JP7380389B2 - 光導波路素子及びそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置 - Google Patents

光導波路素子及びそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7380389B2
JP7380389B2 JP2020062136A JP2020062136A JP7380389B2 JP 7380389 B2 JP7380389 B2 JP 7380389B2 JP 2020062136 A JP2020062136 A JP 2020062136A JP 2020062136 A JP2020062136 A JP 2020062136A JP 7380389 B2 JP7380389 B2 JP 7380389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical waveguide
substrate
area
reinforcing block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020062136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021162645A (ja
Inventor
圭 加藤
秀樹 一明
徳一 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Osaka Cement Co Ltd filed Critical Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority to JP2020062136A priority Critical patent/JP7380389B2/ja
Priority to CN202110307195.4A priority patent/CN113467113A/zh
Priority to CN202120591693.1U priority patent/CN214846116U/zh
Priority to US17/213,517 priority patent/US11402594B2/en
Publication of JP2021162645A publication Critical patent/JP2021162645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7380389B2 publication Critical patent/JP7380389B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/443Protective covering
    • G02B6/4432Protective covering with fibre reinforcements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/30Optical coupling means for use between fibre and thin-film device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/035Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/262Optical details of coupling light into, or out of, or between fibre ends, e.g. special fibre end shapes or associated optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4207Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms with optical elements reducing the sensitivity to optical feedback
    • G02B6/4208Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms with optical elements reducing the sensitivity to optical feedback using non-reciprocal elements or birefringent plates, i.e. quasi-isolators
    • G02B6/4209Optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/0305Constructional arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4239Adhesive bonding; Encapsulation with polymer material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/20LiNbO3, LiTaO3

Description

本発明は、光導波路素子及びそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置に関し、特に、光導波路を形成した基板と、該光導波路の入力部又は出力部が配置された該基板の端面に沿って該基板上に配置された補強ブロックとを備えた光導波路素子に関する。
