましい。ビナフチル部分構造、イソソルビド部分構造、及びイソマンニド部分構造については、既述のとおりである。
キラル剤Bは重合性基を有していてもよい。重合性基の種類としては、キラル剤Aが有していてもよい重合性基が挙げられる。
キラル剤Bとしては、公知のキラル剤を使用できる。
キラル剤Bは、キラル剤Aと逆方向の螺旋を誘起するキラル剤であることが好ましい。つまり、例えば、キラル剤Aにより誘起する螺旋の螺旋方向が右方向の場合には、キラル剤Bにより誘起する螺旋の螺旋方向は左方向となる。
なお、上記キラル剤Bは1種を単独で用いても、2種以上を併用してもよい。2種以上の上記キラル剤Bを併用する場合には、合計含有量が上記範囲内であることが好ましい。
なお、組成物層中のキラル剤A及びキラル剤Bの含有量は、形成しようとする光学異方性層の特性(例えば、レタデーションや波長分散)に応じて適宜設定され得る。なお、光学異方性層中の液晶化合物の捩れ角はキラル剤A及びキラル剤Bの種類並びにその添加濃度に大きく依存するため、これらを調節することによって所望の捩れ角を得ることができる。
式(Y) 加重平均螺旋誘起力(μm-1)=(キラル剤Xの螺旋誘起力(μm-1)×液晶組成物中の固形分全量に対するキラル剤Xの濃度(質量%)+キラル剤Yの螺旋誘起力(μm-1)×液晶組成物中の固形分全量に対するキラル剤Yの濃度(質量%))/(液晶組成物中の固形分全量に対するキラル剤Xの濃度(質量%)+液晶組成物中の固形分全量に対するキラル剤Yの濃度(質量%))
ただし、上記式(Y)において、キラル剤の螺旋方向が右巻きの場合、その螺旋誘起力は正の値とする。また、キラル剤の螺旋方向が左巻きの場合、その螺旋誘起力は負の値とする。つまり、例えば、螺旋誘起力が10μm-1のキラル剤の場合、上記キラル剤により誘起される螺旋の螺旋方向が右巻きであるときは、螺旋誘起力を10μm-1として表す。一方、上記キラル剤により誘起される螺旋の螺旋方向が左巻きであるときは、螺旋誘起力を-10μm-1として表す。
また、キラル剤の加重平均螺旋誘起力は、下記式(Z)からも求めることができる。
式(Z):加重平均螺旋誘起力(μm-1)=1/{(360/捩れ角[°])×膜厚[μm]×液晶組成物中の固形分全量に対するキラル剤の総添加濃度(質量%)}
本発明の液晶組成物は、液晶化合物、キラル剤A、及びキラル剤B以外の他の成分を含んでいてもよい。
本発明の液晶組成物は、重合開始剤を含んでいてもよい。本発明の液晶組成物が重合開始剤を含む場合、重合性液晶化合物の重合がより効率的に進行する。
重合開始剤としては、紫外線照射(好ましくは波長365nmの光)によって重合反応を開始可能な光重合開始剤であることが好ましい。光重合開始剤としては、α-カルボニル化合物(米国特許第2367661号、同2367670号の各明細書記載)、アシロインエーテル(米国特許第2448828号明細書記載)、α-炭化水素置換芳香族アシロイン化合物(米国特許第2722512号明細書記載)、多核キノン化合物(米国特許第3046127号、同2951758号の各明細書記載)、トリアリールイミダゾールダイマーとp-アミノフェニルケトンとの組み合わせ(米国特許第3549367号明細書記載)、アクリジン及びフェナジン化合物(特開昭60-105667号公報、米国特許第4239850号明細書記載)、並びにオキサジアゾール化合物(米国特許第4212970号明細書記載)等が挙げられる。
本発明の液晶組成物中での重合開始剤の含有量(重合開始剤が複数種含まれる場合にはその合計量)は特に制限されないが、液晶化合物の全質量に対して、0.1~20質量%が好ましく、0.5~10質量%がより好ましい。
本発明の液晶組成物は、界面活性剤を含むのも好ましい。
界面活性剤としては特に制限されないが、例えば、フッ素系界面活性剤、ボロン酸化合物、及びイオン系界面活性剤等が挙げられる。なかでも、フッ素系界面活性剤を含むことが好ましい。
界面活性剤は、1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
本発明の液晶組成物中での界面活性剤の含有量(界面活性剤が複数種含まれる場合にはその合計量)は特に制限されないが、液晶化合物の全質量に対して、0.01~10質量%が好ましく、0.01~5.0質量%がより好ましく、0.01~2.0質量%がさらに好ましい。
本発明の液晶組成物は、溶媒を含んでいてもよい。
溶媒としては、水又は有機溶媒が挙げられる。有機溶媒としては、例えば、N,N-ジメチルホルムアミド等のアミド類;ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類;ピリジン等のヘテロ環化合物;ベンゼン、及びヘキサン等の炭化水素;クロロホルム、及びジクロロメタン等のアルキルハライド類;酢酸メチル、酢酸ブチル、及びプロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート等のエステル類;アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、及びシクロペンタノン等のケトン類;テトラヒドロフラン、及び1,2-ジメトキシエタン等のエーテル類;1,4-ブタンジオールジアセテート;等が挙げられる。
溶媒は、1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
液晶組成物が溶媒を含む場合、固形分濃度が20~50質量%となるように溶媒の含有量を調整するのが好ましい。
本発明の液晶組成物は、重合性液晶化合物とは異なる重合性モノマーを含んでいてもよい。
重合性モノマーとしては、ラジカル重合性化合物、及びカチオン重合性化合物が挙げられ、多官能性ラジカル重合性モノマーが好ましい。重合性モノマーとしては、例えば、特開2002-296423号公報中の段落0018~0020に記載の重合性モノマーが挙げられる。
本発明の液晶組成物中の重合性モノマーの含有量は特に制限されないが、液晶化合物の全質量に対して、1~50質量%が好ましく、5~30質量%がより好ましい。
本発明の液晶組成物は、ポリマーを含んでいてもよい。
ポリマーとしては、セルロースエステルが挙げられる。セルロースエステルとしては、特開2000-155216号公報中の段落0178に記載のものが挙げられる。
本発明の液晶組成物中のポリマーの含有量は特に制限されないが、液晶化合物の全質量に対して、0.1~10質量%が好ましく、0.1~8質量%がより好ましい。
本発明の液晶組成物は、重合禁止剤を含んでいてもよい。
重合禁止剤としては、例えば、ヒンダードフェノール系酸化防止剤が挙げられる。
本発明の液晶組成物中のポリマーの含有量は特に制限されないが、液晶化合物の全質量に対して、0.1~8質量%が好ましく、0.1~5質量%がより好ましい。
本発明の液晶組成物は、上記成分以外の他の成分を含んでいてもよい。他の成分としては、酸化防止剤、紫外線吸収剤、増感剤、安定剤、可塑剤、連鎖移動剤、消泡剤、レべリング剤、増粘剤、難燃剤、分散剤、並びに、染料及び顔料等の色材等の他の添加剤が挙げられる。
また、本発明の液晶組成物は、液晶化合物を水平配向状態又は垂直配向状態とするために、水平配向又は垂直配向を促進する添加剤(配向制御剤)を含んでいてもよい。
以下において、本発明の液晶組成物を使用した光学異方性層の製造方法の一例について述べる。
本発明の液晶組成物は、上述のとおり、キラル剤A及びキラル剤Bを少なくとも含むキラル剤を含む。本発明の液晶組成物は、液晶組成物中に導入するキラル剤A及びキラル剤Bの種類並びにその添加濃度を適宜設定することによって、各種の特性を有する光学異方性層を形成できる。
以下において、本発明の液晶組成物の具体的な実施形態、及び、上記実施形態に係る液晶組成物を使用した光学異方性層の製造方法について述べる。
(第1実施形態の液晶組成物)
第1実施形態の液晶組成物は、キラル剤A及びキラル剤Bを少なくとも含むキラル剤を含む。第1実施形態の液晶組成物において、キラル剤Bは、キラル剤Aが誘起する螺旋の螺旋方向と逆方向の螺旋を誘起し、且つ、波長365nmの光の照射によっても螺旋誘起力が変化しないキラル剤(非感光性キラル剤)である。
第1実施形態の液晶組成物において、キラル剤Bの上記特性以外の態様については、既述のとおりである。
以下において、第1実施形態の液晶組成物を使用した光学異方性層の製造方法の具体的な一例を以下に示す。なお、光学異方性層の製造方法の第1及び第2実施形態においては、液晶化合物が重合性液晶化合物であるのが好ましい。
光学異方性層の製造方法の第1実施形態は、以下の工程1~5を有する。
工程1:基板上に、第1実施形態の液晶組成物を用いて組成物層を形成する工程
工程2:組成物層に加熱処理を施して、組成物層中の液晶化合物を配向させる工程
