JP7433079B2 - カム、燃料噴射ポンプ及びエンジン - Google Patents

カム、燃料噴射ポンプ及びエンジン Download PDF

Info

Publication number
JP7433079B2
JP7433079B2 JP2020028255A JP2020028255A JP7433079B2 JP 7433079 B2 JP7433079 B2 JP 7433079B2 JP 2020028255 A JP2020028255 A JP 2020028255A JP 2020028255 A JP2020028255 A JP 2020028255A JP 7433079 B2 JP7433079 B2 JP 7433079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
plunger
increase
fuel
rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020028255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021131082A (ja
Inventor
久雄 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Engine and Turbocharger Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Engine and Turbocharger Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Engine and Turbocharger Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Engine and Turbocharger Ltd
Priority to JP2020028255A priority Critical patent/JP7433079B2/ja
Priority to CN202180010151.3A priority patent/CN115003905B/zh
Priority to EP21757224.7A priority patent/EP4080038A4/en
Priority to PCT/JP2021/006412 priority patent/WO2021167078A1/ja
Priority to US17/793,808 priority patent/US11913414B2/en
Priority to KR1020227024472A priority patent/KR20220110582A/ko
Publication of JP2021131082A publication Critical patent/JP2021131082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7433079B2 publication Critical patent/JP7433079B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/02Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type
    • F02M59/10Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by the piston-drive
    • F02M59/102Mechanical drive, e.g. tappets or cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M45/00Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship
    • F02M45/02Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts
    • F02M45/04Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts with a small initial part, e.g. initial part for partial load and initial and main part for full load
    • F02M45/06Pumps peculiar thereto
    • F02M45/063Delivery stroke of piston being divided into two or more parts, e.g. by using specially shaped cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/02Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type
    • F02M59/025Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by a single piston
    • F02M59/027Unit-pumps, i.e. single piston and cylinder pump-units, e.g. for cooperating with a camshaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/24Varying fuel delivery in quantity or timing with constant-length-stroke pistons having variable effective portion of stroke
    • F02M59/26Varying fuel delivery in quantity or timing with constant-length-stroke pistons having variable effective portion of stroke caused by movements of pistons relative to their cylinders
    • F02M59/28Mechanisms therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/04Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders in star- or fan-arrangement
    • F04B1/0404Details or component parts
    • F04B1/0413Cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B9/00Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members
    • F04B9/02Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical
    • F04B9/04Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical the means being cams, eccentrics or pin-and-slot mechanisms
    • F04B9/042Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical the means being cams, eccentrics or pin-and-slot mechanisms the means being cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H53/00Cams ; Non-rotary cams; or cam-followers, e.g. rollers for gearing mechanisms
    • F16H53/02Single-track cams for single-revolution cycles; Camshafts with such cams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Description

本発明は、カム、燃料噴射ポンプ及びエンジンに関する。
ディーゼルエンジン用の燃料噴射ポンプは、カムシャフトの回転運動をプランジャにより往復運動に変換する。燃料噴射ポンプは、このプランジャの往復運動により、燃料供給室内の燃料を増圧してインジェクタに供給し、増圧した燃料を、インジェクタからエンジンの燃焼室に噴射する。このような燃料噴射ポンプとして、例えば特許文献1に示すように、増圧した燃料によるノズル開弁力とノズル背面のスプリングによる閉弁力との差によりノズルを開いて燃料を噴射する、いわゆる機械式の燃料噴射ポンプがある。
