JP7391987B2 - アクセス制御読取機システム用の超広帯域装置 - Google Patents

アクセス制御読取機システム用の超広帯域装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7391987B2
JP7391987B2 JP2021557174A JP2021557174A JP7391987B2 JP 7391987 B2 JP7391987 B2 JP 7391987B2 JP 2021557174 A JP2021557174 A JP 2021557174A JP 2021557174 A JP2021557174 A JP 2021557174A JP 7391987 B2 JP7391987 B2 JP 7391987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uwb
reader
controller
antenna
communicate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021557174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022528637A (ja
Inventor
ピルヒ、ハンス-ユルゲン
カール ステファン アインベルク、フレードリク
ラーシュ ヨンソン、トマス
ジャック プレヴォ、シルヴァン
シュテッフル、ヤン
グンナル フランク、ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Assa Abloy AB
Original Assignee
Assa Abloy AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Assa Abloy AB filed Critical Assa Abloy AB
Publication of JP2022528637A publication Critical patent/JP2022528637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7391987B2 publication Critical patent/JP7391987B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/29Individual registration on entry or exit involving the use of a pass the pass containing active electronic elements, e.g. smartcards
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/28Individual registration on entry or exit involving the use of a pass the pass enabling tracking or indicating presence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • G06K17/0022Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations arrangements or provisious for transferring data to distant stations, e.g. from a sensing device
    • G06K17/0029Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations arrangements or provisious for transferring data to distant stations, e.g. from a sensing device the arrangement being specially adapted for wireless interrogation of grouped or bundled articles tagged with wireless record carriers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/74Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/76Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems wherein pulse-type signals are transmitted
    • G01S13/765Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems wherein pulse-type signals are transmitted with exchange of information between interrogator and responder
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10297Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves arrangements for handling protocols designed for non-contact record carriers such as RFIDs NFCs, e.g. ISO/IEC 14443 and 18092
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10366Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00182Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with unidirectional data transmission between data carrier and locks
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/20Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements characterised by the operating wavebands
    • H01Q5/25Ultra-wideband [UWB] systems, e.g. multiple resonance systems; Pulse systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C2009/00634Power supply for the lock
    • G07C2009/00642Power supply for the lock by battery
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C2009/00753Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys
    • G07C2009/00769Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/60Indexing scheme relating to groups G07C9/00174 - G07C9/00944
    • G07C2209/61Signal comprising different frequencies, e.g. frequency hopping
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/60Indexing scheme relating to groups G07C9/00174 - G07C9/00944
    • G07C2209/63Comprising locating means for detecting the position of the data carrier, i.e. within the vehicle or within a certain distance from the vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Description