工程3:工程2の後、酸素濃度1体積%以上の条件下にて、組成物層に対して光照射する工程
工程5:工程3と後述する工程4との間に、組成物層に加熱処理を施す工程
工程4:光照射が施された組成物層に対して硬化処理を施して、液晶化合物の配向状態を固定し、光学異方性層を形成する工程
以下、上記各工程の手順について、図面を参照して詳述する。
なお、上記第1実施態様は工程5を有するが、後述するように、工程5を実施せずに、工程3を加熱条件下にて実施する態様であってもよい。
また、以下においては、主に、液晶化合物の配向状態が異なる領域を厚み方向に沿って複数有する光学異方性層を工程1~5により形成する態様を説明するが、後述するように、例えば、液晶組成物(組成物層)に重合禁止剤を配合する等の諸条件によっては、組成物層の厚み方向に沿って延びる螺旋軸に沿って液晶化合物が捩れ配向した配向状態が厚み方向の全領域において連続する組成物層も形成可能である。
なお、以下においては、厚み方向に沿って延びる螺旋軸に沿って液晶化合物が捩れ配向した状態を「ツイスト配向」と称する場合もある。
工程1は、第1実施形態の液晶組成物を用いて組成物層を基板上に形成する工程である。本工程を実施することにより、後述する光照射処理が施される組成物層が形成される。なお、第1実施形態の液晶組成物については、既述のとおりである。
基板は、組成物層を支持する板である。
基板としては、透明基板が好ましい。なお、透明基板とは、可視光の透過率が60%以上である基板を意図し、その透過率は80%以上が好ましく、90%以上がより好ましい。
基板の波長550nmにおける面内のレタデーション値(Re(550))は特に制限されないが、0~50nmが好ましく、0~30nmがより好ましく、0~10nmがさらに好ましい。
基板として用いることのできるポリマーフィルムとしては、例えば、セルロースアシレートフィルム(例えば、セルローストリアセテートフィルム(屈折率1.48)、セルロースジアセテートフィルム、セルロースアセテートブチレートフィルム、セルロースアセテートプロピオネートフィルム)、ポリエチレン及びポリプロピレン等のポリオレフィンフィルム、ポリエチレンテレフタレート及びポリエチレンナフタレート等のポリエステルフィルム、ポリエーテルスルホンフィルム、ポリメチルメタクリレート等のポリアクリルフィルム、ポリウレタンフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリスルホンフィルム、ポリエーテルフィルム、ポリメチルペンテンフィルム、ポリエーテルケトンフィルム、(メタ)アクリルニトリルフィルム、並びに、脂環式構造を有するポリマーのフィルム(ノルボルネン系樹脂(アートン:商品名、JSR社製、非晶質ポリオレフィン(ゼオネックス:商品名、日本ゼオン社製)))が挙げられる。
なかでも、ポリマーフィルムの材料としては、トリアセチルセルロース、ポリエチレンテレフタレート、又は脂環式構造を有するポリマーが好ましく、トリアセチルセルロースがより好ましい。
また、基板の上に、接着層(下塗り層)を設けてもよい。
また、基板には、搬送工程でのすべり性を付与したり、巻き取った後の裏面と表面の貼り付きを防止したりするために、平均粒径が10~100nm程度の無機粒子を固形分質量比で5~40質量%混合したポリマー層を基板の片側に配置してもよい。
ラビング処理は、LCD(liquid crystal display)の液晶配向処理工程として広く採用されている処理方法を適用できる。即ち、基板の表面を、紙、ガーゼ、フェルト、ゴム、ナイロン繊維、又はポリエステル繊維等を用いて一定方向に擦ることにより、配向を得る方法を用いることができる。
配向膜は、有機化合物(好ましくはポリマー)のラビング処理、無機化合物の斜方蒸着、マイクログルーブを有する層の形成、又はラングミュア・ブロジェット法(LB膜)による有機化合物(例、ω-トリコサン酸、ジオクタデシルメチルアンモニウムクロライド、ステアリル酸メチル)の累積のような手段で形成できる。
さらに、電場の付与、磁場の付与、又は光照射(好ましくは偏光)により、配向機能が生じる配向膜も知られている。
配向膜は、ポリマーのラビング処理により形成することが好ましい。
なかでも、水溶性ポリマー(例、ポリ(N-メチロールアクリルアミド)、カルボキシメチルセルロース、ゼラチン、ポリビニルアルコール、変性ポリビニルアルコール)が好ましく、ゼラチン、ポリビニルアルコール又は変性ポリビニルアルコールがより好ましく、ポリビニルアルコール又は変性ポリビニルアルコールがさらに好ましい。
工程1では、第1実施形態の液晶組成物を用いて基板上に組成物層を形成するが、その手順は特に制限されない。例えば、第1実施形態の液晶組成物を基板上に塗布して、必要に応じて乾燥処理を施す方法(以下、単に「塗布方法」ともいう。)、及び、別途組成物層を形成して基板上に転写する方法が挙げられる。なかでも、生産性の点からは、塗布方法が好ましい。
塗布方法は特に制限されず、例えば、ワイヤーバーコーティング法、押し出しコーティング法、ダイレクトグラビアコーティング法、リバースグラビアコーティング法、及びダイコーティング法が挙げられる。
なお、必要に応じて、組成物の塗布後に、基板上に塗布された塗膜を乾燥する処理を実施してもよい。乾燥処理を実施することにより、塗膜から溶媒を除去できる。
工程2は、組成物層に加熱処理を施して、組成物層中の液晶化合物を配向させる工程である。本工程を実施することにより、組成物層中の液晶化合物が所定の配向状態となる。
加熱処理の条件としては、使用される液晶化合物に応じて最適な条件が選択される。
なかでも、加熱温度としては、10~250℃の場合が多く、40~150℃の場合がより多く、50~130℃の場合がさらに多い。
加熱時間としては、0.1~60分間の場合が多く、0.2~5分間の場合がより多い。
工程1により形成される組成物層中のキラル剤の加重平均螺旋誘起力の絶対値が0.5μm-1未満である場合、図1に示すように、基板10上に、液晶化合物LCがホモジニアス配向した組成物層12が形成され得る。なお、図1は、基板10と組成物層12との断面の概略図である。なお、図1に示す組成物層12にはキラル剤Aとキラル剤Bとが同濃度で存在しており、キラル剤Aにより誘起される螺旋方向が左巻きであり、キラル剤Bにより誘起される螺旋方向が右巻きであり、光照射を行う前の組成物層中のキラル剤の加重平均螺旋誘起力の絶対値が0.5μm-1未満であるとする。
ここで、水平とは、厳密に水平であることを要求するものでなく、組成物層内の液晶化合物の平均分子軸が組成物層の表面とのなす傾斜角が20度未満の配向を意味するものとする。
また、同一方位とは、厳密に同一方位であることを要求するものでなく、面内の任意の20か所の位置で遅相軸の方位を測定したとき、20か所での遅相軸の方位のうちの遅相軸方位の最大差(20個の遅相軸方位のうち、差が最大となる2つの遅相軸方位の差)が10°未満であることを意味するものとする。
工程3は、工程2の後、酸素濃度1体積%以上の条件下にて、組成物層に対して光照射を行う工程である。組成物層に対して光照射がなされると、光照射領域におけるキラル剤Aが感光してその螺旋誘起力が変化する。以下では、図面を用いて本工程の機構を説明する。なお、以下では図1に示した組成物層12に対して工程3を実施した例を代表例として説明する。
その際、組成物層12の基板10側の下側領域12Aと、基板10側とは反対側の上側領域12Bとを比較すると、上側領域12Bの表面のほうが空気側にあるため、上側領域12B中の酸素濃度が高く、下側領域12A中の酸素濃度は低い。そのため、組成物層12に対して光照射がなされると、下側領域12Aにおいては液晶化合物の重合が進行しやすく、液晶化合物の配向状態が固定される。なお、下側領域12Aにおいてもキラル剤Aが存在しており、キラル剤Aも感光し、螺旋誘起力が変化する。しかしながら、下側領域12Aでは液晶化合物の配向状態が固定されているため、後述する、光照射された組成物層に対して加熱処理を施す工程4を実施しても、液晶化合物の配向状態の変化は生じない。
また、上側領域12Bにおいては酸素濃度が高いため、光照射がなされても、液晶化合物の重合が酸素により阻害され、重合が進行しにくい。そして、上側領域12Bにおいてもキラル剤Aが存在しているため、キラル剤Aが感光し、螺旋誘起力が変化する。そのため、後述する工程4(加熱処理)を実施すると、変化した螺旋誘起力に沿って液晶化合物の配向状態が変化する。
つまり、工程3を実施することにより、組成物層の基板側の領域(下側領域)においては液晶化合物の配向状態の固定化が進行しやすい。また、組成物層の基板側と反対側の領域(上側領域)においては、液晶化合物の配向状態の固形化は進行しづらく、感光したキラル剤Aに応じて螺旋誘起力が変化する状態となる。