特開平4-191420号公報
このような機械式型の燃料噴射ポンプは、エンジン性能や排気の改善のため、噴射する燃料の圧力を高めることが求められる。燃料の圧力を高めるには、プランジャの速度を高くすることが有効であり、カムプロファイルの設計により、プランジャの圧送工程速度を高くすることが可能である。しかし、プランジャ速度を高くするためのカムプロファイルの設定には、改善の余地がある。例えば、プランジャ速度を高くする為、カムの最大リフト量が大きくなるようなカムプロファイルを設定する必要が生じて、ポンプのサイズが大きくなってしまう場合がある。また、カムの最大リフト量を保ったままプランジャ速度を高くするようなカムプロファイルを設定した場合には、燃料の有効噴射期間が短くなってしまい、燃料の噴射能力が低下してしまうおそれもある。
本開示は、上述した課題を解決するものであり、カムの最大リフト量の増加及び燃料噴射能力の低下を抑制しつつ、燃料の噴射圧力を高くすることが可能なカム、燃料噴射ポンプ及びエンジンを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示に係るカムは、プランジャの軸方向への移動により燃料供給室内に供給された燃料を増圧する燃料噴射ポンプに用いられるカムであって、前記プランジャが前記燃料供給室内の燃料を増圧するまでのプリストローク期間における、前記カムが一定速度で回転する際の前記プランジャの前記軸方向における速度の上昇率が、第1上昇率となるような第1カム面と、前記プランジャが前記燃料供給室内の燃料の増圧を開始してからの期間である増圧期間における、前記カムが一定速度で回転する際の前記プランジャの前記軸方向における速度の上昇率が、第2上昇率となるような第2カム面と、含み、前記第1上昇率が前記第2上昇率より高くなるように設定されている。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示に係る燃料噴射ポンプは、前期カムと、前記カムのカム面上に設けられて、前記カムの回転に伴い前記軸方向に移動するプランジャと、前記プランジャが収納される燃料供給室と、を含む。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示に係るエンジンは、前期燃料噴射ポンプと、前記燃料噴射ポンプからの前記燃料が供給されるインジェクタと、前記インジェクタから噴射された前記燃料が供給される燃焼室と、を含む。
本発明によれば、カムの最大リフト量の増加及び燃料噴射能力の低下を抑制しつつ、燃料噴射の圧力を高くすることができる。
図1は、本実施形態に係るエンジンの模式図である。 図2は、本実施形態に係る燃料噴射システムの模式図である。 図3は、カム角度毎のプランジャリフト量の一例を示すグラフである。 図4は、カム角度毎のプランジャ速度の一例を示すグラフである。 図5は、カム角度毎のプランジャの位置を示す模式図である。 図6は、カム角度毎のプランジャの位置を示す模式図である。 図7は、カム角度毎のプランジャの位置を示す模式図である。 図8は、カム角度毎のプランジャの位置を示す模式図である。 図9は、カム角度毎のプランジャの位置を示す模式図である。 図10は、変形例に係る燃料噴射ポンプの模式図である。 図11は、変形例における、カム角度毎のプランジャ速度の一例を示すグラフである。
以下に添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態を詳細に説明する。なお、この実施形態により本発明が限定されるものではなく、また、実施形態が複数ある場合には、各実施形態を組み合わせて構成するものも含むものである。
(エンジンの構成)
図1は、本実施形態に係るエンジンの模式図である。図1に示すように、本実施形態に係るエンジン100は、燃料噴射システム1と、燃焼室16とを含む。エンジン100は、燃料噴射システム1から、燃焼室16に燃料Fを噴射する。エンジン100は、燃焼室16において燃料Fを燃焼させて、図示しないクランクシャフトなどの駆動部を作動させて、駆動する。本実施形態において、燃料Fは、軽油であり、エンジン100は、ディーゼルエンジンである。ただし、燃料Fは軽油に限られず任意であってよく、例えば、灯油や重油(A重油など)などであってもよい。さらに言えば、本実施形態に係るエンジン100は、図示しない発電機に接続されて、発電機を駆動することにより、発電機に発電させる。すなわち、本実施形態に係るエンジン100は、発電設備用のエンジン100である。ただし、エンジン100の用途は発電設備に限られず、例えば、船舶や車両などのエンジンであってもよい。
燃料噴射システム1は、燃焼室16に高圧の燃料Fを噴射するシステムである。燃料噴射システム1は、燃料噴射ポンプ10と、配管12と、インジェクタ14とを含む。本実施形態では、燃料噴射システム1は、コモンレールを含まない燃料噴射システムである。すなわち、燃料噴射ポンプ10は、インジェクタ14の増圧した燃料Fによるノズル開弁力とノズル背面のスプリング力との差により、インジェクタ14のノズルを開いて燃料Fを噴射する、いわゆる機械式の燃料噴射ポンプである。
燃料噴射ポンプ10は、ハウジング20内にカム22が設けられている。カム22は、X方向に延在する軸状部材であるシャフト22Aと、シャフト22Aの外周に設けられるカム部22Bとを含む。本実施形態においては、カム22は、カム部22BがX方向において複数形成されている。カム部22B上には、タペット26を介してプランジャ28が設けられており、本実施形態では、カム部22Bのそれぞれに、タペット26を介してプランジャ28が設けられている。プランジャ28は、燃料噴射ポンプ10内において、Z方向に延在するように設けられる。なお、プランジャ28の軸方向であるZ方向は、シャフト22Aの軸方向であるX方向に対して交差しており、本実施形態では直交している。以下、Z方向に沿った方向のうちの一方の方向をZ1方向とし、他方の方向、すなわちZ1方向と反対方向を、Z2方向とする。Z1方向は、プランジャ28の先端側、すなわちカム22と離れる側に向かう方向であり、Z2方向は、プランジャ28の基端側、すなわちカム22側に向かう方向である。なお、燃料噴射ポンプ10は、燃料Fの噴射量などを調整するガバナGを設けてもよい。ガバナGは、例えば、プランジャ28を、Z方向を回転中心としてプランジャ28を回転させることで、燃料Fの噴射量などを調整する。
このように、燃料噴射ポンプ10は、X方向にプランジャ28が複数並んだいわゆる列型の燃料噴射ポンプである。図1の例では、カム部22B及びプランジャ28がそれぞれX方向に6つ設けられているが、カム部22B及びプランジャ28の数はそれに限られず任意である。また、燃料噴射ポンプ10は、列型の燃料噴射ポンプに限られず、例えば、1つのカム部22B上に複数のプランジャ28が設けられる構造であってもよい。
配管12は、燃料噴射ポンプ10とインジェクタ14とを接続する配管である。配管12は、後述する燃料噴射ポンプ10の燃料供給室34とインジェクタ14の燃料供給室60Aとを接続する。燃料供給室34内の燃料Fは、配管12を通って、インジェクタ14の燃料供給室60Aに供給される。インジェクタ14は、燃焼室16に接続される。インジェクタ14は、燃料噴射ポンプ10から供給された燃料Fを、燃焼室16内に供給する。なお、図1の例では、説明の便宜上、配管12及びインジェクタ14は、1つの燃料噴射ポンプ10に対して1つ設けられた構成となっているが、プランジャ28毎に設けられてもよい。
(燃料噴射ポンプの構成)
図2は、本実施形態に係る燃料噴射システムの模式図である。図2は、燃料噴射ポンプ10をX方向から見た模式的な断面図と、インジェクタ14の模式的な断面図とを含む。図2に示すように、燃料噴射ポンプ10は、カム22と、バレル24と、タペット26と、プランジャ28と、バネ部29とを備えている。
カム22は、X方向を回転中心として、R方向に回転する。すなわち、カム22の回転方向であるR方向は、X方向を回転軸とした場合の周方向であり、予め方向が設定されている。図2の例ではR方向は反時計回りであるが、それに限られない。カム22のカム部22Bは、表面に、カム面C0、第1カム面C1、第2カム面C2、カム面CB、及びカム面CCが形成されている。カム面C0、第1カム面C1、第2カム面C2、カム面CB、及びカム面CCは、R方向においてこの順で連続して設けられている。以下、カム面C0、第1カム面C1、第2カム面C2、カム面CB、及びカム面CCを区別しない場合は、カム面Cと記載する。すなわち、カム面Cは、カム部22Bの表面を指しているといえる。カム面Cについての詳細な説明は後述する。
