JP2018113644A - 光送信装置、光変調器モジュール、及び光伝送システム - Google Patents

光送信装置、光変調器モジュール、及び光伝送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018113644A
JP2018113644A JP2017004322A JP2017004322A JP2018113644A JP 2018113644 A JP2018113644 A JP 2018113644A JP 2017004322 A JP2017004322 A JP 2017004322A JP 2017004322 A JP2017004322 A JP 2017004322A JP 2018113644 A JP2018113644 A JP 2018113644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
phase shifter
signal
driver
optical transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017004322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6918500B2 (ja
Inventor
田中 信介
Shinsuke Tanaka
信介 田中
臼杵 達哉
Tatsuya Usuki
達哉 臼杵
森 俊彦
Toshihiko Mori
俊彦 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Photonics Electronics Technology Research Association
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Photonics Electronics Technology Research Association
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Photonics Electronics Technology Research Association filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2017004322A priority Critical patent/JP6918500B2/ja
Priority to CN201810022588.9A priority patent/CN108322263B/zh
Priority to US15/868,054 priority patent/US10164713B2/en
Publication of JP2018113644A publication Critical patent/JP2018113644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6918500B2 publication Critical patent/JP6918500B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/524Pulse modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/548Phase or frequency modulation
    • H04B10/556Digital modulation, e.g. differential phase shift keying [DPSK] or frequency shift keying [FSK]
    • H04B10/5561Digital phase modulation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/025Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction in an optical waveguide structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • H04B10/5053Laser transmitters using external modulation using a parallel, i.e. shunt, combination of modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/54Intensity modulation
    • H04B10/541Digital intensity or amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/50Phase-only modulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】位相シフタのセグメント分割が不要であるため、セグメント分割に起因する信号遅延が発生することなく、高品質な多値光信号の光送信が実現する。【解決手段】光送信装置は、入力電気データ列の構成ビットごとに対応したドライバ11,12を有する駆動部1と、アーム15に第1位相シフタ17aが、アーム16に第2位相シフタ17bがそれぞれ設けられたMZ光変調器2と、駆動部1と第1位相シフタ17aとの間に電気的に接続されており、構成ビットのビット番号に対応して重み付けされた電気容量を有し、第1位相シフタ17aに供給される第1多値信号を生成する第1容量素子18a,19aと、駆動部1と第2位相シフタ17bとの間に電気的に接続されており、構成ビットのビット番号に対応して重み付けされた電気容量を有し、第2位相シフタ17bに供給される第2多値信号を生成する第2容量素子18b,19bとを備えている。【選択図】図3

Description

本発明は、光送信装置、光変調器モジュール、及び光伝送システムに関するものである。
通信容量増大に対応するため近年光ファイバ伝送では、従来の2値(バイナリ)の変調光信号に代えて、1シンボル当たり2ビット以上で符号化された多値の変調光信号が適用されている。多値の変調光信号を利用する光伝送システムにおいて、入力光信号及び入力電気データ列から多値の変調光信号を生成する多値光送信装置が用いられている。
特許第5729303号 特許第5254984号
X.Xu et al., "A 20Gb/s NRZ/PAM-4 1V transmitter in 40nm CMOS driving a Si-photonic modulator in 0.13μm CMOS", IEEE International Solid-State Circuits Conference (ISSCC) 2013, 7.7 Poulin et al., "107 Gb/s PAM-4 Transmission over 10 km Using a SiP Series Push-Pull Modulator at 1310 nm", European Conference on Optical Communication (ECOC) 2014, Mo.4.5.3 T. Baba et al., "25-Gb/s broadband silicon modulator with 0.31-V・cm VπL based on forward-biased PIN diodes embedded with passive equalizer" Optics Express, vol.23, pp.32950
光ファイバ伝送に用いられる多値光送信装置には、送信データを多値信号に符号化し、この多値信号で光信号の強度及び位相を変調して出力する機能が適用されている。多値の光変調を実現する光変調器及び駆動部の構成には、いくつかの例がある。一つの例として、多値信号のビット数分並列化されたバイナリ出力ドライバと、セグメント分割された位相シフタを装荷したマッハツェンダ(MZ)光変調器とを組み合わせるものがある(例えば、非特許文献1を参照)。この場合、光変調器及び駆動部の非線形性による波形劣化が少なく、駆動部のドライバに低電力なCMOSインバータを適用することができる。そのため、高性能且つ低電力な光送信装置を実現する有力な構成である。
図1は、従来の光送信装置の典型的な構成例を示す模式図である。図1には、多値光信号の中で最もシンプルな4値パルス振幅変調(Pulse-Amplitude-Modulation 4:PAM4)の光送信装置を示している。
この光送信装置は、駆動部101と、MZ光変調器102とを備えて構成されている。駆動部101は、入力電気データ列の構成ビットであるMSB,LSBのバイナリ信号を増幅して出力するCMOSインバータであるMSBドライバ111及びLSBドライバ112を有している。MZ光変調器102は、一端がDC光の入力部、他端が変調光の出力部とされており、一対の光カプラ113,114間で分岐する一対の光導波路であるアーム115,116を有している。
アーム115には第1位相シフタ117aが、アーム116には第2位相シフタ117bがそれぞれ装荷されている。第1位相シフタ117aは、その長さがMSB側とLSB側とで2:1となるように、第1分割位相シフタ117a1と第2分割位相シフタ117a2とにセグメント分割されている。第2位相シフタ117bは、その長さがMSB側とLSB側とで2:1となるように、第1分割位相シフタ117b1と第2分割位相シフタ117b2とにセグメント分割されている。具体的には、第1分割位相シフタ117a1,117b1が長さ2L、第2分割位相シフタ117a2,117b2が長さLとされている。
この光送信装置において、送信データである電気信号は、入力電気データ列の構成ビットであるMSB,LSB毎にバイナリ信号として駆動部101のMSBドライバ111及びLSBドライバ112に入力される。MSBドライバ111及びLSBドライバ112は差動増幅器であり、MSBドライバ111で増幅された差動信号の一方が第1分割位相シフタ117a1に、差動信号の他方が第1分割位相シフタ117b1にそれぞれ入力される。LSBドライバ112で増幅された差動信号の一方が第2分割位相シフタ117a2に、差動信号の他方が第2分割位相シフタ117b2にそれぞれ入力される。第1位相シフタ117a及び第2位相シフタ117bは、MSBドライバ111及びLSBドライバ112から供給された差動信号に応じて光位相を変調する。
ここで、MSBドライバ111及びLSBドライバ112から出力される電気信号の信号振幅はいずれも同一であり、第1分割位相シフタ117a1(117b1)及び第2分割位相シフタ117a2(117b2)は単位長さ当たりの光位相シフト量が同一である。第1分割位相シフタ117a1(117b1)及び第2分割位相シフタ117a2(117b2)は、位相シフタ長に重み付けされている。そのため、MSB,LSBそれぞれの信号が変化させる光位相シフト量は2:1となり、全体の光位相変化φ(t)は、以下のようになる。
φ(t)=21・MSB(t)+20・LSB(t)
このφ(t)より、変調信号は、0,1,2,3の4値となる。MZ光変調器102は、アーム115,116内の位相変化を光強度変化に変化させる機能を持つ。そのため、結果として得られる出力光信号は、φ(t)に応じた4値の強度変調信号(PAM4)となる。
上記した光送信装置において、第1分割位相シフタ117a1(117b1)と第2分割位相シフタ117a2(117b2)との間には、各電気信号の相互混入を防止するために充分な長さの分離領域が必要となる(例えば、非特許文献2を参照)。
また、第1分割位相シフタ117a1(117b1)と第2分割位相シフタ117a2(117b2)との間では、光信号の伝搬に伴う位相ずれが生じる。図1のように、第1分割位相シフタ117a1(117b1)及び第2分割位相シフタ117a2(117b2)の各中央部位で信号タイミングを規定した場合を考える。この場合、第1分割位相シフタ117a1(117b1)と第2分割位相シフタ117a2(117b2)との間の光信号遅延τは、以下のようになる。
τ≒(1.5L+Ls)・ng/c (L:第1位相シフタ長、Ls:分離領域長、ng:光モードの群屈折率、c:光速度)
L=500μm、Ls=25μm、ng=4.0としたときには、τ=10p秒となる。
図2は、信号遅延を補償せずに、MSB,LSBを同一のタイミングとして光送信装置を駆動した際の25Gbaud PAM4の出力波形を示す特性図である。
図2のように、0,1,2,3のレベル遷移時の立ち上がりのタイミングが、MSB遷移とLSB遷移とで信号遅延分だけずれている。この影響により、PAM4の信号波形における3つのアイパターンにおいて共通な実効的アイ開口幅が狭まり、光受信側における判定・復号の際に問題となる。このような不具合を解消するためには、駆動部側でMSBドライバとLSBドライバとの間に光信号遅延に相当する遅延を与える必要がある。しかしながら、製造ばらつきの影響を抑制しつつ常に必要な遅延量を与えるためには、遅延量可変機構及びモニタ機構等が必要であり、装置規模の増大化及びこれに起因する消費電力の増加を招来するという問題がある。
本発明は、位相シフタのセグメント分割が不要であるため、セグメント分割に起因する信号遅延が発生することなく、装置規模を増大化させることなく、高品質な多値光信号の光送信を実現する光送信装置、光変調器モジュール、及び光伝送システムを提供することを目的とする。
一つの観点では、入力光信号及び入力電気データ列から2ビット以上の多値光信号を生成する光送信装置であって、前記入力電気データ列の構成ビットごとに対応したドライバを有する駆動部と、第1光導波路及び第2光導波路が出力側で光結合しており、前記第1光導波路に第1位相シフタが、前記第2光導波路に第2位相シフタがそれぞれ設けられた光変調器と、前記駆動部と前記第1位相シフタとの間に電気的に接続されており、前記構成ビットのビット番号に対応して重み付けされた電気容量を有し、前記第1位相シフタに供給される第1多値信号を生成する第1容量素子と、前記駆動部と前記第2位相シフタとの間に電気的に接続されており、前記構成ビットのビット番号に対応して重み付けされた電気容量を有し、前記第2位相シフタに供給される第2多値信号を生成する第2容量素子とを備えている。
一つの観点では、筐体と、前記筐体内に設けられた、入力光信号及び入力電気データ列から2ビット以上の多値光信号を生成する光送信装置及び前記光送信装置の制御部とを含む光変調器モジュールであって、前記光送信装置は、前記入力電気データ列の構成ビットごとに対応したドライバを有する駆動部と、第1光導波路及び第2光導波路が出力側で光結合しており、前記第1光導波路に第1位相シフタが、前記第2光導波路に第2位相シフタがそれぞれ設けられた光変調器と、前記駆動部と前記第1位相シフタとの間に電気的に接続されており、前記構成ビットのビット番号に対応して重み付けされた電気容量を有し、前記第1位相シフタに供給される第1多値信号を生成する第1容量素子と、前記駆動部と前記第2位相シフタとの間に電気的に接続されており、前記構成ビットのビット番号に対応して重み付けされた電気容量を有し、前記第2位相シフタに供給される第2多値信号を生成する第2容量素子とを備えている。
一つの観点では、入力光信号及び入力電気データ列から2ビット以上の送信多値光信号を生成する光送信装置と、2ビット以上の受信多値光信号から出力電気データ列を生成する光受信装置とを含む光伝送システムであって、前記光送信装置は、前記入力電気データ列の構成ビットごとに対応したドライバを有する駆動部と、第1光導波路及び第2光導波路が出力側で光結合しており、前記第1光導波路に第1位相シフタが、前記第2光導波路に第2位相シフタがそれぞれ設けられた光変調器と、前記駆動部と前記第1位相シフタとの間に電気的に接続されており、前記構成ビットのビット番号に対応して重み付けされた電気容量を有し、前記第1位相シフタに供給される第1多値信号を生成する第1容量素子と、前記駆動部と前記第2位相シフタとの間に電気的に接続されており、前記構成ビットのビット番号に対応して重み付けされた電気容量を有し、前記第2位相シフタに供給される第2多値信号を生成する第2容量素子とを備えている。
一つの側面では、位相シフタのセグメント分割が不要であるため、セグメント分割に起因する信号遅延が発生することなく、高品質な多値光信号の光送信を可能とする光送信装置、並びにこの光送信装置を用いた光変調器モジュール及び光伝送システムが実現する。
従来の光送信装置の典型的な構成例を示す模式図である。 信号遅延を補償せずに、図1の光送信装置を駆動した際のPAM4の出力波形を示す特性図である。 第1の実施形態による光送信装置の概略構成を示す模式図である。 第1の実施形態の実施例1による光送信装置の概略構成を示す模式図である。 第1の実施形態の実施例1による光送信装置の位相シフタの概略構成を示す横断面図である。 第1の実施形態の実施例1による光送信装置におけるPAM4の出力波形を示す特性図である。 第1の実施形態の実施例1の比較例として、実施例1でMSBドライバとLSBドライバのドライバサイズ比を1:1とした場合のPAM4の出力波形を示す特性図である。 第1の実施形態の実施例2による光送信装置の概略構成を示す模式図である。 第1の実施形態の実施例2による光送信装置の位相シフタの概略構成を示す横断面図である。 第1の実施形態の実施例2に当該手法を適用した場合の回路構成として、一方のアームについて示す模式図である。 第1の実施形態の実施例2による光送信装置におけるPAM4の出力波形を示す特性図である。 第1の実施形態の実施例2による光送信装置において、重み付けのパラメータαを調整したときのPAM4の出力波形を示す特性図である。 第1の実施形態の実施例1又は2による光送信装置が基板実装された状態を示す概略断面図である。 第1の実施形態の実施例3による光送信装置の概略構成を示す模式図である。 第2の実施形態による光送信装置の概略構成を示す模式図である。 第3の実施形態による光変調器モジュールの概略構成を示す模式図である。 第4の実施形態による光伝送システムの概略構成を示す模式図である。
以下、好適な諸実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
[第1の実施形態]
本実施形態では、1シンボル当たり2ビット以上、ここでは2ビットで符号化された多値変調信号を生成するPAM4の光送信装置を例示する。図3は、第1の実施形態による光送信装置の概略構成を示す模式図である。
この光送信装置は、駆動部1、MZ光変調器2、及び容量部3を備えている。
駆動部1は、入力電気データ列の構成ビットであるMSB,LSBのバイナリ信号を増幅して出力するCMOSインバータであるMSBドライバ11及びLSBドライバ12を有している。
MZ光変調器2は、一端がDC光の入力部、他端が多値光信号の出力部とされており、入力側の光カプラ13で分岐して出力側の光カプラ14で光結合する一対の光導波路であるアーム15,16を有している。アーム15には第1位相シフタ17aが、アーム16には第2位相シフタ17bがそれぞれ装荷されている。本実施形態では、位相シフタ17a,17bは、同一のサイズ及び材質とされており、それぞれ分割されていない単一セグメントの一本の位相シフタである。
容量部3は、第1容量素子18a,19a及び第2容量素子18b,19bを有している。第1容量素子18a,19aは、駆動部1と位相シフタ17aとの間に電気的に接続されており、入力電気データ列の構成ビットのビット番号に対応して重み付けされた電気容量を持っている。第2容量素子18b,19bは、駆動部1と位相シフタ17bとの間に電気的に接続されており、入力電気データ列の構成ビットのビット番号に対応して重み付けされた電気容量を持っている。即ち、容量素子18a,18bはLSBに対応して電気容量C(20・C)を持ち、容量素子19a,19bはMSBに対応して重み付けされた電気容量2C(21・C)を持っている。
この光送信装置において、送信データである電気信号は、入力電気データ列の構成ビットであるMSB,LSB毎にバイナリ信号として駆動部1のMSBドライバ11及びLSBドライバ12に入力される。MSBドライバ11は容量素子19a,19bを介して位相シフタ17a,17bと、LSBドライバ12は容量素子18a,18bを介して位相シフタ17a,17bとそれぞれ電気的に接続されている。MSBドライバ11及びLSBドライバ12は差動増幅器であり、MSBドライバ11で増幅された差動信号の一方が第1容量素子19aに、差動信号の他方が第2容量素子19bにそれぞれ入力される。MSBドライバ12で増幅された差動信号の一方が第1容量素子18aに、差動信号の他方が第2容量素子18bにそれぞれ入力される。これらの差動信号の一方は、第1容量素子18a,19aで合成されて多値信号(第1多値信号)となり、第1位相シフタ17aに供給される。これらの差動信号の他方は、第2容量素子18b,19bで合成されて多値信号(第2多値信号)となり、第2位相シフタ17bに供給される。位相シフタ17a,17bは、MSBドライバ11及びLSBドライバ12から供給された多値信号に応じて光位相を変調する。
ここで、位相シフタ17a,17bは、それぞれ単一セグメント(図1に示した光送信装置と同じ変調度を得るには、長さ3Lにすれば良い。)とされている。各構成ビットを担当するMSBドライバ11及びLSBドライバ12は、第1容量素子18a,19aを介して第1位相シフタ17aに並列接続されている。同様に、各構成ビットを担当するMSBドライバ11及びLSBドライバ12は、第2容量素子18b,19bを介して第2位相シフタ17bに並列接続されている。そのため、MSB,LSBそれぞれの信号が変化させる光位相シフト量は2C:C=2:1となり、全体の光位相変化φ(t)は、以下のようになる。
φ(t)=21・MSB(t)+20・LSB(t)
このφ(t)より、変調信号は、0,1,2,3の4値となる。MZ光変調器2は、アーム15,16内の位相変化を光強度変化に変化させる機能を持つ。その結果として得られる出力光信号は、φ(t)に応じた4値のPAM4となる。
本実施形態による光送信装置では、MSB,LSBの各バイナリ信号は、第1容量素子18a,19aを介して予め多値信号に合成されて、単一の第1位相シフタ17aに入力される。同様に、MSB,LSBの各バイナリ信号は、第2容量素子18b,19bを介して予め多値信号に合成されて、単一の第2位相シフタ17bに入力される。この構成により、位相シフタ17a,17bにおいて信号遅延が発生することがなく、従来技術で課題であったセグメント分割された位相シフタ間の信号遅延を調整する必要がない。そのため、遅延量調節のための各種機構を設ける必要がなく、従来技術で課題であった装置規模の増大化及びこれに起因する消費電力の増加を根本的に回避することができる。
本実施例では、MSBドライバ11とLSBドライバ12とで内部の信号線路の線路長が等しく設計されている。また、ドライバ11,12から信号出力されて第1容量素子18a,19aを通過して合成されるまでの信号線路の線路長と、ドライバ11,12から信号出力されて第2容量素子18b,19bを通過して合成されるまでの信号線路の線路長とが等しく設計されている。これにより、特別な位相調整を施すことなく、位相シフタ17a,17b間でタイミングずれのない多値信号を生成することが可能である。
以上説明したように、本実施形態の光送信装置によれば、位相シフタのセグメント分割が不要であるため、セグメント分割に起因する信号遅延が発生することなく、高品質な多値光信号の光送信が実現する。
−実施例−
以下、第1の実施形態による光送信装置のより具体的な構成について、諸実施例として説明する。
(実施例1)
図4は、第1の実施形態の実施例1による光送信装置の概略構成を示す模式図である。
この光送信装置は、駆動部10、半導体基板であるSi基板上に形成されたMZ光変調器20、容量部30、第1抵抗素子31a及び第2抵抗素子31bを備えている。
駆動部10は、入力電気データ列の構成ビットであるMSB,LSBのバイナリ信号を増幅して出力するCMOSインバータであるMSBドライバ21及びLSBドライバ22を有している。MSBドライバ21及びLSBドライバ22は、容量部30の容量素子と同様に、対応するビット番号に応じてドライバサイズに重み付けがなされている。MSBドライバ21が×2サイズ、LSBドライバ22が×1サイズとされている。この構成を採ることにより、MSBドライバ21及びLSBドライバ22と容量部30の容量素子とを合わせた出力インピーダンスZを、ZMSB:ZLSB=2:1に正確に重み付けすることができる。これにより、MSB:LSBの駆動振幅比が正確に2:1に規定され、且つMSB,LSBの両駆動系の動作帯域が等しくなるため、より高品質な多値光波形を生成することができる。
MZ光変調器20は、一端がDC光の入力部、他端が多値光信号の出力部とされており、入力側の光カプラ23で分岐して出力側の光カプラ24で光結合する一対の光導波路であるアーム25,26を有している。アーム25には第1位相シフタ27aが、アーム26には第2位相シフタ27bがそれぞれ装荷されている。本実施形態では、位相シフタ27a,27bは、同一のサイズ(例えば長さ1500μm程度)及び材質とされており、それぞれ分割されていない単一セグメントの一本の位相シフタである。MZ光変調器20内には、低速位相シフタ(不図示)が搭載されており、アーム25,26のDC光の位相差がπ/4となって最大の変調振幅が得られるように調整されている。
位相シフタ27a,27bは、図5に示すように、リブ型の横断面形状を有しており、p-領域71a及びp+領域71bと、n-領域72a及びn+領域72bとがpn接合され、p-領域71aとn-領域72aとの間に空乏層73が形成される。位相シフタ27a,27bは、p側及びn側にそれぞれ1つの端子を有している。合成された多値信号は位相シフタ27a,27bのn側端子に入力され、反対のp側端子はグランド電位に接続されている。位相シフタ27a,27bは、等価抵抗Rs及び等価容量CFからなる等価回路として表される。位相シフタ27a,27bの長さが1500μmの場合、Rs=5Ω、CF=600fFである。第1位相シフタ27aの等価容量CFは、第1容量素子28a,29aの容量αCm,Cmよりも小さい。第2位相シフタ27bの等価容量CFは、第2容量素子28b,29bの容量αCm,Cmよりも小さい。即ち、本実施例の光送信装置における動作帯域は、Rs・CFによるRC時定数で決定されることになる。
容量部30は、第1容量素子28a,29a及び第2容量素子28b,29bを有している。第1容量素子28a,29aは、駆動部1と第1位相シフタ27aとの間に電気的に接続されており、入力電気データ列の構成ビットのビット番号に対応して重み付けされた電気容量を持っている。第2容量素子28b,29bは、駆動部1と第2位相シフタ27bとの間に電気的に接続されており、入力電気データ列の構成ビットのビット番号に対応して重み付けされた電気容量を持っている。即ち、容量素子28a,28bはLSBに対応して電気容量Cを持ち、容量素子29a,29bはMSBに対応して、Cmをαで重み付けした電気容量αCmを持っている。
ここで、LSBに対応した容量素子28a,28bの電気容量Cmは2.2pF、MSBに対応した容量素子29a,29bの電気容量αCmは2×2.2pFで4.4pFとされている。更に容量素子28a,28b,29a,29bは、入力電気データ列が持つ周波数帯域全域に亘って充分低いインピーダンスとなるように設定されている。
第1抵抗素子31aは、第1容量素子28a,29aと第1位相シフタ27aとの間に直列に電気的に接続されている。第2抵抗素子31bは、第2容量素子28b,29bと第2位相シフタ27bとの間に直列に電気的に接続されている。第1容量素子28a,29aと第1位相シフタ27aとの間に第1抵抗素子31a(例えば10kΩ)を介してバイアス電圧Vb(例えば1.0V)が印可される。第2容量素子28b,29bと第2位相シフタ27bとの間に第2抵抗素子31b(例えば10kΩ)を介してバイアス電圧Vb(例えば1.0V)が印可される。この構成により、pn接合で構成される位相シフタ27a,27bにそれぞれバイアス電圧Vbが印可され、充分な動作帯域を得ることができる。
この光送信装置において、入力電気データ列は、その構成ビットであるMSB,LSB毎にバイナリ信号として駆動部1のMSBドライバ21及びLSBドライバ22に入力される。駆動部10では、MSBドライバ21及びLSBドライバ22は、バイナリ信号を増幅し、電源電圧VDD=0.9Vの振幅を持つ差動信号を出力する。MSBドライバ21で増幅された差動信号の一方が第1容量素子29aに、差動信号の他方が第2容量素子29bにそれぞれ入力される。MSBドライバ22で増幅された差動信号の一方が第1容量素子28aに、差動信号の他方が第2容量素子28bにそれぞれ入力される。これらの差動信号の一方は、第1容量素子28a,29aで合成されて多値信号(第1多値信号)となり、第1位相シフタ27aに供給される。これらの差動信号の他方は、第2容量素子28b,29bで合成されて多値信号(第2多値信号)となり、第2位相シフタ27bに供給される。位相シフタ27a,27bは、MSBドライバ21及びLSBドライバ22から供給された多値信号に応じて光位相を変調し、プッシュプル動作する。
本実施例による光送信装置では、MSB,LSBの各バイナリ信号は、第1容量素子28a,29aを介して予め多値信号に合成されて、単一の第1位相シフタ27aに入力される。同様に、MSB,LSBの各バイナリ信号は、第2容量素子28b,29bを介して予め多値信号に合成されて、単一の第2位相シフタ27bに入力される。この構成により、位相シフタ27a,27bにおいて信号遅延が発生することがなく、従来技術で課題であったセグメント分割された位相シフタ間の信号遅延を調整する必要がない。そのため、遅延量調節のための各種機構を設ける必要がなく、従来技術で課題であった装置規模の増大化及びこれに起因する消費電力の増加を根本的に回避することができる。
本実施例では、MSBドライバ21とLSBドライバ22とで内部の信号線路の線路長が等しく設計されている。また、ドライバ21,22から信号出力されて第1容量素子28a,29aを通過して合成されるまでの信号線路の線路長と、ドライバ21,22から信号出力されて第2容量素子28b,29bを通過して合成されるまでの信号線路の線路長とが等しく設計されている。これにより、特別な位相調整を施すことなく、位相シフタ27a,27b間でタイミングずれのない多値信号を生成することが可能である。
図6は、第1の実施形態の実施例1による光送信装置における25Gbaud PAM4の出力波形を示す特性図である。
図6では、本実施例の光送信装置に1mWのDC光信号を入力した際の光出力を、受光効率1.0A/Wの光検出器及び入力インピーダンス1kΩの受信回路で電気信号に変換した出力波形を示しており、縦軸の1mVは1μWの光信号に相当する。
MSB,LSBのバイナリ信号が合成されて、4値に多値化された出力波形が得られている。特別な遅延調整をすることなく、各データ遷移のタイミングが揃えられており、実効的なアイ開口幅は、図2で示した出力波形に比べて充分広く確保されている。各アイ開口の高さは40mV程度(=40μW程度の光振幅)で等しく、高品質なPAM4の変調光波形が得られている。このときの駆動部10における消費電力は83.9mWであり、極めて低消費電力なPAM4の光送信装置が実現される。
図7は、第1の実施形態の実施例1の比較例として、実施例1でMSBドライバ11とLSBドライバ12のドライバサイズ比を1:1とした場合のPAM4の出力波形を示す特性図である。
この場合、4値に多重化された光出力が得られるが、3つのアイ開口高さが不均一で中央のアイ高さh_midは上下のアイ高さh_upp,h_lowよりも小さく、復号時に不利な波形となる。また、各遷移の立ち上がり/立下り時間とタイミングが揃わず、特に中央のアイ開口幅は狭まっている。
以上説明したように、本実施例の光送信装置によれば、位相シフタのセグメント分割が不要であるため、セグメント分割に起因する信号遅延が発生することなく、高品質な多値光信号の光送信が実現する。
(実施例2)
図8は、第1の実施形態の実施例2による光送信装置の概略構成を示す模式図である。
この光送信装置は、駆動部10、半導体基板であるSi基板上に形成されたMZ光変調器20、容量部30、第1抵抗素子31a及び第2抵抗素子31bを備えて構成されている。第1抵抗素子31a及び第2抵抗素子31bは、共通する一端で接地されている。
駆動部10は、入力電気データ列の構成ビットであるMSB,LSBのバイナリ信号を増幅して出力するCMOSインバータであるMSBドライバ21及びLSBドライバ22を有している。MSBドライバ21及びLSBドライバ22は、容量部30の容量素子と同様に、対応するビット番号に応じてドライバサイズに重み付けがなされている。MSBドライバ21が×2サイズ、LSBドライバ22が×1サイズとされている。この構成を採ることにより、MSBドライバ21及びLSBドライバ22と容量部30の容量素子とを合わせた出力インピーダンスZを、ZMSB:ZLSB=2:1に正確に重み付けすることができる。これにより、MSB:LSBの駆動振幅比が正確に2:1に規定され、且つMSB,LSBの両駆動系の動作帯域が等しくなるため、より高品質な多値光波形を生成することができる。
MZ光変調器20は、一端がDC光の入力部、他端が多値光信号の出力部とされており、入力側の光カプラ23で分岐して出力側の光カプラ24で光結合する一対の光導波路であるアーム25,26を有している。アーム25には第1位相シフタ32aが、アーム26には第2位相シフタ32bがそれぞれ装荷されている。本実施形態では、位相シフタ32a,32bは、同一のサイズ(例えば長さ750μm程度)及び材質とされており、それぞれ分割されていない単一セグメントの一本の位相シフタである。MZ光変調器20内には、低速位相シフタ(不図示)が搭載されており、アーム25,26のDC光の位相差がπ/4となって最大の変調振幅が得られるように調整されている。
位相シフタ32a,32bは、図9に示すように、リブ型の横断面形状を有しており、p-領域74a及びp+領域74bと、n-領域75a及びn+領域75bとが、i領域(非注入領域)76を持挟して形成されたpin構造とされている。
位相シフタ32a,32bは、p側及びn側にそれぞれ1つの端子を有している。合成された多値信号はn側端子に入力され、そのDC電位は抵抗素子31a,31bを介してグランド電位に接続されている。p側端子はバイアス回路に接続されVb=1.35Vのバイアス電圧から動作に必要なバイアス電流が供給される。pin構造の位相シフタ32a,32bは、光導波路内に形成されたpin接合ダイオードに順バイアスが印可されてキャリアを蓄積させ、キャリアプラズマ効果により光位相を変化させる。位相シフタ32a,32bは、実施例1のpn型の位相シフタ27a,27bに比べて等価容量CFが極めて大きく、同時に位相変調効率(単位電圧振幅、単位長さで得られる位相シフト量)も極めて大きい。なお、実施例1のpn型の位相シフタ27a,27bでも、順バイアスを印加することにより位相シフタ32a,32bと同様の動作が得られる。
位相シフタ32a,32bは、等価抵抗Rs及び等価容量CFからなる等価回路として表される。位相シフタ32a,32bの長さが750μmの場合、Rs=4Ω、CF=50pFである。位相シフタ32aの等価容量CFは、第1容量素子28a,29aの容量αCm,Cmより大きい。位相シフタ32bの等価容量CFは、第2容量素子28b,29bの容量αCm,Cmより大きい。即ち、本実施例の光送信装置における動作帯域は、Rs・CmによるRC時定数で決定され、Cmは必要な動作帯域が得られるように充分小さく設定されている。
容量部30は、第1容量素子28a,29a及び第2容量素子28b,29bを有している。第1容量素子28a,29aは、駆動部1と第1位相シフタ32aとの間に電気的に接続されており、入力電気データ列の構成ビットのビット番号に対応して重み付けされた電気容量を持っている。第2容量素子28b,29bは、駆動部1と第2位相シフタ32bとの間に電気的に接続されており、入力電気データ列の構成ビットのビット番号に対応して重み付けされた電気容量を持っている。即ち、容量素子28a,28bはLSBに対応して電気容量Cを持ち、容量素子29a,29bはMSBに対応して、Cmをαで重み付けした電気容量αCmを持っている。
ここで、LSBに対応した容量素子28a,28bの電気容量Cmは0.5pF、MSBに対応した容量素子29a,29bの電気容量αCmは2×0.5pFで1.0pFとされている。更に容量素子28a,28b,29a,29bは、入力電気データ列が持つ周波数帯域全域に亘って充分低いインピーダンスとなるように設定されている。
この光送信装置において、入力電気データ列は、その構成ビットであるMSB,LSB毎にバイナリ信号として駆動部1のMSBドライバ21及びLSBドライバ22に入力される。駆動部10では、MSBドライバ21及びLSBドライバ22は、バイナリ信号を増幅し、電源電圧VDD=0.9Vの振幅を持つ差動信号を出力する。MSBドライバ21で増幅された差動信号の一方が第1容量素子29aに、差動信号の他方が第2容量素子29bにそれぞれ入力される。MSBドライバ22で増幅された差動信号の一方が第1容量素子28aに、差動信号の他方が第2容量素子28bにそれぞれ入力される。これらの差動信号の一方は、第1容量素子28a,29aで合成されて多値信号(第1多値信号)となり、第1位相シフタ32aに供給される。これらの差動信号の他方は、第2容量素子28b,29bで合成されて多値信号(第2多値信号)となり、第2位相シフタ32bに供給される。位相シフタ32a,32bは、MSBドライバ21及びLSBドライバ22から供給された多値信号に応じて光位相を変調し、プッシュプル動作する。
本実施例では、光送信装置の低周波数領域から高周波数領域に至る応答性を平坦化するため、以下のような手法を適用する方が好ましい(例えば、非特許文献3を参照)。図10は、実施例2に当該手法を適用した場合の回路構成として、一方のアームについて示す模式図である。第1容量素子28a,29aとそれぞれ並列に、第1容量素子28a,29aの重み付けの逆数の重み付けがされた抵抗を有する第3抵抗素子33a,34aが接続されている。第2容量素子28b,29bとそれぞれ並列に、第2容量素子28b,29bの重み付けの逆数の重み付けがされた抵抗を有する第4抵抗素子33b,34bが接続されている。ここでは、容量素子28a,28b(電気容量Cm)にそれぞれ並列に抵抗素子33a,33b(抵抗Rm)が、容量素子29a,29b(電気容量αCm)に並列に抵抗素子34a,34b(抵抗Rm/α)がそれぞれ追加されている。また、位相シフタ32a,29bの等価回路において、CFに並列に抵抗RFが付加されている。
上記の構成において、LSB側の高周波数領域(f>1/(2πRFF))における応答性η_hは、Cm及びCFにより、η_h∝Cm/(CF+Cm)と表される。一方、低周波数領域(f<1/(2πRFF))での応答性η_1は、Rm及びRFにより、η_2∝RF/(RF+Rm)と表される。従って、両周波数領域での応答を等化し、平坦な応答性を得るためには、η_h≒η_l、即ちRFF≒RmCmとなるようにRmを設定すれば良い。具体的に、実施例2におけるpin構造の位相シフタ32a,32bのRFは25Ωであるため、Rm=3.4kΩに設定することで全周波数領域に亘り平坦な光送信装置特性を実現することができる。
なお、MSB側ではαCm、Rm/αに重み付けした容量素子及び抵抗素子を用いることで、LSB側と同じ平坦な応答性を得ることができる。図10の構成では、追加された抵抗Rm,Rm/αを介して必要なバイアス電流を供給するため、Vb=2.1Vに変更されている。なお、図10の構成では、図8において信号入力側のDC電位を接地電位に設置していた抵抗素子は不要となる。
本実施例による光送信装置では、MSB,LSBの各バイナリ信号は、第1容量素子28a,29aを介して予め多値信号に合成されて、単一の第1位相シフタ32aに入力される。同様に、MSB,LSBの各バイナリ信号は、第2容量素子28b,29bを介して予め多値信号に合成されて、単一の第2位相シフタ32bに入力される。この構成により、位相シフタ32a,32bにおいて信号遅延が発生することがなく、従来技術で課題であったセグメント分割された位相シフタ間の信号遅延を調整する必要がない。そのため、遅延量調節のための各種機構を設ける必要がなく、従来技術で課題であった装置規模及び消費電力の増大化を根本的に回避することができる。
本実施例では、MSBドライバ21とLSBドライバ22とで内部の信号線路の線路長が等しく設計されている。また、ドライバ21,22から信号出力されて第1容量素子28a,29aを通過して合成されるまでの信号線路の線路長と、ドライバ21,22から信号出力されて第2容量素子28b,29bを通過して合成されるまでの信号線路の線路長とが等しく設計されている。これにより、特別な位相調整を施すことなく、位相シフタ32a,32b間でタイミングずれのない多値信号を生成することが可能である。
図11は、第1の実施形態の実施例2による光送信装置における25Gbaud PAM4の出力波形を示す特性図である。
図11では、実施例1と同様に、4値に多重化された主波形が得られており、特別な遅延調整をすることなしに十分なアイ開口幅が確保されている。各アイ開口の高さは130mV程度(=130μW程度の光振幅)以上であり、実施例1に比べて位相シフタ長が短く小型な変調器であるにも関わらず、より振幅が大きく高品質なPAM4の変調光波形が得られている。これは、pin構造の位相シフタ32a,32bの効率が実施例1のpn構造の位相シフタ27a,27bの効率より高いためである。本実施例の駆動部10における消費電力は68.9mWであり、実施例1よりも更に低電力・高効率なPAM4の光送信装置が実現される。これは、pin構造の位相シフタ32a,32bの等価容量CFが容量素子の電気容量に比べて充分大きく、駆動ドライバから見た位相シフタの入力インピーダンスが他方のドライバ側への入力インピーダンス(容量素子を介して他方のドライバを見た入力インピーダンス)よりもはるかに小さく、駆動部10から供給された駆動電流の大部分が位相シフタ32a,32bに流れ込む有効電流となるためである。
また、図11の出力波形では、中央のアイ高さh_midが上下のアイ高さh_upp,h_lowより若干大きく、やや不均等な振幅分布となっている。これは、MSBドライバ21及びLSBドライバ22並びに位相シフタ32a,32bの電気的非線形性と、MZ光変調器20の応答関数の非線形性とによる影響である。より良い受信特性を得るためには、図12に示すように、重み付けのパラメータαを2.0から例えば1.9に調整することにより、各アイ開口の高さを均一化することができる。重み付けのパラメータの調整手法としては、MSB側のαを低減しても良いし、LSB側のαを増大させても良い。
以上説明したように、本実施例の光送信装置によれば、位相シフタのセグメント分割が不要であるため、セグメント分割に起因する信号遅延が発生することなく、高品質な多値光信号の光送信が実現する。更に本実施例の光送信装置によれば、例えば実施例1の光送信装置よりも変調振幅が大きく、且つ消費電力の小さい光送信装置が実現する。
実施例1,2から選ばれた1種の光送信装置は、例えば図13に示すように基板実装される。
図13では、パッケージ基板61上に光変調器チップ62及び駆動部チップ63が実装されている。光変調器チップ62には、実施例1,2から選ばれた1種の光送信装置のMZ光変調器20が集積されている。駆動部チップ63には、当該光送信装置の駆動部10が集積されている。駆動部10とMZ光変調器20とは、例えばハンダバンプ64により電気的に接続されている。ここで、当該光送信装置の容量部30は、光変調器チップ62及び駆動部チップ63のいずれか一方に集積されている。
(実施例3)
図14は、第1の実施形態の実施例3による光送信装置の概略構成を示す模式図である。
本実施例では、光信号の直交位相方向(I,Q)毎に4値のレベルを持つ16QAM(Quadrature Amplitude Modulation)の光変調を実現する光送信装置を例示する。
この光送信装置は、I変調器40及びQ変調器50を備えており、Q変調器50に90°光位相シフタ45が接続されたネスト型MZ変調器である。I変調器40及びQ変調器50には、実施例1,2から選ばれた1種の光送信装置が用いられる。本実施例では、実施例2の光送信装置が用いられる場合を例示する。
光送信装置は、一端がDC光の入力部、他端が16QAM信号の出力部とされており、入力側の光カプラ41で分岐して出力側の光カプラ42で光結合する一対の光導波路であるアーム43,44を有している。アーム43には、I変調器40の光カプラ23,24が接続されている。アーム44には、入力側にQ変調器50の光カプラ23が、出力に90°光位相シフタ45を介して光カプラ24が接続されている。I変調器40の多値光信号と、Q変調器50の90°光位相シフタ45を介した多値光信号とを合成することにより、複素位相平面内で4×4=16値のレベルを持つ16QAM信号が生成される。
本実施例では、I変調器40及びQ変調器50の双方において、MSBドライバ21とLSBドライバ22とで内部の信号線路の線路長が等しく設計されている。また、ドライバ21,22から信号出力されて第1容量素子28a,29aを通過して合成されるまでの信号線路の線路長と、ドライバ21,22から信号出力されて第2容量素子28b,29bを通過して合成されるまでの信号線路の線路長とが等しく設計されている。即ち、I変調器40及びQ変調器50におけるMSBドライバから容量素子を通過して合成されるまでの信号線路の4本の線路長が全て等しく設計されている。この構成により、特別な位相調整を施すことなく、変調器40及びQ変調器50の4本の位相シフタ32a,32b間でタイミングずれのない多値信号を生成することが可能である。
本実施例によれば、位相シフタのセグメント分割に起因する信号遅延が発生することなく、高品質な多値光信号の光送信が得られる光送信装置を用いて、より多値で大容量な16QAMの光変調を実現することができる。
[第2の実施形態]
本実施形態では、1シンボル当たり2ビット以上、ここでは3ビットで符号化された多値変調信号を生成するPAM8の光送信装置を例示する。図15は、第2の実施形態による光送信装置の概略構成を示す模式図である。
この光送信装置は、駆動部1、MZ光変調器2、及び容量部3を備えている。
駆動部1は、入力電気データ列の構成ビットであるbit0,bit1,bit2のバイナリ信号を増幅して出力するCMOSインバータであるbit0ドライバ51、bit1ドライバ52、及びbit2ドライバ53を有している。
MZ光変調器2は、一端がDC光の入力部、他端が多値光信号の出力部とされており、入力側の光カプラ13で分岐して出力側の光カプラ14で光結合する一対の光導波路であるアーム15,16を有している。アーム15には第1位相シフタ54aが、アーム16には第2位相シフタ54bがそれぞれ装荷されている。本実施形態では、位相シフタ54a,54bは、同一のサイズ及び材質とされており、それぞれ分割されていない単一セグメントの一本の位相シフタである。
容量部3は、第1容量素子55a,56a,57a及び第2容量素子55b,56b,57bを有している。第1容量素子55a,56a,57aは、駆動部1と第1位相シフタ54aとの間に電気的に接続されており、入力電気データ列の構成ビットのビット番号に対応して重み付けされた電気容量を持っている。第2容量素子55b,56b,57bは、駆動部1と第2位相シフタ54bとの間に電気的に接続されており、入力電気データ列の構成ビットのビット番号に対応して重み付けされた電気容量を持っている。即ち、容量素子55a,55b,55cは、bit0(LSB)に対応して電気容量C(20・C)を持つ。容量素子56a,56b,56cは、bit1に対応して電気容量2C(21・C)を持つ。容量素子57a,57b,57cは、bit2(MSB)に対応して重み付けされた電気容量4C(22・C)を持っている。
この光送信装置において、送信データである電気信号は、入力電気データ列の構成ビットであるbit0,bit1,bit2毎にバイナリ信号として駆動部1のドライバ51,52,53に入力される。bit0ドライバ51は、容量素子55a,55bを介して位相シフタ54a,54bと電気的に接続されている。bit1ドライバ52は、容量素子56a,56bを介して位相シフタ54a,54bと電気的に接続されている。bit2ドライバ53は、容量素子57a,57bを介して位相シフタ54a,54bと電気的に接続されている。
ドライバ51,52,53は差動増幅器であり、bit0ドライバ51で増幅された差動信号の一方が第1容量素子55aに、差動信号の他方が第2容量素子55bにそれぞれ入力される。bit1ドライバ52で増幅された差動信号の一方が第1容量素子56aに、差動信号の他方が第2容量素子56bにそれぞれ入力される。bit2ドライバ53で増幅された差動信号の一方が第1容量素子57aに、差動信号の他方が第2容量素子57bにそれぞれ入力される。これらの差動信号の一方は、第1容量素子55a,56a,57aで合成されて多値信号(第1多値信号)となり、第1位相シフタ54aに供給される。これらの差動信号の他方は、第2容量素子55b,56b,57bで合成されて多値信号(第2多値信号)となり、第2位相シフタ54bに供給される。位相シフタ54a,54bは、ドライバ51,52,53から供給された多値信号に応じて光位相を変調する。
ここで、位相シフタ54a,54bは、それぞれ単一セグメント(図1に示した光送信装置と同じ変調度を得るには、長さ7Lにすれば良い。)とされている。各構成ビットを担当するドライバ51,52,53は、第1容量素子55a,56a,57aを介して第1位相シフタ54aに並列接続されている。同様に、各構成ビットを担当するドライバ51,52,53は、第2容量素子55b,56b,57bを介して第2位相シフタ54bに並列接続されている。そのため、bit0,bit1,bit2それぞれの信号が変化させる光位相シフト量は4C:2C:C=4:2:1となり、全体の光位相変化φ(t)は、以下のようになる。
φ(t)=22・bit2(t)+21・bit1(t)+20・bit0(t)
このφ(t)より、変調信号は、0,1,2,3,4,5,6,7の8値となる。MZ光変調器2は、アーム15,16内の位相変化を光強度変化に変化させる機能を持つ。その結果として得られる出力光信号は、φ(t)に応じた8値のPAM8となる。
本実施形態による光送信装置では、bit0,bit1,bit2の各バイナリ信号は、第1容量素子55a,56a,57aを介して予め多値信号に合成されて、単一の第1位相シフタ54aに入力される。同様に、bit0,bit1,bit2の各バイナリ信号は、第2容量素子55b,56b,57bを介して予め多値信号に合成されて、単一の第2位相シフタ54bに入力される。この構成により、位相シフタ54a,54bにおいて信号遅延が発生することがなく、従来技術で課題であったセグメント分割された位相シフタ間の信号遅延を調整する必要がない。そのため、遅延量調節のための各種機構を設ける必要がなく、従来技術で課題であった装置規模の増大化及びこれに起因する消費電力の増加を根本的に回避することができる。
本実施例では、ドライバ51,52,53において内部の信号線路の線路長が等しく設計されている。また、ドライバ51,52,53から信号出力されて第1容量素子55a,56a,57aを通過して合成されるまでの信号線路の線路長と、ドライバ51,52,53から信号出力されて第2容量素子55b,56b,57bを通過して合成されるまでの信号線路の線路長とが等しく設計されている。これにより、特別な位相調整を施すことなく、位相シフタ54a,55b間でタイミングずれのない多値信号を生成することが可能である。
以上説明したように、本実施形態の光送信装置によれば、位相シフタのセグメント分割が不要であるため、セグメント分割に起因する信号遅延が発生することなく、高品質な多値光信号の光送信が実現する。
なお、第2の実施形態についても、第1の実施形態の実施例1,2と同様に、駆動部10のドライバサイズにビット番号に応じた重み付けをしたり、第1及び第2抵抗素子を追加したり、位相シフタをpin構造等とする構成を適宜適用しても良い。
また、第1及び第2の実施形態では、1シンボル当たり2ビット又は3ビットで符号化された多値変調信号を生成するPAM4又はPAM8の光送信装置を例示したが、4ビット以上の多値の光送信装置にも適用することができる。nビット(n=2,3,・・・)の光送信装置では、容量部の容量素子の重み付け係数は、MSBから順に2n,2(n-1),2(n-2),・・・,1である。この光送信装置では、駆動部に構成ビット毎にバイナリ信号を増幅した後、重み付けされた容量素子を介して全信号が電気的に合成されてMZ光変調器の単一の位相シフタに入力され、多値の強度変調光が得られる。
[第3の実施形態]
本実施形態では、第1の実施形態(実施例1〜3を含む)及び第2の実施形態から選ばれた一種の光送信装置(以下、当該光送信装置と言う。)を備えた光変調器モジュールを例示する。
図16は、第3の実施形態による光変調器モジュールの概略構成を示す模式図である。
この光変調器モジュールは、モジュール筐体81内に、当該光送信装置及びその制御部82が配置されている。
当該光送信装置としては、入力電気データ列の各構成ビットが入力する上述したドライバを有する駆動部83、上述した容量素子を有する容量部84、及び上述したMZ光変調器を有するSi−MZ光変調器チップ85とを備えている。Si−MZ光変調器チップ85には、入力光ファイバ86及び出力光ファイバ87が接続されている。
制御部82は、Si−MZ光変調器チップ85の温度制御機構、S−MZ光変調器チップ85の位相シフタの位相バイアス制御機構等を有している。必要に応じて、これらの制御機構の制御モニタ用の光検出器やDC位相シフタがSi−MZ光変調器チップ85に集積されている。
本実施形態によれば、位相シフタのセグメント分割に起因する信号遅延が発生することなく、高品質な多値光信号の光送信が得られる光送信装置を用いて、信頼性の高い高品質の光変調器モジュール装置が実現する。
[第4の実施形態]
本実施形態では、第1の実施形態(実施例1〜3を含む)及び第2の実施形態から選ばれた一種の光送信装置(以下、当該光送信装置と言う。)を備えた光伝送システムを例示する。
図17は、第4の実施形態による光伝送システムの概略構成を示す模式図である。
この光伝送システムは、電子回路チップ91及びSi−集積光回路チップ92を備えており、当該光送信装置及び光受信装置を包含している。
電子回路チップ91には、当該光送信装置のドライバを有する駆動部93、当該光送信装置の容量素子を有する容量部94、多値電気信号の受信アンプ95、及び判定部96が集積されている。
Si−集積光回路チップ92には、当該光送信装置のMZ光変調器97、MZ光変調器97に接続されたレーザ98、及び光検出器99が集積されている。
この光伝送システムにおいては、当該光送信装置は、電子回路チップ91の駆動部93及び容量部94と、Si−集積光回路チップ92のMZ光変調器97とを有している。光受信装置は、Si−集積光回路チップ92の光検出器99と、電子回路チップ91の受信アンプ95及び判定部96とを有している。
当該光送信装置においては、入力電気データ列の各構成ビットが駆動部93の対応するドライバに入力し、容量部94で多値信号に合成され、この多値信号がMZ光変調器97で多値変調光とされて送信多値光信号が出力される。
光受信装置においては、受信多値光信号が光検出器99に入力し、光検出器99で多値電気信号に変換される。この多値電気信号は、受信アンプ95で必要な電圧レベルに増幅され、判定部96で多値電気信号のレベルが判定されて構成ビットごとのバイナリ信号に分解されて、出力電気データ列として出力される。
本実施形態によれば、位相シフタのセグメント分割に起因する信号遅延が発生することなく、高品質な多値光信号の光送信が得られる光送信装置を用いて、光受信装置と共に、信頼性の高い高品質の光伝送システムが実現する。
なお、第1〜第4の実施形態(第1の実施形態の実施例1〜3を含む)では、駆動部を構成するドライバとしてCMOSインバータを例示したが、これに限定されることはない。例えば、インバータの替わりにCML等の他形式のドライバを用いても、容量素子、抵抗素子を適宜調整することで光送信装置にすることが適用できる。また、光変調器について、Si基板上に形成されたものを例示したが、これに限定されることはない。例えば、Si基板の替わりにInP基板等を用いて光変調器を構成しても良い。
以下、光送信装置、光変調器モジュール、及び光伝送システムの諸態様について、付記としてまとめて記載する。
(付記1)入力光信号及び入力電気データ列から2ビット以上の多値光信号を生成する光送信装置であって、
前記入力電気データ列の構成ビットごとに対応したドライバを有する駆動部と、
第1光導波路及び第2光導波路が出力側で光結合しており、前記第1光導波路に第1位相シフタが、前記第2光導波路に第2位相シフタがそれぞれ設けられた光変調器と、
前記駆動部と前記第1位相シフタとの間に電気的に接続されており、前記構成ビットのビット番号に対応して重み付けされた電気容量を有し、前記第1位相シフタに供給される第1多値信号を生成する第1容量素子と、
前記駆動部と前記第2位相シフタとの間に電気的に接続されており、前記構成ビットのビット番号に対応して重み付けされた電気容量を有し、前記第2位相シフタに供給される第2多値信号を生成する第2容量素子と
を備えたことを特徴とする光送信装置。
(付記2)前記ドライバは、対応する前記ビット番号に応じて出力インピーダンスが重み付けされていることを特徴とする付記1に記載の光送信装置。
(付記3)前記第1容量素子と直列に電気的に接続された第1抵抗素子と、前記第2容量素子と直列に電気的に接続された第2抵抗素子とを含むことを特徴とする付記1又は2に記載の光送信装置。
(付記4)前記第1容量素子と並列に前記第1容量素子の重み付けの逆数の重み付けがされた抵抗を有する第3抵抗素子と、前記第2容量素子と並列に前記第2容量素子の重み付けの逆数の重み付けがされた抵抗を有する第4抵抗素子とを含むことを特徴とする付記1〜3のいずれか1項に記載の光送信装置。
(付記5)前記第1位相シフタ及び前記第2位相シフタは、順バイアスが印可されてキャリアが蓄積されることにより、前記容量素子の電気容量よりも大きな電気容量を持つことを特徴とする付記1〜4のいずれか1項に記載の光送信装置。
(付記6)前記第1容量素子及び前記第2容量素子は、前記ドライバの非線形性、前記位相シフタの非線形性、及び前記光変調器応答の非線形性を補償して、前記多値光信号のレベル間で均等な間隔が得られるように電気容量が調整されていることを特徴とする付記1〜5のいずれか1項に記載の光送信装置。
(付記7)基板と、
前記基板に実装された、前記駆動部が集積された第1チップと
前記基板に実装された、前記光変調器が集積された第2チップと、
を含むことを特徴とする付記1〜6のいずれか1項に記載の光送信装置。
(付記8)前記容量部は、前記第1チップに集積されていることを特徴とする付記7に記載の光送信装置。
(付記9)前記容量部は、前記第2チップに集積されていることを特徴とする付記7に記載の光送信装置。
(付記10)筐体と、
前記筐体内に設けられた、入力光信号及び入力電気データ列から2ビット以上の多値光信号を生成する光送信装置及び前記光送信装置の制御部と
を含む光変調器モジュールであって、
前記光送信装置は、
前記入力電気データ列の構成ビットごとに対応したドライバを有する駆動部と、
第1光導波路及び第2光導波路が出力側で光結合しており、前記第1光導波路に第1位相シフタが、前記第2光導波路に第2位相シフタがそれぞれ設けられた光変調器と、
前記駆動部と前記第1位相シフタとの間に電気的に接続されており、前記構成ビットのビット番号に対応して重み付けされた電気容量を有し、前記第1位相シフタに供給される第1多値信号を生成する第1容量素子と、
前記駆動部と前記第2位相シフタとの間に電気的に接続されており、前記構成ビットのビット番号に対応して重み付けされた電気容量を有し、前記第2位相シフタに供給される第2多値信号を生成する第2容量素子と
を備えたことを特徴とする光変調器モジュール。
(付記11)入力光信号及び入力電気データ列から2ビット以上の送信多値光信号を生成する光送信装置と、
2ビット以上の受信多値光信号から出力電気データ列を生成する光受信装置と
を含む光伝送システムであって、
前記光送信装置は、
前記入力電気データ列の構成ビットごとに対応したドライバを有する駆動部と、
第1光導波路及び第2光導波路が出力側で光結合しており、前記第1光導波路に第1位相シフタが、前記第2光導波路に第2位相シフタがそれぞれ設けられた光変調器と、
前記駆動部と前記第1位相シフタとの間に電気的に接続されており、前記構成ビットのビット番号に対応して重み付けされた電気容量を有し、前記第1位相シフタに供給される第1多値信号を生成する第1容量素子と、
前記駆動部と前記第2位相シフタとの間に電気的に接続されており、前記構成ビットのビット番号に対応して重み付けされた電気容量を有し、前記第2位相シフタに供給される第2多値信号を生成する第2容量素子と
を備えたことを特徴とする光伝送システム。
1,10,83,93,101 駆動部
2,20,97,102 MZ光変調器
3,30,84,94 容量部
11,21,111 MSBドライバ
12,22,112 LSBドライバ
13,14,23,24,41,42,113,114 光カプラ
15,16,25,26,43,44,115,116 アーム
17a,27a,32a,54a,117a 第1位相シフタ
17b,27b,32b,54b,117b 第2位相シフタ
18a,19a,28a,29a,55a,56a,57a 第1容量素子
18b,19b,28b,29b,55b,56b,57b 第2容量素子
31a 第1抵抗素子
31b 第2抵抗素子
33 第3抵抗素子
34 第4抵抗素子
40 I変調器
45 90°位相シフタ
50 Q変調器
51 bit0ドライバ
52 bit1ドライバ
53 bit2ドライバ
61 パッケージ基板
62 光変調器チップ
63 駆動部チップ
64 フェルール
65 光ファイバ
71a,74a p-領域
71b,74b p+領域
73 空乏層
72a,75a n-領域
72b,75b n+領域
76 空乏層
81 モジュール筐体
82 制御部
85 Si−MZ光変調器チップ
86 入力光ファイバ
87 出力光ファイバ
117a1,117b1 第1分割位相シフタ
117a2,117b2 第2分割位相シフタ
91 電子回路チップ
92 Si−集積光回路チップ
95 受信アンプ
96 判定部
98 レーザ
99 光検出器

Claims (10)

  1. 入力光信号及び入力電気データ列から2ビット以上の多値光信号を生成する光送信装置であって、
    前記入力電気データ列の構成ビットごとに対応したドライバを有する駆動部と、
    第1光導波路及び第2光導波路が出力側で光結合しており、前記第1光導波路に第1位相シフタが、前記第2光導波路に第2位相シフタがそれぞれ設けられた光変調器と、
    前記駆動部と前記第1位相シフタとの間に電気的に接続されており、前記構成ビットのビット番号に対応して重み付けされた電気容量を有し、前記第1位相シフタに供給される第1多値信号を生成する第1容量素子と、
    前記駆動部と前記第2位相シフタとの間に電気的に接続されており、前記構成ビットのビット番号に対応して重み付けされた電気容量を有し、前記第2位相シフタに供給される第2多値信号を生成する第2容量素子と
    を備えたことを特徴とする光送信装置。
  2. 前記ドライバは、対応する前記ビット番号に応じて出力インピーダンスが重み付けされていることを特徴とする請求項1に記載の光送信装置。
  3. 前記第1容量素子と並列に前記第1容量素子の重み付けの逆数の重み付けがされた抵抗を有する第3抵抗素子と、前記第2容量素子と並列に前記第2容量素子の重み付けの逆数の重み付けがされた抵抗を有する第4抵抗素子とを含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の光送信装置。
  4. 前記第1位相シフタ及び前記第2位相シフタは、順バイアスが印可されてキャリアが蓄積されることにより、前記容量素子の電気容量よりも大きな電気容量を持つことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の光送信装置。
  5. 前記第1容量素子及び前記第2容量素子は、前記ドライバの非線形性、前記位相シフタの非線形性、及び前記光変調器応答の非線形性を補償して、前記多値光信号のレベル間で均等な間隔が得られるように電気容量が調整されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の光送信装置。
  6. 基板と、
    前記基板に実装された、前記駆動部が集積された第1チップと
    前記基板に実装された、前記光変調器が集積された第2チップと、
    を含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の光送信装置。
  7. 前記容量部は、前記第1チップに集積されていることを特徴とする請求項6に記載の光送信装置。
  8. 前記容量部は、前記第2チップに集積されていることを特徴とする請求項6に記載の光送信装置。
  9. 筐体と、
    前記筐体内に設けられた、入力光信号及び入力電気データ列から2ビット以上の多値光信号を生成する光送信装置及び前記光送信装置の制御部と
    を含む光変調器モジュールであって、
    前記光送信装置は、
    前記入力電気データ列の構成ビットごとに対応したドライバを有する駆動部と、
    第1光導波路及び第2光導波路が出力側で光結合しており、前記第1光導波路に第1位相シフタが、前記第2光導波路に第2位相シフタがそれぞれ設けられた光変調器と、
    前記駆動部と前記第1位相シフタとの間に電気的に接続されており、前記構成ビットのビット番号に対応して重み付けされた電気容量を有し、前記第1位相シフタに供給される第1多値信号を生成する第1容量素子と、
    前記駆動部と前記第2位相シフタとの間に電気的に接続されており、前記構成ビットのビット番号に対応して重み付けされた電気容量を有し、前記第2位相シフタに供給される第2多値信号を生成する第2容量素子と
    を備えたことを特徴とする光変調器モジュール。
  10. 入力光信号及び入力電気データ列から2ビット以上の送信多値光信号を生成する光送信装置と、
    2ビット以上の受信多値光信号から出力電気データ列を生成する光受信装置と
    を含む光伝送システムであって、
    前記光送信装置は、
    前記入力電気データ列の構成ビットごとに対応したドライバを有する駆動部と、
    第1光導波路及び第2光導波路が出力側で光結合しており、前記第1光導波路に第1位相シフタが、前記第2光導波路に第2位相シフタがそれぞれ設けられた光変調器と、
    前記駆動部と前記第1位相シフタとの間に電気的に接続されており、前記構成ビットのビット番号に対応して重み付けされた電気容量を有し、前記第1位相シフタに供給される第1多値信号を生成する第1容量素子と、
    前記駆動部と前記第2位相シフタとの間に電気的に接続されており、前記構成ビットのビット番号に対応して重み付けされた電気容量を有し、前記第2位相シフタに供給される第2多値信号を生成する第2容量素子と
    を備えたことを特徴とする光伝送システム。
JP2017004322A 2017-01-13 2017-01-13 光送信装置、光変調器モジュール、及び光伝送システム Active JP6918500B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017004322A JP6918500B2 (ja) 2017-01-13 2017-01-13 光送信装置、光変調器モジュール、及び光伝送システム
CN201810022588.9A CN108322263B (zh) 2017-01-13 2018-01-10 光发射器、光调制器模块和光传输系统
US15/868,054 US10164713B2 (en) 2017-01-13 2018-01-11 Optical transmitter, optical modulator module, and optical transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017004322A JP6918500B2 (ja) 2017-01-13 2017-01-13 光送信装置、光変調器モジュール、及び光伝送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018113644A true JP2018113644A (ja) 2018-07-19
JP6918500B2 JP6918500B2 (ja) 2021-08-11

Family

ID=62841307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017004322A Active JP6918500B2 (ja) 2017-01-13 2017-01-13 光送信装置、光変調器モジュール、及び光伝送システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10164713B2 (ja)
JP (1) JP6918500B2 (ja)
CN (1) CN108322263B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019017161A1 (ja) 2017-07-20 2019-01-24 株式会社ミツバ モータ及びブラシレスワイパーモータ
JPWO2021171599A1 (ja) * 2020-02-28 2021-09-02
JP2021162645A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 住友大阪セメント株式会社 光導波路素子及びそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置
JP2022056979A (ja) * 2020-09-30 2022-04-11 住友大阪セメント株式会社 光導波路素子及びそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10120210B2 (en) * 2016-06-03 2018-11-06 International Business Machines Corporation Feed-forward optical equalization using an electro-optic modulator with a multi-segment electrode and distributed drivers
WO2018172183A1 (en) * 2017-03-17 2018-09-27 Rockley Photonics Limited Optical modulator and method of use
JP2019012898A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 光駆動装置および光通信システム
US10536223B2 (en) * 2018-01-24 2020-01-14 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Phase modulated optical waveguide
WO2020023016A1 (en) * 2018-07-23 2020-01-30 Source Photonics, Inc. Optical modulator and methods of making and using the same
CN208805639U (zh) * 2018-09-27 2019-04-30 上海新微科技服务有限公司 相移器及硅基电光调制器
US10873393B2 (en) 2019-04-18 2020-12-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Receiver training for throughput increases in optical communications
US10951342B2 (en) 2019-04-18 2021-03-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Throughput increases for optical communications
US10938485B2 (en) 2019-04-18 2021-03-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Error control coding with dynamic ranges
US10742326B1 (en) 2019-04-18 2020-08-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Power-based encoding of data to be transmitted over an optical communication path
US10897315B2 (en) 2019-04-18 2021-01-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Power-based decoding of data received over an optical communication path
US10686530B1 (en) 2019-04-18 2020-06-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Power-based encoding of data to be transmitted over an optical communication path
US10756817B1 (en) 2019-04-18 2020-08-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Power switching for systems implementing throughput improvements for optical communications
US10998982B2 (en) 2019-04-18 2021-05-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Transmitter for throughput increases for optical communications
US10862591B1 (en) 2019-04-18 2020-12-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Unequal decision regions for throughput increases for optical communications
US11018776B2 (en) 2019-04-18 2021-05-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Power-based decoding of data received over an optical communication path
US10742325B1 (en) 2019-04-18 2020-08-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Power-based encoding of data to be transmitted over an optical communication path
US10911152B2 (en) 2019-04-18 2021-02-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Power-based decoding of data received over an optical communication path
US10892847B2 (en) 2019-04-18 2021-01-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Blind detection model optimization
US10911155B2 (en) 2019-04-18 2021-02-02 Microsoft Technology Licensing, Llc System for throughput increases for optical communications
US10873392B2 (en) * 2019-04-18 2020-12-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Throughput increases for optical communications
US11656485B2 (en) 2019-07-11 2023-05-23 Luminous Computing, Inc. Photonic bandgap phase modulator, optical filter bank, photonic computing system, and methods of use
US10911141B1 (en) 2019-07-30 2021-02-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamically selecting a channel model for optical communications
CN110581733B (zh) * 2019-08-08 2022-05-03 天津大学 用于可见光通信的bc类氮化镓mos管推挽式发射驱动器
JP7294066B2 (ja) * 2019-10-31 2023-06-20 富士通株式会社 光送信機、光トランシーバモジュール、及び光変調方法
JP7323042B2 (ja) * 2020-02-20 2023-08-08 日本電信電話株式会社 光iq変調器
WO2021188455A1 (en) * 2020-03-14 2021-09-23 Luminous Computing, Inc. Digital-to-analog converter system and method of operation
CN111711489B (zh) * 2020-05-26 2021-07-16 复旦大学 二进制方案驱动单调制器的pam-8信号发生系统及方法
US11398934B1 (en) * 2021-09-18 2022-07-26 Xilinx, Inc. Ultra-high-speed PAM-N CMOS inverter serial link

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7483597B2 (en) 2006-10-19 2009-01-27 Lightwire, Inc. Optical modulator utilizing multi-level signaling
JP5035075B2 (ja) * 2008-03-31 2012-09-26 富士通株式会社 光変調器の制御方法および制御装置
JP5729303B2 (ja) 2009-10-09 2015-06-03 日本電気株式会社 光変調器モジュール及び光信号の変調方法
JP5874202B2 (ja) * 2011-05-30 2016-03-02 富士通株式会社 光送信装置、その制御方法、及び光伝送システム
US9459511B2 (en) * 2012-04-27 2016-10-04 Nec Corporation Mach-Zehnder type optical modulator, optical transmission/reception system and control method of Mach-Zehnder type optical modulator
US9104085B2 (en) * 2013-09-04 2015-08-11 Finisar Sweden Ab Method for modulating a carrier light wave
JP6354553B2 (ja) * 2014-12-02 2018-07-11 住友電気工業株式会社 バイアス制御回路およびそれを含む光送信器
US9838239B2 (en) * 2015-01-22 2017-12-05 Futurewei Technologies, Inc. Digital generation of multi-level phase shifting with a Mach-Zehnder modulator (MZM)
JP6620409B2 (ja) * 2015-03-11 2019-12-18 富士通株式会社 光送信器、光伝送システム、及び光通信制御方法
US9553673B1 (en) * 2015-07-13 2017-01-24 Inphi Corporation Driver module for mach zehnder modulator
US9784995B2 (en) * 2015-12-21 2017-10-10 Ranovus Inc. Multi-segment ring modulator
US10720996B2 (en) * 2016-08-19 2020-07-21 Fujitsu Limited Frequency characteristic adjustment circuit, optical transmission module using the same, and optical transceiver

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019017161A1 (ja) 2017-07-20 2019-01-24 株式会社ミツバ モータ及びブラシレスワイパーモータ
JPWO2021171599A1 (ja) * 2020-02-28 2021-09-02
WO2021171599A1 (ja) * 2020-02-28 2021-09-02 日本電信電話株式会社 高速光送受信装置
JP7335539B2 (ja) 2020-02-28 2023-08-30 日本電信電話株式会社 高速光送受信装置
JP2021162645A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 住友大阪セメント株式会社 光導波路素子及びそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置
JP7380389B2 (ja) 2020-03-31 2023-11-15 住友大阪セメント株式会社 光導波路素子及びそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置
JP2022056979A (ja) * 2020-09-30 2022-04-11 住友大阪セメント株式会社 光導波路素子及びそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108322263A (zh) 2018-07-24
US20180205465A1 (en) 2018-07-19
JP6918500B2 (ja) 2021-08-11
CN108322263B (zh) 2021-01-01
US10164713B2 (en) 2018-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6918500B2 (ja) 光送信装置、光変調器モジュール、及び光伝送システム
US11086188B2 (en) Optical waveguide modulator
US11212007B2 (en) Method and system for encoding multi-level pulse amplitude modulated signals using integrated optoelectronic devices
Li et al. A 112 Gb/s PAM4 silicon photonics transmitter with microring modulator and CMOS driver
US9454059B1 (en) MZM linear driver for silicon photonics
US10663770B2 (en) Feed-forward optical equalization using an electro-optic modulator with a multi-segment electrode and distributed drivers
US9606416B2 (en) Differential TWE MZM driver for silicon photonics
Li et al. A 112 Gb/s PAM4 transmitter with silicon photonics microring modulator and CMOS driver
US10084619B2 (en) Nested feed-forward optical equalization using an electro-optic modulator with a multi-segment electrode
US20160218811A1 (en) Digital Generation of Multi-Level Phase Shifting with a Mach-Zehnder Modulator (MZM)
US10234705B2 (en) Mach-zehnder modulator driver
Xiong et al. A monolithic 56 Gb/s CMOS integrated nanophotonic PAM-4 transmitter
US20150222236A1 (en) Optical transmission circuit
JP6701115B2 (ja) 光送信機
JP2018200379A (ja) 光送信器
US20040062554A1 (en) Duo-binary optical transmission apparatus
JP7294066B2 (ja) 光送信機、光トランシーバモジュール、及び光変調方法
JP6701830B2 (ja) 変調器およびマッハツェンダ型変調器
KR20040044224A (ko) 듀오바이너리 광 전송장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6918500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350