JP7389581B2 - 低屈折層及びそれを含む電子装置 - Google Patents

低屈折層及びそれを含む電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7389581B2
JP7389581B2 JP2019141253A JP2019141253A JP7389581B2 JP 7389581 B2 JP7389581 B2 JP 7389581B2 JP 2019141253 A JP2019141253 A JP 2019141253A JP 2019141253 A JP2019141253 A JP 2019141253A JP 7389581 B2 JP7389581 B2 JP 7389581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
color conversion
light
low refractive
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019141253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020021074A (ja
Inventor
宅 ジュン 李
ヨン 究 金
善 榮 張
宗 ミン 玉
惠 琳 張
進 秀 鄭
キョン 善 卓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2020021074A publication Critical patent/JP2020021074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7389581B2 publication Critical patent/JP7389581B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/201Filters in the form of arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • G02F1/133607Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133621Illuminating devices providing coloured light
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/875Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K59/879Arrangements for extracting light from the devices comprising refractive means, e.g. lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/202LCD, i.e. liquid crystal displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/206Organic displays, e.g. OLED
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/03Viewing layer characterised by chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/03Viewing layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/031Polarizer or dye
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/03Viewing layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/033Silicon compound, e.g. glass or organosilicon
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B2207/00Coding scheme for general features or characteristics of optical elements and systems of subclass G02B, but not including elements and systems which would be classified in G02B6/00 and subgroups
    • G02B2207/107Porous materials, e.g. for reducing the refractive index
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133502Antiglare, refractive index matching layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133617Illumination with ultraviolet light; Luminescent elements or materials associated to the cell
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/331Nanoparticles used in non-emissive layers, e.g. in packaging layer
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/38Devices specially adapted for multicolour light emission comprising colour filters or colour changing media [CCM]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

本発明は、低屈折層及びそれを含む電子装置に関し、より詳しくは、中空無機粒子を含む低屈折層及びそれを含む電子装置に関する。
テレビジョン、携帯電話、タブレットコンピュータ、ナビゲーション、ゲーム機などのようなマルチメディア装置において、映像情報を提供するための多様な電子装置が開発されている。特に液晶表示装置、有機電界発光表示素子などを含む電子装置などでは、表示品質を改善するために量子ドットなどを取り入れている。
このような量子ドットを利用した電子装置において、光効率をより向上させるために低屈折物質を利用した光学部材が使用されており、電子装置の信頼性を上げるために低屈折特性を維持しながら耐久性を改善した光学部材の開発が求められている。
米国特許第9,804,319号明細書
本発明は、上記従来技術に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、中空無機粒子とマトリックス部との重量比を最適化して、良好な低屈折特性を示しながら強度を改善した低屈折層を提供することにある。
また、高い強度を有する低屈折層を表示部材に含むことで、改善された信頼性と光特性を有する電子装置を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による低屈折層は、複数個の中空無機粒子と、前記複数個の中空無機粒子の間を充填するマトリックス部と、を含み、前記中空無機粒子と前記マトリックス部との重量比は、4:6乃至7:3であることを特徴とする。
前記中空無機粒子のそれぞれは、エア(Air)が充填されたコア部及び前記コア部を囲むシェル部を含み、前記シェル部はカップリング剤で表面処理されていることが好ましい。
前記シェル部は、前記コア部を定義する無機層と、前記無機層の外部面を囲む有機層と、前記カップリング剤を含んで前記有機層の外部面に配置される表面処理層と、を含むことが好ましい。
前記カップリング剤は、前記有機層と結合する第1末端と、前記マトリックス部と結合する第2末端と、を含み得る。
前記第1末端はアクリレート基であり、前記第2末端はトリヒドロキシシリル基であることが好ましい。
前記カップリング剤は下記化学式(1)で表され得る。
Figure 0007389581000001

(前記化学式(1)において、nは1以上5以下の整数である)
前記シェル部は、SiO、MgF、及びFeのうちの少なくとも一つを含み得る。
前記シェル部の厚さは、7nm以上10nm以下であることが好ましい。
前記中空無機粒子のそれぞれは、平均直径が20nm以上200nm以下であることが好ましい。
前記マトリックス部は、アクリル系高分子、シリコン系高分子、ウレタン系高分子、及びイミド系高分子のうちの少なくとも一つを含み得る。
波長400nm以上700nm以下の光に対する透過率は95%以上であり、波長632nmの光に対する屈折率は1.1以上1.5以下であり得る。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による電子装置は、第1光を提供する光源部材と、前記光源部材上に配置されて、前記第1光を第2光に波長変換する第1変換体、及び前記第1光を第3光に波長変換する第2変換体を含む色変換部材と、前記光源部材上に配置されて、前記色変換部材の上部及び下部のうちの少なくとも一つに配置される低屈折層と、を含み、前記低屈折層は、複数個の中空無機粒子、及び前記複数個の中空無機粒子の間を充填するマトリックス部を含み、前記中空無機粒子と前記マトリックス部との重量比は4:6乃至7:3であることを特徴とする。
前記中空無機粒子のそれぞれは、エア(Air)が充填されたコア部及び前記コア部を囲むシェル部を含み、前記シェル部はカップリング剤で表面処理されていることが好ましい。
前記第1光は青色光であり、前記第1変換体は前記青色光を緑色光に変換する第1量子ドットであり、前記第2変換体は前記青色光を赤色光に変換する第2量子ドットであることが好ましい。
前記色変換部材上に配置される表示素子を更に含み得る。
前記表示素子は液晶表示素子であり得る。
前記光源部材は、ガイドパネルと、前記ガイドパネルの少なくとも一側に配置される光源と、を含み、前記低屈折層は、前記ガイドパネルと前記色変換部材との間に配置され得る。
前記低屈折層は、前記ガイドパネル上に直接配置されることが好ましい。
前記色変換部材の上部面及び下部面のうちの少なくとも一つに配置されるバリア層を更に含み得る。
前記色変換部材は平面上で互いに離隔した複数個の色変換部を含み、前記色変換部は、前記第1変換体を含む第1色変換部と、前記第2変換体を含む第2色変換部と、前記第1光を透過する第3色変換部と、を含み得る。
前記色変換部材は、互いに離隔した前記第1色変換部乃至前記第3色変換部の間に配置される遮光部を更に含み得る。
前記色変換部の上部及び下部のうちの少なくとも一つに配置されて、前記第1光は透過させ、前記第2光及び前記第3光は反射する反射層を更に含み得る。
前記低屈折層は、前記反射層と前記色変換部との間に配置され、前記色変換部をカバーし得る。
前記反射層は、前記低屈折層と前記色変換部との間に配置され、前記色変換部をカバーし得る。
前記色変換部材は、前記色変換部の上部及び下部のうちの少なくとも一つに配置されるバリア層を更に含み得る。
前記バリア層は、前記低屈折層と前記色変換部との間に配置され、前記色変換部をカバーし得る。
前記色変換部材は、前記第2光及び前記第3光のうちの少なくとも一つを透過する光フィルタ層を更に含み得る。
前記光フィルタ層は、前記第1色変換部上に配置される第1光フィルタ層と、前記第2色変換部上に配置される第2光フィルタ層と、を含み得る。
前記第1光フィルタ層は緑色光を透過させ、前記第2光フィルタ層は赤色光を透過させ得る。
前記光源部材上に配置され、互いに向かい合う第1ベース基板と第2ベース基板、及び前記第1ベース基板と前記第2ベース基板との間に配置される液晶層を更に含み、前記色変換部材は、前記液晶層と前記第2ベース基板との間に配置され得る。
前記低屈折層は、前記液晶層と前記色変換部材との間、または前記色変換部材と前記第2ベース基板との間に配置され得る。
前記光源部材と前記第1ベース基板との間、または前記第1ベース基板と前記液晶層との間に配置される第1偏光層と、前記液晶層と前記第2ベース基板との間に配置される第2偏光層と、を更に含み得る。
前記光源部材は、有機電界発光素子を含み得る。
前記色変換部材は前記色変換部を互いに区分して、前記色変換部のうちの隣り合う色変換部の間に配置されるダム部を更に含み得る。
前記色変換部材は前記色変換部上に配置されたカラーフィルタ層を更に含み、前記カラーフィルタ層は、互いに異なる色の光を放出する複数個のフィルタ部と、前記複数個のフィルタ部を互いに区分し、前記フィルタ部のうちの隣り合うフィルタ部の間に配置される遮光部と、を含み得る。
上記目的を達成するためになされた本発明の他の態様による電子装置は、表示素子と、前記表示素子の下部に配置されるガイドパネルと、前記ガイドパネルの少なくとも一側面に隣接して配置される光源部材と、前記ガイドパネルと前記表示素子との間に配置される色変換部材と、前記ガイドパネルと前記色変換部材との間に配置される低屈折層と、を含み、前記低屈折層は、複数個の中空無機粒子及び前記中空無機粒子の間を充填するマトリックス部を含み、前記中空無機粒子と前記マトリックス部との重量比は4:6乃至7:3であることを特徴とする。