なお、第1実施態様における工程3での光照射は、15~70℃(好ましくは、15~50℃)にて実施されることが好ましい。
工程5は、工程3と後述する工程4との間に、組成物層に加熱処理を施す工程である。本工程を実施することにより、光照射が施された組成物層中のキラル剤Aの螺旋誘起力が変化した領域において、液晶化合物の配向状態が変化する。
以下では、図面を用いて本工程の機構を説明する。なお、以下では図1に示した組成物層12に対して工程3を実施した後に、工程5を実施した場合を代表例として説明する。
上述したように、図1に示す組成物層12にはキラル剤Aとキラル剤Bとが同濃度で存在しており、キラル剤Aにより誘起される螺旋方向が左巻きであり、キラル剤Bにより誘起される螺旋方向が右巻きであり、光照射を行う前の組成物層中のキラル剤の加重平均螺旋誘起力の絶対値が0.5μm-1未満である。
上記の態様を図4に示す。図4においては、縦軸が「キラル剤の螺旋誘起力(μm-1)×キラル剤の濃度(質量%)」を表し、その値がゼロから離れるほど、螺旋誘起力が大きくなる。まず、光照射を行う前の組成物層中のキラル剤Aとキラル剤Bとの関係は、光照射量が0の時点に該当し、「キラル剤Aの螺旋誘起力(μm-1)×キラル剤Aの濃度(質量%)」の絶対値と、「キラル剤Bの螺旋誘起力(μm-1)×キラル剤Bの濃度(質量%)」の絶対値とが等しい状態に該当する。つまり、左巻きを誘起するキラル剤Aと右巻きを誘起するキラル剤Bとの両者の螺旋誘起力は相殺されている。
このような状態の上側領域12Bにおいて光照射が行われ、図4に示すように、光照射量によってキラル剤Aの螺旋誘起力が減少する場合、図5に示すように、上側領域12Bにおけるキラル剤の加重平均螺旋誘起力は大きくなり、右巻きの螺旋誘起力が強くなる。つまり、液晶化合物の螺旋を誘起する螺旋誘起力は、照射量が大きいほど、キラル剤Bが誘起する螺旋の方向(+)に螺旋誘起力が大きくなる。
そのため、このような加重平均螺旋誘起力の変化が生じている工程3後の組成物層12に対して、加熱処理を施して液晶化合物の再配向を促すと、図3に示すように、上側領域12Bにおいては、組成物層12の厚み方向に沿って延びる螺旋軸に沿って液晶化合物LCが捩れ配向する。
一方で、上述したように、組成物層12の下側領域12Aにおいては工程3の際に液晶化合物の重合が進行して液晶化合物の配向状態が固定されているため、液晶化合物の再配向は進行しない。
上記のように、工程5を実施することにより、組成物層の厚み方向に沿って、液晶化合物の配向状態が異なる領域が複数形成される。
なかでも、加熱温度としては、工程3の状態から加熱する温度であることが好ましく、35~250℃の場合が多く、50~150℃の場合がより多く、50℃超150℃以下の場合がさらに多く、60~130℃の場合が特に多い。
加熱時間としては、0.01~60分間の場合が多く、0.03~5分間の場合がより多い。
工程4は、工程5の後、光照射が施された組成物層に対して硬化処理を施して、液晶化合物の配向状態を固定し、液晶化合物の配向状態が異なる領域を厚み方向に沿って複数有する光学異方性層を形成する工程である。本工程を実施することにより、組成物層中の液晶化合物の配向状態が固定され、結果として所定の光学異方性層が形成される。なお、例えば、上述した図3に示す組成物層12に対して硬化処理が施された場合には、厚み方向に沿って延びる螺旋軸に沿って捩れ配向した液晶化合物の配向状態を固定してなる第1領域と、ホモジニアス配向した液晶化合物の配向状態を固定してなる第2領域とを、厚み方向に沿って有する光学異方性層が形成される。
紫外線照射には、紫外線ランプ等の光源が利用される。
光(例えば、紫外線)の照射量は特に制限されないが、一般的には、100~800mJ/cm2程度が好ましい。
なお、「固定した」状態は、液晶化合物の配向が保持された状態が最も典型的、且つ、好ましい態様である。それだけには制限されず、具体的には、通常0~50℃、より過酷な条件下では-30~70℃の温度範囲において、層に流動性が無く、また、外場もしくは外力によって配向形態に変化を生じさせることなく、固定された配向形態を安定に保ち続けることができる状態であることがより好ましい。
なお、光学異方性層においては、最終的に層中の組成物がもはや液晶性を示す必要はない。
例えば、液晶化合物の捩れ配向は、左捩じれであってもよい。つまり、液晶化合物の捩れ配向の向きは左捩じれ(反時計回りの捩れ)であっても、右捩れ(時計回りの捩れ)であってもよい。
なお、液晶化合物の配向状態の特定方法としては、公知の方法が挙げられる。例えば、光学異方性層の断面を偏光顕微鏡にて観察して、液晶化合物の配向状態を特定する方法が挙げられる。
光学異方性層が2つの液晶化合物の配向状態の異なる領域を有する場合、2つの領域のうちの厚みの薄い領域の厚みに対する、2つ領域のうちの厚みの厚い領域の厚みの比は特に制限されないが、0.1~9が好ましく、0.2~4がより好ましい。
なお、2つの領域の厚みが同じ場合は、上記比は1となる。
上記のような、液晶化合物の捩れ角の角度が異なる領域を形成する方法としては、例えば、上述した工程1により形成される組成物層中のキラル剤の加重平均螺旋誘起力の絶対値を大きく(例えば、0.5μm-1以上、好ましくは1.9μm-1超)する方法が挙げられる。工程1により形成される組成物層中のキラル剤の加重平均螺旋誘起力の絶対値が大きい場合、まず、図6に示すように、工程2が実施された組成物層120中において、厚み方向に沿って延びる螺旋軸に沿って液晶化合物が捩れ配向している。このような組成物層に対して、上述した工程(特に、工程3)を実施すると、酸素濃度が低い組成物層中の領域(図7中の下側領域120A)においては液晶化合物の捩れ配向がそのまま固定されるのに対して、酸素濃度が高い組成物層中の領域(図7中の上側領域120B)において螺旋誘起力が変化して、工程5を実施した後に、結果として、液晶化合物の捩れ角の角度が異なる領域を形成することができる。
以下、液晶化合物の捩れ角の角度が異なる領域を形成する方法について、図8及び9を参照してキラル剤の作用機序について補足する。図8及び9に係る説明においては、便宜上、組成物層には、左巻きの螺旋を誘起するキラル剤Aと、右巻きの螺旋を誘起するキラル剤Bとが存在しており、且つ、未露光時のキラル剤Aの螺旋誘起力の絶対値と未露光時のキラル剤Bの螺旋誘起力の絶対値の関係が、未露光時のキラル剤Aの螺旋誘起力の絶対値>未露光時のキラル剤Bの螺旋誘起力の絶対値であり、キラル剤Aは露光により螺旋誘起力の絶対値が減少するキラル剤であるとする。
図8及び9において、光照射を行う前の組成物層中のキラル剤Aとキラル剤Bとの関係は、光照射量が0の時点に該当し、「キラル剤Aの螺旋誘起力(μm-1)×キラル剤Aの濃度(質量%)」の絶対値>「キラル剤Bの螺旋誘起力(μm-1)×キラル剤Bの濃度(質量%)」の絶対値の状態である。つまり、工程2を経た組成物層中の液晶化合物は、「キラル剤Aの螺旋誘起力(μm-1)×キラル剤Aの濃度(質量%)」の絶対値から「キラル剤Bの螺旋誘起力(μm-1)×キラル剤Bの濃度(質量%)」の絶対値の差分に相当する螺旋誘起力により、厚み方向に沿って延びる螺旋軸に沿って、キラル剤Aが誘起する螺旋の方向(-)に捩れ配向した状態となっている。このような状態の組成物層に工程3が実施されると、図8に示すように、光照射量によってキラル剤Aの螺旋誘起力が減少する場合、図9に示すように、照射量が大きいほど、キラル剤Bが誘起する螺旋の方向(+)に螺旋誘起力が大きくなる。この結果として、上述した通り、酸素濃度が低い組成物層中の領域(図7中の下側領域120A)においては液晶化合物の捩れ配向がそのまま固定されるのに対して、酸素濃度が高い組成物層中の領域(図7中の上側領域120B)において螺旋誘起力が変化して、工程5を実施した後に、結果として、液晶化合物の捩れ角の角度が異なる領域を形成することができる。
なお、上記図8及び9においては、キラル剤Aとして光照射により螺旋誘起力が減少するキラル剤を用いた態様について説明したが、この態様には限定されない。例えば、キラル剤Aとして光照射により螺旋誘起力が増加するキラル剤を用いてもよい。その場合、光照射によりキラル剤Aの誘起する螺旋誘起力が大きくなり、キラル剤Aの誘起する旋回方向に液晶化合物がより捩れた捩れ配向の状態をとり得る。
上記光学異方性層の第1領域の厚みをd1、波長550nmで測定した第1領域の屈折率異方性をΔn1とした場合、光学異方性層を円偏光板に好適に適用できる点で、第1領域は以下の式(1-1)を満たすことが好ましい。
式(1-1) 100nm≦Δn1d1≦240nm
