JP7427764B2 - 高強度ばね用線材および鋼線並びにその製造方法 - Google Patents

高強度ばね用線材および鋼線並びにその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7427764B2
JP7427764B2 JP2022504013A JP2022504013A JP7427764B2 JP 7427764 B2 JP7427764 B2 JP 7427764B2 JP 2022504013 A JP2022504013 A JP 2022504013A JP 2022504013 A JP2022504013 A JP 2022504013A JP 7427764 B2 JP7427764 B2 JP 7427764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel wire
wire
strength spring
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022504013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022541813A (ja
Inventor
モ イ,ジュン
チェ,ソク‐ファン
フィ キム,ハン
スウ チェ,ミョン
Original Assignee
ポスコ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ポスコ カンパニー リミテッド filed Critical ポスコ カンパニー リミテッド
Publication of JP2022541813A publication Critical patent/JP2022541813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7427764B2 publication Critical patent/JP7427764B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/02Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for springs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/19Hardening; Quenching with or without subsequent tempering by interrupted quenching
    • C21D1/22Martempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/25Hardening, combined with annealing between 300 degrees Celsius and 600 degrees Celsius, i.e. heat refining ("Vergüten")
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/56General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering characterised by the quenching agents
    • C21D1/60Aqueous agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/002Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/06Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/06Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires
    • C21D8/065Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/525Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length for wire, for rods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/02Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/02Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