本開示の実施形態は、一般に、アクセス制御システムに関し、更に詳しくは、アクセス制御システム用の超広帯域(UWB:Ultra-Wide Band)装置の実施形態に関する。
物理的なアクセス制御は、エリアを保護するべく又はアセットを保護するべく、例えば、人々によるアクセスを制御するために様々なシステム及び方法をカバーしている。物理的なアクセス制御は、保護された状態にあるアセットに対するアクセスを許容する、例えば、物理的又は電子的な/ソフトウェアの制御メカニズムなどの制御メカニズムのエリア又は作動を保護するべく使用される認可されたユーザ及び/又は装置(例えば、車両、ドローン、など)の識別及びゲート、ドア、又はその他のメカニズムの作動を含む。PACSは、認可データを保持する且つ(例えば、カード、フォブ(fob)、又は携帯電話機などの個人的な電子装置内の無線周波数識別(RFID:radio frequency identification)チップなどのクレデンシャル又はクレデンシャル装置からの)クレデンシャルがアクチュエータ(例えば、ドアロック、ドア開閉器、ソフトウェア制御メカニズム、アラームのターンオフ、など)について認可されているかどうかを判定する能力を有しうる読取機(例えば、オンライン又はオフライン読取機)を含みうる。その他の例において、PACSは、読取機及び/又は(例えば、コントローラを介した)アクチュエータが中央集中方式で管理された構成において接続されているホストサーバを含みうる。中央集中方式で管理された構成において、読取機は、クレデンシャル又はクレデンシャル装置からクレデンシャルを取得することが可能であると共に、そのクレデンシャルをPACSホストサーバに伝達することができる。次いで、ホストサーバは、クレデンシャルが、保護されている状態のエリアに対するアクセスを認可しているかどうかを判定することが可能であり、且つ相応して、アクチュエータ又はその他の制御メカニズムに命令することができる。
同一の参照符号が同一の要素との関連において図面に跨って使用されている以下の図面との関連において例として提示されている以下の説明から、更に詳細な理解を得ることができる。
少なくとも1つの実施形態よる例示用の読取機システムを含む物理的アクセス制御システム(PACS:Physical Access Control System)が使用されうる例示用の状況を示す図である。 少なくとも1つの実施形態による図1のPACSが動作しうる例示用の通信コンテキストを示す図である。 少なくとも1つの実施形態による図1の読取機システムの例示用のアーキテクチャを示す図である。 少なくとも1つの実施形態による図1の読取機システムの例示用のアーキテクチャを示す図である。 少なくとも1つの実施形態による図1の読取機システムの例示用のアーキテクチャを示す図である。 少なくとも1つの実施形態による図1の読取機システムの超広帯域モジュールの例示用のアーキテクチャを集合的に示す図である。 少なくとも1つの実施形態による図1の読取機システムの超広帯域モジュールの例示用のアーキテクチャを集合的に示す図である。 少なくとも1つの実施形態による図1の読取機システムの超広帯域モジュールの例示用のアーキテクチャを集合的に示す図である。 少なくとも1つの実施形態による図1の読取機システムの超広帯域モジュールの例示用のアーキテクチャを集合的に示す図である。 少なくとも1つの実施形態による図1の読取機システムの超広帯域モジュールの例示用のアーキテクチャを集合的に示す図である。 少なくとも1つの実施形態による図1の読取機システムの超広帯域モジュールの例示用のアーキテクチャを集合的に示す図である。 少なくとも1つの実施形態による図1の読取機システムの超広帯域モジュールの例示用のアーキテクチャを集合的に示す図である。 1つ又は複数の実施形態が実装されうる機械の一例を示すブロック図である。
本明細書において開示されているのは、アクセス制御システム用の超広帯域(UWB)モジュールの実施形態である。UWBモジュールは、本明細書においては物理的アクセス制御システム(PACS)との関係において記載されているが、任意のその他のタイプのアクセス制御システムにおいて利用することができる。UWBは、短い低電力のパルスを広い周波数スペクトルにわたって使用している無線周波数(RF:Radio Frequency)技法である。パルスは、数百万回/秒のレベルで発生しうる。所与のUWB実装形態の周波数スペクトルの幅は、一般に、500メガヘルツ(MHz)と、所与のUWB実装形態の周波数スペクトルの算術的中心周波数の20パーセントとのうちの小さいものを上回っている。
UWBは、時間変調(例えば、パルス位置エンコーディング)を介してデータをエンコーディングすることにより、通信のために使用することができる。ここで、シンボルは、利用可能な一組の時間単位からのサブセットの時間単位上においてパルスによって規定されている。UWBエンコーディングのタイプのその他の例は、振幅変調及び極性変調を含む。広帯域送信は、搬送波に基づいた送信技法よりも、マルチパスフェージングに対して安定している傾向を有する。更には、任意の所与の周波数におけるパルスの相対的に小さな電力は、搬送波に基づいた通信技法との間の干渉を低減する傾向をも有する。
図1は、少なくとも1つの実施形態によるPACSが使用されうる例示用の状況100を示す。図1に示されているように、壁102は、ドア104をその内部に配設している。例示用の一状況において、保護されたエリアは、ドア104の背後に位置しており、ドア104は、ロック可能なハンドル106を有し、ロック可能なハンドル106は、ロックされていない状態にある際には、保護されたエリアに対するアクセスを付与し、且つその代わりにロックされた状態にある際には、保護されたエリアに対するアクセスを防止している。
読取機システム108が、ドア104のハンドル106の近傍に配置されている。一実施形態においては、ハンドル106は、その既定状態として、ロックされた状態になければならない。読取機システム108は、クレデンシャル装置112内に収容されている認可されたクレデンシャルが提示されることに応答して、ハンドル106をアンロックされた状態に選択的に配置するべく動作可能であり、クレデンシャル装置112は、無線インタフェース110を介して読取機システム108と通信することができる。様々な異なる実施形態において、クレデンシャル装置112は、キーカード、フォブ、モバイル装置(例えば、スマートフォン)、及び/又は本開示の実施形態を実現するべく通信能力及びクレデンシャルを有する任意のその他の適切なクレデンシャル装置であることが可能であり、或いは、これを含みうる。
本開示は、多数のタイプのエリア並びに/或いはその他のリソース、アセット、及び/又はこれらに類似したものを保護するべく使用されている多数のタイプのPACSに適用可能であることを理解されたい。図1の状況100は、純粋に、限定ではなく、例示を目的として提示されるものである。
図2は、少なくとも1つの実施形態による図1のPACS(例えば、読取機システム108を含む)が動作しうる例示用の通信コンテキスト200を示している。図2に示されているように、読取機システム108は、通信リンク204を介してネットワーク202と通信自在に接続されうる。更には、サーバ208は、通信リンク206を介してネットワーク202と通信自在に接続されうる。本開示において、通信リンクは、1つ又は複数の無線通信リンク及び/又は1つ又は複数の有線通信リンクを含むことが可能であり、且つアクセスポイント、ネットワークアクセスサーバ、スイッチ、ルーター、ブリッジ、及び/又はこれらに類したものなどの1つ又は複数の中間装置を含みうる。更には、ネットワーク202は、インターネットプロトコル(IP:Internet Protocol)ネットワーク及び/又は任意のその他のタイプの1つ又は複数の通信ネットワークなどのデータ通信ネットワークであることが可能であり、或いは、これを含みうる。
サーバ208は、認可、認証、及び/又はこれらに類似したものなどの読取機システム108の1つ又は複数の機能を実行しうる。いくつかの実施形態において、読取機システム108は、恐らくは、例えば、ローカルエリアネットワーク(LAN:Local Area Network)を介して1つ又は複数のその他の装置、システム、サーバ、及び/又はこれらに類似したものとの通信を伴うスタンドアロンユニットなどの機能をローカルに実行している。サーバ208は、サーバ208の機能を実行するべくプロセッサによって実行可能である命令を収容する通信インタフェース、プロセッサ、及びデータストレージを含みうる。
図3Aは、少なくとも1つの実施形態による読取機システム108の例示用のアーキテクチャ300を示している。図3Aに示されているように、読取機システム108は、通信リンク306を介して互いに通信自在に接続された読取機302及びUWBモジュール304を含みうる。通信リンク306は、有線又は無線であってよい。一例において、通信リンク306は、BLE通信リンクである。いくつかの実施形態において、読取機302は、クレデンシャル装置との間の通信を実行するべく且つクレデンシャル装置(例えば、クレデンシャル装置112)内に含まれている認可されたクレデンシャルが提示されることに応答してハンドル106をアンロックされた状態に選択的に配置するべく、NFC及び/又はブルートゥース(Bluetooth(登録商標)(例えば、ブルートゥース低エネルギー(Bluetooth Low Energy(登録商標)(BLE)))などの無線通信を使用するように装備及び構成されている。
読取機302は、NFC、BLE、及び/又はこれらに類似したものに従って通信するべく無線通信インタフェースを含むことが可能であり、ユニバーサルシリアルバス(USB:Universal Serial Bus)接続、Ethernet(登録商標)接続、及び/又はこれらに類似したものに従って通信するべく有線通信インタフェースをも含みうる。また、読取機302は、プロセッサと、読取機302の機能を実行するべくプロセッサによって実行可能である命令を含むデータストレージと、を含みうる。
いくつかの実施形態において、読取機302は、UWBがアドオンモジュールとして接続される前に、設置及び使用されている。その他の実施形態においては、読取機302及びUWBモジュール304は、リーダシステム108として(或いは、その少なくとも一部分として)一緒に設置されている。UWBモジュール304は、読取機302の既存のハードウェアポート(或いは、拡張ポート、拡張スロット、又はこれらに類似したもの)に対して通信リンク306を介して接続されうる。いくつかの実施形態において、通信リンク306は、データケーブルであるか、或いは、これを含む。UWBモジュール304の例示用のアーキテクチャに関する更なる詳細は、図5A~図5Gとの関連において以下に提供されている。
一例において、クレデンシャル装置を携帯するユーザは、読取機システム108に接近することができる。クレデンシャル装置が読取機システム108の閾値範囲内に到来した際に、例えば、Bluetooth Low Energy(BLE)を使用することにより、クレデンシャルを交換することができる。このクレデンシャル交換は、例えば、読取機302を使用して調整することができる。次いで、読取機302は、UWB通信を使用した測距を可能にするべく、クレデンシャル装置との間で、スクランブルされたタイムスタンプ(STS)などの秘密を確立することができる。UWB測距は、例えば、UWBモジュール304を使用して実行することができる。これは、読取機302からのデータの受取りの際に動作しうる。データは、STS、PACS-IDなどのクレデンシャルの識別子及びこれらに類似したものを含みうる。測距を使用することにより、意図トリガを識別するべく、ユーザの意図を導出するために、読取機302又はUWBモジュール304の1つ又複数を使用することができる。意図トリガが識別されたら、読取機302は、ユーザに対してアクセスを許容するべく、クレデンシャルを付与することができる。
UWBモジュールは、バッテリ308又はエネルギーハーベスタ、コンデンサ、及びこれらに類似したものを含むその他のタイプのローカル電源を含みうる。バッテリ308は、UWBモジュール304が読取機システム108、ドアロックバッテリ、又は任意のその他の外部電源から電力を受け取ることが不要となるように、UWBモジュール304用の電力を供給するべく使用することができる。このことにより、読取機システム108用の電力を節約することが可能であり、読取機システム108内の任意のその他のバッテリよりも着脱自在のUWBモジュール内のバッテリを交換することが容易でありうることから、有利でありうる。
図3Bは、少なくとも1つの実施形態による、読取機システム108の別の例示用のアーキテクチャ350を示している。図3Bに示されているように、読取機システム108は、それ自体が(例えば、オンボードモジュール、コンポーネント、又はこれらに類似したものとして)バッテリ356を含むUWBモジュール354を含みうる読取機352を含みうる。一実施形態において、UWBモジュール354は、読取機352の基板(例えば、メインマザーボード)内にプラグ結合された(plugged into)集積回路(IC:Integrated Circuit)として実装されている。
一般的な事項として、読取機352は、図3Aの読取機302に類似したものであることが可能であり、従って、ここでは、詳細な説明を省略する。図3Aとの関連において上述したアーキテクチャ300と同様に、図4のアーキテクチャ350のケースにおいては、読取機352は、UWBモジュール354が後からアドオンされる状態において、予め設置された読取機であることも可能であり、或いは、読取機352及びUWBモジュール354が、読取機システム108として(或いは、その少なくとも一部分として)共通の同時設置と関連付けられているものも可能であろう。
図4は、読取機システム108の別の例示用のアーキテクチャ400を示している。読取機システム108は、通信リンク404上において通信するように構成された読取機400及びUWBモジュール402を含む。通信リンクは、有線又は無線であってよい。例えば、読取機400は、BLEを使用してUWBモジュール402と通信するように構成することができる。読取機400は、コントローラ406、アンテナ408a~408c、セキュア要素410、NFC-IC412、RFID IC414、センサ416、フラッシュメモリ418、キーパッド420、及びインタフェース422及び424を含む。コントローラ406は、BLE-SoCマイクロコントローラ又は任意のその他のタイプの制御回路であってよい。コントローラ406は、NFC-IC412及びアンテナ408aを通じたNFC通信が可能でありうる。コントローラは、アンテナ408bを使用したBLE通信が可能でありうると共に、RFID-IC414及びアンテナ408cを通じたRFID通信も可能でありうる。インタフェース422及び424は、ウィーガンド(Wiegand)インタフェース及びRS485インタフェース又は任意のその他のインタフェースタイプであってよい。セキュア要素410は、STS、PACS-ID、及びこれらに類似したものなどの保護された状態のデータをキャッシングするように構成することができる。読取機400のコンポーネントは、第1ハウジング内において収集することができる。
UWBモジュール402は、コントローラ426、アンテナ428a及び428b、バッテリ430、セキュア要素432、及びUWBフロントエンド434を含む。また、コントローラ426は、BLE-SoCマイクロコントローラ、或いは、任意のその他のタイプの制御回路であってもよい。バッテリ430は、UWBモジュールが読取機電源、ロック電源、又は任意のその他の電源によって電力供給される必要がないように、UWBモジュール402用の電力を供給するべく使用することができる。コントローラ426は、UWBフロントエンド434を通じたUWB通信の能力を有していてもよく、UWBフロントエンド434は、アンテナ428a及び428bを通じた送受信のためにUWBメッセージをパッケージ化し且つ受け取るように構成された任意の回路であってよい。セキュア要素432は、STS、PACS-ID、及びこれらに類似したものなどの保護された状態のデータをキャッシングするように構成することができる。UWBモジュール402のコンポーネントについては、以下の図5A~図5Gとの関係において更に詳細に後述されうる。UWBモジュール402のコンポーネントは、読取機400とは別個の第2ハウジング内において収集することができる。
一例においては、クレデンシャル装置を携帯するユーザが読取機400に接近することができる。クレデンシャル装置が読取機システム108の閾値範囲内に到来した際に、コントローラ406は、アンテナ408bを通じたBLEを利用してクレデンシャル装置との間でクレデンシャルを交換することができる。次いで、コントローラ406は、UWB通信を使用した測距を可能にするべくクレデンシャル装置との間でスクランブルされたタイムスタンプ(STS)などの秘密を確立することができる。UWB測距は、例えば、UWBモジュール402のコントローラ426によって実行することができる。これは、コントローラ406からのデータの受取りの際に動作しうる。データは、STS、PACS-IDなどのクレデンシャルの識別子及びこれらに類似したものを含みうる。測距を使用することにより、コントローラ406及び426の1つ又は複数を使用して、(特定の位置への移動などの)意図トリガを識別するべく、ユーザの意図を導出することができる。意図トリガが識別されたら、コントローラ406は、ユーザに対してアクセスを許容するべくクレデンシャルを付与することができる。
図5A~図5Gは、少なくとも1つの実施形態によるUWBモジュール(例えば、図3AのUWBモジュール304、図3BのUWBモジュール354、図4のUWBモジュール402、及び/又はこれらに類似したもの)の例示用のUWBモジュールアーキテクチャ500を集合的に示している。一実施形態において、UWBモジュールアーキテクチャ500は、記載されているコンポーネントの1つ又は複数が存在している1つ又は複数の回路基板として実装されている。その他の実施形態においては、分散型のアーキテクチャを使用することができる。更には、いくつかの特定のコンポーネント、接続、及びこれらに類似したものは、図5A~図5Gとの関連において図示及び記載されているアーキテクチャ500内の特定の構成において提示されていることにも留意されたい。これは、限定ではなく、例示を目的としていることを理解されたい。様々な実施形態において、異なるコンポーネント及び/又は異なる接続を異なる構成において使用することが可能であり、いくつかのコンポーネントは、いくつかの実施形態において省略することもできる。更には、いくつかのコンポーネントは、組み合わせることもできよう。これに加えて、又はこの代わりに、1つ又は複数のコンポーネントの機能は、複数のコンポーネントに跨って分散させることも可能であり、或いは、異なる方式で組み合わせることもできよう。様々な異なる入力電圧、水晶発振器、コネクタ、集積回路、及び/又はこれらに類似したものは、異なる実施形態において使用されうる。デバッギングに関係する様々なコンポーネントは、いくつかの実施形態から省略されうる。
図5Aは、少なくとも1つの実施形態による例示用のUWBモジュールアーキテクチャ500の第1部分500Aを示している。第1部分500Aは、電圧Vinext、Vin、Vinreader、及びVusbを含む電圧構成501を含む。また、電圧レギュレータ構成502も含まれており、これは、第1ステップダウンレギュレータ(4~17Vから3V3への)、低ノイズレギュレータ(3V3から1V8への)、及び第2ステップダウンレギュレータ(4~17Vから1V8への)を含む。第1ステップダウンレギュレータは、Vin及び第1接続において第2ステップダウンレギュレータに接続されており、第2接続において入力電圧3V3に接続されている。低ノイズレギュレータは、入力電圧3V3と1V8RFとの間に接続されている。第2ステップダウンレギュレータは、Vinと1V8との間に接続されている。第1ステップダウンレギュレータ及び第2ステップダウンレギュレータは、それぞれ、マサチューセッツ州ノーウッド(Norwood, Massachusetts)に本社を有するアナログデバイス(登録商標)(Analog Devices)社によって製造されたLT(登録商標)8607でありうる。低ノイズレギュレータは、アナログデバイス(登録商標)(Analog Devices)社からのLT(登録商標)3045でありうる。
また、Vinと5Vwi-fiとの間に接続された第3ステップダウンレギュレータ(6~17Vから5Vへの)も含まれている。第3ステップダウンレギュレータは、不十分な電力に起因してUSB電力供給された際にディスエーブルすることができる。第3ステップダウンレギュレータは、アナログデバイス(登録商標)(Analog Devices)社からのLT(登録商標)8607であることが可能であり、少なくとも1つの実施形態においては、UWBモジュールが外部電源を介して供給されている場合にのみ起動される。
一般的な事項として、UWBモジュールは、例として、外部供給電圧又はUWBを通じて電力供給することができる。USBが電源として使用されているいくつかの例においては、オンボードの5Vレギュレーション(即ち、いくつかの実施形態において外部Wi-Fiモジュールのために使用されている第3ステップダウンレギュレータ)は、電流消費が潜在的にUSB規格を超過することになることから、起動停止されている。従って、少なくともいくつかの実施形態において、Wi-Fi拡張モジュール又は任意のその他の5Vが供給されている拡張ボードの使用は、外部電源の使用を正当化することになろう。