なかでも、式(1-2)を満たすことがより好ましく、式(1-3)を満たすことがさらに好ましい。
式(1-2) 120nm≦Δn1d1≦220nm
式(1-3) 140nm≦Δn1d1≦200nm
なお、屈折率異方性Δn1とは、第1領域の屈折率異方性を意味する。
なお、まず、液晶化合物が捩れ配向するとは、第1領域の厚み方向を軸として、第1領域の一方の表面(図3中の基板10側の表面)から他方の表面(図3中の基板10側とは反対側の表面)までの液晶化合物が捩れることを意図する。よって、上記捩れ角は、第1領域の一方表面における液晶化合物の分子軸(棒状液晶化合物の場合には長軸)と、第1領域の他方の表面における液晶化合物の分子軸とのなす角度を意味する。
捩れ角の測定方法は、Axometrics社のAxoscanを用い同社の装置解析ソフトウェアを用いて測定する。
式(2-1) 100nm≦Δn2d2≦240nm
なかでも、式(2-2)を満たすことがより好ましく、式(2-3)を満たすことがさらに好ましい。
式(2-2) 120nm≦Δn2d2≦220nm
式(2-3) 140nm≦Δn2d2≦200nm
なお、屈折率異方性Δn2とは、第2領域の屈折率異方性を意味する。
また、他の態様として、光学異方性層が厚み方向に2つの領域を有する場合、2つの領域が特許第5753922号に記載の第1光学異方性層及び第2光学異方性層の光学特性(液晶化合物の捩れ角、Δn1d1、Δn2d2、遅相軸の関係)を満たすことが好ましい。
つまり、光学異方性層の波長450nmで測定した面内レタデーションであるRe(450)と、光学異方性層の波長550nmで測定した面内レタデーションであるRe(550)と、光学異方性層の波長650nmで測定した面内レタデーションのであるRe(650)とは、Re(450)≦Re(550)≦Re(650)の関係にあることが好ましい。
λ/4板は、ある特定の波長の直線偏光を円偏光に(又は、円偏光を直線偏光に)変換する機能を有する板であり、特定の波長λnmにおける面内レタデーションRe(λ)がRe(λ)=λ/4を満たす板(光学異方性層)のことをいう。
この式は、可視光域のいずれかの波長(例えば、550nm)において達成されていればよいが、波長550nmにおける面内レタデーションRe(550)が、110nm≦Re(550)≦180nmの関係を満たすことが好ましい。
光学異方性層の製造方法の第2実施態様は、以下の工程1、工程2、工程3、工程4を有する。ただし、第2実施態様においては、工程3を加熱条件下にて実施する。
工程1:基板上に、第1実施形態の液晶組成物を用いて組成物層を形成する工程
工程2:組成物層に加熱処理を施して、組成物層中の液晶化合物を配向させる工程
工程3:工程2の後、酸素濃度1体積%以上の条件下、加熱条件下にて、組成物層に対して光照射する工程
工程4:光照射が施された組成物層に対して硬化処理を施して、液晶化合物の配向状態を固定し、液晶化合物の配向状態が異なる領域を厚み方向に沿って複数有する光学異方性層を形成する工程
第2実施態様と第1実施態様とは、第2実施態様において工程5を実施せずに、工程3を加熱条件下にて実施する点以外は、同様の処理を実施する。
以下では、第2実施態様の工程3(特に、加熱処理)についてのみ説明する。
加熱処理の条件としては、使用される液晶化合物に応じて最適な条件が選択される。
なかでも、加熱温度としては、加熱温度としては、35~250℃の場合が多く、50~150℃の場合がより多く、50℃超150℃以下の場合がさらに多く、60~130℃の場合が特に多い。
加熱時間としては、0.01~60分間の場合が多く、0.03~5分間の場合がより多い。
第2実施態様においては、工程3において加熱処理を実施することにより、別途加熱工程を実施することなく、図3に示すような組成物層を形成することができる。
(第2実施形態の液晶組成物)
第2実施形態の液晶組成物は、キラル剤A及びキラル剤Bを少なくとも含むキラル剤を含む。第1実施形態の液晶組成物において、キラル剤Bは、キラル剤Aが誘起する螺旋の螺旋方向と同方向の螺旋を誘起し、且つ、波長365nmの光の照射によっても螺旋誘起力が変化しないキラル剤(非感光性キラル剤)である。
第2実施形態の液晶組成物において、キラル剤Bの上記特性以外の態様については、既述のとおりである。
第2実施形態の液晶組成物を使用した光学異方性層の製造方法は、液晶組成物が異なる点以外は、上述した第1実施形態の液晶組成物を使用した光学異方性層の製造方法と同じである。
以下では、第2実施形態の液晶組成物を使用して光学異方性層を製造する場合のキラル剤の作用機序についてのみ説明する。
第2実施形態の液晶組成物を使用して、上述した第1実施形態の液晶組成物を使用した光学異方性層の製造方法の第1及び第2実施形態を実施する場合、工程2を経た組成物層中の液晶化合物は、「キラル剤Aの螺旋誘起力(μm-1)×キラル剤Aの濃度(質量%)」の絶対値と「キラル剤Bの螺旋誘起力(μm-1)×キラル剤Bの濃度(質量%)」の絶対値との加算分に相当する螺旋誘起力により、厚み方向に沿って延びる螺旋軸に沿って、キラル剤A及びBが誘起する螺旋の方向(-)に捩れ配向した状態となっている。
このような状態の組成物層に工程3が実施されると、図10に示すように、光照射量によってキラル剤Aの螺旋誘起力が減少する場合、図11に示すように、照射量が大きいほど、キラル剤A及びBが誘起する螺旋の方向とは反対の螺旋方向(+)に螺旋誘起力が大きくなる。この結果として、図7に示したような、液晶化合物の捩れ角の角度が異なる領域を形成することができる。つまり、酸素濃度が低い組成物層中の領域(図7中の下側領域120A)においては液晶化合物の捩れ配向がそのまま固定されるのに対して、酸素濃度が高い組成物層中の領域(図7中の上側領域120B)において螺旋誘起力が変化して、工程5を実施した後に、結果として、液晶化合物の捩れ角の角度が異なる領域を形成することができる。
なお、上記図10及び11においては、キラル剤Aとして光照射により螺旋誘起力が減少するキラル剤を用いた態様について説明したが、この態様には限定されない。例えば、キラル剤Aとして光照射により螺旋誘起力が増加するキラル剤を用いてもよい。その場合、光照射によりキラル剤Aの誘起する螺旋誘起力が大きくなり、キラル剤A及びBが誘起する螺旋の方向と同字螺旋方向(-)に液晶化合物がより捩れた捩れ配向の状態をとり得る。
上記光学異方性層は各種用途に適用可能である。
〔積層体〕
光学異方性層は種々の部材と組み合わせることができる。
例えば、上記光学異方性層は、他の光学異方性層と組み合わせてもよい。つまり、図12に示すように、基板10と、上述した製造方法により製造される光学異方性層20と、他の光学異方性層22とを含む積層体24を作製してもよい。なお、図12に記載の積層体24は基板10を含んでいるが、積層体中に基板は含まれていなくてもよい。
他の光学異方性層は特に制限されず、例えば、Aプレート(ポジティブAプレート及びネガティブAプレート)及びCプレート(ポジティブCプレート及びネガティブCプレート)が挙げられる。なかでも、後述する種々の用途(例えば、円偏光板)に適用しやすい点で、Cプレートが好ましい。
Cプレートの波長550nmにおける厚み方向のレタデーションの絶対値の範囲は特に制限されないが、5~300nmが好ましく、10~200nmがより好ましい。
Aプレートは、ポジティブAプレート(正のAプレート)とネガティブAプレート(負のAプレート)との2種があり、フィルム面内の遅相軸方向(面内での屈折率が最大となる方向)の屈折率をnx、面内の遅相軸と面内で直交する方向の屈折率をny、厚み方向の屈折率をnzとしたとき、ポジティブAプレートは式(A1)の関係を満たすものであり、ネガティブAプレートは式(A2)の関係を満たすものである。なお、ポジティブAプレートはRthが正の値を示し、ネガティブAプレートはRthが負の値を示す。
式(A1) nx>ny≒nz
式(A2) ny<nx≒nz
なお、上記「≒」とは、両者が完全に同一である場合だけでなく、両者が実質的に同一である場合も包含する。「実質的に同一」とは、例えば、(ny-nz)×d(ただし、dはフィルムの厚みである)が、-10~10nm、好ましくは-5~5nmの場合も「ny≒nz」に含まれ、(nx-nz)×dが、-10~10nm、好ましくは-5~5nmの場合も「nx≒nz」に含まれる。
Cプレートは、ポジティブCプレート(正のCプレート)とネガティブCプレート(負のCプレート)との2種があり、ポジティブCプレートは式(C1)の関係を満たすものであり、ネガティブCプレートは式(C2)の関係を満たすものである。なお、ポジティブCプレートはRthが負の値を示し、ネガティブCプレートはRthが正の値を示す。
式(C1) nz>nx≒ny
式(C2) nz<nx≒ny