    • F16F1/021Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant characterised by their composition, e.g. comprising materials providing for particular spring properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/009Pearlite
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/02Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
    • F16F1/04Wound springs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Description

本発明は、高強度ばね用線材および鋼線並びにその製造方法に係り、より詳しくは、1,800MPa級の超高強度ばね用線材および鋼線であり、冷却時に脱炭および低温組織の制御が容易なバイク用高応力懸架ばね用線材および鋼線並びにその製造方法に関する。
自動車素材市場と同様に、バイク市場も持続的に軽量化または構造変更を進めており、最近になって、既存のバイクに使用中であったデュアルタイプのサスペンションからモノタイプに変更して使用するに伴って、高強度ばね鋼に対する需要が増加している。
バイク用サスペンションに使用された既存のばね素材は、伸線材であって、モノタイプのサスペンションに使用するには強度および疲労抵抗性が不十分である問題があった。このため、自動車用焼戻マルテンサイト(Tempered Martensite)組織の線材活用が検討されたが、自動車用懸架ばねは、管理基準が厳格であり、製造しにくいだけでなく、高価であり、バイク用懸架ばねには適用しにくかった。特に自動車用懸架ばねは、バイク用に比べて相対的に直径が太いため、低温組織の管理も難しかった。そこで、バイクに活用できる新しい高強度の懸架ばねの供給が求められていた。
本発明の目的とするところは、低Ceqおよび最小限の合金元素の使用と、鋼線の製造時に熱処理の最適化を通じて脱炭および低温組織の制御が容易な高強度のバイクばね用線材および鋼線並びにその製造方法を提供することにある。
本発明の高強度ばね用線材は、重量%で、C:0.55~0.65%、Si:0.5~0.9%、Mn:0.3~0.8%、Cr:0.3~0.6%、P:0.015%以下、S:0.01%以下、Al:0.01%以下、N:0.005%以下、残部はFeおよび不可避な不純物からなり、下記の式(1)を満たし、微細組織は、80%以上のパーライトおよび残部のフェライトを含むことを特徴とする。
式(1):0.77≦C+(1/6)Mn+(1/5)Cr+(1/24)Si≦0.83
ここで、C、Mn、Cr、Siは、各元素の含有量(重量%)を意味する。
本発明は線材表面のフェライト脱炭層の厚さが1μm以下であることがよい。
本発明は線材のC断面内硬度430Hv以上の低温組織が面積分率で5%以下で存在することができる。
本発明の線材の引張強度は、1,200MPa以下であることが好ましい。
本発明の高強度ばね用鋼線は、重量%で、C:0.55~0.65%、Si:0.5~0.9%、Mn:0.3~0.8%、Cr:0.3~0.6%、P:0.015%以下、S:0.01%以下、Al:0.01%以下、N:0.005%以下、残部はFeおよび不可避な不純物からなり、下記の式(1)を満たし、焼戻マルテンサイト組織を90%以上含むことを特徴とする。
式(1):0.77≦C+(1/6)Mn+(1/5)Cr+(1/24)Si≦0.83
ここで、C、Mn、Cr、Siは、各元素の含有量(重量%)を意味する。
本発明は鋼線の旧オーステナイト平均結晶粒径が25μm以下であることがよい。
本発明の鋼線は、引張強度が1,700MPa以上であり、断面減少率(RA)が35%以上であることが好ましい。
本発明の高強度ばね用鋼線の製造方法は、重量%で、C:0.55~0.65%、Si:0.5~0.9%、Mn:0.3~0.8%、Cr:0.3~0.6%、P:0.015%以下、S:0.01%以下、Al:0.01%以下、N:0.005%以下、残部はFeおよび不可避な不純物からなり、下記の式(1)を満たす線材を伸線して線径15mm以下の鋼線を用意する段階と、前記鋼線を900~1,000℃の温度範囲まで10秒以内に加熱して5~30秒間維持する段階と、前記加熱した鋼線を高圧水冷する段階と、前記水冷した鋼線を400~500℃の温度範囲まで10秒以内に加熱して30秒以内に維持してテンパリングする段階と、前記テンパリングした鋼線を水冷する段階と、を含むことを特徴とする。
式(1):0.77≦C+(1/6)Mn+(1/5)Cr+(1/24)Si≦0.83
ここで、C、Mn、Cr、Siは、各元素の含有量(重量%)を意味する。
本発明の線材の微細組織は、80%以上のパーライトおよび残部のフェライトを含むことができる。
本発明の線材表面のフェライト脱炭層の厚さは、1μm以下であることがよい。
本発明の線材は、C断面内硬度430Hv以上の低温組織が面積分率で5%以下で存在することが好ましい。