光計測技術分野や光通信技術分野において、光変調器など、光導波路を形成した基板を用いた光導波路素子が多用されている。ニオブ酸リチウム(LN)などの電気光学効果を有する基板を用いた光導波路素子に、光導波路を伝搬する光波を制御するための制御電極を形成し、光変調素子(LNチップ)が形成される。LNチップは、金属等の筐体内に実装されると共に、光導波路素子の光導波路に光波を入力又は出力するため、光導波路素子の端面に光学レンズが接着固定される。
光学レンズを用いることで、入力光又は出力光と、光導波路との結合効率の良い光変調器を提供することが可能である。仮に、LNチップと筐体との実装の位置がずれた場合においても、レンズの位置・角度を調整することで、挿入損失の低い構成を実現することができる。
図1は、特許文献1又は2のように、偏波合成機能を備えた光変調器の一例を示したものである。基板1に光導波路2や該光導波路を伝搬する光波を変調する変調電極(不図示)が形成されている。光導波路2にはマッハツェンダー型光導波路を入れ子構造に配置した2組のネスト型光導波路が用いられている。
また、図1には、光ファイバF1から光学レンズ11を介して単一偏波の光波を入力し、ビームスプリッター5で2つの光波に分け、その後、光学レンズ30を介して、光導波路2の入力部に導入される。また、光導波路2から光学レンズ40を介して出力した2つの光波の一方は、波長板6で偏波面を回転し、当該2つの光波は偏波ビームコンバイナ7で偏波合成され、その後、光学レンズ12を介して、光ファイバF2に導入される。なお、符号91,92は、筐体の気密性を確保するために筐体8の側面に設けられた光学窓である。
光学レンズ30(40)を保持する(又は光学レンズを一体成型した)光学ブロック3(4)は、基板1の端面に接着剤を使用して貼り付けられている。また、基板1の端面側の上部には該端面側の接着面積を増大して光学ブロックとの接着強度を高めると共に、基板1の端面側の機械的強度を高めるための補強ブロックが貼り付けられている。
特許文献3のように、近年では、光導波路素子を筐体内に実装した光変調デバイスにおいて、筐体の一側面から、光波の入力や出力を行うため、図2に示すように、光導波路素子の一側面に光導波路2の入力部と出力部を配置する構成が提案されている。このような光導波路素子の一側面に、光学レンズ(31,32)を保持する光学ブロック3が貼り付けられる。図3は、光導波路素子(基板1)に光学ブロック3を貼り付けた様子を示す図であり、図3(a)は側面方向から見た側面図であり、図3(b)は、上方から見た平面図である。基板1の端面側の上部には補強ブロック10が接着剤(不図示)により固定されている。さらに、基板1と補強ブロックの端面には光学ブロック3が接着剤Aにより接着固定されている。
光学ブロックとしては、上述したような光学レンズの保持に限らず、反射部材や偏光子などの他の光学部材を一体的に保持するものがある。また、基板1と補強ブロック10に接着固定される光学部品は、光学ブロックに限らず、スリーブ(円筒)状の保持部材やV溝基板に固定した光ファイバを基板1の端面に直接貼り付けるような構成も含まれる。
光導波路素子を構成する基板としてLNなどの強誘電体材料が使用され、補強ブロックにも基板1と線膨張係数を合わせるために、LNなどの材料が使用される。これに対し、光学部品の素材としては、ガラス(有機ガラスや光学ガラスなど)やプラスチックが使用される。このため、基板や補強ブロックと光学ブロックでは、線膨張係数が、5×10-6/℃以上異なる場合もある。
また、光導波路素子のサイズは、チップ幅が0.5~3mm程度、補強ブロックと光導波路素子の基板の厚さの合計は1~2mm程度である。特に、図1に示すような複数のマッハツェンダー構造や、図2に示すような入出力が同一端面にある折り返し構造の場合では、チップ幅が1.5mmよりも大きくなり、光学ブロック3と基板1との接着面積がより大きくなるため、基板や補強ブロックと光学ブロックとの線膨張係数の差の影響を受けやすい。
光導波路素子自体や環境雰囲気が温度変化すると、上述した線膨張係数の差により、基板や補強ブロックと光学ブロックとの接合面に内部応力が発生する。発生した応力が大きい場合や温度変化の繰り返しによる応力変化で接合面が疲労劣化した場合には、光学ブロックに保持された光学部品が最適位置からずれ、損失が大きくなり、最悪の場合には、光学ブロックが光導波路素子の端面から脱落するなどの弊害を生じる。しかも、図1に示すような複数のマッハツェンダー構造や、図2に示すような入出力が同一端面にある折り返し構造の場合では、光学ブロック3と基板1や補強ブロック10との接着面積が大きくなり、これらの問題はより顕著となる。
特開2014-163993号公報 特開2016-212127号公報 特開2020-003701号公報
本発明が解決しようとする課題は、上述したような問題を解決し、基板や補強ブロックと光学ブロックとの接合部に発生する内部応力を減少させた光導波路素子を提供することである。また、その光導波路素子を利用した光変調デバイス及び光送信装置を提供することである。
上記課題を解決するため、本発明の光導波路素子及びそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置は、以下の技術的特徴を有する。
(1) 光導波路を形成した基板と、該光導波路の入力部又は出力部が配置された該基板の端面に沿って該基板上に配置された補強ブロックとを備えた光導波路素子において、該基板及び該補強ブロックの端面に接合される光学部品を有し、少なくとも該光学部品における前記接合する面に使用される材料と、該基板又は該補強ブロックに使用される材料とは、前記接合する面に平行な方向の線膨張係数が異なり、該基板に対して該補強ブロックが位置する方向を上側とした場合に、該補強ブロックの上面の位置より該光学部品の上面の位置を高く設定し、該光学部品の前記接合する部分の面積は、該基板と該補強ブロックの前記接合する部分を含む端面の面積よりも、小さくなるように設定されていることを特徴とする。
(2) 上記(1)に記載の光導波路素子において、前記接合する部分の面積を減少させるため、該光学部品の該基板又は該補強ブロックに対向する面の一部には、切欠き部が形成されていることを特徴とする。
(3) 上記(2)に記載の光導波路素子において、前記線膨張係数の差が大きい方向に対して、該光学部品に該切欠き部を形成して、当該方向に係る接合する面の長さを小さくすることを特徴とする。
) 上記(1)乃至(3)のいずれかに記載の光導波路素子において、該光学部品の上面の面積は、下面の面積よりも大きくなることを特徴とする。
(5) 上記(4)に記載の光導波路素子において、前記上面の面積は、直径がφ0.5mmの吸着部が接触する面積より大きいことを特徴とする。
) 上記(1)乃至()のいずれかに記載の光導波路素子において、該光学部品の前記接合する部分の周囲には、接着剤の塗布領域を制限するための溝が形成されていることを特徴とする。
) 上記(1)乃至()のいずれかに記載の光導波路素子において、前記接合する部分の形状は、周囲の角部が湾曲して形成されていることを特徴とする。
) 上記(1)乃至()のいずれかに記載の光導波路素子は、該光導波路を伝搬する光波を変調する電極を備え、該光導波路素子は筐体内に収容され、該光導波路に光波を入力又は出力する光ファイバを備えることを特徴とする光変調デバイスである。
) 上記()に記載の光変調デバイスにおいて、該光導波路素子に入力する変調信号を増幅する電子回路を該筐体の内部に有することを特徴とする。
10) 上記()又は()に記載の光変調デバイスと、該光変調デバイスに変調動作を行わせる変調信号を出力する電子回路とを有することを特徴とする光送信装置である。
本発明は、光導波路を形成した基板と、該光導波路の入力部又は出力部が配置された該基板の端面に沿って該基板上に配置された補強ブロックとを備えた光導波路素子において、該基板及び該補強ブロックの端面に接合される光学部品を有し、少なくとも該光学部品における前記接合する面に使用される材料と、該基板又は該補強ブロックに使用される材料とは、前記接合する面に平行な方向の線膨張係数が異なり、該光学部品の前記接合する部分の面積は、該基板と該補強ブロックの前記接合する部分を含む端面の面積よりも、小さくなるように設定されているため、接合する面での接合する部分の面積を少なくすることができ、接合面に働く内部応力を減少させることが可能となる。
従来の光変調デバイスの一例を示す平面図である。 従来の光導波路素子の一例を示す平面図である。 従来の光導波路素子と光学ブロック(光学部品)との接合状態を説明する図である。 本発明の光導波路素子に係る第1の実施例を説明する側面図である。 図4の点線Sにおける断面図である。 本発明の光導波路素子に係る第2の実施例を説明する平面図である。 本発明の光導波路素子に係る第3の実施例を説明する側面図である。 本発明の光導波路素子に係る第4の実施例を説明する側面図である。 図8の光学ブロック(光学部品)の接合する面の形状を説明する図である。 本発明の光変調デバイス及び光送信装置を説明する平面図である。
以下、本発明の光導波路素子について、好適例を用いて詳細に説明する。
本発明の光導波路素子は、図4~図9に示すように、光導波路を形成した基板1と、該光導波路の入力部又は出力部が配置された該基板の端面に沿って該基板上に配置された補強ブロック10とを備えた光導波路素子において、該基板及び該補強ブロックの端面に接合される光学部品3を有し、少なくとも該光学部品における前記接合する面に使用される材料と、該基板又は該補強ブロックに使用される材料とは、前記接合する面に平行な方向の線膨張係数が異なり、該光学部品の前記接合する部分の面積は、該基板と該補強ブロックの前記接合する部分を含む端面の面積よりも、小さくなるように設定されていることを特徴とする。
本発明の光導波路素子に使用される基板1の材料としては、電気光学効果を有する強誘電体材料、具体的には、ニオブ酸リチウム(LN)やタンタル酸リチウム(LT)、PLZT(ジルコン酸チタン酸鉛ランタン)などの基板や、これらの材料による気相成長膜などが利用可能である。また、半導体材料や有機材料など種々の材料も光導波路素子の基板として利用可能である。
光導波路を形成した基板1の厚さは、変調信号のマイクロ波と光波との速度整合を図るため、10μm以下、より好ましくは5μm以下に設定される場合がある。このような場合には、基板1の機械的強度を補強するため、0.2~1mm厚の補強基板を、直接接合又は接着剤を介して貼り合わせることが行われる。
本発明の光導波路素子において、「光導波路を形成した基板」とは、単に1枚の基板のみを意味するのではなく、光導波路を形成した薄板(例えば、10μm以下の厚み)と、該薄板を支持する補強基板との接合体をも含む概念である。
また、「光導波路を形成した基板」には、補強基板上に気相成長膜を形成し、当該膜を光導波路の形状に加工するような基板も含む。
基板1に光導波路を形成する方法としては、Tiなどの高屈折率材料を基板に熱拡散する方法や、プロトン交換法により高屈折率部分を形成する方法を使用することが可能である。また、光導波路以外の基板部分をエッチングする方法や、光導波路の両側に溝を形成する方法などで、基板の光導波路に対応する部分を凸状としたリブ型光導波路を形成することも可能である。さらに、リブ型光導波路と、熱拡散法などの光導波路を一緒に使用することも可能である。
基板1の端面側の上部には、基板1と同じ材料のLNなどを使用した補強ブロックが配置固定される。補強ブロック10の端面(基板1の端面と同じ側の面)は、光学ブロックなどの光学部品を接着するための接合面として利用される。
光学部品は、光学レンズ、反射部材、偏光子などを保持する光学ブロックや、光ファイバの端部付近を保持するスリーブ(円筒)状の保持部材またはV溝基板などが含まれる。光学部品を構成する材料は、有機ガラスや光学ガラスなどのガラス材料や、プラスチック材料が使用される。
LN基板はZ軸方向に対して線膨張係数が4.0×10-6/℃であり、X軸(Y軸)方向には、14.0×10-6/℃である。光学部品を例えば光学ガラス材料で構成する場合には、線膨張係数は6.4×10-6/℃となる。LN基板に光学部品を貼り付けた場合には、LN基板の接合面にX軸又はY軸が存在する場合に、両者の線膨張係数の差が、5.0×10-6/℃以上となり、差異が顕著となる。その結果、基板や環境等の温度変化に伴い、光学部品の位置ずれや、光学部品の剥離あるいは脱落が発生する。
また、光導波路素子を収容する金属等の筐体は、光導波路素子に使用される基板に近い線膨張係数をもつ材料が選択される。LN基板の場合にはステンレス鋼が多く用いられるが、ステンレス鋼の線膨張係数は、17.3×10-6/℃で光学部品との線膨張係数の差が大きくなることから、光学部品は筐体には接合されず、専ら基板1や補強ブロック10に接合して保持されている。
本発明の光導波路素子の特徴は、図4~図9に示すように、基板1や補強ブロック10と光学部品3とが接合する部分Aの面積は、該基板と該補強ブロックの前記接合する面が形成する面積よりも、小さくなるように設定されていることである。
このように、接合する部分Aの面積をより小さくすることで、当該接合面に発生する内部応力の減少に寄与している。図4では、具体的な方法として、光学部品3に切欠き部B(B’)を形成し、光学部品3の接合(符号A部分)に係る面積を減少させている。図4のように、切欠き部B(B’)が形成された位置は、接合面側の光学部品3の厚みを減らすように設定されている。当然、光学部品3の接合部の面積を減らすためは、切欠き部を厚み方向だけでなく、幅方向に形成することも可能である。このような切欠き部は、光学部品3の側面から切削器具を接触させて容易に加工ができるため生産性を高めるために好適である。
図5は、図4の点線Sにおける、光学部品3と基板1及び補強ブロック10の接合部分の形状を示したものである。図5(a)は、接合部分である光学部品3の端面の形状が矩形状となっている。このような矩形状の角部では、内部応力の集中が発生し易くなる。これを抑制するため、図5(b)のように、光学部品3の角部を湾曲して構成することも可能である。
光学部品3に形成する切欠き部は、図6に示すように傾斜して形成することも可能である。図6のように、光学部品の切欠き部(C,C’)に角部が形成されないように構成することで、光学部品内の内部応力の集中も抑制することが可能となる。
切欠き部を設ける位置については、線膨張係数の差が大きい方向に対して厚み(幅)が小さくなるように切り込みを行う。図4では、基板1の厚み方向の線膨張係数の差に対応するための処置を示している。また、図6は、基板1の幅方向の線膨張係数の差に対応するための処置である。
図7では、光学部品である光学ブロック3は、吸着治具H1で吸着して搬送され、接着剤を塗布した基板1や補強ブロック10の端面に接触される。そして、加重センサー付き押圧手段H2で、光学ブロック3を基板1の方向に軽く押し、光学ブロック3を基板1等の端面の適正な位置に接合させる。このように、光学ブロックを取り扱う治具が接触する面積を確保するため、光学ブロック自体を小型化することが難しい。図7に示すように、光学部品(光学ブロック)3の上面の面積を、下面の面積よりも大きくなるように切込み部Dを設けている。これにより、吸着治具H1などの接触面積を、光学部品の上面側に、十分に確保しながら、光学部品と基板等との接合の面積を減少させることが可能となる。
なお、吸着治具H1による光学ブロック3の吸着部はφ0.5mmからφ1.0mmであるため、光学ブロック上面の面積を多く占め、光学部品のハンドリングが難しくなることもある。このため図7のように光学部品(光学ブロック)3の上面と補強ブロック10の上面との境界で段差がないようにしてもよい。これにより吸着治具H1が補強ブロックに当たることがなくなるため光学部品の接合作業が容易になる。
また、補強ブロック10の上面の位置より光学部品(光学ブロック)3の上面の位置を高くすると更に好ましい。この場合、光学ブロック3を張り付ける際にはみ出た接着剤が光学ブロック3の上面に進むことができなくなるため、吸着治具H1による接着剤の吸引を抑制することができ、光学部品の接合作業が更に容易になる。
上述した構成では、光学部品自体の接触面積を低下させるため、切込み部を設けているが、これに限らず、切込み部を設けなくとも、接着剤が接合する面の全体に広がらないように接着剤の量を調整して塗布することで、接合する面(基板1と補強ブロック10によって形成される領域)よりも小さい領域(点線A)で光学部品3を固定することも可能である。
接着剤の塗布領域を制限する方法としては、図8及び9に示すように、光学部品の接合する面に、接着剤の塗布領域を制限するための溝Eを形成することで容易に実現することが可能である。
また、接合する部分の形状(溝Eで囲まれる領域)は、図9(a)のように矩形状に限らず、図9(b)のように、周囲の角部が湾曲して形成することも可能である。このように湾曲した曲線部分を用いることで、矩形状の角部に内部応力が集中するという不具合も解消される。
本発明の光導波路素子は、基板1に光導波路を伝搬する光波を変調する変調電極を設け、図1又は図10のように、筐体8内に収容される。さらに、光導波路に光波を入出力する光ファイバ(F1,F2,又はF)を設けることで、光変調デバイスMDを構成することができる。光ファイバは、図1又は図10のように筐体8の外側に配置するだけでなく、筐体の側壁を貫通する貫通孔を介して筐体内に導入して配置固定することも可能である。
光変調デバイスMDに変調動作を行わせる変調信号を出力する電子回路(デジタル信号プロセッサーDSP)を、光変調デバイスMDに接続することにより、光送信装置OTAを構成することが可能である。光導波路素子に印加する変調信号は増幅する必要があるため、ドライバ回路DRVが使用される。ドライバ回路DRVやデジタル信号プロセッサーDSPは、筐体4の外部に配置することも可能であるが、筐体4内に配置することも可能である。特に、ドライバ回路DRVを筐体内に配置することで、ドライバ回路からの変調信号の伝搬損失をより低減することが可能となる。
以上説明したように、本発明によれば、基板や補強ブロックと光学ブロックとの接合部に発生する内部応力を減少させた光導波路素子を提供することが可能となる。また、その光導波路素子を利用した光変調デバイス及び光送信装置を提供することが可能となる。
1 基板
2 光導波路
3 光学ブロック(光学部品)
10 補強ブロック
A 接合面(接着剤)
MD 光変調デバイス
OTA 光送信装置

Claims (10)

  1. 光導波路を形成した基板と、該光導波路の入力部又は出力部が配置された該基板の端面に沿って該基板上に配置された補強ブロックとを備えた光導波路素子において、
    該基板及び該補強ブロックの端面に接合される光学部品を有し、
    少なくとも該光学部品における前記接合する面に使用される材料と、該基板又は該補強ブロックに使用される材料とは、前記接合する面に平行な方向の線膨張係数が異なり、
    該基板に対して該補強ブロックが位置する方向を上側とした場合に、該補強ブロックの上面の位置より該光学部品の上面の位置を高く設定し、
    該光学部品の前記接合する部分の面積は、該基板と該補強ブロックの前記接合する部分を含む端面の面積よりも、小さくなるように設定されていることを特徴とする光導波路素子。
  2. 請求項1に記載の光導波路素子において、前記接合する部分の面積を減少させるため、該光学部品の該基板又は該補強ブロックに対向する面の一部には、切欠き部が形成されていることを特徴とする光導波路素子。
  3. 請求項2に記載の光導波路素子において、前記線膨張係数の差が大きい方向に対して、該光学部品に該切欠き部を形成して、当該方向に係る接合する面の長さを小さくすることを特徴とする光導波路素子。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の光導波路素子において、該光学部品の上面の面積は、下面の面積よりも大きくなることを特徴とする光導波路素子。
  5. 請求項4に記載の光導波路素子において、前記上面の面積は、直径がφ0.5mmの吸着部が接触する面積より大きいことを特徴とする光導波路素子。
  6. 請求項1乃至のいずれかに記載の光導波路素子において、該光学部品の前記接合する部分の周囲には、接着剤の塗布領域を制限するための溝が形成されていることを特徴とする光導波路素子。
  7. 請求項1乃至のいずれかに記載の光導波路素子において、前記接合する部分の形状は、周囲の角部が湾曲して形成されていることを特徴とする光導波路素子。
  8. 請求項1乃至のいずれかに記載の光導波路素子は、該光導波路を伝搬する光波を変調する電極を備え、該光導波路素子は筐体内に収容され、該光導波路に光波を入力又は出力する光ファイバを備えることを特徴とする光変調デバイス。
  9. 請求項に記載の光変調デバイスにおいて、該光導波路素子に入力する変調信号を増幅する電子回路を該筐体の内部に有することを特徴とする光変調デバイス。
  10. 請求項又はに記載の光変調デバイスと、該光変調デバイスに変調動作を行わせる変調信号を出力する電子回路とを有することを特徴とする光送信装置。
JP2020062136A 2020-03-31 2020-03-31 光導波路素子及びそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置 Active JP7380389B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020062136A JP7380389B2 (ja) 2020-03-31 2020-03-31 光導波路素子及びそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置
CN202110307195.4A CN113467113A (zh) 2020-03-31 2021-03-23 光波导元件、使用光波导元件的光调制器件及光发送装置
CN202120591693.1U CN214846116U (zh) 2020-03-31 2021-03-23 光波导元件、使用光波导元件的光调制器件及光发送装置
US17/213,517 US11402594B2 (en) 2020-03-31 2021-03-26 Optical waveguide device, and optical modulation device and optical transmission device using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020062136A JP7380389B2 (ja) 2020-03-31 2020-03-31 光導波路素子及びそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021162645A JP2021162645A (ja) 2021-10-11
JP7380389B2 true JP7380389B2 (ja) 2023-11-15

Family

ID=77854543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020062136A Active JP7380389B2 (ja) 2020-03-31 2020-03-31 光導波路素子及びそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11402594B2 (ja)
JP (1) JP7380389B2 (ja)
CN (2) CN214846116U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7452190B2 (ja) * 2020-03-31 2024-03-19 住友大阪セメント株式会社 光導波路素子及びそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置
WO2023188194A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 住友大阪セメント株式会社 光導波路素子及びそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置
WO2023188175A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 住友大阪セメント株式会社 光導波路素子及びそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置
WO2023188311A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 住友大阪セメント株式会社 光導波路素子及びそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置
WO2023188366A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 住友大阪セメント株式会社 光デバイスとそれを用いた光送信装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003255179A (ja) 2002-03-01 2003-09-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光コネクタ
JP2004259860A (ja) 2003-02-25 2004-09-16 Kyocera Corp 光半導体素子収納用パッケージおよび光半導体装置
JP2007241211A (ja) 2006-02-09 2007-09-20 Matsushita Electric Works Ltd 光電気変換装置及びその製造方法並びに外部導波路
WO2009063986A1 (ja) 2007-11-15 2009-05-22 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 光回路およびそれを用いた光信号処理装置
JP2015143765A (ja) 2014-01-31 2015-08-06 住友大阪セメント株式会社 光デバイス
JP2015200747A (ja) 2014-04-07 2015-11-12 日本電信電話株式会社 光ファイバ接続装置
JP2016102872A (ja) 2014-11-27 2016-06-02 住友大阪セメント株式会社 光デバイス
US20170184792A1 (en) 2014-01-31 2017-06-29 Centre National De La Recherche Scientifique Method for Producing a Ridge Optical Waveguide Having Low Coupling Losses Between the Ridge Optical Waveguide and an Optical Fibre, and a Ridge Optical Waveguide Made Using This Method
JP2018113644A (ja) 2017-01-13 2018-07-19 富士通株式会社 光送信装置、光変調器モジュール、及び光伝送システム
JP2019144434A (ja) 2018-02-21 2019-08-29 富士通株式会社 保持部材および光モジュール
CN110231681A (zh) 2018-03-05 2019-09-13 住友大阪水泥股份有限公司 光调制器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2135777C (en) * 1993-04-02 2003-03-18 Takashi Shigematsu Optical fiber end portion, method for manufacturing the same, and construction for connecting end portion to optical device
JP5621861B2 (ja) 2013-02-21 2014-11-12 住友大阪セメント株式会社 光デバイス
JP6107877B2 (ja) 2015-04-28 2017-04-05 住友大阪セメント株式会社 偏波合成モジュール
US11035993B2 (en) * 2015-08-14 2021-06-15 S.V.V. Technology Innovations, Inc Illumination systems employing thin and flexible waveguides with light coupling structures
KR102313684B1 (ko) * 2016-10-12 2021-10-20 한국전자통신연구원 광 결합기
JP6769378B2 (ja) * 2017-03-31 2020-10-14 住友大阪セメント株式会社 光変調器
JP7172184B2 (ja) 2018-06-29 2022-11-16 住友大阪セメント株式会社 光変調器、及びこれを用いた光モジュール

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003255179A (ja) 2002-03-01 2003-09-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光コネクタ
JP2004259860A (ja) 2003-02-25 2004-09-16 Kyocera Corp 光半導体素子収納用パッケージおよび光半導体装置
JP2007241211A (ja) 2006-02-09 2007-09-20 Matsushita Electric Works Ltd 光電気変換装置及びその製造方法並びに外部導波路
WO2009063986A1 (ja) 2007-11-15 2009-05-22 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 光回路およびそれを用いた光信号処理装置
JP2015143765A (ja) 2014-01-31 2015-08-06 住友大阪セメント株式会社 光デバイス
US20170184792A1 (en) 2014-01-31 2017-06-29 Centre National De La Recherche Scientifique Method for Producing a Ridge Optical Waveguide Having Low Coupling Losses Between the Ridge Optical Waveguide and an Optical Fibre, and a Ridge Optical Waveguide Made Using This Method
JP2015200747A (ja) 2014-04-07 2015-11-12 日本電信電話株式会社 光ファイバ接続装置
JP2016102872A (ja) 2014-11-27 2016-06-02 住友大阪セメント株式会社 光デバイス
JP2018113644A (ja) 2017-01-13 2018-07-19 富士通株式会社 光送信装置、光変調器モジュール、及び光伝送システム
JP2019144434A (ja) 2018-02-21 2019-08-29 富士通株式会社 保持部材および光モジュール
CN110231681A (zh) 2018-03-05 2019-09-13 住友大阪水泥股份有限公司 光调制器

Also Published As

Publication number Publication date
US11402594B2 (en) 2022-08-02
CN113467113A (zh) 2021-10-01
JP2021162645A (ja) 2021-10-11
US20210302679A1 (en) 2021-09-30
CN214846116U (zh) 2021-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7380389B2 (ja) 光導波路素子及びそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置
US11460650B2 (en) Optical waveguide device, and optical modulation device and optical transmission device using it
JP4907574B2 (ja) 光変調器
JP4868763B2 (ja) 光変調器
US11397342B2 (en) Optical modulator
JP7452190B2 (ja) 光導波路素子及びそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置
JP7293605B2 (ja) 光導波路素子および光変調器
JP2009258687A (ja) 光変調器
JP7428051B2 (ja) 光導波路素子とそれを用いた光変調デバイス及び光送信装置
WO2022210852A1 (ja) 光導波路素子及びそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置
WO2023188175A1 (ja) 光導波路素子及びそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置
JP2010230741A (ja) 光変調器
WO2023188311A1 (ja) 光導波路素子及びそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置
WO2022210853A1 (ja) 光導波路素子及びそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置
WO2022071377A1 (ja) 光導波路素子及びそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置
US11163118B2 (en) Optical modulation device
JP4671335B2 (ja) 導波路型光デバイス
WO2023053403A1 (ja) 光導波路素子及びそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置
JPH041604A (ja) 光導波路デバイスの固定方法
JP2009223263A (ja) 光モジュール
CN116897312A (zh) 光波导元件及使用了该光波导元件的光调制器件、以及光发送装置
JP2014199355A (ja) 光導波路素子
JP2004246002A (ja) 光変調素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7380389

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150