前記光源部材は青色光を放出する発光素子を含み、前記色変換部材は前記青色光によって励起されて緑色光を放出する緑色量子ドット、及び前記青色光及び前記緑色光のうちの少なくとも一つによって励起されて赤色光を放出する赤色量子ドットを含み得る。
前記中空無機粒子はエア(Air)が充填されたコア部及び前記コア部を定義するシェル部を含み、前記シェル部はカップリング剤を含む表面処理層を含み得る。
本発明による低屈折層は、中空無機粒子とマトリックス部との重量比が最適化され、低い屈折率を維持しながら、内部のボイドの割合が最小化されることで高い強度を有することができる。
また、本発明による電子装置は、良好な屈折率と高い強度を有する低屈折層を表示部材に含むことで、高い光効率と色再現性を示し、改善された表示品質を有することができる。
本発明の一実施形態による低屈折層を示す断面図である。 本発明の一実施形態による低屈折層に含まれる中空無機粒子の構造を示す図である。 本発明の一実施形態による中空無機粒子の断面図である。 図3のAA領域に対応する部分を拡大した断面図である。 低屈折層の断面状態を示す画像であり、(a)は比較例の断面を示す画像、(b)は実施例の断面を示す画像である。 比較例及び実施例のそれぞれにおける低屈折層を使用した場合の強度を評価した結果を示すグラフである。 本発明の一実施形態による電子装置の分解斜視図である。 本発明の一実施形態による電子装置に含まれる表示部材を示す分解斜視図である。 図8のI-I’線に対応する部分の断面図である。 図9のBB領域を拡大した断面図である。 本発明の一実施形態による電子装置に含まれる表示部材の他の実施形態を示す分解斜視図である。 図11の表示部材に含まれる色変換部材の一部を示す平面図である。 図11のII-II’線に対応する部分を示す断面図である。 図13のCC領域を示す断面図である。 図13のCC領域に対応する他の例を示す断面図である。 本発明の一実施形態による電子装置に含まれる表示部材の更に他の実施形態を示す分解斜視図である。 図16のIII-III’線に対応する部分を示す断面図である。 図17のEE領域を示す断面図である。 図18に示すEE領域に対応する他の例を示す断面図である。 図18に示すEE領域に対応する他の例を示す断面図である。
本発明は、多様な変更を加えることができ、多様な形態を有するため、特定の実施形態を図面に例示しながら、本明細書中で詳細に説明する。しかし、これは本発明を特定の実施形態に限定するものではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれる全ての変更、均等物乃至代替物を含む。
本明細書において、ある構成要素(または領域、層、部分など)が他の構成要素の「上にある」、または「結合される」と記載される場合、それは他の構成要素の上に直接配置、連結、結合されるか、またはそれらの間に第3の構成要素が配置され得ることを意味する。
同じ図面符号は同じ構成要素を指す。また、図面において、構成要素の厚さ、割合、及び寸法は、技術的内容の効果的な説明のために誇張されている。
「及び/または」は、関連する構成が定義する一つ以上の組み合わせを全て含む。
第1、第2などの用語は多様な構成要素を説明するために使用されるが、各構成要素はこれらの用語で限定されない。これらの用語は一つの構造要素を他の構成要素から区別する目的にのみ使用される。例えば、本発明の技術範囲を逸脱することなく第1構成要素は第2構成要素と称され、同様に第2構成要素は第1構成要素と称される。単数の表現は、文脈上明らかに異なると定義しない限り、複数の表現を含む。
また、「下に」、「下側に」、「上に」、「上側に」などの用語は、図面に示した構成の連関関係を説明するために使用される。上記用語は相対的な概念であって、図面に示した方向を基準に説明される。
特に定義しない限り、本明細書で使用される全ての用語(技術的及び科学的用語を含む)は、本発明の属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。また、一般的に使用される辞書に定義されている用語は、関連技術の脈絡での意味と一致する意味を有し、理想的な、または過度に形式的な意味に解釈されない限り、明示的にここで定義される。
「含む」または「有する」などの用語は本明細書に記載された特徴、数字、ステップ、動作、構成要素、部品、またはこれらを組み合わせたものが存在することを指定するものであって、一つまたはそれ以上の他の特徴や数字、ステップ、動作、構成要素、部分品、またはこれらを組み合わせたものの存在または付加の可能性を予め排除しない。
以下、図面を参照しながら本発明の一実施形態による低屈折層、及びそれを含む一実施形態による電子装置について説明する。
図1は、本発明の一実施形態による低屈折層を示す断面図である。図1に示す低屈折層LRLは、後述する本発明の一実施形態による電子装置DS(図7を参照)に含まれる。
低屈折層LRLは、複数個の中空無機粒子HP及びマトリックス部MXを含む。マトリックス部MXは、各中空無機粒子HPの間を充填する。
マトリックス部MXは、高分子物質を含む。マトリックス部MXは、アクリル系高分子、シリコン系高分子、ウレタン系高分子、及びイミド系高分子のうちの少なくとも一つを含む。例えば、マトリックス部MXは、アクリル系高分子、シリコン系高分子、ウレタン系高分子、及びイミド系高分子のうちから選択されるいずれか一つの高分子物質、または選択された複数の高分子物質の組み合わせを含む。
マトリックス部MXは、アクリル系樹脂、シリコン系樹脂、ウレタン系樹脂、またはイミド系樹脂からなる。マトリックス部MXは、高分子樹脂と中空無機粒子HPとを混合して提供され、後の高温工程または紫外線処理工程で高分子樹脂を固相化して形成される。
本実施形態による低屈折層LRLは、複数個の中空無機粒子HP及びマトリックス部MXを含み、低屈折層LRLに含まれる中空無機粒子HPの全て(以下、「中空無機粒子」と称する)とマトリックス部MXとの重量比は4:6~7:3である。つまり、本実施形態において、低屈折層LRLの全体重量を10とすると、中空無機粒子HPは低屈折層LRLの全体重量10を基準に4以上7以下で含まれる。
低屈折層LRLの全体重量を10とすると、全体重量10を基準に中空無機粒子HPの重量が4未満であると低屈折層LRLの屈折率が高くなり、他の部材との関係で低屈折層LRLの光抽出機能が低下する虞がある。また、低屈折層LRLの全体重量10を基準に中空無機粒子HPの重量が7を超過すると、低屈折層LRLにおけるマトリックス部MXの量が相対的に少なくなり、各中空無機粒子HPの間がマトリックス部MXで十分に充填されなくなってボイド(Void)などが発生する可能性があり、それによって低屈折層LRLの機械的強度が低下する虞がある。本明細書において、低屈折層LRLのボイドとは、中空無機粒子HP及びマトリックス部MXによって埋められない部分を指す。
図2は、本発明の一実施形態による低屈折層に含まれる中空無機粒子の構造を示す図である。中空無機粒子HPは、コアシェル状である。図2は、中空無機粒子HPの内部を説明するための図であり、中空無機粒子HPの一部分を除去して図示したものであって、例えば、本実施形態による中空無機粒子HPは球状である。
中空無機粒子HPのそれぞれは、コア部CR、及びコア部CRを囲むシェル部SLを含む。コア部CRはシェル部SLによって定義される。シェル部SLは無機物質からなる層である。シェル部SLは、SiO、MgF、及びFeのうちの少なくとも一つを含む。例えば、本実施形態による低屈折層LRLにおいて、中空無機粒子HPは中空シリカである。
コア部CRにはエア(Air)が充填される。但し、本発明はこれに限定されず、中空無機粒子HPにおいて、コア部CRには低屈折特性を有する液体または気体が詰められてもよい。
シェル部SLは、カップリング剤(Coupling Agent)で表面処理されている。つまり、マトリックス部MXに接するシェル部SLの外部面はカップリング剤で処理されている。
図3は、本発明の一実施形態による中空無機粒子の断面図である。図4は、図3のAA領域に対応する部分を拡大した断面図である。図3及び図4を参照すると、中空無機粒子HPのシェル部SLは、無機層IMP、有機層OMP、及び表面処理層CAPを含む。
中空無機粒子HPにおいて、無機層IMPはコア部CRを定義する。無機層IMPは、SiO、MgF、及びFeのうちの少なくとも一つを含む。有機層OMPは、無機層IMPの外部面を囲む。有機層OMPは無機層IMPの外部に配置され、中空無機粒子HPがマトリックス部MX内に分散して配置されるようにする。つまり、有機層OMPは、中空無機粒子HPが互いに固まらずにマトリックス部MX内で均一に分散されるようにする。
本実施形態において、中空無機粒子HPのシェル部SLは表面処理層CAPを含む。表面処理層CAPは、有機層OMPの外部面に配置される。有機層OMPの外部面は、マトリックス部MXに隣接する表面である。表面処理層CAPは、有機層OMPの外部面を囲む。表面処理層CAPは、カップリング剤CAを含む。表面処理層CAPは、カップリング剤CAが有機層OMPにコーティングされて形成された層である。
カップリング剤CAは、有機層OMPと結合する第1末端EG1、及びマトリックス部MXと結合する第2末端EG2を含む。第1末端EG1は有機層OMPと化学的に結合し、第2末端EG2はマトリックス部MXと化学的に結合する。本実施形態において、カップリング剤CAの第1末端EG1はアクリレート基であり、第2末端EG2はトリヒドロキシシリル基である。
本実施形態による中空無機粒子HPにおいて、カップリング剤CAは下記の化学式(1)で表される。
Figure 0007389581000002
化学式(1)において、nは1以上5以下の整数である。例えば、本実施形態による中空無機粒子HPにおいて、カップリング剤CAは、2-(トリヒドロキシシリル)エチルメタクリレートなどであってもよいが、これに限定されない。
中空無機粒子HPの平均直径は、20nm以上200nm以下である。図3を参照すると、中空無機粒子HPの直径DHPは、シェル部SLの最外殻までの直径を示す。中空無機粒子HPの平均直径を20nm以上200nm以下にして、低屈折層LRLの厚さと屈折率の値を最適化する。
中空無機粒子HPにおいて、シェル部SLの厚さDSLは、7nm以上10nm以下である。シェル部SLの厚さDSLを7nm以上10nm以下にして、コア部CRの体積を最大にしながら中空無機粒子HPの強度を維持する。
中空無機粒子HPは、コア部CRをエアで充填するか、またはコア部CRに低屈折物質を充填することで、低屈折層LRLの屈折率を調整する。例えば、中空無機粒子HPの屈折率は1.0以上1.3以下である。
一方、本実施形態による低屈折層LRLは、400nm以上700nm以下の波長領域である可視光領域で95%以上の透過率を有し、波長632nmで1.1以上1.5以下の屈折率を有する。
本実施形態による低屈折層LRLは、中空無機粒子HPとマトリックス部MXとの重量比を最適化して改善された強度を示す。また、本実施形態による低屈折層LRLは、中空無機粒子HPとマトリックス部MXとの重量比を4:6~7:3に設定し、中空無機粒子HPの表面をカップリング剤CAで処理してマトリックス部MXとの結合力を向上させ、ボイドの生成を最小化して高い機械的強度を示す。
図5の(a)及び(b)は、それぞれ比較例と実施例における低屈折層の断面状態を示す画像である。図5の(a)に示す比較例の低屈折層LRL’は、中空無機粒子HP’とマトリックス部との重量比を9:1にしたものであり、マトリックス部が各中空無機粒子HP’の間の空間を十分に充填することができず、ボイドVDが多数存在している。
これに対し、図5の(b)に示す実施例の低屈折層LRLは、中空無機粒子HPとマトリックス部との重量比を6:4にしており、比較例のようなボイドVDが観察されていない。つまり、本実施形態による低屈折層LRLは、中空無機粒子HPとマトリックス部MXとの重量比を最適化してボイドVDを最小化することで、改善された膜の強度を示す。
図6は、比較例及び実施例のそれぞれにおける低屈折層を使用した場合の強度を評価した結果を示すグラフである。図6のグラフに示す密着力の値は、スタッドプルテスト(Stud Pull Test)で測定した。テストに使用された試料は、ガラス基板/低屈折層/シロキサン無機層を積層したものであり、比較例及び実施例における低屈折層の強度を相対的に比較した。比較例では中空無機粒子とマトリックス部との重量比が9:1で、中空無機粒子のシェル部が無機層及び有機層のみを含む低屈折層を使用しており、実施例1では中空無機粒子とマトリックス部との重量比が6:4の低屈折層を使用しており、実施例2では中空無機粒子とマトリックス部の重量比が6:4で、中空無機粒子のシェル部が無機層、有機層、及び有機層の外部に配置された表面処理層を含む低屈折層を使用して試料を製作した。
図6に示すテスト結果を参照すると、比較例に比べて実施例は高い密着力を示している。比較例では密着力の平均値が約8.4MPa、実施例1では密着力の平均値が約60.36MPa、実施例2では密着力の平均値が約79.6MPaを示した。つまり、比較例と実施例との密着力の値から、本実施形態による低屈折層が優秀な強度を有することが分かる。また、実施例2の場合、実施例1に比べて表面処理層を含む中空無機粒子を含むことで、マトリックス部と中空無機粒子との間の結合強度が増加して密着力の値がより高く表れることが分かる。