なお、上記「≒」とは、両者が完全に同一である場合だけでなく、両者が実質的に同一である場合も包含する。「実質的に同一」とは、例えば、(nx-ny)×d(ただし、dはフィルムの厚みである)が、0~10nm、好ましくは0~5nmの場合も「nx≒ny」に含まれる。
また、図13に記載の偏光子付き光学異方性層28は基板10を含んでいるが、偏光子付き光学異方性層中に基板は含まれていなくてもよい。
また、上記第2領域の面内遅相軸と偏光子の吸収軸のなす角度が負の時は、第1領域での液晶化合物の捩れ角度も負であることが好ましく、上記第2領域の面内遅相軸と偏光子の吸収軸のなす角度が正の時は、第1領域での液晶化合物の捩れ角度も正であることが好ましい。
なお、上記面内遅相軸と偏光子のなす角度が負である場合とは、偏光子側から視認した際に、偏光子の吸収軸を基準にして面内遅相軸の回転角度が時計回りの場合を意味し、上記面内遅相軸と偏光子のなす角度が正である場合とは、偏光子側から視認した際に、偏光子の吸収軸を基準にして面内遅相軸の回転角度が反時計回りの場合を意味する。
また、液晶化合物の捩れ角度に関しては、表面側(手前側)にある液晶化合物の配向軸方向を基準に、奥側の液晶化合物の配向軸方向が時計回り(右回り)の時を負、反時計回り(左回り)の時を正として表す。
偏光子の種類は特に制限はなく、通常用いられている偏光子を利用でき、例えば、ヨウ素系偏光子、二色性染料を利用した染料系偏光子、及びポリエン系偏光子が挙げられる。ヨウ素系偏光子及び染料系偏光子は、一般に、ポリビニルアルコールにヨウ素又は二色性染料を吸着させ、延伸することで作製される。
なお、偏光子の片面又は両面には、保護膜が配置されていてもよい。
上記構成を有する円偏光板は、液晶表示装置(LCD)、プラズマディスプレイパネル(PDP)、エレクトロルミネッセンスディスプレイ(ELD)、及び陰極管表示装置(CRT)のような画像表示装置の反射防止用途に好適に用いられ、表示光のコントラスト比を向上させることができる。
例えば、有機EL表示装置の光取り出し面側に本発明の円偏光板を用いた態様が挙げられる。なお、本発明の円偏光板を有機EL表示装置の光取り出し面側に適用する場合、本発明の円偏光板は、有機ELディスプレイ用円偏光板として機能する。この場合、外光は偏光膜によって直線偏光となり、次に光学異方性層を通過することで、円偏光となる。これが金属電極にて反射された際に円偏光状態が反転し、再び光学異方性層を通過した際に、入射時から90°傾いた直線偏光となり、偏光膜に到達して吸収される。結果として、外光の影響を抑制することができる。
有機ELパネルは、陽極、陰極の一対の電極間に発光層もしくは発光層を含む複数の有機化合物薄膜を形成した部材であり、発光層のほか正孔注入層、正孔輸送層、電子注入層、電子輸送層、及び保護層等を有してもよく、またこれらの各層はそれぞれ他の機能を備えたものであってもよい。各層の形成にはそれぞれ種々の材料を用いることができる。
本発明は、光学フィルムにも関する。
本発明の光学フィルムは、基板と、基板上に配置された本発明の液晶組成物により形成される光学異方性層とを含む。
上記基板としては特に制限されないが、上段部の〔液晶組成物を使用した光学異方性層の製造方法〕にて説明した基板10が好ましく使用される。
本発明の光学フィルムは、基板と光学異方性層以外の他の構成を有していてもよい。
なお、本発明の光学フィルムの具体的な構成としては、基板と本発明の液晶組成物用いて形成された光学異方性層とからなる積層体のほか、上述した積層体と同様の構成が挙げられ、その好適態様も同じである。
固形分濃度が30質量%となるように表1に記載の成分とメチルエチルケトン(MEK)とを混合して、液晶組成物を調製した。なお、固形分とは、溶媒以外の成分を意図し、その性状が液状であっても固形分とみなす。
以下において、表1に示す液晶組成物で使用される液晶化合物(化合物LC-1)を示す。
以下において、表1に示す液晶組成物で使用される配向剤(化合物S-1)を示す。
以下において、表1に示す液晶組成物で使用されるキラル剤B(化合物B-1~B-3)を示す。
以下において、表1に示す液晶組成物で使用されるキラル剤A(化合物A-1~A-7)を示す。
表1に示す液晶組成物で使用される各キラル剤について、以下の物性を測定した。
〔波長365nmの光におけるモル吸光係数の測定〕
キラル剤1.00mgを正確に量り取り、アセトニトリルに溶解して100mLとした。分光器(島津製UV-3100)を用いて波長365nmの光におけるモル吸光係数(以下「ε365と略記する」)[M-1・cm-1]を測定した。
「A」:ε365が30000[M-1・cm-1]以上である。
「B」:ε365が15000[M-1・cm-1]以上、30000[M-1・cm-1]未満である。
「C」:ε365が5000[M-1・cm-1]以上、15000[M-1・cm-1]未満である。
「D」:ε365が1000[M-1・cm-1]以上、5000[M-1・cm-1]未満である。
「E」:ε365が1000[M-1・cm-1]未満である。
液晶化合物LC-1とキラル剤とを混合した後、得られた混合物に溶剤を加えることにより、下記組成の試料溶液を調製した。
・液晶化合物(上述した化合物LC-1) 100質量部
・キラル剤(表1中に記載された各キラル剤) 5.0質量部
・溶剤(MEK/シクロヘキサノン=90/10(質量比))
溶質濃度が30質量%となる量
液晶層の中心反射波長を分光器(島津製UV-3100)を用いて測定した(露光前中心反射波長)。また、左右の円偏光を入射した場合の反射率の差から、キラル剤の螺旋センスを確認した。
続いて、液晶層に対して、波長365nmの光を30mW/cm2の照度で1秒間照射した後、中心反射波長を測定した(露光後中心反射波長)。
下記式(1)により螺旋誘起力変化量[μm-1]を算出した。
式(1):螺旋誘起力変化量=(液晶化合物の平均屈折率)/{(液晶組成物中の固形分全量に対するキラル剤の濃度(質量%))×(露光前中心反射波長(nm))}-(液晶化合物の平均屈折率)/{(液晶組成物中の固形分全量に対するキラル剤の濃度(質量%))×(露光後中心反射波長(nm))}[μm-1]
なお、上記式(1)中、「液晶化合物の平均屈折率」は、1.55であると仮定して計算した。
「A」:螺旋誘起力変化量が30[μm-1]以上である。
「B」:螺旋誘起力変化量が20[μm-1]以上、30[μm-1]未満である。
「C」:螺旋誘起力変化量が5[μm-1]以上、20[μm-1]未満である。
「D」:螺旋誘起力変化量が5[μm-1]未満である。
〔加重平均螺旋誘起力(加重平均HTP)、加重平均螺旋誘起力変化量、及び捩れ角変更係数の測定〕
<光学異方性層の作製>
洗浄したガラス基板上にポリイミド配向膜SE-130(日産化学社製)を塗布・焼成し、ラビング処理して配向膜付き基板を作製した。この配向膜のラビング処理面に、表1に記載の液晶組成物30μLをガラス基盤上に1000rpm、10秒の条件でスピンコートして組成物層1を形成した(工程1に該当)。
ここで、AxoScan(Axometrics社製)を用いて、得られた液晶層1の膜厚及び捩れ角を測定した。
また、下記式(2)により、露光前の加重平均螺旋誘起力を算出した。
式(2):(加重平均螺旋誘起力)=1/{(360/捩れ角[°])×膜厚[μm]×液晶組成物中の固形分全量に対するキラル剤の濃度(質量%)}[μm-1]
「A」:加重平均螺旋誘起力が0.5μm-1未満[μm-1]である。
「B」:加重平均螺旋誘起力が0.5μm-1以上[μm-1]である。
続いて、露光後の液晶層1を90℃で60秒間加熱した(工程5に該当)。
上記手順により、基板と、基板上に配置された光学異方性層とを有する光学フィルムを作製した。
次いで、得られた捩れ角の平均値を元に、下記式(3)により、加重平均螺旋誘起力変化量を算出した。
式(3):(加重平均螺旋誘起力変化量)=|1/{(360/露光前捩れ角)×露光前膜厚[μm]×液晶組成物中の固形分全量に対するキラル剤の濃度(質量%)}-1/{(360/露光後捩れ角)×露光後膜厚[μm]×液晶組成物中の固形分全量に対するキラル剤の濃度(質量%)}|[μm-1]
「A」:変化量が15[μm-1]以上である。
「B」:変化量が10[μm-1]以上、15[μm-1]未満である。
「C」:変化量が10[μm-1]未満である。
式(4)変動係数=標準偏差/平均値×100[%]
「A」:変動係数が2%未満である。
「B」:変動係数が2%以上4%未満である。
「C」:変動係数が4%以上7%未満である。
「D」:変動係数が7%以上10%未満である。
「E」:変動係数が10%以上である。