本発明のテンパリング後に水冷した鋼線は、焼戻マルテンサイト組織を90%以上含むことがよい。
また、本発明は、加熱した鋼線のオーステナイト平均結晶粒径が25μm以下であることができる。
本発明によれば、Mo、Vのような高価な合金元素を最大限排除しつつ、合金元素の添加量が少ない低コストの成分系においても最適化を計り、低温組織の制御が容易であり、低いSi含有量を通じて線材の表面脱炭を最小化できる。
また、合金元素の最適化とともに、鋼線の製造時に熱処理も最適化して、脱炭および低温組織の制御が容易な高強度および高延性のばね用鋼線を提供できる。
本発明の一実施例による高強度ばね用線材は、重量%で、C:0.55~0.65%、Si:0.5~0.9%、Mn:0.3~0.8%、Cr:0.3~0.6%、P:0.015%以下、S:0.01%以下、Al:0.01%以下、N:0.005%以下、残部はFeおよび不可避な不純物からなり、下記の式(1)を満たし、微細組織は、80%以上のパーライトおよび残部フェライトを含む。
式(1):0.77≦C+(1/6)Mn+(1/5)Cr+(1/24)Si≦0.83
ここで、C、Mn、Cr、Siは、各元素の含有量(重量%)を意味する。
以下では、本発明の実施例を添付の図面を参照して詳細に説明する。以下の実施例は、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に本発明の思想を十分に伝達するために提示するものである。本発明は、ここで提示した実施例のみに限定されず、他の形態に具体化されることもできる。図面は、本発明を明確にするために説明と関係ない部分の図示を省略し、理解を助けるために構成要素のサイズを多少誇張して表現することができる。
また、任意の部分が或る構成要素を「含む」というとき、これは、特に反対になる記載がない限り、他の構成要素を除くものではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
単数の表現は、文脈上、明白に例外がない限り、複数の表現を含む。
本明細書において「低温組織」は、ベイナイト、マルテンサイトを意味し、当該技術分野における通常の技術者の立場から鋼を急冷処理して形成される鋼の硬組織を総称する。
高強度を具現するために、バイク用モノタイプのサスペンションに自動車用焼戻マルテンサイト組織鋼材を適用することは、費用の問題と低温組織の制御の問題があった。過去には、焼戻マルテンサイト組織を形成するとき、熱処理炉で加熱した後、硬化能を十分に確保するために、油冷(oil quenching)を利用したので、MnとCrが一定の含有量以上で含まれなければならなかった。しかしながら、誘導加熱の熱処理技術の発達に伴い、水冷を活用することによって十分な冷却能を確保でき、相対的にバイク用ばね鋼素材の直径が自動車用に比べて細いため、低Ceq合金成分を活用できる可能性が高くなった。したがって、合金元素を自動車用ばね鋼素材に比べて低減しつつ、目標とする強度に調整できるようになった。
低Ceqの場合、相対的に細径素材で脱炭および低温組織の管理が有利になるため、素材の価格を安定させることができ、また、合金元素の低減によって価格を低減できる長所がある。
これによる本発明の高強度ばね用線材および鋼線は、重量%でC:0.55~0.65%、Si:0.5~0.9%、Mn:0.3~0.8%、Cr:0.3~0.6%、P:0.015%以下、S:0.01%以下、Al:0.01%以下、N:0.005%以下、残部はFeおよび不可避な不純物からなり、上記の式(1)を満たさなければならない。
以下、本発明の実施例における合金成分の元素含有量の数値限定理由について説明する。以下では、特別な言及がない限り、単位は、重量%である。
Cの含有量は、0.55~0.65%である。
Cは、製品の強度を確保するために添加される元素である。一方、C含有量が0.55%未満である場合には、Ceqを確保できないので、冷却時にマルテンサイト組織が完全に形成されなくて、強度確保が難しく、完全なマルテンサイト組織が形成されても、目標とする強度の確保が難しいことがある。C含有量が0.65%を超過すると、衝撃特性が低下し、水冷時に焼入割れ(quenching crack)が発生する虞があるので、その含有量を0.55~0.65%に制限する。
Siの含有量は、0.5~0.9%である。
Siは、鋼の脱酸のために使用されるだけでなく、固溶強化を通した強度の確保に有利な元素である。しかしながら、過剰添加時に表面の脱炭を誘発することがあり、材料の加工が困難になる虞があるので、目標強度および材料加工程度によって添加量を0.5~0.9%に制御する。
Mnの含有量は、0.3~0.8%である。
Mnは、硬化能を向上させる元素であって、高強度焼戻マルテンサイト組織を作製するための必須元素の一つである。しかしながら、焼戻マルテンサイト組織鋼においてMn含有量が高まる場合、靭性が低下するので、Mn添加は、0.3~0.8%に制御する。
Crの含有量は、0.3~0.6%である。