バレル24は、カム22のZ1方向側に設けられる部材である。バレル24は、内部に燃料供給路32及び燃料供給室34が形成されている。燃料供給路32は、例えばエンジン100の燃料タンクなどに接続されて、タンクなどに貯留された燃料Fが供給される流路である。燃料供給室34は、Z方向に沿って延在するように形成された空間であり、Z2方向側が開口している。燃料供給室34内には、プランジャ28が、Z方向に摺動可能に収納される。燃料供給室34は、配管12に接続される。また、燃料供給室34は、燃料供給路32と連通するよう形成されている。燃料供給室34内には、燃料供給路32から、燃料Fが供給される。
タペット26は、カム部22BのZ1方向側において、カム面C上に設けられる。タペット26は、ローラー26Aと、支持部26Bとを備える。ローラー26Aは、カム部22Bのカム面Cに対して転動可能に、カム面C上に設けられる。支持部26Bは、ローラー26AのZ1方向側に設けられる部材であり、ローラー26Aを、支持部26Bに対して摺動可能に支持する。
プランジャ28は、タペット26のZ1方向側に設けられる。プランジャ28は、一方の端部である先端部28Aから、他方の端部である基端部28Bまで延在する軸状の部材である。プランジャ28は、基端部28Bが、タペット26の支持部26BのZ1方向側の表面に支持され、先端部28Aが、バレル24の燃料供給室34内に収納されて、外周面が燃料供給室34に摺動可能に支持される。プランジャ28は、基端部28Bから先端部28Aまで、Z1方向に向けて延在する。プランジャ28は、タペット26を介して、カム部22Bのカム面C上に設けられているといえる。
プランジャ28は、外周面に、第1リード44と、第2リード46と、第3リード48とが、切欠きとして形成されている。ここで、プランジャ28の、Z方向における先端部28Aと基端部28Bとの間の箇所を、第1中間部28Cとし、Z方向における第1中間部28Cと基端部28Bとの間の箇所を、第2中間部28Dとする。第1リード44は、先端部28Aから第1中間部28Cまでにおいて、Z方向に沿ってプランジャ28の外周面に形成されている。また、第2リード46は、Z1方向における先端部28Aと第1中間部28Cとの間の位置から、第1中間部28Cまでにおいて、プランジャ28の外周面に形成されている。第2リード46は、第1中間部28Cに向かって、すなわちZ2方向側に向かって、幅(プランジャ28の周方向における長さ)が大きくなるように形成されている。第3リード48は、第1中間部28Cから第2中間部28Dまでにおいて、プランジャ28の外周面に形成されている。第3リード48は、プランジャ28の周方向における全区間にわたって、すなわちプランジャ28の周方向における1周分にわたって形成されている。第1リード44及び第2リード46は、第1中間部28Cにおいて、第3リード48に連通している。また、第1リード44及び第2リード46も、互いに連通している。本実施形態に係るプランジャ28は、このように第1リード44、第2リード46、及び第3リード48が形成されているが、それに限られず、第1リード44、第2リード46、及び第3リード48等のリードが形成されていなくてもよいし、任意の形状のリードが形成されていてもよい。
(インジェクタの構成)
インジェクタ14は、ボディ60と、噴射部62と、ノズル64とを含む。ボディ60は、内部に燃料供給室60Aが形成される部材である。燃料供給室60Aには、配管12が接続されている。噴射部62は、開口62Aが形成される部材である。開口62Aは、一方の端部が燃料供給室60Aに連通し、他方の端部が燃焼室16内に連通している。ノズル64は、燃料供給室60A内に設けられるノズルである。ノズル64は、弾性部材64Aによって、開口62Aを塞ぐように付勢されている。
(燃料噴射システムの動作)
燃料噴射ポンプ10は、カム22がR方向に回転すると、プランジャ28がZ方向に往復するように移動する。すなわち、カム22のR方向への回転により、プランジャ28は、カム面C上でカム22に対してR方向に相対移動して(カム22がプランジャ28に対してR方向に相対移動して)、プランジャ28は、カム22のリフトに合わせてZ方向に移動する。燃料噴射ポンプ10は、プランジャ28のZ1方向のへの移動により、燃料供給室34内に取り込んだ燃料Fを増圧する。増圧された燃料Fは、配管12を通って、インジェクタ14の燃料供給室60A内に供給される。燃料供給室60A内では、燃料供給室60A内の燃料Fの圧力が、ノズル64を開く方向に作用する。すなわち、燃料供給室60A内の燃料Fによってノズル64に作用する荷重が、弾性部材64Aによるノズル64への荷重より大きくなると、ノズル64が開いて、燃料供給室60Aと開口62Aとが連通する。これにより、燃料供給室60A内の燃料Fは、開口62Aを通って、燃焼室16内に噴射される。
(カム面の構成)
次に、燃料噴射ポンプ10のカム22の構成、より詳しくはカム面Cの構成について説明する。燃料噴射ポンプ10は、カム面Cの形状により、すなわちカムプロファイルにより、プランジャ28のZ方向における移動量(リフト量)と、カム22を一定速度で回転させた場合のプランジャ28のZ方向における移動速度と、カム22を一定速度で回転させた場合のプランジャ28のZ方向における移動速度の変化率とが、定まる。以下、カム面Cの形状について、プランジャ28のZ方向における位置と関連付けつつ説明する。
図3は、カム角度毎のプランジャリフト量の一例を示すグラフである。図4は、カム角度毎のプランジャ速度の一例を示すグラフである。図5から図9は、カム角度毎のプランジャの位置を示す模式図である。図3の横軸は、カム22のカム角度を指し、縦軸は、プランジャリフト量、すなわち、カム角度毎のプランジャ28のZ方向における移動量を指す。カム角度とは、カム22がR方向に回転した際の回転角度を指し、0°から360°までのいずれかの値をとる。図4は、図3のグラフを時間微分したものである。より詳しくは、図4の横軸は、カム22を一定速度で回転させた場合におけるカム角度を指す。そして、図4の縦軸は、カム毎のプランジャ速度、すなわち、カム22を一定速度で回転させたと仮定した場合における、カム角度毎のプランジャ28のZ方向における速度を指す。図3及び図4に示すように、カム22の方向Rへの回転に伴い、カム角度は、カム角度A0からカム角度Cに向けて、カム角度A1、A2、A3、B、B1などを経て、連続的に変化する。本実施形態では、第1カム面C1は、カム面Cのカム角度A0からカム角度A1までにわたる部分であり、第2カム面C2は、カム面Cのカム角度A1からカム角度A3までにわたる部分であり、カム面CBは、カム面Cのカム角度A3からカム角度Cまでにわたる部分である。カム面CCは、カム面Cのカム角度C以降の部分である。
(プリストローク期間)
燃料噴射ポンプ10は、プリストローク期間D1において、プランジャ28をZ1方向に移動させるが、燃料供給室34内の燃料Fの増圧を行わない。プリストローク期間D1は、燃料供給室34内の燃料Fの増圧が開始されるまでの期間ともいえる。さらに言えば、プリストローク期間D1とは、カム22が回転している期間において、プランジャ28が増圧開始位置となるまでの期間を指す。増圧開始位置とは、プランジャ28が図5に示した位置になっている状態を指しており、プランジャ28が燃料供給室34内の燃料Fの増圧を開始する位置である。
図2は、プリストローク期間D1となったタイミングにおけるカム22やプランジャ28の位置を示している。図2に示すように、プリストローク期間D1となるタイミングにおいては、プランジャ28の先端部28Aは、燃料供給路32よりもZ2方向側に位置している。そのため、プリストローク期間D1となるタイミングまでにおいては、燃料供給室34と燃料供給路32とは連通しており、燃料供給室34内には燃料Fが供給されている。なお、燃料Fは、例えば、プランジャ28がZ2方向に移動している期間において、燃料供給路32から燃料供給室34に供給される。
また、図2は、カム22が、カム角度A0となっている状態を示している。すなわち、カム22がカム角度A0となるタイミングにおいて、プリストローク期間D1が開始する。カム22がカム角度A0となるタイミングにおいては、カム面C0と第1カム面C1との境界位置が、ローラー26Aに接した状態となっている。言い換えれば、カム角度A0である場合には、プランジャ28の基端部28Bが、カム面C0と第1カム面C1との境界位置上に位置した状態となっている。そのため、プランジャ28は、カム角度A0となるまでの期間において、カム面C0上に位置する。図3に示すように、本実施形態の例では、カム角度A0である場合のカム22のリフト量を、0としている。カム面C0は、カム22が回転する場合に、プランジャ28のリフト量が一定(ここでは0のまま)となるような形状となっている。言い換えれば、カム面C0は、回転中心Oから、カム面C0上のR方向に沿った各位置までの距離が、一定となるような形状となっている。従って、プランジャ28がカム面C0上にある期間においては、すなわち、プリストローク期間D1に切り替わるタイミングまでにおいては、図3及び図4に示すように、プランジャ28のリフト量及びZ方向における速度は、0となっている。ただし、カム面C0の形状はこれに限られず任意である。