第1部分500Aは、入力電圧Vusbに接続され、且つ接地に接続され、且つデータリンク505に更に接続されたマイクロUSB要素504を更に含む。一実施形態において、Wi-fi機能は、USBによって電力供給されておらず、USBは、BLE及びUWB回路のみに電力供給している。
図5Bは、少なくとも1つの実施形態による例示用のUWBモジュールアーキテクチャ500の第2部分500Bを示している。示されている実施形態において、第2部分500Bは、BLEシステムオンチップ(SoC)506、RevE拡張デバッグピンヘッダ517、RevE拡張コネクタ519、ジェネラルデバッグピンヘッダ520、及びESP32-WROOM拡張コネクタ522を含む。一実施形態において、RevEは、テキサス州オースチン(Austin, Texas)において本社を有するHID(登録商標)クローバルコーポレーション(HID Global Corporation)社によって製造されたiCLASS-SE読取機などの読取機のハードウェアレビジョンを指す。
ESP32-WROOM拡張コネクタ522は、Wi-fi接続のために設計されたESP32モジュールに対する接続選択肢を提供することが可能であり、一例として、最大で、5Vにおける500mA電流要件において動作するように構成することができよう。ESP32-WROOM拡張モジュールは、Wi-fi能力をRevE読取機に提供し、これにより、その読取機をWi-fi上において透明な読取機にすることが可能であり、ESP32-WROOMモジュール及びRevE拡張コネクタ(例えば、ヒロセ(Hirose)コネクタ)に対するアダプタボードを含みうる。プログラミングアダプタ(例えば、ヒロセ(Hirose)コネクタに対するFTDIを介したVCOM)は、ファームウェアのローディングを相対的に可能にし得る。Wi-fiモジュールは、このプログラミングアダプタ内にプラグ結合することができよう。
BLE-SoC506は、ノルウェイのトロンドハイム(Trondheim, Norway)に本社を有するノルディックセミコンダクタ(登録商標)(Nordic Semiconductor)社によって製造されたNRF52840でありうる。一実施形態において、BLE-SoC506は、少なくとも1つのオンボードアンテナを含む。少なくとも1つの実施形態において、BLE-SoC506は、例示用のアーキテクチャ500を有するUWBモジュール用のコアマイクロコントローラである。いくつかの実施形態において、読取機及びUWBモジュールの両方(プラットフォームとも呼称される)は、その個々のコアマイクロコントローラとしてノルディック(Nordic)社のNRF52840を使用している。本開示のUWBモジュールの実施形態において、ノルディック(Nordic)社のNRF52840は、UWBモジュールのコアコントローラとしてのみならず、保護されたUWB測距セッションをセットアップするべく使用されるBLEインタフェースとしても機能している。少なくとも1つのアライメントにおいてBLE-SoC506として使用されるNRF52840用の例示用のピン/周辺割当は、この詳細な説明の末尾における表1において示されている。
BLE-SoC506は、入力電圧3V3及び32MHz水晶発振器の両方に接続されており、データリンク505にのみならず、データリンク507、データリンク508、データリンク509、データリンク510、データリンク511、データリンク512、データリンク513、データリンク514、データリンク515、及びデータリンク516にも接続されている。データリンク507は、任意選択のディスプレイに接続され、且つRevE拡張デバッグピンヘッダ517に接続されており、これが、今度は、データリンク518を介してRevE拡張コントローラ519に接続されている。UWBモジュールは、UWBモジュールが読取機に対するアドオンモジュールとして使用されている実施形態においては、RevE拡張コネクタ519を介して電力供給することができる。いくつかの例において、UWBモジュールは、専用の電力コネクタを介して電力供給されている。データリンク508は、ジェネラルデバッグピンヘッダ520に接続されており、これが、今度は、データリンク521を介してESP32Wroom拡張コネクタ522に接続されている。RevE拡張コネクタ519は、入力電圧Vinreader及び接地の両方に接続されている一方で、ESP32Wroom拡張コネクタ522は、入力電圧5Vwi-fi及び接地の両方に接続されている。
図5Cは、少なくとも1つの実施形態による例示用のUWBモジュールアーキテクチャ500の第3部分500Cを示している。示されている実施形態において、第3部分500Cは、モードセレクタ523を含み、これは、低プロファイルのDIPスイッチであることが可能であり、或いは、これを含むことが可能であり、且つ開発者が例示用のUWBモジュールアーキテクチャ500を有するUWBモジュールのいくつか(例えば、4つ)の異なる動作モードを識別及び/又は定義することが可能となるダブルスイッチであることが可能であり、或いは、これを含みうる。異なる動作モードは、例として、RevE拡張モード、スタンドアロンモード、Wi-fiモード、及びデバッグモードを含みうる。モードセレクタ523がデータリンク509に接続されている。モードセレクタ523は、単一ファームウェア画像がこれらの及びその他の複数の動作モードのために開発されることが可能となる。一実施形態において、モードセレクタ523は、カリフォルニア州トランス(Torrance, California)に所在するナイデック(登録商標)コーパルエレクトロニクス(NIDEC Copal Electronics)社によって製造されたCVS-02TBである。
また、示されている実施形態において、第3部分500Cは、セキュア要素524、埋め込み型のビデオエンジン526、バックライトドライバ530、及びディスプレイコネクタ528を含む。基板/印刷回路基板(PCB:Printed Circuit Board)の境界525によって示されているように、セキュア要素524は、UWBモジュールアーキテクチャ500のメインボードとは別個であるPCBであることが可能であり、或いは、この上部に存在しうる。データリンク510は、セキュア要素524及び埋め込み型のビデオエンジン526の両方に接続されている。セキュア要素524は、セキュアアクセスモジュール(SAM:Secure Access Module)であることが可能であり、或いは、これを含みうる。一実施形態において、セキュア要素524は、スイスのジュネーブ(Geneva, Switzerland)に本社を有するSTMマイクロエレクトロニクス(登録商標)(STMicroelectronics)社によって製造されたST33-ARM-SC330セキュアマイクロコントローラである。
埋め込み型のビデオエンジン526は、英国のスコットランドのグラスゴー(Glasgow, Scotland in the United Kingdom)に本社を有するフューチャテクノロジーデバイスインターナショナル(登録商標)リミテッド(Future Technology Devices International Limited)社によって製造されたFT811埋め込み型ビデオエンジン(EVE:Embedded Video Engine)でありうる。少なくとも1つの実施形態において、ボード上の埋め込み型のビデオエンジン526の存在は、メインマイクロコントローラ(即ち、BLE-SoC506)をアンローディングすることを支援している。埋め込み型のビデオエンジン526は、RGBモードにおいて外部ディスプレイを駆動するべく且つバックライトドライバ530を制御するべく有線接続されうる。埋め込み型のビデオエンジン526は、入力電圧3V3に接続されており、且つデータリンク529によってバックライトドライバ530に且つデータリンク527によってディスプレイコントローラ528にも接続される。バックライトドライバ530は、データリンク531により、ディスプレイコントローラ528に接続されている。示されている実施形態において、バックライトドライバ530は、アリゾナ州フェニックス(Phoenix, Arizona)に本社を有するONセミコンダクタ(登録商標)(ON Semiconductor)の関連会社であるフェアチャイルドセミコンダクタ(登録商標)(Fairchild Semiconductor)社によって製造された専用のLEDコントローラであるFAN5333である。一実施形態において、バックライトドライバ530は、ディスプレイバックライトを制御するべく使用されている。バックライトドライバ530のシャットダウンピンは、一実施形態において、調光を可能にするべく、パルス幅変調(PWM:Pulse Width Modulation)を介して埋め込み型のビデオエンジン526によって制御されている。
ディスプレイコネクタ528は、入力電圧3V3に接続されるとともに、データリンク532を介して及びBLE SoC506に更に接続されている。ディスプレイコネクタ528は、ディスプレイテック(登録商標)(Displaytech)社のDT024CTFT及びDT024CTFT-TSディスプレイと互換性を有することが可能であり、この後者は、接触制御をサポートしている。これらは、この開示されているUWBモジュールアーキテクチャがサポートするべく設計されている外部薄膜トランジスタ(TFT:Thin-Film Transistor)ディスプレイの例であるが、その他のディスプレイを代わりに使用することができる。ディスプレイコネクタ528は、専用のフラットフレックスコネクタ(FFC:Flat Flex Connector)でありうる。一実施形態において、サポートされているディスプレイは、320×240のピクセル分解能を有し、サイズが2.4’’である。サポートされているディスプレイは、台湾のILIテクノロジー(登録商標)コーポレーション(ILI Technology Corporation)からのILI9341コントローラを使用しうる。
図5Dは、少なくとも1つの実施形態による例示用のUWBモジュールアーキテクチャ500の第4部分500Dを示している。示されている実施形態において、第4部分500Dは、アルドゥイーノ(Arduino)互換拡張ヘッダ535のグループを含み、且つデータリンク516に接続されたJTAG(Joint Test Action Group)コネクタ533と、データリンク515に接続され、且つ入力電圧3V3にも接続されたフラッシュメモリ534とを含む。一実施形態において、フラッシュメモリ534は、台湾に本社を有するマクロニックス(登録商標)インターナショナルカンパニーリミテッド(Macronix International Co., Ltd.)社によって製造されたMX25Lフラッシュメモリモジュールでありうる。一実施形態において、使用されている具体的な部品は、MX25L1606EXCI-12Gである。フラッシュメモリ534は、ファームウェア画像又はその他のデータのストレージのために使用されうる。フラッシュメモリ534の容量は、一例として、2MBでありうる。一実施形態においては、類似のフラッシュメモリモジュールが、本UWBモジュールが動作自在に接続されている読取機内において使用されている。読取機内のフラッシュメモリ534及び/又はフラッシュメモリモジュールは、一般的なセキュア周辺インタフェース(SPI:Secure Pheripheral Interface)インタフェースの使用を依然として維持しつつ、フラッシュアクセスを可能にするべく、キューイングされたシリアル周辺インタフェース(QSPI:Queued Serial Pheripheral Interface)に接続されうる。
JTAGコネクタ533は、インディアナ州ニューアルバニー(New Albany, Indiana)に本社を有するサムテック(登録商標)インコーポレーテッド(Samtec, Inc.)によって製造されたFTSH-105-01-F-DV-Kでありうる。JTAGコネクタ533は、シリアルワイヤ(SW:Serial Wire)モードにおいて動作するように構成することが可能であり、このモードは、TCLK及びTMSという2つのピンのみが通信のために使用されるJTAGポート用の動作モードである。第3ピンは、任意選択により、データをトレースするべく使用されうる。JTAGピン及びSWピンは、共有されている。一実施形態において、JTAGコネクタ533のピンとの関係において、TCLKは、SWCLK(シリアルワイヤクロック)であり、TMSは、SWDIO(シリアルワイヤデバッグデータ入出力)であり、TDOは、SWO(シリアルワイヤトレース出力)であり、TDIは、NCである。複数のJTAGコネクタが、本明細書において記載されている例示用のアーキテクチャ500を有するUWBモジュールの基板上において使用されうる。
図5Eは、少なくとも1つの実施形態による例示用のUWBモジュールアーキテクチャ500の第5部分500Eを示している。示されている実施形態において、第5部分500Eは、第1レベルシフタ536、第2レベルシフタ539、UWB集積回路チップデバッグピンヘッダ538、セキュア要素(SE:Secure Element)SPIピンヘッダ543、SEデバッグピンヘッダ541、及びSE542を含む。
第1レベルシフタ536は、テキサス州ダラス(Dallas, Texas)に本社を有するテキサスインスツルメンツ(登録商標)インコーポレーテッド(Texas Instruments Incorporated)によって製造されたTXB0108という8ビット双方向電圧レベルトランスレータでありうる。TXB0108は、汎用I/O及びSPI通信のために少なくとも1つの実施形態において使用されている。一実施形態において、TXB0108のコアリセット信号は、第1レベルシフタ536の出力イネーブルを制御するべく使用されている。これは、コアリセットラインが、Lowにプルされた場合に、SE542及び後述する図5FのUWB-IC551の両方が外部回路に接続されることを可能にしており、これは、例として、BLE-SoC-EX06を介して又はピンヘッダを介して実行することができる。第1レベルシフタ536は、データリンク514に且つデータリンク537に接続されており、これが、今度は、デバッグコネクタ538に接続されている。一実施形態において、データリンク537は、保護されていない測距及びUWB-IC構成のために、統合された構成インタフェース(UCI:Unified Configuration Interface)コマンドを使用するSPIバスを含む。
第2レベルシフタ539は、こちらも、テキサスインスツルメンツ(登録商標)インコーポレーテッド(Texas Instruments Incorporated)によって製造されたTXB0108という8ビット双方向電圧レベルトランスレータのみならず、PCA9306DCUR双方向電圧レベルトランスレータの両方を含みうる。PCA9306DCURは、専用の2ビット双方向ICレベルシフタである。一実施形態において、PCA9306DCURは、SE542に対するICインタフェースのために使用されている。第2レベルシフタ539は、データリンク513に且つデータリンク540にも接続され、これが、今度は、NXP-SEデバッグコネクタ541及びNXPセキュア要素(SE)542の両方に接続されている。一実施形態において、NXP-SEデバッグコネクタ541は、NXPアプレット(例えば、セキュア要素管理サービス(SEMS:Secure Element Management Service)エージェントを更新するべく、外部装置接続のために使用可能である。
一実施形態においては、第1レベルシフタ536及び第2レベルシフタ539が使用されており、その理由は、図5Fの後述するUWB-IC551が、モバイル装置用に設計されており、従って、特に1.8Vについてのみの限られた供給電圧サポートのみを有しているからである。これに起因して、本開示におけるUWB-IC551に対するインタフェースは、電圧レベルのシフトを経験する。一つの代替方式において、1.8Vにおいて動作するホストコントローラを使用することが可能であり、或いは、ホストプロセッサのI/O電圧を1.8Vによって供給することもできよう。示されているアーキテクチャの利点は、外部装置とのインタフェースを可能にするという点にある。又、(nRF52840を使用する実施形態における)BLE-SoC506のクロススイッチ能力は、外部インタフェースの任意のもの上における柔軟な周辺割当をもたらし、これにより、そのピンのためにレベルシフタを使用することの利点を相対的に低減している。
SE542は、データリンク544を介してSE-SPIピンヘッダ543に接続されており、また、これ自体が入力電圧IV8に且つ接地に接続されている。また、データリンク544を介してSE-SPIピンヘッダ543に接続され、データリンク540を介して第2レベルシフタ530及びNXP-SEデバッグコネクタ541の両方に接続され、いることに加えて、SE542は、入力電圧3V3、入力電圧1V8、及びデータリンク545にも接続されている。一実施形態において、SE542は、確実な測距をサポートしている。SE542は、NFCフロントエンドを有するJava(登録商標) Card SEでありうる。少なくとも1つの実施形態において、SE542は、SN110Uであり、これは、オランダのアインドホーベン(Eindhoven, Netherlands)に本社を有するNXPセミコンダクターズ(登録商標)N.V.(NXP Semiconductors(登録商標)N.V.)社によって製造された単一チップセキュア要素及びNFCコントローラである。一実施形態において、NFCは、NFCフォーラム、EMVCo、及びETSI/SWPと互換性を有するモバイル装置内における統合のために設計されている。
図5Fは、少なくとも1つの実施形態による例示用のUWBモジュールアーキテクチャ500の第6部分500Fを示している。示されている実施形態において、第6部分500Fは、上述のUWB-IC551のみならず、第1整合回路553、レーダーポート555、第1RFスイッチ558、第1弾性表面波(SAW:Surface Acoustic Wave)帯域通過フィルタ560、第2整合回路562、第1アンテナポート564、第2RFスイッチ567、第2SAW帯域通過フィルタ569、第3整合回路571、第2アンテナポート575、第4整合回路546、第3アンテナポート548、及びBLEアンテナ550を含む。
少なくとも1つの実施形態において、UWB551は、SR100Tであることが可能であり、これは、SE542として使用されうるSN110Uのように、NXPセミコンダクターズ(登録商標)N.V.(NXP Semiconductors(登録商標) N.V.)社によって製造されたセキュア高精細測距チップセットである。一実施形態において、SR100Tは、IEEE802.15.4のHRP-UWB-PHYに準拠した完全に統合された単一チップインパルス無線超広帯域(IR-UWB)低エネルギートランシーバICである。これは、モバイル環境における確実な測距用途のために設計されている。これは、世界的な使用のために、6.0GHz~8.5GHzの超高周波(SHF:Super High Frequency)UWB帯域をサポートしている。これは、最大で、12dBmのプログラミング可能なトランスミッタ出力電力のみならず、最大距離及び精度のための完全にコヒーレントなレシーバを有する。これは、すべての関連するRFコンポーネント(例えば、整合ネットワーク、バラン)を統合し、これは、FCC及びETSI-UWBスペクトルマスクに準拠している。これは、1.8V+/-7%の供給電圧を使用している。
また、SR100Tは、到来角度(AoA:Angle of Arrival)計測をもサポートし、統合されたI/Q位相及び振幅不一致補償を有する。そのフォームファクタは、0.35mmピッチを有する3.8mm×3.1mmの68ピンウエハレベルチップスケールパッケージ(WLCSP:Wafe Level Chip Scale Package)パッケージである。これは、セキュリティのために、128kBのコードRAM、129kBのデータRAM、64kBのROM、並びに、ARM(登録商標) TrustZon技術及びS-DMAを有するARM(登録商標) Cortex-M33の32ビットプロセッサを含む。SR100Tは、200MHzのクロック、32kBのコードRAM、及び2×16kBのデータRAMを有するBSP32 CoolFlux SubSystemを更に有する。また、SR100Tは、第1受信データリンク566、第2受信データリンク556、及び送信データリンク552、250MHz、500MHz、及び1000MHzの動作周波数、チャネル推定器用の2×4kBのRAM、並びに、RFデータログ用の4×32kBのRAMを有する。
図5Fに示されているように、UWB551は、入力電圧1V8RF、入力電圧1V8、第1水晶発振器(37.768kHz)、第2水晶発振器(38.4MHz)、データリンク537、データリンク545、データリンク547、送信データリンク552、第1受信データリンク566、第2受信データリンク556、データリンク557、及びデータリンク565に接続されている。
UWB-IC551は、第1RFパイプライン及び第2RFパイプラインという2つのRFパイプラインに接続されているものと見なすことができる。第1RFパイプラインは、第1RFスイッチ558、第1SAW帯域通過フィルタ560、第2整合回路562、及び第1アンテナポート564を含む。第2RFパイプラインは、第2RFスイッチ567、第3SAW帯域通過フィルタ569、第3整合回路571、及び第2アンテナポート574を含む。