Crは、Mnと共に硬化能を向上に有効であり、鋼の耐食性を向上させる元素であるから、一定の水準で添加できるが、SiとMnに比べて相対的に高価な元素であり、Ceqを増加させるので、添加量を0.3~0.6%に制限する。
Pの含有量は、0.015%以下である。
Pは、結晶粒界に偏析して靭性を低下させ、水素遅れ破壊抵抗性を低下させる元素であるから、最大限鉄鋼材料から排除することが好ましく、0.015%の上限を設ける。
Sの含有量は、0.01%以下である。
Sは、Pと同様に、結晶粒界に偏析して靭性を低下させるだけでなく、MnSを形成させて水素遅れ破壊抵抗性を低下させる虞があるので、その添加量を0.01%以下に限定する。
Alの含有量は、0.01%以下である。
Alは、強力な脱酸元素であって、鋼中の酸素を除去して清浄度を高めることができるが、Alの介在物を形成させるので、一定の含有量以上で添加されると、疲労抵抗性を低下させる虞がある。したがって、その添加量を0.01%以下に制限する。
Nの含有量は、0.005%以下である。
Nは、不純物であるが、AlまたはVと結合して熱処理時に溶解しない粗大なAlNまたはVN析出物を形成する。したがって、0.005%以下に制御しなければならない。
前記組成以外に、残部はFeであり、その他製造工程上不可避に混入する不純物を含む。本発明では、前記言及された合金組成以外に他の合金元素の追加を排除しない。
本発明では、線材の冷却時に表面脱炭を防ぐための速い冷却速度を適用しながら、マルテンサイトまたはベイナイトのような低温組織を制御できるように、合金成分系中C、Si、Mn、Crの含有量が下記の式(1)を満たさなければならない。
式(1):0.77≦C+(1/6)*Mn+(1/5)*Cr+(1/24)*Si≦0.83
式(1)の値が0.77未満の場合、冷却速度が速く、マルテンサイト組織の生成量またはマルテンサイト組織の強度確保が難しくなる。一方、0.83超過の場合、冷却時に低温組織が生成されて、伸線加工性の低下および追加熱処理が必要になり、適正の表面硬度の確保が難しくなる虞がある。
Si含有量が0.5~0.9%の範囲の低Si含有量と式(1)を満たすようにC、Si、Mn、Crの含有量が制御された場合、製造過程の冷却時に表面脱炭を抑制して表面のフェライト脱炭層の厚さを1μm以下にでき、C断面内硬度430Hv以上の低温組織が生成されないことがある。本発明においてC断面(Cross-sectional area)は、長さ方向に垂直な線材の断面を意味する。
本発明による高強度ばね用線材は、ばね用線材を製造する通常の工程を経て製造できる。例えば、上記の合金組成および式(1)を満たすビレットを加熱、線材熱間圧延、巻き取りおよび冷却を経て製造できる。
製造した線材は、微細組織として80%以上のパーライトおよび残部のフェライトを含み、表面のフェライト脱炭層は、厚さが1μm以下に形成できる。また、線材の引張強度は、1,200MPa以下である。
次に、上記の高強度線材を利用してばね用鋼線を製造する方法について説明する。
本発明の一実施例による高強度ばね用鋼線の製造方法は、重量%で、C:0.55~0.65%、Si:0.5~0.9%、Mn:0.3~0.8%、Cr:0.3~0.6%、P:0.015%以下、S:0.01%以下、Al:0.01%以下、N:0.005%以下、残部はFeおよび不可避な不純物からなり、式(1)を満たす線材を伸線して線径15mm以下の鋼線を用意する段階と、前記鋼線を900~1,000℃の温度範囲まで10秒以内に加熱して5~30秒間維持する段階と、前記加熱した鋼線を高圧水冷する段階と、前記水冷した鋼線を400~500℃の温度範囲まで10秒以内に加熱して30秒以内に維持してテンパリングする段階と、前記テンパリングした鋼線を水冷する段階と、を含む。
通常、ばね用鋼線を製造するとき、線材を伸線して鋼線を製造した後、鋼線を加工熱処理する段階を含む。加工熱処理は、鋼線を加熱してオーステナイト化し、水冷後、テンパリングする段階からなる。
本発明による高強度ばね用鋼線は、上記の合金組成および式(1)を満たす線材をバイク用懸架ばねに使用される15mm以下の線径まで伸線して鋼線を製造する。
引き続いて、伸線した鋼線をQT熱処理するために、900~1,000℃の温度範囲まで10秒以内に加熱し、5~30秒間維持してオーステナイト化する。オーステナイト化時に、目標温度範囲まで加熱時間が10秒を超過した場合、結晶粒が成長して所望の物性を確保し難い。また、維持時間が5秒未満の場合、パーライト組織がオーステナイトに変態しないことがあり、30秒を超過して維持時間が長くなる場合、結晶粒が粗大化するので、維持時間は、5~30秒に制御することが好ましい。
オーステナイト化した鋼線は、沸騰膜を除去できるほどの高圧で水冷する。冷却を水冷でなく、油冷で行う場合、低いCeqに起因して所望の強度を確保できない。また、水冷時に沸騰膜を除去できるほどの高圧の水圧を使用しないと、焼入割れ(quenching crack)の発生確率が高まるので、冷却時に最大限高い圧力で四方から水を散布して冷却しなければならない。