図5は、プランジャ28が増圧開始位置に来たタイミングにおけるカム22やプランジャ28の位置を示している。増圧開始位置とは、プランジャ28が燃料供給室34内の燃料Fの増圧を開始する位置であり、プランジャ28が燃料供給路32の閉塞を開始した位置であるともいえる。具体的には、増圧開始位置において、プランジャ28の先端部28Aは、Z方向において、燃料供給路32のZ1方向側の端部と同じ位置となり、プランジャ28が燃料供給路32を閉塞する。プリストローク期間D1は、プランジャ28が増圧開始位置に来たタイミングで終了する。プリストローク期間D1においては、プランジャ28が燃料供給路32を閉塞していないため、燃料供給室34と燃料供給路32とが連通する。そのため、プリストローク期間D1においては、プランジャ28がリフトしてZ1方向に移動しても、燃料供給室34内の燃料Fは増圧されない。一方、プランジャ28が増圧開始位置となったタイミング以降においては、すなわちプリストローク期間D1の経過後においては、燃料供給室34と燃料供給路32とが遮断されるため、プランジャ28がリフトしてZ1方向に移動すると、燃料供給室34内の燃料Fが圧縮により増圧される。
また、図5の状態において、カム22は、図3及び図4に示すカム角度A1となっている。すなわち、カム22のカム面Cは、カム角度がカム角度A1になったタイミングにおいて、プランジャ28が増圧開始位置に来るように、設定されている。そのため、本実施形態においては、カム角度A0からカム角度A1となるまでの期間が、プリストローク期間D1であるといえる。図5に示すように、カム22は、カム角度A1となった際に、第1カム面C1と第2カム面C2との境界位置が、ローラー26Aに接した位置となる。言い換えれば、カム角度A1である場合には、プランジャ28の基端部28Bが、第1カム面C1と第2カム面C2との境界位置上に位置した状態となっている。
プランジャ28は、カム角度A0からカム角度A1までにおいて、すなわちプリストローク期間D1において、第1カム面C1上に位置している。第1カム面C1は、カム22が回転する場合に、プランジャ28のリフト量が、R方向に向かうに従って大きくなるような形状となっている。言い換えれば、第1カム面C1は、回転中心Oから第1カム面C1までの距離が、方向Rに向かうに従って長くなるような形状となっている。さらに、第1カム面C1は、カム22が一定速度で回転する場合に、R方向に向かうに従って、プランジャ28のZ1方向における速度が上昇するような形状となっている。そのため、プリストローク期間D1におけるプランジャ28のリフト量及びZ方向における速度は、図3及び図4に示したように、カム角度が進角するに従って、上昇する。
ここで、プランジャ28が第1カム面C1上に位置している際にカム22が一定速度で回転する場合における、プランジャ28のZ1方向における速度の上昇率を、第1上昇率K1(図4参照)とする。第1上昇率K1は、プリストローク期間D1における、カム22がR方向に回転するに従った(時間経過に従った)、プランジャ28のZ1方向における速度の上昇率ともいえる。第1カム面C1は、この第1上昇率K1が、後述の第2カム面C2における第2上昇率K2よりも高くなるように、設定されている。なお、ここでの第1上昇率K1は、カム22が一定速度で単位時間回転した際の、プランジャ28のZ1方向における速度の上昇率を指し、以降で説明する上昇率(第2上昇率K2など)についても同様である。また、第1カム面C1は、回転中心Oから第1カム面C1までの距離の増加率が、方向Rに向かうに従って大きくなるような形状となっているともいえる。回転中心Oから第1カム面C1までの距離の増加率とは、回転中心Oから第1カム面C1の所定位置までの距離に対する、回転中心Oから、所定位置からR方向に単位距離だけ離れた第1カム面C1の位置までの距離の、増加率を指す。以降で説明する距離の増加率についても同様である。
このように、第1カム面C1は、プリストローク期間D1においてプランジャ28が位置しているカム面Cの部分であり、カム22が一定速度で回転する際のプランジャのZ1方向における速度の上昇率が、第1上昇率K1となるような形状となっている。第1カム面C1は、カム22の回転中心Oに向けて凹む凹状の曲面形状となっている。ただし、第1カム面C1は、凹状の曲面形状であることに限られず、例えば回転中心から突出する凸状の曲面形状であるなど、任意の形状であってよい。
(増圧期間)
燃料噴射ポンプ10は、増圧期間D2において、プランジャ28をZ1方向に移動させつつ、燃料供給室34内の燃料Fの増圧を行う。増圧期間D2は、プランジャ28が燃料供給室34内の燃料Fの増圧を開始してからの期間であり、インジェクタ14から燃焼室16への燃料Fの噴射が開始されるまでの期間であるともいえる。さらに言えば、増圧期間D2とは、カム22が回転している期間において、プランジャ28が増圧開始位置となってからの期間を指し、より詳しくは、プランジャ28が増圧開始位置から噴射位置までの間に位置する期間であるといえる。噴射位置とは、インジェクタ14が燃焼室16に燃料Fの噴射を開始するタイミングにおけるプランジャ28の位置を指す。
上述のように、増圧期間D2は、プランジャ28が増圧開始位置となってからの期間であるため、図5の状態が、プリストローク期間D1から増圧期間D2への切り替わりのタイミングを示しているといえる。一方、図6は、増圧期間D2が終了するタイミングを示しており、言い換えれば、プランジャ28が噴射位置に来たタイミングを示している。噴射位置において、プランジャ28の先端部28Aは、燃料供給路32のZ1方向側の端部よりもZ1方向側にあり、プランジャ28の第2リード46は、燃料供給路32よりもZ2方向側にあって燃料供給路32に連通していない。従って、プランジャ28は、増圧期間D2の間、すなわち増圧開始位置から噴射位置までの間、燃料供給路32の閉塞を続ける。そのため、増圧期間D2において、プランジャ28のZ1方向への移動に伴い、燃料供給室34内の燃料Fが、圧縮されて増圧される。そして、プランジャ28が噴射位置に来たタイミングで、燃料Fの圧力によりインジェクタ14のノズル64が開き、インジェクタ14から燃焼室16への燃料Fの噴射が開始される。なお、プランジャ28の噴射位置は、例えばインジェクタ14の開弁圧や燃料供給路32のZ方向位置などに応じて設定されてよい。
また、図6の状態において、すなわちプランジャ28が噴射位置に来た状態において、カム22は、カム角度A2となっている。すなわち、本実施形態においては、カム角度A1からカム角度A2となるまでの期間が、増圧期間D2であるといえる。図6に示すように、カム22は、カム角度A2となった際に、第2カム面C2が、ローラー26Aに接した位置となる。言い換えれば、カム角度A2である場合には、プランジャ28の基端部28Bが、第2カム面C2上に位置した状態となっている。
プランジャ28は、カム角度A1からカム角度A2までにおいて、すなわち増圧期間D2において、第2カム面C2上に位置している。第2カム面C2は、カム22が回転する場合に、プランジャ28のリフト量が、R方向に向かうに従って大きくなるような形状となっている。言い換えれば、第2カム面C2は、回転中心Oから第2カム面C2までの距離が、方向Rに向かうに従って長くなるような形状となっている。さらに、第2カム面C2は、カム22が一定速度で回転する場合に、R方向に向かうに従って、プランジャ28のZ1方向における速度が上昇するような形状となっている。そのため、増圧期間D2におけるプランジャ28のリフト量及びZ方向における速度は、図3及び図4に示したように、カム角度が進角するに従って、上昇する。
ここで、プランジャ28が第2カム面C2上に位置している際にカム22が一定速度で回転する場合における、プランジャ28のZ1方向における速度の上昇率を、第2上昇率K2(図4参照)とする。第2上昇率K2は、増圧期間D2における、カム22がR方向に回転するに従った(時間経過に従った)、プランジャ28のZ1方向における速度の上昇率ともいえる。第2カム面C2は、この第2上昇率K2が、第1カム面C1における第1上昇率K1よりも低くなるように、設定されている。また、第2カム面C2は、回転中心Oから第2カム面C2までの距離の増加率が、方向Rに向かうに従って大きくなるような形状となっているともいえる。そして、回転中心Oから第2カム面C2までの距離の増加率は、回転中心Oから第1カム面C1までの距離の増加率よりも、低くなっている。
このように、第2カム面C2は、増圧期間D2においてプランジャ28が位置しているカム面Cの部分であり、カム22が一定速度で回転する際のプランジャのZ1方向における速度の上昇率が、第2上昇率K2となるような形状となっている。第2カム面C2は、カム22の回転中心Oから突出する凸状の曲面形状となっている。ただし、第1カム面C1は、凸状の曲面形状であることに限られず、任意の形状であってよい。