光学異方性層の配向状態(ツイスト配向又はホモジニアス配向)は、AxoScan(Axometrics社製)による捩れ角の測定結果において、捩れ角が略0°である場合をホモジニアス配向とし、捩れ角が正である場合を右ツイスト配向とし、捩れ角が負である場合を左ツイスト配向とした。
また、実施例1、実施例2、比較例1、及び比較例2を比較すると、光学活性化合物Aの配合量が少ないほど、捩れ角変動係数が小さくなることが分かる。
実施例12は、光学活性化合物Aが誘起する螺旋の螺旋方向と光学活性化合物Bが誘起する螺旋の螺旋方向とが逆方向であり、且つ、露光前加重平均螺旋誘起力が0.5μm-1以上である場合の態様である。この場合、露光前後での配向変化は、ツイスト配向からツイスト配向への変化となるが、実施例5、6とは異なり、露光前後での螺旋方向が変化している。換言すると、実施例12の液晶組成物によれば、露光後に螺旋方向が逆となるツイスト配向へと変化させることができることが分かる(なお、光学活性化合物Aと光学活性化合物Bの種類及び配合比によっては、実施例5、6と同様に、螺旋方向が同じツイスト配向に変化させることもできる。)。
また、実施例9、10の結果から、光学活性化合物Aの波長365nmの光におけるモル吸光係数が小さい場合には、液晶組成物の加重平均螺旋誘起力変化量が小さくなり、捩れ角変動係数が大きくなってしまうことが分かる。
〔セルロースアシレートフィルム(基板)の作製〕
下記組成物をミキシングタンクに投入し、攪拌して、さらに90℃で10分間加熱した。その後、得られた組成物を、平均孔径34μmのろ紙及び平均孔径10μmの焼結金属フィルターでろ過して、ドープを調製した。ドープの固形分濃度は23.5質量%であり、可塑剤の添加量はセルロースアシレートに対する割合であり、ドープの溶剤は塩化メチレン/メタノール/ブタノール=81/18/1(質量比)である。
セルロースアシレートドープ
――――――――――――――――――――――――――――――――――
セルロースアシレート(アセチル置換度2.86、粘度平均重合度310)
100質量部
糖エステル化合物1(化学式(S4)に示す) 6.0質量部
糖エステル化合物2(化学式(S5)に示す) 2.0質量部
シリカ粒子分散液(AEROSIL R972、日本アエロジル(株)製)
0.1質量部
溶剤(塩化メチレン/メタノール/ブタノール)
――――――――――――――――――――――――――――――――――
得られたセルロースアシレートフィルムの膜厚は40μmであり、波長550nmにおける面内レタデーションRe(550)は1nm、厚み方向のレタデーションRth(550)は26nmであった。
上記作製したセルロースアシレートフィルムに連続的にラビング処理を施した。このとき、長尺状のフィルムの長手方向と搬送方向は平行であり、フィルム長手方向(搬送方向)とラビングローラーの回転軸とのなす角度は76.0°とした。フィルム長手方向(搬送方向)を90°とし、フィルム側から観察してフィルム幅手方向を基準(0°)に時計回り方向を正の値で表すと、ラビングローラーの回転軸は14.0°にある。言い換えれば、ラビングローラーの回転軸の位置は、フィルム長手方向を基準に、反時計回りに76.0°回転させた位置である。
次に、得られた組成物層を80℃で60秒間加熱した。この加熱により組成物層の棒状液晶化合物が所定の方向に配向した。
その後、酸素を含む空気下、30℃にて、365nmのLEDランプ(アクロエッジ(株)製)使用して紫外線照射した(70mJ/cm2)。
続いて、得られた組成物層を80℃で10秒間加熱した。
その後、窒素パージを行って、酸素濃度100体積ppmとして、80℃にて、メタルハライドランプ(アイグラフィックス(株)製)を使用して紫外線照射し(500mJ/cm2)、液晶化合物の配向状態を固定した光学異方性層を形成した。このようにして光学フィルム(F-1)を作製した。
光学異方性層形成用組成物(1)の組成
――――――――――――――――――――――――――――――――――
下記の棒状液晶化合物(A) 100質量部
エチレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリアクリレート
(V#360、大阪有機化学(株)製) 4質量部
光重合開始剤(Irgacure907、BASF社製) 6質量部
上記キラル剤(A-1) 0.48質量部
上記キラル剤(B-1) 0.58質量部
下記の重合性モノマー(A) 5質量部
下記の重合性モノマー(B) 5質量部
下記のポリマー(A) 0.25質量部
下記のポリマー(B) 0.10質量部
酢酸ブチル 325質量部
――――――――――――――――――――――――――――――――――
なお、Axometrix社のAxoscan、及び、同社の解析ソフトウェア(Multi-Layer Analysis)を用いて、光学フィルム(F-1)の光学特性を求めた。第2領域の波長550nmにおけるΔn2d2は168nm、液晶化合物の捩れ角は0°であり、長尺長手方向に対する液晶化合物の配向軸角度は、基板に接する側が-14.0°、第1領域に接する側が-14.0°であった。
また、第1領域のΔn1d1は164nm、液晶化合物の捩れ角度は81°であり、長尺長手方向に対する液晶化合物の配向軸角度は、第2領域に接する側が-14.0°、空気側が-95.0°であった。
なお、光学異方性層に含まれる液晶化合物の配向軸角度は、基板の長手方向を基準の0°として、光学異方性層の表面側から基板を観察し、時計回り(右回り)の時を負、反時計回り(左回り)の時を正として表してある。
また、ここで液晶化合物の捩れ構造は、光学異方性層の表面側から基板を観察し、表面側(手前側)にある液晶化合物の配向軸方向を基準に、基板側(奥側)の液晶化合物の配向軸方向が時計回り(右回り)の時を負、反時計回り(左回り)の時を正として表してある。
厚み80μmのポリビニルアルコール(PVA)フィルムを、ヨウ素濃度0.05質量%のヨウ素水溶液中に30℃で60秒間浸漬して染色した。次に、得られたフィルムをホウ酸濃度4質量%濃度のホウ酸水溶液中に60秒間浸漬している間に元の長さの5倍に縦延伸した後、50℃で4分間乾燥させて、厚み20μmの偏光子を得た。
市販のセルロースアシレート系フィルムのフジタックTG40UL(富士フイルム(株)製)を準備し、1.5モル/リットルで55℃の水酸化ナトリウム水溶液中に浸漬した後、水で十分に水酸化ナトリウムを洗い流した。その後、0.005モル/リットルで35℃の希硫酸水溶液に得られたフィルムを1分間浸漬した後、水に浸漬し希硫酸水溶液を十分に洗い流した。最後に、得られたフィルムを120℃で十分に乾燥させて、表面を鹸化処理した偏光子保護フィルムを作製した。
上述した偏光子保護フィルムの作製と同様に、上記作製した光学フィルム(F-1)を鹸化処理し、光学フィルム(F-1)に含まれる基板面に、上述した偏光子及び上述した偏光子保護フィルムをポリビニルアルコール系接着剤を用いて連続的に貼り合せ、長尺状の円偏光板(P-1)を作製した。つまり、円偏光板(P-1)は、偏光子保護フィルム、偏光子、基板、及び、光学異方性層をこの順で有していた。
なお、偏光子の吸収軸は円偏光板の長手方向と一致しており、偏光子の吸収軸とに対する第2領域の面内遅相軸の回転角度は14.0°であり、偏光子の吸収軸に対する第1領域の第2領域側とは反対側の表面の面内遅相軸の回転角度は95.0°であった。
なお、上記面内遅相軸の回転角度は、偏光子側から光学異方性層を観察して、基板の長手方向を基準の0°とし、反時計回り方向に正、時計回りに負の角度値をもって表してある。
(表示装置への実装)
有機ELパネル搭載のSAMSUNG社製GALAXY S4を分解し、円偏光板を剥離して、そこに上記の実施例で作製した円偏光板(P-1)を、偏光子保護フィルムが外側に配置されるように、表示装置に貼り合わせた。有機EL表示装置に黒表示をして、明光下において正面及び斜め方向より観察した結果、パネル面内において反射率や色味づきのばらつきは観察されず均一であり、円偏光版による良好な反射防止性能が確認された。
12,120 組成物層
12A,120A 下側領域
12B,120B 上側領域
20 光学異方性層
22 他の光学異方性層
24 積層体
26 偏光子
28 偏光子付き光学異方性層
P1,P2 光学異方性層の面内方向の任意の位置
Claims (18)
- 液晶化合物と、
光照射により螺旋誘起力が変化する感光性光学活性化合物であって、波長365nmの光におけるモル吸光係数が5000M-1・cm-1以上である光学活性化合物Aと、
波長365nmの光におけるモル吸光係数が前記光学活性化合物Aの前記モル吸光係数よりも小さい光学活性化合物Bと、を含む液晶組成物であって、
前記液晶化合物に対する前記光学活性化合物Aの質量含有量比が、0.01未満であり、