水冷した鋼線は、400~500℃の温度範囲まで10秒以内に加熱し、30秒以内に維持してテンパリングする。テンパリング温度が400℃未満の場合、靭性を確保することが難しく、加工が困難となり、製品が破損する危険が高まる。一方、500℃超過の場合、強度が低下するので、上記の範囲にテンパリング温度を制限する。また、テンパリング時に、目標温度範囲まで10秒以内に加熱できない場合、粗大な炭化物が形成されて、靭性が低下するので、必ず10秒以内に加熱する必要がある。
以後、テンパリングした鋼線を常温にまで水冷する。
本発明による製造条件で製造されたばね用鋼線は、熱処理後に焼戻マルテンサイト組織を90%以上含む。また、鋼線の旧オーステナイト平均結晶粒径が25μm以下であり、引張強度が1,700MPa以上であって、バイク用懸架ばねに要求される高強度物性を確保できる。また、35%以上の優れた断面減少率(RA)を示して、高延性を確保できる。
以下、本発明の好ましい実施例に基づいてより詳細に説明する。
実施例
下記の表1の合金組成を有する材料をインゴット(ingot)に鋳造後、1,200℃で均質化熱処理し、980℃から820℃まで温度を下げながら最終厚さ14mmに熱間圧延した後、2.5℃/sの速度で冷却した。表2は、上記の製造過程によって製造された線材のC断面低温組織の面積分率、硬度、引張強度、および脱炭層の厚さに対する測定結果を示す表である。表2で、低温組織の面積分率(%)は、線材のC断面上の低温組織の面積分率を意味する。
Figure 0007427764000001
Figure 0007427764000002
比較例1~3および発明例1~2の線材を伸線して線径12mmの鋼線に製造し、下記の表3に示す条件で熱処理を行った。オーステナイト化後には高圧水冷を実施し、テンパリング後には一般水冷で冷却した。
Figure 0007427764000003
表1~表3に示したとおり、本発明の合金組成、式(1)および製造条件を全部満足する発明例1、2は、いずれも、強度1,700MPa以上であり、冷却時に低温組織が生成されないことを確認できた。
一方、比較例1は、Si含有量が過多であり、冷却時にフェライト脱炭層が形成された。比較例2は、式(1)の値が0.77未満であって、1,700MPa以上の目標強度を確保できなかった。比較例3は、式(1)の値が0.77以上0.83以下であったが、Cr含有量が本発明において限定する範囲から外れており、1,700MPa以上の目標強度を確保することができず、断面減少率(RA)も35%より少なかった。
以上、本発明の例示的な実施例を説明したが、本発明は、これに限定されず、当該技術分野における通常の知識を有する者なら、下記に記載する請求範囲の概念と範囲を逸脱しない範囲内で多様な変更および変形が可能であることを理解できる。
本発明による高強度ばね用線材は、自動車、バイク、各種移動手段の懸架ばねまたは多様な産業分野において用いられるばねに適用可能である。

Claims (10)

  1. 重量%で、C:0.55~0.65%、Si:0.5~0.9%、Mn:0.3~0.8%、Cr:0.3~0.6%、P:0.015%以下、S:0.01%以下、Al:0.01%以下、N:0.005%以下、残部はFeおよび不可避な不純物からなり、
    下記の式(1)を満たし、
    微細組織は、80%以上のパーライトおよび残部のフェライトを含み、
    表面のフェライト脱炭層の厚さが1μm以下であり、
    高強度ばね用線材の伸線方向に垂直な断面であるC断面内硬度430Hv以上の、ベイナイト、マルテンサイトを意味して鋼を急冷処理して形成される鋼の硬組織である低温組織が面積分率で5%以下で存在することを特徴とする高強度ばね用線材。
    式(1):0.77≦C+(1/6)*Mn+(1/5)*Cr+(1/24)*Si≦0.83
    (ここで、C、Mn、Cr、Siは、各元素の含有量(重量%)を意味する。)
  2. 引張強度は、1,200MPa以下であることを特徴とする請求項1に記載の高強度ばね用線材。
  3. 重量%で、C:0.55~0.65%、Si:0.5~0.9%、Mn:0.3~0.8%、Cr:0.3~0.6%、P:0.015%以下、S:0.01%以下、Al:0.01%以下、N:0.005%以下、残部はFeおよび不可避な不純物からなり、
    下記の式(1)を満たし、
    焼戻マルテンサイト組織を90%以上含むことを特徴とする高強度ばね用鋼線。
    式(1):0.77≦C+(1/6)*Mn+(1/5)*Cr+(1/24)*Si≦0.83
    (ここで、C、Mn、Cr、Siは、各元素の含有量(重量%)を意味する。)
  4. 旧オーステナイト平均結晶粒径が25μm以下であることを特徴とする請求項3に記載の高強度ばね用鋼線。
  5. 引張強度が1,700MPa以上であり、断面減少率(RA)が35%以上であることを特徴とする請求項3に記載の高強度ばね用鋼線。