示されている実施形態において、UWB-IC551は、送信データリンク552を介して第1整合回路553に接続されており、これが、また、UWB-IC551を第1RFスイッチ558と接続している。そして、第1整合回路553は、データリンク554を介してレーダーポート555に接続されており、これは、様々な実施形態との関連において使用されうるレーダーインタフェースに対応している。UWBは、レーザー動作において使用することができ、これにより、数十センチメートルのスケールにおいて位置測定精度を提供する。パルス内の異なる周波数の恐らくは可変である吸収及び反射に起因して、物体の表面及び遮蔽された(例えば、カバーされた)特徴の両方を検出することができる。いくつかのケースにおいて、位置測定は、距離に加えて、入射の角度を提供している。
上述のように、第1RFパイプラインにおいて、UWB-IC551は、送信データライン552を介して第1RFスイッチ558に接続されている。また、UWB-IC551は、第2受信データリンク556及びデータリンク557を介して第1RFスイッチ558にも接続されている。入力電圧1V8RFに更に接続されている第1RFスイッチ558は、XMSSJR6G0BAであることが可能であり、これは、日本の京都に本社を有する株式会社村田製作所によって製造されている。そして、第1RFスイッチ558は、データリンク559を介して第1SAW帯域通過フィルタ560に接続されており、これが、今度は、データリンク561を介して第2整合回路562に接続されている。そして、第2整合回路562は、データリンク563を介して第1アンテナポート564に接続されており、これが、今度は、少なくとも1つの実施形態において、第1外部UWBアンテナに接続されている。
第2RFパイプラインにおいて、UWB-IC551は、データリンク565を介して且つ第1受信データリンク566をも介して第2RFスイッチ567に接続されている。また、UWB-IC551は、入力電圧1V8RFに且つ接地に接続されている。また、第2RFスイッチは、XMSSJR6G0BAでありうる。そして、第2RFスイッチ567は、データリンク568を介して第2SAW帯域通過フィルタ569に接続されており、これが、今度は、データリンク570を介して第3整合回路571に接続されている。そして、第3整合回路571は、データリンク572を介して第2アンテナポート574に接続されており、これが、今度は、少なくとも1つの実施形態において、第2外部UWBアンテナに接続されている。
任意の適切な数の外部UWBアンテナを様々な実施形態において使用することができる。第3外部UWBアンテナがこの開示されている例示用のアーキテクチャ500との関連において配備されている実施形態においては、第3外部UWBアンテナに接続するべく、第3RFパイプラインが配備されている。更には、異なる通信パケット用のアンテナの間におけるスイッチングを可能にするべく、スイッチを実装することもできる。
図5Fに更に示されているのは、データリンク512とデータリンク547との間に接続された第4整合回路546であり、これは、第3アンテナポート548に更に接続されている。第3アンテナポート548は、外部BLEアンテナに対する任意選択の接続を提供している。示されている実施形態において、第3アンテナポート548は、データリンク549を介してBLEアンテナ550と接続されており、これは、2.4GHzのBLEアンテナでありうる。
少なくとも1つの実施形態において、そのRFインタフェースについて、本開示のUWBモジュールは、日本の東京に本社を有するヒロセ電機株式会社によって製造されたU.FLコネクタを利用している。これらのRFインタフェースは、レーダーアンテナに接続されうるレーダーポート555、第1外部UWBアンテナに接続されうる第1アンテナポート564、第2外部UWBアンテナに接続されうる第2アンテナポート574、及び(外部)BLEアンテナ550に接続されうる第3アンテナポート548を含む。U.FLコネクタは、空間が制限されている用途において一般に使用される無線周波数信号用のミニチュアRF同軸コネクタである。これらは、ラップトップミニPCIカードのみならず、携帯電話機においてしばしば使用されている。また、ヒロセ電機株式会社によって製造されたケーブルを使用することもできる。いくつかの実施形態において、ヒロセX.FLコネクタが使用されている。その他の相違点に加えて、X.FLコネクタは、U.FLコネクタよりも高い周波数における使用のための定格を有する。
図5Gは、少なくとも1つの実施形態による例示用のUWBモジュールアーキテクチャ500の第7部分を示している。示されている実施形態において、第7部分は、チャネルインパルス応答(CIR:Channel Impulse Response)デバッグコネクタ575を含み、これは、データリンク547に接続されている。いくつかの実施形態において、CIRデバッグコネクタ575は、UWB-IC551が取得するCIRデータにアクセスするべく、SPI通信用に使用されている(図5Fの上述のUWB IC551の)ピンとの関連において使用されている。このCIRデータは、測距用途のアナログデバッギング(例えば、アナログ性能デバッギング、ヌル推定、及び/又はこれらに類似したもの)のために使用することができる。CIRは、実際の第1経路、即ち、2つのUWB装置(例えば、UWBモジュール304とクレデンシャル装置112と)の間の実際の距離を見出すべく使用されている。第1経路と最強経路との間の最大検出可能デルタは、ダイナミックレンジと呼称されていることに更に留意されたい。従って、実際の第1経路は、測距用途との関連において重要なデバッギングパラメータを表している。
図6は、本明細書において記載されている技法(例えば、方法)の任意の1つ又は複数が稼働しうる例示用の機械600のブロック図を示している。本明細書において記載されている例は、機械600内のロジック又はいくつかのコンポーネント又はメカニズムを含むことが可能であり、或いは、これらによって動作することができる。回路(例えば、処理回路)は、ハードウェア(例えば、単純な回路、ゲート、ロジック、など)を含む機械600の有体のエンティティ内において実装された回路の集合体である。回路メンバーシップは、時間に伴って柔軟なものであってよい。回路は、単独又は組合せにおいて動作する際に規定された動作を実行しうるメンバを含む。いくつかの例において、回路のハードウェアは、特定の動作を実行するように不変の方式で設計することができる(例えば、配線接続されうる)。いくつかの例において、回路のハードウェアは、特定の動作の命令(例えば、不変の質量粒子の磁気的に電気的に運動可能な配置、など)をエンコーディングするべく物理的に変更された機械可読媒体を含む変化可能な方式で接続された物理的コンポーネント(例えば、実行ユニット、トランジスタ、単純な回路、など)を含むことができる。物理的コンポーネントを接続する際に、ハードウェア構成要素の基礎をなす電気プロパティは、例えば、絶縁体から導電体に変更され、或いは、逆も又真である。命令は、埋め込み型のハードウェア(例えば、実行ユニット又はローディングメカニズム)が動作の際に特定の動作の一部分を実行するべく可変接続を介してハードウェア内の回路のメンバを生成することを可能にしている。従って、いくつかの例において、機械可読媒体要素は、回路の一部分であり、或いは、装置が動作している際に回路のその他のコンポーネントに通信自在に結合されている。いくつかの例において、物理的コンポーネントの任意のものは、複数の回路の複数のメンバ内において使用することができる。例えば、動作の際に、実行ユニットは、1つの時点において第1回路構成の第1回路内において使用されることが可能であり、異なる時点においては、第1回路構成内の第2回路により、或いは、第2回路内の第3回路により、再使用されることが可能である。機械600との関係におけるこれらのコンポーネントの更なる例が後続している。
いくつかの実施形態において、機械600は、スタンドアロン装置として稼働することが可能であり、或いは、その他の機械に接続することもできる(例えば、ネットワーク接続されている)。ネットワーク接続された配備において、機械600は、サーバ機械、クライアント機械の能力内において、或いは、サーバ-クライアントの両方のネットワーク環境内において、動作することができる。いくつかの例において、機械600は、ピアツーピア(P2P)(又は、その他の分散型)ネットワーク環境においてピア機械として機能することができる。機械600は、パーソナルコンピュータ(PC:Personal Computer)、タブレットPC、セットトップボックス(STB:Set-Top Box)、パーソナルデジタルアシスタント(PDA:Personal Digital Assistant)、携帯電話機、ウェブアプライアンス、ネットワークルーター、スイッチ又はブリッジ、或いは、その機械によって実行される動作を規定する命令(シーケンシャルな又はその他のもの)を実行することが可能な任意の機械であってよい。更には、単一の機械のみが示されているが、「機械」という用語は、クラウド演算、SaaS(Software as a Service)、その他のコンピュータクラスタ構成などの本明細書において記載されている方法の任意の1つ又は複数を実行するべく、命令の1つ又は複数の組を個々に又は協働的に実行する機械の任意の集合体をも含むものと解釈されたい。
機械(例えば、コンピュータシステム)600は、ハードウェアプロセッサ602(例えば、中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)、グラフィックス処理ユニット(GPU:Graphics Processing Unit)、ハードウェアプロセッサコア、又はこれらの任意の組合せ)、メインメモリ604、スタティックメモリ(例えば、ファームウェア、マイクロコード、基本入出力(BIOS)、UEFI(Unified Extensible Firmware Interface)、など)606、及びマスストレージ608(例えば、ハードドライブ、テープドライブ、フラッシュストレージ、又はその他のブロック装置)を含むことが可能であり、これらのいくつか又はすべては、インターリンク(例えば、バス)630を介して互いに通信することができる。機械600は、表示ユニット610、英数入力装置612(例えば、キーボード)、及びユーザーインタフェース(UI:User Interface)ナビゲーション装置614(例えば、マウス)を更に含みうる。いくつかの例において、表示ユニット610、入力装置612、及びUIナビゲーション装置614は、タッチスクリーンディスプレイであってよい。機械600は、ストレージ装置(例えば、ドライブユニット)608、信号生成装置618(例えば、スピーカ)、ネットワークインタフェース装置620、並びに、全地球測位システム(GPS)センサ、コンパス、加速度計、又はその他のセンサなどの1つ又は複数のセンサ616を更に含みうる。機械600は、1つ又は複数の周辺装置(例えば、プリンタ、カード読取機、など)と通信するべく又はこれらを制御するべく、シリアル(例えば、ユニバーサルシリアルバス(USB:Universal Serial Bus)、パラレル、又はその他の有線又は無線(例えば、赤外線(IR:InfraRed)、近距離通信(NFC:Near Field Communication)、など)接続などの出力コントローラ628を含みうる。
プロセッサ602のレジスタ、メインメモリ604、スタティックメモリ606、又はマスストレージ608は、本明細書において記載されている技法又は機能の任意の1つ又は複数によって実施又は利用されるデータ構造又は命令624(例えば、ソフトウェア)の1つ又は複数の組がその上部に保存されている機械可読媒体622であることが可能であり、或いは、これを含みうる。また、命令624は、機械600によるその実行の際にプロセッサ602のレジスタ、メインメモリ604、スタティックメモリ606、又はマスストレージ608の任意のもの内において全体的に又は少なくとも部分的に存在しうる。いくつかの例において、ハードウェアプロセッサ602、メインメモリ604、スタティックメモリ606、又はマスストレージ608の1つ又は任意の組合せは、機械可読媒体622を構成することができる。機械可読媒体622は、単一の媒体として示されているが、「機械可読媒体」という用語は、1つ又は複数の命令624を保存するように構成された単一媒体又は複数媒体(例えば、中央集中化されたデータベース及び/又は関連するキャッシュ及びサーバ)を含みうる。
「機械可読媒体」という用語は、機械600による実行のための命令を保存、エンコーディング、又は担持する能力を有する且つ機械600が本開示の技法の任意の1つ又は複数を実行するようにする又はこのような命令によって使用される又はこれらと関連しているデータ構造を保存、エンコーディング、又は担持する能力を有する任意の媒体を含みうる。非限定的な機械可読媒体の例は、半導体メモリ、光媒体、磁気媒体、及び信号(例えば、無線周波数信号、その他の光子に基づいた信号、音響信号、など)を含みうる。いくつかの例において、一時的ではない機械可読媒体は、不変(例えば、静止状態)の質量を有する複数の粒子を有する機械可読媒体を有し、従って、組成物である。従って、一時的ではない機械可読媒体は、一時的な伝播信号を含まない機械可読媒体である。一時的ではない機械可読媒体の具体的な例は、半導体メモリ装置(例えば、電気的にプログラム可能な読み出し専用メモリ(EPROM:Electrically Programmable Read-Only Memory)、電気的に消去可能なプログラム可能な読み出し専用メモリ(EEPROM:Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)、及びフラッシュメモリ)などの不揮発性メモリ、内部ハードディスク及び着脱自在のディスクなどの磁気ディスク、磁気-光ディスク、及びCD-ROM及びDVD-RAMディスクを含みうる。
いくつかの例において、機械可読媒体622上において保存される又はその他の方法で提供される情報は、命令624自体などの命令624又は命令624が導出されうるフォーマットを表し得る。命令624が導出されうるこのフォーマットは、ソースコード、(例えば、圧縮又は暗号化された形態における)エンコーディングされた命令、(例えば、複数のパッケージに分割された)パッケージ化された命令、或いはこれらに類似したものを含みうる。機械可読媒体622内の命令624を表す情報は、処理回路により、本明細書において記載されている動作の任意のものを実装するための命令に処理することができる。例えば、情報から命令624を導出するステップ(例えば、処理回路による処理)は、(例えば、ソースコード、オブジェクトコード、などからの)コンパイル、解釈、読込み、組織化(例えば、動的又は静的なリンク)、エンコーディング、デコーディング、暗号化、暗号解読、パッケージ化、パッケージ化解除、又は命令624への情報のその他の操作を含みうる。
いくつかの例において、命令624の導出は、機械可読媒体622によって提供されるなんらかの中間又は処理済みのフォーマットから命令624を生成するための情報の(例えば、処理回路による)組立、コンパイル、又は解釈を含みうる。情報は、複数の部分として提供された際に、命令624を生成するべく、組み合わせることが可能であり、アンパッキングすることが可能であり、且つ変更することができる。例えば、情報は、1つ又は複数のリモートサーバ上の複数の圧縮されたソースコードパッケージ(或いは、オブジェクトコード、又はバイナリー実行可能コード、など)内に存在しうる。ソースコードパッケージは、ネットワーク上を移動中である際には、暗号化することが可能であり、且つ必要に応じて、暗号解読する、圧縮解除する、組み立てる(例えば、リンクする)ことが可能であり、且つローカル機械において、(例えば、ライブラリ、スタンドアロン実行可能ファイル、などとして)コンパイル又は解釈することが可能であり、ローカル機械によって実行することができる。
命令624は、いくつかの転送プロトコルの任意のもの(例えば、フレームリレー、インターネットプロトコル(IP:Internet protocol)、送信制御プロトコル(TCP:Transmission Control Protocol)、ユーザーデータグラムプロトコル(UDP:User Datagram Protocol)、ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP:HyperText Transfer Protocol)、など)を利用するネットワークインタフェース装置620を介して送信媒体を使用して通信ネットワーク626上において更に送信又は受信することができる。例示用の通信ネットワークは、その他のものに加えて、ローカルエリアネットワーク(LAN:Local Area Network)、ワイドエリアネットワーク(WAN:Wide Area Network)、パケットデータネットワーク(例えば、インターネット)、携帯電話ネットワーク(例えば、セルラーネットワーク)、POTS(Plain Old Telephone)ネットワーク、及び無線データネットワーク(例えば、Wi-Fi(登録商標)と呼称されるIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.11規格ファミリー、WiMax(登録商標)と呼称されるIEEE802.16規格ファミリー)、IEEE802.15.4規格ファミリー、ピアツーピア(P2P)ネットワークを含みうる。いくつかの例においては、ネットワークインタフェース装置620は、通信ネットワーク626に接続するべく、1つ又は複数の物理的ジャック(例えば、Ethernet、同軸、又は電話ジャック)又は1つ又は複数のアンテナを含みうる。いくつかの例において、ネットワークインタフェース装置620は、単一入力複数出力(SIMO:Single-Input Multiple-Output)、複数入力複数の出力(MIMO:Multiple-Input Multiple-Output)、又は複数入力単一出力(MISO(Multiple Input Single Output)技法の少なくとも1つを使用して無線通信するべく、複数のアンテナを含みうる。「送信媒体」という用語は、機械600による実行のための命令を保存、エンコーディング、又は搬送する能力を有する任意の有体ではない媒体を含むものと解釈されるものであり、且つこのようなソフトウェアの通信を可能にするためのデジタル又はアナログ通信信号又はその他の有体ではない媒体を含む。送信媒体は、機械可読媒体である。
上述の説明は、添付図面に対する参照を含み、添付図面は、詳細な説明の一部分を形成している。図面は、例示を目的として、本発明が実施されうる特定の実施形態を示している。また、これらの実施形態は、本明細書においては「例」と呼称されている。このような例は、図示及び記載されているものに加えて、要素を含みうる。但し、本発明者らは、図示又は記載されている要素のみが提供される例をも想定している。更には、本発明者らは、特定の例(又は、その1つ又は態様)との関係において又は本明細書において図示又は記載されているその他の例(又は、その1つ又は複数の態様)との関係において図示又は記載されている要素の任意の組合せ又は順列を使用する例(又は、その1つ又は複数の態様)をも想定している。
本明細書において、「1つの(a)」又は「1つの(an)」という用語は、特許文献において一般的であるように、「少なくとも1つの」又は「1つ又は複数の」の任意のその他の例又は使用法とは独立的に、1つ又は複数を含むものとして使用されている。本明細書においては、「又は」という用語は、そうではない旨が通知されていない限り、非排他的なものを意味するように、或いは、「A又はB」が、「BではなくA」、「AではなくB」、及び「A及びB」を含むように、使用されている。本明細書においては、「含む(including)」及び「この場合に(in which)」という用語は、「備える(comprising)」及び「ここで(wherein)」という個々の用語の平易な英語の同等物として使用されている。また、添付の請求項において、「含む」及び「備える」という用語は、オープンエンド型であり、即ち、請求項においてこれらの用語の後に列挙されているものに加えて要素を含むシステム、装置、物品、組成、処方、又はプロセスが、依然として、その請求項の範囲に含まれるものと考えられている。更には、添付の請求項において、「第1の」、「第2の」、及び「第3の」などの用語は、ラベルとして使用されているものに過ぎず、それらの物体に対して数値的要件を課すことを意図したものではない。
以上の説明は、限定ではなく、例示を目的としたものであると解釈されたい。例えば、上述の例(又は、その1つ又は複数に態様)は、相互に組合せにおいて使用することができる。例えば、当業者は、以上の説明を参照した際に、その他の実施形態を使用することができる。要約は、読者が技術的な開示の特性を迅速に特定することを可能にするべく提供されている。これは、請求項の範囲又は意味を解釈又は限定するべく使用されないものと理解されたい。また、以上の詳細な説明において、様々特徴は、本開示を合理化するべく1つにグループ化することもできる。これは、特許請求されていない開示された特徴が任意の請求項にとって必須であることを意図したものとして解釈してはならない。むしろ、本発明の主題は、特定の開示されている実施形態のすべての特徴未満において存在しうる。従って、添付の請求項は、これにより、それぞれの請求項が別個の実施形態として自立している状態において、例又は実施形態として詳細な説明に内蔵され、このような実施形態は、様々な組合せ又は順列において相互に組み合わせられうるものと想定されている。本発明の範囲は、請求項に付与される均等物の完全な範囲と共に、添付の請求項を参照して判定することを要する。