また、本実施形態においては、第1カム面C1と第2カム面C2とは、プランジャ28が増圧開始位置に来る際に、プランジャ28が第1カム面C1と第2カム面C2との境界位置上に来るように(すなわちカム角度A1となるように)、設けられている。言い換えれば、第1カム面C1と第2カム面C2とは、プランジャ28が増圧開始位置となる際に、第1上昇率K1から第2上昇率K2に切り替わるように、設定されているといえる。ただし、プランジャ28が増圧開始位置に来るタイミングと、プランジャ28が第1カム面C1と第2カム面C2との境界位置上に来るタイミングとは、ずれていてもよい。例えば、プランジャ28が増圧開始位置に来るタイミングを、プランジャ28が第1カム面C1と第2カム面C2との境界位置上に来るタイミングよりも、若干後にしてもよいし、若干先にしてもよい。
(噴射期間)
燃料噴射ポンプ10は、噴射期間D3において、プランジャ28をZ1方向に移動させつつ、燃料供給室34内の燃料Fをインジェクタ14から噴射させる。噴射期間D3は、燃料Fを噴射している期間である。さらに言えば、噴射期間D3とは、カム22が回転している期間において、プランジャ28が噴射位置となってからの期間を指し、本実施形態では、プランジャ28が噴射位置から後噴射位置までの間に位置する期間であるといえる。後噴射位置とは、プランジャ28が図7に示した位置になっている状態を指し、後述のように、プランジャ28が第2カム面C2とカム面CBとの境界位置上に来た際の位置を指す。
噴射期間D3は、プランジャ28が噴射位置となってからの期間であるため、噴射位置を示す図6の状態が、増圧期間D2から噴射期間D3への切り替わりのタイミングを示しているといえる。また、図7は、噴射期間D3が終了するタイミング、言い換えれば、プランジャ28が後噴射位置に来たタイミングを示している。後噴射位置において、プランジャ28の先端部28Aは、燃料供給路32のZ1方向側の端部よりもZ1方向側にあり、プランジャ28の第2リード46は、燃料供給路32よりもZ2方向側にあって燃料供給路32に連通していない。プランジャ28は、噴射期間D3の間、すなわち噴射位置から後噴射位置までの間、Z1方向に移動しつつ、燃料供給路32の閉塞を続ける。噴射期間D3においては、インジェクタ14から燃焼室16へ燃料Fが噴射される。
図7に示すように、プランジャ28が後噴射位置に来るタイミングにおいて、カム22は、カム角度A3となっている。すなわち、本実施形態においては、カム角度A2からカム角度A3までの期間が、噴射期間D3であるといえる。図7に示すように、カム22は、カム角度A3となった際には、第2カム面C2とカム面CBとの境界位置が、ローラー26Aに接した位置となる。言い換えれば、カム角度A3である場合には、プランジャ28の基端部28Bが、第2カム面C2とカム面CBとの境界位置上に位置した状態となっている。
プランジャ28は、噴射期間D3においては、増圧期間D2に引き続いて、第2カム面C2上に位置している。そのため、プランジャ28は、噴射期間D3においても、増圧期間D2に引き続いて、第2上昇率K2で速度が上昇しつつZ1方向側に移動する。
(後噴射期間)
燃料噴射ポンプ10は、後噴射期間DBにおいて、プランジャ28をZ1方向に移動させつつ、燃料供給室34内の燃料Fをインジェクタ14から噴射させる。後噴射期間DBとは、プランジャ28が噴射位置になるより後の期間であり、噴射期間D3に引き続いて燃料Fを噴射する期間である。後噴射期間DBは、プランジャ28の速度の上昇率が上昇率KBに切り替わる点で、噴射期間D3とは異なる。さらに言えば、後噴射期間DBとは、カム22が回転している期間において、プランジャ28が後噴射位置となってからの期間を指し、本実施形態では、プランジャ28が後噴射位置から噴射終了位置までの間に位置する期間であるといえる。噴射終了位置とは、プランジャ28が図8に示した位置になっている状態を指し、インジェクタ14が燃焼室16への燃料Fの噴射を終了するタイミングにおけるプランジャ28の位置を指す。
上述のように、後噴射期間DBは、プランジャ28が後噴射位置となってからの期間であるため、図7の状態が、噴射期間D3から後噴射期間DBへの切り替わりのタイミングを示しているといえる。また、図8は、後噴射期間DBが終了するタイミングを示しており、言い換えれば、プランジャ28が噴射終了位置に来たタイミングを示している。噴射終了位置とは、燃料Fの噴射を終了するプランジャ28の位置であり、プランジャ28が燃料供給路32の閉塞を終了した位置であるともいえる。具体的には、噴射終了位置において、プランジャ28の第2リード46が、Z方向において燃料供給路32と同じ位置となり、第2リード46と燃料供給路32とが連通する。これにより、燃料供給室34は、第1リード44、第2リード46を介して、燃料供給路32と連通し、燃料供給室34内の燃料が燃料供給路32側に移動可能となる。そのため、燃料供給室34内の燃料Fの圧力が低下し、インジェクタ14のノズル64が閉じて、燃料Fの噴射が終了する。
また、図8の状態において、すなわちプランジャ28が噴射終了位置に来た状態において、カム22は、カム角度Bとなる。すなわち、本実施形態においては、カム角度A3からカム角度Bとなるまでの期間が、後噴射期間DBであるといえる。図7及び図8に示すように、カム22は、カム角度A3からカム角度Bまでにおいて、カム面CBが、ローラー26Aに接した位置となる。言い換えれば、カム角度A3からカム角度Bまでにおいて、プランジャ28の基端部28Bが、カム面CB上に位置した状態となっている。
カム面CBは、カム角度A3からカム角度Bを経てカム角度B1までにわたる部分であるカム面CB1と、カム角度B1からカム角度Cまでにわたる部分であるカム面CB2とを含む。プランジャ28は、後噴射期間DBにおいて、カム面CB1上に位置している。カム面CB1は、カム22が回転する場合に、プランジャ28のリフト量が、R方向に向かうに従って大きくなるような形状となっている。言い換えれば、カム面CB1は、回転中心Oからカム面CBまでの距離が、方向Rに向かうに従って長くなるような形状となっている。さらに、カム面CB1は、カム22が一定速度で回転する場合に、R方向に向かうに従って、プランジャ28のZ1方向における速度が上昇するような形状となっている。そのため、後噴射期間DBにおけるプランジャ28のリフト量及びZ方向における速度は、図3及び図4に示したように、カム角度が進角するに従って、上昇する。
ここで、プランジャ28がカム面CB1上に位置している際にカム22が一定速度で回転する場合における、プランジャ28のZ1方向における速度の上昇率を、上昇率KB(図4参照)とする。上昇率KBは、後噴射期間DBにおける、カム22がR方向に回転するに従った(時間経過に従った)、プランジャ28のZ1方向における速度の上昇率ともいえる。カム面CB1は、この上昇率KBが、第1カム面C1における第1上昇率K1よりも低くなるように、設定されている。さらに言えば、カム面CB1は、上昇率KBが、第2カム面C2における第2上昇率K2よりも低くなるように設定されている。また、カム面CB1は、回転中心Oからカム面CB1までの距離の増加率が、方向Rに向かうに従って大きくなるような形状となっているともいえる。そして、回転中心Oから第2カム面C2までの距離の増加率は、回転中心Oから第1カム面C1までの距離の増加率よりも低くなっており、さらにいえば、回転中心Oから第2カム面C2までの距離の増加率よりも低くなっている。
このように、カム面CBのカム面CB1は、後噴射期間DBにおいてプランジャ28が位置しているカム面Cの部分であり、カム22が一定速度で回転する際のプランジャのZ1方向における速度の上昇率が、第3上昇率K3となるような形状となっている。カム面CBは、カム22の回転中心Oから突出する凸状の曲面形状となっている。ただし、カム面CBは、凸状の曲面形状であることに限られず、任意の形状であってよい。
このように、本実施形態では、燃料Fを噴射する有効噴射期間として、前期の噴射期間D3と、後期の後噴射期間DBとを設ける。そして、後噴射期間DBにおけるプランジャ28の速度の上昇率を、噴射期間D3におけるプランジャ28の速度の上昇率よりも小さくする。これにより、噴射量などを安定させることが可能となる。ただし、燃料噴射ポンプ10は、噴射期間D3と後噴射期間DBとを設けることに限られず、例えば、噴射期間D3と後噴射期間DBとのうち噴射期間D3だけを設けてもよい。この場合、カム22は、カム面CB1の部分に、第2カム面C2が形成されることとなる。そして、プランジャ28は、有効噴射期間の全体にわたって、言い換えれば噴射終了位置に来るまでにわたって、第2上昇率K2で速度が上昇する。
(後期間)
燃料噴射ポンプ10は、後期間DCにおいて、プランジャ28の速度を減少させつつプランジャ28を上死点まで上昇させる。後期間DCは、後噴射期間DBに後続する期間、すなわち噴射が終了した後の期間であり、燃料Fの増圧や噴射は行わない。