  6. 重量%で、C:0.55~0.65%、Si:0.5~0.9%、Mn:0.3~0.8%、Cr:0.3~0.6%、P:0.015%以下、S:0.01%以下、Al:0.01%以下、N:0.005%以下、残部はFeおよび不可避な不純物からなり、下記の式(1)を満たす線材を伸線して、線径15mm以下の鋼線を用意する段階と、
    前記鋼線を900~1,000℃の温度範囲まで10秒以内に加熱して5~30秒間維持する段階と、
    前記加熱した鋼線を高圧水冷する段階と、
    前記水冷した鋼線を400~500℃の温度範囲まで10秒以内に加熱して30秒以内に維持してテンパリングする段階と、
    前記テンパリングした鋼線を水冷する段階と、を含み、
    前記テンパリング後に水冷した鋼線は、焼戻マルテンサイト組織を90%以上含むことを特徴とする高強度ばね用鋼線の製造方法。
    式(1):0.77≦C+(1/6)*Mn+(1/5)*Cr+(1/24)*Si≦0.83
    (ここで、C、Mn、Cr、Siは、各元素の含有量(重量%)を意味する。)
  7. 前記線材の微細組織は、80%以上のパーライトおよび残部フェライトを含むことを特徴とする請求項6に記載の高強度ばね用鋼線の製造方法。
  8. 前記線材表面のフェライト脱炭層の厚さは、1μm以下であることを特徴とする請求項6に記載の高強度ばね用鋼線の製造方法。
  9. 前記線材は、高強度ばね用線材の伸線方向に垂直な断面であるC断面内硬度430Hv以上の、ベイナイト、マルテンサイトを意味して鋼を急冷処理して形成される鋼の硬組織である低温組織が面積分率で5%以下で存在することを特徴とする請求項6に記載の高強度ばね用鋼線の製造方法。
  10. 前記加熱した鋼線のオーステナイト平均結晶粒径が25μm以下であることを特徴とする請求項6に記載の高強度ばね用鋼線の製造方法。
JP2022504013A 2019-07-12 2020-06-22 高強度ばね用線材および鋼線並びにその製造方法 Active JP7427764B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20190084566 2019-07-12
KR10-2019-0172263 2019-12-20
KR1020190172263A KR102355675B1 (ko) 2019-07-12 2019-12-20 고강도 스프링용 선재, 강선 및 그 제조방법
PCT/KR2020/008088 WO2021125470A1 (ko) 2019-07-12 2020-06-22 고강도 스프링용 선재, 강선 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022541813A JP2022541813A (ja) 2022-09-27
JP7427764B2 true JP7427764B2 (ja) 2024-02-05

Family

ID=74210538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022504013A Active JP7427764B2 (ja) 2019-07-12 2020-06-22 高強度ばね用線材および鋼線並びにその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220251675A1 (ja)
EP (1) EP3988682A4 (ja)
JP (1) JP7427764B2 (ja)
KR (1) KR102355675B1 (ja)
CN (1) CN114207168B (ja)
WO (2) WO2021010554A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115572805A (zh) * 2022-10-19 2023-01-06 巩义市恒铭金属制品有限公司 一种高强度电尾弹簧钢丝的制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015037246A1 (ja) 2013-09-11 2015-03-19 Jfeスチール株式会社 ばね用鋼およびばねの製造方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581012A (ja) * 1981-06-25 1983-01-06 Nippon Steel Corp 均質な鋼の製造方法
JPH0578785A (ja) * 1991-06-19 1993-03-30 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd 高強度ばね用鋼
JP3221943B2 (ja) * 1992-11-24 2001-10-22 新日本製鐵株式会社 伸線加工性の良好な高強度極細線用低合金鋼線材およびその製造方法
JP2932943B2 (ja) * 1993-11-04 1999-08-09 株式会社神戸製鋼所 高耐食性高強度ばね用鋼材