前記液晶組成物中に含まれる全ての光学活性化合物に基づく加重平均螺旋誘起力の絶対値が0.0μm-1以上0.5μm-1未満である、液晶組成物。 - 前記光学活性化合物Aの波長365nmの光におけるモル吸光係数が、15000M-1・cm-1以上である、請求項1に記載の液晶組成物。
- 前記光学活性化合物Bの波長365nmの光におけるモル吸光係数が、1000M-1・cm-1未満である、請求項1又は2に記載の液晶組成物。
- 前記液晶化合物が、重合性液晶化合物である、請求項1~3のいずれか1項に記載の液晶組成物。
- 前記光学活性化合物Aが誘起する螺旋の螺旋方向が、前記光学活性化合物Bが誘起する螺旋の螺旋方向と逆方向である、請求項1~4のいずれか1項に記載の液晶組成物。
- 波長365nmの光を30mW/cm2の照度で1秒間照射したときに、前記光学活性化合物Aの螺旋誘起力が20μm-1以上変化する、請求項1~5のいずれか1項に記載の液晶組成物。
- 波長365nmの光を30mW/cm2の照度で1秒間照射したときに、前記光学活性化合物Bの螺旋誘起力が5μm-1以上変化しない、請求項1~6のいずれか1項に記載の液晶組成物。
- 前記光学活性化合物A及び前記光学活性化合物Bが、ビナフチル部分構造、イソソルビド部分構造、及びイソマンニド部分構造のいずれかの部分構造を有する、請求項1~7のいずれか1項に記載の液晶組成物。
- 前記光学活性化合物Aが、光異性化可能な二重結合を含む基を有する、請求項1~8のいずれか1項に記載の液晶組成物。
- 前記光異性化可能な二重結合を含む基が、シアノシンナモイル基である、請求項9に記載の液晶組成物。
- 前記液晶化合物に対する前記光学活性化合物Aの質量含有量比が、0.006以下である、請求項1~10のいずれか1項に記載の液晶組成物。
- 前記液晶化合物に対する前記光学活性化合物Aの質量含有量比が、0.0043以下である、請求項1~11のいずれか1項に記載の液晶組成物。
- 組成物中に含まれる光学活性化合物の総含有量が、前記液晶化合物の全質量に対して、2.0質量%以下であり、且つ、前記光学活性化合物Bの含有量が、前記液晶化合物の全質量に対して、1.0質量%未満である、請求項1~12のいずれか1項に記載の液晶組成物。
- 基板と、
前記基板上に配置された、請求項1~13のいずれか1項に記載の液晶組成物から形成された光学異方性層と、を含む光学フィルム。 - 前記光学異方性層は、厚み方向に沿って延びる螺旋軸に沿って捩れ配向した液晶化合物の配向状態を固定してなる第1領域と、ホモジニアス配向した液晶化合物の配向状態を固定してなる第2領域とを、厚み方向に沿って有する、請求項14に記載の光学フィルム。
- 請求項14又は15に記載の光学フィルムと偏光子とを備えた有機ELディスプレイ用円偏光板。
- 基板上に、請求項1~13のいずれか1項に記載の液晶組成物を用いて組成物層を形成する工程1と、
前記組成物層に加熱処理を施して、前記組成物層中の液晶化合物を配向させる工程2と、
前記工程2の後、酸素濃度1体積%以上の条件下にて、前記組成物層に対して、光照射を行う工程3と、
光照射が施された前記組成物層に対して硬化処理を施して、前記液晶化合物の配向状態を固定し、前記液晶化合物の配向状態が異なる領域を厚み方向に沿って複数有する光学異方性層を形成する工程4と、を有し、
前記工程3を加熱条件下にて実施するか、又は、前記工程3と前記工程4との間に前記組成物層に加熱処理を施す工程5をさらに有する、光学異方性層の製造方法。 - 前記光学異方性層が、厚み方向に沿って延びる螺旋軸に沿って捩れ配向した液晶化合物の配向状態を固定してなる第1領域と、ホモジニアス配向した液晶化合物の配向状態を固定してなる第2領域とを、厚み方向に沿って有する、請求項17に記載の光学異方性層の製造方法。
Applications Claiming Priority (15)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019149419 | 2019-08-16 | ||
JP2019149419 | 2019-08-16 | ||
JP2019175987 | 2019-09-26 | ||
JP2019175987 | 2019-09-26 | ||
JP2019177831 | 2019-09-27 | ||
JP2019177831 | 2019-09-27 | ||
JP2019237279 | 2019-12-26 | ||
JP2019237279 | 2019-12-26 | ||
JP2020039823 | 2020-03-09 | ||
JP2020039823 | 2020-03-09 | ||
JP2020095459 | 2020-06-01 | ||
JP2020095459 | 2020-06-01 | ||
JP2020132253 | 2020-08-04 | ||
JP2020132253 | 2020-08-04 | ||
PCT/JP2020/030871 WO2021033640A1 (ja) | 2019-08-16 | 2020-08-14 | 液晶組成物、光学フィルム、有機elディスプレイ用円偏光板、光学異方性層の製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021033640A1 JPWO2021033640A1 (ja) | 2021-02-25 |
JPWO2021033640A5 JPWO2021033640A5 (ja) | 2022-05-24 |
JP7440523B2 true JP7440523B2 (ja) | 2024-02-28 |
Family
ID=74660906
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021540763A Active JP7440523B2 (ja) | 2019-08-16 | 2020-08-14 | 液晶組成物、光学フィルム、有機elディスプレイ用円偏光板、光学異方性層の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11834600B2 (ja) |
JP (1) | JP7440523B2 (ja) |
KR (1) | KR20220032085A (ja) |
CN (1) | CN114222804B (ja) |
WO (1) | WO2021033640A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021166802A1 (ja) * | 2020-02-18 | 2021-08-26 | 富士フイルム株式会社 | 化合物、液晶組成物 |
US11635559B2 (en) * | 2021-08-19 | 2023-04-25 | Fujifilm Corporation | Optical film, circularly polarizing plate, and display device |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002179669A (ja) | 2000-12-14 | 2002-06-26 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光学活性化合物、光反応型キラル剤、液晶組成物、液晶の捻れ構造を変化させる方法、液晶の螺旋構造を固定化する方法、液晶カラーフィルタ、光学フィルム及び記録媒体 |
JP2002338575A (ja) | 2001-05-16 | 2002-11-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光学活性イソソルビド誘導体及びその製造方法、光反応型キラル剤、液晶組成物、液晶カラーフィルタ、光学フィルム及び記録媒体、並びに液晶の螺旋構造を変化させる方法、液晶の螺旋構造を固定化する方法 |
JP2003306490A (ja) | 2002-04-18 | 2003-10-28 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光学活性イソソルビド誘導体及びその製造方法、光反応型キラル剤、液晶組成物、液晶カラーフィルター、光学フィルム及び記録媒体、並びに液晶の螺旋構造を変化させる方法、液晶の螺旋構造を固定化する方法 |
JP2003313188A (ja) | 2002-04-22 | 2003-11-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光学活性イソマンニド誘導体及びその製造方法、光反応型キラル剤、液晶組成物、液晶カラーフィルター、光学フィルム及び記録媒体、並びに液晶の螺旋構造を変化させる方法、液晶の螺旋構造を固定化する方法 |