図4に示すように、後期間DCは、カム22が、カム角度Bから、カム角度B1を経て、カム角度Cになるまでの期間である。カム22は、カム角度B1となった際に、カム面CB1とカム面CB2との境界位置が、ローラー26Aに接した位置となる(図示略)。言い換えれば、カム角度B1である場合には、プランジャ28の基端部28Bが、カム面CB1とカム面CB2との境界位置上に位置した状態となっている。従って、後期間DCのうち、カム22がカム角度Bからカム角度B1になるまでの期間においては、プランジャ28は、後噴射期間DBに引き続いて、カム面CB1上に位置している。そのため、プランジャ28は、カム22がカム角度Bからカム角度B1になるまでの期間においては、後噴射期間DBに引き続いて、上昇率KBで速度が上昇しつつZ1方向側に移動する。ただし、カム22がカム角度Bからカム角度B1になるまでの期間においては、燃料供給室34と燃料供給路32とが、第2リード46などを介して連通しており、燃料Fの噴射は行われない。
図9は、カム22がカム角度Cになった場合を示している。図9に示すように、カム22は、カム角度Cとなった際に、カム面CB(カム面CB2)とカム面CCとの境界位置が、ローラー26Aに接した位置となる(図示略)。言い換えれば、カム角度Cである場合には、プランジャ28の基端部28Bが、カム面CB2とカム面CCとの境界位置上に位置した状態となっている。従って、後期間DCのうち、カム22がカム角度B1からカム角度Cになるまでの期間においては、プランジャ28は、カム面CB2上に位置している。
カム面CB2は、カム22が回転する場合に、プランジャ28のリフト量が、R方向に向かうに従って大きくなるような形状となっている。言い換えれば、カム面CB2は、回転中心Oからカム面CB2までの距離が、方向Rに向かうに従って長くなるような形状となっている。さらに、カム面CB2は、カム22が一定速度で回転する場合に、R方向に向かうに従って、プランジャ28のZ1方向における速度が低下するような形状となっている。そのため、後期間DCのうち、カム22がカム角度B1からカム角度Cになるまでの期間においては、プランジャ28は、図3及び図4に示すように、速度を下げながらZ1方向に移動する。そして、プランジャ28は、カム角度Cにおいて、上死点に達し、リフト量が最大リフトLMAX(図3参照)となる。その後、カム22の回転が続くと、プランジャ28は、カム面CC上に位置して、カム面CCの形状に従い、Z2方向に移動する。
以上のように、燃料噴射ポンプ10は、カム22の一定速度での回転に伴い、プリストローク期間D1、増圧期間D2、噴射期間D3、後噴射期間DB、後期間DCの順で切り替わる。プランジャ28は、プリストローク期間D1において、Z1方向に上昇しつつ第1上昇率K1に従って徐々に速度が上昇し、増圧期間D2に切り替わると、Z1方向への上昇を続けて燃料Fを増圧しつつ、第2上昇率K2に従って徐々に速度が上昇する。そして、プランジャ28は、噴射期間D3に切り替わると、Z1方向への上昇を続けて燃料Fを噴射させつつ、第2上昇率K2のまま、さらに速度が上昇する。プランジャ28は、後噴射期間DBに切り替わると、Z1方向への上昇を続けて燃料Fを噴射させつつ、上昇率KBに従って徐々に速度が上昇する。そして、プランジャ28は、後期間DCに切り替わると、燃料Fの噴射が終了して、Z1方向への上昇を続けて最大リフトLMAXに達した後、Z2方向へ下降する。
ここで、燃料噴射ポンプ10は、エンジン性能や排気の改善のため、供給する燃料の圧力を高めることが求められる。燃料の圧力を高めるには、プランジャの速度を高くすることが有効であり、カムプロファイルの設計により、プランジャの速度を高くすることが可能である。しかし、例えばプランジャ速度を高くするようなカムプロファイルにおいては、一様にプランジャ速度を上昇させることによって、カムの最大リフト量が大きくなり、結果としてポンプのサイズが大きくなってしまう場合がある。また、カムの最大リフト量を保ったままプランジャ速度を高くするようなカムプロファイルを設定した場合には、燃料の有効噴射期間が短くなってしまい、燃料の供給量が低下してしまうおそれもある。それに対し、本実施形態に係る燃料噴射ポンプ10は、燃料Fの増圧を開始する前のプリストローク期間D1におけるプランジャ28の速度上昇率(第1上昇率K1)が、増圧を開始した後の増圧期間D2におけるプランジャ28の速度上昇率(第2上昇率K2)よりも高くなるように、カムプロファイルが設定されている。そのため、本実施形態に係る燃料噴射ポンプ10によると、増圧が開始される前のプリストローク期間D1にプランジャ速度を上げておくことにより、燃料Fの噴射時には十分なプランジャ速度とすることが可能となり、燃料Fの圧力を適切に高めることができる。さらに、増圧期間D2においては速度上昇率を緩やかにすることで、カムの最大リフト量が大きくなることを抑えつつ、有効噴射期間が短くなることを抑制できる。
以上説明したように、本実施形態に係るカム22は、プランジャ28のZ方向(軸方向)への移動により燃料供給室34内に供給された燃料Fを増圧する燃料噴射ポンプ10に用いられる。カム22は、第1カム面C1と第2カム面C2とを含む。第1カム面C1は、プランジャ28が燃料供給室34内の燃料Fを増圧するまでのプリストローク期間D1における、カム22が一定速度で回転する際のプランジャ28のZ1方向における速度の上昇率が、第1上昇率K1となるような形状となっている。また、第2カム面C2は、プランジャ28が燃料供給室34内の燃料Fの増圧を開始してからの期間である増圧期間D2における、カム22が一定速度で回転する際のプランジャ28のZ1方向における速度の上昇率が、第2上昇率K2となるような形状となっている。そして、第1上昇率K1は、第2上昇率K2より高くなるように設定されている。このように、本実施形態に係るカム22は、第1上昇率K1が第2上昇率K2より高くなるようにカムプロファイルが設定されているため、プリストローク期間D1にプランジャ速度を上げて燃料Fの圧力を適切に高めつつ、カム22の最大リフト量の増加及び燃料噴射能力の低下を抑制することができる。本実施形態に係るカム22は、カム22の最大リフト量の増加を抑えることで、燃料噴射ポンプ10のサイズや重量の増加を抑制できる。
また、本実施形態に係るカム22は、プランジャ28が燃料供給室34内の燃料Fの増圧を開始する増圧開始位置となる際に、第1上昇率K1から第2上昇率K2に切り替わるように、第1カム面C1と第2カム面C2とが設けられている。本実施形態に係るカム22は、燃料Fの増圧を開始するタイミングで、プランジャ28の速度上昇率を第2上昇率K2に切り替えるため、燃料Fの圧力を適切に高めつつ、カム22の最大リフト量の増加及び燃料噴射能力の低下を抑制することができる。
また、本実施形態に係るカム22は、カム面CB1をさらに含む。カム面CB1は、プランジャ28が噴射位置になるより後の後噴射期間DBにおける、カム22が一定速度で回転する際のプランジャ28のZ1方向における速度の上昇率が、第2上昇率K2より低い上昇率KBとなるような形状となっている。本実施形態に係るカム22は、後噴射期間DBにおけるプランジャ28の速度上昇率を抑えることで、安定した燃料噴射を行うことができる。
また、第1カム面C1は、カム22の回転中心Oに向けて凹む凹状の曲面形状となっており、第2カム面C2は、カム22の回転中心Oから突出する凸状の曲面形状となっている。本実施形態に係るカム22は、第1カム面C1及び第2カム面C2をこのような形状とすることで、第1上昇率K1と第2上昇率K2とを適切に達成可能な形状とすることができる。
また、本実施形態に係る燃料噴射ポンプ10は、カム22と、カム22のカム面C上に設けられて、カム22の回転に伴いZ方向に移動するプランジャ28と、プランジャ28が収納される燃料供給室34と、を含む。燃料噴射ポンプ10は、以上説明したようなカム22を備えることで、燃料Fの圧力を適切に高めつつ、カム22の最大リフト量の増加及び燃料噴射能力の低下を抑制することができる。本実施形態に係る燃料噴射ポンプ10は、カム22の最大リフト量の増加を抑えることで、燃料噴射ポンプ10のサイズや重量の増加を抑制できる。
また、本実施形態に係る燃料噴射ポンプ10は、燃料Fの増圧が開始する前のD1期間に最大のプランジャ上昇加速度区間を設けているため、すなわち全期間のうちのD1期間においてプランジャ28の上昇加速度を最大とするため、プランジャ28の摺動時の作用圧力上昇および速度上昇に伴う摺動焼き付きや摩耗を抑制することができる。
また、本実施形態に係るエンジン100は、燃料噴射ポンプ10と、燃料噴射ポンプ10からの燃料Fが供給されるインジェクタ14と、インジェクタ14から噴射された燃料Fが供給される燃焼室16とを含む。本実施形態に係るエンジン100は、以上説明したようなカム22を備えることで、燃料Fの圧力を適切に高めつつ、カム22の最大リフト量の増加及び燃料噴射能力の低下を抑制することができる。本実施形態に係るエンジン100は、カム22の最大リフト量の増加を抑えることで、燃料噴射ポンプ10のサイズや重量の増加を抑制できる。
(変形例)
次に、変形例について説明する。変形例に係るカム22は、第3カム面C3を含む点で、上記の実施形態のカム22とは異なる。変形例において、上記の実施形態と構成が共通する箇所は、説明を省略する。