JP3398207B2 (ja) * 1994-03-18 2003-04-21 新日本製鐵株式会社 伸線加工性と疲労特性の優れた冷間線引き用硬鋼線材の製造方法
JPH09143621A (ja) * 1995-11-15 1997-06-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 疲労特性に優れたばね用オイルテンパー線およびその製造方法
KR100311795B1 (ko) 1997-12-19 2001-11-22 이구택 스프링용 강 및 그 제조방법
US6264759B1 (en) * 1998-10-16 2001-07-24 Pohang Iron & Steel Co., Ltd. Wire rods with superior drawability and manufacturing method therefor
JP4116762B2 (ja) 2000-09-25 2008-07-09 新日本製鐵株式会社 耐水素疲労特性の優れた高強度ばね用鋼およびその製造方法
KR20020049924A (ko) * 2000-12-20 2002-06-26 이구택 냉간성형 스프링강 선재의 제조방법
JP4555768B2 (ja) * 2004-11-30 2010-10-06 新日本製鐵株式会社 高強度ばね用鋼線
WO2011062012A1 (ja) * 2009-11-17 2011-05-26 新日本製鐵株式会社 低温焼鈍用鋼線及びその製造方法
JP5521885B2 (ja) * 2010-08-17 2014-06-18 新日鐵住金株式会社 高強度かつ耐水素脆化特性に優れた機械部品用鋼線、および機械部品とその製造方法
EP2612941B1 (en) * 2010-08-30 2019-02-27 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Steel wire material for high-strength spring which has excellent wire-drawing properties and process for production thereof, and high-strength spring
JP5250609B2 (ja) * 2010-11-11 2013-07-31 日本発條株式会社 高強度ばね用鋼、高強度ばねの製造方法及び高強度ばね
KR101428172B1 (ko) * 2012-07-13 2014-08-07 주식회사 포스코 강도가 우수한 스프링용 선재 및 강선 및 이들의 제조방법
JP5973903B2 (ja) * 2012-12-21 2016-08-23 株式会社神戸製鋼所 耐水素脆性に優れた高強度ばね用鋼線およびその製造方法並びに高強度ばね
KR101461763B1 (ko) * 2012-12-27 2014-11-13 주식회사 포스코 고인성 비조질강 선재 및 그의 제조방법
CN105324503B (zh) * 2013-06-24 2017-03-15 新日铁住金株式会社 高碳钢线材及其制造方法
PL3055436T3 (pl) * 2013-10-11 2017-12-29 N.V. Bekaert S.A. Drut stalowy o dużej wytrzymałości na rozciąganie
KR101736611B1 (ko) * 2015-12-04 2017-05-17 주식회사 포스코 취성균열전파 저항성 및 용접부 취성균열개시 저항성이 우수한 고강도 강재 및 그 제조방법
CN105568163A (zh) * 2015-12-31 2016-05-11 安徽红桥金属制造有限公司 一种发动机用压缩弹簧及其生产工艺
JP6347311B2 (ja) * 2016-03-28 2018-06-27 新日鐵住金株式会社 耐遅れ破壊特性に優れた鋼線
KR101767838B1 (ko) * 2016-06-16 2017-08-14 주식회사 포스코 내수소취성이 우수한 스프링용 선재, 강선 및 그들의 제조방법
KR101819343B1 (ko) * 2016-07-01 2018-01-17 주식회사 포스코 신선가공성이 우수한 선재 및 그 제조방법
KR101867689B1 (ko) * 2016-09-01 2018-06-15 주식회사 포스코 수소취성 저항성이 우수한 고강도 스프링용 강재 및 그 제조방법
KR101940873B1 (ko) * 2016-12-22 2019-01-21 주식회사 포스코 인성이 우수한 선재, 강선 및 그 제조 방법
JP6447799B1 (ja) * 2017-06-15 2019-01-09 新日鐵住金株式会社 ばね鋼用圧延線材
KR102020385B1 (ko) * 2017-09-29 2019-11-04 주식회사 포스코 내부식 피로특성이 우수한 스프링용 선재, 강선 및 이들의 제조방법