Claims (22)

  1. アクセス制御システム用の読取器システムであって、
    第1及び第2アンテナと、
    認証情報装置に保存された認証情報を受信するべく前記第1アンテナを介して第1通信プロトコルを使用して前記認証情報装置と通信するように構成された第1コントローラと、
    前記認証情報装置に対する測距を実行するべく前記第2アンテナを介して第2通信プロトコルを使用して前記認証情報装置と通信するように構成された第2コントローラであって、通信リンクを介して前記第1コントローラと通信するように構成される前記第2コントローラと、を備える読取器システム。
  2. 前記通信リンクは、無線通信リンクである、請求項1に記載の読取器システム。
  3. 前記第1コントローラは、前記第1通信プロトコルを使用して前記無線通信リンクを介して前記第2コントローラと通信するように構成される、請求項2に記載の読取器システム。
  4. 前記第1通信プロトコルは、低電力通信プロトコルである請求項1乃至3のいずれか1項に記載の読取器システム。
  5. 前記第1通信プロトコルは、ブルートゥース低エネルギーである請求項1乃至4のいずれか1項に記載の読取器システム。
  6. 第1ハウジングであって、前記第1コントローラは、前記第1ハウジング内に配置されている、前記第1ハウジングと、
    前記第1ハウジングとは別個の第2ハウジングであって、前記第2コントローラは、前記第2ハウジング内に配置されている、前記第2ハウジングと、を更に備える、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の読取器システム。
  7. 前記第2ハウジング内に配置され、前記第2コントローラに電力を供給するように構成されたバッテリを更に備える、請求項6に記載の読取器システム。
  8. 第1及び第2セキュア要素を更に備え、前記第1セキュア要素は、前記第1コントローラに関するデータを保護された方式でキャッシングするように接続されており、前記第2セキュア要素は、前記第2コントローラに関するデータを保護された方式でキャッシングするように接続されている、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の読取器システム。
  9. 前記第1通信プロトコルは、ブルートゥース低エネルギーであり、前記第2通信プロトコルは、超広帯域(UWB)である、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の読取器システム。
  10. 前記読取器システムは、UWBを介した通信を可能にするべく前記第2コントローラと前記第2アンテナとの間に接続されたUWBフロントエンド回路を更に備える、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の読取器システム。
  11. UWBを介した通信を更に可能にするべく前記UWBフロントエンド回路に接続された第3アンテナを更に備える、請求項10に記載の読取器システム。
  12. 第3及び第4アンテナを更に備え、前記第1コントローラは、前記第3アンテナを介して無線周波数識別を使用して通信するように、且つ前記第4アンテナを介して近距離通信を使用して通信するように構成される、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の読取器システム。
  13. システムであって、
    読取器回路であって、
    読取器アンテナと、
    認証情報装置に保存された認証情報を受信するべく前記読取器アンテナを介して低電力通信プロトコルを使用して前記認証情報装置と通信するように構成された読取器コントローラと、を含む前記読取器回路と、
    超広帯域(UWB)回路であって、
    UWBアンテナと、
    前記認証情報装置に対する測距を実行するべく前記UWBアンテナを介してUWB通信を使用して前記認証情報装置と通信するように構成されたUWBコントローラであって、通信リンクを介して前記読取器コントローラと通信するように構成された前記UWBコントローラと、を含む前記UWB回路と、を備えるシステム。
  14. 前記通信リンクは、無線通信リンクである、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記読取器コントローラは、前記低電力通信プロトコルを使用して前記無線通信リンクを介して前記UWBコントローラと通信するように構成される、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記読取器回路は、第1ハウジングを更に含み、前記UWB回路は、第2ハウジングを更に含む、請求項13乃至15のいずれか1項に記載のシステム。
  17. 前記UWB回路は、前記UWBコントローラに電力を供給するように構成されたバッテリを更に含む、請求項13乃至16のいずれか1項に記載のシステム。
  18. 前記読取器回路は、前記読取器コントローラに関するデータを保護された方式でキャッシングするように接続された読取器セキュア要素を更に備え、前記UWB回路は、前記UWBコントローラに関するデータを保護された方式でキャッシングするように接続されたUWBセキュア要素を更に含む、請求項13乃至17のいずれか1項に記載のシステム。
  19. 前記低電力通信プロトコルは、ブルートゥース低エネルギーである、請求項13乃至18のいずれか1項に記載のシステム。
  20. 前記UWB回路は、UWBを介した通信を可能にするべく、前記UWBコントローラと前記UWBアンテナとの間に接続されたUWBフロントエンド回路を更に含む、請求項13乃至19のいずれか1項に記載のシステム。
  21. 前記UWB回路は、UWBを介した通信を更に可能にするべく、前記UWBフロントエンド回路に接続された第2UWBアンテナを更に含む、請求項20に記載のシステム。
  22. 前記読取器コントローラは、無線周波数識別(RFID)アンテナを介してRFIDを使用して通信するように、且つ近距離通信(NFC)アンテナを介してNFC使用して通信するように構成される、請求項13乃至21のいずれか1項に記載のシステム。
JP2021557174A 2019-03-25 2020-03-24 アクセス制御読取機システム用の超広帯域装置 Active JP7391987B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962823341P 2019-03-25 2019-03-25
US62/823,341 2019-03-25
US201962906995P 2019-09-27 2019-09-27
US62/906,995 2019-09-27
PCT/EP2020/058197 WO2020193566A1 (en) 2019-03-25 2020-03-24 Ultra-wide band device for access control reader system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022528637A JP2022528637A (ja) 2022-06-15
JP7391987B2 true JP7391987B2 (ja) 2023-12-05

Family

ID=70050082

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021557174A Active JP7391987B2 (ja) 2019-03-25 2020-03-24 アクセス制御読取機システム用の超広帯域装置
JP2021557176A Active JP7241909B2 (ja) 2019-03-25 2020-03-24 アクセス制御読取機システム用の超広帯域装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021557176A Active JP7241909B2 (ja) 2019-03-25 2020-03-24 アクセス制御読取機システム用の超広帯域装置

Country Status (9)

Country Link
US (3) US11928906B2 (ja)
EP (2) EP3928113A1 (ja)
JP (2) JP7391987B2 (ja)
KR (3) KR20210129705A (ja)
CN (4) CN111738378A (ja)
AU (3) AU2020247386B2 (ja)
CA (2) CA3134749A1 (ja)
MX (2) MX2021011638A (ja)
WO (2) WO2020193566A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3117588A1 (en) 2018-11-02 2020-05-07 Assa Abloy Ab Systems, methods, and devices for access control
EP3887625A4 (en) 2018-11-28 2022-08-24 Schlage Lock Company LLC CONTINUOUS ACCESS CONTROL
AU2020247386B2 (en) 2019-03-25 2023-07-06 Assa Abloy Ab Ultra-wide band device for access control reader system
CA3134931A1 (en) 2019-03-25 2020-10-01 Assa Abloy Ab Reader coordination for access control
US11639617B1 (en) 2019-04-03 2023-05-02 The Chamberlain Group Llc Access control system and method
WO2021108752A1 (en) 2019-11-27 2021-06-03 Schlage Lock Company Llc Ultra-wideband technologies for seamless access control
KR20210078245A (ko) * 2019-12-18 2021-06-28 삼성전자주식회사 무선 통신을 이용하여 출입을 제어하는 전자 장치 및 그 방법
US11961344B2 (en) 2021-07-09 2024-04-16 Schlage Lock Company Llc Ultra-wideband accessory devices for radio frequency intent detection in access control systems

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012511761A (ja) 2008-12-12 2012-05-24 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー リモートセキュア要素群へアクセスするための、ポータブル電子デバイス、システム、方法及びコンピュータプログラム
CN104661308A (zh) 2015-03-19 2015-05-27 国家电网公司 一种腰带式可穿戴室内移动定位终端
US20180234797A1 (en) 2017-02-10 2018-08-16 Apple Inc. Enhanced automotive passive entry
JP6419202B2 (ja) 2014-02-12 2018-11-07 クアルコム,インコーポレイテッド ワイヤレス低エネルギーセキュアデータ転送

Family Cites Families (172)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2818178B2 (ja) 1989-01-13 1998-10-30 沖電気工業株式会社 カード入退室管理システム
EP1384207A1 (en) 2001-05-04 2004-01-28 Cubic Corporation Smart card access control system
JP2002334361A (ja) 2001-05-08 2002-11-22 Toshiba Corp 出入管理装置及び出入管理方法
WO2003077432A2 (en) 2002-03-08 2003-09-18 Xtremespectrum, Inc. Method for performing ranging functions in an uwb system
US7051102B2 (en) * 2002-04-29 2006-05-23 Microsoft Corporation Peer-to-peer name resolution protocol (PNRP) security infrastructure and method
US7756002B2 (en) 2003-01-30 2010-07-13 Texas Instruments Incorporated Time-frequency interleaved orthogonal frequency division multiplexing ultra wide band physical layer
US7269732B2 (en) 2003-06-05 2007-09-11 Sap Aktiengesellschaft Securing access to an application service based on a proximity token
US7499674B2 (en) 2003-09-12 2009-03-03 Nokia Corporation Method and system for repeat request in hybrid ultra wideband-bluetooth radio
US7597250B2 (en) 2003-11-17 2009-10-06 Dpd Patent Trust Ltd. RFID reader with multiple interfaces
JP4494858B2 (ja) 2004-05-07 2010-06-30 クラリオン株式会社 車両用情報システム、車載情報端末、コンピュータ装置
US7446644B2 (en) 2005-01-14 2008-11-04 Secureall Corporation Universal hands free key and lock system
TW200644509A (en) 2005-03-02 2006-12-16 Koninkl Philips Electronics Nv Ranging based association for UWB wireless PAN devices
US8880047B2 (en) 2005-08-03 2014-11-04 Jeffrey C. Konicek Realtime, location-based cell phone enhancements, uses, and applications
WO2007021292A2 (en) 2005-08-09 2007-02-22 Mitsubishi Electric Research Laboratories Device, method and protocol for private uwb ranging
JP2007066107A (ja) 2005-08-31 2007-03-15 Fujitsu Ltd 生体情報照合装置、生体情報照合方法および生体情報照合プログラム
JP2007102405A (ja) 2005-10-03 2007-04-19 Mitsubishi Electric Corp 通行管理装置
JP2007158447A (ja) 2005-11-30 2007-06-21 Canon Inc 無線通信装置
US20070149123A1 (en) * 2005-12-28 2007-06-28 Arto Palin Multiple radio usage in a wireless communications device
WO2007145687A1 (en) 2006-02-21 2007-12-21 Weiss Kenneth P Method and apparatus for secure access payment and identification
JP4627743B2 (ja) 2006-05-26 2011-02-09 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 入退出管理システム、並びに入退出管理装置
JP2007335961A (ja) 2006-06-12 2007-12-27 Hitachi Ltd 認証システム
US9153083B2 (en) 2010-07-09 2015-10-06 Isonas, Inc. System and method for integrating and adapting security control systems
JP4435190B2 (ja) 2007-02-16 2010-03-17 パナソニック株式会社 携帯端末装置およびキー
US8428002B2 (en) 2007-04-18 2013-04-23 Broadcom Corporation Cooperative transceiving between wireless interface devices of a host device
US7881746B2 (en) 2007-05-10 2011-02-01 Broadcom Corporation Shared processing between wireless interface devices of a host device
JP2009075010A (ja) 2007-09-21 2009-04-09 Denso It Laboratory Inc 経路長算出装置、経路長算出方法、経路長算出プログラム及び車両用空調装置ならびに移動物体搭載機器の制御装置
JP2009127284A (ja) 2007-11-22 2009-06-11 Toyota Motor Corp 車両用電子キーシステム、予約サーバ、車両共用システム、解錠方法
US8355671B2 (en) 2008-01-04 2013-01-15 Kopin Corporation Method and apparatus for transporting video signal over Bluetooth wireless interface
CN101911749B (zh) 2008-01-17 2015-01-28 诺基亚公司 使用从一个无线介质获得的信息在另一无线介质中通信
US8478360B2 (en) 2008-03-03 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Facilitating power conservation in wireless client terminals
WO2010019593A1 (en) 2008-08-11 2010-02-18 Assa Abloy Ab Secure wiegand communications
US8862872B2 (en) 2008-09-12 2014-10-14 Qualcomm Incorporated Ticket-based spectrum authorization and access control
JP2010079609A (ja) 2008-09-26 2010-04-08 Brother Ind Ltd 個人認証装置、個人認証プログラム、および個人認証装置を備えたインターホンシステム
JP5431713B2 (ja) 2008-11-25 2014-03-05 パナソニック株式会社 入退室管理システム
JP2010226246A (ja) 2009-03-19 2010-10-07 Mitsubishi Electric Corp 認証システム
JP5354665B2 (ja) 2009-06-01 2013-11-27 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 画像形成装置、認証システムと認証方法およびプログラム
EP2315465A1 (en) 2009-10-20 2011-04-27 ETH Zurich Method for secure communication between devices
US8730004B2 (en) 2010-01-29 2014-05-20 Assa Abloy Hospitality, Inc. Method and system for permitting remote check-in and coordinating access control
US8588120B2 (en) 2010-09-16 2013-11-19 Qualcomm Incorporated Power conservation in wireless client terminals using proxy device
EP2455921A1 (en) 2010-11-03 2012-05-23 Gemalto SA A system for accessing a service and corresponding portable device and method
US8430310B1 (en) 2011-05-24 2013-04-30 Google Inc. Wireless directional identification and verification using wearable electronic devices
US9007173B2 (en) 2011-06-17 2015-04-14 Yikes Llc System and method for accessing a structure using directional antennas and a wireless token
US9544075B2 (en) 2012-02-22 2017-01-10 Qualcomm Incorporated Platform for wireless identity transmitter and system using short range wireless broadcast
CN104641613B (zh) 2012-02-24 2018-08-21 韦斯技术有限公司 使用了采用视觉标签接收的令牌的信息共享
US8990406B2 (en) 2012-02-24 2015-03-24 Wyse Technology L.L.C. System and method for information sharing using near proximity communication
US9253589B2 (en) * 2012-03-12 2016-02-02 Blackberry Limited Wireless local area network hotspot registration using near field communications
CN202703516U (zh) 2012-03-27 2013-01-30 华南理工大学 基于超宽带的车辆无钥匙进入、启动与闭锁装置
CN103544746A (zh) 2012-07-08 2014-01-29 上海博路信息技术有限公司 一种动态条码的电子门禁系统
EP2872916B1 (en) 2012-07-12 2016-09-14 Datalogic IP Tech S.r.l. Synchronization of a real-time uwb locating system
WO2014016695A2 (en) 2012-07-27 2014-01-30 Assa Abloy Ab Presence-based credential updating
US8736438B1 (en) 2012-08-15 2014-05-27 Google Inc. Computing device as a vehicle key
CN103687050A (zh) 2012-08-31 2014-03-26 中兴通讯股份有限公司 移动终端与车载设备连接方法、移动终端及车载连接系统
JP2014052897A (ja) 2012-09-07 2014-03-20 Toshiba Corp 携帯無線装置、無線通信システムおよび無線通信方法
US9408147B2 (en) 2012-09-24 2016-08-02 Broadcom Corporation Enhanced rate physical layer for Bluetooth™ low energy
KR101538424B1 (ko) 2012-10-30 2015-07-22 주식회사 케이티 결제 및 원격 모니터링을 위한 사용자 단말
EP2954709A4 (en) 2013-02-08 2016-08-31 Schlage Lock Co Llc CONTROL SYSTEM AND METHOD
US9058702B2 (en) 2013-03-12 2015-06-16 Qualcomm Incorporated Method for securely delivering indoor positioning data and applications
US10229548B2 (en) 2013-03-15 2019-03-12 The Chamberlain Group, Inc. Remote guest access to a secured premises
US9367978B2 (en) * 2013-03-15 2016-06-14 The Chamberlain Group, Inc. Control device access method and apparatus
US9509719B2 (en) 2013-04-02 2016-11-29 Avigilon Analytics Corporation Self-provisioning access control
US9485607B2 (en) 2013-05-14 2016-11-01 Nokia Technologies Oy Enhancing the security of short-range communication in connection with an access control device
CA2852866A1 (en) 2013-05-29 2014-11-29 Lightwave Technology Inc. System and method for keyless entry and remote starting vehicle with an oem remote embedded in vehicle
US9668297B2 (en) 2013-05-29 2017-05-30 Texas Instruments Incorporated BLE scatternet system and method
GB2517129B (en) 2013-05-31 2015-12-09 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle communication system
FR3008510B1 (fr) 2013-07-12 2017-06-23 Blinksight Dispositif et procede de controle d'acces a au moins une machine
TWI658717B (zh) 2013-10-01 2019-05-01 瑞士商伊文修股份有限公司 存取控制方法、存取控制系統及電腦可讀取儲存媒體
US10028309B2 (en) 2013-10-02 2018-07-17 Apple Inc. Cloud phone notifications
JP6205237B2 (ja) 2013-10-25 2017-09-27 Kddi株式会社 距離測定システム
US9936448B2 (en) 2013-11-06 2018-04-03 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving data in wireless communication system and apparatus for performing the same
JP6268942B2 (ja) 2013-11-06 2018-01-31 株式会社リコー 認証システム、認証管理装置、認証方法およびプログラム
JP6079577B2 (ja) 2013-11-18 2017-02-15 トヨタ自動車株式会社 車両ドア制御装置
JP6225669B2 (ja) 2013-11-29 2017-11-08 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 装置、システム、その制御方法及びプログラム
US9666005B2 (en) 2014-02-14 2017-05-30 Infinitekey, Inc. System and method for communicating with a vehicle
US9595145B2 (en) 2014-04-23 2017-03-14 Panasonic Automotive Systems Company Of America, Division Of Panasonic Corporation Of North America System for assigning a smartphone as a temporary key for a vehicle
KR20150130818A (ko) 2014-05-14 2015-11-24 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어 방법
JP6303828B2 (ja) 2014-06-02 2018-04-04 三菱電機株式会社 解錠装置
CN104063930A (zh) 2014-06-18 2014-09-24 大连智慧城科技有限公司 一种基于位置的多门禁智能识别系统和方法
US9179254B1 (en) 2014-07-10 2015-11-03 Google Inc. Motion detection with bluetooth low energy scan
KR102322917B1 (ko) 2014-07-31 2021-11-08 엘지전자 주식회사 블루투스 통신을 지원하는 무선 통신 시스템에서 전자기기를 제어하기 위한 방법 및 장치
WO2016019474A1 (en) 2014-08-07 2016-02-11 8857911 Canada Inc. Proximity access control devices, systems and related methods
US9865144B2 (en) 2014-08-19 2018-01-09 Sensormatic Electronics, LLC Video recognition in frictionless access control system
US10235854B2 (en) * 2014-08-19 2019-03-19 Sensormatic Electronics, LLC Tailgating detection in frictionless access control system
US9697656B2 (en) 2014-08-19 2017-07-04 Sensormatic Electronics, LLC Method and system for access control proximity location
US9704317B2 (en) 2014-09-23 2017-07-11 Schlage Lock Company Llc Long range wireless credentials for entryway
FR3026212B1 (fr) 2014-09-24 2018-05-25 Valeo Comfort And Driving Assistance Dispositif de controle de verrouillage/deverrouillage et/ou de demarrage d'un vehicule
WO2016059451A1 (en) 2014-10-15 2016-04-21 Continental Automotive Gmbh Method and system for detecting relay attack for pase system
JP2016094801A (ja) 2014-11-17 2016-05-26 株式会社東海理化電機製作所 ドアロック制御システム
ES2925470T3 (es) 2014-12-02 2022-10-18 Carrier Corp Captura de intención del usuario al interaccionar con múltiples controles de acceso
DE102014118343A1 (de) 2014-12-10 2016-06-16 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Vorrichtung für ein Sicherheitssystem eines Fahrzeuges
US9485609B2 (en) 2015-02-06 2016-11-01 Nxp B.V. Pulse frequency control for wireless communications and ranging
US20160241999A1 (en) 2015-02-16 2016-08-18 Polaris Tech Global Limited Cross-platform automated perimeter access control system and method adopting selective adapter
WO2016134022A1 (en) 2015-02-17 2016-08-25 Sensormatic Electronics, LLC Method and system for credential management
EP3072754A1 (en) 2015-03-27 2016-09-28 Assa Abloy AB Method, device, computer program and computer program product for determining whether a portable key device is located in an active area in relation to a barrier
EP3073284A1 (en) * 2015-03-27 2016-09-28 Assa Abloy AB Method, device, computer program and computer program product for determining whether a portable key device is located in an active area in relation to a barrier
US10154017B2 (en) 2015-04-30 2018-12-11 Mcafee, Llc Device pairing in a local network
US9949063B2 (en) * 2015-06-01 2018-04-17 Apple Inc. Bluetooth low energy triggering NAN for further discovery and connection
US9913079B2 (en) 2015-06-05 2018-03-06 Apple Inc. Cloud-based proximity pairing and switching for peer-to-peer devices
KR102429654B1 (ko) 2015-06-30 2022-08-05 삼성전자주식회사 인증을 수행하기 위한 방법 및 전자 장치
US9672674B2 (en) 2015-07-06 2017-06-06 Acsys Ip Holding, Inc. Systems and methods for secure lock systems with redundant access control
CN104922890B (zh) 2015-07-06 2017-10-17 王继军 智能运动护具
US9924319B2 (en) 2015-07-14 2018-03-20 Assa Abloy Ab Tracking for badge carrier
US10142423B2 (en) 2015-09-08 2018-11-27 Apple Inc. Active communication session handover between direct and relayed connections
US9803391B2 (en) 2015-09-11 2017-10-31 Ford Global Technologies, Llc Vehicle unlocking systems and methods
US10606224B2 (en) 2015-09-14 2020-03-31 Tyco Integrated Security, LLC Device enabled identity authentication
US10057022B2 (en) 2015-09-28 2018-08-21 Yazaki Corporation Method for controlling access to an in-vehicle wireless network
AU2016348413A1 (en) 2015-11-04 2018-04-26 Latch Systems, Inc. Systems and methods for controlling access to physical space
KR102323166B1 (ko) 2015-11-23 2021-11-10 주식회사 슈프리마 비콘 신호를 이용하여 도어 출입을 관리하기 위한 방법 및 시스템
US20170153636A1 (en) 2015-11-27 2017-06-01 Bragi GmbH Vehicle with wearable integration or communication
US10099636B2 (en) 2015-11-27 2018-10-16 Bragi GmbH System and method for determining a user role and user settings associated with a vehicle
KR101642697B1 (ko) 2015-12-03 2016-08-10 양선종 차량 운전자 생체정보신호 측정 시스템 및 방법
AU2017214547B2 (en) 2016-02-04 2020-02-06 Apple Inc. Controlling electronic devices and displaying information based on wireless ranging
CN109074688A (zh) 2016-02-04 2018-12-21 苹果公司 用于车辆授权的系统和方法
CN108701382A (zh) 2016-02-11 2018-10-23 开利公司 虚拟证件准入系统
EP3206305A1 (en) 2016-02-11 2017-08-16 Gemalto Sa Method for managing communication between a contactless reader and a portable contactless device
US10395455B2 (en) 2016-02-17 2019-08-27 Jvis-Usa, Llc System for remotely controlling the position of a land vehicle door wherein hand-held and mobile communication devices of the system communicate via inductive coupling
US9963107B2 (en) 2016-02-17 2018-05-08 Jvis-Usa, Llc System for remotely opening a land-vehicle door
EP3419867A1 (de) 2016-02-26 2019-01-02 HUF Hülsbeck & Fürst GmbH & Co. KG Verfahren für eine aktivierung mindestens einer sicherheitsfunktion eines sicherheitssystems eines fahrzeuges
EP3419866B1 (de) 2016-02-26 2021-12-01 HUF Hülsbeck & Fürst GmbH & Co. KG Verfahren für eine aktivierung mindestens einer sicherheitsfunktion eines sicherheitssystems eines fahrzeuges
EP3375166B1 (en) 2016-03-01 2019-08-14 Google LLC Network security based on proximity with ip whitelisting
US10182309B2 (en) * 2016-03-30 2019-01-15 Honeywell International Inc. Magnetic fingerprinting for proximity-based systems
US11295563B2 (en) 2016-04-11 2022-04-05 Carrier Corporation Capturing communication user intent when interacting with multiple access controls
WO2017180381A1 (en) 2016-04-11 2017-10-19 Carrier Corporation Capturing personal user intent when interacting with multiple access controls
US11043054B2 (en) 2016-04-11 2021-06-22 Carrier Corporation Capturing user intent when interacting with multiple access controls
WO2017181132A2 (en) 2016-04-14 2017-10-19 Apple Inc. Methods and architectures for secure ranging
US10043330B2 (en) 2016-04-15 2018-08-07 Schlage Lock Company Llc Wireless credential proximity control
CN105931326B (zh) 2016-04-15 2018-11-02 刘双文 一种门禁控制装置及方法
DE102016206539B4 (de) 2016-04-19 2019-05-16 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur passiven Zugangskontrolle
US9973895B2 (en) 2016-06-10 2018-05-15 Apple Inc. Wireless login with secure proximity detection
US10117046B2 (en) 2016-06-12 2018-10-30 Apple Inc. Discrete location classification
US10356553B2 (en) 2016-09-23 2019-07-16 Apple Inc. Precise indoor localization and tracking of electronic devices
US10328898B2 (en) 2016-10-12 2019-06-25 Denso International America, Inc. Passive entry / passive start systems and methods for vehicles
US10328899B2 (en) 2016-10-12 2019-06-25 Denso International America, Inc. Localization and passive entry / passive start systems and methods for vehicles
EP3533036A4 (en) 2016-10-28 2020-07-01 Schlage Lock Company LLC ACCESS CONTROL SYSTEM AND METHOD USING ULTRASONIC TECHNOLOGY
KR102541198B1 (ko) 2016-11-17 2023-06-09 아싸 아브로이 에이비 휴대용 열쇠장치의 활성신호 및 위치에 기초한 잠금장치 제어
GB2569755A (en) 2016-11-22 2019-06-26 Cubic Corp Hands-free fare gate operation
EP3335942B1 (en) 2016-12-14 2019-11-20 Nxp B.V. Secure vehicle access system, key, vehicle and method therefor
US10152837B1 (en) 2016-12-29 2018-12-11 George Mallard System and method for integrating credential readers
US10163284B2 (en) 2017-02-03 2018-12-25 Gto Access Systems, Llc Method and system for controlling a movable barrier
EP3376475A1 (en) 2017-03-15 2018-09-19 Nxp B.V. Security apparatus
JP2018178506A (ja) 2017-04-11 2018-11-15 アルプス電気株式会社 車両用ドア制御システム
WO2018200418A1 (en) 2017-04-24 2018-11-01 Rapidsos, Inc. Modular emergency communication flow management system
US10719999B2 (en) * 2017-04-27 2020-07-21 Schlage Lock Company Llc Technologies for determining intent in an access control system
DE102017110145A1 (de) 2017-04-28 2018-10-31 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Fahrzeugtürgriff mit Antennenanordnung
CN107730663A (zh) 2017-05-10 2018-02-23 西安艾润物联网技术服务有限责任公司 门禁控制方法及装置
US9942849B1 (en) 2017-05-19 2018-04-10 Apple Inc. Bluetooth# low-energy scanning and ranging
EP3410406B1 (en) 2017-06-02 2023-02-22 Nxp B.V. Mobile device and reader for facilitating a transaction
US10171129B1 (en) 2017-07-03 2019-01-01 Apple Inc. Pulse shaping interoperability protocol for ultra wideband systems
WO2019016599A1 (en) 2017-07-18 2019-01-24 Assa Abloy Ab SECURE EXCHANGE OFFLINE AT ACCESS CONTROL CHECK PERIMETER
JP6885258B2 (ja) 2017-08-09 2021-06-09 トヨタ自動車株式会社 携帯端末装置および認証システム
KR102003797B1 (ko) * 2017-08-30 2019-08-20 (주)하티오랩 실내 물류창고의 물류의 측위 및 이송장치의 동선 추적 시스템 및 그 방법
US10445956B2 (en) 2017-09-05 2019-10-15 OpenPath Security Inc. Access control reader for secure handsfree access with mobile devices
US10903566B2 (en) 2017-09-28 2021-01-26 Apple Inc. Electronic device antennas for performing angle of arrival detection
US10972911B2 (en) 2017-09-28 2021-04-06 Apple Inc. Location-based credential selection for wireless transactions
US10486646B2 (en) 2017-09-29 2019-11-26 Apple Inc. Mobile device for communicating and ranging with access control system for automatic functionality
EP3729385B1 (de) 2017-12-20 2022-06-22 Inventio AG Zugangskontrollsystem mit funk-authentifizierung und kennworterfassung
CN110400396B (zh) 2018-04-25 2023-08-22 开利公司 使用移动电话来进行无缝进入和意图识别的系统和方法
US11301651B2 (en) 2018-05-24 2022-04-12 Dormakaba Schweiz Ag Method and device for data transfer between a mobile device and a reader device
US11722985B2 (en) 2018-08-09 2023-08-08 Apple Inc. Object tracking and authentication using modular wall units
KR102656655B1 (ko) 2018-08-16 2024-04-12 삼성전자 주식회사 외부 전자 장치의 이동 방향에 기반하여 동작을 수행하는 전자 장치 및 전자 장치의 동작 방법
US11540246B2 (en) 2018-08-31 2022-12-27 Lg Electronics Inc. Method and device for selecting public land mobile network (PLMN) in wireless communication system
US10652925B2 (en) 2018-09-25 2020-05-12 Apple Inc. Medium access control and channel access for access operations
WO2020069311A1 (en) * 2018-09-28 2020-04-02 Apple Inc. Ranging between mobile devices
CA3117588A1 (en) 2018-11-02 2020-05-07 Assa Abloy Ab Systems, methods, and devices for access control
US11493621B2 (en) 2018-11-09 2022-11-08 Apple Inc. Secure multicast/broadcast ranging
EP3887625A4 (en) 2018-11-28 2022-08-24 Schlage Lock Company LLC CONTINUOUS ACCESS CONTROL
US20200238952A1 (en) 2019-01-28 2020-07-30 Jeffrey Dean Lindsay Facial recognition systems for enhanced security in vehicles and other devices
US10819029B2 (en) 2019-02-08 2020-10-27 Apple Inc. Electronic device having multi-frequency ultra-wideband antennas
US20200259896A1 (en) 2019-02-13 2020-08-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Industrial Automation with 5G and Beyond
KR20200112559A (ko) 2019-03-22 2020-10-05 삼성전자주식회사 통신 방법 및 통신 디바이스
AU2020247386B2 (en) 2019-03-25 2023-07-06 Assa Abloy Ab Ultra-wide band device for access control reader system
CA3134931A1 (en) 2019-03-25 2020-10-01 Assa Abloy Ab Reader coordination for access control
US11836242B2 (en) 2019-04-04 2023-12-05 Apple Inc. Controlled identity credential release

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012511761A (ja) 2008-12-12 2012-05-24 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー リモートセキュア要素群へアクセスするための、ポータブル電子デバイス、システム、方法及びコンピュータプログラム
JP6419202B2 (ja) 2014-02-12 2018-11-07 クアルコム,インコーポレイテッド ワイヤレス低エネルギーセキュアデータ転送
CN104661308A (zh) 2015-03-19 2015-05-27 国家电网公司 一种腰带式可穿戴室内移动定位终端
US20180234797A1 (en) 2017-02-10 2018-08-16 Apple Inc. Enhanced automotive passive entry

Also Published As

Publication number Publication date
AU2020249420B2 (en) 2022-10-13
EP3928113A1 (en) 2021-12-29
KR20210132691A (ko) 2021-11-04
AU2023237081A1 (en) 2023-10-12
CA3134738C (en) 2024-02-06
WO2020193566A1 (en) 2020-10-01
KR20230149337A (ko) 2023-10-26
MX2021011587A (es) 2021-12-10
US11928906B2 (en) 2024-03-12
JP2023080067A (ja) 2023-06-08
JP2022527065A (ja) 2022-05-30
CN212724046U (zh) 2021-03-16
MX2021011638A (es) 2022-01-04
KR20210129705A (ko) 2021-10-28
US20240096157A1 (en) 2024-03-21
JP7241909B2 (ja) 2023-03-17
KR102650599B1 (ko) 2024-03-21
KR102592842B1 (ko) 2023-10-20
CN213814729U (zh) 2021-07-27
CN111738377A (zh) 2020-10-02
US11900750B2 (en) 2024-02-13
US20220189224A1 (en) 2022-06-16
US20220157106A1 (en) 2022-05-19
CA3134749A1 (en) 2020-10-01
CN111738378A (zh) 2020-10-02
WO2020193570A1 (en) 2020-10-01
EP3928299A1 (en) 2021-12-29
AU2020249420A1 (en) 2021-10-07
CA3134738A1 (en) 2020-10-01
AU2020247386A1 (en) 2021-10-07
AU2020247386B2 (en) 2023-07-06
JP2022528637A (ja) 2022-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7391987B2 (ja) アクセス制御読取機システム用の超広帯域装置
CN113614798B (zh) 用于提供访问控制的方法和访问控制系统
US11921569B2 (en) Remote debugging and management
US10177944B2 (en) Communication circuit chip and electronic device configured to decode data with reference to reception characteristic analyzed based on start-of-frame pattern
US20220271752A1 (en) Stability of bit generating cells through aging
US11784835B2 (en) Detection and mitigation of unstable cells in unclonable cell array
US11411563B1 (en) Detection and mitigation of unstable cells in unclonable cell array
JP7480378B2 (ja) アクセス制御読取機システム用の超広帯域装置
JP2023526586A (ja) 超広帯域試験システム
Mujeeb-ur-Rehman Jamali et al. Implementation of Wireless Sensor Technologies using virtual wire library for controlling alternative current appliances

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7391987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150