図10は、変形例に係る燃料噴射ポンプの模式図であり、図11は、変形例における、カム角度毎のプランジャ速度の一例を示すグラフである。図10に示すように、変形例に係るカム22は、カム面Cとして、カム面C0、第1カム面C1、第2カム面C2、第3カム面C3、カム面CB、及びカム面CCが形成されている。図11に示すように、変形例における第2カム面C2は、カム面Cのカム角度A1からカム角度A2にわたって形成されており、第3カム面C3は、カム面Cのカム角度A2からカム角度A3にわたって形成されている。
第3カム面C3は、カム22が回転する場合に、プランジャ28のリフト量が、R方向に向かうに従って大きくなるような形状となっている。言い換えれば、第3カム面C3は、回転中心Oから第3カム面C3までの距離が、方向Rに向かうに従って長くなるような形状となっている。さらに、第3カム面C3は、カム22が一定速度で回転する場合に、R方向に向かうに従って、プランジャ28のZ1方向における速度が上昇するような形状となっている。また、プランジャ28が第3カム面C3上に位置している際にカム22が一定速度で回転する場合における、プランジャ28のZ1方向における速度の上昇率を、第3上昇率K3とする。第3上昇率K3は、噴射期間D3における、カム22がR方向に回転するに従った(時間経過に従った)、プランジャ28のZ1方向における速度の上昇率ともいえる。第3カム面C3は、この第3上昇率K3が、第1カム面C1における第1上昇率K1よりも低くなるように、さらに言えば、第2カム面C2における第2上昇率K2よりも低くなるように、設定されている。また、第3カム面C3は、回転中心Oから第3カム面C3までの距離の増加率が、方向Rに向かうに従って大きくなるような形状となっているともいえる。そして、回転中心Oから第3カム面C3までの距離の増加率は、回転中心Oから第1カム面C1までの距離の増加率よりも低くなっており、さらに言えば、回転中心Oから第2カム面C2までの距離の増加率よりも低くなっている。
変形例においては、カム角度A1からカム角度A2までの増圧期間D2において、プランジャ28が第2カム面C2上に位置する。そして、増圧期間D2から噴射期間D3に切り替わるカム角度A2において、プランジャ28が、第2カム面C2と第3カム面C3との境界位置上に位置し、カム角度A2からカム角度A3までの噴射期間D3において、プランジャ28が第3カム面C3上に位置する。そのため、変形例においては、プランジャ28は、増圧期間D2において、Z1方向への上昇を続けて燃料Fを増圧しつつ、第2上昇率K2に従って徐々に速度が上昇する。そして、プランジャ28は、噴射期間D3に切り替わると、Z1方向への上昇を続けて燃料Fを噴射させつつ、第3上昇率K3に従って、徐々に速度が上昇する。
以上説明したように、変形例においては、カム22は、第3カム面C3をさらに含み、増圧期間D2は、プランジャ28が増圧開始位置から燃料Fを噴射する噴射位置までの間に位置する期間である。第3カム面C3は、プランジャ28が噴射位置となってからの噴射期間D3における、カム22が一定速度で回転する際のプランジャ28のZ1方向における速度の上昇率が、第3上昇率K3となるような形状となっている。そして、第1上昇率K1は、第3上昇率K3よりが高くなるように設定されている。変形例に係るカム22は、プリストローク期間D1における第1上昇率K1を噴射期間D3における第3上昇率K3より高くすることで、噴射までにプランジャ速度を十分に上げておくことが可能となり、燃料Fの圧力を適切に高めることができる。
また、変形例においては、第2上昇率K2は、第3上昇率K3より高くなるように設定されている。すなわち、カム22は、噴射期間D3、増圧期間D2、及びプリストローク期間D1の順で、プランジャ28の速度上昇率を高くする。そのため、カム22によると、噴射期間D3までの間にプランジャ速度を十分に上げておくことが可能となり、燃料Fの圧力を適切に高めることができる。さらに、プリストローク期間D1よりも増圧期間D2の速度上昇率を低くすることで、プランジャ28に燃料圧が作用する増圧期間D2において、プランジャ28への荷重が高くなり過ぎることを抑制することができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、この実施形態の内容により実施形態が限定されるものではない。また、前述した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。さらに、前述した構成要素は適宜組み合わせることが可能である。さらに、前述した実施形態の要旨を逸脱しない範囲で構成要素の種々の省略、置換又は変更を行うことができる。
1 燃料噴射システム
10 燃料噴射ポンプ
12 配管
14 インジェクタ
22 カム
24 バレル
26 タペット
28 プランジャ
32 燃料供給路
34 燃料供給室
100 エンジン
C1 第1カム面
C2 第2カム面
D1 プリストローク期間
D2 増圧期間
D3 噴射期間
K1 第1上昇率
K2 第2上昇率

Claims (8)

  1. プランジャの軸方向への移動により燃料供給室内に供給された燃料を増圧する燃料噴射ポンプに用いられるカムであって、
    前記プランジャが前記燃料供給室内の燃料を増圧するまでのプリストローク期間における、前記カムが一定速度で回転する際の前記プランジャの前記軸方向における速度の上昇率が、第1上昇率となるような第1カム面と、
    前記プランジャが前記燃料供給室内の燃料の増圧を開始してからの期間である増圧期間における、前記カムが一定速度で回転する際の前記プランジャの前記軸方向における速度の上昇率が、第2上昇率となるような第2カム面と、を含み、
    前記第1上昇率が前記第2上昇率より高くなるように設定されており、前記プリストローク期間及び前記増圧期間においては、カム角度が進角するに従って、前記プランジャの前記軸方向における速度が高くなる、
    カム。
  2. 前記プランジャが前記燃料供給室内の燃料の増圧を開始する増圧開始位置となる際に、前記第1上昇率から前記第2上昇率に切り替わるように、前記第1カム面と前記第2カム面とが設けられている、請求項1に記載のカム。
  3. 前記増圧期間は、前記プランジャが前記増圧開始位置から前記燃料を噴射する噴射位置までの間に位置する期間であり、
    さらに、前記プランジャが前記噴射位置となってからの噴射期間における、前記カムが一定速度で回転する際の前記プランジャの前記軸方向における速度の上昇率が、第3上昇率となるような第3カム面をさらに含み、
    前記第1上昇率が前記第3上昇率より高くなるように設定されている、請求項2に記載のカム。
  4. 前記第2上昇率が前記第3上昇率より高くなるように設定されている、請求項3に記載のカム。
  5. 前記プランジャが前記燃料を噴射する噴射位置になるより後の後噴射期間における、前記カムが一定速度で回転する際の前記プランジャの前記軸方向における速度の上昇率が、前記第2上昇率より低い上昇率となるようなカム面をさらに含む、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のカム。
  6. 前記第1カム面は、前記カムの回転中心に向けて凹む凹状の曲面形状となっており、前記第2カム面は、前記カムの回転中心から突出する凸状の曲面形状となっている、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のカム。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のカムと、
    前記カムのカム面上に設けられて、前記カムの回転に伴い前記軸方向に移動するプランジャと、
    前記プランジャが収納される燃料供給室と、
    を含む、燃料噴射ポンプ。
  8. 請求項7に記載の燃料噴射ポンプと、
    前記燃料噴射ポンプからの前記燃料が供給されるインジェクタと、
    前記インジェクタから噴射された前記燃料が供給される燃焼室と、
    を含む、エンジン。
JP2020028255A 2020-02-21 2020-02-21 カム、燃料噴射ポンプ及びエンジン Active JP7433079B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020028255A JP7433079B2 (ja) 2020-02-21 2020-02-21 カム、燃料噴射ポンプ及びエンジン
CN202180010151.3A CN115003905B (zh) 2020-02-21 2021-02-19 凸轮、燃料喷射泵及发动机
EP21757224.7A EP4080038A4 (en) 2020-02-21 2021-02-19 CAM, FUEL INJECTION PUMP AND ENGINE
PCT/JP2021/006412 WO2021167078A1 (ja) 2020-02-21 2021-02-19 カム、燃料噴射ポンプ及びエンジン
US17/793,808 US11913414B2 (en) 2020-02-21 2021-02-19 Cam, fuel injection pump, and engine
KR1020227024472A KR20220110582A (ko) 2020-02-21 2021-02-19 캠, 연료 분사 펌프 및 엔진

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020028255A JP7433079B2 (ja) 2020-02-21 2020-02-21 カム、燃料噴射ポンプ及びエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021131082A JP2021131082A (ja) 2021-09-09
JP7433079B2 true JP7433079B2 (ja) 2024-02-19

Family

ID=77390870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020028255A Active JP7433079B2 (ja) 2020-02-21 2020-02-21 カム、燃料噴射ポンプ及びエンジン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11913414B2 (ja)
EP (1) EP4080038A4 (ja)
JP (1) JP7433079B2 (ja)
KR (1) KR20220110582A (ja)
CN (1) CN115003905B (ja)
WO (1) WO2021167078A1 (ja)

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2591401A (en) * 1947-03-08 1952-04-01 Atlas Diesel Ab Fuel injection device
JPH04191420A (ja) * 1990-11-26 1992-07-09 Hino Motors Ltd 列型燃料噴射ポンプに使用されるカム
JPH0533738A (ja) 1991-07-30 1993-02-09 Mazda Motor Corp デイーゼルエンジンの燃料噴射装置
JPH05272428A (ja) * 1992-03-27 1993-10-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ディーゼル機関の燃料噴射装置
JPH05340321A (ja) * 1992-06-05 1993-12-21 Zexel Corp 燃料噴射ポンプ
JPH0893595A (ja) * 1994-09-21 1996-04-09 Zexel Corp 燃料噴射ポンプ
JPH08100740A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Zexel Corp 燃料噴射装置のパイロット噴射量制御機構およびパイロット噴射量制御方法
JP3666085B2 (ja) * 1995-12-06 2005-06-29 いすゞ自動車株式会社 燃料噴射ポンプ
US6349706B1 (en) * 1998-11-16 2002-02-26 General Electric Company High injection rate, decreased injection duration diesel engine fuel system
JP2001041128A (ja) * 1999-07-28 2001-02-13 Toyota Motor Corp 高圧燃料ポンプ
JP2001263198A (ja) * 2000-03-14 2001-09-26 Bosch Automotive Systems Corp 燃料ポンプ及びこれを用いた燃料供給装置
JP4213983B2 (ja) * 2003-04-14 2009-01-28 ヤンマー株式会社 三気筒用燃料噴射ポンプのカム、及びそれを備える三気筒用燃料噴射ポンプ
JP2008215147A (ja) 2007-03-01 2008-09-18 Yanmar Co Ltd ディーゼルエンジンの電子制御式燃料噴射装置
JP2011106273A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料噴射装置
US8677977B2 (en) * 2010-04-30 2014-03-25 Denso International America, Inc. Direct injection pump control strategy for noise reduction
KR101139128B1 (ko) * 2010-06-09 2012-04-30 현대중공업 주식회사 분리형 플런저를 가지는 연료분사펌프
JP5364740B2 (ja) 2011-02-21 2013-12-11 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置及びプログラム
JP7120081B2 (ja) * 2019-03-01 2022-08-17 株式会社デンソー 燃料噴射ポンプ
US11401883B2 (en) * 2020-04-03 2022-08-02 Ford Global Technologies, Llc System and method for direct injection fuel pump control

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220110582A (ko) 2022-08-08
WO2021167078A1 (ja) 2021-08-26
EP4080038A1 (en) 2022-10-26
JP2021131082A (ja) 2021-09-09
US11913414B2 (en) 2024-02-27
EP4080038A4 (en) 2023-08-30
CN115003905B (zh) 2024-01-02
CN115003905A (zh) 2022-09-02
US20230068282A1 (en) 2023-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR840001289B1 (ko) 내연기관 연료 분사 펌프
EP2241744A1 (en) Common Rail Fuel Pump and Control Method for a Common Rail Fuel Pump
JP7433079B2 (ja) カム、燃料噴射ポンプ及びエンジン
EP1691066B1 (en) Reverse rotation preventing mechanism for diesel engine
US10570863B1 (en) Fuel injector having cam-actuated plunger and plunger cavity metering edge for valvetrain noise suppression
JP2011231652A (ja) 高圧燃料ポンプ
JPS6010181B2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JP2019120202A (ja) 燃料供給ポンプ
JP3800932B2 (ja) 高圧燃料ポンプ
JP2704636B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JP7457476B2 (ja) 燃料高圧ポンプ
JP2695814B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射ポンプ
JP2964135B2 (ja) 燃料噴射装置
CN115342017A (zh) 一种特殊的新型开关阀直控型高压油泵
JP2021050654A (ja) 燃料噴射システム
WO2019151032A1 (ja) 燃料ポンプ駆動構造
JP3551576B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射ポンプ
JPS6327091Y2 (ja)
JPH10213050A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP5956712B2 (ja) V形エンジン
JP2020051292A (ja) 燃料供給ポンプ
JPS58138256A (ja) 内燃機関用燃料噴射ポンプ
JP2008038646A (ja) 高圧燃料ポンプ
JPS6045748B2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
RU2413865C1 (ru) Плунжерная пара

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20230202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7433079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150