本発明の一実施形態による低屈折層は、中空無機粒子とマトリックス部との重量比を最適化し、マトリックス部が各中空無機粒子の間の空間を十分に充填するようにしてボイドの生成を最小化し、中空無機粒子の表面をカップリング剤で処理してマトリックス部との結合力を高めている。したがって、本実施形態による低屈折層は、良好な低屈折率を有しながら改善された内部強度を示す。
以下、図面を参照しながら、本発明の一実施形態による電子装置について説明する。
図7は、本発明の一実施形態による電子装置の分解斜視図である。
本発明の一実施形態による電子装置DSは、表示素子、タッチ素子、または検出素子などの電気的信号によって活性化される多様な素子を含む。本実施形態による電子装置DSは、ウィンドウ部材WP、表示部材DP、及び収納部材HAUを含む。
本実施形態において、電子装置DSは表示素子を含み、イメージを提供する表示装置である。例えば、本実施形態において、電子装置DSは液晶表示装置(Liquid Crystal Display Device)、または有機電界発光表示装置(Organic Electroluminescence Display Device)である。
なお、図7などにおいて、第1方向軸DR1~第3方向軸DR3を示しているが、本明細書で説明する方向軸は相対的なものであって、説明の便宜上、第3方向軸DR3の方向はユーザに映像が提供される方向と定義する。また、第1方向軸DR1と第2方向軸DR2とは互いに直交し、第3方向軸DR3は第1方向軸R1と第2方向軸DR2とが定義する平面に対する法線の方向である。図7において、第1方向軸DR1と第2方向軸DR2とが定義する平面は映像が提供される表示面である。
図7に示す実施形態の電子装置DSにおいて、ウィンドウ部材WPは、表示部材DP上に配置される。ウィンドウ部材WPは、ガラス、サファイヤ、またはプラスチックを含む材質である。ウィンドウ部材WPは、表示部材DPから提供される映像を透過する透過領域TA、及び透過領域TAに隣接し、映像が透過しない遮光領域BAを含む。透過領域TAは、第1方向軸DR1及び第2方向軸DR2によって定義される平面上において、電子装置DSの中央部に配置される。遮光領域BAは、透過領域TAの周辺部に配置され、透過領域TAを囲むフレーム状を有する。しかし、本発明はこれに限定されず、本発明の他の実施形態では、ウィンドウ部材WPは透過領域TAのみを含んでもよく、この場合、遮光領域BAは省略される。また、遮光領域BAは透過領域TAの少なくとも一側にのみ配置されてもよい。
一方、図7に示す実施形態とは異なり、更に他の実施形態による電子装置DSでは、ウィンドウ部材WPは省略されてもよい。
図7に示す実施形態の電子装置DSにおいて、表示部材DPはウィンドウ部材WPの下部に配置される。表示部材DPは、液晶表示素子(Liquid Crystal Display Element)を含むか、有機電界発光表示素子(Orgarnic Electroluminescence Display Element)を含む。
表面上に映像が表示される表示部材DPの面は、表示面と定義される。表示面は、映像が表示される表示領域DA、及び映像が表示されない非表示領域NDAを含む。表示領域DAは、平面上において表示部材DPの中央に定義されて、ウィンドウ部材WPの透過領域TAに重畳する。
収納部材HAUは、表示部材DPの下部に配置されて表示部材DPを収納する。収納部材HAUは、表示部材DPの表示面である上部面が露出されるように表示部材DPをカバーして配置される。収納部材HAUは、表示部材DPの側面と底面をカバーし、上部面全体を露出させる。また、これとは異なって、収納部材HAUは、表示部材DPの側面と底面だけでなく、上部面の一部をカバーしてもよい。
本実施形態による電子装置DSは、図1~図6で説明した一実施形態による低屈折層LRLを含む。本実施形態による電子装置DSは、光源部材、光源部材上に配置された色変換部材、及び光源部材と色変換部材との間に配置された一実施形態による低屈折層LRLを含む。本実施形態による電子装置DSに含まれる低屈折層LRLは、光の経路を変換させる。例えば、低屈折層LRLは、隣接する層または部材との関係によって光を抽出する機能を果たす。
図8は、本発明の一実施形態による電子装置に含まれる表示部材を示す分解斜視図である。図9及び図10は、本発明の一実施形態による表示部材の一部分を示す断面図である。図9は、図8のI-I’線に対応する部分を示す断面図であり、図10は、図9のBB領域を拡大した断面図である。
本実施形態の電子装置DS(図7を参照)に含まれる一実施形態による表示部材DPは、光源部材LP及び表示素子DDを含む。表示部材DPは、光源部材LPの上に配置される色変換部材CCP、及び光源部材LPと色変換部材CCPとの間に配置される低屈折層LRLを含む。
光源部材LPは、光源ユニットLU及びガイドパネルGPを含む。
光源ユニットLUは、第1光を提供する。光源ユニットLUは、回路基板PB、及び回路基板PB上に配置される発光素子LDを含む。
回路基板PBは、実装された発光素子LD側に電源を提供する。例えば、回路基板PBは、実装された発光素子LDにディミング(Dimming)信号及び駆動電圧を供給する。回路基板PBは、少なくとも一つの絶縁層(図示せず)と少なくとも一つの回路層(図示せず)とを含んで形成される。例えば、回路基板PBは、MCPCB(Metal Core Printed Circuit Board)であってもよい。
一方、回路基板PB上には複数の発光素子LDが配置される。発光素子LDは回路基板PBから供給される電圧に応答して光を発生するものであって、発光素子LDのそれぞれは、n型半導体層、活性層、p型半導体層が順次に積層された構造を有し、駆動電圧が印加されると電子と正孔とが移動しながら再結合して光を発生するLED(Light Emitting Diode)を含む。
複数の発光素子LDは、同じ波長領域の光を放出する。また、これとは異なって、光源ユニットLUは、互いに異なる波長領域の光を放出する複数の発光素子LDを含んでもよい。一実施形態において、発光素子LDは、440nm以上460nm以下の波長領域に中心波長を有する第1光を放出する。一実施形態において、発光素子LDは青色光を放出する。
光源部材LPは、ガイドパネルGPを含む。光源ユニットLUは、ガイドパネルGPの少なくとも一側に配置される。光源ユニットLUから放出された第1光はガイドパネルGPの少なくとも一側に入射されて、表示素子DDに提供される。例えば、光源ユニットLUから放出された青色光はガイドパネルGPに入射されて色変換部材CCPに伝達され、波長変換された光が色変換部材CCPから表示素子DDに提供される。
一方、図8及び図9に示す実施形態において、光源ユニットLUに隣接するガイドパネルGPの一側は、光源ユニットLUに隣接した一側面に向かって傾斜した断面を有することが示されているが、本発明はこれに限定されない。
ガイドパネルGPは、可視光領域で光透過率が高い物質を含んで形成される。例えば、ガイドパネルGPはガラスを含んでもよい。また、これとは異なって、ガイドパネルGPはポリメチルメタクリレート(PMMA)などの透明な高分子樹脂からなってもよい。本実施形態において、ガイドパネルGPは約1.4以上1.55以下の屈折率を有する。
発光素子LDから放出された光は、ガイドパネルGPに入射される。ガイドパネルGPの下部面には、出光パターン部CPが配置される。出光パターン部CPはガイドパネルGPの下部面に設けられ、収納部材HAU(図7を参照)側に膨らんで突出した形状を有する。例えば、出光パターン部CPは、収納部材HAU(図7を参照)側に膨らんだレンズ状であってもよいが、本発明はこれに限定されない。
出光パターン部CPは、ガイドパネルGPとは異なる屈折率を有する物質からなる。出光パターン部CPは、光源ユニットLUから放出されてガイドパネルGPの一側面に入射された光をガイドパネルGPの他の側面に伝達するか、またはガイドパネルGPの下部面方向に入射された光をガイドパネルGPの上部面である出光面方向に伝達されるように光の方向を変化させる。出光パターン部CPは、ガイドパネルGPの下部面に提供された光の経路を変更し、表示素子DD側に光が出射されるようにする。
本発明の一実施形態による表示部材DPにおいて、光源部材LP上に低屈折層LRLが配置される。図8~図10を参照すると、低屈折層LRLはガイドパネルGP上に配置される。
低屈折層LRLは、複数個の中空無機粒子HPとマトリックス部MXとを含む。本実施形態による表示部材DPに含まれた低屈折層LRLに関しては、上述した一実施形態による低屈折層LRLに関する内容と同じ内容が適用される。例えば、低屈折層LRLにおいて、中空無機粒子HPとマトリックス部MXとの重量比は4:6~7:3である。また、低屈折層LRLにおいて、中空無機粒子HPは、マトリックス部MXに隣接した表面がカップリング剤で処理されている。
本実施形態において、低屈折層LRLはガイドパネルGP上に直接配置される。低屈折層LRLは、ガイドパネルGP上にコーティングされて形成される。一実施形態において、複数個の中空無機粒子HPとそれを分散させる高分子樹脂とを混合してガイドパネルGP上に提供し、次に高分子樹脂を固相化して、複数個の中空無機粒子HPとマトリックス部MXとを含む低屈折層LRLを形成する。
低屈折層LRLを形成するためのコーティング方法としては、スリットコーティング、スピンコーティング、ロールコーティング、スプレーコーティング、インクジェットプリントなどが挙げられるが、低屈折層LRLの形成方法はこれに限定されない。また、これとは異なって、低屈折層LRLは、転写法(transfer method)などの多様な方法を利用してガイドパネルGP上に直接形成されてもよい。
低屈折層LRLの屈折率は、ガイドパネルGPの屈折率よりも小さい。低屈折層LRLの屈折率は、低屈折層LRL上に配置される色変換部材CCPの屈折率よりも小さい。低屈折層LRLの屈折率とガイドパネルGPの屈折率との差は、0.2以上である。低屈折層LRLは、ガイドパネルGPよりも小さい屈折率を有することで、光源ユニットLUからガイドパネルGPに入射された光が、光源ユニットLUから相対的に離隔しているガイドパネルGPの他の側面まで効果的に伝達されるようにする。
一方、図示していないが、低屈折層LRL上にはキャッピング層が更に配置される。キャッピング層(図示せず)は、低屈折層LRLを保護する保護層である。キャッピング層(図示せず)は、シリコン窒化物、シリコン酸化物、シリコン酸窒化物のうちの少なくとも一つの無機物を含む無機物層である。キャッピング層(図示せず)は、低屈折層LRL上に直接配置される。キャッピング層(図示せず)は単一層または複数の層からなる。
低屈折層LRL上には、色変換部材CCPが配置される。色変換部材CCPは、光源部材LPと表示素子DDとの間に配置され、光源ユニットLUから提供される第1光を波長変換する変換体(QD1、QD2)を含む。色変換部材CCPは、第1光を第2光に波長変換する第1変換体QD1、及び第1光を第3光に波長変換する第2変換体QD2を含む。
色変換部材CCPは、第1変換体QD1及び第2変換体QD2を含んで形成される色変換層CCLと、色変換層CCLの上部面及び下部面のうちの少なくとも一つに配置されるバリア層BLを更に含む。つまり、バリア層BLは、色変換部材CCPの上部面及び下部面のうちの少なくとも一つに配置される。
バリア層BLは、水分及び/または酸素(以下、「水分/酸素」と称する)の浸透を防ぐ役割を果たす。バリア層BLは色変換層CCL上に配置され、色変換層CCLが水分/酸素に露出されることを遮断する。また、バリア層BLは色変換層CCLをカバーする。
バリア層BLは、少なくとも一つの無機層を含む。つまり、バリア層BLは無機物質を含んで形成される。例えば、バリア層BLは、シリコン窒化物、アルミニウム窒化物、ジルコニウム窒化物、チタン窒化物、ハフニウム窒化物、タンタル窒化物、シリコン酸化物、アルミニウム酸化物、チタン酸化物、錫酸化物、セリウム酸化物、及びシリコン酸窒化物や、光透過率が確保された金属薄膜などを含んで形成される。一方、バリア層BLは有機膜を更に含む。バリア層BLは、単一層または複数の層からなる。
一方、色変換層CCLは、低屈折層LRL上に直接配置される。この場合、色変換層CCLの下部面にはバリア層が省略されてもよい。低屈折層LRLは、色変換層CCLの下部面でバリア層の機能を果たす。図9を参照すると、バリア層BLは色変換層CCL上に配置されて色変換層CCLをカバーする。
本発明の一実施形態において、色変換部材CCPは、光源ユニットLUから提供される第1光を緑色光に波長変換する第1変換体QD1、及び第1光を赤色光に波長変換する第2変換体QD2を含む。一方、本実施形態において、第1光は青色光であってもよいが、これに限定されない。また、第2変換体QD2は、第2光によって励起されてもよい。
第1変換体QD1は、第1光の青色光によって励起されて第2光の緑色光を放出する緑色量子ドットであり、第2変換体QD2は、第1光の青色光また第2光の緑色光によって励起されて赤色光を放出する赤色量子ドットである。
量子ドット(Quantum Dot)は、光源ユニットLUから提供された光の波長を変換する粒子である。量子ドットは、数ナノメートルサイズの結晶構造を有する物質であって、数百から数千個程度の原子からなり、小さいサイズのためエネルギーバンドギャップ(band gap)が大きくなる量子閉じ込め(Quantum confinement)効果を示す。量子ドットのバンドギャップよりもエネルギーが高い波長の光が入射すると、量子ドットはその光を吸収して励起状態になり、特定波長の光を放出しながら基底状態に落ちる。放出された光の波長は、バンドギャップに相当する値を有する。量子ドットはそのサイズと組成などを調節すれば、量子閉じ込め効果による発光特性を調節することができる。量子ドットは粒子サイズによって放出する光の色相が変化するが、量子ドットの粒子サイズが小さいほど短波長領域の光を発光する。例えば、緑色光を放出する量子ドットの粒子サイズは、赤色光を放出する量子ドットのサイズよりも小さい。
量子ドットは、II-VI族化合物、III-V族化合物、IV-VI族化合物、IV族元素、IV族化合物、及びこれらの組み合わせから選択される。
II-VI族化合物は、CdSe、CdTe、ZnS、ZnSe、ZnTe、ZnO、HgS、HgSe、HeTe、MgSe、MgS、及びこれらの混合物からなる群より選択される二元化合物と、CdSeS、CdSeTe、CdSTe、ZnSeS、ZnSeTe、ZnSTe、HgSeS、HgSeTe、HeSTe、CdZnS、CdZnSe、CdZnTe、CdHgS、CdHgSe、CdHgTe、HgZnS、HeZnSe、HeZnTe、MgZnSe、MgZnS、及びこれらの混合物からなる群より選択される三元化合物と、HgZnTeS、CdZnSeS、CdZnSeTe、CdZnSTe、CdHgSeS、CdHgSeTe、CdHgSTe、HgZnSeS、HgZnSeTe、HgZnSTe、及びこれらの混合物からなる群より選択される四元化合物とからなる群より選択される。
III-V族化合物は、GaN、GaP、GaAs、GaSb、AlN、AlP、AlAs、AlSb、InN、InP、InAs、InSb、及びこれらの混合物からなる群より選択される二元化合物と、GaNP、GaNAs、GaNSb、GaPAs、GaPSb、AlNP、AlNAs、AlNSb、AlNPAs、AlPSb、InNP、InNAs、InNSb、InPAs、InPSb、GaAlNP、及びこれらの混合物からなる群より選択される三元化合物と、GaAlNAs、GaAlNSb、GaAlPAs、GaAlPSb、GaInNP、GaInNAs、GaInNSb、GaInPAs、GaInPSb、InAlNP、InAlNAs、InAlNSb、InAlPAs、InAlPSb、及びこれらの混合物からなる群より選択される四元化合物とからなる群より選択される。
IV-VI族化合物は、SnS、SnSe、SnTe、PbS、PbSe、PbTe、及びこれらの混合物からなる群より選択される二元化合物と、SnSeS、SnSeTe、SnSTe、PbSeS、PbSeTe、PbSTe、SnPbS、SnPbSe、SnPbTe、及びこれらの混合物からなる群より選択される三元化合物と、SnPbSSe、SnPbSeTe、SnPbSTe、及びこれらの混合物からなる群より選択される四元化合物とからなる群より選択される。
IV族元素は、Si、Ge、及びこれらの混合物からなる群より選択される。
IV族化合物は、SiC、SiGe、及びこれらの混合物からなる群より選択される二元化合物である。
この際、二元化合物、三元化合物、または四元化合物は、均一な濃度で粒子内に存在するか、または濃度分布が部分的に異なる状態に分けられて同一粒子内に存在する。
量子ドットは、コア(core)とコアを囲むシェル(shell)とを含むコアシェル構造である。また、一つの量子ドットが他の量子ドットを囲むコア/シェル構造を有してもよい。コアとシェルとの界面は、シェルに存在する元素の濃度が中心に行くほど低くなる濃度勾配(gradient)を有する。
量子ドットは、ナノメートルスケールのサイズを有する粒子である。量子ドットは約45nm以下、好ましくは約40nm以下、より好ましくは約30nm以下の発光波長スペクトルの半値幅(full width of half maximum、FWHM)を有し、この範囲で色純度や色再現性を向上させる。また、このような量子ドットを介して発光される光は全方向に放出されるため、光視野角が向上される。
また、量子ドットの形態は、当分野で一般的に使用する形態のものであって特に限定されないが、より詳しくは、球状、ピラミッド状、多腕(multi-arm)状、立方体(cubic)のナノ粒子、ナノチューブ、ナノワイヤ、ナノ繊維、ナノ板状粒子などの形態のものを使用する。
図8~図10で説明した一実施形態による表示部材DPにおいて、表示素子DDには白色光が提供される。本実施形態による表示部材DPにおいて、光源ユニットLUから放出されて色変換部材CCPを透過し、表示素子DDに提供される光は白色光である。つまり、表示素子DDには光源ユニットLUから提供された青色光、第1変換体QD1が放出する緑色光、及び第2変換体QD2が放出する赤色光が混合されて提供される。
色変換部材CCPは、第1変換体QD1、第2変換体QD2、及びベース樹脂BRを含む。ベース樹脂BRは、第1及び第2変換体(QD1、QD2)が分散される媒質であって、一般にバインダと称される多様な樹脂組成物からなる。但し、本発明はこれに限定されず、本明細書において、第1及び第2変換体(QD1、QD2)を分散配置させ得る媒質であれば、その名称、追加の他の機能、構成物質などに拘らずベース樹脂BRと称される。ベース樹脂BRは高分子樹脂である。例えば、ベース樹脂BRは、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、シリコン系樹脂、エポキシ系樹脂などである。ベース樹脂BRは透明樹脂である。
本実施形態による表示部材DPは、強度が改善された上述の一実施形態による低屈折層LRLをガイドパネルGPと色変換部材CCPとの間に含むことで、改善された耐久性を有する。つまり、本実施形態による表示部材DPを含む電子装置DS(図7に示す)は良好な光特性を有し、改善された耐久性及び信頼性を示す。
図11は、本発明の一実施形態による電子装置に含まれる表示部材の他の実施形態を示す分解斜視図である。図12は、図11の表示部材に含まれる色変換部材の一部を示す平面図である。図13は、図11のII-II’線に対応する部分を示す断面図である。図14は、図13のCC領域を示す断面図である。図15は、図13のCC領域に対応する他の例を示す断面図である。
本実施形態による表示部材DP-1は、互いに向かい合う第1ベース基板BS1と第2ベース基板BS2、及び第1ベース基板BS1と第2ベース基板BS2との間に配置される液晶層LCLを含む。つまり、本実施形態による表示部材DP-1は、光源部材LP-1上に配置される表示素子DD-1を含み、表示素子DD-1は向かい合う第1及び第2ベース基板(BS1、BS2)の間に液晶層LCLを含む液晶表示素子である。
図11~図15を参照すると、表示素子DD-1は、色変換部材CCP-1を含む。色変換部材CCP-1は、液晶層LCLの上に配置される。表示素子DD-1は、液晶層LCLを間に挟んで光源部材LP-1に相対的に隣接する第1基板SUB1と、第1基板SUB1に向かい合って色変換部材CCP-1を含む第2基板SUB2とを含む。
光源部材LP-1は、表示素子DD-1に光を提供するバックライトユニット(Backlight unit)である。例えば、本実施形態において、光原部材LP-1は直下型バックライトユニットまたはエッジ型バックライトユニットであってもよいが本発明はこれに限定されず、表示素子DD-1に光を提供するものであれば制限なく使用される。
本実施形態による表示部材DP-1において、光源部材LP-1は第1光を表示素子DD-1に提供する。例えば、光源部材LP-1は、青色光を表示素子DD-1に提供してもよい。
第1基板SUB1は、第1ベース基板BS1及び第1ベース基板BS1上に配置された回路層CLを含む。
第1ベース基板BS1は、回路層CLが配置されるベース面を提供する部材である。第1ベース基板BS1は、ガラス基板、金属基板、プラスチック基板などである。しかし、本発明はこれに限定されず、第1ベース基板BS1は無機層、有機層、または複合材料層であってもよい。
本実施形態において、回路層CLは第1ベース基板BS1上に配置され、複数のトランジスタ(図示せず)を含む。トランジスタ(図示せず)は、それぞれ制御電極、入力電極、及び出力電極を含む。例えば、回路層CLは表示素子DD-1を駆動するためのスイッチングトランジスタ及び駆動トランジスタを含んでもよい。
表示素子DD-1は、第1偏光層PL及び第2偏光層ICPを更に含む。第1偏光層PLは、第1基板SUB1に含まれる。図11及び図13を参照すると、本実施形態において、第1偏光層PLは第1ベース基板BS1の下部面に配置される。しかし、本発明はこれに限定されず、第1偏光層PLは第1ベース基板BS1の上部に配置されてもよく、この場合にも液晶層LCLと第1ベース基板BS1との間に配置される。
第1偏光層PLは別個の部材で提供されるか、またはコーティング若しくは蒸着によって形成された偏光子を含む。第1偏光層PLは二色性染料及び液晶化合物を含む物質をコーティングして形成される。または、第1偏光層PLは、ワイヤグリッド型の偏光子を含んでもよい。
第1基板SUB1に向かい合う第2基板SUB2は、第2ベース基板BS2、色変換部材CCP-1、及び低屈折層LRLを含む。また、第2基板SUB2は、反射層RP、平坦化層OC、及び第2偏光層ICPなどを更に含む。
第2ベース基板BS2は、色変換部材CCP-1が配置されるベース面を提供する部材である。第2ベース基板BS2は、ガラス基板、金属基板、プラスチック基板などである。しかし、本発明はこれに限定されず、第2ベース基板BS2は無機層、有機層、または複合材料層であってもよい。
本実施形態による表示部材DP-1において、色変換部材CCP-1は、平面上において互いに離隔した複数個の色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)を含む。また、色変換部材CCP-1は、色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)の間に配置される遮光部BMを更に含む。図12を参照すると、複数個の色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)は、第1方向軸DR1と第2方向軸DR2とで定義される平面上において互いに離隔して配列される。
図12を参照すると、第1方向軸DR1の方向には、互いに異なる色の光を放出する第1色変換部~第3色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)が互いに離隔して配置され、第2方向軸DRの方向には、同じ色の光を放出する色変換部が互いに離隔して並んで配置される。互いに離隔して配置される色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)の間には遮光部BMが配置され、遮光部BMはブラックマトリックスである。遮光部BMは、ブラック顔料または染料を含む有機遮光物質または無機遮光物質を含んで形成される。遮光部BMは光漏れ現象を防止し、隣接する色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)の間の境界を区分する。
一方、遮光部BMの少なくとも一部分は隣り合う色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)に重畳して配置される。つまり、第1方向軸DR1と第3方向軸DR3とで定義される平面上において、遮光部BMは厚さ方向に隣り合う色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)と少なくとも一部分が重畳されるように配置される。
本実施形態において、色変換部材CCP-1は、第1光を吸収して第2光に波長変換する第1変換体QD1、及び第1光を吸収して第3光に波長変換する第2変換体QD2を含む。例えば、第1光は青色光で第2光は緑色光であり、第3光は赤色光であってもよい。
一方、本実施形態による色変換部材CCP-1に含まれる第1変換体QD1及び第2変換体QD2に関しては、図8~図10で説明した一実施形態の色変換部材CCPに含まれる変換体(QD1、QD2)に関する説明が同じく適用される。例えば、第1変換体QD1は緑色量子ドットであり、第2変換体QD2は赤色量子ドットである。
色変換部材CCP-1は、第1変換体QD1を含む第1色変換部CCL1、第2変換体QD2を含む第2色変換部CCL2、及び第1色の光を透過する第3色変換部CCL3を含む。例えば、第1変換体QD1は青色光である第1色の光を吸収して緑色光を放出し、第2変換体QD2は青色光である第1色の光を吸収して赤色光を放出してもよい。つまり、第1色変換部CCL1は緑色光を放出する第1発光領域であり、第2色変換部CCL2は赤色光を放出する第2発光領域である。
また、第3色変換部CCL3は変換体を含まない部分であってもよい。第3色変換部CCL3は、光源部材LP-1から提供される第1色の光を透過させる部分である。つまり、第3色変換部CCL3は青色光を透過させる領域である。第3色変換部CCL3は高分子樹脂からなる。例えば、第3色変換部CCL3は、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、シリコン系樹脂、エポキシ系樹脂などである。第3色変換部CCL3は透明な樹脂からなるか、白色樹脂からなってもよい。
第1~第3色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)は、第2ベース基板BS2上に形成される。第1~第3色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)は、第2ベース基板BS2の一面上にパターニングされて形成される。第1~第3色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)は、第2ベース基板BS2の下部面に配置される。
本実施形態による表示部材DP-1において、光源部材LP-1と色変換部材CCP-1との間に低屈折層LRLが配置される。低屈折層LRLに関しては、図1~図6を参照して説明した一実施形態による低屈折層LRLに関する内容が同じく適用される。例えば、低屈折層LRLは複数個の中空無機粒子HP(図1を参照)とマトリックス部MX(図1を参照)とを4:6~7:3の重量比で含む。また、中空無機粒子HPの外部面はカップリング剤で処理されている。
本実施形態による表示部材DP-1において、色変換部材CCP-1の下部に低屈折層LRLを配置して、色変換部材CCP-1から放出されて表示部材DP-1の下部方向に向かう光の進行方向を変換させる。例えば、低屈折層LRLは色変換部材CCP-1の下部に配置され、色変換部材CCP-1から放出された光を反射して表示部材DP-1の上部方向に進行するようにする光抽出機能をする。これによって、本実施形態による表示部材DP-1は改善された耐久性及び向上された光効率を示す。
しかし、本発明はこれに限定されず、低屈折層LRLは図13とは異なって色変換部材CCP-1の上部に配置されてもよい。
本実施形態による表示部材DP-1において、第2基板SUB2は反射層RPを更に含む。反射層RPは、色変換部材CCP-1と液晶層LCLとの間に配置される。反射層RPは第1光は透過させるが、第2光及び第3光は反射する。反射層RPは選択的透過反射層である。
反射層RPは、光源部材LP-1から提供される第1光は透過させ、色変換部材CCP-1の色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)から放出されて表示部材DP-1の下部方向に向かう第2光及び第3光は反射して、表示部材DP-1の上部方向に出光させる。反射層RPは単一層であるか、または複数の絶縁膜が積層されたものである。
図示しないが、例えば、反射層RPは複数の絶縁膜を含んで形成されており、積層された層の間の屈折率の差、積層された層それぞれの厚さ、及び積層された層の個数などによって透過及び反射波長の範囲が決められる。
一実施形態において、反射層RPは異なる屈折率を有する第1絶縁膜及び第2絶縁膜を含む。反射層RPは、少なくとも一つの第1絶縁膜及び少なくとも一つの第2絶縁膜を含む。第1絶縁膜及び第2絶縁膜のそれぞれは複数備えられ、交互に積層される。
例えば、相対的に高い屈折率を有する絶縁膜には酸化金属物質が使用されてもよく、詳しくは、高い屈折率の絶縁膜はSiNx、TiOx、TaOx、HfOx、及びZnOxのうちの少なくとも一つを含む。また、相対的に低い屈折率を有する絶縁膜は、SiOxまたはSiCOxなどを含む。また、一実施形態において、反射層RPはSiNxとSiOxとが交互に繰り返し蒸着されて形成される。
図13及び図14を参照すると、反射層RPは低屈折層LRLの下部に配置される。例えば、低屈折層LRLは反射層RPと色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)との間に配置されて色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)をカバーする。
しかし、本発明はこれに限定されず、図15に示すように、低屈折層LRLの上部に反射層RPが配置されてもよい。図15を参照すると、第2ベース基板BS2を基準に順次に色変換部材CCP-1a、反射層RP、及び低屈折層LRLが配置される。つまり、反射層RPは低屈折層LRLと色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)との間に配置され、反射層RPが色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)をカバーする。
一方、本実施形態において、色変換部材(CCP-1、CCP-1a)は、第1~第3色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)を含む色変換層CCL上に配置された光フィルタ層(FP1、FP2)を更に含む。
光フィルタ層(FP1、FP2)は、第1~第3色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)を含む色変換層CCL上に配置されて、第1光を遮断し、第2光または第3光を透過させる。つまり、光フィルタ層(FP1、FP2)は青色光を遮断し、緑色光及び赤色光を透過させる。光フィルタ層(FP1、FP2)は第1及び第2色変換部(CCL1、CCL2)上に配置され、第3色変換部CCL3上には配置されない。
光フィルタ層(FP1、FP2)は単一層で構成されるか、または複数の層が積層された形態である。例えば、光フィルタ層(FP1、FP2)は青色光を吸収する物質を含む単一層であるか、または反射層RPのように低屈折率の絶縁膜と高屈折率の絶縁膜とが積層された構造であってもよい。
また、光フィルタ層(FP1、FP2)は、顔料または染料を含んで特定波長の光を遮断する。例えば、本実施形態において、光フィルタ層(FP1、FP2)は青色光を遮断するために青色光を吸収する黄色フィルタ層であってもよい。
光フィルタ層(FP1、FP2)は、第1色変換部CCL1上に配置される第1光フィルタ層FP1と、第2色変換部CCL2上に配置される第2光フィルタ層FP2を含む。第1光フィルタ層FP1は青色光を遮断し、緑色光を透過させるフィルタ層である。また、第2光フィルタ層FP2は青色光を遮断し、赤色光を透過させるフィルタ層である。
第2基板SUB2は平坦化層OCを更に含む。第2基板SUB2において、反射層RPまたは低屈折層LRLは、色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)の凹凸を囲んで配置される。つまり、本実施形態による表示部材DP-1を製造する工程において、反射層RPまたは低屈折層LRLは、第2ベース基板BS2上に色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)を配置した後、色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)上に形成される。よって、反射層RPまたは低屈折層LRLは色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)の凹凸に沿って配置され、色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)を含む色変換層CCLの凹凸に対応する凹凸を有する。反射層RPまたは低屈折層LRLの下部には平坦化層OCが配置される。
平坦化層OCは、反射層RP及び低屈折層LRLの凹凸を囲んで配置される。平坦化層OCは液晶層LCLに隣接した反射層RPまたは低屈折層LRLの下部面の凹凸を埋めて配置され、第2偏光層ICPに隣接する面を平坦にする。
第2偏光層ICPは、第2基板SUB2に含まれる。第2偏光層ICPは、液晶層LCLと色変換部材CCP-1との間に配置される。第2偏光層ICPは、インセル(In-cell)状の偏光層である。第2偏光層ICPは、二色性染料及び液晶化合物を含む物質をコーティングして形成される。または、第2偏光層ICPは、ワイヤグリッド型の偏光層であってもよい。
一方、図11~図15を参照して説明した実施形態による電子装置DS及び表示部材DP-1においては、低屈折層LRLが色変換部材(CCP-1、CCP-1a)の下部に配置されると説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、低屈折層LRLは色変換部材(CCP-1、CCP-1a)の上部に配置されてもよい。低屈折層LRLは、色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)の上部に配置されて外部に放出される光効率を上げることができる。
図11~図15を参照して説明した一実施形態による電子装置DS及び表示部材DP-1においては、強度が改善された上述した一実施形態による低屈折層LRLを含むことで改善された耐久性を有し、また、低屈折層LRLを色変換部材(CCP-1、CCP-1a)の上部または下部に含むことで表示部材DP-1における光抽出効率を上げることができる。つまり、本実施形態による表示部材DP-1を含む電子装置DS(図7を参照)は、改善された耐久性及び信頼性を有し、高い光効率を示す。
図16は、本発明の一実施形態による電子装置に含まれる表示部材の更に他の実施形態を示す分解斜視図である。図17は、図16のIII-III’線に対応する部分を示す断面図である。図18は、図17のEE領域を示す断面図である。図19及び図20は、図16の表示部材に含まれる一部分の他の例を示す断面図であり、図18に示すEE領域に対応する部分の他の例を示す断面図である。
本実施形態による表示部材DP-2は、光源部材LP-2、光源部材LP-2上に配置された低屈折層LRL、及び低屈折層LRL上に配置された色変換部材CCP-2を含む。本実施形態による表示部材DP-2は、有機電界発光素子を含む。
本実施形態による表示部材DP-2において、光源部材LP-2は有機電界発光素子OELを含む。また、光源部材LP-2は、第1ベース基板BS1、回路層CL-2、及び封止部材TFEを含む。
第1ベース基板BS1は、有機電界発光素子OELが配置されるベース面を提供する部材である。第1ベース基板BS1は、ガラス基板、金属基板、プラスチック基板などである。しかし、本発明はこれに限定されず、第1ベース基板BS1は無機層、有機層、または複合材料層であってもよい。
回路層CL-2は第1ベース基板BS1上に配置され、複数のトランジスタ(図示せず)を含む。トランジスタ(図示せず)は、それぞれ制御電極、入力電極、及び出力電極を含む。例えば、回路層CL-2は有機電界発光素子OELを駆動するためのスイッチングトランジスタ及び駆動トランジスタを含んでもよい。
回路層CL-2上に有機電界発光素子OELが形成される。有機電界発光素子OELは、互いに向かい合う第1電極EL1と第2電極EL2、及び第1電極EL1と第2電極EL2との間に配置される複数の有機層を含む。有機電界発光素子OELは、第1電極EL1と第2電極EL2との間に配置される正孔輸送領域HTR、発光層EML、及び電子輸送領域ETRを含む。
有機電界発光素子OELは第1光を放出する。例えば、有機電界発光素子OELは青色光を放出してもよい。
一方、図17を参照すると、本実施形態による表示部材DP-2において、有機電界発光素子OELの発光層EMLは、第1ベース基板BS1上に共通の層として提供される。しかし、本発明はこれに限定されず、発光層EMLはパターニングされて提供されてもよい。例えば、発光層EMLは画素定義膜PDLによって区分されてパターニングされる。発光層EMLは、第1~第3色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)のそれぞれに対応するようにパターニングされる。
有機電界発光素子OEL上には封止部材TFEが配置されるが、封止部材TFEは第2電極EL2上に配置される。封止部材TFEは、第2電極EL2上に直接配置される。封止部材TFEは、単一層または複数の層が積層されている。封止部材TFEは、薄膜封止層である。封止部材TFEは、有機電界発光素子OELを保護する。封止部材TFEは、有機電界発光素子OELをカバーする。有機電界発光素子OELは、封止部材TFEによって密封される。
封止部材TFEは、少なくとも一つの有機膜及び少なくとも一つの無機膜を含んで形成される。封止部材TFEにおいて、少なくとも一つの無機膜と少なくとも一つの有機膜は交互に配置される。例えば、封止部材TFEは2つの無機膜と、これら無機膜の間に配置された有機膜を含んでもよい。封止部材TFEにおいて、無機膜は酸化アルミニウム(aluminum oxide)または窒化シリコン(silicon nitride)のような無機物を含み、有機膜はアクリレート系の有機物を含む。
色変換部材CCP-2は、有機電界発光素子OELを含む光源部材LP-2上に配置される。光源部材LP-2と色変換部材CCP-2との間には低屈折層LRLが配置される。低屈折層LRLに関しては、図1~図6を参照して説明した一実施形態による低屈折層LRLに関する説明が同じく適用される。例えば、低屈折層LRLは複数個の中空無機粒子HPとマトリックス部MXとを4:6~7:3の重量比で含む。また、中空無機粒子HPの外部面はカップリング剤で処理されている。
本実施形態による表示部材DP-2においては、色変換部材CCP-2の下部に低屈折層LRLを配置して、色変換部材CCP-2から放出されて表示部材DP-2の下部方向に向かう光の進行方向を変換させる。例えば、低屈折層LRLは色変換部材CCP-2の下部に配置され、色変換部材CCP-2から放出された光を反射させて表示部材DP-2の上部方向に進行するようにする光抽出機能を果たす。これによって、本実施形態による表示部材DP-2は改善された耐久性及び向上された光効率を示す。
しかし、本発明はこれに限定されず、低屈折層LRLは図16とは異なって色変換部材CCP-2の上部に配置されてもよい。
本実施形態による表示部材DP-2において、色変換部材CCP-2は、平面上で互いに離隔した複数個の色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)を含む。また、色変換部材CCP-2は、色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)の間に配置された遮光部BMを更に含む。本実施形態による表示部材DP-2において、遮光部BMは画素定義膜PDLに対応して配置される。
色変換部材CCP-2は、複数個の色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)で構成される色変換層CCLを含む。色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)及び遮光部BMに関しては図8~図15を参照して説明した一実施形態による表示部材(DP、DP-1)に含まれる色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)、遮光部BM、及び変換体(QD1、QD2)に関する説明が同じく適用される。例えば、色変換部材CCP-2は、第1光を吸収して第2光に波長変換する第1変換体QD1、及び第1光を吸収して第3光に波長変換する第2変換体QD2を含む。また、色変換部材CCP-2は、第1変換体QD1を含む第1色変換部CCL1、第2変換体QD2を含む第2色変換部CCL2、及び第1光を透過する第3色変換部CCL3を含む。
低屈折層LRLと色変換部材CCP-2との間にはバリア層BLが更に配置される。バリア層BLは、色変換部材CCP-2に含まれる色変換層CCLの上部及び下部のうちの少なくとも一つに配置され、色変換層CCLが水分/酸素に露出されることを遮断する。一方、バリア層BLは色変換層CCLをカバーする。バリア層BLに関しては、図8~図10を参照して説明した一実施形態による表示部材DPにおけるバリア層BLに関する内容と同じ内容が適用される。つまり、バリア層BLは、少なくとも一つの無機層を含む。一方、色変換層CCLは、低屈折層LRL上に直接配置される。この場合、色変換層CCLの下部面にはバリア層が省略されてもよい。
本実施形態による表示部材DP-2は、第2ベース基板BS2を含む。第2ベース基板BS2は第1ベース基板BS1に向かい合って、色変換部材CCP-2が配置されるベース面を提供する部材である。第2ベース基板BS2は、ガラス基板、金属基板、プラスチック基板などである。しかし、本発明はこれに限定されず、第2ベース基板BS2は無機層、有機層、または複合材料層であってもよい。
図19は、図16に示す実施形態の表示部材DP-2に含まれる一部分の他の例を示す断面図であり、図18に示すEE領域に対応する部分の他の例を示している。
図19を参照すると、本実施形態による色変換部材CCP-2aは低屈折層LRL上に配置され、複数個の色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)及び光フィルタ層FPを含む。色変換部材CCP-2aはまた、色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)の間に配置された遮光部BM及びダム部DMを更に含む。ダム部DMは、遮光部BMに重畳して配置され、色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)の間に配置される。
ダム部DMは高分子樹脂からなる。例えば、ダム部DMは、アクリル系樹脂、イミド系樹脂などを使用しパターニングされて形成される。ダム部DMをパターニングし、ダム部DMの間の空間は色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)で埋められる。ダム部DMは、隣り合う色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)を互いに区分する。
光フィルタ層FPは、第1色変換部CCL1及び第2色変換部CCL2上に配置される。光フィルタ層FPは、第1光を遮断するが、第2光及び第3光は透過させる。つまり、光フィルタ層FPは、青色光を遮断し、緑色光及び赤色光は透過させる。光フィルタ層FPは第1及び第2色変換部(CCL1、CCL2)上に配置され、第3色変換部CCL3上には配置されない。
一方、図19に示す実施形態において、光フィルタ層FPは、図13及び図14を参照して説明した実施形態の色変換部材CCP-1に含まれる光フィルタ層(FP1、FP2)に対し、第1及び第2色変換部(CCL1、CCL2)上に一体に提供される。光フィルタ層FPは、第1色変換部CCL1、第2色変換部CCL2、及びこれらに隣接する遮光部BMとも重畳するように提供される。しかし、本発明はこれに限定されず、光フィルタ層FPは第1色変換部CCL1と第2色変換部CCL2とにそれぞれ対応するように平面上で離隔して提供されてもよい。
図19に示す実施形態では、低屈折層LRLと色変換部材CCP-2aとの間に反射層RPを含む。反射層RPに関しては、図11~図15を参照して説明した一実施形態による表示部材DP-1に含まれた反射層RPに関する説明が同じく適用される。例えば、本実施形態において、色変換部材CCP-2aの下部に配置された反射層RPは、光源部材LP-2から提供される第1光を透過させ、第2光及び第3光は反射してもよい。反射層RPは選択的透過反射層である。一方、図19に示す実施形態とは異なって、低屈折層LRLは色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)の下部に直接配置されてもよい。例えば、反射層RPと色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)との間に低屈折層LRLが配置されてもよい。
図20は、図16に示す実施形態の表示部材DP-2に含まれる一部分の他の例を示す断面図であり、図18に示すEE領域に対応する部分の他の例を示している。
図20を参照すると、本実施形態による色変換部材CCP-2bは、低屈折層LRL上に配置され、複数個の色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)を含む色変換層CCLと、色変換層CCL上に配置されたカラーフィルタ層CFLを含む。
カラーフィルタ層CFLは、第1色変換部CCL1に重畳する第1フィルタ部CCF1、第2色変換部CCL2に重畳する第2フィルタ部CCF2、及び第3色変換部CCL3に重畳する第3フィルタ部CCF3を含む。
カラーフィルタ層CFLは、外部光による反射を防止する。カラーフィルタ層CFLにおいて、第1フィルタ部CCF1は緑色フィルタ、第2フィルタ部CCF2は赤色フィルタ、第3フィルタ部CCF3は青色フィルタであり、それぞれ第1色変換部CCL1、第2色変換部CCL2、及び第3色変換部CCL3から提供される光を透過させ、対応する色変換部から提供される光以外の光は遮断する。
図20に示す実施形態を参照すると、色変換部材CCP-2bは色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)の上部及び下部に配置されるバリア層(BL-1、BL-2)を更に含む。バリア層(BL-1、BL-2)は、色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)を保護する。バリア層(BL-1、BL-2)に関しては、図8~図10を参照して説明した一実施形態による表示部材DPにおけるバリア層BLに関する内容と同じ内容が適用される。つまり、バリア層(BL-1、BL-2)は、少なくとも一つの無機層を含む。
第1バリア層BL1は低屈折層LRLと色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)との間に配置され、第2バリア層BL2は色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)とカラーフィルタ層CFLとの間に配置される。第1バリア層BL1及び第2バリア層BL2のうちの少なくとも一つは省略されてもよい。
図16~図20を参照して説明した一実施形態による電子装置及び表示部材DP-2においては、低屈折層LRLが色変換部材(CCP-2、CCP-2a、CCP-2b)の下部に配置されると説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、低屈折層LRLは色変換部材(CCP-1、CCP-1a、CCP-2b)の上部に配置されてもよい。低屈折層LRLは、色変換部(CCL1、CCL2、CCL3)の上部に配置されて外部に放出される光効率を上げることができる。
図16~図20を参照して説明した一実施形態による電子装置及び表示部材DP-2においては、強度が改善された上述の一実施形態による低屈折層LRLを含むことで改善された耐久性を有することができ、また、低屈折層LRLを色変換部材(CCP-1、CCP-2a、CCP-2b)の上部または下部に含むことで光抽出効率を上げることができる。つまり、本実施形態による表示部材DP-2を含む電子装置DS(図7を参照)は、改善された耐久性及び信頼性を有し、高い光効率を示す。
本発明の一実施形態による電子装置は、中空無機粒子とマトリックス部との重量比を最適化した低屈折層を含むことで、改善された信頼性を有する。また、本発明の一実施形態による電子装置は、中空無機粒子とマトリックス部との重量比が最適化された低屈折層を表示部材に含むことで、良好な光効率と高い耐久性を示す。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、該当技術分野における熟練した当業者または該当技術分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の思想及び技術的範囲から逸脱しない範囲内で本発明を多様に変更実施することが可能である。
BA 遮光領域
BL バリア層
BL-1、BL-2 (第1、第2)バリア層
BM 遮光部
BR ベース樹脂
BS1、BS2 (第1、第2)ベース基板
CA カップリング剤
CAP 表面処理層
CCF1、CCF2、CCF3 (第1、第2、第3)フィルタ部
CCL 色変換層
CCL1、CCL2、CCL3 (第1、第2、第3)色変換部
CCP、CCP-1、CCP-1a、CCP-2、CCP-2a、CCP-2b 色変換部材
CFL カラーフィルタ層
CL、CL-2 回路層
CP 出光パターン部
CR コア部
DA 表示領域
DD、DD-1 表示素子
DM ダム部
DP、DP-1、DP-2 表示部材
DS 電子装置
EG1 第1末端
EG2 第2末端
EL1 第1電極
EL2 第2電極
EML 発光層
ETR 電子輸送領域
FP 光フィルタ層
FP1、FP2 (第1、第2)光フィルタ層
GP ガイドパネル
HAU 収納部材
HP、HP’ 中空無機粒子
HTR 正孔輸送領域
ICP 第2偏光層
IMP 無機層
LCL 液晶層
LD 発光素子
LP、LP-1、LP-2 光源部材
LRL、LRL’ 低屈折層
LU 光源ユニット
MX マトリックス部
NDA 非表示領域
OC 平坦化層
OMP 有機層
PB 回路基板
PDL 画素定義膜
PL 第1偏光層
QD1、QD2 (第1、第2)変換体
RP 反射層
SL シェル部
SUB1、SUB2 (第1、第2)基板
TA 透過領域
TFE 封止部材
VD ボイド
WP ウィンドウ部材

Claims (29)

  1. 複数個の中空無機粒子と、
    前記複数個の中空無機粒子の間を充填するマトリックス部と、を含み、
    前記複数個の中空無機粒子と前記マトリックス部との重量比は、4:6乃至7:3であり、
    前記複数個の中空無機粒子のそれぞれは、エア(Air)が充填されたコア部及び前記コア部を囲むシェル部を含み、
    前記シェル部は、カップリング剤で表面処理されており、
    前記シェル部は、
    前記コア部を定義する無機層と
    前記無機層の外部面を囲む有機層と、
    前記カップリング剤を含んで前記有機層の外部面に配置された表面処理層と、を含み、
    前記カップリング剤は、
    前記有機層と結合する第1末端と、
    前記マトリックス部と結合する第2末端と、を含み、
    前記第1末端はアクリレート基であり、前記第2末端はトリヒドロキシシリル基であり、
    前記マトリックス部は、アクリル系高分子、シリコン系高分子、ウレタン系高分子、及びイミド系高分子のうちの少なくとも一つを含み、
    前記有機層は、前記中空無機粒子が互いに固まらずに前記マトリックス部内で分散されるようにする性質を有する、前記カップリング剤とは異なる有機物質からなることを特徴とする低屈折層。
  2. 前記カップリング剤は下記化学式(1)で表されることを特徴とする請求項1に記載の低屈折層。
    Figure 0007389581000003
    (前記化学式(1)において、nは1以上5以下の整数である)
  3. 前記シェル部は、SiO、MgF、及びFeのうちの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1に記載の低屈折層。
  4. 前記シェル部の厚さは、7nm以上10nm以下であることを特徴とする請求項1に記載の低屈折層。
  5. 前記複数個の中空無機粒子のそれぞれは、平均直径が20nm以上200nm以下であることを特徴とする請求項1に記載の低屈折層。
  6. 波長400nm以上700nm以下の光に対する透過率は95%以上であり、
    波長632nmの光に対する屈折率は1.1以上1.5以下であることを特徴とする請求項1に記載の低屈折層。
  7. 第1光を提供する光源部材と、
    前記光源部材上に配置されて、前記第1光を第2光に波長変換する第1変換体、及び前記第1光を第3光に波長変換する第2変換体を含む色変換部材と、を備え、
    前記光源部材上に配置されて、前記色変換部材の上部及び下部のうちの少なくとも一つに配置される請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の低屈折層を含むことを特徴とする電子装置。
  8. 前記第1光は青色光であり、
    前記第1変換体は前記青色光を緑色光に変換する第1量子ドットであり、
    前記第2変換体は前記青色光を赤色光に変換する第2量子ドットであることを特徴とする請求項に記載の電子装置。
  9. 前記色変換部材上に配置された表示素子を更に含むことを特徴とする請求項に記載の電子装置。
  10. 前記表示素子は液晶表示素子であることを特徴とする請求項に記載の電子装置。
  11. 前記光源部材は、
    ガイドパネルと、
    前記ガイドパネルの少なくとも一側に配置された光源と、を含み、
    前記低屈折層は、前記ガイドパネルと前記色変換部材との間に配置されていることを特徴とする請求項に記載の電子装置。
  12. 前記低屈折層は、前記ガイドパネル上に直接配置されていることを特徴とする請求項11に記載の電子装置。
  13. 前記色変換部材の上部面及び下部面のうちの少なくとも一つに配置されたバリア層を更に含むことを特徴とする請求項11に記載の電子装置。
  14. 前記色変換部材は平面上で互いに離隔した複数個の色変換部を含み、
    前記色変換部は、
    前記第1変換体を含む第1色変換部と、
    前記第2変換体を含む第2色変換部と、
    前記第1光を透過する第3色変換部と、を含むことを特徴とする請求項に記載の電子装置。
  15. 前記色変換部材は、互いに離隔した前記第1色変換部乃至前記第3色変換部の間に配置された遮光部を更に含むことを特徴とする請求項14に記載の電子装置。
  16. 前記色変換部の上部及び下部のうちの少なくとも一つに配置されて、
    前記第1光は透過させ、前記第2光及び前記第3光は反射する反射層を更に含むことを特徴とする請求項14に記載の電子装置。
  17. 前記低屈折層は、前記反射層と前記色変換部との間に配置され、
    前記色変換部をカバーすることを特徴とする請求項16に記載の電子装置。
  18. 前記反射層は、前記低屈折層と前記色変換部との間に配置され、
    前記色変換部をカバーすることを特徴とする請求項16に記載の電子装置。
  19. 前記色変換部材は、前記色変換部の上部及び下部のうちの少なくとも一つに配置されたバリア層を更に含むことを特徴とする請求項14に記載の電子装置。
  20. 前記バリア層は、前記低屈折層と前記色変換部との間に配置され、
    前記色変換部をカバーすることを特徴とする請求項19に記載の電子装置。
  21. 前記色変換部材は、前記第2光及び前記第3光のうちの少なくとも一つを透過する光フィルタ層を更に含むことを特徴とする請求項14に記載の電子装置。
  22. 前記光フィルタ層は、前記第1色変換部上に配置された第1光フィルタ層と、
    前記第2色変換部上に配置された第2光フィルタ層と、を含むことを特徴とする請求項21に記載の電子装置。
  23. 前記第1光フィルタ層は緑色光を透過させ、前記第2光フィルタ層は赤色光を透過させることを特徴とする請求項22に記載の電子装置。
  24. 前記光源部材上に配置され、互いに向かい合う第1ベース基板と第2ベース基板、及び前記第1ベース基板と前記第2ベース基板との間に配置された液晶層を更に含み、
    前記色変換部材は、前記液晶層と前記第2ベース基板との間に配置されていることを特徴とする請求項14に記載の電子装置。
  25. 前記低屈折層は、前記液晶層と前記色変換部材との間、または前記色変換部材と前記第2ベース基板との間に配置されていることを特徴とする請求項24に記載の電子装置。
  26. 前記光源部材と前記第1ベース基板との間、または前記第1ベース基板と前記液晶層との間に配置された第1偏光層と、
    前記液晶層と前記第2ベース基板との間に配置された第2偏光層と、を更に含むことを特徴とする請求項24に記載の電子装置。
  27. 前記光源部材は、有機電界発光素子を含むことを特徴とする請求項14に記載の電子装置。
  28. 前記色変換部材は、前記色変換部を互いに区分して、前記色変換部のうちの隣り合う色変換部の間に配置されたダム部を更に含むことを特徴とする請求項27に記載の電子装置。
  29. 前記色変換部材は前記色変換部上に配置されたカラーフィルタ層を更に含み、
    前記カラーフィルタ層は、
    互いに異なる色の光を放出する複数個のフィルタ部と、
    前記複数個のフィルタ部を互いに区分し、前記フィルタ部のうちの隣り合うフィルタ部の間に配置された遮光部と、を含むことを特徴とする請求項27に記載の電子装置。
JP2019141253A 2018-07-31 2019-07-31 低屈折層及びそれを含む電子装置 Active JP7389581B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0088924 2018-07-31
KR1020180088924A KR102518416B1 (ko) 2018-07-31 2018-07-31 저굴절층 및 이를 포함하는 전자 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020021074A JP2020021074A (ja) 2020-02-06
JP7389581B2 true JP7389581B2 (ja) 2023-11-30

Family

ID=67439128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019141253A Active JP7389581B2 (ja) 2018-07-31 2019-07-31 低屈折層及びそれを含む電子装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11650363B2 (ja)
EP (1) EP3605162B1 (ja)
JP (1) JP7389581B2 (ja)
KR (1) KR102518416B1 (ja)
CN (1) CN110794489B (ja)
TW (1) TWI835828B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102551221B1 (ko) 2018-09-03 2023-07-04 삼성디스플레이 주식회사 광학 부재 및 이를 포함하는 표시 장치
KR20210016129A (ko) * 2019-07-31 2021-02-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20210158461A (ko) 2020-06-23 2021-12-31 삼성디스플레이 주식회사 컬러필터유닛 및 그를 구비하는 디스플레이 장치
KR20220022015A (ko) 2020-08-14 2022-02-23 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
KR20220043974A (ko) 2020-09-28 2022-04-06 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN112382733A (zh) * 2020-11-16 2021-02-19 京东方科技集团股份有限公司 一种柔性显示面板、柔性显示装置以及制作方法
CN112820837B (zh) * 2021-01-05 2022-09-09 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种显示面板
WO2022186034A1 (ja) * 2021-03-01 2022-09-09 日本化薬株式会社 金属酸化物中空粒子を用いたブルーライトカット用樹脂組成物及びその用途
JP7121223B1 (ja) * 2021-03-01 2022-08-17 日本化薬株式会社 金属酸化物中空粒子を用いたブルーライトカット用樹脂組成物及びその用途
CN113174230B (zh) * 2021-04-23 2022-10-11 山东理工大学 一种用于布料激光焊接的硅溶胶树脂及其制备方法和应用
JP2023069198A (ja) * 2021-11-05 2023-05-18 信越化学工業株式会社 波長変換体及びそれを用いた波長変換材料

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006299248A (ja) 2005-03-22 2006-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd 無機微粒子含有組成物、光学フィルム、反射防止フィルム、それを用いた偏光板および表示装置
JP2009108262A (ja) 2007-10-31 2009-05-21 Nof Corp 含フッ素硬化性塗液及びそれを用いた減反射材
JP2013235141A (ja) 2012-05-09 2013-11-21 Sharp Corp カラー液晶表示装置
JP2014041169A (ja) 2012-08-21 2014-03-06 Tamron Co Ltd 反射防止膜、光学素子及び反射防止膜の製造方法。
JP2015022072A (ja) 2013-07-17 2015-02-02 シャープ株式会社 硬化性組成物及び波長変換基板
JP2015026418A (ja) 2011-11-18 2015-02-05 シャープ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス表示装置およびそれを用いた電子機器、並びに、有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法
JP2016084267A (ja) 2014-06-30 2016-05-19 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. シリカ膜、光学部材および偏光部材
JP2016181474A (ja) 2015-03-25 2016-10-13 大日本印刷株式会社 導光部材、面光源装置及び表示装置

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006030823A1 (ja) 2004-09-15 2006-03-23 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 視野角制御シート及び表示装置
US7691459B2 (en) * 2005-03-22 2010-04-06 Fujifilm Corporation Inorganic fine particle-containing composition, optical film, antireflection film and polarizing film, and polarizing plate and display device using the same
JP4946016B2 (ja) * 2005-11-25 2012-06-06 富士ゼロックス株式会社 多色表示用光学組成物、光学素子、及び光学素子の表示方法
US20080199667A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Magnetic field controlled active reflector and magnetic display panel comprising the active reflector
KR20090086192A (ko) * 2009-07-22 2009-08-11 주식회사 나노브릭 광결정성을 이용한 표시 방법 및 장치
KR101678649B1 (ko) 2010-09-27 2016-11-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
JP5940079B2 (ja) * 2010-11-10 2016-06-29 ナノシス・インク. ディスプレイバックライトユニット及びディスプレイバックライトユニットの形成方法
JP5693944B2 (ja) * 2010-12-22 2015-04-01 旭化成ケミカルズ株式会社 成膜性を有する有機−無機複合体及びその製造方法
WO2012098923A1 (ja) 2011-01-20 2012-07-26 日油株式会社 透過率向上フィルム
JP6047088B2 (ja) 2011-02-21 2016-12-21 旭化成株式会社 有機無機複合体を含むコーティング材、有機無機複合膜及び反射防止部材
KR101200408B1 (ko) * 2011-02-25 2012-11-12 경북대학교 산학협력단 형광체를 이용한 액정 디스플레이
US9715043B2 (en) 2011-07-21 2017-07-25 Canon Kabushiki Kaisha Optical member and method of producing the same
US8921841B2 (en) 2012-05-09 2014-12-30 Samsung Corning Precision Materials Co., Ltd. Porous glass substrate for displays and method of manufacturing the same
KR101602470B1 (ko) 2012-05-09 2016-03-10 코닝정밀소재 주식회사 디스플레이용 다공성 유리 기판 및 그 제조방법
KR20130140462A (ko) * 2012-06-14 2013-12-24 삼성디스플레이 주식회사 포토루미네슨스 표시 장치
WO2014024379A1 (ja) * 2012-08-10 2014-02-13 パナソニック株式会社 メソポーラスシリカ微粒子、メソポーラスシリカ微粒子の製造方法、メソポーラスシリカ微粒子含有組成物、メソポーラスシリカ微粒子含有成形物及び有機エレクトロルミネッセンス素子
KR20140038692A (ko) 2012-09-21 2014-03-31 포항공과대학교 산학협력단 색변환 엘리먼트 및 그 제조방법
US9209230B2 (en) 2012-12-21 2015-12-08 Samsung Electronics Co., Ltd Optical films for reducing color shift and organic light-emitting display apparatuses employing the same
KR101616918B1 (ko) 2013-05-31 2016-04-29 제일모직주식회사 색 변화 저감용 광학 필름 및 이를 채용한 유기 발광 표시 장치
TWI574055B (zh) 2013-08-14 2017-03-11 鴻海精密工業股份有限公司 顯示面板
WO2015054493A1 (en) 2013-10-09 2015-04-16 Nanocomposix, Inc. Encapsulated particles
JP6592504B2 (ja) * 2014-07-28 2019-10-16 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 向上された量子効率を持つシリカ被覆量子ドット
KR102224083B1 (ko) * 2014-09-12 2021-03-10 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2016070949A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP6159385B2 (ja) 2014-12-31 2017-07-05 三星エスディアイ株式会社SAMSUNG SDI Co., LTD. 液晶表示装置用モジュール及びこれを含む液晶表示装置
KR20160084009A (ko) 2015-01-03 2016-07-13 (주)이노큐디 저굴절 확산 코팅층이 추가된 프리즘 복합 퀀텀닷 시트
CN110327858B (zh) * 2015-01-08 2021-09-21 积水化成品工业株式会社 中空颗粒、其制备方法、其用途以及生产微囊颗粒的方法
EP3053874B1 (en) 2015-02-04 2017-11-22 LG Electronics Inc. Light conversion member, and backlight unit and display device including the same
CN106033798B (zh) * 2015-03-09 2017-11-14 广东阿格蕾雅光电材料有限公司 有机电致发光器件
CN107407744B (zh) * 2015-03-20 2020-06-09 大日本印刷株式会社 防反射膜、使用了该防反射膜的显示装置、及防反射膜的选择方法
KR102367759B1 (ko) 2015-06-12 2022-02-28 삼성전자주식회사 백 라이트 유닛 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR20170014755A (ko) * 2015-07-31 2017-02-08 삼성전자주식회사 디스플레이 패널 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
JP6872330B2 (ja) 2015-09-28 2021-05-19 日東電工株式会社 光学部材、ならびに、該光学部材を用いた偏光板のセットおよび液晶表示装置
JP2017078747A (ja) 2015-10-19 2017-04-27 凸版印刷株式会社 光学バリアフィルム及び色変換フィルム
KR101738509B1 (ko) 2015-10-21 2017-06-09 한국생산기술연구원 유무기 하이브리드 안료 입자 및 이를 포함하는 안료-염료 복합체 및 이들의 제조방법
KR101871552B1 (ko) 2015-11-16 2018-06-27 삼성에스디아이 주식회사 디스플레이 시인성 개선용 광학필름, 이를 포함하는 편광판, 이를 포함하는 액정표시장치용 모듈 및 이를 포함하는 액정표시장치
EP3199984A1 (en) 2016-02-01 2017-08-02 Canon Kabushiki Kaisha Antireflection film, optical member, and method for manufacturing optical member
US10222510B2 (en) 2016-03-09 2019-03-05 Lg Chem, Ltd Anti-reflective film
KR102494541B1 (ko) 2016-10-14 2023-02-01 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조방법
KR102533078B1 (ko) 2017-06-16 2023-05-16 삼성디스플레이 주식회사 광학 부재 및 이를 포함하는 표시 장치
WO2019031786A1 (en) 2017-08-08 2019-02-14 Samsung Electronics Co., Ltd. OPTICAL ELEMENT, POLARIZING ELEMENT, AND DISPLAY DEVICE
JP6967909B2 (ja) 2017-08-08 2021-11-17 三星電子株式会社Samsung Electronics Co., Ltd. 光学部材、偏光部材および塗布溶液
KR102416572B1 (ko) 2017-08-23 2022-07-04 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US10678091B2 (en) 2017-10-25 2020-06-09 Samsung Display Co., Ltd. Color conversion element and display device including the same
US10901130B2 (en) 2017-11-01 2021-01-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Optical film, polarizing plate including the optical film, and liquid crystal display apparatus including the polarizing plate
KR20190049419A (ko) 2017-11-01 2019-05-09 삼성에스디아이 주식회사 명암비 개선 광학 필름, 이를 포함하는 편광판 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR102533686B1 (ko) 2018-01-18 2023-05-17 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20190118220A (ko) 2018-04-09 2019-10-18 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛, 백라이트를 포함하는 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR102568654B1 (ko) 2018-04-10 2023-08-23 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛, 백라이트 유닛을 포함하는 표시 장치 및 표시 장치를 제조하는 방법
KR102555999B1 (ko) 2018-07-23 2023-07-14 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102663262B1 (ko) * 2019-08-19 2024-05-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006299248A (ja) 2005-03-22 2006-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd 無機微粒子含有組成物、光学フィルム、反射防止フィルム、それを用いた偏光板および表示装置
JP2009108262A (ja) 2007-10-31 2009-05-21 Nof Corp 含フッ素硬化性塗液及びそれを用いた減反射材
JP2015026418A (ja) 2011-11-18 2015-02-05 シャープ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス表示装置およびそれを用いた電子機器、並びに、有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法
JP2013235141A (ja) 2012-05-09 2013-11-21 Sharp Corp カラー液晶表示装置
JP2014041169A (ja) 2012-08-21 2014-03-06 Tamron Co Ltd 反射防止膜、光学素子及び反射防止膜の製造方法。
JP2015022072A (ja) 2013-07-17 2015-02-02 シャープ株式会社 硬化性組成物及び波長変換基板
JP2016084267A (ja) 2014-06-30 2016-05-19 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. シリカ膜、光学部材および偏光部材
JP2016181474A (ja) 2015-03-25 2016-10-13 大日本印刷株式会社 導光部材、面光源装置及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3605162A2 (en) 2020-02-05
CN110794489A (zh) 2020-02-14
TWI835828B (zh) 2024-03-21
US20200041709A1 (en) 2020-02-06
JP2020021074A (ja) 2020-02-06
EP3605162B1 (en) 2022-12-14
TW202017205A (zh) 2020-05-01
EP3605162A3 (en) 2020-05-13
US11650363B2 (en) 2023-05-16
KR102518416B1 (ko) 2023-04-06
CN110794489B (zh) 2023-07-11
KR20200014450A (ko) 2020-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7389581B2 (ja) 低屈折層及びそれを含む電子装置
US11614654B2 (en) Optical member and display device including the same
US11609371B2 (en) Electronic device
KR20190088587A (ko) 표시 장치 및 그 제조 방법
CN112018152A (zh) 显示装置
US11081532B2 (en) Display device
US10747047B2 (en) Display device
CN111009559A (zh) 显示面板和用于制造该显示面板的方法
CN111952329A (zh) 显示面板
KR20210153171A (ko) 표시장치 및 이의 제조 방법
US20230292545A1 (en) Light control member and display device including the same
CN220340436U (zh) 光学构件和显示面板
US20240172540A1 (en) Display device and tiling display device
US20230284501A1 (en) Color converting substrate and display device comprising same
KR20220000021A (ko) 광제어부재를 포함하는 표시장치 및 광제어부재의 제조 방법
KR20230112795A (ko) 표시패널
CN116711476A (zh) 显示面板和彩膜基板
KR20240042311A (ko) 색 제어 부재 및 이를 포함하는 표시 장치
CN116598406A (zh) 显示装置及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7389581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150