KR102030157B1 (ko) * 2017-12-20 2019-10-08 주식회사 포스코 피로 특성이 우수한 스프링용 강선, 강선용 고탄소 선재 및 이들의 제조방법
CN108179355A (zh) * 2018-01-31 2018-06-19 中钢集团郑州金属制品研究院有限公司 一种高强度高韧性弹簧钢丝及其制备工艺
JP6816738B2 (ja) * 2018-03-30 2021-01-20 Jfeスチール株式会社 鋼線材の製造方法
CN108559910B (zh) * 2018-05-31 2019-09-24 马鞍山钢铁股份有限公司 一种全流程TMCP热机轧制55SiCr弹簧钢及其生产方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015037246A1 (ja) 2013-09-11 2015-03-19 Jfeスチール株式会社 ばね用鋼およびばねの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3988682A4 (en) 2023-03-29
KR20210007804A (ko) 2021-01-20
EP3988682A1 (en) 2022-04-27
CN114207168A (zh) 2022-03-18
JP2022541813A (ja) 2022-09-27
CN114207168B (zh) 2023-08-15
WO2021125470A1 (ko) 2021-06-24
WO2021010554A1 (ko) 2021-01-21
US20220251675A1 (en) 2022-08-11
KR102355675B1 (ko) 2022-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4381355B2 (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた引張強さ1600MPa級以上の鋼およびその成型品の製造方法
US6547890B2 (en) Steel wire rod for cold forging and method for producing the same
JP2020509208A (ja) 降伏比が低く均一伸びに優れた焼戻しマルテンサイト鋼及びその製造方法
JP7300451B2 (ja) 冷間圧造用線材、これを用いた加工品、およびこれらの製造方法
CN101910440A (zh) 具有优良强度和延性的拉拔用线材及其制造方法
JP2022177108A (ja) 少なくとも100mmの厚さを有する鋼セクション及びその製造方法
WO2020129337A1 (ja) 電縫鋼管
KR20130046941A (ko) 고강도 강판 및 그 제조 방법
JP2024060017A (ja) 超高強度ばね用線材、鋼線及びその製造方法
WO2018061101A1 (ja)
JP2012062496A (ja) 高周波焼入れ性優れた軟質中炭素鋼板
JP7427764B2 (ja) 高強度ばね用線材および鋼線並びにその製造方法
KR20190076694A (ko) 냉간압조용 선재 및 이의 제조방법
JP5734050B2 (ja) 転動疲労特性、高周波焼入性に優れる中炭素鋼
KR102531464B1 (ko) 초고강도 스프링용 선재, 강선 및 그 제조방법
KR102470032B1 (ko) 강도 및 연신율 특성이 우수한 합금강의 제조방법
JP7018138B2 (ja) 熱処理硬化型高炭素鋼板及びその製造方法
KR101299328B1 (ko) 고강도 강판 제조 방법
JP2024500152A (ja) 遅れ破壊抵抗性が向上した線材、部品およびその製造方法
KR101685824B1 (ko) 냉간단조용 선재 및 이의 제조 방법
KR20230048866A (ko) 향상된 드릴링 특성을 가지는 냉간압조용 선재 및 이의 제조방법
JP2023554115A (ja) 耐疲労特性と窒化処理特性が向上したスプリング用線材、鋼線、スプリング及びその製造方法
KR20140017112A (ko) 비열처리형 고강도 열연강판 및 그 제조 방법
KR20150049655A (ko) 고강도 냉연강판 및 그 제조 방법
KR20130116083A (ko) 신선성이 우수한 고강도 선재 및 강선과 이들의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220120

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20221222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7427764

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150