JP5960743B2 (ja) | 2013-03-25 | 2016-08-02 | 富士フイルム株式会社 | 円偏光板用位相差板、円偏光板、有機el表示装置 |
WO2019013292A1 (ja) | 2017-07-12 | 2019-01-17 | 富士フイルム株式会社 | 反射層の製造方法及び反射層 |
WO2019013284A1 (ja) | 2017-07-12 | 2019-01-17 | 富士フイルム株式会社 | 液晶組成物、反射層の製造方法、反射層、硬化物、光学異方体 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018205341A (ja) * | 2017-05-30 | 2018-12-27 | Jnc株式会社 | 光学異方性フィルム |
-
2020
- 2020-08-14 KR KR1020227004288A patent/KR20220032085A/ko active IP Right Grant
- 2020-08-14 JP JP2021540763A patent/JP7440523B2/ja active Active
- 2020-08-14 WO PCT/JP2020/030871 patent/WO2021033640A1/ja active Application Filing
- 2020-08-14 CN CN202080057606.2A patent/CN114222804B/zh active Active
-
2022
- 2022-02-14 US US17/670,906 patent/US11834600B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002179669A (ja) | 2000-12-14 | 2002-06-26 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光学活性化合物、光反応型キラル剤、液晶組成物、液晶の捻れ構造を変化させる方法、液晶の螺旋構造を固定化する方法、液晶カラーフィルタ、光学フィルム及び記録媒体 |
JP2002338575A (ja) | 2001-05-16 | 2002-11-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光学活性イソソルビド誘導体及びその製造方法、光反応型キラル剤、液晶組成物、液晶カラーフィルタ、光学フィルム及び記録媒体、並びに液晶の螺旋構造を変化させる方法、液晶の螺旋構造を固定化する方法 |
JP2003306490A (ja) | 2002-04-18 | 2003-10-28 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光学活性イソソルビド誘導体及びその製造方法、光反応型キラル剤、液晶組成物、液晶カラーフィルター、光学フィルム及び記録媒体、並びに液晶の螺旋構造を変化させる方法、液晶の螺旋構造を固定化する方法 |
JP2003313188A (ja) | 2002-04-22 | 2003-11-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光学活性イソマンニド誘導体及びその製造方法、光反応型キラル剤、液晶組成物、液晶カラーフィルター、光学フィルム及び記録媒体、並びに液晶の螺旋構造を変化させる方法、液晶の螺旋構造を固定化する方法 |
JP5960743B2 (ja) | 2013-03-25 | 2016-08-02 | 富士フイルム株式会社 | 円偏光板用位相差板、円偏光板、有機el表示装置 |
WO2019013292A1 (ja) | 2017-07-12 | 2019-01-17 | 富士フイルム株式会社 | 反射層の製造方法及び反射層 |
WO2019013284A1 (ja) | 2017-07-12 | 2019-01-17 | 富士フイルム株式会社 | 液晶組成物、反射層の製造方法、反射層、硬化物、光学異方体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2021033640A1 (ja) | 2021-02-25 |
CN114222804A (zh) | 2022-03-22 |
US11834600B2 (en) | 2023-12-05 |
CN114222804B (zh) | 2024-04-26 |
WO2021033640A1 (ja) | 2021-02-25 |
US20220204855A1 (en) | 2022-06-30 |
KR20220032085A (ko) | 2022-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6231293B2 (ja) | 液晶組成物、位相差板、円偏光板および画像表示装置 | |
JP6216323B2 (ja) | 円偏光板およびその製造方法、光学積層体 | |
US11834600B2 (en) | Liquid crystal composition, optical film, circularly polarizing plate for organic EL display, and method for producing optically anisotropic layer | |
US20230225176A1 (en) | Polarizing plate and organic electroluminescence display device | |
US11841521B2 (en) | Optical film, circularly polarizing plate, and organic electroluminescence display device | |
KR20180096615A (ko) | 광학 이방성층 및 그 제조 방법, 광학 이방성 적층체 그리고 원 편광판 | |
JP7434573B2 (ja) | 光学異方性層 | |
JP7434336B2 (ja) | 光学異方性層の製造方法、積層体の製造方法、偏光子付き光学異方性層の製造方法、偏光子付き積層体の製造方法、組成物、光学異方性層 | |
WO2022030308A1 (ja) | 光学異方性層 | |
WO2021132624A1 (ja) | 光学フィルム、円偏光板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置 | |
JP7480306B2 (ja) | 光学異方性層の製造方法 | |
US12092847B2 (en) | Circularly polarizing plate and organic electroluminescent display device | |
JP7530984B2 (ja) | 光学フィルム、円偏光板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置 | |
JP7420956B2 (ja) | 光学フィルム、円偏光板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置 | |
US12124144B2 (en) | Optically anisotropic layer | |
WO2024057812A1 (ja) | 液晶組成物、液晶硬化層、光学フィルム、偏光板、画像表示装置、単量体および共重合体 | |
JP2005227425A (ja) | 位相差板、ならびにそれを用いたλ/4板及び楕円偏光板 | |
CN118575107A (zh) | 防反射膜及有机电致发光显示装置 | |
JP2024149527A (ja) | 光学フィルム、円偏光板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220201 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230307 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231017 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7440523 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |