JP7379345B2 - 抗pd-1/lag3二重特異性抗体 - Google Patents

抗pd-1/lag3二重特異性抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP7379345B2
JP7379345B2 JP2020540763A JP2020540763A JP7379345B2 JP 7379345 B2 JP7379345 B2 JP 7379345B2 JP 2020540763 A JP2020540763 A JP 2020540763A JP 2020540763 A JP2020540763 A JP 2020540763A JP 7379345 B2 JP7379345 B2 JP 7379345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
acid sequence
seq
variable region
chain variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020540763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021511791A (ja
Inventor
フェイアダット‐ディルマン,ローレンス
ジュアン,ベロニカ
カーン,シャリーン
ファン,シャオペン
イン,フー
カブレラ,エリック・エスコバル
デジャルダン,ジュヌヴィエーヴ
Original Assignee
メルク・シャープ・アンド・ドーム・エルエルシー
ザイムワークス ビーシー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク・シャープ・アンド・ドーム・エルエルシー, ザイムワークス ビーシー インコーポレイテッド filed Critical メルク・シャープ・アンド・ドーム・エルエルシー
Publication of JP2021511791A publication Critical patent/JP2021511791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7379345B2 publication Critical patent/JP7379345B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/46Hybrid immunoglobulins
    • C07K16/468Immunoglobulins having two or more different antigen binding sites, e.g. multifunctional antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/40Immunoglobulins specific features characterized by post-translational modification
    • C07K2317/41Glycosylation, sialylation, or fucosylation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

関連出願に対する相互参照
本出願は、2018年2月1日付け出願の国際特許出願番号PCT/CN2018/074918(その開示の全体を参照により本明細書に組み入れることとする)に基づく優先権の利益を主張するものである。
配列表
本出願は配列表のコンピュータ可読形態(CRF)コピーと共に提出されている。2019年1月2日に作成され、208,390バイトのサイズを有する、14463-001-228 SEQ LISTING.TXTなるタイトルのCRFは、配列表の紙コピーとしても機能し、その全体を参照により本明細書に組み入れることとする。
1.分野
本発明は、腫瘍媒介性免疫抑制に対抗することにより改善される症状の治療を提供する。より詳細には、本発明は、抗PD-1/LAG3二重特異性抗体、ならびにがん(以下、癌と表記される)および感染性疾患のような疾患の治療におけるこれらの抗体の使用を提供する。
2.背景
PD-1は免疫調節における及び末梢性寛容性の維持における重要な分子として認識されている。PD-1は、ナイーブT、BおよびNKT細胞上で中等度に発現され、リンパ球、単球および骨髄性細胞上のT/B細胞受容体シグナリングによりアップレギュレーションされる(1)。
PD-1に対する2つの公知リガンドであるPD-L1(B7-H1)およびPD-L2(B7-DC)は、種々の組織において生じるヒトの癌において発現される。例えば卵巣癌、腎臓癌、結腸直腸癌、膵臓癌、肝臓癌および黒色腫の大きなサンプルセットにおいて、PD-L1発現は、後続治療とは無関係に、予後不良および全生存期間の短縮と相関することが示された(2~13)。同様に、腫瘍浸潤性リンパ球上のPD-1発現は乳癌および黒色腫における機能不全T細胞の指標となること(14~15)、および腎癌における予後不良と相関すること(16)が判明した。したがって、PD-L1を発現する腫瘍細胞は、PD-1を発現するT細胞と相互作用して、T細胞活性化の低減および免疫監視の回避をもたらし、それにより腫瘍に対する免疫応答の低下に関与することが提示されている。
PD-1とそのリガンドであるPD-L1およびPD-L2の一方または両方との間の相互作用を抑制する幾つかのモノクローナル抗体(mAb)が癌治療のために臨床開発中である。そのような抗体の有効性は、他の承認されている又は実験的な癌療法、例えば放射線、手術、化学療法剤、標的化療法、腫瘍において脱調節される他のシグナル伝達経路を抑制する薬剤および他の免疫増強剤と組合せて投与されると、増強されうることが提示されている。
LAG3(CD223)は、活性化T細胞(Huardら,Immunogenetics 39:213-217,1994)、NK細胞(Triebelら,J Exp Med 171:1393-1405,1990)、B細胞(Kisielowら,Eur J Immunol 35:2081-2088,2005)および形質細胞様樹状細胞(Workmanら,J Immunol 182:1885-1891,2009)上で発現される細胞表面分子であり、これらのリンパ球サブセットの機能において重要な役割を果たしている。加えて、LAG3とその主要リガンドであるクラスII MHCとの間の相互作用は、樹状細胞機能のモジュレーションにおいて或る役割を果たすと考えられている(Andreaeら,J Immunol 168:3874-3880,2002)。最近の前臨床研究は、CD8 T細胞枯渇におけるLAG-3の役割を実証している(Blackburnら,Nat Immunol 10:29-37,2009)。慢性ウイルス感染の場合と同様に、腫瘍抗原特異的CD4およびCD8 T細胞はエフェクター機能の低下を示し、また、炎症性サイトカインの産生の低下および抗原再刺激に対する低反応性により特徴づけられる疲弊(exhausted)表現型を示す。これは、細胞外因性メカニズム、例えば調節性T細胞(Treg)、および細胞内因性メカニズム、例えば、疲弊した腫瘍浸潤性リンパ球(TIL)上でアップレギュレーションされる抑制性分子によりもたらされる。これらの抑制性メカニズムは、有効な抗腫瘍免疫に対する非常に大きな障壁に相当する。
LAG3は寛容化TIL上で発現され、このことは、それらが腫瘍媒介性免疫抑制に寄与することを示唆している。LAG3の抑制は、抗原特異的T細胞の活性化の増強をもたらすことが可能であり、これにより治療上の利益が得られうる。腫瘍に対する強力な免疫応答を生成させるために使用されうる、LAG3およびPD-1の活性に拮抗する高効力治療用抗体が、当技術分野において必要とされている。
3.概括
本発明は、CDRH2領域におけるS61Nグリコシル化部位補正(correction)および/またはG56A脱アミド部位補正(連続的番号付け)の存在下または非存在下で、ヒト化08Aアフィニティ(親和性)成熟Fab98、99、100、101、102、103または104の重鎖および軽鎖相補性決定領域(CDR)を含む抗PD-1抗原結合性フラグメントと、抗LAG3ヒト化抗体22D2 Ab6の重鎖および軽鎖CDR領域を含む抗LAG3抗原結合性フラグメントと、を含む抗PD-1/LAG-3二重特異性抗体を提供する。
また、本発明は、CDRH2領域におけるS61Nグリコシル化部位補正および/またはG56A脱アミド部位補正(配列の番号付け)の存在下または非存在下で、ヒト化08Aアフィニティ成熟Fab98、99、100、101、102、103または104の重鎖および軽鎖可変領域を含む抗PD-1抗原結合性フラグメントと、抗LAG3ヒト化抗体22D2 Ab6の重鎖および軽鎖可変領域を含む抗LAG3抗原結合性フラグメントと、を含む抗PD-1/LAG-3二重特異性抗体を提供する。
また、本発明は、CDRH2領域におけるS61Nグリコシル化部位補正および/またはG56A脱アミド部位補正の存在下または非存在下で、ヒト化08Aの重鎖および軽鎖CDR領域を含む抗PD-1抗原結合性フラグメントと、抗LAG3抗体22D2 Ab6の重鎖および軽鎖CDR領域を含む抗LAG3抗原結合性フラグメントと、を含む抗PD-1/LAG-3二重特異性抗体を提供する。また、本発明は、CDRH2領域におけるS61Nグリコシル化部位補正および/またはG56A脱アミド部位補正の存在下または非存在下で、ヒト化08Aの重鎖および軽鎖可変領域を含む抗PD-1抗原結合性フラグメントと、抗LAG3抗体22D2 Ab6の重鎖および軽鎖可変領域を含む抗LAG3抗原結合性フラグメントと、を含む抗PD-1/LAG-3二重特異性抗体を提供する。
また、本発明は、CDRH2領域におけるS61Nグリコシル化部位補正および/またはG56A脱アミド部位補正の存在下または非存在下でヒト化08Aアフィニティ成熟Fab128、133、138または139の重鎖および軽鎖CDR領域を含む抗PD-1抗原結合性フラグメントと、抗LAG3抗体22D2 Ab6の重鎖および軽鎖CDR領域を含む抗LAG3抗原結合性フラグメントとを含む抗PD-1/LAG-3二重特異性抗体を提供する。また、本発明は、CDRH2領域におけるS61Nグリコシル化部位補正および/またはG56A脱アミド部位補正の存在下または非存在下でヒト化08Aアフィニティ成熟Fab128、133、138または139の重鎖および軽鎖可変領域を含む抗PD-1抗原結合性フラグメントと、抗LAG3抗体22D2 Ab6の重鎖および軽鎖可変領域を含む抗LAG3抗原結合性フラグメントとを含む抗PD-1/LAG-3二重特異性抗体を提供する。
ある実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、L145E、K147T、Q175EおよびS183L(EU番号付け)におけるCH1突然変異を含むIgG1定常領域を含む重鎖と、Q124R、T178R(EU番号付け)における突然変異を含む軽鎖カッパ定常領域とを含み、そして、抗LAG3抗原結合性フラグメントは、S181K(EU番号付け)におけるCH1突然変異を含むIgG1定常領域を含む抗LAG3重鎖と、Q124E、S131T、T178YおよびT180Eにおける突然変異を含む抗LAG3軽鎖カッパ定常領域と、を含み、ここで、突然変異はEU番号付けで示されている。
他の実施形態においては、抗PD-1および抗LAG-3抗原結合性フラグメントのIgG1の重鎖定常領域は、L351Y/F405A/Y407V、およびT366I/K392M/T394W;T350V/L351Y/F405A/Y407V、およびT350V/T366L/K392L/T394W;ならびにT350V/L351Y/F405A/Y407V、およびT350V/T366L/K392M/T394Wからなる群から選択されるCH3突然変異のペアを更に含み、ここで、突然変異はEU番号付けで示されている。
ある実施形態においては、抗LAG-3および抗PD-1重鎖のそれぞれは、CH2領域における、L234AまたはL234D;L235AまたはL235D;D265SまたはD265A;G237A;およびN297A、N297Q、またはN297D突然変異の1以上を含み、ここで、突然変異はEU番号付けで示されている。
また、本発明は、本発明で提供する抗PD-1/LAG3二重特異性抗体または抗原結合性フラグメントのいずれかをコードする単離された核酸を提供する。また、本発明は、そのような核酸を含む発現ベクターを提供する(ここで、該ポリペプチドは、所望により、リーダー配列を含んでいてもよい)。これらの単離された核酸およびそれらを含む発現ベクターは、組換え宿主細胞において該抗体またはその抗原結合性フラグメントを発現させるために使用されうる。したがって、本発明はまた、そのような単離された核酸を含む宿主細胞を提供する。1つの実施形態においては、宿主細胞はチャイニーズハムスター卵巣細胞である。1つの実施形態においては、宿主細胞は、酵母細胞、例えばピチア(Pichia)細胞またはピチア・パストリス(Pichia pastoris)宿主細胞である。
5.詳細な説明
5.1 用語
本発明がより容易に理解されうるように、幾つかの科学技術用語を以下に具体的に定義する。本明細書中の他の箇所で特に定義されていない限り、本明細書中で用いる他の全ての科学技術用語は、本発明が属する技術分野の当業者に一般に理解される意味を有する。
添付の特許請求の範囲を含む本明細書において用いる単数形の語”a”、”an”および”the”は、文脈に明らかに矛盾しない限り、その対応複数対象物を含む。
「投与」および「治療(処置)」は、それが動物、ヒト、実験対象、細胞、組織、器官または生物学的流体に適用される場合には、該動物、ヒト、対象、細胞、組織、器官または生物学的流体との外因性医薬、治療用薬剤、診断剤または組成物の接触を意味する。細胞の処置は、該細胞との試薬の接触、および該細胞に接触している流体との試薬の接触を含む。「投与」および「治療(処置)」は、試薬、診断剤、結合性化合物または別の細胞による、例えば細胞の、インビトロおよびエクスビボ(ex vivo)処置をも意味する。
「治療する」または「治療」は、本発明で提供される抗体または抗原結合性フラグメントのいずれかを含有する組成物のような治療用薬剤を、該治療用薬剤が治療活性を示す疾患の症状の1以上を有する又は該疾患を有する疑いのある対象または患者に内的または外的に投与することを意味する。典型的には、該治療用薬剤は、いずれかの臨床的に測定可能な度合によるそのような症状の退縮の誘導またはそのような症状の進行の抑制により、治療対象または集団における1以上の疾患症状を軽減するのに有効な量で投与される。いずれかの特定の疾患症状を軽減するのに有効な治療用薬剤の量は、患者の病態、年齢および体重、ならびに対象において所望の応答を惹起する薬物の能力のような要因によって変動しうる。疾患症状が軽減したかどうかは、その症状の重症度または進行状態を評価するために医師または他の熟練した医療提供者によって典型的に用いられるいずれかの臨床的尺度により評価されうる。
本明細書中で用いる「抗体」なる語は、所望の生物活性を示す任意の形態の抗体を意味する。したがって、それは最も広い意味で用いられ、モノクローナル抗体(2つの軽鎖と2つの重鎖とを含む完全長モノクローナル抗体を含む)、ポリクローナル抗体、多重特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)、ヒト化抗体、完全ヒト抗体およびキメラ抗体を包含するが、これらに限定されるものではない。
一般に、基本的な抗体構造単位は四量体を含む。各四量体は、ポリペプチド鎖の、2つの同一ペアを含み、各ペアは1つの「軽」鎖(約25kDa)および1つの「重」鎖(約50~70kDa)を有する。各鎖のアミノ末端部分は、主に抗原認識をもたらす約100~110個またはそれ以上のアミノ酸の可変領域を含む。重鎖のカルボキシ末端部分は、エフェクター機能を主にもたらす定常領域を定めうる。
抗体に関して用いられる場合の「軽鎖」なる語は、アミノ末端部分が約100~約110個またはそれ以上のアミノ酸の可変領域を含み、カルボキシ末端部分が定常領域を含む、約25kDaのポリペプチド鎖を意味する。軽鎖のおおよその長さは211~217アミノ酸である。典型的には、ヒト軽鎖は、定常ドメインのアミノ酸配列に基づいてカッパ(κ)およびラムダ(λ)軽鎖として分類される。軽鎖アミノ酸配列は当技術分野でよく知られている。軽鎖はヒト軽鎖でありうる。
抗体に関して用いられる「重鎖」なる語は、アミノ末端部分が約120~130個またはそれ以上のアミノ酸の可変領域を含み、カルボキシ末端部分が定常領域を含む、約50~70kDaのポリペプチド鎖を意味する。定常領域は、重鎖定常領域のアミノ酸配列に基づいてアルファ(α)、デルタ(δ)、イプシロン(ε)、ガンマ(γ)およびミュー(μ)と称される5つの異なるタイプ(例えば、アイソタイプ)の1つでありうる。異なる重鎖はサイズにおいて異なり、α、δおよびγは約450アミノ酸を含有し、一方、μおよびεは約550アミノ酸を含有する。これらの異なるタイプの重鎖は、軽鎖と組合されると、免疫グロブリン(Ig)の5つのよく知られたクラス(例えば、アイソタイプ)、すなわち、それぞれIgA、IgD、IgE、IgGおよびIgMを生成し、IgGの4つのサブクラス、すなわち、IgG1、IgG2、IgG3、およびIgG4を包含する。重鎖はヒト重鎖でありうる。
軽鎖および重鎖においては、可変領域および定常領域は約12個以上のアミノ酸の「J」領域により連結されており、重鎖は約10個以上のアミノ酸の「D」領域をも含む。全般的には、Fundamental Immunology Ch.7(Paul,W.編,2nd ed.Raven Press,N.Y.(1989))を参照されたい。
各軽/重鎖ペアの可変領域は抗体結合部位を形成する。したがって、一般に、無傷抗体は2つの結合部位を有する。二官能性または二重特異性抗体の場合を除き、それらの2つの結合部位は一般に同じである。
「可変領域」、「可変ドメイン」、「V領域」または「Vドメイン」なる語は、軽鎖または重鎖のアミノ末端に一般に位置する抗体の軽鎖または重鎖の一部を意味し、重鎖では約120~130アミノ酸、軽鎖では約100~110アミノ酸の長さを有し、それぞれの個々の抗体の、その個々の抗原に対する結合および特異性において使用される。異なる抗体間で配列において可変性であるIgG鎖のセグメントである。いくつかの例では、それは軽鎖内のKabat(カバト)残基109および重鎖内の113まで伸長する。重鎖の可変領域は「VH」と称されうる。軽鎖の可変領域は「VL」と称されうる。「可変」なる語は、可変領域の或るセグメントの配列が抗体間で大きく異なることを意味する。V領域は抗原結合を介入し、個々の抗体の、その個々の抗原に対する特異性を定める。しかし、可変性は可変領域の110アミノ酸の伸長全体に均等には分布していない。代わりに、V領域は、約15~30アミノ酸のフレームワーク領域(FR)と称される、より低い可変性(例えば、比較的に不変性)の伸長からなり、これらは、それぞれ約9~12アミノ酸長である「超可変領域」と称される、より大きな可変性(例えば、極端な可変性)の、より短い領域によって分離されている。重鎖および軽鎖の可変領域はそれぞれ、4つのFRを含み、これらは主として、ベータシート構造を連結し、ループを形成する3つの超可変領域により連結され、幾つかの場合には、ベータシート構造の一部を形成する。各鎖内の超可変領域はFR領域により互いに接近して保持され、他方の鎖からの超可変領域と共に、免疫グロブリンの抗原結合部位の形成に寄与する(例えば、Kabatら,Sequences of Proteins of Immunological Interest(5th ed.1991)を参照されたい)。定常領域は抗原への抗体の結合には直接的に関与しないが、種々のエフェクター機能、例えば、抗体依存性細胞傷害(ADCC)および補体依存性細胞傷害(CDC)における抗体の関与を示す。可変領域は、異なる抗体間で配列において大きく異なる。特定の実施形態においては、可変領域はヒト可変領域である。
「Kabatによる可変領域残基の番号付け」または「Kabatによるアミノ酸位置の番号付け」なる語およびその変形表現は、Kabatら(前掲)における抗体の総まとめの重鎖可変領域または軽鎖可変領域に用いられている番号付け系を意味する。この番号付け系を用いた場合、実際の直鎖状アミノ酸配列は、可変ドメインのFRまたはCDRの短縮またはそれらへの挿入に対応する、より少ない又は追加的なアミノ酸を含有しうる。例えば、重鎖可変ドメインは残基52の後の単一アミノ酸挿入(Kabatに基づく残基52a)および残基82の後の3つの挿入残基(例えば、Kabatに基づく残基82a、82bおよび82cなど)を含みうる。残基のKabat番号付けは、抗体の配列と「標準」Kabat番号付け配列との相同性の領域におけるアラインメントにより、所与抗体に関して決定されうる。Kabat番号付け系は、一般に、可変ドメイン内の残基(軽鎖の残基約1~107および重鎖の残基1~113)に言及する場合に用いられる(例えば、Kabatら,前掲)。免疫グロブリン重鎖定常領域内の残基に言及する場合には、「EU番号付け系」または「EUインデックス」が一般に用いられる(例えば、Kabatら,前掲において報告されているEUインデックス)。「KabatによるEUインデックス」はヒトIgG 1 EU抗体の残基番号付けを意味する。他の番号付け系は、例えば、AbM、Chothia、Contact、IMGTおよびAHonにより記載されている。
典型的には、重鎖および軽鎖の両方の可変ドメインは、比較的保存されたフレームワーク領域(FR)内に位置する、相補性決定領域(CDR)とも称される3つの超可変領域を含む。CDRは、通常、特定のエピトープへの結合が可能になるように、フレームワーク領域により整列されている。一般に、軽鎖および重鎖の両方の可変ドメインは、N末端からC末端方向に、FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3およびFR4を含む。各ドメインへのアミノ酸の帰属は、一般に、Sequences of Proteins of Immunological Interest,Kabatら;National Institutes of Health,Bethesda,Md.;5th ed.;NIH Publ.No.91-3242(1991);Kabat(1978)Adv.Prot.Chem.32:1-75;Kabatら(1977)J.Biol.Chem.252:6609-6616;Chothiaら(1987)J Mol.Biol.196:901-917またはChothiaら(1989)Nature 342:878-883の定義に基づいており、EU番号付けに関しては、Edelman,G.M.ら,Proc.Natl.Acad.USA,63,78-85(1969)を参照されたい。
超可変領域は、「相補性決定領域」または「CDR」(すなわち、軽鎖可変ドメインにおけるCDRL1、CDRL2およびCDRL3ならびに重鎖可変ドメインにおけるCDRH1、CDRH2およびCDRH3)からのアミノ酸残基を含む。「CDR」は、免疫グロブリン(Igまたは抗体)VHβシートフレームワークの非フレームワーク領域内の3つの超可変領域(H1、H2またはH3)の1つ、または抗体VLβシートフレームワークの非フレームワーク領域内の3つの超可変領域(L1、L2またはL3)の1つを意味する。したがって、CDRは、フレームワーク領域配列内に散在する可変領域配列である。CDR領域は当業者によく知られており、例えば、抗体可変(V)ドメイン内の最も超可変性の領域として、Kabatにより定義されている(Kabatら,1997,J.Biol.Chem.252:6609-16;Kabat,1978,Adv.Prot.Chem.32:1-75;Kabatら(1991)Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,Md.(抗体のCDR領域を配列により定義している))。また、保存されたβシートフレームワークの一部ではなく、したがって、異なるコンホメーションに適応可能である残基として、CDR領域配列は、Chothia(チョチア)によって構造的に定義されている(ChothiaおよびLesk(1987)J.Mol.Biol.196:901-917(抗体のCDR領域を構造により定義している))。どちらの用語法も当技術分野で十分に認識されている。CDR領域配列は、AbM、ContactおよびIMGTによっても定義されている。標準(カノニカル)抗体可変領域内のCDRの位置は、多数の構造の比較により決定されている(Al-Lazikaniら,1997,J.Mol.Biol.273:927-48;Moreaら,2000,Methods 20:267-79)。超可変領域内の残基数は抗体によって異なるため、標準位置に対する追加的残基には、通常、標準可変領域番号付け法における残基番号の隣にa、b、cなどの符号が付けられる(Al-Lazikaniら,前掲)。そのような命名法も同様に当業者によく知られている。
本明細書中で用いる「超可変領域」、「HVR」または「HV」なる語は、配列において超可変性である、および/または構造的に定まったループを形成する、抗体可変領域の領域を意味する。一般に、抗体は、6つの超可変領域、すなわち、VHにおける3つの超可変領域(H1、H2、H3)およびVLにおける3つの超可変領域(L1、L2、L3)を含む。多数の超可変領域の描写が用いられており、本発明に含まれる。Kabatの相補性決定領域(CDR)は配列可変性に基づいており、最も一般的に用いられている(例えば、Kabatら,前掲を参照されたい)。一方、Chothiaは構造ループの位置に言及している(例えば、ChothiaおよびLesk,1987,J.Mol.Biol.196:901-17を参照されたい)。Kabat番号付け規則を用いて番号付けされた場合のChothia CDR-H1ループの終末端は、ループの長さに応じてH32とH34とで異なる(これは、Kabat番号付けスキームが該挿入をH35AおよびH35Bに配置するからである;35Aも35Bも存在しない場合には、ループは32で終了する;35Aのみが存在する場合には、ループは33で終了する;35Aと35Bとの両方が存在する場合には、ループは34で終了する)。AbM超可変領域はKabat CDRとChothia構造ループとの折衷に相当し、Oxford MolecularのAbM抗体モデリングソフトウェアにより使用されている(例えば、Antibody Engineering Vol.2(Kontermann and Dubel編,2d ed.2010)を参照されたい)。「接触」超可変領域は、利用可能な複合結晶構造の分析に基づいている。これらの超可変領域またはCDRのそれぞれからの残基は後記に示されている。
最近、普遍的番号付け系が開発され、広く採用されている[ImMunoGeneTics(IMGT)Information System(登録商標)(Lafrancら,2003,Dev.Comp.Immunol.27(1):55-77)]。IMGTは、ヒトおよび他の脊椎動物の免疫グロブリン(IG)、T細胞受容体(TCR)および主要組織適合複合体(MHC)に特化した統合情報系である。この場合、CDRは、アミノ酸配列と軽鎖または重鎖内の位置との両方に関して言及される。免疫グロブリン可変ドメインの構造内のCDRの「位置」は種間で保存されており、ループと称される構造内に存在するため、可変ドメイン配列を構造的特徴に従い整列させる番号付け系を用いることにより、CDRおよびフレームワーク残基が容易に特定される。この情報は、1つの種の免疫グロブリンに由来するCDR残基を、典型的にはヒト抗体由来のアクセプターフレームワーク内にグラフト化および置換する際に用いられうる。追加的な番号付け系(AHon)が、HoneggerおよびPluckthun,2001,J.Mol.Biol.309:657-70により開発されている。例えばKabat番号付けおよびIMGTユニーク番号付け系を含む番号付け系の間の対応は当業者によく知られている(例えば、Kabat,前掲;ChothiaおよびLesk,前掲;Martin,前掲;Lefrancら,前掲を参照されたい)。幾つかの実施形態においては、CDRはIMGT番号付け系による定義のとおりである。他の実施形態においては、CDRはKabat番号付け系による定義のとおりである。ある実施形態においては、CDRはAbM番号付け系による定義のとおりである。他の実施形態においては、CDRはChothia系による定義のとおりである。更に他の実施形態においては、CDRはContact番号付け系による定義のとおりである。
Figure 0007379345000001
超可変領域は、以下のとおりに「拡張超可変領域」を含みうる:VLにおける24~36または24~34(L1)、46~56または50~56(L2)、および、89~97または89~96(L3)、ならびに、VHにおける26~35または26~35A(H1)、50~65または49~65(H2)、および、93~102、94~102または95~102(H3)。本明細書中で用いる「HVR」および「CDR」なる語は互換的に用いられる。
本明細書中で用いる「フレームワーク」または「FR」なる語は、CDRに隣接する可変領域残基を意味する。FR残基は、例えばキメラ抗体、ヒト化抗体、ヒト抗体、ドメイン抗体、ジアボディ、線状抗体および二重特異性抗体に存在する。FR残基は、本明細書中でCDR残基として定義されている超可変領域残基以外の可変ドメイン残基を意味する。
「Fc」領域は、抗体のC3ドメインおよびC2ドメインを含む2つの重鎖フラグメントを含有する。それらの2つの重鎖フラグメントは、2以上のジスルフィド結合によって、そしてC3ドメインの疎水性相互作用を含む他の相互作用によって結合される。Fc領域は、例えば天然配列Fc領域、組換えFc領域および変異Fc領域を含む、免疫グロブリン重鎖のC末端領域として定義される。免疫グロブリン重鎖のFc領域の境界は様々でありうるが、ヒトIgG重鎖Fc領域は、しばしば、Cys226位またはPro230のアミノ酸残基からそのカルボキシル末端までの伸長として定義される。Fc領域のC末端リジン(EU番号付け系による残基447)は、例えば、抗体の製造または精製中に、あるいは抗体の重鎖をコードする核酸を組換え操作することにより、除去されうる。したがって、無傷抗体の組成物は、全てのK447残基が除去された抗体集団、K447残基が除去されていない抗体集団、およびK447残基を含む抗体と含まない抗体との混合物を含有する抗体集団を含みうる。
「定常領域」または「定常ドメイン」なる語は、抗原への抗体の結合には直接的に関与しないが、種々のエフェクター機能、例えばFc受容体との相互作用を示す、軽鎖および重鎖のカルボキシ末端部分を意味する。この用語は、抗原結合部位を含有する、免疫グロブリンの残りの部分である可変領域と比較して保存されたアミノ酸配列を有する、免疫グロブリン分子の部分を意味する。定常領域は、重鎖のCH1、CH2およびCH3領域と軽鎖のCL領域とを含有しうる。「IgG1定常ドメイン」には、C末端リジン(K)を含有する又は含有しない重鎖IgG1タンパク質の全アロタイプが含まれ、限定的なものではないが、G1m3、G1m17,1、G1m17、G1m17,1,2、G1m(f)、G1m(z,a)およびG1m(z,a,x)が含まれる。Jefferisら,mAbs 1:4,1-7;2009の表1、ならびにLefranc GおよびLefranc MP,IMGT(登録商標),the international ImMunoGeneTics(登録商標)information system(ワールド・ワイド・ウェブ:imgt.org/textes/IMGTrepertoire/Proteins/allotypes/human/IGH/IGHC/Hu_IGHCallotypes1.html)を参照されたい。1つの実施形態においては、C末端リジンを含有しないIgG1定常ドメインは配列番号124である。
「カッパ定常領域」には、軽鎖カッパタンパク質の全アロタイプが含まれ、限定的なものではないが、Km1、Km2およびKm3が含まれる。Jefferisら,mAbs 1:4,1-7;2009を参照されたい。1つの実施形態においては、カッパ定常ドメインは配列番号125である。
「一本鎖Fv」または「scFv」抗体なる語は、抗体のVドメインとVドメインとを含む抗体フラグメントを意味し、ここで、これらのドメインは単一ポリペプチド鎖内に存在する。一般に、Fvポリペプチドは更に、VドメインとVドメインとの間にポリペプチドリンカーを含み、これは、scFvが抗原結合のための望ましい構造を形成することを可能にする。scFvの総説として、Pluckthun(1994)The Pharmacology of Monoclonal Antibodies,vol.113,RosenburgおよびMoore編,Springer-Verlag,New York,pp.269-315を参照されたい。また、国際公開番号WO 88/01649ならびに米国特許第4,946,778号および第5,260,203号も参照されたい。1つの実施形態においては、scFvは、N末端からC末端の方向に、V領域、ペプチドリンカーおよびV領域を含む。もう1つの実施形態においては、scFvは、N末端からC末端の方向に、V領域、ペプチドリンカーおよびV領域を含む。
本明細書中で用いる「ジアボディ」なる語は、2つの抗原結合部位を有する小さな抗体フラグメントを意味し、該フラグメントは、同一ポリペプチド鎖内で軽鎖可変ドメイン(V)に連結された重鎖可変ドメイン(V)(V-VまたはV-V)を含む。同一鎖上で2つのドメイン間のペア形成を可能にするには短すぎるリンカーを使用することにより、それらのドメインは別の鎖の相補的ドメインとペア形成することを強要され、2つの抗原結合部位を生成する。ジアボディは、例えばEP 404,097;WO 93/11161;およびHollingerら(1993)Proc.Natl.Acad Sci.USA 90:6444-6448に、より詳細に記載されている。操作された抗体変異体の総説としては、全般的には、HolligerおよびHudson(2005)Nat.Biotechnol.23:1126-1136を参照されたい。
「Fab」は、重鎖のVHおよびCH1領域と、軽鎖のVLおよびCL領域とからなり、それらは典型的にはジスルフィド結合により互いに連結され、単一の抗原結合部位を有する。Fab内のVH、CH1、VLおよびCL領域は、本開示に従い抗原結合能力を付与するために種々の様態で配置されうる。例えば、VHおよびCH1領域は1つのポリペプチド上に存在することが可能であり、VLおよびCL領域は別々のポリペプチド上に存在することが可能である。あるいは、VH、CH1、VLおよびCL領域の全てが同一ポリペプチド上に存在することが可能であり、所望に応じた種々の順序で配置されうる。
また、本発明は抗PD-1/LAG3二重特異性抗体およびその使用方法を提供する。「抗PD-1/LAG3二重特異性抗体」は、重鎖可変領域および軽鎖可変領域を含む抗PD-1抗原結合性アームと、重鎖可変領域および軽鎖可変領域を含む抗LAG3抗原結合性アームとを含む。特定の実施形態においては、該二重特異性抗体は、重鎖および軽鎖を含む抗PD-1抗原結合性アームと、重鎖および軽鎖を含む抗LAG3抗原結合性アームを含むヘテロ二量体である。それらの2つの抗原結合性アームは会合して、CH3領域内に突然変異を有する2つの重鎖定常領域を介してヘテロ二量体を形成する(例えば、図6を参照されたい)。
また、本発明は抗PD-1/LAG3抗原結合性フラグメントおよび抗PD-1またはLAG3抗原結合性フラグメントおよびそれらの使用方法を提供する。本明細書中で用いる「抗体フラグメント」または「抗原結合性フラグメント」は、特に示されていない限り、抗体または二重特異性抗体の抗原結合性フラグメント、すなわち、完全長抗体により結合される抗原に特異的に結合する能力を保有する抗体フラグメント、例えば、1以上のCDR領域を保有するフラグメントを意味する。抗原結合性フラグメントの例には、Fab、Fab’、F(ab’)およびFvフラグメント;ジアボディ;線状抗体;一本鎖抗体分子、例えばscFv;1つの抗原結合性アームの重鎖および軽鎖を含む半二重特異性分子が含まれるが、これらに限定されるものではない。
典型的には、何らかの方法で修飾された本発明で提供される抗体、二重特異性抗体または抗原結合性フラグメントは、活性がモル基準で表された場合、(親抗体と比較した場合に)その結合活性の少なくとも10%を保有する。ある実施形態においては、本発明で提供される抗体または二重特異性抗体または抗原結合性フラグメントは、親抗体としてのPD-1またはLAG3結合アフィニティの少なくとも20%、50%、70%、80%、90%、95%または100%またはそれ以上を保有する。また、本発明で提供される抗体、二重特異性抗体または抗原結合性フラグメントは、その生物活性を実質的に改変しない保存的または非保存的アミノ酸置換(抗体の「保存的変異体」または「機能保存変異体」と称される)を含みうることが意図される。
ある態様においては、本発明は、単離された抗PD-1/LAG3二重特異性抗体およびその抗原結合性フラグメントならびにそれらの使用方法を提供する。「単離(された)」抗体または二重特異性抗体またはその抗原結合性フラグメントは、それらが産生された細胞または細胞培養からの他の生物学的分子を少なくとも部分的に含有しない。そのような生物学的分子には、核酸、タンパク質、脂質、炭水化物、または細胞残渣および増殖培地のような他の薬剤が含まれる。単離された抗体または抗原結合性フラグメントは更に、宿主細胞からの又はその増殖培地の生物学的分子のような発現系成分を少なくとも部分的に含有しない。一般に、「単離(された)」なる語は、そのような生物学的分子の完全な非存在、または水、バッファーもしくは塩の非存在、または該抗体もしくはフラグメントを含む医薬製剤の成分を指すものではない。
「単離された核酸分子」または「単離されたポリヌクレオチド」は、該単離ポリヌクレオチドが天然で見出される場合のポリヌクレオチドの全部または一部を伴っておらず、あるいはそれが天然で連結していないポリヌクレオチドに連結している、ゲノム、mRNA、cDNAもしくは合成由来またはそれらの何らかの組合せのDNAまたはRNAを意味する。本開示の目的においては、特定のヌクレオチド配列を「含む核酸分子」は無傷染色体を含まない、と理解されるべきである。特定されている核酸配列を「含む」単離された核酸分子は、特定されている配列に加えて、10個まで又は更には20個まで又はそれ以上の他のタンパク質またはその一部もしくは断片のコード配列を含むことが可能であり、あるいは、挙げられている核酸配列のコード領域の発現を制御する機能的に連結された調節配列を含むことが可能であり、および/あるいは、ベクター配列を含むことが可能である。
「制御配列」なる語は、特定の宿主生物における機能的に連結されたコード配列の発現に必要なDNA配列を意味する。原核生物に適した制御配列には、例えば、プロモーター、所望により、オペレーター配列、およびリボソーム結合部位が含まれる。真核細胞は、プロモーター、ポリアデニル化シグナルおよびエンハンサーを用いることが公知である。
核酸またはポリヌクレオチドが「機能的に連結」されていると言えるのは、それが別の核酸配列に対して機能的な関係で配置されている場合である。例えば、プレ配列または分泌リーダーのDNAがポリペプチドのDNAに機能的に連結されていると言えるのは、それが、該ポリペプチドの分泌に関与するプレタンパク質として発現される場合であり;プロモーターまたはエンハンサーがコード配列に機能的に連結されていると言えるのは、それが該配列の転写に影響を及ぼす場合であり;あるいはリボソーム結合部位がコード配列に機能的に連結されていると言えるのは、翻訳を促進するようにそれが位置している場合である。一般に(しかし常にそうである必要はないが)、「機能的に連結(されている)」は、連結されているDNA配列が連続的であり、分泌リーダーの場合には、連続的であり、かつ、リーディングフェーズにおけるものであることを意味する。しかし、エンハンサーは連続的である必要はない。連結は簡便な制限部位における連結により達成される。そのような部位が存在しない場合には、通常の慣例に従って合成オリゴヌクレオチドアダプターまたはリンカーが使用される。
本明細書中で用いる「細胞」、「細胞系」および「細胞培養」なる表現は互換的に用いられ、全てのそのような表示は後代を含む。したがって、「形質転換体」および「形質転換細胞」なる語は、導入(トランスファー)の数には無関係に、初代対象細胞、およびそれに由来する培養を含む。また、意図的な又は故意でない突然変異ゆえに、全ての後代が厳密に同一のDNA含量を有するわけではないと理解される。元の形質転換細胞においてスクリーニングされたものと同じ機能または生物活性を有する突然変異体後代も含まれる。異なる名称が意図される場合、それは文脈から明らかであろう。
本明細書中で用いる「生殖系列配列」は未再構成免疫グロブリンDNA配列の配列を意味する。いずれかの適切な未再構成免疫グロブリン配列源が用いられうる。ヒト生殖系列配列は、例えば、National Institute of Arthritis and Musculoskeletal and Skin Diseases of the United States National Institutes of Healthのウェブサイト上でJOINSOLVER生殖系列データベースから得られうる。マウス生殖系列配列は、例えば、Giudicelliら,(2005)Nucleic Acids Res.33:D256-D261に記載されているとおりに得られうる。
5.2 抗PD-1/LAG3二重特異性抗体および抗原結合性フラグメント
1つの態様においては、本発明は、抗PD-1抗原結合性フラグメントと抗LAG3抗原結合性フラグメントとを含む抗PD-1/LAG-3二重特異性抗体を提供する。
1つの実施形態においては、本発明は、
(A)(i)配列番号8のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、(ii)配列番号91のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、(iii)配列番号10のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3、(iv)配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、(v)配列番号15、18、21、25、29、32または35のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および(vi)配列番号5、22または26のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む抗PD-1抗原結合性フラグメント、ならびに
(B)(i)配列番号112のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、(ii)配列番号113のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、(iii)配列番号114のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3、(iv)配列番号115のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、(v)配列番号116のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および(vi)配列番号117のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む抗LAG3抗原結合性フラグメント
を含む抗PD-1/LAG-3二重特異性抗体を提供する。
幾つかの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR2は配列番号15のアミノ酸配列を含み、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR3は配列番号5のアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR2は配列番号18のアミノ酸配列を含み、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR3は配列番号5のアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR2は配列番号21のアミノ酸配列を含み、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR3は配列番号5のアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR2は配列番号25のアミノ酸配列を含み、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR3は配列番号5のアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR2は配列番号29のアミノ酸配列を含み、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR3は配列番号5のアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR2は配列番号32のアミノ酸配列を含み、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR3は配列番号5のアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR2は配列番号35のアミノ酸配列を含み、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR3は配列番号5のアミノ酸配列を含む。
幾つかの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR2は配列番号15のアミノ酸配列を含み、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR3は配列番号22のアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR2は配列番号18のアミノ酸配列を含み、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR3は配列番号22のアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR2は配列番号21のアミノ酸配列を含み、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR3は配列番号22のアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR2は配列番号25のアミノ酸配列を含み、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR3は配列番号22のアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR2は配列番号29のアミノ酸配列を含み、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR3は配列番号22のアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR2は配列番号32のアミノ酸配列を含み、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR3は配列番号22のアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR2は配列番号35のアミノ酸配列を含み、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR3は配列番号22のアミノ酸配列を含む。
幾つかの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR2は配列番号15のアミノ酸配列を含み、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR3は配列番号26のアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR2は配列番号18のアミノ酸配列を含み、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR3は配列番号26のアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR2は配列番号21のアミノ酸配列を含み、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR3は配列番号26のアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR2は配列番号25のアミノ酸配列を含み、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR3は配列番号26のアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR2は配列番号29のアミノ酸配列を含み、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR3は配列番号26のアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR2は配列番号32のアミノ酸配列を含み、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR3は配列番号26のアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR2は配列番号35のアミノ酸配列を含み、抗PD-1抗原結合性フラグメントの軽鎖可変領域CDR3は配列番号26のアミノ酸配列を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、(i)配列番号8のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、(ii)配列番号91のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、(iii)配列番号10のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3、(iv)配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、(v)配列番号21のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および(vi)配列番号22のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
もう1つの実施形態においては、抗PD-1重鎖可変領域CDR2は、配列番号86のアミノ酸配列を含む。
もう1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号92に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号14、17、20、24、28、31または34に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含み、そして、抗LAG3抗原結合性フラグメントは、配列番号97のアミノ酸配列を含む抗LAG3重鎖可変領域と、配列番号99のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。更にもう1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号92に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号20に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含み、そして、抗LAG3抗原結合性フラグメントは、配列番号97のアミノ酸配列を含む抗LAG3重鎖可変領域と、配列番号99のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。更にもう1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号92に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号14に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含み、そして、抗LAG3抗原結合性フラグメントは、配列番号97のアミノ酸配列を含む抗LAG3重鎖可変領域と、配列番号99のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。更にもう1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号92に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号17に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含み、そして、抗LAG3抗原結合性フラグメントは、配列番号97のアミノ酸配列を含む抗LAG3重鎖可変領域と、配列番号99のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。更にもう1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号92に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号24に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含み、そして、抗LAG3抗原結合性フラグメントは、配列番号97のアミノ酸配列を含む抗LAG3重鎖可変領域と、配列番号99のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。更にもう1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号92に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号28に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含み、そして、抗LAG3抗原結合性フラグメントは、配列番号97のアミノ酸配列を含む抗LAG3重鎖可変領域と、配列番号99のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。更にもう1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号92に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号31に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含み、そして、抗LAG3抗原結合性フラグメントは、配列番号97のアミノ酸配列を含む抗LAG3重鎖可変領域と、配列番号99のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。更にもう1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号92に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号34に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含み、そして、抗LAG3抗原結合性フラグメントは、配列番号97のアミノ酸配列を含む抗LAG3重鎖可変領域と、配列番号99のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。
更にもう1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号85に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号20に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含み、そして、抗LAG3抗原結合性フラグメントは、配列番号97のアミノ酸配列を含む抗LAG3重鎖可変領域と、配列番号99のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1/LAG-3二重特異性抗体は、(A)配列番号92に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、およびCH1突然変異145E、147T、175Eおよび183LとCH3突然変異350V、351Y、405Aおよび407Vとを含むIgG1定常領域、を含む重鎖と、配列番号20に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、およびCκ突然変異124Rおよび178Rを含むカッパ定常領域を含む軽鎖と、を含む抗PD-1抗原結合性フラグメント、ならびに(B)配列番号97のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、およびCH1突然変異181KとCH3突然変異350V、366L、392Lおよび394Wとを含むIgG1定常領域、を含む重鎖と、配列番号99のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、およびCκ突然変異124E、131T、178Yおよび180E(EU番号付け)を含むカッパ定常領域、を含む軽鎖と、を含む抗LAG3抗原結合性フラグメントを含む。
もう1つの実施形態においては、抗PD-1/LAG-3二重特異性抗体は、(A)配列番号92に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、およびCH1突然変異145E、147T、175Eおよび183LとCH3突然変異350V、366L、392Lおよび394Wとを含むIgG1定常領域、を含む重鎖と、配列番号20に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、およびCκ突然変異124Rおよび178Rを含むカッパ定常領域、を含む軽鎖と、を含む抗PD-1抗原結合性フラグメント、ならびに(B)配列番号97のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、およびCH1突然変異181KとCH3突然変異350V、351Y、405Aおよび407Vとを含むIgG1定常領域、を含む重鎖と、配列番号99のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、およびCκ突然変異124E、131T、178Yおよび180E(EU番号付け)を含むカッパ定常領域、を含む軽鎖と、を含む抗LAG3抗原結合性フラグメントを含む。
もう1つの実施形態においては、抗PD-1/LAG-3二重特異性抗体は、(A)配列番号92に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、およびCH1突然変異145E、147T、175Eおよび183Lを含むIgG1定常領域、を含む重鎖と、配列番号20に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、およびCκ突然変異124Rおよび178Rを含むカッパ定常領域、を含む軽鎖と、を含む抗PD-1抗原結合性フラグメント、ならびに(B)配列番号97のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、およびCH1突然変異181Kを含むIgG1定常領域、を含む重鎖と、配列番号99のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、およびCκ突然変異124E、131T、178Yおよび180E(EU番号付け)を含むカッパ定常領域、を含む軽鎖と、を含む抗LAG3抗原結合性フラグメントを含み、ここで、抗PD-1および抗LAG3抗原結合性フラグメントのIgG1重鎖定常領域は、351Y/405A/407V、および366I/392M/394W;351Y/405A/407V、および366L/392L/394W;ならびに351Y/405A/407V、および366L/392M/394W(EU番号付け)からなる群から選択されるCH3突然変異のペアを更に含む。幾つかの実施形態においては、CH3突然変異のペアは、351Y/405A/407V、および366I/392M/394Wである。幾つかの実施形態においては、CH3突然変異のペアは、351Y/405A/407V、および366L/392L/394Wである。幾つかの実施形態においては、CH3突然変異のペアは、351Y/405A/407V、および366L/392M/394Wである。
1つの実施形態においては、CH3突然変異のペアは、350V/351Y/405A/407V、および366I/392M/394W;350V/351Y/405A/407V、および366L/392L/394W;ならびに350V/351Y/405A/407V、および366L/392M/394Wからなる群から選択される。幾つかの実施形態においては、CH3突然変異のペアは、350V/351Y/405A/407V、および366I/392M/394Wである。幾つかの実施形態においては、CH3突然変異のペアは、350V/351Y/405A/407V、および366L/392L/394Wである。幾つかの実施形態においては、CH3突然変異のペアは、350V/351Y/405A/407V、および366L/392M/394Wである。
更にもう1つの実施形態においては、抗PD-1/LAG-3二重特異性抗体は、(A)配列番号92に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、およびCH1突然変異145E、147T、175Eおよび183LとCH3突然変異350V、351Y、405Aおよび407Vとを含むIgG1定常領域、を含む重鎖と、配列番号14、17、20、24、28、31または34に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、およびCκ突然変異124Rおよび178Rを含むカッパ定常領域、を含む軽鎖と、を含む抗PD-1抗原結合性フラグメント、ならびに、(B)配列番号97のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、およびCH1突然変異181KとCH3突然変異350V、366L、392Lおよび394Wとを含むIgG1定常領域、を含む重鎖と、配列番号99のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、およびCκ突然変異124E、131T、178Yおよび180Eを含むカッパ定常領域、を含む軽鎖と、を含む抗LAG3抗原結合性フラグメントを含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号92に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、およびCH1突然変異145E、147T、175Eおよび183LとCH3突然変異350V、351Y、405Aおよび407Vとを含むIgG1定常領域、を含む重鎖と、配列番号14に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、およびCκ突然変異124Rおよび178Rを含むカッパ定常領域、を含む軽鎖と、を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号92に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、およびCH1突然変異145E、147T、175Eおよび183LとCH3突然変異350V、351Y、405Aおよび407Vとを含むIgG1定常領域、を含む重鎖と、配列番号17に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、およびCκ突然変異124Rおよび178Rを含むカッパ定常領域、を含む軽鎖と、を含む。
もう1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号92に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、およびCH1突然変異145E、147T、175Eおよび183LとCH3突然変異350V、351Y、405Aおよび407Vとを含むIgG1定常領域、を含む重鎖と、配列番号20に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、およびCκ突然変異124Rおよび178Rを含むカッパ定常領域、を含む軽鎖と、を含む。
もう1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号92に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、およびCH1突然変異145E、147T、175Eおよび183LとCH3突然変異350V、351Y、405Aおよび407Vとを含むIgG1定常領域、を含む重鎖と、配列番号24に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、およびCκ突然変異124Rおよび178Rを含むカッパ定常領域、を含む軽鎖と、を含む。
更にもう1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号92に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、およびCH1突然変異145E、147T、175Eおよび183LとCH3突然変異350V、351Y、405Aおよび407Vとを含むIgG1定常領域、を含む重鎖と、配列番号28に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、およびCκ突然変異124Rおよび178Rを含むカッパ定常領域、を含む軽鎖と、を含む。
更にもう1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号92に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、およびCH1突然変異145E、147T、175Eおよび183LとCH3突然変異350V、351Y、405Aおよび407Vとを含むIgG1定常領域、を含む重鎖と、配列番号31に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、およびCκ突然変異124Rおよび178Rを含むカッパ定常領域、を含む軽鎖と、を含む。
更にもう1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号92に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、およびCH1突然変異145E、147T、175Eおよび183LとCH3突然変異350V、351Y、405Aおよび407Vとを含むIgG1定常領域、を含む重鎖と、配列番号34に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、およびCκ突然変異124Rおよび178Rを含むカッパ定常領域、を含む軽鎖と、を含む。
幾つかの特定の実施形態においては、抗PD-1/LAG-3二重特異性抗体は、抗PD-1の配列番号102のアミノ酸配列を含む重鎖および配列番号103のアミノ酸配列を含む軽鎖、ならびに、抗LAG3の配列番号96のアミノ酸配列を含む重鎖および配列番号98のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
もう1つの実施形態においては、本発明は、
(A)(i)配列番号8のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、(ii)配列番号91のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、(iii)配列番号10または41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3、(iv)配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、(v)配列番号4のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および(vi)配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3、を含む抗PD-1抗原結合性フラグメント、ならびに
(B)(i)配列番号112のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、(ii)配列番号113のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、(iii)配列番号114のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3、(iv)配列番号115のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、(v)配列番号116のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および(vi)配列番号117のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3、を含む抗LAG3抗原結合性フラグメント
を含む抗PD-1/LAG-3二重特異性抗体を提供する。
幾つかの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントの重鎖可変領域CDR3は、配列番号10のアミノ酸配列を含む。他の実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントの重鎖可変領域CDR3は、配列番号41のアミノ酸配列を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1重鎖可変領域CDR2は、配列番号86のアミノ酸配列を含む。
もう1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号95に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号76に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含み、そしてここで、抗LAG3抗原結合性フラグメントは、抗LAG3の配列番号97のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号99のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。
また、本発明は、
(A)配列番号93に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、およびCH1突然変異145E、147T、175Eおよび183LとCH3突然変異350V、351Y、405Aおよび407Vとを含むIgG1定常領域、を含む重鎖と、配列番号76に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、およびCκ突然変異Q124RおよびT178Rを含むカッパ定常領域、を含む軽鎖と、を含む抗PD-1抗原結合性フラグメント、ならびに
(B)配列番号97のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、およびCH1突然変異181KとCH3突然変異350V、366L、392Lおよび394Wとを含むIgG1定常領域、を含む重鎖と、配列番号99のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、およびCκ突然変異124E、131T、178Yおよび180Eを含むカッパ定常領域、を含む軽鎖と、を含む抗LAG3抗原結合性フラグメント
を含む抗PD-1/LAG-3二重特異性抗体を提供する。
また、本発明は、
(A)配列番号93に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、およびCH1突然変異145E、147T、175Eおよび183LとCH3突然変異350V、366L、392Lおよび394Wとを含むIgG1定常領域、を含む重鎖と、配列番号76に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、およびCκ突然変異124Rおよび178Rを含むカッパ定常領域、を含む軽鎖と、を含む抗PD-1抗原結合性フラグメント、ならびに
(B)配列番号97のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、およびCH1突然変異181KとCH3突然変異350V、351Y、405Aおよび407Vとを含むIgG1定常領域、を含む重鎖と、配列番号99のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、およびCκ突然変異124E、131T、178Yおよび180Eを含むカッパ定常領域、を含む軽鎖と、を含む抗LAG3抗原結合性フラグメント
を含む抗PD-1/LAG-3二重特異性抗体を提供する。
また、本発明は、
(A)配列番号93に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、およびCH1突然変異145E、147T、175Eおよび183Lを含むIgG1定常領域、を含む重鎖と、配列番号76に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、およびCκ突然変異124Rおよび178Rを含むカッパ定常領域、を含む軽鎖と、を含む抗PD-1抗原結合性フラグメント、ならびに
(B)配列番号97のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、およびCH1突然変異181Kを含むIgG1定常領域、を含む重鎖と、配列番号99のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、およびCκ突然変異124E、131T、178Yおよび180Eを含むカッパ定常領域、を含む軽鎖と、を含む抗LAG3抗原結合性フラグメント
を含む抗PD-1/LAG-3二重特異性抗体を提供し、
ここで、抗PD-1および抗LAG3抗原結合性フラグメントのIgG1重鎖定常領域は、351Y/405A/407V、および366I/392M/394W;351Y/405A/407V、および366L/392L/394W;ならびに351Y/405A/407V、および366L/392M/394Wからなる群から選択されるCH3突然変異のペアを更に含む。幾つかの実施形態においては、CH3突然変異のペアは、351Y/405A/407V、および366I/392M/394Wである。幾つかの実施形態においては、CH3突然変異のペアは、351Y/405A/407V、および366L/392L/394Wである。幾つかの実施形態においては、CH3突然変異のペアは、351Y/405A/407V、および366L/392M/394Wである。
1つの実施形態においては、CH3突然変異のペアは、350V/351Y/405A/407V、および366I/392M/394W;350V/351Y/405A/407V、および366L/392L/394W;ならびに350V/351Y/405A/407V、および366L/392M/394Wからなる群から選択される。幾つかの実施形態においては、CH3突然変異のペアは、350V/351Y/405A/407V、および366I/392M/394Wである。幾つかの実施形態においては、CH3突然変異のペアは、350V/351Y/405A/407V、および366L/392L/394Wである。幾つかの実施形態においては、CH3突然変異のペアは、350V/351Y/405A/407V、および366L/392M/394Wである。
特定の実施形態においては、抗PD-1/LAG3二重特異性抗体は、(A)抗PD-1の配列番号101のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号100のアミノ酸配列を含む軽鎖、ならびに(B)抗LAG3の配列番号96のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号98のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。もう1つの実施形態においては、抗PD-1/LAG3二重特異性抗体は、(A)抗PD-1の配列番号109のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および配列番号111のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、ならびに(B)抗LAG3の配列番号105のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および配列番号107のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。もう1つの実施形態においては、抗PD-1/LAG3二重特異性抗体は、(A)抗PD-1の配列番号108のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号110のアミノ酸配列を含む軽鎖、ならびに(B)抗LAG3の配列番号104のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号106のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
もう1つの実施形態においては、本発明は、
(A)(i)配列番号40または53のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、(ii)配列番号9または54のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、(iii)配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3、(iv)配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、(v)配列番号4、42、47または60のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および、(vi)配列番号5、48または55のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3、を含む抗PD-1抗原結合性フラグメント、ならびに
(B)(i)配列番号112のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、(ii)配列番号113のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、(iii)配列番号114のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3、(iv)配列番号115のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、(v)配列番号116のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および、(vi)配列番号117のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3、を含む抗LAG3抗原結合性フラグメント
を含む抗PD-1/LAG-3二重特異性抗体を提供する。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは重鎖および軽鎖可変領域を含み、ここで、重鎖および軽鎖CDRは、(a)配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号42のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3;(b)配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号47のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号48のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3;(c)配列番号53のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号4のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号55のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3;ならびに、(d)配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号60のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3;からなる群から選択される。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号4のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号4のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号48のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号4のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号55のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号42のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号42のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号48のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号42のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号55のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号47のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号47のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号48のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号47のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号55のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号60のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号60のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号48のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号60のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号55のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号4のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号4のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号48のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号4のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号55のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号42のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号42のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号48のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号42のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号55のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号47のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号47のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号48のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号47のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号55のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号60のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号60のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号48のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号40のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号60のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号55のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号53のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号4のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号53のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号4のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号48のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号53のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号4のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号55のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号53のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号42のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号53のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号42のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号48のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号53のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号42のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号55のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号53のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号47のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号53のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号47のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号48のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号53のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号47のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号55のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号53のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号60のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号53のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号60のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号48のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号53のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号60のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号55のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号53のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号4のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号53のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号4のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号48のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号53のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号4のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号55のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号53のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号42のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号53のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号42のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号48のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号53のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号42のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号55のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号53のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号47のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号53のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号47のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号48のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号53のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号47のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号55のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号53のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号60のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号53のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号60のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号48のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号53のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、配列番号54のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;および、配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、配列番号60のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および配列番号55のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
もう1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、(a)配列番号37または119に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および、配列番号39に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;(b)配列番号44または121に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および、配列番号46に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;(c)配列番号50に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および、配列番号52に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;ならびに(d)配列番号57または123に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および、配列番号59に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;からなる群から選択される重鎖可変領域および軽鎖可変領域を含み、そしてここで、抗LAG3抗原結合性フラグメントは、配列番号97のアミノ酸配列を含む抗LAG3重鎖可変領域と、配列番号99のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号37に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号39に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号119に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号39に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号44に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号46に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号121に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号46に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号50に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号52に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号57に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号59に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。1つの実施形態においては、抗PD-1抗原結合性フラグメントは、配列番号123に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号59に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。特定の実施形態においては、該二重特異性抗体は、配列番号97のアミノ酸配列を含む抗LAG3重鎖可変領域と、配列番号99のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む抗LAG3抗原結合性フラグメントを更に含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1重鎖可変領域は、CH1突然変異145E、147T、175Eおよび183LとCH3突然変異350V、351Y、405Aおよび407Vとを含むIgG1定常領域を更に含み、抗PD-1軽鎖可変領域は、Cκ突然変異124Rおよび178Rを含むカッパ鎖定常領域を更に含み、そして、抗LAG3重鎖可変領域は、CH1突然変異181KとCH3突然変異350V、366L、392Lおよび394Wとを含むIgG1定常領域を更に含み、抗LAG3軽鎖可変領域は、Cκ突然変異124E、131T、178Yおよび180Eを含むカッパ定常領域を更に含む。
もう1つの実施形態においては、抗PD-1重鎖可変領域は、CH1突然変異145E、147T、175Eおよび183LとCH3突然変異350V、366L、392Lおよび394Wとを含むIgG1定常領域を更に含み、抗PD-1軽鎖可変領域は、Cκ突然変異124Rおよび178Rを含むカッパ鎖定常領域を更に含み、そして、抗LAG3重鎖可変領域は、CH1突然変異181KとCH3突然変異350V、351Y、405Aおよび407Vとを含むIgG1定常領域を更に含み、抗LAG3軽鎖可変領域は、Cκ突然変異124E、131T、178Yおよび180Eを含むカッパ定常領域を更に含む。
もう1つの実施形態においては、抗PD-1重鎖可変領域は、CH1突然変異145E、147T、175Eおよび183Lを含むIgG1定常領域を更に含み、抗PD-1軽鎖可変領域は、Cκ突然変異124Rおよび178Rを含むカッパ鎖定常領域を更に含み、そして、抗LAG3重鎖可変領域は、CH1突然変異181Kを含むIgG1定常領域を更に含み、抗LAG3軽鎖可変領域は、Cκ突然変異124E、131T、178Yおよび180Eを含むカッパ定常領域を更に含み、そして、抗PD-1および抗LAG3抗原結合性フラグメントのIgG1重鎖定常領域は、351Y/405A/407V、および366I/392M/394W;351Y/405A/407V、および366L/392L/394W;ならびに351Y/405A/407V、および366L/392M/394Wからなる群から選択されるCH3突然変異のペアを更に含む。幾つかの実施形態においては、CH3突然変異のペアは、351Y/405A/407V、および366I/392M/394Wである。幾つかの実施形態においては、CH3突然変異のペアは351Y/405A/407V、および366L/392L/394Wである。幾つかの実施形態においては、CH3突然変異のペアは、351Y/405A/407V、および366L/392M/394Wである。1つの実施形態においては、CH3突然変異のペアは、350V/351Y/405A/407V、および366I/392M/394W;350V/351Y/405A/407V、および366L/392L/394W;ならびに350V/351Y/405A/407V、および366L/392M/394Wからなる群から選択される。幾つかの実施形態においては、CH3突然変異のペアは、350V/351Y/405A/407V、および366I/392M/394Wである。幾つかの実施形態においては、CH3突然変異のペアは350V/351Y/405A/407V、および366L/392L/394Wである。幾つかの実施形態においては、CH3突然変異のペアは、350V/351Y/405A/407V、および366L/392M/394Wである。
前記実施形態の1つの態様においては、抗PD-1/LAG-3二重特異性抗体は、抗LAG3および/または抗PD-1重鎖のCH2領域における234Aまたは234D;235Aまたは235D;265Sまたは265A;237A;および297A、297Qまたは297D(EU番号付け)突然変異の1以上を更に含む。もう1つの実施形態においては、抗LAG3および/または抗PD-1重鎖のIgG1重鎖定常領域は、CH2領域におけるL234A、L235AおよびD265S突然変異(EU番号付け)を更に含む。もう1つの実施形態においては、抗LAG3および/または抗PD-1重鎖のIgG1重鎖定常領域は、CH2領域におけるL234A、L235AおよびD265A突然変異(EU番号付け)を更に含む。更にもう1つの実施形態においては、抗LAG3および/または抗PD-1重鎖のIgG1重鎖定常領域は、CH2領域におけるL234A、L235AおよびG237A突然変異(EU番号付け)を更に含む。もう1つの実施形態においては、抗LAG3および/または抗PD-1重鎖のIgG1重鎖定常領域は、N297A、N297QまたはN297D(EU番号付け)を更に含む。前記実施形態のもう1つの態様においては、抗LAG3および/または抗PD-1重鎖のIgG1定常ドメインは、M252Y、S254TおよびT256E突然変異(EU番号付け)を更に含む。1つの実施形態においては、抗体またはその抗原結合性フラグメントは、哺乳類細胞による発現に特徴的なグリコシル化パターンを含む。
また、本発明は、前記の抗PD-1/LAG3二重特異性抗体のいずれかにおける、重鎖および軽鎖CDRまたは可変領域を含む抗PD-1抗体またはその抗原結合性フラグメントも提供する。1つの実施形態においては、抗PD-1抗体または抗原結合性フラグメントは、(i)配列番号8のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、(ii)配列番号91または86のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、(iii)配列番号10のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3、(iv)配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、(v)配列番号21のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および(vi)配列番号22のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
幾つかの実施形態においては、重鎖可変領域CDR2は配列番号91のアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態においては、重鎖可変領域CDR2は配列番号86のアミノ酸配列を含む。
もう1つの実施形態においては、抗PD-1抗体または抗原結合性フラグメントは、配列番号92または85に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号20に示されているアミノ配列を含む軽鎖可変領域とを含む。1つの実施形態においては、抗PD-1抗体または抗原結合性フラグメントは、配列番号92に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号20に示されているアミノ配列を含む軽鎖可変領域とを含む。1つの実施形態においては、抗PD-1抗体または抗原結合性フラグメントは、配列番号85に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号20に示されているアミノ配列を含む軽鎖可変領域とを含む。1つの実施形態においては、抗PD-1抗体または抗原結合性フラグメントは、配列番号7に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号20に示されているアミノ配列を含む軽鎖可変領域とを含む。1つの実施形態においては、抗PD-1抗体または抗原結合性フラグメントは、配列番号88に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号76に示されているアミノ配列を含む軽鎖可変領域とを含む。
もう1つの実施形態においては、抗PD-1抗体または抗原結合性フラグメントは、(i)配列番号8のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、(ii)配列番号91、79または86のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、(iii)配列番号10または41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3、(iv)配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、(v)配列番号4のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および(vi)配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。
幾つかの実施形態においては、重鎖可変領域CDR2は配列番号91のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域CDR3は配列番号10のアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態においては、重鎖可変領域CDR2は配列番号86のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域CDR3は配列番号10のアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態においては、重鎖可変領域CDR2は配列番号91のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域CDR3は配列番号41のアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態においては、重鎖可変領域CDR2は配列番号86のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域CDR3は配列番号41のアミノ酸配列を含む。幾つかの実施形態においては、重鎖可変領域CDR2は配列番号79のアミノ酸配列を含み、重鎖可変領域CDR3は配列番号41のアミノ酸配列を含む。
更にもう1つの実施形態においては、抗PD-1抗体または抗原結合性フラグメントは、配列番号95または93に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号76に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。1つの実施形態においては、抗PD-1抗体または抗原結合性フラグメントは、配列番号95に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号76に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。更にもう1つの実施形態においては、抗PD-1抗体または抗原結合性フラグメントは、配列番号93に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号76に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。更にもう1つの実施形態においては、抗PD-1抗体または抗原結合性フラグメントは、配列番号75に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号76に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。更にもう1つの実施形態においては、抗PD-1抗体または抗原結合性フラグメントは、配列番号78に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号76に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。更にもう1つの実施形態においては、抗PD-1抗体または抗原結合性フラグメントは、配列番号81に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号76に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。
更にもう1つの態様においては、本発明は、前記の抗体または抗原結合性フラグメントと薬学的に許容される担体または希釈剤とを含む組成物を提供する。1つの実施形態においては、該組成物は、(i)抗LAG3抗体またはその抗原結合性フラグメント、(ii)抗TIGIT抗体またはその抗原結合性フラグメント、(iii)抗VISTA抗体またはその抗原結合性フラグメント、(iv)抗BTLA抗体またはその抗原結合性フラグメント、(v)抗TIM3抗体またはその抗原結合性フラグメント、(vi)抗CTLA4抗体またはその抗原結合性フラグメント、(vii)抗HVEM抗体またはその抗原結合性フラグメント、(viii)抗CD70抗体またはその抗原結合性フラグメント、(ix)抗OX40抗体またはその抗原結合性フラグメント、(x)抗CD28抗体またはその抗原結合性フラグメント、(xi)抗PDL1抗体またはその抗原結合性フラグメント、(xii)抗PDL2抗体またはその抗原結合性フラグメント、(xiii)抗GITR抗体またはその抗原結合性フラグメント、(xiv)抗ICOS抗体またはその抗原結合性フラグメント、(xv)抗SIRPα抗体またはその抗原結合性フラグメント、(xvi)抗ILT2抗体またはその抗原結合性フラグメント、(xvii)抗ILT3抗体またはその抗原結合性フラグメント、(xviii)抗ILT4抗体またはその抗原結合性フラグメント、(xix)抗ILT5抗体またはその抗原結合性フラグメント、(xx)抗4-1BB抗体またはその抗原結合性フラグメント、(xxi)抗NK2GA抗体またはその抗原結合性フラグメント、(xxii)抗NK2GC抗体またはその抗原結合性フラグメント、(xxiii)抗NK2GE抗体またはその抗原結合性フラグメント、(xxiv)抗TSLP抗体またはその抗原結合性フラグメント、(xxv)抗IL10抗体またはその抗原結合性フラグメント、(xxvi)STINGアゴニスト、(xxvii)CXCR2アンタゴニスト、および(xxviii)PARPインヒビターからなる群から選択される薬剤を更に含む。
1つの実施形態においては、該薬剤は、抗LAG-3抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗TIGIT抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗VISTA抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗BTLA抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗TIM3抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗CTLA4抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗HVEM抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗CD70抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗OX40抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗CD28抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗PDL1抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗PDL2抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗GITR抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗ICOS抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗SIRPα抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗ILT2抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗ILT3抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗ILT4抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗ILT5抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗4-1BB抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗NK2GA抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗NK2GE抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗IL10抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗TSLP抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、STINGアゴニストである。1つの実施形態においては、該薬剤は、CXCR2アンタゴニストである。1つの実施形態においては、該薬剤は、PARPインヒビターである。
本開示は、後記の表8に記載されている任意の抗体または抗原結合性フラグメントを含む。幾つかの実施形態においては、本発明で提供される抗体または抗原結合性フラグメントは、表8に列挙されているCDR配列を含む。幾つかの実施形態においては、本発明で提供される抗体または抗原結合性フラグメントは、表8に列挙されているVH配列において示されているCDR、および表8に列挙されているVL配列において示されているCDRを含む。幾つかの実施形態においては、本発明で提供される抗体または抗原結合性フラグメントは、表8に列挙されているVH配列、および表8に列挙されているVL配列を含む。
5.3 例示的な抗体の物理的および機能的特性
「保存的に修飾された変異体」または「保存的置換」は、タンパク質におけるアミノ酸が、類似特性(例えば、電荷、側鎖サイズ、疎水性/親水性、バックボーンコンホメーションおよび剛性など)を有する他のアミノ酸で置換されることを意味し、該変化は、しばしば、該タンパク質の生物活性を変化させることなく施されうる。一般に、ポリペプチドの非必須領域における単一アミノ酸置換は生物活性を実質的に変化させない、と当業者は認識している(例えば、Watsonら(1987)Molecular Biology of the Gene,The Benjamin/Cummings Pub.Co.,p.224(4th Ed.)を参照されたい)。加えて、構造的または機能的に類似したアミノ酸の置換は、生物活性を損なう可能性が低い。典型的な保存的置換を表1に示す。
Figure 0007379345000002
本発明で提供される抗体の機能保存的変異体も意図される。本明細書中で用いる「機能保存的変異体」は、抗原アフィニティおよび/または特異性のような所望の特性を変化させることなく、1以上のアミノ酸残基が変化している、抗体またはフラグメントを意味する。そのような変異体は、類似特性を有するアミノ酸でのアミノ酸の置換、例えば、表1の保存的アミノ酸置換を含むが、これらに限定されるものではない。また、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10個まで又はそれ以上のアミノ酸置換を例えばフレームワーク領域内に有する単離された抗PD-1/LAG3、抗PD-1抗体または抗原結合性フラグメントを提供する。
5.4 ポリヌクレオチドとポリペプチド
また、本発明は、本発明で提供される抗PD-1/LAG3、抗PD-1または抗LAG3抗原結合性フラグメントのポリペプチドまたは免疫グロブリン鎖のいずれかをコードするポリヌクレオチドを提供する。例えば、本発明は、配列番号1~117のいずれかに記載されているアミノ酸をコードするポリヌクレオチドを提供する。
1つの実施形態においては、本明細書に記載されている単離された二重特異性抗体または抗原結合性フラグメントのポリペプチド鎖をコードする単離されたポリヌクレオチド、例えばDNAを提供する。1つの実施形態においては、単離されたポリヌクレオチドは、本発明で提供される1つの成熟免疫グロブリン軽鎖と、本発明で提供される1つの成熟免疫グロブリン重鎖とを含むその抗PD-1抗原結合性フラグメントをコードする。1つの実施形態においては、単離されたポリヌクレオチドは、本発明で提供される1つの成熟免疫グロブリン軽鎖と、本発明で提供される1つの成熟免疫グロブリン重鎖とを含むその抗LAG3抗原結合性フラグメントを更にコードする。幾つかの実施形態においては、単離されたポリヌクレオチドは単一ポリヌクレオチド分子上で軽鎖と重鎖との両方をコードする。他の実施形態においては、軽鎖および重鎖は別々のポリヌクレオチド分子上でコードされる。もう1つの実施形態においては、ポリヌクレオチドはシグナル配列を更にコードする。
また、本発明は、単離されたポリヌクレオチドを含むベクター、例えば発現ベクター、例えばプラスミドを提供し、ここで、該ポリヌクレオチドは、宿主細胞がベクターでトランスフェクトされたときに宿主細胞により認識される制御配列に機能的に連結されている。更に、ベクターを含む宿主細胞、および、本明細書に開示されている抗体またはその抗原結合性フラグメントまたはポリペプチドの製造方法を提供し、該製造方法は、該抗体またはその抗原結合性フラグメントの免疫グロブリン鎖をコードする発現ベクターまたは核酸を含有する宿主細胞を培地内で培養し、該抗体またはその抗原結合性フラグメントを宿主細胞または培地から単離することを含む。
5.5 抗体およびその抗原結合性フラグメントの製造方法
本明細書に開示されている抗体は、組換え法によって(例えば、大腸菌(E.coli)/T7発現系、哺乳類細胞発現系または下等真核生物発現系において)も製造されうる。1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体分子(例えば、scFv、VまたはV)をコードする核酸をpET系プラスミド内に挿入し、大腸菌(E.coli)/T7系内で発現させることが可能である。幾つかの実施形態においては、本発明は、抗体またはその抗原結合性フラグメントまたはその免疫グロブリン鎖を宿主細胞(例えば、細菌宿主細胞、例えば、大腸菌(E.coli)、例えば、BL21またはBL21DE3)内で発現させるための方法を提供し、該方法は、T7プロモーターに機能的に連結された免疫グロブリン鎖をコードするポリヌクレオチドをも含む細胞内で、T7 RNAポリメラーゼを発現させることを含む。1つの実施形態においては、細菌宿主細胞、例えば大腸菌(E.coli)は、lacプロモーターに機能的に連結されたT7 RNAポリメラーゼ遺伝子をコードするポリヌクレオチドを含み、そして、IPTG(イソプロピル-ベータ-D-チオガラクトピラノシド)の存在下の該宿主細胞のインキュベーションにより該ポリメラーゼおよび該鎖の発現が誘導される。
当技術分野で公知である組換え抗体を製造するための幾つかの方法が存在する。抗体の組換え製造のための方法の一例は米国特許第4,816,567号に開示されている。
形質転換は、ポリヌクレオチドを宿主細胞内に導入するためのいずれかの公知方法により行われうる。哺乳類細胞内に異種ポリヌクレオチドを導入するための方法は当技術分野でよく知られており、デキストラン媒介性トランスフェクション、リン酸カルシウム沈降、ポリブレン媒介性トランスフェクション、プロトプラスト融合、エレクトロポレーション、リポソーム内へのポリヌクレオチドの封入、遺伝子銃注入および核内へのDNAの直接マイクロインジェクションを包含する。加えて、ウイルスベクターにより哺乳類細胞内に核酸分子を導入することが可能である。細胞を形質転換する方法は当技術分野でよく知られている。例えば、米国特許第4,399,216号、第4,912,040号、第4,740,461号および第4,959,455号を参照されたい。
したがって、本発明はまた、本明細書に開示されている抗体またはその抗原結合性フラグメントまたはその免疫グロブリン鎖の組換え製造方法を提供し、該製造方法は、該抗体またはフラグメントの免疫グロブリン鎖(例えば、重鎖および/または軽鎖免疫グロブリン鎖、scFv)の1以上をコードするポリヌクレオチドを導入し、そのような発現に好ましい条件下で宿主細胞[例えば、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞またはピチア(Pichia)またはピチア・パストリス(Pichia pastoris)]を培養することを含む。ある実施形態においては、該方法は、該宿主細胞からおよび/または該宿主細胞を増殖させた培地から、該抗体またはフラグメントまたは免疫グロブリン鎖を単離することを更に含む。
本明細書に開示されている抗体またはフラグメントまたは免疫グロブリン鎖の発現のための宿主としての、哺乳類細胞を含む真核宿主細胞および原核宿主細胞は当技術分野でよく知られており、American Type Culture Collection(ATCC)から入手可能な多数の不死化細胞系を包含する。これらは、とりわけ、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、NSO、SP2細胞、HeLa細胞、ベビーハムスター腎臓(BHK)細胞、サル腎細胞(COS)、ヒト肝細胞癌細胞(例えば、Hep G2)、A549細胞、3T3細胞、HEK-293細胞および多数の他の細胞系を包含する。哺乳類宿主細胞は、ヒト細胞、マウス細胞、ラット細胞、イヌ細胞、サル細胞、ブタ細胞、ヤギ細胞、ウシ細胞、ウマ細胞およびハムスター細胞を包含する。特に好ましい細胞系は、どの細胞系が高い発現レベルを有するのかを決定することにより選択される。使用されうる他の細胞系としては、昆虫細胞系、例えばSf9細胞、両生類細胞、細菌細胞、植物細胞および真菌細胞が挙げられる。真菌細胞には、例えば以下のものを含む酵母および糸状菌細胞が含まれる:ピチア・パストリス(Pichia pastoris)、ピチア・フィンランディカ(Pichia finlandica)、ピチア・トレハロフィラ(Pichia trehalophila)、ピチア・コクラメ(Pichia koclamae)、ピチア・メンブラネファシエンス(Pichia membranaefaciens)、ピチア・ミヌタ(Pichia minuta)(オガタエア・ミヌタ(Ogataea minuta)、ピチア・リンドネリ(Pichia lindneri))、ピチア・オプンチエ(Pichia opuntiae)、ピチア・テルモトレランス(Pichia thermotolerans)、ピチア・サリクタリア(Pichia salictaria)、ピチア・グエルクウム(Pichia guercuum)、ピチア・ピエペリ(Pichia pijperi)、ピチア・スチプティス(Pichia stiptis)、ピチア・メタノリカ(Pichia methanolica)、ピチア属種(Pichia sp.)、サッカロミセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)、サッカロミセス属種(Saccharomyces sp.)、ハンゼヌラ・ポリモルファ(Hansenula polymorpha)、クライベロミセス属種(Kluyveromyces sp.)、クライベロミセス・ラクチス(Kluyveromyces lactis)、カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)、アスペルギルス・ニデュランス(Aspergillus nidulans)、アスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)、アスペルギルス・オリゼ(Aspergillus oryzae)、トリコデルマ・レーゼイ(Trichoderma reesei)、クリソスポリウム・ルックノウエンス(Chrysosporium lucknowense)、フザリウム属種(Fusarium sp.)、フザリウム・グラミネウム(Fusarium gramineum)、フザリウム・ベネナツム(Fusarium venenatum)、フィスコミトレラ・パテンス(Physcomitrella patens)およびニューロスポラ・クラッサ(Neurospora crassa)。ピチア属種(Pichia sp.)、任意のサッカロミセス属種(Saccharomyces sp.)、ハンゼヌラ・ポリモルファ(Hansenula polymorpha)、任意のクライベロミセス属種(Kluyveromyces sp.)、カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)、任意のアスペルギルス属種(Aspergillus sp.)、トリコデルマ・レーゼイ(Trichoderma reesei)、クリソスポリウム・ルックノウエンス(Chrysosporium lucknowense)、任意のフザリウム属種(Fusarium sp.)、ヤロウィア・リポリティカ(Yarrowia lipolytica)、およびニューロスポラ・クラッサ(Neurospora crassa)。重鎖またはその抗原結合性部分もしくはフラグメント、軽鎖および/またはその抗原結合性フラグメント、あるいはscFvをコードする組換え発現ベクターを哺乳類宿主細胞内に導入する場合、抗体は、該宿主細胞における該抗体もしくはフラグメントもしくは鎖の発現、または該宿主細胞が培養される培地内への分泌を可能にするのに十分な時間にわたって該宿主細胞を培養することにより製造される。
抗体およびその抗原結合性フラグメントおよび免疫グロブリン鎖は、標準的なタンパク質精製方法を用いて培地から回収されうる。更に、生産細胞系からの抗体およびその抗原結合性フラグメントおよび免疫グロブリン鎖(またはそれからの他の部分)の発現は、幾つかの公知技術を用いて増強されうる。例えば、グルタミンシンテターゼ遺伝子発現系(GS系)は、一定条件下で発現を増強するための一般的アプローチである。GS系は、欧州特許第0 216 846号、第0 256 055号および第0 323 997号ならびに欧州特許出願第89303964.4号において全体的または部分的に考察されている。したがって、1つの実施形態においては、哺乳類宿主細胞(例えば、CHO)はグルタミンシンテターゼ遺伝子を欠いており、グルタミンの非存在下の培地内で増殖されるが、ここで、該免疫グロブリン鎖をコードするポリヌクレオチドは、宿主細胞における該遺伝子の欠如を相補するグルタミンシンテターゼ遺伝子を含む。
一般に、個々の細胞系またはトランスジェニック動物において産生される糖タンパク質は、該細胞系またはトランスジェニック動物において産生される糖タンパク質に特徴的なグリコシル化パターンを有するであろう。したがって、抗体の特定のグリコシル化パターンは、該抗体を製造するために使用される特定の細胞系またはトランスジェニック動物に依存するであろう。しかし、抗体グリコシル化パターンとは独立して、本発明で提供されるアミノ酸配列を含む全ての抗体が想定される。同様に、特定の実施形態においては、非フコシル化N-グリカンのみを含むグリコシル化パターンを有する抗体が有利であり、というのも、これらの抗体は、インビトロおよびインビボの両方においてそれらのフコシル化対応物より高い効力を典型的に示すことが示されているからである(例えば、Shinkawaら,J.Biol.Chem.278:3466-3473(2003);米国特許第6,946,292号および第7,214,775号を参照されたい)。非フコシル化N-グリカンを有するこれらの抗体が免疫原性である可能性は低く、というのも、それらの炭水化物構造は、ヒト血清IgGにおいて存在する集団の正常成分であるからである。
免疫グロブリンは、それらの重鎖の定常ドメインのアミノ酸配列に応じて、異なるクラスに帰属されうる。幾つかの実施形態においては、異なる定常ドメインは、V、VまたはV-V領域に付加されうる。免疫グロブリンの、少なくとも5つの主要クラス、すなわち、IgA、IgD、IgE、IgGおよびIgMが存在し、これらの幾つかは更に、サブクラス(サブタイプ)、例えばIgG1、IgG2、IgG3およびIgG4;IgA1およびIgA2に分類されうる。
1つの実施形態においては、該抗体または抗原結合性フラグメントは、重鎖定常領域、例えばヒト定常領域、例えばγ1、γ2、γ3もしくはγ4ヒト重鎖定常領域またはそれらの変異体を含む。もう1つの実施形態においては、該抗体または抗原結合性フラグメントは、軽鎖定常領域、例えばヒト軽鎖定常領域、例えばラムダもしくはカッパヒト軽鎖領域またはそれらの変異体を含む。
1つの実施形態においては、抗PD-1または抗LAG-3抗原結合性フラグメントまたは抗PD-1/LAG3二重特異性抗体は、IgG1サブタイプの重鎖定常領域を含む。もう1つの実施形態においては、抗PD-1および/または抗LAG3アームのIgG1重鎖定常領域は、CH2領域において、L234AまたはL234D;L235AまたはL235D;D265SまたはD265A;およびG237A突然変異(EU番号付け)の1以上を更に含む。もう1つの実施形態においては、抗PD-1および/または抗LAG3アームのIgG1重鎖定常領域は、突然変異N297A、N297DまたはN297Q(EU番号付け)を更に含む。
抗PD-1/LAG3多重特異性抗体の他の態様においては、抗PD-1および抗LAG3アームのIgG1重鎖定常領域は、L351Y/F405A/Y407Vの1以上の突然変異およびT366I/K392M/T394Wの1以上の突然変異;T350V/L351Y/F405A/Y407Vの1以上の突然変異およびT350V/T366L/K392L/T394Wの1以上の突然変異;ならびにT350V/L351Y/F405A/Y407Vの1以上の突然変異およびT350V/T366L/K392M/T394Wの1以上の突然変異(EU番号付け)からなる群から選択されるCH3突然変異のペアを更に含む。もう1つの実施形態においては、抗PD-1アームのIgG1重鎖定常領域は、T350V/L351Y/F405A/Y407VのCH3突然変異を更に含み、抗LAG3アームのIgG1重鎖定常領域は、CH3突然変異T350V/T366L/K392M/T394Wを更に含む。もう1つの実施形態においては、抗LAG3アームのIgG1重鎖定常領域は、T350V/L351Y/F405A/Y407VのCH3突然変異を更に含み、抗PD-1アームのIgG1重鎖定常領域は、CH3突然変異T350V/T366L/K392M/T394Wを更に含む。更にもう1つの実施形態においては、抗PD-1アームのIgG1重鎖定常領域は、L351Y/F405A/Y407VのCH3突然変異を更に含み、抗LAG3アームのIgG1重鎖定常領域は、CH3突然変異T366L/K392M/T394Wを更に含む。更にもう1つの実施形態においては、抗LAG3アームのIgG1重鎖定常領域は、L351Y/F405A/Y407VのCH3突然変異を更に含み、抗PD-1アームのIgG1重鎖定常領域は、CH3突然変異T366L/K392M/T394Wを更に含む。抗PD-1アームおよび抗LAG3アームの重鎖定常領域におけるこれらの突然変異は、二重特異性抗体のヘテロ二量体形成を促進する。WO2012058768およびWO2013063702を参照されたい。二重特異性抗体のヘテロ二量体形成を促進する他のCH3突然変異には、WO2012058768、WO2013063702、US5731168、US8592562、US9828619、US9248181またはWO2012131555(それらの全体を参照により本明細書に組み入れることとする)に記載されているものが含まれる。
もう1つの実施形態においては、抗PD-1重鎖は、L145E、K147T、Q175EおよびS183LにおけるCH1突然変異を更に含み、抗PD-1軽鎖は、Q124R、T178RにおけるCκ突然変異を含み、抗LAG3重鎖はS181KにおけるCH1突然変異、Q124E、S131T、T178YおよびT180E(EU番号付け)における軽鎖Cκ突然変異(EU番号付け)を更に含む。もう1つの実施形態においては、抗PD-1重鎖は、更に、Q39E、L145E、K147TおよびQ175EにおけるFRおよびCH1突然変異を含み、抗PD-1軽鎖は、Q38R、Q124R、Q160KおよびT178RにおけるFRおよびCκ突然変異を含み、抗LAG3重鎖は、Q39R、H168R、Q175KにおけるFRおよびCH1突然変異、Q38E、Q124E、Q160EおよびT180E(EU番号付け)における軽鎖FRおよびCκ突然変異を更に含む。これらの突然変異は、抗PD-1重鎖および軽鎖ならびに抗LAG3重鎖および軽鎖の適切なペア形成を助ける。図4および図5ならびにWO2015181805を参照されたい。適切な軽鎖および重鎖のペア形成を促進する他のCH1およびCκ突然変異には、WO2015181805、WO2016172485、WO2015173756、US20160039947、WO2014124326、US20140154254またはUS20140370020(それらの全体を参照により本明細書に組み入れることとする)に記載されているものが含まれる。
5.6 抗体の操作
本発明で提供される配列の可変ドメイン内のフレームワーク残基に対する修飾を含むように、例えば、該抗体またはフラグメントの特性を改善するために、該抗体およびその抗原結合性タンパク質が操作(改変)された抗体である実施形態が更に含まれる。典型的には、そのようなフレームワーク修飾は、該抗体またはフラグメントの免疫原性を低下させるために行われる。これは通常、親(例えば、げっ歯類)抗体またはフラグメントにおける可変ドメイン内の非CDR残基(すなわち、フレームワーク残基)を、該抗体が使用されることになる種の免疫レパトワからの類似残基、例えば、ヒト用治療用薬剤の場合にはヒト残基で置換することにより達成される。そのような抗体またはフラグメントは、「ヒト化」抗体またはフラグメントと称される。1つのアプローチは、1以上のフレームワーク残基を対応ヒト生殖系列配列へと突然変異させることである。より詳しくは、体細胞突然変異を受けた抗体またはフラグメントは、該抗体が由来する生殖系列配列とは異なるフレームワーク残基を含有しうる。そのような残基は、該抗体またはフラグメントが由来するヒト生殖系列配列と親抗体またはフラグメントのフレームワーク配列を比較することにより特定されうる。もう1つのアプローチは、操作された(例えば、ヒト化)抗体の位置の1以上において元の親(例えば、げっ歯類)残基へと復帰させること、例えば、フレームワーク残基の置換の過程において喪失した可能性がある結合アフィニティを回復させることである(例えば、米国特許第5,693,762号、米国特許第5,585,089号、米国特許第5,530,101号を参照されたい)。
ある実施形態においては、該抗体およびその抗原結合性フラグメントを、それらの特性を改善するためにフレームワークおよび/またはCDRに対する修飾を含むように操作する。そのような操作される変化は分子モデリングに基づくことが可能である。抗体の構造的特徴を理解するために、親(非ヒト)抗体配列の可変領域に関する分子モデルを構築し、それを使用して、抗原と相互作用しうる抗体上の潜在的領域を特定することが可能である。通常のCDRは、免疫グロブリン配列のアライメントおよび可変領域の特定に基づく。Kabatら,(1991)Sequences of Proteins of Immunological Interest,Kabatら;National Institutes of Health,Bethesda,Md.;5th ed.;NIH Publ.No.91-3242;Kabat(1978)Adv.Prot.Chem.32:1-75;Kabatら,(1977)J.Biol.Chem.252:6609-6616。Chothiaらは抗体の結晶構造におけるループのコンホメーションを注意深く調べ、超可変ループを提示した。Chothiaら,(1987)J Mol.Biol.196:901-917またはChothiaら,(1989)Nature 342:878-883。「CDR」および「超可変ループ」として分類されている領域の間には変異が存在する。後の研究(Raghunathanら,(2012)J.Mol Recog.25,3,103-113)は幾つかの抗体-抗原結晶複合体を分析し、抗体内の抗原結合領域が「CDR」残基または「超可変」ループに必ずしも厳密には合致しないことを観察した。抗原に潜在的に結合しうる領域の選択を導くために、非ヒト抗体の可変領域に関する分子モデルが使用されうる。実際、モデルに基づく潜在的抗原結合領域は、通常の「CDR」または「超可変」ループとは異なる。市販の科学用ソフトウェア、例えばMOE(Chemical Computing Group)が分子モデリングに使用されうる。フレームワーク内およびCDR内の両方の非ヒト配列との最良マッチに基づいて、ヒトフレームワークが選択されうる。VH内のFR4(フレームワーク4)に関しては、ヒト生殖系列におけるVJ領域を対応非ヒト領域と比較する。VLにおけるFR4(フレームワーク4)の場合、ヒト生殖系列配列のJ-カッパおよびJ-ラムダ領域を対応非ヒト領域と比較する。適切なヒトフレームワークが特定されたら、選択されたヒトフレームワーク内にCDRをグラフティングする。幾つかの場合には、VL-VH境界における或る残基が、非ヒト(親)配列の場合と同様に保持されうる。CDRのコンホメーション、ひいては抗原への結合を潜在的に改変しうる残基を特定するためにも分子モデルが使用されうる。幾つかの場合には、これらの残基は、非ヒト(親)配列の場合と同様に保持される。望ましくない効果、例えばグリコシル化、脱アミド化および酸化をもたらしうる溶媒露出アミノ酸を特定するためにも、分子モデルが使用されうる。これらの潜在的問題を排除/最小化するために、設計段階の初期にデベロパビリティフィルターが導入されうる。
もう1つのタイプのフレームワーク修飾は、フレームワーク領域内または更には1以上のCDR領域内の1以上の残基を突然変異させて、T細胞エピトープを除去し、それにより該抗体の潜在的免疫原性を低下させることを含む。このアプローチは「脱免疫化(deimmunization)」とも称され、米国特許第7,125,689号に更に詳細に記載されている。
特定の実施形態においては、脱アミド化または異性化を避けるために、最終的な抗体のより高い化学的安定性を得るために、露出側鎖を含有するあるアミノ酸を別のアミノ酸残基へと変化させることが望ましいであろう。アスパラギンおよびグルタミンの脱アミド化/異性化はDG、NG、NS、NA、NT、QGまたはQS配列上で生じ、イソアスパラギン酸残基の生成をもたらす可能性があり、該残基はポリペプチド鎖内にねじれ(キンク)を導入し、その安定性を低下させる(イソアスパラギン酸効果)。異性化はDG、DS、DAまたはDT配列において生じうる。ある実施形態においては、本開示の抗体は脱アミド化またはアスパラギン異性部位を含有しない。1つの実施形態においては、抗PD1重鎖CDRH2は、脱アミド化部位を除去するためのG56A補正を含む。
例えば、特にCDR内の、いずれかのAsn-Gly配列におけるイソアスパルテートの形成の可能性を低減するために、アスパラギン(Asn)残基はGlnまたはAlaへと改変されうる。同様の問題はAsp-Gly配列においても生じうる。ReissnerおよびAswad(2003)Cell.Mol.Life Sci.60:1281。イソアスパルテート形成は、抗体のその標的抗原への結合を減弱しまたは完全に阻止しうる。Presta(2005)J.Allergy Clin.Immunol.116:731,p.734を参照されたい。1つの実施形態においては、該アスパラギンはグルタミン(Gln)へと改変される。小さなアミノ酸がアスパラギンまたはグルタミンに隣接して存在する場合にはより高い率で生じる脱アミド化の可能性を低減するために、アスパラギン(Asn)またはグルタミン(Gln)残基に隣接したアミノ酸を改変することも望ましいかもしれない。Bischoff & Kolbe(1994)J.Chromatog.662:261を参照されたい。加えて、抗原結合アフィニティを低減し、そしてまた、最終抗体調製物における分子不均一性に寄与しうるメチオニン硫黄の酸化の可能性を低減するために、CDR内のいずれかのメチオニン残基(典型的には溶媒露出Met)は、Lys、Leu、AlaまたはPheまたは他のアミノ酸へと改変されうる(同誌)。更に、Asn-Proペプチド結合の潜在的な切断を妨げ又は最小にするために、CDRにおいて見出されるいずれかのAsn-Proの組合せを、Gln-Pro、Ala-ProまたはAsn-Alaへと改変することが望ましいかもしれない。ついで、そのような置換を有する抗体をスクリーニングして、該置換が、PD-1またはLAG3に対する抗体のアフィニティもしくは特異性または他の所望の生物活性を許容し得ないレベルに低減しないことを確認する。
Figure 0007379345000003
5.7 Fc領域の抗体操作
本明細書に開示されている抗体およびその抗原結合性フラグメントはまた、Fc領域内の修飾を含むように、典型的には、該抗体の特性、例えば血清半減期、補体固定、Fc受容体結合および/またはエフェクター機能(例えば、抗原依存性細胞傷害性)の1以上を変化させるために操作(改変)されうる。更に、本明細書に開示されている抗体およびその抗原結合性フラグメントは、化学的に修飾可能であり(例えば、1以上の化学的部分が該抗体に結合可能である)、または、再び抗体またはフラグメントの特性の1以上を改変するために、そのグリコシル化を改変するように修飾されうる。これらの実施形態のそれぞれは後記に更に詳細に記載されている。Fc領域内の残基の番号付けは、KabatのEUインデックスのものである。
本明細書に開示されている抗体およびその抗原結合性フラグメントはまた、改変されたエフェクター機能をもたらすための、修飾(または遮断)されたFc領域を有する抗体およびフラグメントをも含む。例えば、米国特許第5,624,821号;WO2003/086310;WO2005/120571;WO2006/0057702を参照されたい。そのような修飾は、診断および療法における可能な有益な効果を伴って、免疫系の種々の反応を増強または抑制するために用いられうる。Fc領域の改変には、アミノ酸変化(置換、欠失および挿入)、グリコシル化または脱グリコシル化および複数のFcの付加が含まれる。Fcに対する変化はまた、治療用抗体における抗体の半減期を改変することが可能であり、それほど頻繁でない投与ならびにそれによる便利さの向上および物資の使用の減少を可能にする。Presta(2005)J.Allergy Clin.Immunol.116:731,p.734-35を参照されたい。
1つの実施形態においては、該抗体または抗原結合性フラグメントは、重鎖定常領域のヒンジ領域内の228位に対応する位置におけるセリンからプロリンへの突然変異(S228P;EUインデックス)を含むIgG4アイソタイプ抗体またはフラグメントである。この突然変異は、ヒンジ領域内の重鎖間ジスルフィド架橋の不均一性を排除することが報告されている(Angalら,前掲;241位はKabat番号付け系に基づく)。
1つの実施形態においては、ヒンジ領域は、該ヒンジ領域内のシステイン残基の数が増加または減少するように修飾される。このアプローチは米国特許第5,677,425号に更に詳細に記載されている。CH1のヒンジ領域内のシステイン残基の数は、例えば、軽鎖および重鎖の集合を促進させるために、または抗体の安定性を増強もしくは低減するために改変される。
もう1つの実施形態においては、抗体または抗原結合性フラグメントのFcヒンジ領域は、該抗体またはフラグメントの生物学的半減期を減少させるために突然変異される。より詳細には、該抗体またはフラグメントが、天然FcヒンジドメインSpA結合と比べて低減したスタヒロコッカスプロテインA(SpA)結合を示すように、Fc-ヒンジフラグメントのCH2-CH3ドメイン境界領域内に1以上のアミノ酸突然変異が導入される。このアプローチは米国特許第6,165,745号に更に詳細に記載されている。
もう1つの実施形態においては、該抗体または抗原結合性フラグメントは、その生物学的半減期を増加させるために修飾される。種々のアプローチが可能である。例えば、米国特許6,277,375号に記載されているとおり、以下の突然変異の1以上が導入されうる:T252L、T254S、T256F。あるいは、米国特許第5,869,046号および第6,121,022号に記載されているとおり、生物学的半減期を増加させるために、該抗体は、IgGのFc領域のCH2ドメインの2つのループから取られたサルベージ(salvage)受容体結合性エピトープを含有するようにCH1またはCL領域内で改変されうる。
更に他の実施形態においては、該抗体または抗原結合性フラグメントのエフェクター機能を改変するために、少なくとも1つのアミノ酸残基を別のアミノ酸残基で置換することによりFc領域を改変する。例えば、該抗体がエフェクターリガンドに対する改変されたアフィニティを有し、親抗体の抗原結合能を保有するように、アミノ酸残基234、235、236、237、297、318、320および322から選択される1以上のアミノ酸が別のアミノ酸残基で置換されうる。アフィニティが改変されるエフェクターリガンドは、例えば、Fc受容体または補体のC1成分でありうる。このアプローチは米国特許第5,624,821号および第5,648,260号に更に詳細に記載されている。
もう1つの実施形態においては、該抗体がC1q結合の変化および/または補体依存性細胞傷害性(CDC)の低減もしくは消失を示すように、アミノ酸残基329、331および332から選択される1以上のアミノ酸が別のアミノ酸残基で置換されうる。このアプローチは米国特許第6,194,551号に詳細に記載されている。
もう1つの実施形態においては、アミノ酸231位および239位における1以上のアミノ酸残基を改変し、それにより、補体を固定する該抗体の能力を改変する。このアプローチはPCT公開WO94/29351に更に詳細に記載されている。
更にもう1つの実施形態においては、該抗体または抗原結合性フラグメントが抗体依存性細胞傷害性(ADCC)をもたらす能力を低減するために、および/またはFcγ受容体に対する該抗体またはフラグメントのアフィニティを低減するために、以下の位置:238、239、243、248、249、252、254、255、256、258、264、265、267、268、269、270、272、276、278、280、283、285、286、289、290、292、293、294、295、296、298、301、303、305、307、309、312、315、320、322、324、326、327、329、330、331、333、334、335、337、338、340、360、373、376、378、382、388、389、398、414、416、419、430、434、435、437、438または439位における1以上のアミノ酸を修飾することにより、Fc領域を修飾する。このアプローチはPCT公開WO 00/42072に更に詳細に記載されている。更に、FcγRI、FcγRII、FcγRIIIおよびFcRnに対するヒトIgG1上の結合部位が位置決定されており、改善した結合を示す変異体が記載されている(Shieldsら(2001)J.Biol.Chem.276:6591-6604を参照されたい)。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体がエフェクター機能をもたらす能力を低減するために、および/または抗炎症特性を増強するために、残基243および264を修飾することによりFc領域を修飾する。1つの実施形態においては、243位および264位における残基をアラニンへと変化させることにより、該抗体またはフラグメントのFc領域を修飾する。1つの実施形態においては、該抗体またはフラグメントがエフェクター機能をもたらす能力を低減するために、および/または抗炎症特性を増強するために、残基243、264、267および328を修飾することによりFc領域を修飾する。
5.8 エフェクター機能の調節
本明細書中で用いる「エフェクター機能」なる語は、抗体依存性細胞傷害活性(ADCC)、補体依存性細胞傷害活性(CDC)媒介性応答、Fc媒介性食作用または抗体依存性細胞食作用(ADCP)、およびFcRn受容体を介した抗体リサイクリングの1以上を意味すると意図される。
抗原結合性タンパク質の定常領域と種々のFc受容体(FcR)[FcガンマR1(CD64)、FcガンマRII(CD32)およびFcガンマRIII(CD16)を含む]との間の相互作用が、抗原結合性タンパク質のエフェクター機能、例えばADCCおよびCDCをもたらすと考えられている。Fc受容体は抗体架橋にも重要であり、これは抗腫瘍免疫に重要でありうる。
エフェクター機能は、例えば、ADCCエフェクター機能を測定するために、ナチュラルキラー細胞へのFcガンマRIIIの結合または単球/マクロファージへのFcガンマRIの結合による方法を含む幾つかの方法で測定されうる。ある実施形態においては、本発明で提供される抗原結合性タンパク質はナチュラルキラー(NK)細胞アッセイにおいてADCCエフェクター機能に関して評価されうる。そのようなアッセイの例はShieldsら,2001 J.Biol.Chem.,Vol.276,p 6591-6604;Chappelら,1993 J.Biol.Chem.,Vol 268,p 25124-25131;Lazarら,2006 PNAS,103;4005-4010において見出されうる。
本発明で提供される抗体のADCCもしくはCDCの特性またはそれらの架橋特性は、幾つかの方法で低減されうる。残基Asn297におけるグリコシル化の改変または特異的突然変異を含有するヒトIgG1定常領域は、Fc受容体への結合を低減することが示されている。他の場合においては、これらの突然変異はADCCおよびCDCを増強することも示されている(Lazarら,2006,PNAS,103;4005-4010;Shieldsら,J Biol Chem 2001,276;6591-6604;Nechanskyら,2007,Mol Immunol.,44;1815-1817)。加えて、L234AまたはL235A、L236A、G237A突然変異は、FcγRII認識の低減をもたらす。Lundら,1991,J of Immunol,147,2657-2663。1つの実施形態においては、そのような突然変異は、239、332および330位(IgG1)または他のIgGアイソタイプにおける同等位置から選択される位置の1以上に存在する。適切な突然変異の例としては、S239DおよびI332EおよびA330Lが挙げられる。1つの実施形態においては、本発明で提供される抗原結合性タンパク質は、239および332位において突然変異している(例えば、S239DおよびI332E)。もう1つの実施形態においては、本発明で提供される抗原結合性タンパク質は、239および332および330から選択される3以上の位置において突然変異しており、例えば、S239DおよびI332EおよびA330L(EUインデックスの番号付け)である。
5.9 修飾グリコシル化を有する抗体の製造
更にもう1つの実施形態においては、本発明で提供される二重特異性抗体または抗原結合性フラグメントは、特定のグリコシル化パターンを含む。例えば、アフコシル化または非グリコシル化(アグリコシル化)(aglycosylated)抗体またはフラグメント(すなわち、該抗体は、それぞれ、フコースまたはグリコシル化を欠く)が製造されうる。抗体またはフラグメントのグリコシル化パターンは、例えば、PD-1またはLAG3抗原に対する該抗体またはフラグメントのアフィニティまたはアビディティを増強するために改変されうる。そのような修飾は、例えば、該抗体またはフラグメント配列内のグリコシル化部位の1以上を改変することにより達成されうる。例えば、可変領域フレームワークグリコシル化部位の1以上の除去をもたらし、それによりその部位におけるグリコシル化を排除する、1以上のアミノ酸置換が施されうる。そのような非グリコシル化は、抗原に対する該抗体またはフラグメントのアフィニティまたはアビディティを増強しうる。例えば、米国特許第5,714,350号および第6,350,861号を参照されたい。1つの実施形態においては、抗PD-1 CDRH2領域はS61Nグリコシル化補正を有する。
本明細書に開示されている抗体および抗原結合性フラグメントは更に、哺乳類またはヒト様グリコシル化パターンを有する糖タンパク質を産生するように遺伝的に操作された下等真核宿主細胞、特に真菌宿主細胞、例えば酵母および糸状菌において産生されるものを含みうる(例えば、Choiら(2003)Proc.Natl.Acad.Sci.100:5022-5027;Hamiltonら(2003)Science 301:1244-1246;Hamiltonら(2006)Science 313:1441-1443;Nettら,Yeast 28(3):237-52(2011);Hamiltonら,Curr Opin Biotechnol.Oct;18(5):387-92(2007)を参照されたい)。現在使用されている哺乳類細胞系と比較した場合の、これらの遺伝的に修飾された宿主細胞の格別な利点は、該細胞内で産生される糖タンパク質のグリコシル化プロファイルの制御が可能なことであり、その結果、特定のN-グリカン構造が優勢な糖タンパク質の組成物が製造されうる(例えば、米国特許第7,029,872号および米国特許第7,449,308号を参照されたい)。これらの遺伝的に修飾された宿主細胞は、特定のN-グリカン構造を主に有する抗体を製造するために使用されている(例えば、Liら(2006)Nat.Biotechnol.24:210-215を参照されたい)。
特定の実施形態においては、本明細書に開示されている抗体およびその抗原結合性フラグメントは更に、二分岐および多アンテナ(multiantennary)種を含むフコシル化および非フコシル化ハイブリッドおよび複合N-グリカン(例えば、GlcNAc(1-4)ManGlcNAc;Gal(1-4)GlcNAc(1-4)ManGlcNAc;NANA(1-4)Gal(1-4)GlcNAc(1-4)ManGlcNAcのようなN-グリカンを含むが、これらに限定されるものではない)を含む、下等真核宿主細胞において産生されるものを含む。
特定の実施形態においては、本発明で提供される抗体およびその抗原結合性フラグメントは、GlcNAcManGlcNAc;GalGlcNAcManGlcNAc;およびNANAGalGlcNAcManGlcNAcからなる群から選択される少なくとも1つのハイブリッドN-グリカンを有する抗体またはフラグメントを含む。特定の態様においては、ハイブリッドN-グリカンは、組成物中の主要N-グリカン種である。
特定の実施形態においては、本発明で提供される抗体およびその抗原結合性フラグメントは、GlcNAcManGlcNAc;GalGlcNAcManGlcNAc;NANAGalGlcNAcManGlcNAc;GlcNAcManGlcNAc;GalGlcNAcManGlcNAc;GalGlcNAcManGlcNAc;NANAGalGlcNAcManGlcNAc;およびNANAGalGlcNAcManGlcNAcからなる群から選択される少なくとも1つの複合N-グリカンを有する抗体およびフラグメントを含む。特定の態様においては、該複合N-グリカンは該組成物中の主要N-グリカン種である。更に詳細な態様においては、該複合N-グリカンは、該組成物中の複合N-グリカンの約30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、97%、98%、99%または100%を含む特定のN-グリカン種である。1つの実施形態においては、本発明で提供される二重特異性抗体およびその抗原結合性フラグメントは複合N-グリカンを含み、ここで、複合N-グリカンの少なくとも50%、60%、70%、80%、90%、95%、97%、98%、99%または100%は構造NANAGalGlcNAcManGlcNAcを含み、ここで、そのような構造はアフコシル化されている。そのような構造は、例えば、操作されたピチア・パストリス(Pichia pastoris)宿主細胞において産生されうる。
特定の実施形態においては、該N-グリカンはフコシル化されている。一般に、フコースは、N-グリカンの還元末端におけるGlcNAcとのα1,3-結合、N-グリカンの還元末端におけるGlcNAcとのα1,6-結合、N-グリカンの非還元末端におけるGalとのα1,2-結合、N-グリカンの非還元末端におけるGlcNAcとのα1,3-結合、またはN-グリカンの非還元末端におけるGlcNAcとのα1,4-結合で存在する。
したがって、前記の糖タンパク質組成物の特定の態様においては、グリコフォーム(glycoform)は、ManGlcNAc(Fuc)、GlcNAcManGlcNAc(Fuc)、ManGlcNAc(Fuc)、GlcNAcManGlcNAc(Fuc)、GlcNAcManGlcNAc(Fuc)、GalGlcNAcManGlcNAc(Fuc)、GalGlcNAcManGlcNAc(Fuc)、NANAGalGlcNAcManGlcNAc(Fuc)およびNANAGalGlcNAcManGlcNAc(Fuc)からなる群から選択されるグリコフォームを与えるα1,3-結合またはα1,6-結合フコース;GlcNAc(Fuc)ManGlcNAc、GlcNAc(Fuc)ManGlcNAc、GlcNAc(Fuc1-2)ManGlcNAc、GalGlcNAc(Fuc1-2)ManGlcNAc、GalGlcNAc(Fuc1-2)Man3GlcNAc、NANAGalGlcNAc(Fuc1-2)ManGlcNAcおよびNANAGalGlcNAc(Fuc1-2)ManGlcNAcからなる群から選択されるグリコフォームを与えるα1,3-結合またはα1,4-結合フコース;あるいは、Gal(Fuc)GlcNAcManGlcNAc、Gal(Fuc1-2)GlcNAcManGlcNAc、NANAGal(Fuc1-2)GlcNAcManGlcNAcおよびNANAGal(Fuc1-2)GlcNAcManGlcNAcからなる群から選択されるグリコフォームを与えるα1,2-結合フコースで存在する。
更に詳細な態様においては、該抗体またはその抗原結合性フラグメントは、ManGlcNAc、ManGlcNAc、ManGlcNAc、ManGlcNAc、ManGlcNAc、またはManGlcNAc N-グリカン構造からなるN-グリカン(これらに限定されるものではない)を含む高マンノースN-グリカンを含む。
前記の更に詳細な態様においては、該複合N-グリカンは更に、フコシル化および非フコシル化二分岐および多アンテナ種を含む。
本明細書中で用いる「N-グリカン」および「グリコフォーム(糖形態)」なる語は互換的に用いられ、N-結合オリゴ糖を意味し、例えば、ポリペプチドのアスパラギン残基にアスパラギン-N-アセチルグルコサミン結合により結合しているN-結合オリゴ糖を意味する。N-結合糖タンパク質は、タンパク質中のアスパラギン残基のアミド窒素に結合したN-アセチルグルコサミン残基を含有する。糖タンパク質上で見出される主な糖としては、グルコース、ガラクトース、マンノース、フコース、N-アセチルガラクトサミン(GalNAc)、N-アセチルグルコサミン(GlcNAc)およびシアル酸(例えば、N-アセチル-ノイラミン酸(NANA))が挙げられる。糖基のプロセシングは翻訳と同時にERの内腔において生じ、翻訳後はN-結合糖タンパク質のためにゴルジ装置において継続する。
N-グリカンは、ManGlcNAcの共通の五糖コアを有する(「Man」はマンノースを意味し、「Glc」はグルコースを意味し、「NAc」はN-アセチルを意味し、GlcNAcはN-アセチルグルコサミンを意味する)。通常、N-グリカン構造は、非還元末端を左側に、そして還元末端を右側にして表される。N-グリカンの還元末端は、該タンパク質上のグリコシル化部位を含むAsn残基に結合している末端である。N-グリカンは、「トリマンノースコア」、「五糖コア」または「少(pauci)マンノースコア」とも称されるManGlcNAc(「Man3」)コア構造に付加される周辺糖(例えば、GlcNAc、ガラクトース、フコースおよびシアル酸)を含む分岐(アンテナ)の数において異なる。N-グリカンは、その分岐(分枝)構成成分に従い分類される(例えば、高マンノース、複合またはハイブリッド)。「高マンノース」型N-グリカンは、5個以上のマンノース残基を有する。「複合」型N-グリカンは、典型的には、1,3マンノースアームに結合した少なくとも1つのGlcNAcと「トリマンノース」コアの1,6マンノースアームに結合した少なくとも1つのGlcNAcとを有する。複合N-グリカンは、シアル酸または誘導体(例えば、「NANA」または「NeuAc」が挙げられ、ここで、「Neu」はノイラミン酸を意味し、「Ac」はアセチルを意味する)で修飾されていてもよいガラクトース(「Gal」)またはN-アセチルガラクトサミン(「GalNAc」)残基をも有しうる。複合N-グリカンは、「二分岐(bisecting)」GlcNAcおよびコアフコース(「Fuc」)を含む鎖内置換をも有しうる。複合N-グリカンはまた、「トリマンノースコア」上に複数のアンテナを有することが可能であり、これは、しばしば、「多アンテナグリカン」と称される。「ハイブリッド」N-グリカンは、トリマンノースコアの1,3マンノースアームの末端における少なくとも1つのGlcNAcと、トリマンノースコアの1,6マンノースアーム上の0個以上のマンノースとを有する。種々のN-グリカンは、「グリコフォーム(糖形態)」とも称される。
複合N-グリカンに関しては、「G-2」、「G-1」、「G0」、「G1」、「G2」、「A1」および「A2」なる語は、以下を意味する。「G-2」は、ManGlcNAcとして特徴づけられうるN-グリカン構造を意味し、「G-1」なる語は、GlcNAcManGlcNAcとして特徴づけられうるN-グリカン構造を意味し、「G0」なる語は、GlcNAcManGlcNAcとして特徴づけられうるN-グリカン構造を意味し、「G1」なる語は、GalGlcNAcManGlcNAcとして特徴づけられうるN-グリカン構造を意味し、「G2」なる語は、GalGlcNAcManGlcNAcとして特徴づけられうるN-グリカン構造を意味し、「A1」なる語は、NANAGalGlcNAcManGlcNAcとして特徴づけられうるN-グリカン構造を意味し、「A2」なる語は、NANAGalGlcNAcManGlcNAcとして特徴づけられうるN-グリカン構造を意味する。特に示されていない限り、「G-2」、「G-1」、「G0」、「G1」、「G2」、「A1」および「A2」なる語は、N-グリカンの還元末端においてGlcNAc残基に結合したフコースを欠くN-グリカン種を意味する。該用語が「F」を含む場合、「F」は、該N-グリカン種が該N-グリカンの還元末端においてGlcNAc残基上にフコース残基を含有することを示す。例えば、G0F、G1F、G2F、A1FおよびA2Fは全て、該N-グリカンが、該N-グリカンの還元末端においてGlcNAc残基に結合したフコース残基を更に含むことを示す。酵母および糸状菌のような下等真核生物は、通常、フコースを有するN-グリカンを産生しない。
多アンテナN-グリカンに関しては、「多アンテナN-グリカン」なる語は、該N-グリカンの1,6アームもしくは1,3アームの非還元末端を含むマンノース残基上のGlcNAc残基、または該N-グリカンの1,6アームおよび1,3アームの非還元末端を含むマンノース残基のそれぞれにおけるGlcNAc残基を更に含むN-グリカンを意味する。したがって、多アンテナN-グリカンは、式GlcNAc(2-4)ManGlcNAc、Gal(1-4)GlcNAc(2-4)ManGlcNAc、またはNANA(1-4)Gal(1-4)GlcNAc(2-4)ManGlcNAcにより特徴づけられうる。「1-4」なる語は1、2、3または4個の残基を意味する。
二分岐N-グリカンに関しては、「二分岐N-グリカン」なる語は、GlcNAc残基が該N-グリカンの還元末端においてマンノース残基に結合している、N-グリカンを意味する。二分岐N-グリカンは式GlcNAcManGlcNAcにより特徴づけられることが可能であり、ここで、各マンノース残基はその非還元末端においてGlcNAc残基に結合している。これに対して、多アンテナN-グリカンがGlcNAcManGlcNAcとして特徴づけられる場合、該式は、2つのGlcNAc残基が、N-グリカンの、2つのアームの一方の非還元末端においてマンノース残基に結合しており、そして、1つのGlcNAc残基が、該N-グリカンの他方のアームの非還元末端においてマンノース残基に結合していることを示す。
5.10 抗体の物理的特性
本明細書に開示されている抗体およびその抗原結合性フラグメントは更に、軽鎖または重鎖免疫グロブリン可変領域内に1以上のグリコシル化部位を含有しうる。そのようなグリコシル化部位は、抗原結合の変化により該抗体のpKの変化または該抗体もしくはフラグメントの免疫原性の増強をもたらしうる(Marshallら(1972)Annu Rev Biochem 41:673-702;GalaおよびMorrison(2004)J Immunol 172:5489-94;Wallickら(1988)J Exp Med 168:1099-109;Spiro(2002)Glycobiology 12:43R-56R;Parekhら(1985)Nature 316:452-7;Mimuraら(2000)Mol Immunol 37:697-706)。グリコシル化は、N-X-S/T配列を含有するモチーフにおいて生じることが公知である。
各抗体または抗原結合性フラグメントは、一般には6~9.5のpH範囲内である特有の等電点(pI)を有する。IgG1抗体のpIは、典型的には7~9.5のpH範囲内であり、そして、IgG4抗体のpIは、典型的には6~8のpH範囲内である。
各抗体または抗原結合性フラグメントは特徴的な融解温度を有し、より高い融解温度は、より大きなインビボ総安定性を示す(Krishnamurthy RおよびManning MC(2002)Curr Pharm Biotechnol :361-71)。一般に、TM1(初期アンフォールディングの温度)は60℃より高い、65℃より高い、または70℃より高いことが可能である。抗体またはフラグメントの融点は、示差走査熱量測定(Chenら(2003)Pharm Res 20:1952-60;Ghirlandoら(1999)Immunol Lett 68:47-52)または円二色性(Murrayら(2002)J.Chromatogr Sci 40:343-9)を用いて測定されうる。
もう1つの実施形態においては、急速に分解しない抗体およびその抗原結合性フラグメントが選択される。抗体またはフラグメントの分解は、キャピラリー電気泳動(CE)およびMALDI-MS(Alexander AJおよびHughes DE(1995)Anal Chem 67:3626-32)を用いて測定されうる。
もう1つの実施形態においては、望ましくない免疫応答の誘発および/または変化した若しくは好ましくない薬物動態特性を招きうる凝集作用が最小である抗体およびその抗原結合性フラグメントが選択される。一般に、25%以下、20%以下、15%以下、10%以下または5%以下の凝集を示す抗体およびフラグメントが許容される。凝集は、サイズ排除カラム(SEC)、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)および光散乱を含む幾つかの技術により測定されうる。
5.11 抗体コンジュゲート
本明細書に開示されている抗体およびその抗原結合性フラグメントは、化学的部分にコンジュゲート化(結合)されることも可能である。該化学的部分は、とりわけ、重合体、放射性核種または免疫調節薬剤に結合する小分子でありうる。特定の実施形態においては、該化学的部分は、対象の体内の該抗体またはフラグメントの半減期を増加させる重合体である。適切な重合体には、ポリエチレングリコール(PEG)(例えば、2kDa、5kDa、10kDa、12kDa、20kDa、30kDaまたは40kDaの分子量を有するPEG)、デキストランおよびモノメトキシポリエチレングリコール(mPEG)(これらに限定されるものではない)を包含する親水性重合体が含まれるが、これらに限定されるものではない。Leeら(1999)(Bioconj.Chem.10:973-981)はPEGコンジュゲート化一本鎖抗体を開示している。Wenら,(2001)(Bioconj.Chem.12:545-553)は、放射性金属キレーター(ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA))に結合したPEGに対して抗体をコンジュゲート化することを開示している。
本明細書に開示されている抗体およびその抗原結合性フラグメントはまた、例えば99Tc、90Y、111In、32P、14C、125I、H、131I、11C、15O、13N、18F、35S、51Cr、57To、226Ra、60Co、59Fe、57Se、152Eu、67CU、217Ci、211At、212Pb、47Sc、109Pd、234Th、40K、157Gd、55Mn、52Trおよび56Feのような標識とコンジュゲート化されうる。
本明細書に開示されている抗体および抗原結合性フラグメントは、例えば、その生物学的(例えば、血清)半減期を増加させるために、ペグ化(PEGylate)されることも可能である。抗体またはフラグメントをペグ化するためには、典型的には、1以上のPEG基が該抗体または抗体フラグメントに結合する条件下、該抗体またはフラグメントを、反応性形態のポリエチレングリコール(PEG)、例えば、PEGの反応性エステルまたはアルデヒド誘導体と反応させる。特定の実施形態においては、ペグ化は、反応性PEG分子(または類似反応性水溶性重合体)とのアシル化反応またはアルキル化反応により行われる。本明細書中で用いる「ポリエチレングリコール」なる語は、他のタンパク質を誘導体化するために使用されているPEGの形態のいずれか、例えばモノ(C1-C10)アルコキシ-またはアリールオキシ-ポリエチレングリコールまたはポリエチレングリコール-マレイミドを含むと意図される。ある実施形態においては、ペグ化されるべき抗体またはフラグメントは、非グリコシル化抗体またはフラグメントである。タンパク質をペグ化するための方法は当技術分野で公知であり、本発明で提供される抗体に適用されうる。例えば、EP0154316およびEP0401384を参照されたい。
本明細書に開示されている抗体および抗原結合性フラグメントは、蛍光または化学発光標識、例えば発蛍光団、例えば希土類キレート、フルオレセインおよびその誘導体、ローダミンおよびその誘導体、イソチオシアナート、フィコエリトリン、フィコシアニン、アロフィコシアニン、o-フタルアルデヒド、フルオレスカミン、152Eu、ダンシル、ウンベリフェロン、ルシフェリン、ルミナール標識、イソルミナール標識、芳香族アクリジニウムエステル標識、イミダゾール標識、アクリジミウム塩標識、シュウ酸エステル標識、エクオリン標識、2,3-ジヒドロフタラジンジオン、ビオチン/アビジン、スピン標識および安定フリーラジカルとコンジュゲート化されることも可能である。
該抗体およびその抗原結合性フラグメントを種々の部分にコンジュゲート化するための当技術分野で公知のいずれかの方法が利用可能であり、該方法は、Hunterら(1962)Nature 144:945;Davidら(1974)Biochemistry 13:1014;Painら(1981)J.Immunol.Meth.40:219;およびNygren,J.(1982)Histochem.and Cytochem.30:407に記載されている方法を包含する。抗体およびフラグメントをコンジュゲート化するための方法は常套手段であり、当技術分野において公知である。
5.12 抗体の治療用途
更に、本明細書に開示されている抗体またはその抗原結合性フラグメントでの治療を要する対象(ヒト対象を含む)の治療方法を提供する。1つの実施形態においては、そのような対象は癌または感染性疾患に罹患している。
「対象」は、哺乳動物、例えばヒト、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、マウス、ラット、サル[例えば、カニクイザル、例えば、マカカ・ファシクラリス(Macaca fascicularis)]またはウサギである。ある実施形態においては、対象はヒト対象である。
「組合される」なる語は、本発明で提供される方法において投与される成分が、同時運搬のために単一組成物へまたは2以上の組成物(例えば、キット)に別々に製剤化されることが可能であることを示す。各成分は、その他の成分が投与される時点とは異なる時点で対象に投与されうる。ある実施形態においては、各投与は、ある時間にわたって幾つかの間隔をあけて非同時(例えば、別々または連続的)に行われうる。更に、別々の成分は、同じ経路または異なる経路によって対象に投与されうる。
更に、本明細書に開示されている単離された抗体またはその抗原結合性フラグメントでの治療を要する対象(ヒト対象を含む)の治療方法を提供する。1つの実施形態においては、そのような対象は、感染症または感染性疾患に罹患している。幾つかの実施形態においては、本発明は癌の治療における使用のための抗体または抗原結合性フラグメントを提供する。他の実施形態においては、本発明は感染症または感染性疾患の治療における使用のための抗体または抗原結合性フラグメントを提供する。幾つかの実施形態においては、本発明は、癌の治療用の医薬の製造のための、抗体または抗原結合性フラグメントの使用を提供する。他の実施形態においては、本発明は、感染症または感染性疾患の治療用の医薬の製造のための、抗体または抗原結合性フラグメントの使用を提供する。1つの実施形態においては、本発明は、本発明で提供される抗体または抗原結合性フラグメントの有効量を対象に投与することを含む、ヒト対象における癌の治療方法を提供する。1つの実施形態においては、本発明は、本発明で提供される抗体または抗原結合性フラグメントをコードする核酸を含む発現ベクターの有効量を対象に投与することを含む、ヒト対象における癌の治療方法を提供する。ある実施形態においては、本発明で提供される方法は更に、別の治療用薬剤または治療手技を含み、またはそれと組合せて使用される。
1つの実施形態においては、前記の別の治療用薬剤は、(i)抗TIGIT抗体またはその抗原結合性フラグメント、(ii)抗VISTA抗体またはその抗原結合性フラグメント、(iii)抗BTLA抗体またはその抗原結合性フラグメント、(iv)抗TIM3抗体またはその抗原結合性フラグメント、(v)抗CTLA4抗体またはその抗原結合性フラグメント、(vi)抗HVEM抗体またはその抗原結合性フラグメント、(vii)抗CD70抗体またはその抗原結合性フラグメント、(viii)抗OX40抗体またはその抗原結合性フラグメント、(ix)抗CD28抗体またはその抗原結合性フラグメント、(x)抗PDL1抗体またはその抗原結合性フラグメント、(xi)抗PDL2抗体またはその抗原結合性フラグメント、(xii)抗GITR抗体またはその抗原結合性フラグメント、(xiii)抗ICOS抗体またはその抗原結合性フラグメント、(xiv)抗SIRPα抗体またはその抗原結合性フラグメント、(xv)抗ILT2抗体またはその抗原結合性フラグメント、(xvi)抗ILT3抗体またはその抗原結合性フラグメント、(xvii)抗ILT4抗体またはその抗原結合性フラグメント、(xviii)抗ILT5抗体またはその抗原結合性フラグメント、(xix)抗4-1BB抗体またはその抗原結合性フラグメント、(xx)抗NK2GA抗体またはその抗原結合性フラグメント、(xxi)抗NK2GC抗体またはその抗原結合性フラグメント、(xxii)抗NK2GE抗体またはその抗原結合性フラグメント、(xxiii)抗TSLP抗体またはその抗原結合性フラグメント、(xxiv)抗IL10抗体またはその抗原結合性フラグメント、(xxv)STINGアゴニスト、(xxvi)CXCR2アンタゴニスト、および(xxvii)PARPインヒビターからなる群から選択される。
1つの実施形態においては、該薬剤は、抗LAG-3抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗TIGIT抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗VISTA抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗BTLA抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗TIM3抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗CTLA4抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗HVEM抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗CD70抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗OX40抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗CD28抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗PDL1抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗PDL2抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗GITR抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗ICOS抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗SIRPα抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗ILT2抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗ILT3抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗ILT4抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗ILT5抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗4-1BB抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗NK2GA抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗NK2GE抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗IL10抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗TSLP抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、STINGアゴニストである。1つの実施形態においては、該薬剤は、CXCR2アンタゴニストである。1つの実施形態においては、該薬剤は、PARPインヒビターである。
もう1つの実施形態においては、対象は癌に罹患している。1つの実施形態においては、癌は、骨肉腫、横紋筋肉腫、神経芽細胞腫、腎臓癌、白血病、腎移行細胞癌、膀胱癌、ウィルムス癌、卵巣癌、膵臓癌、乳癌、前立腺癌、骨癌、肺癌(例えば、非小細胞肺癌)、胃癌、結腸直腸癌、子宮頸癌、滑膜肉腫、頭頸部癌、扁平上皮癌、多発性骨髄腫、腎細胞癌、網膜芽細胞腫、肝芽腫、肝細胞癌、黒色腫、腎臓のラブドイド腫瘍、ユーイング肉腫、軟骨肉腫、脳腫瘍、神経膠芽腫、髄膜腫、下垂体腺腫、前庭神経鞘腫、原始神経外胚葉性腫瘍、髄芽腫、星細胞腫、退形成性星細胞腫、乏突起膠腫、上衣腫、脈絡叢乳頭腫、真性多血症、血小板血症、特発性筋線維症、軟部組織肉腫、甲状腺癌、子宮内膜癌、カルチノイド癌または肝臓癌、乳癌または胃癌である。1つの実施形態においては、癌は、例えば前記の種々のものの、転移癌である。
本発明で提供される抗体または抗原結合性フラグメント、組成物および方法により治療されうる癌には以下のものが含まれるが、それらに限定されるものではない:心臓:肉腫(血管肉腫、線維肉腫、横紋筋肉腫、脂肪肉腫)、粘液腫、横紋筋腫、線維腫、脂肪腫および奇形腫;肺:気管支原性癌(扁平上皮細胞、未分化小細胞、未分化大細胞、腺癌)、肺胞(細気管支)癌、気管支腺腫、肉腫、リンパ腫、軟骨腫過誤腫、中皮腫;胃腸:食道(扁平上皮癌、腺癌、平滑筋肉腫、リンパ腫)、胃(癌、リンパ腫、平滑筋肉腫)、膵臓(腺管腺癌、インスリノーマ、グルカゴノーマ、ガストリノーマ、カルチノイド腫瘍、VIP産生腫瘍)、小腸(腺癌、リンパ腫、カルチノイド腫瘍、カポジ肉腫、平滑筋腫、血管腫、脂肪腫、神経線維腫、線維腫)、大腸(腺癌、尿細管腺腫、絨毛腺腫、過誤腫、平滑筋腫) 結腸直腸;尿生殖路:腎臓(腺癌、ウィルムス腫瘍[腎芽腫]、リンパ腫、白血病)、膀胱および尿道(扁平上皮癌、移行上皮癌、腺癌)、前立腺(腺癌、肉腫)、精巣(腺癌、奇形腫、胎児性癌、奇形癌、絨毛癌、肉腫、間質細胞癌、線維腫、線維腺腫、腺腫様腫瘍、脂肪腫);肝臓:肝癌(肝細胞癌)、胆管癌、肝芽腫、血管肉腫、肝細胞腺腫、血管腫;骨:骨原性肉腫(骨肉腫)、線維肉腫、悪性線維性組織球腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫、悪性リンパ腫(細網細胞肉腫)、多発性骨髄腫、悪性巨細胞腫瘍脊索腫、骨軟骨腫(骨軟骨性外骨腫)、良性軟骨腫、軟骨芽細胞腫、軟骨粘液線維腫、類骨骨腫および巨細胞腫瘍;神経系:頭蓋(骨腫、血管腫、肉芽腫、黄色腫、変形性骨炎)、髄膜(髄膜腫、髄膜肉腫、神経膠腫症)、脳(星細胞腫、髄芽腫、神経膠腫、上衣細胞腫、胚細胞腫[松果腫]、多形神経膠芽腫、乏突起膠腫、シュワン細胞腫、網膜芽細胞腫、先天性腫瘍)、脊髄神経線維腫、髄膜腫、神経膠腫、肉腫);婦人科:子宮(子宮内膜癌)、子宮頸部(子宮頸癌、前腫瘍子宮頸部異形成)、卵巣(卵巣癌[漿液性嚢胞腺癌、粘液性嚢胞腺癌、未分類癌腫]、顆粒膜嚢細胞腫瘍、セルトリライディッヒ細胞腫、未分化胚細胞腫、悪性奇形腫)、外陰部(扁平上皮癌、上皮内癌、腺癌、線維肉腫、黒色腫)、膣(明細胞癌、扁平上皮癌、ブドウ状肉腫(胎児性横紋筋肉腫)、卵管(癌)、乳房;血液学:血液(骨髄性白血病[急性および慢性]、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ性白血病、骨髄増殖性疾患、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群)、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫[悪性リンパ腫];皮膚:悪性黒色腫、基底細胞癌、扁平上皮癌、カポジ肉腫、奇形腫異形成母斑、脂肪腫、血管腫、皮膚線維腫、ケロイド、乾癬;ならびに副腎:神経芽腫。したがって、本明細書に記載されている「癌細胞」なる語は、前記状態のいずれかに罹患した細胞を含む。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメント、組成物および方法により治療されうる癌には、肺癌、膵臓癌、結腸癌、結腸直腸癌、骨髄性白血病、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性骨髄単球性白血病、甲状腺癌、骨髄異形成症候群、膀胱癌、表皮癌、黒色腫、乳癌、前立腺癌、頭頸部癌、卵巣癌、脳癌(脳腫瘍)、間葉系癌、肉腫、奇形癌、神経芽細胞腫、腎癌、肝細胞癌、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫および未分化甲状腺癌が含まれるが、これらに限定されるものではない。
1つの実施形態においては、本明細書に開示されている抗体またはその抗原結合性フラグメントを使用する対象の治療方法を提供し、ここで、対象はウイルス感染症に罹患している。1つの実施形態においては、ウイルス感染症は、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、肝炎ウイルス(A、BまたはC)、ヘルペスウイルス(例えば、VZV、HSV-1、HAV-6、HSV-IIおよびCMV、エプスタインバーウイルス)、アデノウイルス、インフルエンザウイルス、フラビウイルス、エコーウイルス、ライノウイルス、コクサッキーウイルス、コロナウイルス、呼吸器合胞体ウイルス、ムンプスウイルス、ロタウイルス、麻疹ウイルス、風疹ウイルス、パルボウイルス、ワクシニアウイルス、HTLVウイルス、デングウイルス、パピローマウイルス、軟属腫ウイルス、ポリオウイルス、狂犬病ウイルス、JCウイルスまたはアルボウイルス性脳炎ウイルスからなる群から選択されるウイルスによる感染症である。
1つの実施形態においては、本明細書に開示されている抗体またはその抗原結合性フラグメントを使用する対象の治療方法を提供し、ここで、対象は細菌感染症に罹患している。1つの実施形態においては、細菌感染症は、クラミジア(Chlamydia)、リケッチア細菌、マイコバクテリア、ブドウ球菌、連鎖球菌、肺炎球菌、髄膜炎菌および淋菌、クレブシエラ、プロテウス、セラチア、シュードモナス、レジオネラ(Legionella)、コリネバクテリウム・ジフテリエ(Corynebacterium diphtheriae)、サルモネラ(Salmonella)、桿菌、ビブリオ・コレレ(Vibrio cholerae)、クロストリジウム・テタン(Clostridium tetan)、クロストリジウム・ボツリヌム(Clostridium botulinum)、バシラス・アンスリシス(Bacillus anthricis)、エルシニア・ペスチス(Yersinia pestis)、マイコバクテリウム・レプレ(Mycobacterium leprae)、マイコバクテリウム・レプロマトシス(Mycobacterium lepromatosis)およびボリエラ(Borriella)からなる群から選択される細菌による感染症である。
1つの実施形態においては、本明細書に開示されている抗体またはその抗原結合性フラグメントを使用する対象の治療方法を提供し、ここで、対象は真菌感染症に罹患している。1つの実施形態においては、真菌感染症は、カンジダ(Candida)[アルビカンス(albicans)、クルセイ(krusei)、グラブラタ(glabrata)、トロピカリス(tropicalis)など]、クリプトコッカス・ネオフォルマンス(Cryptococcus neoformans)、アスペルギルス(Aspergillus)[フミガタス(fumigatus)、ニガー(niger)など]、ムコラーレス(Mucorales)属[ムコール(mucor)、アブシジア(absidia)、リゾプス(rhizopus)属]、スポロスリクス・シェンキイ(Sporothrix schenkii)、ブラストマイセス・デルマチチディス(Blastomyces dermatitidis)、パラコクシジオイデス・ブラシリエンシス(Paracoccidioides brasiliensis)、コクシジオイデス・イミティス(Coccidioides immitis)およびヒストプラスマ・カプスラツム(Histoplasma capsulatum)からなる群から選択される真菌による感染症である。
1つの実施形態においては、本明細書に開示されている抗体またはその抗原結合性フラグメントを使用する対象の治療方法を提供し、ここで、対象は寄生虫感染症に罹患している。1つの実施形態においては、寄生虫感染症は、エンタモエバ・ヒストリティカ(Entamoeba histolytica)、バランチジウム・コリ(Balantidium coli)、ネグレリア・フォウレリ(Naegleria fowleri)、アカンタモエバ(Acanthamoeba)、ジアルジア・ランビア(Giardia lambia)、クリプトスポリジウム(Cryptosporidium)、ニューモシスチス・カリニ(Pneumocystis carinii)、プラスモジウム・ビバックス(Plasmodium vivax)、バベシア・ミクロッティ(Babesia microti)、トリパノソーマ・ブルセイ(Trypanosoma brucei)、トリパノソーマ・クルジ(Trypanosoma cruzi)、リーシュマニア・ドノバニ(Leishmania donovani)、トキソプラスマ・ゴンディ(Toxoplasma gondii)およびニッポストロンジルス・ブラシリエンシス(Nippostrongylus brasiliensis)からなる群から選択される寄生虫による感染症である。
特定の態様において、本明細書に開示されている抗体またはその抗原結合性フラグメントは、例えば本明細書に記載されている癌のようないずれかの疾患を予防または治療するために、そのような治療または予防を要する対象において、単独でまたは他の別の治療用薬剤および/または治療用手技と組合せて、使用されうる。別の治療用薬剤と組合されたそのような抗体およびフラグメントを含む組成物(例えば、薬学的に許容される担体を含む医薬組成物)も想定される。
したがって、本発明は、本明細書に開示されている抗体または抗原結合性フラグメントの有効量を対象に投与することを含む、ヒト対象における癌の治療方法を提供する。ある実施形態においては、投与は、別の治療用薬剤または治療手技と組合せて使用される。
また、本発明は、本明細書に開示されている抗体または抗原結合性フラグメントの有効量を対象に投与することを含む、ヒト対象における感染症または感染性疾患の治療方法を提供する。ある実施形態においては、投与は、別の治療用薬剤または治療手技と組合せて使用される。
もう1つの実施形態においては、本発明は、別の治療用薬剤と組合された、癌の治療または感染症もしくは感染性疾患の治療における使用のための、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントを提供する。1つの実施形態においては、抗体またはその抗原結合性フラグメントは、癌の治療における使用のためのものである。1つの実施形態においては、抗体またはその抗原結合性フラグメントは、感染症の治療における使用のためのものである。1つの実施形態においては、抗体またはその抗原結合性フラグメントは、感染性疾患の治療における使用のためのものである。ある実施形態においては、治療は別の治療用薬剤を含む。
もう1つの実施形態においては、別の治療用薬剤と組合された、癌の治療または感染症もしくは感染性疾患の治療のための医薬の製造のための、本明細書に開示されている抗体または抗原結合性フラグメントの使用を提供する。もう1つの実施形態においては、本発明の抗体または抗原結合性フラグメントと癌の治療または感染症もしくは感染性疾患の治療のための別の治療用薬剤との組合せを提供する。1つの実施形態においては、癌の治療のための医薬の製造のための、抗体またはその抗原結合性フラグメントを提供する。1つの実施形態においては、感染症の治療のための医薬の製造のための、抗体またはその抗原結合性フラグメントを提供する。1つの実施形態においては、感染性疾患の治療のための医薬の製造のための、抗体またはその抗原結合性フラグメントを提供する。ある実施形態においては、医薬は別の治療用薬剤と共に処方(製剤化)される。
他の実施形態においては、別の治療用薬剤または治療手技と所望により組合されていてもよい、本明細書に開示されている抗体もしくはその抗原結合性フラグメントまたは本明細書に開示されている発現ベクターもしくは宿主細胞の有効量を対象に投与することを含む、ヒト対象における癌の治療方法または感染症もしくは感染性疾患の治療方法を提供する。1つの実施形態においては、本明細書に開示されている抗体または抗原結合性フラグメントの有効量を対象に投与することを含む、ヒト対象における癌の治療方法を提供する。もう1つの実施形態においては、本明細書に開示されている抗体または抗原結合性フラグメントの有効量を対象に投与することを含む、ヒト対象における感染症の治療方法を提供する。更にもう1つの実施形態においては、本明細書に開示されている抗体または抗原結合性フラグメントの有効量を対象に投与することを含む、ヒト対象における感染性疾患の治療方法を提供する。1つの実施形態においては、本明細書に開示されている抗体または抗原結合性フラグメントをコードするポリヌクレオチドを含む発現ベクターの有効量を対象に投与することを含む、ヒト対象における癌の治療方法を提供する。もう1つの実施形態においては、本明細書に開示されている抗体または抗原結合性フラグメントをコードするポリヌクレオチドを含む発現ベクターの有効量を対象に投与することを含む、ヒト対象における感染症の治療方法を提供する。更にもう1つの実施形態においては、本明細書に開示されている抗体または抗原結合性フラグメントをコードするポリヌクレオチドを含む発現ベクターの有効量を対象に投与することを含む、ヒト対象における感染性疾患の治療方法を提供する。1つの実施形態においては、本明細書に開示されている抗体または抗原結合性フラグメントをコードするポリヌクレオチドを含む発現ベクターを含む宿主細胞の有効量を対象に投与することを含む、ヒト対象における癌の治療方法を提供する。もう1つの実施形態においては、本明細書に開示されている抗体または抗原結合性フラグメントをコードするポリヌクレオチドを含む発現ベクターを含む宿主細胞の有効量を対象に投与することを含む、ヒト対象における感染症の治療方法を提供する。更にもう1つの実施形態においては、本明細書に開示されている抗体または抗原結合性フラグメントをコードするポリヌクレオチドを含む発現ベクターを含む宿主細胞の有効量を対象に投与することを含む、ヒト対象における感染性疾患の治療方法を提供する。ある実施形態においては、該方法は、追加的な治療用薬剤の投与を更に含む。他の実施形態においては、該方法は、追加的な治療手技を更に含む。
特定の実施形態においては、本明細書に開示されている抗体またはその抗原結合性フラグメントは、単独でまたは腫瘍ワクチンと組合せて、使用されうる。腫瘍ワクチンの例には以下のものが挙げられるが、それらに限定されるものではない:ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症により引き起こされる癌に対するワクチン、例えばGardasil(登録商標)、Gardasil(登録商標)およびCervarix(登録商標);B型肝炎ウイルスにより引き起こされる肝癌を予防するワクチン、例えばEngerix-B(登録商標)およびRecombivaxHB(登録商標);免疫応答を誘発する腫瘍溶解性ウイルス療法、例えばImlygic(登録商標);DNAワクチン、例えばSynchotrope MA2MプラスミドDNAワクチンおよびZYC101;マンマグロビン-a DNAワクチン(Clinical Cancer Res.2014 20(23):5964-75を参照されたい);ベクターに基づくワクチン、例えばPSA-TRICOM(プロストバック(prostvac))、PANVAC-VF、リステリア・モノシトゲネス(Listeria monocytogenes)に基づくPSAワクチン(Therapeutic Advances in Vaccines,2014,2(5)137-148を参照されたい)、リステリア-メソテリン(Listeria-mesothelin)アデノ(Adeno)-CEA;同種ワクチン、例えばGVAX、BLP-25(抗アンカラムチン1)、ベラゲンプマツセル(Belagenpumatucel)-L、TG4010、CIMAvax上皮増殖因子ワクチン、NY-ESO、GM.CD40L-CCL21;自己ワクチン、例えばアデノ(Adeno)-CD40L、BCG、INGN-225、樹状細胞ワクチン、例えばProvenge(登録商標)(シプロイセル(Sipuleucel)-T)、rF-CEA-MUC1-TRICOM(パンバック(panvac)-DC);抗原ワクチン、例えばMUC-1(スチムバックス(stimuvax))、NY-ESO-1、GP-100、MAGE-A3(黒色腫抗原コード遺伝子A3)、INGN-225(Pharmacology & Therapeutics 153(2015)1-9を参照されたい)。
特定の実施形態においては、本明細書に開示されている抗体またはその抗原結合性フラグメントは、単独でまたは化学療法剤と組合せて、使用されうる。
特定の実施形態においては、本明細書に開示されている抗体またはその抗原結合性フラグメントは、単独でまたは放射線療法と組合せて、使用されうる。
特定の実施形態においては、本明細書に開示されている抗体またはその抗原結合性フラグメントは、単独でまたは標的化療法と組合せて、使用されうる。標的化療法の例には以下のものが含まれる:ホルモン療法、シグナル伝達インヒビター(例えば、EGFRインヒビター、例えば、セツキシマブ(cetuximab)(Erbitux(登録商標))およびエルロチニブ(erlotinib)(Tarceva(登録商標)));HER2インヒビター(例えば、トラスツズマブ(trastuzumab)(Herceptin(登録商標))およびペルツズマブ(pertuzumab)(Perjeta(登録商標)));BCR-ABLインヒビター(例えば、イマチニブ(imatinib)(Gleevec(登録商標))およびダサチニブ(dasatinib)(Sprycel(登録商標)));ALKインヒビター(例えば、クリゾチニブ(crizotinib)(Xalkori(登録商標))およびセリチニブ(ceritinib)(Zykadia(登録商標)));BRAFインヒビター(例えば、ベムラフェニブ(vemurafenib)(Zelboraf(登録商標))およびダブラフェニブ(dabrafenib)(Tafinlar(登録商標)))、遺伝子発現モジュレーター、アポトーシス誘導薬剤(例えば、ボルテゾミブ(bortezomib)(Velcade(登録商標))およびカルフィルゾミブ(carfilzomib)(Kyprolis(登録商標)))、血管新生インヒビター(例えば、ベバシズマブ(bevacizumab)(Avastin(登録商標))およびラムシルマブ(ramucirumab)(Cyramza(登録商標))、毒素に結合したモノクローナル抗体(例えば、ブレンツキシマブ・ベドチン(brentuximab vedotin)(Adcetris(登録商標))およびアド-トラスツズマブ・エムタンシン(ado-trastuzumab emtansine)(Kadcyla(登録商標)))。
特定の実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、抗癌治療用薬剤と組合せて使用されうる。他の実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは免疫調節薬と組合せて使用されうる。幾つかの実施形態においては、免疫調節薬は免疫調節受容体インヒビターである。ある実施形態においては、免疫調節薬は、受容体に特異的に結合する抗体またはその抗原結合性フラグメントと組合せて使用されうる。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、以下のものの1以上と組合せて使用される:抗PDL1抗体、抗TIGIT抗体、抗CTLA4抗体、抗CS1抗体(例えば、エロツズマブ(elotuzumab))、抗KIR2DL1/2/3抗体(例えば、リリルマブ(lirilumab))、抗CD137抗体(例えば、ウレルマブ(urelumab))、抗GITR抗体(例えば、TRX518)、抗PD1抗体[例えば、ペンブロリズマブ(pembrolizumab)、ニボルマブ(nivolumab)、ピジリズマブ(pidilizumab)(CT-011)]、抗PD-L1抗体[例えば、BMS-936559、ドゥルバルマブ(Durvalumab)、MSB0010718CまたはMPDL3280A]、抗PD-L2抗体、抗ILT1抗体、抗ILT2抗体、抗ILT3抗体、抗ILT4抗体、抗ILT5抗体、抗ILT6抗体、抗ILT7抗体、抗ILT8抗体、抗CD40抗体、抗OX40抗体、抗ICOS、抗SIRPα、抗KIR2DL1抗体、抗KIR2DL2/3抗体、抗KIR2DL4抗体、抗KIR2DL5A抗体、抗KIR2DL5B抗体、抗KIR3DL1抗体、抗KIR3DL2抗体、抗KIR3DL3抗体、抗NKG2A抗体、抗NKG2C抗体、抗NKG2E抗体、抗4-1BB抗体(例えば、PF-05082566)、抗TSLP抗体、抗IL-10抗体、IL-10またはペグ化(PEGylated)IL-10、あるいはそのような標的の任意の小さな有機分子インヒビター。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、抗PDL1抗体[例えば、BMS-936559、ドゥルバルマブ(Durvalumab)、MSB0010718CまたはMPDL3280A]と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、抗CTLA4抗体と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、抗CS1抗体と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、抗KIR2DL1/2/3抗体と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、抗CD137(例えば、ウレルマブ(urelumab))抗体と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、抗GITR(例えば、TRX518)抗体と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、抗PD-L2抗体と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、抗ITL1抗体と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、抗ITL2抗体と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、抗ITL3抗体と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、抗ITL4抗体と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、抗ITL5抗体と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、抗ITL6抗体と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、抗ITL7抗体と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、抗ITL8抗体と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、抗CD40抗体と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、抗OX40抗体と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、抗KIR2DL1抗体と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、抗KIR2DL2/3抗体と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、抗KIR2DL4抗体と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、抗KIR2DL5A抗体と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、抗KIR2DL5B抗体と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、抗KIR3DL1抗体と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、抗KIR3DL2抗体と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、抗KIR3DL3抗体と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、抗NKG2A抗体と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、抗NKG2C抗体と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメント、は抗ICOS抗体と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、抗SIRPα抗体と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、抗4-1BB抗体と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、抗IL-10抗体と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、抗TSLP抗体と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、IL-10またはペグ化IL-10と組合せて使用される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、以下のものの1以上と組合せて使用される:インヒビター(例えば、小さな有機分子または抗体もしくはその抗原結合性フラグメント)、例えばMTOR(ラパマイシンの哺乳類標的)インヒビター、細胞毒性薬剤、白金薬剤、EGFRインヒビター、VEGFインヒビター、微小管安定化剤、タキサン、CD20インヒビター、CD52インヒビター、CD30インヒビター、RANK(核因子カッパBの受容体アクチベーター)インヒビター、STINGアゴニスト、CXCR2アンタゴニスト、RANKL(核因子カッパBリガンドの受容体アクチベーター)インヒビター、ERKインヒビター、MAPキナーゼインヒビター、AKTインヒビター、MEKインヒビター、PARPインヒビター、PI3Kインヒビター、HER1インヒビター、HER2インヒビター、HER3インヒビター、HER4インヒビター、Bcl2インヒビター、CD22インヒビター、CD79bインヒビター、ErbB2インヒビターまたはファルネシルタンパク質トランスフェラーゼインヒビター。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、以下のものの任意の1以上と組合せて使用される:13-シス-レチノイン酸、3-[5-(メチルスルホニルピペラジンメチル)-インドリル]-キノロン、4-ヒドロキシタモキシフェン、5-デオキシウリジン、5’-デオキシ-5-フルオロウリジン、5-フルオロウラシル、6-メルカプトプリン、7-ヒドロキシスタウロスポリン、A-443654、アビラテロンアセタート(abirateroneacetate)、アブラキサン(abraxane)、ABT-578、アコルビフェン(acolbifene)、ADS-100380、ALT-110、アルトレタミン(altretamine)、アミホスチン(amifostine)、アミノグルテチミド(aminoglutethimide)、アムルビシン(amrubicin)、アムサクリン(Amsacrine)、アナグレリド(anagrelide)、アナストロゾール(anastrozole)、アンジオスタチン(angiostatin)、AP-23573、ARQ-197、アルゾキシフェン(arzoxifene)、AS-252424、AS-605240、アスパラギナーゼ、AT-9263、アトラセンタン(atrasentan)、アキシチニブ(axitinib)、AZD1115、カルメットゲラン桿菌(Bacillus Calmette-Guerin)(BCG)ワクチン、バタブリン(batabulin)、BC-210、ベソデュトクス(besodutox)、ベバシズマブ(bevacizumab)、ビカルタミド(bicalutamide)、Bio111、BIO140、ブレオマイシン、BMS-214662、BMS-247550、BMS-275291、BMS-310705、ボルテジミブ(bortezimib)、ブセレリン(buserelin)、ブスルファン(busulfan)、カルシトリオール(calcitriol)、カンプトテシン(camptothecin)、カネルチニブ(canertinib)、カペシタビン(capecitabine)、カルボプラチン(carboplatin)、カルムスチン(carmustine)、CC8490、セジラニブ(Cediranib)、CG-1521、CG-781、クラミドシン(chlamydocin)、クロラムブシル(chlorambucil)、クロロトキシン(chlorotoxin)、シレンジチド(cilengitide)、シミチジン(cimitidine)、シスプラチン、クラドリビン(cladribine)、クロドロナート(clodronate)、COL-3、CP-724714、シクロホスファミド、シプロテロン(cyproterone)、シプロテロンアセタート、シタラビン、シトシンアラビノシド、ダカルバジン(dacarbazine)、ダシノスタット(dacinostat)、ダクチノマイシン(dactinomycin)、ダロツズマブ(dalotuzumab)、ダヌセルチブ(danusertib)、ダサタニブ(dasatanib)、ダウノルビシン(daunorubicin)、デカタニブ(decatanib)、デグエリン(deguelin)、デニロイキン(denileukin)、デオキシコホルマイシン(deoxycoformycin)、デプシペプチド(depsipeptide)、ジアリールプロピオニトリル、ジエチルスチルベストロール(diethylstilbestrol)、ジフチトックス(diftitox)、ドセタキセル(docetaxel)、ドビチニブ(dovitinib)、ドキソルビシン(doxorubicin)、ドロロキシフェン(droloxifene)、エドテカリン(edotecarin)、イットリウム-90標識エドトレオチド(edotreotide)、エドトレオチド、EKB-569、EMD121974、エンドスタチン(endostatin)、エンザルタミド(enzalutamide)、エンザスタウリン(enzastaurin)、エピルビシン(epirubicin)、エピチロン(epithilone)B、ERA-923、エルビツクス(Erbitux)、エルロチニブ(erlotinib)、エストラジオール(estradiol)、エストラムスチン(estramustine)、エトポシド(etoposide)、エベロリムス(everolimus)、エキセメスタン(exemestane)、フィクラツズマブ(ficlatuzumab)、フィナステリド(finasteride)、フラボピリドール(flavopiridol)、フロクスウリジン(floxuridine)、フルダラビン(fludarabine)、フルドロコルチゾン(fludrocortisone)、フルオキシメステロン(fluoxymesterone)、フルタミド(flutamide)、FOLFOXレジメン、フルベストラント(Fulvestrant)、ガレテロン(galeterone)、ゲフィチニブ(gefitinib)、ゲムシタビン(gemcitabine)、ギマテカン(gimatecan)、ゴセレリン(goserelin)、酢酸ゴセレリン、ゴシポール(gossypol)、GSK461364、GSK690693、HMR-3339、ヒドロキシプロゲステロンカプロアート、ヒドロキシウレア、IC87114、イダルビシン(idarubicin)、イドキシフェン(idoxyfene)、イホスファミド(ifosfamide)、IM862、イマチニブ(imatinib)、IMC-1C11、INCB24360、INO1001、インターフェロン(IFN)、インターロイキン12、イピリムマブ(ipilimumab)、イリノテカン(irinotecan)、JNJ-16241199、ケトコナゾール、KRX-0402、ラパチニブ(lapatinib)、ラソホキシフェン(lasofoxifene)、レトロゾール(letrozole)、ロイコボリン(leucovorin)、ロイプロリド(leuprolide)、酢酸ロイプロリド、レバミゾール(levamisole)、リポソーム封入パクリタキセル(paclitaxel)、ロムスチン(lomustine)、ロナファルニブ(lonafarnib)、ルカントン(lucanthone)、LY292223、LY292696、LY293646、LY293684、LY294002、LY317615、マリマスタット(marimastat)、メクロレタミン(mechlorethamine)、メドロキシプロゲステロンアセタート(medroxyprogesteroneacetate)、メゲストロールアセタート(megestrolacetate)、メルファラン(melphalan)、メルカプトプリン(mercaptopurine)、メスナ(mesna)、メトトレキセート(methotrexate)、ミトラマイシン(mithramycin)、マイトマイシン(mitomycin)、ミトタン(mitotane)、ミトキサントロン(mitoxantrone)、トザセルチブ(tozasertib)、MLN8054、ネオバスタット(neovastat)、ネラチニブ(neratinib)、ニューラジアブ(neuradiab)、ニロチニブ(nilotinib)、ニルチミド(nilutimide)、ノラトレキセド(nolatrexed)、NVP-BEZ235、オブリメルセン(oblimersen)、オクトレオチド(octreotide)、オファツムマブ(ofatumumab)、オラパリブ(olaparib)、オレゴボマブ(oregovomab)、オルテロネル(orteronel)、オキサリプラチン(oxaliplatin)、パクリタキセル(paclitaxel)、パルボシクリブ(palbociclib)、パミドロナート(pamidronate)、パニツムマブ(panitumumab)、パゾパニブ(pazopanib)、PD0325901、PD184352、PEG-インターフェロン、ペメトレキセド(pemetrexed)、ペントスタチン(pentostatin)、ペリホシン(perifosine)、フェニルアラニンマスタード(phenylalaninemustard)、PI-103、ピクチリシブ(pictilisib)、PIK-75、ピペンドキシフェン(pipendoxifene)、PKI-166、プリカマイシン(plicamycin)、ポルフィマー(porfimer)、プレドニゾン(prednisone)、プロカルバジン(procarbazine)、プロゲスチン(progestin)、PX-866、R-763、ラロキシフェン(raloxifene)、ラルチトレキセド(raltitrexed)、ラゾキシン(razoxin)、リダホロリムス(ridaforolimus)、リツキシマブ(rituximab)、ロミデプシン(romidepsin)、RTA744、ルビテカン(rubitecan)、スクリプタイド(scriptaid)、Sdx102、セリシクリブ(seliciclib)、セルメチニブ(selumetinib)、セマキサニブ(semaxanib)、SF1126、シロリムス(sirolimus)、SN36093、ソラフェニブ(sorafenib)、スピロノラクトン(spironolactone)、スクアラミン(squalamine)、SR13668、ストレプトゾシン(streptozocin)、SU6668、スベロイルアナリド(suberoylanalide)ヒドロキサム酸、スニチニブ(sunitinib)、合成エストロゲン、タランパネル(talampanel)、タリモゲン ラヘルパレプベック(talimogene laherparepvec)、タモキシフェン(tamoxifen)、テモゾロミド(temozolomide)、テムシロリムス(temsirolimus)、テニポシド(teniposide)、テスミリフェン(tesmilifene)、テストステロン、テトランドリン(tetrandrine)、TGX-221、サリドマイド、チオグアニン、チオテパ、チシリムマブ(ticilimumab)、チピファルニブ(tipifarnib)、チボザニブ(tivozanib)、TKI-258、TLK286、トポテカン(topotecan)、クエン酸トレミフェン(toremifene)、トラベクテジン(trabectedin)、トラスツズマブ(trastuzumab)、トレチノイン(tretinoin)、トリコスタチン(trichostatin)A、トリシリビンホスファート(triciribinephosphate)一水和物、トリプトレリン(triptorelin)パモアート、TSE-424、ウラシルマスタード、バルプロ酸、バルルビシン(valrubicin)、バンデタニブ(vandetanib)、バタラニブ(vatalanib)、VEGFトラップ、ビンブラスチン(vinblastine)、ビンクリスチン(vincristine)、ビンデシン(vindesine)、ビノレルビン(vinorelbine)、ビタキシン(vitaxin)、ビテスパン(vitespan)、ボリノスタット(vorinostat)、VX-745、ウォートマンニン(wortmannin)、Xr311、ザノリムマブ(zanolimumab)、ZK186619、ZK-304709、ZM336372、ZSTK474。
本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントと組合せて使用される適切な抗癌性薬剤(抗癌因子)の非限定的な例には、癌および腫瘍性疾患に対する細胞増殖抑制薬剤、細胞毒性薬剤、標的化治療用薬剤(小分子、生物製剤、siRNAおよびマイクロRNA)が含まれる。1つの実施形態においては、該薬剤は、代謝拮抗剤(例えば、メトクストレキサート、5-フルオロウラシル、ゲムシタビン、フルダラビン、カペシタビン)である。1つの実施形態においては、該薬剤は、アルキル化剤、例えばテモゾロミドまたはシクロホスファミドである。1つの実施形態においては、該薬剤は、DNA相互作用性またはDNA損傷性薬剤、例えばシスプラチン、オキサリプラチン、またはドキソルビシンである。1つの実施形態においては、該薬剤は、電離放射線、例えば放射線療法である。1つの実施形態においては、該薬剤は、トポイソメラーゼIIインヒビター、例えばエトポシドまたはドキソルビシンである。1つの実施形態においては、該薬剤は、トポイソメラーゼIインヒビター、例えばイリノテカンまたはトポテカンである。1つの実施形態においては、該薬剤は、チューブリン相互作用薬剤、例えばパクリタキセル、ドセタキセル、アブラキサナーまたはエポチロンである。1つの実施形態においては、該薬剤は、キネシン紡錘体タンパク質インヒビターである。1つの実施形態においては、該薬剤は、紡錘体チェックポイントインヒビターである。1つの実施形態においては、該薬剤は、ポリ(ADP-リボース)ポリメラーゼ(PARP)インヒビター、例えばオラパリブ、ニラパリブまたはベリパリブである。1つの実施形態においては、該薬剤は、マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)インヒビターである。1つの実施形態においては、該薬剤は、ロテアーゼインヒビター、例えばカテプシンDまたはカテプシンKインヒビターである。1つの実施形態においては、該薬剤は、プロテオソームまたはユビキチン化インヒビター、例えばボルテゾミブである。1つの実施形態においては、該薬剤は、突然変異体p53の、その野生型p53活性を回復させるための刺激因子である。1つの実施形態においては、該薬剤は、アデノウイルス-p53である。1つの実施形態においては、該薬剤は、Bcl-2インヒビター、例えばABT-263である。1つの実施形態においては、該薬剤は、熱ショックタンパク質(HSP)モジュレーター、例えばゲルダナマイシンおよび17-AAGである。1つの実施形態においては、該薬剤は、ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)インヒビター、例えばボリノスタット(SAHA)である。1つの実施形態においては、該薬剤は、性ホルモン調節剤である。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗エストロゲン、例えばタモキシフェンまたはフルベストラントである。1つの実施形態においては、該薬剤は、選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERM)、例えばラロキシフェンである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗アンドロゲン、例えばビカルタミドまたはフルタミドである。1つの実施形態においては、該薬剤は、LHRHアゴニスト、例えばロイプロリドである。1つの実施形態においては、該薬剤は、5’-レダクターゼインヒビター、例えばフィナステリドである。1つの実施形態においては、該薬剤は、チトクロームP450 C17リアーゼ(CYP450c17;17αCとも称される)である。1つの実施形態においては、該薬剤は、アロマターゼインヒビター、例えばレトロゾール、アナストロゾールまたはエキセメスタンである。1つの実施形態においては、該薬剤は、EGFRキナーゼインヒビター、例えばゲフチニブ、エルロチニブまたはラプチニブである。1つの実施形態においては、該薬剤は、二重erbB1およびerbB2インヒビター、例えばラパチニブである。1つの実施形態においては、該薬剤は、多標的化キナーゼ(セリン/スレオニンおよび/またはチロシンキナーゼ)インヒビターである。1つの実施形態においては、該薬剤は、ABLキナーゼインヒビター、例えばイマチニブおよびニロチニブまたはダサチニブである。1つの実施形態においては、該薬剤は、VEGFR-1、VEGFR-2、PDGFR、KDR、FLT、c-Kit、Tie2、Raf、MEKまたはERKインヒビター、例えばスニチニブ、ソラフェニブ、バンデタニブ、パゾパニブ、PLX-4032、アキシチニブ、PTK787またはGSK-1120212である。1つの実施形態においては、該薬剤は、ポロ様キナーゼインヒビターである。1つの実施形態においては、該薬剤は、オーロラキナーゼインヒビターである。1つの実施形態においては、該薬剤は、JAKインヒビターである。1つの実施形態においては、該薬剤は、c-METキナーゼインヒビターである。1つの実施形態においては、該薬剤は、PI3KまたはmTORインヒビター、例えばGDC-0941、BEZ-235、BKM-120またはAZD-8055である。1つの実施形態においては、該薬剤は、ラパマイシンまたはラパマイシン類似体、例えばテムシロリムス、エベロリムス、またはデフォロリムスである。1つの実施形態においては、該薬剤は、STING(インターフェロン遺伝子の刺激因子)アゴニストである。1つの実施形態においては、該薬剤は、CXCR(CXCケモカイン受容体)インヒビター、CXCR2アンタゴニストである。
他の抗癌性薬剤(抗腫瘍剤としても公知である)には以下のものが含まれるが、それらに限定されるものではない:アラ(ara)-C、アドリアマイシン、サイトキサン、カルボプラチン、ウラシルマスタード、クロルメチン、イフォスフミド、メルファラン、クロラムブシル、ピポブロマン、トリエチレンメラミン、トリエチレンチオホスホラミン、ブスルファン、カルムスチン、ロムスチン、ストレプトゾシン、ダカルバジン、フロクスウリジン、シタラビン、6-メルカプトプリン、6-チオグアニン、フルダラビンリン酸塩、ペントスタチン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ビノレルビン、ナベルビン、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、エピルビシン、テニポシド、シタラビン、ペメトレキセド、イダルビシン、ミトラマイシン、デオキシコホルマイシン、マイトマイシン-C、L-アスパラギナーゼ、テニポシド、エチニルエストラジオール、ジエチルスチルベストロール、テストステロン、プレドニゾン、フルオキシメステロン、ドロモスタノロンプロピオナート、テストラクトン、メゲストロールアセタート、メチルプレドニゾロン、メチルテストステロン、プレドニゾロン、トリアムシノロン、クロロトリアニセン、ヒドロキシプロゲステロン、アミノグルテチミド、エストラムスチン、フルタミド メドロキシプロゲステロンアセタート、トレミフェン、ゴセレリン、カルボプラチン、ヒドロキシ尿素、アムサクリン、プロカルバジン、ミトタン、ミトキサントロン、レバミゾール、ドロロキサフィン、ヘキサメチルメラミン、Bexxar(登録商標)、Zevalin(登録商標)、Trisenox(登録商標)、プロファイマー、チオテパ、アルトレタミン、ドキシル、オンタク、デポサイト、アラネスプ、Neupogen(登録商標)、Neulasta(登録商標)またはKepivance(登録商標)。1つの実施形態においては、該薬剤は、ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼインヒビター、例えばSARASAR(商標)(4-[2-[4-[(11R)-3,10-ジブロモ-8-クロロ-6,11-ジヒドロ-5H-ベンゾ[5,6]シクロヘプタ[1,2-b]ピリジン-11-イル-]-1-ピペリジニル]-2-オキソエチル]-ピペリジンカルボキサミド、チピファルニブである。1つの実施形態においては、該薬剤は、インターフェロン、例えばイントロン(Intron)Aまたはペグ-イントロン(Peg-Intron)である。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗erbB1抗体、例えばセツキシマブまたはパニツムマブである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗erbB2抗体、例えばトラスツズマブである。1つの実施形態においては、該薬剤は、CD52抗体、例えばアレムツズマブである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗CD20抗体、例えばリツキシマブである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗CD33抗体、例えばゲムツズマブ オゾガマイシンである。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗VEGF抗体、例えばAVASTINである。1つの実施形態においては、該薬剤は、TRIALリガンド、例えばレキサツムマブ、マパツムマブまたはAMG-655である。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗CTLA-4抗体、例えばイピリムマブである。1つの実施形態においては、該薬剤は、CTA1、CEA、CD5、CD19、CD22、CD30、CD44、CD44V6、CD55、CD56、EpCAM、FAP、MHCII、HGF、IL-6、MUC1、PSMA、TAL6、TAG-72、TRAILR、VEGFR、IGF-2またはFGFのいずれかに対する抗体である。1つの実施形態においては、該薬剤は、抗IGF-1R抗体、例えばダロツズマブ(MK-0646)またはロバツムマブ(SCH717454)である。
「エストロゲン受容体モジュレーター」は、メカニズムには無関係に、受容体へのエストロゲンの結合を阻害または抑制する化合物を意味する。エストロゲン受容体モジュレーターの例には、タモキシフェン(tamoxifen)、ラロキシフェン(raloxifene)、ヨードキシフェン(idoxifene)、LY353381、LY117081、トレミフェン(toremifene)、フルベストラント(fulvestrant)、4-[7-(2,2-ジメチル-1-オキソプロポキシ-4-メチル-2-[4-[2-(1-ピペリジニル)エトキシ]フェニル]-2H-1-ベンゾピラン-3-イル]-フェニル-2,2-ジメチルプロパノアート、4,4’-ジヒドロキシベンゾフェノン-2,4-ジニトロフェニル-ヒドラゾンおよびSH646が含まれるが、これらに限定されるものではない。
「アンドロゲン受容体モジュレーター」は、メカニズムには無関係に、受容体へのアンドロゲンの結合を阻害または抑制する化合物を意味する。アンドロゲン受容体モジュレーターの例には、フィナステリド(finasteride)および他の5α-レダクターゼインヒビター、ニルタミド(nilutamide)、フルタミド(flutamide)、ビカルタミド(bicalutamide)、リアロゾール(liarozole)および酢酸アビラテロン(abiraterone)が含まれる。
「レチノイド受容体モジュレーター」は、メカニズムには無関係に、受容体へのレチノイドの結合を阻害または抑制する化合物を意味する。そのようなレチノイド受容体モジュレーターの例には、ベキサロテン(bexarotene)、トレチノイン(tretinoin)、13-シス-レチノイン酸、9-シス-レチノイン酸、α-ジフルオロメチルオルニチン、ILX23-7553、トランス-N-(4’-ヒドロキシフェニル)レチナミドおよびN-4-カルボキシフェニルレチナミドが含まれる。
「細胞毒性/静細胞薬剤」なる語は、主に細胞の機能を直接的に阻害することにより細胞死を引き起こす若しくは細胞増殖を抑制する又は細胞有糸分裂を抑制もしくは阻害する化合物を意味し、例えばアルキル化剤、腫瘍壊死因子、インターカレーター、低酸素活性化性化合物、微小管インヒビター/微小管安定化剤、有糸分裂キネシンのインヒビター、ヒストンデアセチラーゼのインヒビター、有糸分裂進行に関与するキナーゼのインヒビター、増殖因子およびサイトカインシグナル伝達経路に関与するキナーゼのインヒビター、代謝拮抗剤、生体応答調節剤;ホルモン/抗ホルモン治療用薬剤、造血成長因子、モノクローナル抗体標的化治療用薬剤、トポイソメラーゼインヒビター、プロテアソームインヒビター、ユビキチンリガーゼインヒビターおよびオーロラキナーゼインヒビターを包含する。
細胞毒性/静細胞薬剤の例には以下のものが含まれるが、それらに限定されるものではない:白金配位化合物、セルテネフ(sertenef)、カケクチン(cachectin)、イホスファミド(ifosfamide)、タソネルミン(tasonermin)、ロニダミン(lonidamine)、カルボプラチン(carboplatin)、アルトレタミン(altretamine)、プレドニムスチン(prednimustine)、ジブロモズルシトール(dibromodulcitol)、ラニムスチン(ranimustine)、ホテムスチン(fotemustine)、ネダプラチン(nedaplatin)、オキサリプラチン(oxaliplatin)、テモゾロミド(temozolomide)、ヘプタプラチン(heptaplatin)、エストラムスチン(estramustine)、トシル酸イムプロスルファン(improsulfan)、トロホスファミド(trofosfamide)、ニムスチン(nimustine)、塩化ジブロスピジウム(dibrospidium)、プミテパ(pumitepa)、ロバプラチン(lobaplatin)、サトラプラチン(satraplatin)、プロフィロマイシン(profiromycin)、シスプラチン(cisplatin)、イロフルベン(irofulven)、デキシホスファミド(dexifosfamide)、シス-アミンジクロロ(2-メチル-ピリジン)白金、ベンジルグアニン、グルホスファミド(glufosfamide)、GPX100、(トランス,トランス,トランス)-ビス-ミュー-(ヘキサン-1,6-ジアミン)-ミュー-[ジアミン-白金(II)]ビス[ジアミン(クロロ)白金(II)]テトラクロリド、ジアリジジニルスペルミン(diarizidinylspermine)、三酸化ヒ素、1-(11-ドデシルアミノ-10-ヒドロキシウンデシル)-3,7-ジメチルキサンチン、ゾルビシン(zorubicin)、イダルビシン(idarubicin)、ダウノルビシン(daunorubicin)、ビサントレン(bisantrene)、ミトザントロン(mitoxantrone)、ピラルビシン(pirarubicin)、ピナフィド(pinafide)、バルルビシン(valrubicin)、アムルビシン(amrubicin)、アンチネオプラストン(antineoplaston)、3’-デアミノ-3’-モルホリノ-13-デオキソ-10-ヒドロキシカルミノマイシン、アンナマイシン(annamycin)、ガラルビシン(galarubicin)、エリナフィド(elinafide)、MEN10755および4-デメトキシ-3-デアミノ-3-アジリジニル-4-メチルスルホニル-ダウノルビシン(WO 00/50032を参照されたい)。
低酸素活性化性化合物の一例としては、チラパザミン(tirapazamine)が挙げられる。
プロテアソームインヒビターの例には、ラクタシスチン(lactacystin)およびMLN-341(Velcade)が含まれるが、これらに限定されるものではない。
微小管インヒビター/微小管安定化剤の例には、一般にタキサンが含まれる。具体的な化合物には以下のものが含まれる:パクリタクセル(paclitaxel)(Taxol(登録商標))、硫酸ビンデシン(vindesine)、3’,4’-ジデヒドロ-4’-デオキシ-8’-ノルビンカロイコブラスチン(norvincaleukoblastine)、ドセタキソール(docetaxol)(Taxotere(登録商標))、リゾキシン(rhizoxin)、ドラスタチン(dolastatin)、ミボブリン(mivobulin)イセチオナート、オーリスタチン(auristatin)、セマドチン(cemadotin)、RPR109881、BMS184476、ビンフルニン(vinflunine)、クリプトフィシン(cryptophycin)、2,3,4,5,6-ペンタフルオロ-N-(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)ベンゼンスルホンアミド、アンヒドロビンブラスチン(anhydrovinblastine)、N,N-ジメチル-L-バリル-L-バリル-N-メチル-L-バリル-L-プロリル-L-プロリン-t-ブチルアミド(配列番号128として開示されている「L-バリル-L-バリル-N-メチル-L-バリル-L-プロリル-L-プロリン」)、TDX258、エポチロン(例えば、米国特許第6,284,781号および第6,288,237号を参照)およびBMS188797。
トポイソメラーゼインヒビターの幾つかの例としては、以下のものが挙げられる:トポテカン(topotecan)、ヒカプタミン(hycaptamine)、イリノテカン(irinotecan)、ルビテカン(rubitecan)、6-エトキシプロピオニル-3’,4’-O-エキソ-ベンジリデン-シャールトルーシン(chartreusin)、9-メトキシ-N,N-ジメチル-5-ニトロピラゾロ[3,4,5-kl]アクリジン-2-(6H)プロパンアミン、1-アミノ-9-エチル-5-フルオロ-2,3-ジヒドロ-9-ヒドロキシ-4-メチル-1H,12H-ベンゾ[de]ピラノ[3’,4’:b,7]-インドリジノール[1,2b]キノリン-10,13(9H,15H)ジオン,ルルトテカン(lurtotecan)、7-[2-(N-イソプロピルアミノ)エチル]-(20S)カンプトテシン(camptothecin)、BNP1350、BNPI1100、BN80915、BN80942、リン酸エトポシド(etoposide)、テニポシド(teniposide)、ソブゾキサン(sobuzoxane)、2’-ジメチルアミノ-2’-デオキシ-エトポシド(etoposide)、GL331、N-[2-(ジメチルアミノ)エチル]-9-ヒドロキシ-5,6-ジメチル-6H-ピリド[4,3-b]カルバゾール-1-カルボキサミド、アスラクリン(asulacrine)、(5a,5aB,8aa,9b)-9-[2-[N-[2-(ジメチルアミノ)エチル]-N-メチルアミノ]エチル]-5-[4-ヒドロキシ-3,5-ジメトキシフェニル]-5,5a,6,8,8a,9-ヘキソヒドロフロ(3’,4’:6,7)ナフト(2,3-d)-1,3-ジオキソール-6-オン、2,3-(メチレンジオキシ)-5-メチル-7-ヒドロキシ-8-メトキシベンゾ[c]-フェナントリジニウム、6,9-ビス[(2-アミノエチル)アミノ]ベンゾ[g]イソグイノリン-5,10-ジオン、5-(3-アミノプロピルアミノ)-7,10-ジヒドロキシ-2-(2-ヒドロキシエチルアミノメチル)-6H-ピラゾロ[4,5,1-de]アクリジン-6-オン、N-[1-[2(ジエチルアミノ)エチルアミノ]-7-メトキシ-9-オキソ-9H-チオキサンテン-4-イルメチル]ホルムアミド、N-(2-(ジメチルアミノ)エチル)アクリジン-4-カルボキサミド、6-[[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ]-3-ヒドロキシ-7H-インデノ[2,1-c]キノリン-7-オンおよびジメスナ(dimesna)。
有糸分裂キネシン、特にヒト有糸分裂キネシンKSPのインヒビターの例は公開公報WO03/039460、WO03/050064、WO03/050122、WO03/049527、WO03/049679、WO03/049678、WO04/039774、WO03/079973、WO03/099211、WO03/105855、WO03/106417、WO04/037171、WO04/058148、WO04/058700、WO04/126699、WO05/018638、WO05/019206、WO05/019205、WO05/018547、WO05/017190、US2005/0176776に記載されている。1つの実施形態においては、有糸分裂キネシンのインヒビターには、KSPのインヒビター、MKLP1のインヒビター、CENP-Eのインヒビター、MCAKのインヒビターおよびRab6-KIFLのインヒビターが含まれるが、これらに限定されるものではない。
「ヒストンデアセチラーゼインヒビター」の例には、SAHA、TSA、オキサムフラチン(oxamflatin)、PXD101、MG98およびスクリプタイド(scriptaid)が含まれるが、これらに限定されるものではない。他のヒストンデアセチラーゼインヒビターに対する更なる言及は以下の原稿:Miller,T.A.ら,J.Med.Chem.46(24):5097-5116(2003)に見出されうる。
「有糸分裂の進行に関与するキナーゼのインヒビター」には、オーロラキナーゼのインヒビター、Polo様キナーゼ(PLK)のインヒビター(特にPLK-1のインヒビター)、bub-1のインヒビターおよびbub-R1のインヒビターが含まれるが、これらに限定されるものではない。「オーロラキナーゼインヒビター」の一例はVX-680である。
「抗増殖性薬剤」には、以下のものが含まれるが、それらに限定されるものではない:アンチセンスRNAおよびDNAオリゴヌクレオチド、例えばG3139、ODN698、RVASKRAS、GEM231およびINX3001、ならびに抗代謝拮抗剤、例えばエノシタビン(enocitabine)、カルモフル(carmofur)、テガフル(tegafur)、ペントスタチン(pentostatin)、ドキシフルリジン(doxifluridine)、トリメトレキセート(trimetrexate)、フルダラビン(fludarabine)、カペシタビン(capecitabine)、ガロシタビン(galocitabine)、シタラビンオクホスファート(cytarabine ocfosfate)、ホステアビン(fosteabine)ナトリウム水和物、ラルチトレキセド(raltitrexed)、パルチトレキシド(paltitrexid)、エミテフル(emitefur)、チアゾフリン(tiazofurin)、デシタビン(decitabine)、ノラトレキセド(nolatrexed)、ペメトレキセド(pemetrexed)、ネルザラビン(nelzarabine)、2’-デオキシ-2’-メチリデンシチジン、2’-フルオロメチレン-2’-デオキシシチジン、N-[5-(2,3-ジヒドロ-ベンゾフリル)スルホニル]-N’-(3,4-ジクロロフェニル)尿素、N6-[4-デオキシ-4-[N2-[2(E),4(E)-テトラデカジエノイル]グリシルアミノ]-L-グリセロ-B-L-マンノ-ヘプトピラノシル]アデニン、アプリジン(aplidine)、エクテイナスシジン(ecteinascidin)、トロキサシタビン(troxacitabine)、4-[2-アミノ-4-オキソ-4,6,7,8-テトラヒドロ-3H-ピリミジノ[5,4-b][1,4]チアジン-6-イル-(S)-エチル]-2,5-チエノイル-L-グルタミン酸、アミノプテリン(aminopterin)、5-フルオロウラシル、アラノシン(alanosine)、11-アセチル-8-(カルバモイルオキシメチル)-4-ホルミル-6-メトキシ-14-オキサ-1,11-ジアザテトラシクロ(7.4.1.0.0)-テトラデカ-2,4,6-トリエン-9-イル酢酸エステル、スワインソニン(swainsonine)、ロメトレキソール(lometrexol)、デクスラゾキサン(dexrazoxane)、メチオニナーゼ(methioninase)、2’-シアノ-2’-デオキシ-N4-パルミトイル-1-B-D-アラビノフラノシルシトシン、3-アミノピリジン-2-カルボキサルデヒドチオセミカルバゾンおよびトラスツズマブ。
モノクローナル抗体標的化治療用薬剤の例には、癌細胞特異的または標的細胞特異的モノクローナル抗体に細胞毒性薬剤または放射性同位体が結合している治療用薬剤が含まれる。具体例にはBexxarが含まれる。
「プレニル-タンパク質トランスフェラーゼインヒビター」は、ファルネシル-タンパク質トランスフェラーゼ(FPTアーゼ)、ゲラニルゲラニル-タンパク質トランスフェラーゼI型(GGPTアーゼ-I)およびゲラニルゲラニル-タンパク質トランスフェラーゼII型(GGPTアーゼ-II;Rab GGPTアーゼとも称される)を含むプレニル-タンパク質トランスフェラーゼ酵素の任意の1つ又は任意の組合せを阻害する化合物を意味する。
プレニル-タンパク質トランスフェラーゼインヒビターの例には、以下の刊行物および特許において見出されうるものが含まれる:WO 96/30343、WO 97/18813、WO 97/21701、WO 97/23478、WO 97/38665、WO 98/28980、WO 98/29119、WO 95/32987、米国特許第5,420,245号,米国特許第5,523,430号、米国特許第5,532,359号、米国特許第5,510,510号、米国特許第5,589,485号、米国特許第5,602,098号、欧州特許公開番号0 618 221、欧州特許公開番号0 675 112、欧州特許公開番号0 604 181、欧州特許公開番号0 696 593、WO 94/19357、WO 95/08542、WO 95/11917、WO 95/12612、WO 95/12572、WO 95/10514、米国特許第5,661,152号、WO 95/10515、WO 95/10516、WO 95/24612、WO 95/34535、WO 95/25086、WO 96/05529、WO 96/06138、WO 96/06193、WO 96/16443、WO 96/21701、WO 96/21456、WO 96/22278、WO 96/24611、WO 96/24612、WO 96/05168、WO 96/05169、WO 96/00736号、米国特許第5,571,792号、WO 96/17861、WO 96/33159、WO 96/34850、WO 96/34851、WO 96/30017、WO 96/30018、WO 96/30362、WO 96/30363、WO 96/31111、WO 96/31477、WO 96/31478、WO 96/31501、WO 97/00252、WO 97/03047、WO 97/03050、WO 97/04785、WO 97/02920、WO 97/17070、WO 97/23478、WO 97/26246、WO 97/30053、WO 97/44350、WO 98/02436および米国特許第5,532,359号。血管新生に対するプレニル-タンパク質トランスフェラーゼインヒビターの役割の一例に関しては、European J.of Cancer,Vol.35,No.9,pp.1394-1401(1999)を参照されたい。
「血管新生インヒビター」は、メカニズムには無関係に、新たな血管の形成を阻害する化合物を意味する。血管新生インヒビターの例には、以下のものが含まれるが、それらに限定されるものではない:チロシンキナーゼインヒビター、例えば、チロシンキナーゼ受容体Flt-1(VEGFR1)およびFlk-1/KDR(VEGFR2)のインヒビター、上皮由来、繊維芽細胞由来または血小板由来増殖因子のインヒビター、MMP(マトリックスメタロプロテアーゼ)インヒビター、インテグリンブロッカー、インターフェロンα、インターロイキン-12、ペントサンポリスルファート、シクロオキシゲナーゼインヒビター、例えば非ステロイド抗炎症剤(NSAID)、例えばアスピリンおよびイブプロフェン、ならびに選択的シクロオキシゲナーゼ2インヒビター、例えばセレコキシブ(celecoxib)およびロフェコキシブ(rofecoxib)(PNAS,Vol.89,p.7384(1992);JNCI,Vol.69,p.475(1982);Arch.Opthalmol,Vol.108,p.573(1990);Anat.Rec,Vol.238,p.68(1994);FEBS Letters,Vol.372,p.83(1995);Clin,Orthop.Vol.313,p.76(1995);J.Mol.Endocrinol.,Vol.16,p.107(1996);Jpn.J.Pharmacol.,Vol.75,p.105(1997);Cancer Res.,Vol.57,p.1625(1997);Cell,Vol.93,p.705(1998);Intl.J.Mol.Med.,Vol.2,p.715(1998);J.Biol.Chem.,Vol.274,p.9116(1999))、ステロイド抗炎症剤(例えば、コルチコステロイド、ミネラルコルチコステロイド、デキサメタゾン(dexamethasone)、プレドニゾン(prednisone)、プレドニゾロン(prednisolone)、メチルプレド(methylpred)、ベタメタゾン(betamethasone))、カルボキシアミドトリアゾール、コムブレタスタチン(combretastatin)A-4、スクアラミン(squalamine)、6-O-クロロアセチル-カルボニル)-フマギロール(fumagillol)、サリドマイド(thalidomide)、アンジオスタチン(angiostatin)、トロポニン-1、アンジオテンシンIIアンタゴニスト(Fernandezら,J.Lab.Clin.Med.105:141-145(1985)を参照されたい)、およびVEGFに対する抗体(Nature Biotechnology,Vol.17,pp.963-968(October 1999);Kimら,Nature,362,841-844(1993);WO00/44777;およびWO00/61186)。
血管新生インヒビターの他の例には、以下のものが含まれるが、それらに限定されるものではない:エンドスタチン(endostatin)、ウクライン(ukrain)、ランピルナーゼ(ranpirnase)、IM862、5-メトキシ-4-[2-メチル-3-(3-メチル-2-ブテニル)オキシラニル]-1-オキサスピロ[2,5]オクタ-6-イル(クロロアセチル)カルバマート、アセチルジナナリン(acetyldinanaline)、5-アミノ-1-[[3,5-ジクロロ-4-(4-クロロベンゾイル)-フェニル]メチル]-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキサミド、CM101、スクアラミン(squalamine)、コムブレタスタチン(combretastatin)、RPI4610、NX31838、硫酸化マンノペントースホスファート、7,7-(カルボニル-ビス[イミノ-N-メチル-4,2-ピロロカルボニルイミノ[N-メチル-4,2-ピロール]-カルボニルイミノ]-ビス-(1,3-ナフタレンジスルホナート)、および3-[(2,4-ジメチルピロール-5-イル)メチレン]-2-インドリノン(SU5416)。
血管新生をモジュレーションまたは抑制し、また、本発明で提供される化合物と組合せて使用されうる他の治療用薬剤には、凝固および線維素溶解系をモジュレーションまたは抑制する薬剤が含まれる(Clin.Chem.La.Med.38:679-692(2000)における総説を参照されたい)。本発明の化合物と組合せて使用されうる、凝固および線維素溶解経路をモジュレーションまたは抑制するそのような薬剤の例には、ヘパリン(Thromb.Haemost.80:10-23(1998)を参照されたい)、低分子量ヘパリンおよびカルボキシペプチダーゼUインヒビター(活性トロンビン活性化性線維素溶解インヒビター(TAFIa)のインヒビターとしても公知である)(Thrombosis Res.101:329-354(2001)を参照されたい)が含まれるが、これらに限定されるものではない。TAFIaインヒビターは米国特許出願(U.S.Ser.)番号60/310,927(2001年8月8日付け出願)および60/349,925(2002年1月18日付け出願)に記載されている。
「受容体チロシンキナーゼ(RTK)を阻害する薬剤」は、RTKを阻害する、したがって、発癌および腫瘍進行に関与するメカニズムを阻害する化合物を意味する。そのような薬剤には、c-Kit、Eph、PDGF、Flt3およびMAPK1のインヒビターが含まれる。他の薬剤には、Bume-JensenおよびHunter,Nature,411:355-365,2001に記載されているRTKのインヒビターが含まれる。
「細胞増殖および生存シグナル伝達経路のインヒビター」は、細胞表面受容体の下流のシグナル伝達カスケードを阻害する化合物を意味する。そのような薬剤には以下のものが含まれる:セリン/トレオニンキナーゼのインヒビター(限定的なものではないが、例えばWO 02/083064、WO 02/083139、WO 02/083140、US 2004-0116432、WO 02/083138、US 2004-0102360、WO 03/086404、WO 03/086279、WO 03/086394、WO 03/084473、WO 03/086403、WO 2004/041162、WO 2004/096131、WO 2004/096129、WO 2004/096135、WO 2004/096130、WO 2005/100356、WO 2005/100344、US 2005/029941、US 2005/44294、US 2005/43361、60/734188、60/652737、60/670469に記載されているもののようなAktのインヒビターを含む、)、Rafキナーゼのインヒビター(例えば、PLX-4032)、MEKのインヒビター(例えば、Arry-162、RO-4987655およびGSK-1120212)、mTORのインヒビター(例えば、AZD-8055、BEZ-235およびエベロリムス)およびPI3Kのインヒビター(例えば、GDC-0941、BKM-120)。
前記で用いた「インテグリンブロッカー」は、αvβ3インテグリンへの生理学的リガンドの結合を選択的に拮抗、阻害または相殺する化合物、αvβ5インテグリンへの生理学的リガンドの結合を選択的に拮抗、阻害または相殺する化合物、αvβ3およびαvβ5の両方のインテグリンへの生理学的リガンドの結合を拮抗、阻害または相殺する化合物、ならびに毛細血管内皮細胞上で発現される個々のインテグリンの活性を拮抗、阻害または相殺する化合物を意味する。この語は、αvβ6、αvβ8、α1β1、α2β1、α5β1、α6β1およびα6β4インテグリンのアンタゴニストをも意味する。この語はまた、αvβ3、αvβ5、αvβ6、αvβ8、α1β1、α2β1、α5β1、α6β1およびα6β4インテグリンの任意の組合せのアンタゴニストをも意味する。
チロシンキナーゼインヒビターの幾つかの具体例には以下のものが含まれる:N-(トリフルオロメチルフェニル)-5-メチルイソオキサゾール-4-カルボキサミド、3-[(2,4-ジメチルピロール-5-イル)メチリデニル)インドリン-2-オン、17-(アリルアミノ)-17-デメトキシゲルダナマイシン(demethoxygeldanamycin)、4-(3-クロロ-4-フルオロフェニルアミノ)-7-メトキシ-6-[3-(4-モルホリニル)プロポキシル]キナゾリン、N-(3-エチニルフェニル)-6,7-ビス(2-メトキシエトキシ)-4-キナゾリンアミン、BIBX1382、2,3,9,10,11,12-ヘキサヒドロ-10-(ヒドロキシメチル)-10-ヒドロキシ-9-メチル-9,12-エポキシ-1H-ジインドロ[1,2,3-fg:3’,2’,1’-kl]ピロロ[3,4-i][1,6]ベンゾジアゾシン-1-オン、SH268、ゲニステイン(genistein)、STI571、CEP2563、4-(3-クロロフェニルアミノ)-5,6-ジメチル-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジンメタンスルホナート、4-(3-ブロモ-4-ヒドロキシフェニル)アミノ-6,7-ジメトキシキナゾリン、4-(4’-ヒドロキシフェニル)アミノ-6,7-ジメトキシキナゾリン、SU6668、STI571A、N-4-クロロフェニル-4-(4-ピリジルメチル)-1-フタラジンアミンおよびEMD121974。
本発明の抗体または抗原結合性フラグメントとPPAR-γ(すなわち、PPAR-ガンマ)アゴニストおよびPPAR-δ(すなわち、PPAR-デルタ)アゴニストとの組合せは、ある悪性疾患の治療に有用でありうる。PPAR-γおよびPPAR-δは核ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体γおよびδである。内皮細胞上のPPAR-γの発現および血管新生におけるその関与が文献において報告されている(J.Cardiovasc.Pharmacol.1998,31:909-913;J.Biol.Chem.1999,274:9116-9121;Invest.Ophthalmol Vis.Sci.2000,41:2309-2317を参照されたい)。より最近になって、PPAR-γアゴニストはインビトロにおけるVEGFに対する血管新生応答を抑制することが示されており、トログリタゾン(troglitazone)およびマレイン酸ロシグリタゾン(rosiglitazone)の両方がマウスにおける網膜血管新生の発生を抑制する(Arch.Ophthamol.2001;119:709-717)。PPAR-γアゴニストおよびPPAR-γ/αアゴニストの例には、以下のものが含まれるが、それらに限定されるものではない:Lynparza(登録商標)、Rucaparib(登録商標)、Talazoparib(登録商標)、ニラパリブ(niraparib)、Veliparib(登録商標)、チアゾリジンジオン[例えば、DRF2725、CS-011、トログリタゾン(troglitazone)、ロシグリタゾン(rosiglitazone)およびピオグリタゾン(pioglitazone)]、フェノフィブレート(fenofibrate)、ジェムフィブロジル(gemfibrozil)、クロフィブレート(clofibrate)、GW2570、SB219994、AR-H039242、JTT-501、MCC-555、GW2331、GW409544、NN2344、KRP297、NP0110、DRF4158、NN622、GI262570、PNU182716、DRF552926、2-[(5,7-ジプロピル-3-トリフルオロメチル-1,2-ベンゾイソオキサゾール-6-イル)オキシ]-2-メチルプロピオン酸および2(R)-7-(3-(2-クロロ-4-(4-フルオロフェノキシ)フェノキシ)プロポキシ)-2-エチルクロマン-2-カルボン酸。
本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、アロマターゼインヒビターと組合せて乳癌を治療または予防するのにも有用でありうる。アロマターゼインヒビターの例には、アナストロゾール、レトロゾールおよびエキセメスタンが含まれるが、これらに限定されるものではない。
本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、以下の化学療法剤と組合せて癌を治療するのにも有用でありうる:アバレリックス(abarelix)(Plenaxis depot(登録商標));アルデスロイキン(aldesleukin)(Prokine(登録商標));アルデスロイキン(Aldesleukin)(Proleukin(登録商標));アレムツズマブ(Alemtuzumabb)(Campath(登録商標));アリトレチノイン(alitretinoin)(Panretin(登録商標));アロプリノール(allopurinol)(Zyloprim(登録商標));アルトレタミン(altretamine)(Hexalen(登録商標));アミホスチン(amifostine)(Ethyol(登録商標));アナストロゾール(anastrozole)(Arimidex(登録商標));三酸化ヒ素(Trisenox(登録商標));アスパラギナーゼ(asparaginase)(Elspar(登録商標));アザシチジン(azacitidine)(Vidaza(登録商標));塩酸ベンダムスチン(bendamustine)(Treanda(登録商標));ベバクジマブ(bevacuzimab)(Avastin(登録商標));ベキサロテン(bexarotene)カプセル(Targretin(登録商標));ベキサロテン(bexarotene)ゲル(Targretin(登録商標));ブレオマイシン(bleomycin)(Blenoxane(登録商標));ボルテゾミブ(bortezomib)(Velcade(登録商標));ブレフェルジン(brefeldin)A;静脈内ブスルファン(busulfan)(Busulfex(登録商標));経口ブスルファン(busulfan)(Myleran(登録商標));カルステロン(calusterone)(Methosarb(登録商標));カペシタビン(capecitabine)(Xeloda(登録商標));カルボプラチン(carboplatin)(Paraplatin(登録商標));カルムスチン(carmustine)(BCNU(登録商標),BiCNU(登録商標));カルムスチン(carmustine)(Gliadel(登録商標));ポリフェプロサン(Polifeprosan)20インプラントと組合されたカルムスチン(carmustine)(Gliadel Wafer(登録商標));セレコキシブ(celecoxib)(Celebrex(登録商標));セツキシマブ(cetuximab)(Erbitux(登録商標));クロラムブシル(chlorambucil)(Leukeran(登録商標));シスプラチン(cisplatin)(Platinol(登録商標));クラドリビン(cladribine)(Leustatin(登録商標)、2-CdA(登録商標));クロファラビン(clofarabine)(Clolar(登録商標));シクロホスファミド(cyclophosphamide)(Cytoxan(登録商標)、Neosar(登録商標));シクロホスファミド(cyclophosphamide)(Cytoxan Injection(登録商標));シクロホスファミド(cyclophosphamide)(Cytoxan Tablet(登録商標));シタラビン(cytarabine)(Cytosar-U(登録商標));シタラビン(cytarabine)リポソーム(DepoCyt(登録商標));ダカルバジン(dacarbazine)(DTIC-Dome(登録商標));ダクチノマイシン(dactinomycin)、アクチノマイシン(actinomycin)D(Cosmegen(登録商標));ダルテパリン(dalteparin)ナトリウム注射用(Fragmin(登録商標));ダルベポエチンアルファ(Darbepoetin alfa)(Aranesp(登録商標));ダサチニブ(dasatinib)(Sprycel(登録商標));ダウノルビシン(daunorubicin)リポソーム(DanuoXome(登録商標));ダウノルビシン,ダウノマイシン(daunomycin)(Daunorubicin(登録商標));ダウノルビシン,ダウノマイシン(Cerubidine(登録商標));デガレリックス(degarelix)(Firmagon(登録商標));デニロイキン・ジフチトックス(Denileukin diftitox)(Ontak(登録商標));デクスラゾキサン(dexrazoxane)(Zinecard(登録商標));塩酸デクスラゾキサン(Totect(登録商標));ジデムニン(didemnin)B;17-DMAG;ドセタキセル(docetaxel)(Taxotere(登録商標));ドキソルビシン(doxorubicin)(Adriamycin PFS(登録商標));ドキソルビシン(Adriamycin(登録商標),Rubex(登録商標));ドキソルビシン(Adriamycin PFS Injection(登録商標));ドキソルビシンリポソーム(Doxil(登録商標));プロピオン酸ドロモスタノロン(dromostanolone)(Dromostanolone(登録商標));プロピオン酸ドロモスタノロン(Masterone Injection(登録商標));エクリズマブ注射用(eculizumab injection)(Soliris(登録商標));エリオットB(Elliott’s B)溶液(Elliott’s B Solution(登録商標));エルトロンボパッグ(eltrombopag)(Promacta(登録商標));エピルビシン(epirubicin)(Ellence(登録商標));エポエチン(Epoetin)アルファ(epogen(登録商標));エルロチニブ(erlotinib)(Tarceva(登録商標));エストラムスチン(estramustine)(Emcyt(登録商標));エチニルエストラジオール;リン酸エトポシド(etoposide)(Etopophos(登録商標));エトポシド,VP-16(Vepesid(登録商標));エベロリムス(everolimus)錠剤(Afinitor(登録商標));エキセメスタン(exemestane)(Aromasin(登録商標));フェルモキシトール(ferumoxytol)(Feraheme Injection(登録商標));フィルグラスチム(Filgrastim)(Neupogen(登録商標));フロクスウリジン(floxuridine)(動脈内)(FUDR(登録商標));フルダラビン(fludarabine)(Fludara(登録商標));フルオロウラシル(fluorouracil),5-FU(Adrucil(登録商標));フルベストラント(fulvestrant)(Faslodex(登録商標));ゲフィニチブ(gefitinib)(Iressa(登録商標));ゲルダナマイシン(geldanamycin);ゲムシタビン(gemcitabine)(Gemzar(登録商標));ゲムツズマブ オゾガマイシン(gemtuzumab ozogamicin)(Mylotarg(登録商標));酢酸ゴセレリン(goserelin)(Zoladex Implant(登録商標));酢酸ゴセレリン(Zoladex(登録商標));酢酸ヒストレリン(histrelin)(Histrelin implant(登録商標));ヒドロキシ尿素(Hydrea(登録商標));イブリツモマブ・チウキセタン(Ibritumomab Tiuxetan)(Zevalin(登録商標));イダルビシン(idarubicin)(Idamycin(登録商標));イホスファミド(ifosfamide)(IFEX(登録商標));メシル酸イマチニブ(imatinib)(Gleevec(登録商標));インターフェロンアルファ2a(Roferon A(登録商標));インターフェロンアルファ2b(Intron A(登録商標));イオベングアン(iobenguane)I 123注射用(AdreView(登録商標));イリノテカン(irinotecan)(Camptosar(登録商標));イキサベピロン(ixabepilone)(Ixempra(登録商標));イアパチニブ(Iapatinib)錠剤(Tykerb(登録商標));レナリドミド(lenalidomide)(Revlimid(登録商標));レトロゾール(letrozole)(Femara(登録商標));ロイコボリン(leucovorin)(Wellcovorin(登録商標),Leucovorin(登録商標));酢酸ロイプロイド(Leuprolide)(Eligard(登録商標));レバミソール(levamisole)(Ergamisol(登録商標));ロムスチン(lomustine),CCNU(CeeBU(登録商標));メクロレタミン(meclorethamine),ナイトロジェンマスタード(Mustargen(登録商標));酢酸メゲストロール(megestrol)(Megace(登録商標));メルファラン(melphalan),L-PAM(Alkeran(登録商標));メルカプトプリン,6-MP(Purinethol(登録商標));メスナ(mesna)(Mesnex(登録商標));メスナ(Mesnex tabs(登録商標));メトトレキセート(methotrexate)(Methotrexate(登録商標));メトクスサレン(methoxsalen)(Uvadex(登録商標));8-メトキシソラレン;マイトマイシン(mitomycin)C(Mutamycin(登録商標));ミトタン(mitotane)(Lysodren(登録商標));ミトザントロン(mitoxantrone)(Novantrone(登録商標));ミトラマイシン(mitramycin);フェンプロピオン酸ナンドロロン(nandrolone)(Durabolin-50(登録商標));ネララビン(nelarabine)(Arranon(登録商標));ニロチニブ(nilotinib)(Tasigna(登録商標));ノフェツモマブ(Nofetumomab)(Verluma(登録商標));オファツムマブ(ofatumumab)(Arzerra(登録商標));オプレルベキン(Oprelvekin)(Neumega(登録商標));オキサリプラチン(oxaliplatin)(Eloxatin(登録商標));パクリタクセル(paclitaxel)(Paxene(登録商標));パクリタクセル(Taxol(登録商標));パクリタクセルタンパク質結合粒子(Abraxane(登録商標));パリフェルミン(palifermin)(Kepivance(登録商標));パミドロナート(pamidronate)(Aredia(登録商標));パニツムマブ(panitumumab)(Vectibix(登録商標));パゾパニブ(pazopanib)錠剤(Votrienttm(登録商標));ペガデマーゼ(pegademase)(Adagen(Pegademase Bovine)(登録商標));ペガスパルガーゼ(pegaspargase)(Oncaspar(登録商標));ペグフィルグラスチム(Pegfilgrastim)(Neulasta(登録商標));ペメトレキセド(pemetrexed)二ナトリウム(Alimta(登録商標));ペントスタチン(pentostatin)(Nipent(登録商標));ピポブロマン(pipobroman)(Vercyte(登録商標));プレリキサホル(plerixafor)(Mozobil(登録商標));プリカマイシン(plicamycin),ミトラマイシン(mithramycin)(Mithracin(登録商標));ポルフィメル(porfimer)ナトリウム(Ph
otofrin(登録商標));プララトレキサート(pralatrexate)注射用(Folotyn(登録商標));プロカルバジン(procarbazine)(Matulane(登録商標));キナクリン(quinacrine)(Atabrine(登録商標));ラパマイシン(rapamycin);ラスブリカーゼ(Rasburicase)(Elitek(登録商標));塩酸ラロキシフェン(raloxifene)(Evista(登録商標));リツキシマブ(Rituximab)(Rituxan(登録商標));ロミデプシン(romidepsin)(Istodax(登録商標));ロミプロスチム(romiplostim)(Nplate(登録商標));サルグラモスチム(sargramostim)(Leukine(登録商標));サルグラモスチム(Sargramostim)(Prokine(登録商標));ソラフェニブ(sorafenib)(Nexavar(登録商標));ストレプトゾシン(streptozocin)(Zanosar(登録商標));マレイン酸スニチニブ(sunitinib)(Sutent(登録商標));タルク(Sclerosol(登録商標));タモキシフェン(tamoxifen)(Nolvadex(登録商標));テモゾロミド(temozolomide)(Temodar(登録商標));テムシロリムス(temsirolimus)(Torisel(登録商標));テニポシド(teniposide),VM-26(Vumon(登録商標));テストラクトン(testolactone)(Teslac(登録商標));チオグアニン,6-TG(Thioguanine(登録商標));チオプリン;チオテパ(Thioplex(登録商標));トポテカン(topotecan)(Hycamtin(登録商標));トレミフェン(toremifene)(Fareston(登録商標));トシツモマブ(Tositumomab)(Bexxar(登録商標));トシツモマブ/I-131トシツモマブ(Bexxar(登録商標));トランス-レチノイン酸;トラスツズマブ(Trastuzumab)(Herceptin(登録商標));トレチノイン(tretinoin),ATRA(Vesanoid(登録商標));トリエチレンメラミン(triethylenemelamine);ウラシルマスタード(Uracil Mustard)(Uracil Mustard Capsules(登録商標));バルルビシン(valrubicin)(Valstar(登録商標));ビンブラスチン(vinblastine)(Velban(登録商標));ビンクリスチン(vincristine)(Oncovin(登録商標));ビノレルビン(vinorelbine)(Navelbine(登録商標));ボリノスタット(vorinostat)(Zolinza(登録商標));ウォルトマンニン(wortmannin);およびゾレドロナート(zoledronate)(Zometa(登録商標))。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、以下のもの(それらに限定されるものではない)を含む1以上の抗嘔吐薬剤と組合せて使用される:カソピタント(casopitant)(Glaxo SmithKline)、ネツピタント(Netupitant)(MGI-Helsinn)および他のNK-1受容体アンタゴニスト、パロノセトロン(palonosetron)(MGI PharmaによりAloxiとして販売されている)、アプレピタント(aprepitant)(Merck and Co.;Rahway,NJによりEmendとして販売されている)、ジフェンヒドラミン(Pfizer;New York,NYによりBenadryl(登録商標)として販売されている)、ヒドロキシジン(Pfizer;New York,NYによりAtarax(登録商標)として販売されている)、メトクロプラミド(metoclopramide)(AH Robins Co,;Richmond,VAによりReglan(登録商標)として販売されている)、ロラゼパム(lorazepam)(Wyeth;Madison,NJによりAtivan(登録商標)として販売されている)、アルプラゾラム(alprazolam)(Pfizer;New York,NYによりXanax(登録商標)として販売されている)、ハロペリドール(Ortho-McNeil;Raritan,NJによりHaldol(登録商標)として販売されている)、ドロペリドール(droperidol)(Inapsine(登録商標))、ドロナビノール(dronabinol)(Solvay Pharmaceuticals,Inc.;Marietta,GAによりMarinol(登録商標)として販売されている)、デキサメタゾン(Merck and Co.;Rahway,NJによりDecadron(登録商標)として販売されている)、メチルプレドニゾロン(Pfizer;New York,NYによりMedrol(登録商標)として販売されている)、プロクロルペラジン(Glaxosmithkline;Research Triangle Park,NCによりCompazine(登録商標)として販売されている)、グラニセトロン(granisetron)(Hoffmann-La Roche Inc.;Nutley,NJによりKytril(登録商標)として販売されている)、オンダンセトロン(ondansetron)(Glaxosmithkline;Research Triangle Park,NCによりZofran(登録商標)として販売されている)、ドラセトロン(dolasetron)(Sanofi-Aventis;New York,NYによりAnzemet(登録商標)として販売されている)、トロピセトロン(tropisetron)(Novartis;East Hanover,NJによりNavoban(登録商標)として販売されている)。
癌治療の他の副作用には、赤血球および白血球の欠乏症が含まれる。したがって、1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、そのような欠乏症を治療または予防する薬剤、例えばフィルグラスチム(filgrastim)、PEG-フィルグラスチム、エリスロポエチン、エポエチンアルファまたはダルベポエチンアルファと組合される。
1つの実施形態においては、本発明で提供される抗体または抗原結合性フラグメントは、抗癌放射線療法と組合せて投与される。例えば、1つの実施形態においては、放射線療法は外部照射療法(EBT)であり、これは、腫瘍の位置に高エネルギーX線のビームを照射するための方法である。該ビームは患者の外部で(例えば、線形加速装置により)生成され、腫瘍部位を標的化する。これらのX線は癌細胞を破壊することが可能であり、注意深い治療計画は周辺の正常組織が損なわれないことを可能にする。患者の体内には放射能源は配置されない。1つの実施形態においては、放射線療法は、X線ではなく陽子を罹患組織に照射する原体(conformal)療法の一種である陽子線療法である。1つの実施形態においては、放射線療法は原体外部ビーム放射線療法であり、これは、放射線療法を個々の身体構造に適合させる先進技術を用いる方法である。1つの実施形態においては、放射線療法は密封小線源治療であり、この場合、放射線の余分の線量、つまりブーストを或る領域に与えるために通常使用される放射性薬剤が体内に一時的に配置される。
1つの実施形態においては、抗体またはその抗原結合性フラグメントと組合されて適用される外科手技は外科的腫瘍摘出である。
5.13 医薬組成物および投与
本発明で提供される抗体および抗原結合性フラグメントの医薬組成物または無菌組成物を製造するために、該抗体またはその抗原結合性フラグメントは、薬学的に許容される担体または賦形剤と混合されうる。例えば、Remington’s Pharmaceutical SciencesおよびU.S.Pharmacopeia:National Formulary,Mack Publishing Company,Easton,PA(1984)を参照されたい。
治療用および診断用薬剤の製剤は、例えば凍結乾燥粉末、スラリー、水性の溶液または懸濁液の形態で、許容される担体、賦形剤または安定剤と混合することにより製造されうる(例えば、Hardmanら(2001)Goodman and Gilman’s The Pharmacological Basis of Therapeutics,McGraw-Hill,New York,NY;Gennaro(2000)Remington:The Science and Practice of Pharmacy,Lippincott,WilliamsおよびWilkins,New York,NY;Avisら(編)(1993)Pharmaceutical Dosage Forms:Parenteral Medications,Marcel Dekker,NY;Liebermanら(編)(1990)Pharmaceutical Dosage Forms:Tablets,Marcel Dekker,NY;Liebermanら(編)(1990)Pharmaceutical Dosage Forms:Disperse Systems,Marcel Dekker,NY;WeinerおよびKotkoskie(2000)Excipient Toxicity and Safety,Marcel Dekker,Inc.,New York,NYを参照されたい)。
単独で又は別の治療用薬剤と組合せて投与される、本発明で提供される抗体またはフラグメント組成物の毒性および治療効力は、例えばLD50(集団の50%に致死的である用量)およびED50(集団の50%において治療的に有効である用量)を決定するための、細胞培養または実験動物における標準的な薬学的手法により決定されうる。毒性効果と治療効果との用量比は治療係数(LD50/ED50)である。これらの細胞培養アッセイおよび動物研究から得られたデータは、ヒトにおける使用のための投与量の範囲の決定において使用されうる。そのような化合物の投与量は、好ましくは、毒性をほとんど又は全く伴わないED50を含む循環濃度の範囲内である。該投与量は、使用される剤形および投与経路に応じて、この範囲内で変動しうる。
更なる実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントと組合せて、別の治療用薬剤を、Physicians’Desk Reference 2003(Thomson Healthcare;57th edition(2002年11月1日))に従い、対象に投与する。
投与様式は様々でありうる。投与経路には、経口、直腸、経粘膜、腸、非経口;筋肉内、皮下、皮内、髄内、鞘内、直接心室内、静脈内、腹腔内、鼻腔内、眼内、吸入、吹送、局所、皮膚、経皮または動脈内が含まれる。
特定の実施形態においては、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントは、侵襲的経路、例えば注射により投与されうる。更に詳細な実施形態においては、抗体もしくはその抗原結合性フラグメントまたはその医薬組成物は、静脈内、皮下、筋肉内、動脈内、腫瘍内に、または吸入、エアゾール運搬により投与される。非侵襲的経路(例えば、経口的、例えば、丸剤、カプセル剤または錠剤)による投与も想定される。
また、本発明は、本発明で提供される抗体もしくは抗原結合性フラグメントまたはその医薬組成物のいずれかを含む容器(例えば、プラスチックまたはガラスバイアル、例えば、キャップまたはクロマトグラフィーカラム、中空穿孔針またはシリンジシリンダーを有するもの)を提供する。また、本発明は、本発明で提供される抗体もしくは抗原結合性フラグメントまたはその医薬組成物のいずれかを含む注射装置を提供する。注射装置は、非経口経路、例えば筋肉内、皮下または静脈内経路により患者の体内に薬剤を導入する装置である。例えば、注射装置は、シリンジ(例えば、医薬組成物が予め充填されたもの、例えば、自動注入装置)であることが可能であり、これは、例えば、注射すべき流体(例えば、抗体もしくはフラグメントまたはその医薬組成物)を保持するためのシリンダーまたは筒状物、該流体の注射のために皮膚および/または血管を穿刺するための針、ならびに該シリンダーから及び針穿孔を介して該流体を押出すプランジャーを含む。1つの実施形態においては、本発明で提供される二重特異性抗体もしくはその抗原結合性フラグメントまたはその医薬組成物を含む注射装置は、静脈内(IV)注射装置である。そのような装置は、カニューレまたはトロカール/針を介して患者の体内に導入される流体(例えば、生理食塩水;またはNaCl、乳酸ナトリウム、KCl、CaClを含み、所望によりグルコースを含む乳酸リンゲル液)を保持するためのバッグ(袋)またはリザーバ(貯蔵容器)に接続されうるチューブに接続されうるカニューレまたはトロカール/針の中に該抗体もしくはフラグメントまたはその医薬組成物を含む。幾つかの実施形態においては、トロカールおよびカニューレが対象の静脈内に挿入され、挿入カニューレからトロカールが取り外されたら、該抗体もしくはフラグメントまたはその医薬組成物が装置内に導入される。IV装置は、例えば、(例えば、手または腕における)末梢静脈内;上大静脈または下大静脈、または心臓の右心房(例えば、中央IV)内;あるいは鎖骨下、内頚、または大腿静脈に挿入されることが可能であり、例えば、それが上大静脈または右心房(例えば、中心静脈線)に達するまで、心臓に向けて進入可能である。1つの実施形態においては、注射装置は、自動注入装置、ジェットインジェクターまたは外部注入ポンプである。ジェットインジェクターは、該抗体もしくはフラグメントまたはその医薬組成物を患者の体内へ導入するために、表皮に浸透する液体の高圧ナロー(narrow)ジェットを使用する。外部注入ポンプは、制御された量の該抗体もしくはフラグメントまたはその医薬組成物を患者の体内に運搬(送達)する医療装置である。外部注入ポンプは電気的または機械的に駆動されうる。ポンプは、ポンプによって異なる様態で作動する。例えば、シリンジポンプはシリンジのリザーバ内に流体を保持し、可動式ピストンが流体運搬を制御し、弾性(elastomeric)ポンプは伸縮性バルーンリザーバ内に流体を保持し、バルーンの弾性壁からの圧力が流体運搬を駆動する。蠕動ポンプにおいては、1組のローラーが可撓性チューブの或る長さを絞り込んで、流体を前方へ押出す。マルチチャネルポンプにおいては、流体は複数のリザーバから複数の速度で運搬されうる。
本明細書に開示されている医薬組成物は、例えば米国特許第6,620,135号、第6,096,002号、第5,399,163号、第5,383,851号、第5,312,335号、第5,064,413号、第4,941,880号、第4,790,824号または第4,596,556号に開示されている装置のような無針(needleless)皮下注射装置によっても投与されうる。医薬組成物を含むそのような無針装置も想定される。本明細書に開示されている医薬組成物は注入によっても投与されうる。医薬組成物を投与するための良く知られたインプラントおよびモジュールの例には、米国特許第4,487,603号(これは、制御された速度で医薬を分注するための移植可能な微量注入ポンプを開示している)、米国特許第4,447,233号(これは、正確な注入速度で医薬を運搬するための医薬注入ポンプを開示している)、米国特許第4,447,224号(これは、連続的薬物運搬のための可変流量移植可能注入装置を開示している)、米国特許第4,439,196号(これは、マルチチャンバ・コンパートメントを有する浸透性薬物運搬系を開示している)に開示されているものが含まれる。多数の他のそのようなインプラント、運搬系およびモジュールは当業者によく知られており、本発明で提供される医薬組成物を含むものも想定される。
投与レジメンは、治療用抗体または抗原結合性フラグメントの血清または組織代謝回転速度、症状の程度、治療用抗体の免疫原性、および生物学的マトリックスにおける標的細胞の接近可能性を含む幾つかの要因に左右される。好ましくは、投与レジメンは、望ましくない副作用を最小にすると同時に標的罹患状態の改善をもたらす十分な治療用抗体またはフラグメントを運搬する。したがって、運搬される生物学的薬剤の量は、部分的には、個々の治療用抗体および治療される状態の重症度に左右される。治療用抗体またはフラグメントの適切な用量を選択する際の指針が利用可能である(例えば、Wawrzynczak(1996)Antibody Therapy,Bios Scientific Pub.Ltd,Oxfordshire,UK;Kresina(編)(1991)Monoclonal Antibodies,Cytokines and Arthritis,Marcel Dekker,New York,NY;Bach(編)(1993)Monoclonal Antibodies and Peptide Therapy in Autoimmune Diseases,Marcel Dekker,New York,NY;Baertら(2003)New Engl.J.Med.348:601-608;Milgromら(1999)New Engl.J.Med.341:1966-1973;Slamonら(2001)New Engl.J.Med.344:783-792;Beniaminovitzら(2000)New Engl.J.Med.342:613-619;Ghoshら(2003)New Engl.J.Med.348:24-32;Lipskyら(2000)New Engl.J.Med.343:1594-1602を参照されたい)。
適切な用量の決定は、例えば、治療に影響を及ぼすことが当技術分野で知られている又は疑われているパラメータまたは因子を用いて、臨床家によりなされる。一般に、用量は最適用量より幾分少ない量から開始し、ついで、負の副作用と比較して所望または最適効果が得られるまで、それを少しずつ増量する。重要な診断尺度には、例えば炎症の症状の尺度、または産生される炎症性サイトカインのレベルが含まれる。一般に、使用される生物学的薬剤は、治療のために標的化される動物と同じ種から誘導され、それにより薬剤に対する免疫応答を最小化することが望ましい。ヒト対象の場合には、例えば、ヒト化抗体および完全ヒト抗体が望ましい可能性がある。
本明細書中で用いる「有効量」なる語は、単独で又は追加的な治療用薬剤と共に細胞、組織または対象に投与された場合に、疾患の症状の1以上における測定可能な改善を引き起こすのに有効である、本発明で提供される二重特異性抗体またはその抗原結合性フラグメントの量を意味する。有効量は、単独で投与される個々の有効成分に適用される場合には、その成分のみに関するものである。有効量は、組合せ体に適用される場合には、連続投与または同時投与のいずれで組合せ投与されるかにかかわらず、治療効果をもたらす、有効成分の組合された量を意味する。治療用薬剤の有効量は、少なくとも10%、通常は少なくとも20%、好ましくは少なくとも約30%、より好ましくは少なくとも40%、最も好ましくは少なくとも50%の、診断尺度またはパラメータの改善をもたらす。有効量はまた、疾患の重症度を評価するために主観的尺度が用いられる場合には、主観的尺度における改善をもたらしうる。
5.14 キット
更に、本明細書に記載されている治療用薬剤および/または薬学的に許容される担体(これらに限定されるものではない)を含む1以上の追加的成分と共に、抗PD-1抗体または抗原結合性フラグメント、抗PD-1/LAG3二重特異性抗体または抗原結合性フラグメント(これらに限定されるものではない)を含む1以上の成分を含むキットを提供する。該抗体もしくはフラグメントおよび/または該治療用薬剤は、純粋な組成物として、または医薬組成物において薬学的に許容される担体と組合せて製剤化(処方)されうる。
1つの実施形態においては、キットは、本発明で提供される抗体もしくはその抗原結合性フラグメントまたはその医薬組成物を1つの容器(例えば、無菌ガラスまたはプラスチックバイアル)内に、そしてその医薬組成物および/または治療用薬剤を別の容器(例えば、無菌ガラスまたはプラスチックバイアル)内に含む。
もう1つの実施形態においては、キットは、単一の共通の容器内に、所望により医薬組成物において、一緒に製剤化された1以上の治療用薬剤と所望により組合されていてもよい、本発明で提供される抗体またはその抗原結合性フラグメントと薬学的に許容される担体とを含む組合せを含む。
キットが対象への非経口投与のための医薬組成物を含む場合、キットは、そのような投与を行うための装置を含みうる。例えば、キットは前記の1以上の皮下針または他の注射装置を含みうる。
キットは、キットにおける医薬組成物および剤形に関する情報を含む添付文書を含みうる。一般に、そのような情報は、封入されている医薬組成物および剤形を有効かつ安全に使用することにおいて患者および医師を補助する。例えば、本発明で提供される薬剤の組合せに関する以下の情報が添付文書において供給されうる:薬物動態、薬力学、臨床試験、有効性パラメータ、適応症および用法、禁忌、警告、予防策、有害反応、過剰投薬、適切な投与量および投与、供給方法、適切な保存条件、参考資料、製造業者/流通業者情報ならびに特許情報。
便宜上、抗体またはその抗原結合性フラグメントは、キットにおいて、すなわち診断用または検出用アッセイを行うための説明を伴う所定量の試薬のパッケージ化された組合せにおいて提供されうる。抗体またはフラグメントが酵素で標識されている場合には、キットは、酵素により要求される基質および補因子(例えば、検出可能な発色団または発蛍光団を与える基質前駆体)を含みうる。加えて、他の添加物、例えば安定剤、バッファー(例えば、ブロッキングバッファーまたは細胞溶解バッファー)などが含まれうる。種々の試薬の相対量は、アッセイの感度を実質的に最適化する試薬の溶液中濃度をもたらすように大きく変動しうる。特に、試薬は、適切な濃度を有する試薬溶液を溶解時に与える賦形剤を含む乾燥粉末、通常は凍結乾燥粉末として提供されうる。
また、例えば酵素結合イムノソルベントアッセイ(ELISA)(サンドイッチ型または競合形態)のようなイムノアッセイを含む種々の検出アッセイにおいて使用される1以上のそのような試薬を含む診断用または検出用試薬およびキットを提供する。キットの成分は固体支持体に予め結合していることが可能であり、あるいはキットが使用される際に固体支持体の表面に適用されることが可能である。幾つかの実施形態においては、シグナル生成手段は、本発明で提供される抗体またはフラグメントが予め結合した状態で提供されることが可能であり、あるいは使用前に1以上の成分、例えばバッファー、抗体-酵素コンジュゲート、酵素基質などと一緒にすることを要しうる。キットはまた、追加的な試薬、例えば、固相表面への非特異的結合を低減するためのブロッキング試薬、洗浄試薬、酵素基質などを含みうる。固相表面は、チューブ、ビーズ、マイクロタイタープレート、ミクロスフェア、またはタンパク質、ペプチドもしくはポリペプチドを固定化するのに適した他の材料の形態でありうる。特定の態様においては、化学発光性もしくは発色性産物の形成または化学発光性もしくは発色性基質の還元を触媒する酵素がシグナル生成手段の成分の1つである。そのような酵素は当技術分野でよく知られている。キットは、本明細書に記載されている捕捉剤および検出試薬のいずれかを含みうる。所望により、キットは、本発明で提供される方法を実施するための指示書をも含みうる。
また、容器、例えばバイアルまたはボトル内にパッケージングされた抗PD-1/LAG3二重特異性抗体またはその抗原結合性フラグメントを含み、更に、該容器に貼付またはパッケージングされたラベルを含むキットを提供し、ラベルは容器の内容物を記載し、本明細書に記載されている1以上の病態を治療するための、容器の内容物の使用に関する表示および/または指示書を提供する。
併用療法の節において前記したとおり、2つの治療用薬剤の同時投与は、それらの治療用薬剤がそれらの治療効果を奏する期間の重複が存在する限り、それらの治療用薬剤が同時に又は同じ経路によって投与されることを要しない。異なる日または週の投与と同様に、同時または連続投与が想定される。
本明細書に開示されている抗体、ペプチド、抗原結合性フラグメントまたはポリヌクレオチドの少なくとも1つと、検出試薬または治療用薬剤として該組成物を使用するための指示書とを含む、本明細書に開示されている治療用キットおよび検出用キットも製造されうる。そのようなキットにおいて使用される容器は、検出用および/または治療用組成物の1以上が配置され、そして好ましくは、適切にアリコート化され、少なくとも1つのバイアル、試験管、フラスコ、ボトル、シリンジまたは他の適切な容器を含みうる。第2の治療用薬剤も提供される場合には、キットは、この第2の検出用および/または治療用組成物が配置されうる第2の異なる容器をも含有しうる。あるいは複数の化合物が単一医薬組成物において調製可能であり、単一収容手段、例えばバイアル、フラスコ、シリンジ、ボトルまたは他の適切な単一容器内にパッケージングされうる。本明細書に開示されているキットはまた、典型的には、商業的販売のために密封された、バイアルを収容するための手段、例えば、所望のバイアルが保持される射出成形またはブロー成形プラスチック容器を含む。放射能標識、発色性、蛍光性または他のタイプの検出可能な標識または検出手段がキット内に含まれる場合、標識剤は、検出用または治療用組成物自体と同じ容器において提供されることが可能であり、あるいは、第2の組成物が配置されうる、そして適切にはアリコート化されうる第2の異なる収容手段内に配置されうる。あるいは検出試薬および標識は単一収容手段において調製されることが可能であり、ほとんどの場合、キットは、典型的には、商業的販売および/または簡便な包装および運搬のために密封してバイアルを収容するための手段をも含む。
本明細書に記載されている検出またはモニタリング方法を実施するための装置または器具をも提供する。そのような装置は、サンプルが入れられうるチャンバーまたはチューブ、サンプルの流れを装置に通すためのバルブまたはポンプを所望により含んでいてもよい流体処理系、血液から血漿または血清を分離するための所望により含まれていてもよいフィルター、捕捉剤または検出試薬の添加のための混合チャンバー、および捕捉剤免疫複合体に結合した検出可能な標識の量を検出するための所望により含まれていてもよい検出装置を含みうる。サンプルの流れは受動的(例えば、サンプルが適用されたら該装置の更なる操作を要しない毛管力、流体静力または他の力)または能動的(例えば、機械ポンプ、電気浸透ポンプ、遠心力または空気圧の増加により生じる力の適用によるもの)、または能動的力と受動的力との組合せでありうる。
更なる実施形態においては、プロセッサ、コンピュータ可読メモリおよびルーチンをも提供し、これは、該コンピュータ可読メモリ上で保存され、本明細書に記載されている方法のいずれかを実施するために該プロセッサ上で実行されるように適合化される。適切なコンピューティングシステム、環境および/または設定の例には、パーソナルコンピュータ、サーバコンピュータ、ハンドヘルドまたはラップトップデバイス、マルチプロセッサシステム、マイクロプロセッサベースシステム、セットトップボックス、プログラマブルコンシューマエレクトロニクス、ネットワークPC、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータ、前記のシステムまたはデバイスのいずれかを含む分散コンピューティング環境、あるいは当技術分野で公知のいずれかの他のシステムが含まれる。
5.15 一般的方法
分子生物学における標準的な方法は、Sambrook,FritschおよびManiatis(1982 & 1989 2nd Edition,2001 3rd Edition)Molecular Cloning,A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,NY;SambrookおよびRussell(2001)Molecular Cloning,3rded,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,NY;Wu(1993)Recombinant DNA,Vol.217,Academic Press,San Diego,CA.に記載されている。標準的な方法は、Ausbelら(2001)Current Protocols in Molecular Biology,VoIs.1-4,John Wiley and Sons,Inc.New York,NYにも記載されており、これは、細菌細胞におけるクローニングおよびDNA突然変異誘発(Vol.1)、哺乳類細胞および酵母におけるクローニング(Vol.2)、複合糖質およびタンパク質発現(Vol.3)、ならびにバイオインフォマティクス(Vol.4)を記載している。
免疫沈降、クロマトグラフィー、電気泳動、遠心分離および結晶化を含むタンパク質精製のための方法が記載されている(Coliganら(2000)Current Protocols in Protein Science,Vol.1,John Wiley and Sons,Inc.,New York)。化学分析、化学修飾、翻訳後修飾、融合タンパク質の製造、タンパク質のグリコシル化が記載されている(例えば、Coliganら(2000)Current Protocols in Protein Science,Vol.2,John Wiley and Sons,Inc.,New York;Ausubelら(2001)Current Protocols in Molecular Biology,Vol.3,John Wiley and Sons,Inc.,NY,NY,pp.16.0.5-16.22.17;Sigma-Aldrich,Co.(2001)Products for Life Science Research,St.Louis,MO;pp.45-89;Amersham Pharmacia Biotech(2001)BioDirectory,Piscataway,N.J.,pp.384-391を参照されたい)。ポリクローナルおよびモノクローナル抗体の製造、精製およびフラグメント化が記載されている(Coliganら(2001)Current Protcols in Immunology,Vol.1,John Wiley and Sons,Inc.,New York;HarlowおよびLane(1999)Using Antibodies,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,NY;HarlowおよびLane,前掲)。リガンド/受容体相互作用を特徴づけるための標準的な技術が利用可能である(例えば、Coliganら(2001)Current Protcols in Immunology,Vol.4,John Wiley,Inc.,New Yorkを参照されたい)。
モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体およびヒト化抗体は製造可能である(例えば、SheperdおよびDean(編)(2000)Monoclonal Antibodies,Oxford Univ.Press,New York,NY;KontermannおよびDubel(編)(2001)Antibody Engineering,Springer-Verlag,New York;HarlowおよびLane(1988)Antibodies A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,NY,pp.139-243;Carpenterら(2000)J.Immunol.165:6205;Heら(1998)J.Immunol.160:1029;Tangら(1999)J.Biol.Chem.274:27371-27378;Bacaら(1997)J.Biol.Chem.272:10678-10684;Chothiaら(1989)Nature 342:877-883;FooteおよびWinter(1992)J.Mol.Biol.224:487-499;米国特許第6,329,511号を参照されたい)。
一本鎖抗体およびジアボディが記載されている(例えば、Maleckiら(2002)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 99:213-218;Conrathら(2001)J.Biol.Chem.276:7346-7350;Desmyterら(2001)J.Biol.Chem.276:26285-26290;HudsonおよびKortt(1999)J.Immunol.Methods 231:177-189;ならびに米国特許第4,946,778号を参照されたい)。二官能性抗体が提供される(例えば、Mackら(1995)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 92:7021-7025;Carter(2001)J.Immunol.Methods 248:7-15;Volkelら(2001)Protein Engineering 14:815-823;Segalら(2001)J.Immunol.Methods 248:1-6;Brennanら(1985)Science 229:81-83;Rasoら(1997)J.Biol.Chem.272:27623;Morrison(1985)Science 229:1202-1207;Trauneckerら(1991)EMBO J.10:3655-3659;ならびに米国特許第5,932,448号、第5,532,210号および第6,129,914号を参照されたい)。
二重特異性抗体も提供される(例えば、Azzoniら(1998)J.Immunol.161:3493;Kitaら(1999)J.Immunol.162:6901;Merchantら(2000)J.Biol.Chem.74:9115;Pandeyら(2000)J.Biol.Chem.275:38633;Zhengら(2001)J.Biol Chem.276:12999;Propstら(2000)J.Immunol.165:2214;Long(1999)Ann.Rev.Immunol.17:875を参照されたい)。
抗原の精製は抗体の製造に必要ではない。関心のある抗原を含有する細胞で動物を免疫化することが可能である。ついで免疫化動物から脾細胞を単離し、脾細胞を骨髄腫細胞系と融合させてハイブリドーマを得ることが可能である(例えば、Meyaardら(1997)Immunity 7:283-290;Wrightら(2000)Immunity 13:233-242;Prestonら,前掲;Kaithamanaら(1999)J.Immunol.163:5157-5164を参照されたい)。
抗体は、例えば小薬物分子、酵素、リポソーム、ポリエチレングリコール(PEG)にコンジュゲート化されうる。抗体は、治療、診断、キットまたは他の目的に有用であり、例えば色素、放射性同位体、酵素または金属、例えばコロイド金に結合した抗体を包含する(例えば、Le Doussalら(1991)J.Immunol.146:169-175;Gibelliniら(1998)J.Immunol.160:3891-3898;HsingおよびBishop(1999)J.Immunol.162:2804-2811;Evertsら(2002)J.Immunol.168:883-889を参照されたい)。
蛍光標識細胞分取検出系(FACS)を含むフローサイトメトリーのための方法が利用可能である(例えば、Owensら(1994)Flow Cytometry Principles for Clinical Laboratory Practice,John Wiley and Sons,Hoboken,NJ;Givan(2001)Flow Cytometry,2nd ed.;Wiley-Liss,Hoboken,NJ;Shapiro(2003)Practical Flow Cytometry,John Wiley and Sons,Hoboken,NJを参照されたい)。例えば診断試薬としての使用のための、核酸プライマーおよびプローブを含む核酸、ポリペプチドおよび抗体を修飾するのに適した蛍光試薬が利用可能である(Molecular Probes(2003)Catalogue,Molecular Probes,Inc.,Eugene,OR;Sigma-Aldrich(2003)Catalogue,St.Louis,MO)。
免疫系の標準的な組織学的方法が記載されている(例えば、Muller-Harmelink(編)(1986)Human Thymus:Histopathology and Pathology,Springer Verlag,New York,NY;Hiattら(2000)Color Atlas of Histology,Lippincott,Williams,and Wilkins,Phila,PA;Louisら(2002)Basic Histology:Text and Atlas,McGraw-Hill,New York,NYを参照されたい)。
例えば抗原フラグメント、リーダー配列、タンパク質フォールディング、機能的ドメイン、グリコシル化部位および配列アライメントを決定するためのソフトウェアパッケージおよびデータベースが利用可能である(例えば、GenBank,Vector NTI(登録商標)Suite(Informax,Inc,Bethesda,MD);GCG Wisconsin Package(Accelrys,Inc.,San Diego,CA);DeCypher(登録商標)(TimeLogic Corp.,Crystal Bay,Nevada);Menneら(2000)Bioinformatics 16:741-742;Menneら(2000)Bioinformatics Applications Note 16:741-742;Wrenら(2002)Comput.Methods Programs Biomed.68:177-181;von Heijne(1983)Eur.J.Biochem.133:17-21;von Heijne(1986)Nucleic Acids Res.14:4683-4690を参照されたい)。
4.図面の簡単な説明
図1は、操作されたJurkat.hPD-1.IL2luc+THP-1.PD-L1アッセイにおける、本発明で提供されるFabおよび二重特異性抗体の試験を示す。二重特異性抗体およびFabは、PD1-PDL1相互作用により生じる免疫抑制を逆転させることが可能であった。これは、抗体/FabをJurkat細胞(PD1+ve)およびTHP1PDL1細胞(+LPS、IFNg、aCD3)と共にインキュベートした場合の、IL2媒介性ルシフェラーゼレベルの増加として測定された。 図2は、混合リンパ球反応において二重特異性抗体により誘導されたIL-2(下パネル)およびIFN-γ(上パネル)の産生を示す。 図3は、二重特異性抗体によりPD-L1トランスフェクト化JY細胞で再刺激されたCD4+ T細胞クローン4-49のIFN-γ産生を示す。 図4は、Azymetric(商標)突然変異(棒状物)の導入に際して90ASUまたは18ASS二重特異性抗体の抗PD1アームにおいて形成されるCH1(灰色)およびCL(白色)の境界の三次元(3D)表示を示す。適切にペア形成された界面の選択的形成を促進させ、重-軽鎖の過誤ペア形成を回避するために、異なる組合せの突然変異が抗LAG3第2アームに導入されている。 図5は、Azymetric(商標)突然変異(棒状物)の導入に際して90ASUまたは18ASS二重特異性抗体の抗LAG3第2アームにおいて形成されるCH1(灰色)およびCL(白色)の境界の三次元(3D)表示を示す。適切にペア形成された界面の選択的形成を促進させ、重-軽鎖の過誤ペア形成を回避するために、異なる組合せの突然変異が抗PD-1第1アームに導入されている。 図6は、Azymetric(商標)突然変異(棒状物)の導入に際して重鎖1(灰色)および重鎖2(白)により二重特異性抗体(18ASSおよび90ASU)において形成されるCH3ヘテロ二量体境界の三次元(3D)表示を示す。
6.実施例
この節(すなわち、第6節)における実施例は、限定的なものとしてではなく、例示として記載されている。
6.1 実施例1:ヒト化08A抗体のアフィニティ成熟および結合アフィニティの研究
6.1.1 単一CDRコドンベース突然変異誘発ライブラリーによる08Aのアフィニティ成熟
ヒト08A(S61Nグリコシル化部位補正を含有する;配列番号に従う配列の番号付け)Fab001(配列番号1および2)のCDRH3、CDRL1およびCDRL3を、コドンベース突然変異誘発のために標的化した。H3、L1およびL3ライブラリーを、それぞれH95~H100B位、L27B~L32位およびL90~L97位においてランダム化した。各ライブラリーからの代表的な個々のコロニーの配列決定は、標的化残基の予想CDRにおけるランダム化を証明した。各ライブラリーは10個を超えるコロニーを生成し、このことは、ライブラリーのサイズが標的領域内の全ての可能なアミノ酸の組合せを示すのに十分であることを示唆している。
ライブラリーを、各ラウンドで抗原の濃度を減少させながら、4ラウンドのアフィニティベース液相ファージ提示選択に付した。比較的高い抗原濃度(20nM)を第1ラウンドに用いた。高アフィニティ変異体を選択するために、後続の3ラウンドのそれぞれで、抗原濃度を10倍減少させた。第4ラウンドからの個々の変異体を、ELISAスクリーニングにより、抗原への陽性結合に関して試験した。
野生型より低いKDを有する変異体scFvを特定するために、細菌PPEにおける未精製天然scFvにおいて、OCTET RED96(Fortebio,USA)により、見掛けKoffを測定した。4ラウンドの選択からの合計156個のscFvをkoffによりランク付けした。koffの改善を示す20個のクローンをFab変換のために選択した。konおよびkoffをBIACOREにより測定し、BIACORE T200評価ソフトウェアを使用してKDを計算した。ただ1つのFab、すなわちFab 004、または3G9が、08Aと比較してKDにおける2倍の改善を示した。
6.1.2 ランダム突然変異誘発ライブラリーおよびVH/VLコンビナトリアルライブラリーによる08Aのアフィニティ成熟
H3、L1およびL3に焦点を合わせるのではなくKDの改善を達成するために、本発明者らは、VHおよびVLコンビナトリアル突然変異誘発ライブラリーを構築するために、ランダム化突然変異誘発のために08AからのCDR3のVHおよびVL領域の6つ全てを標的化した。該配列は、野生型配列と比較して大きな多様性を有するが、減少させた抗原濃度を用いるパンニングは、結合を保持するより高いアフィニティのクローンの富化をもたらすはずである。パンニング用の以下の3つのVH/VLコンビナトリアルライブラリーを作製した:(1)08A VH +コンビナトリアルVLライブラリーを使用する軽鎖シャッフリング、(2)Fab 004 VH +コンビナトリアルVLライブラリーを使用する軽鎖シャッフリング、および(3)VH+VLコンビナトリアルライブラリー。
VHおよびVLにおける6つ全てのCDRにわたる多様性を増大させるために、本発明者らはランダム突然変異誘発法を用いた。具体的には、6つのCDRを20アミノ酸のいずれかに変化させるために、NNKコドンランダム化を用いて突然変異誘発を行った。CDRループ内の各残基にランダム突然変異を含有する配列ライブラリーを得るために、合計12個のライブラリーを構築した。6つのVHライブラリーを、それぞれ、H31~H35位(H1ライブラリー)、H51~H54位(H2Aライブラリー)、H55~H59位(H2Bライブラリー)、H60~H64位(H2Cライブラリー)、H96~H100位(H3Aライブラリー)およびH96A~H102位(H3Bライブラリー)においてランダム化した。6つのVLライブラリーを、それぞれ、L21~L27A位(L1Aライブラリー)、L27B~L29位(L1Bライブラリー)、L30~L34位(L1Cライブラリー)、L51~L55位(L2ライブラリー)、L89~L93位(L3Aライブラリー)およびL93~L97位(L3Bライブラリー)においてランダム化した。各ライブラリーからの代表的な個々のコロニーの配列決定は、標的化残基の予想CDRにおけるランダム化を証明した。各ライブラリーは10個を超えるコロニーを生成し、このことは、ライブラリーのサイズが標的領域内の全ての可能なアミノ酸の組合せを示すのに十分であることを示唆している。
12個全てのライブラリーを3ラウンドのパンニングに付した。第3ラウンド生成プラスミドDNAを調製し、突然変異CDRフラグメントを増幅するための鋳型として使用した。コンビナトリアルVH突然変異誘発scFvを2工程オーバーラップPCRにより作製して、3つのCDRを互いに合体させた。コンビナトリアルVL突然変異誘発scFvを同様にして作製した。重鎖および軽鎖コンビナトリアルライブラリーを、前記のとおりファージミドベクター内にscFvをクローニングすることにより作製した。
12個全てのライブラリーを別々に、各ラウンドで抗原濃度を減少させながら、3ラウンドのオフレート(off-rate)ファージ提示選択に付した。比較的高い抗原濃度(10nM)を第1ラウンドに用いた。抗原濃度を後続の2ラウンドのそれぞれで10倍減少させた。第3ラウンド生成物からのVHまたはVLプール化レパートリーを使用して、3つのCDRを互いに合体させる2工程オーバーラップPCRにより、コンビナトリアルVHまたはVL突然変異誘発ライブラリーを作製した。また、オーバーラップPCRを用いて、クローンFab 004の重鎖をコンビナトリアル軽鎖と合体させることにより、鎖シャッフリングライブラリーを作製した。これらのコンビナトリアルライブラリーを、漸減濃度(100pMおよび10am)の抗原の存在下、オフレート(off-rate)選択の更なる2つのラウンドに付した。
Fab 004から開始することによる、アフィニティのより大きな増加の可能性ゆえに、Fab 004 VH軽鎖シャッフリングライブラリーからのパンニングおよびスクリーニングを、08A VH軽鎖シャッフリングライブラリーより優先させた。Fab 004 VH軽鎖シャッフリングコンビナトリアルライブラリーの第2ラウンド生成物からの個々の変異体を、ELISAスクリーニングにより抗原への陽性結合に関して試験した。合計108個のscFvをkoffによりランク付けした。koffの改善を伴う7つのクローンをFab変換用に選択した。konおよびkoffをBIACOREにより測定し、KDを計算した。7つ全てのFabが、08Aと比較してKDにおける5~10倍の改善を示し、これは、単一突然変異誘発ライブラリーを使用する従来の方法で観察されたものより大きなKDにおける改善であった(表4)。コンビナトリアル軽鎖ライブラリーと組合された3G9重鎖の第2ラウンドの選択からFab098、Fab099、Fab100、Fab101、Fab102、Fab103およびFab104を単離した。
VH+VLコンビナトリアル突然変異誘発ライブラリーを作製するために、VHおよびVLコンビナトリアルライブラリーの第1ラウンド生成物からのVHおよびVLプール化レパートリーを重複PCRにより組換えて、VH鎖およびVL鎖の両方に突然変異を有する組換え変異体の単一ライブラリーを作製した。VHおよびVLコンビナトリアルライブラリーを、10pMの抗原を使用するオフレート(off-rate)選択の更なる2つのラウンドに付した。コンビナトリアルライブラリーの第2ラウンド生成物からの個々の変異体を、ELISAにより抗原への陽性結合に関して試験した。合計216個のscFvをkoffによりランク付けした。koffの改善を伴う4つのクローンをFab変換用に選択した。konおよびkoffをBIACOREにより測定し、KDを計算した。4つのFab(Fab128、Fab133、Fab138およびFab139)は、08Aと比較してKDにおける5~18倍の改善を示した(表4)。
6.1.3 選択されたクローンの配列
オフレート(off-rate)改善クローン(VHおよびVL)の可変領域をPCR増幅した(プライマーはGenewiz,Suzhouにより合成された)。PCR反応は、95℃で2分、95℃30秒、52℃で1分、72℃で1分の15サイクル、72℃10分、そしてそれに続く4℃で行った。最終的なPCR産物を、1% アガロースゲルにおいて確認し、Qiagen QIAQUICK精製キットを使用して精製した。
精製したVLおよびVH PCR産物を、それぞれpCP-hCk(VL)またはpCP-hCg4(Fabベクター)内にクローニングした。ついで陽性クローンを、配列決定のためにBioSune(Shanghai)に送った。MN midi-prepキット(Macherey-Nagel,USA)を使用して、プラスミドDNAを調製した。
Fab98~104のアフィニティ成熟突然変異アラインメントを表3に示す。
Figure 0007379345000004
Figure 0007379345000005
Figure 0007379345000006
6.1.4 293細胞における一過性トランスフェクション
トランスフェクションの約24時間前に、293-F細胞をOPM-293 CD03培地(OPM Biosciences,China)内で2.2×10細胞/mlで継代し、シェーカー上、120rpm/分、37℃、5% COにおいてインキュベートした。トランスフェクション当日、細胞密度は約4×10細胞/mlであった。最適なトランスフェクションを確保するには、細胞の生存率は95%を超えている必要がある。
細胞培養100ml当たり150μgのプラスミドDNA(Fd:LC=2:3)を調製した。DNAを、トランスフェクションされる培養液の20分の1に相当する容量でOPTI-MEM発現培地(Gibco,USA)中で希釈し、1mgのPEI(Polysciences,USA)を、該DNA溶液の場合と同等の容量でOPTI-MEM培地中で希釈した。PEI溶液を該希釈DNA溶液に加え、DNA-PEI混合物を穏やかに混合し、トランスフェクション前に室温で15分間インキュベートした。フラスコの細胞をゆっくりと渦巻かせながら、DNA-PEI混合物を細胞培養に加え、DNA-PEI混合物を該細胞と共に4時間インキュベートした。培地容量の20分の1のペプトン(Fluka,USA)をフラスコに加えた。ついで細胞を125rpm/分、37℃および5% COにおいて培養した。
6.1.5 Fabの精製
上記の第6日の馴化培地を、25mM Tris、150mM NaCl(pH8.0)で平衡化された0.6mlのKAPPASELECT樹脂(GE Healthcare,USA)カラム上にローディングした。ついで、サンプルのローディングの後、カラムを平衡化バッファーでベースラインまで洗浄した。洗浄後、カラムを50mM クエン酸ナトリウム、150mM NaCl(pH3.0)で溶出し、ついで直ちに1M アルギニン、400mM コハク酸(pH9.0)を加えてpH値を5.5に調整した。最終生成物をPBS溶液に対して透析した。タンパク質純度をSDS-PAGEにより分析し、その濃度をブラッドフォード法により測定した。
6.1.6 精製Fabのサイズ排除クロマトグラフィー分析
外界温度で、HPLC系(E2695,Waters)を使用するSEC SIZESEP-SIHカラム(Waters,内径7.8mm、長さ30cm)で、精製抗体を分析するためのサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)を行った。移動相として、5倍量のPBSバッファーを流速1ml/分で使用した。注入体積は20μlで、280nmで検出を行った。
6.1.7 精製FabのBiacoreアッセイ
CM5チップ上への組換えヒトまたはカニクイザルPD-1の固定化: 新たに調製された1:1 50mM NHS:200mM EDCの7分間の注入(10μl/分)により、CM5センサーチップをFC2において活性化した。10mM 酢酸ナトリウムバッファー(pH5.0)中の0.2μg/mlの濃度のPD-1を、活性化チップ上に5μl/分で120秒間注入した(HBS-EPランニングバッファー:10mM HEPES、150mM NaCl、3.4mM EDTA、0.005% 界面活性剤P20、pH7.4)。残存活性カップリング部位を、1M エタノールアミンの10μl/分での7分間の注入によりブロッキングした。
結合速度論測定: 会合段階において、種々の濃度のFabを30μl/分の流速で180秒間注入した。HBS-EPバッファーをチップ表面上に600秒間流すことにより、結合抗体の解離をモニターした。各サイクルの終了時に、再生バッファー(pH1.7を有する10mM グリシンバッファー)を180秒間注入することにより、センサー表面を再生させた。参照フローからのシグナルに関してセンソグラムを補正した後、BIACORE T 200評価ソフトウェアver.1.0(Biacore,GE,USA)を使用して、速度論を計算した。
Figure 0007379345000007
6.2 実施例2:ヒトPD1に対するマウスおよびヒト化抗PD-1 mAbのアフィニティ
6.2.1 BIAcoreによる表面速度論
捕捉モードを使用する表面プラズモン共鳴(SPR)に基づくアッセイを用いて、ポリヒスチジンタグ付きヒトPD-1(hPD1-His,98AFK)に対する抗PD-1に対する抗体の結合速度論およびアフィニティを決定した。製造業者の説明に従い、アミンカップリングキット(GE Healthcare,BR100050)を使用して、シリーズSセンサーチップCM5(GE Healthcare,BR100530)を活性化させた。供給されたpH5.0の10mMで酢酸ナトリウムバッファー中で希釈されたヒト捕捉キット(抗ヒトFc、25μg/mL、GE Healthcare,BR100839)またはマウス捕捉キット(抗マウスFc、30μg/mL、GE Healthcare,BR100838)抗体を、活性化表面上に7分間固定化した。固定化後、表面を1M エタノールアミン/HCl(pH8.5)で7分間不活性化した。最終的な固定化レベルは、4つのフローセルのそれぞれにおいて、マウス捕捉の場合には約8,000共鳴単位(RU)、またはヒト捕捉の場合には約12,000 RUに達した。
HBS-EP+[0.01M HEPES(pH7.4)、0.15M NaCl、3mM EDTA、0.05% v/v 界面活性剤P20]ランニングバッファー中、biacore T200で、25℃で結合速度論を測定した。流速10μl/分でマウスまたはヒトFc捕捉表面上に抗体を捕捉した。抗体を、フローセル2、3および4上に捕捉した。フローセル1は捕捉抗体の非存在下の参照体として使用した。20nMから開始するアナライト98AFK(hPD1-His)の6点2倍系列希釈液をランニングバッファー(HBS-EP+)中で調製した。二重参照のために2つのバッファーブランクを含めた。滴定系列物を50μl/分で3分間注入し、ついで600秒間の解離を行った。各サイクルの後、抗ヒトFcチップ上の10μl/mLでの3M MgClの30秒間の注入または抗マウスFcチップ上の10μl/分での10mM グリシン(pH1.7)の180秒間の注入により、表面を再生させた。
センサーグラム処理およびデータ分析をBiacore T200評価ソフトウェアバージョン(Evaluation Software Version)2.0.4(GE Healthcare)で行った。参照フローセル1におけるシグナルおよびブランク注入からのシグナルの減算による二重参照の後、抗体結合を示すセンサーグラムを得た。処理された曲線を1:1結合モデルに全体的(グローバル)にフィットさせて、結合速度定数kon(M-1-1;ここで、「M」はモル濃度に相当し、「s」は秒に相当する)および解離速度定数koff(s-1)を決定した。これらの速度定数を使用して、平衡解離定数K(M)=koff/konを計算した。
6.2.2 BIAcoreによる溶液アフィニティ
溶液モードを使用するSPRに基づくアッセイを用いて、ポリヒスチジンタグ付きヒトPD-1(hPD1-His,98AFK)に対する抗PD-1ヒト化抗体の溶液アフィニティを決定した。製造業者の説明に従い、アミンカップリングキット(GE Healthcare,BR100050)を使用して、シリーズSセンサーチップCM5(GE Healthcare,BR100530)を活性化させた。ヒトPD1-His(pH5.0の10mM 酢酸ナトリウムバッファー中で希釈された40μg/mLの98AFK)を活性化表面上に7分間固定化した。固定化後、表面を1M エタノールアミン/HCl(pH8.5)で7分間不活性化した。最終的な固定化レベルはフローセルにおいて約6,000共鳴単位(RU)に達した。
一連の滴定において抗体パラトープの未結合画分を測定することにより、溶液のアフィニティを決定し、この場合、抗体濃度を一定に保ち(500pMまたは100pM)、抗原hPD1-His(98AFK)濃度を16点滴定系列において100nMから3pMまで1:2希釈した。滴定系列物を、室温で16~24時間インキュベートして平衡に到達させた。抗原が固定化されたBIAcoreチップを使用して、競合モードで未結合部位を測定した。この場合、検出されたSPRシグナルは未結合抗体に対応した。
HBS-EP+(0.01M HEPES pH7.4、0.15M NaCl、3mM EDTA、0.05% v/v 界面活性剤P20)ランニングバッファー中、BIACORE T200において、25℃で溶液アフィニティを測定した。16時間を超えるインキュベーションの後の滴定系列物を、hPD1-His(前記)が固定化されたセンサーチップ上に注入した。10μL/分で120秒間(500pM mAb系列の場合)または400秒間(100pM mAb系列の場合)の注入の後、RUに比例するものとして遊離未結合抗体濃度を測定した。各サイクルの後、3M MgClとpH2.0の10mM グリシンとの1:1混合物の30秒間の注入により、表面を再生させた。
KINEXA Proバージョン1.02(Sapydyne)を使用して、データ分析を行った。この場合、RUを正規化し、濃度に対してプロットした。2つの滴定(100pMおよび500pMの一定の抗体濃度を使用)からの正規化データを、n-カーブ分析(Curve Analysis)バージョン1.02(Sapidyne)を使用してフィットさせて、各相互作用に関するK(M)値を得た。
標準的な表面ベースアフィニティ測定において、親マウス08A抗体は0.24nMのアフィニティを示した。これとは対照的に、VH CDR2における親マウス08A抗体変異体N59Q、N59EおよびN59Aは、親マウス08A抗体と比較して低下したアフィニティを示した。ヒト化08A IgG4抗体変異体は全て、親マウス08A抗体より高いアフィニティを示した。CDHR2におけるG56A、S61NおよびG56A/S61N補正を含有する後続ヒト化08A IgG4抗体変異体はアフィニティの改善への傾向を示したが、N55Eはそうではなかった。G56A補正を含有するヒト化08Aアフィニティ成熟形態Fab098 IgG4抗体は、アフィニティを約3倍改善させた。S61NおよびG56A補正を含有するヒト化08Aアフィニティ成熟形態Fab100 IgG4抗体は、アフィニティを約6倍改善させた(表5を参照されたい)。
Figure 0007379345000008
溶液モードアフィニティの決定において、S61NおよびG56A補正を含有するアフィニティ成熟ヒト化08A IgG4 Fab 100抗体は、S61N補正を含有するヒト化08A IgG4抗体と比較して有意なアフィニティの改善を示した(表6を参照されたい)。
Figure 0007379345000009
6.3 実施例3:抗PD-1/LAG3二重特異性抗体の製造
抗PD-1/LAG-3二重特異性抗体(BsAb)18ASSは、CDRH2 S61NおよびG56A補正を有するアフィニティ成熟Fab100の重鎖可変領域と、CH1突然変異L145E、K147T、Q175EおよびS183L、CH2突然変異L234A、L235AおよびD265S、CH3突然変異T350V、L351Y、F405A、Y407Vを有するIgG1定常領域と、を含有する抗PD-1重鎖(配列番号102);アフィニティ成熟Fab100の軽鎖可変領域と、Cκ突然変異Q124R、T178Rを有するカッパ定常領域と、を含有する抗PD-1軽鎖(配列番号103);WO 2016028672のヒト化22D2抗体Ab6の重鎖可変領域と、CH1突然変異S181K、CH2突然変異L234A、L235AおよびD265S、CH3突然変異T350V、T366L、K392LおよびT394Wを有するIgG1定常領域と、を含有する抗LAG3重鎖(配列番号96);WO 2016028672の抗体Ab6の軽鎖可変領域と、Cκ突然変異Q124E、S131T、T178YおよびT180Eを有するカッパ定常領域と、を含有する抗LAG3軽鎖(配列番号98)を有する。
抗PD-1/LAG-3二重特異性抗体90ASUは、CDRH2 S61NおよびG56A補正を有するヒト化08A重鎖可変領域と、CH1突然変異L145E、K147T、Q175EおよびS183L、CH2突然変異L234A、L235AおよびD265S、CH3突然変異T350V、L351Y、F405A、Y407Vを有するIgG1定常領域と、を含有する抗PD-1重鎖(配列番号101);ヒト化08Aの軽鎖可変領域と、Cκ突然変異Q124R、T178Rを有するカッパ定常領域と、を含有する抗PD-1軽鎖(配列番号100);WO 2016028672のヒト化22D2抗体Ab6の重鎖可変領域と、CH1突然変異S181K、CH2突然変異L234A、L235AおよびD265S、CH3突然変異T350V、T366L、K392LおよびT394Wを有するIgG1定常領域と、を含有する抗LAG3重鎖(配列番号96);WO 2016028672の抗体Ab6の軽鎖可変領域と、Cκ突然変異Q124E、S131T、T178YおよびT180Eを有するカッパ定常領域と、を含有する抗LAG3軽鎖(配列番号98)を有する。
抗PD-1/LAG-3二重特異性抗体33ARKは、CDRH2 S61NおよびG56A補正およびFR突然変異Q39Eを有するヒト化08A重鎖可変領域と、CH1突然変異L145E、K147TおよびQ175E、CH2突然変異L234A、L235AおよびD265S、CH3突然変異T350V、T366L、K392LおよびT394Wを有するIgG1定常領域と、を含有する抗PD-1重鎖(配列番号108);FR突然変異Q38Rを有するヒト化08Aの軽鎖可変領域と、Cκ突然変異Q124R、Q160KおよびT178Rを有するカッパ定常領域と、を含有する抗PD-1軽鎖(配列番号110);FR突然変異Q39Rを有するWO 2016028672のヒト化22D2抗体Ab6の重鎖可変領域と、CH1突然変異H168RおよびQ175K、CH2突然変異L234A、L235AおよびD265S、CH3突然変異T350V、L351Y、F405AおよびY407Vを有するIgG1定常領域と、を含有する抗LAG3重鎖(配列番号104);Q38E FR突然変異を有するWO 2016028672の抗体Ab6の軽鎖可変領域と、Cκ突然変異Q124E、Q160EおよびT180Eを有するカッパ定常領域と、を含有する抗LAG3軽鎖(配列番号106)を有する。
抗PD-1重鎖および抗LAG3重鎖のそれぞれにおけるCH3突然変異(EU番号付け)は、抗PD-1アームと抗LAG3アームとのヘテロ二量体形成を促進する。抗PD-1重鎖および軽鎖ならびに抗LAG3重鎖および軽鎖におけるCH1およびCκ突然変異(EU番号付け)は、重鎖および軽鎖の適切なペア形成を促進する。33ARKにおいては、FR突然変異も重鎖および軽鎖の適切なペア形成を促進する。CH2突然変異(EU番号付け)は、エフェクター機能を低下させる。S61N補正は、グリコシル化部位を除去し、G56A補正は脱アミド化部位(配列番号における連番)を除去する。
6.3.1 18ASSおよび90ASUのトランスフェクション、発現および精製
EXPIFECTAMINEトランスフェクション試薬を使用する一過性トランスフェクションにより、チャイニーズハムスター卵巣細胞(EXPIFECTAMINE;Thermo Fisher Scientific)において18ASSおよび90ASUを組換え発現させた。抗体の重鎖および軽鎖の2つのペア(90ASU:抗PD-1:配列番号100および101;抗LAG3:配列番号96および98)(18ASS:抗PD-1:配列番号102および103;抗LAG3:配列番号96および98)をコードする遺伝子を、哺乳動物発現用に最適化されたコドンを使用する遺伝子合成により構築した。4つの鎖をコードする発現カセットを、pTT5哺乳類発現ベクター(National Research Council,Canada)内にクローニングした。異なるタンパク質鎖(2つの重鎖および2つの軽鎖)をコードする4つのプラスミドDNAを1:1:1:1のプラスミドDNA比でトランスフェクトし、7日間発現させた後、細胞生存率93%で回収した。構築された分泌抗体を、プロテインAクロマトグラフィー樹脂(MABSELECT SURE LX;GE Healthcare)の存在下の一晩のインキュベーションにより培養上清から捕捉し、通常のタンパク質精製法によって更に精製した。キャピラリーゲル電気泳動、分析サイズ排除クロマトグラフィーおよび質量分析(無傷質量)で測定した最終的な二重特異性抗体の純度は98%を超えた。
6.3.2 33ARKのクローニング、トランスフェクション、発現および精製
抗PD-1/LAG3二重特異性抗体33ARKの遺伝子産物を哺乳類発現ベクターpTT5内にクローニングし、CHO細胞内で一過性に発現させた(Raymond C.ら,Methods.55(1):44-51(2011))。CHO-3E7細胞を、4mM グルタミンおよび0.1% Pluronic F-68(Invitrogenカタログ番号24040-032)で補足されたFreeStyle TM F17培地(Invitrogenカタログ番号A-1383501)内で、37℃で培養した。2つの重鎖および2つの軽鎖[(抗PD-1:配列番号108および110)および(抗LAG3:配列番号104および106)]をコードする4つのプラスミドDNAを、15:15:20:50(抗LAG3 HC:抗PD-1 HC:抗LAG3 LC:抗PD-1 LC)のDNA比で3Lのスケールでトランスフェクトした。トランスフェクションの24時間後に温度を32℃に低下させ、10日後に細胞上清を集めた。
プロテインAカートリッジ(POROSA20カラム,Invitrogen,Grand Island,NY,Part# 2-1001-00,2.1mmD×30mmH,104μL)と共に600/717/996 HPLC系(Waters Corporation,Milford,MA)を使用して、上清中の抗体の定量を行った。NANOSEP MF GHP 0.45μm遠心装置(Pall Life Sciences,Part#ODGHPC35)を使用する8000~11000gで3分間の遠心分離により、サンプルを濾過した後、PBSを使用して2ml/分の流速でカラム上に注入した。0.15M NaCl(pH2.0)で溶出を行った。EMPOWERソフトウェア(Waters Corporation,Milford,MA)を使用してデータを処理し、曲線を線形回帰によりフィットさせた。
2Lおよび3Lの細胞培養ブロスを遠心分離し、濾過した後、10mLのMABSELECT SURE(GE Healthcare)プロテインAカラム上に10mL/分でローディングした。33ARK二重特異性抗体をpH3.0の100mM クエン酸バッファーで溶出し、TRISバッファー(pH11)でpH6~7に中和した。サンプルをサンプル変性溶液(還元条件用)またはタンパク質発現サンプルバッファー(非還元用)と混合し、BioRad硬殻96ウェルプレート上にローディングした。ついでサンプルを70℃で15分間加熱し、遠心分離し、水およびゲル色素溶液と混合した後、LabChip GXII上で移動させた。pH7.4のPBSバッファー中の流速1ml/分のAKTA Express FPLCにより、Superdex 200 16/60(GE Healthcare)上の1回の注入において、プロテインA溶出液を精製した。CE-SDSにより90%を超える純度を有する画分を一緒にプールして最終サンプルを得、20mM 酢酸ナトリウム(pH5.0)、7% スクロース中で、2mg/mLを超える濃度にバッファー交換した。
6.4 実施例4:操作されたJurkat.hPD-1.IL2luc+THP-1.PD-L1アッセイ
クローンDT999A1は、IL-2媒介性ルシフェラーゼレポーター(Jurkat.hPD-1.IL2luc)を含有するPD-1トランスジーン発現Jurkat細胞クローンである。RPMI培地(Corning Cellgro 10 040-CV)+熱不活性化10% FBS(Hyclone SH30910.03)+2mM Lグルタミン(Cellgro 25-005-CI)+2μg/ml ピューロマイシン(Sigma P9620)+0.5mg/ml ジェネテシン(Gibco 10131 027)中でJurkat.hPD-1.IL2luc細胞を培養した。細胞を、2×10細胞/mlで播いた後、週2回分割し、密度が1×10細胞/mlを超えたら分割した。RPMI培地+熱不活性化10% FBS+2mM Lグルタミン+0.5μg/ml ピューロマイシン中でPD-L1トランスジーン発現THP-1細胞(THP-1.PD-L1)を培養した。細胞を、3×10細胞/mlで播いた後、週2回分割し、1×10細胞/mlに達したら分割した。
アッセイ培地[フェノールレッド非含有RPMI培地(Gibco 11835-030)+10% 透析FBS(Hyclone,SH30079.03)]を使用して、バイオアッセイを準備した。開始濃度30μg/mlの抗体の4倍系列希釈液50μlを、白色壁組織培養処理プレートに加えた。4×10細胞/ml THP-1.PD-L1+1×10細胞/ml Jurkat.hPD-1.IL2luc細胞および2×刺激条件の2ng/ml LPS(Sigma L4391)および100ng/ml IFN-g(R&Dシステム285-IF/CF)を含有する50μlの細胞懸濁液を抗体滴定物に加えた。22時間のインキュベーション(インキュベーター内で37℃)の終了時に、55ng/mlの抗PD-1抗体(BD Pharmingen 555336;11×実施溶液)10μlを更に2時間加えた。100μlのONE-GLO試薬(Promega E6120)を加え、0.1秒の積分時間でPerkin Elmer ENVISIONでプレートを読取った。相対光単位(RLU)の生データを、GRAPHPADソフトウェアを使用してプロットし、EC50値を計算した。図1も参照されたい。
Figure 0007379345000010
アフィニティ成熟Fab100配列(S61NおよびG56A補正を含有するもの)を有する二重特異性抗体18ASSは、非アフィニティ成熟ヒト化08A配列(S61NおよびG56A補正を含有するもの)を有する二重特異性抗体90ASUより5~6倍強力である。同様に、アフィニティ成熟Fab100配列(S61N補正を含有するもの)を有するFab 31ARLは、非アフィニティ成熟ヒト化08A配列(S61N補正を含有するもの)を有するFab 00APEより5~6倍強力である。また、アフィニティ成熟Fab100配列(S61NおよびG56A補正を含有するもの)を有する二重特異性抗体18ASSは、非アフィニティ成熟ヒト化08A配列(S61N補正を含有するもの)ならびに適切な軽鎖および重鎖のペア形成を促進するための異なるCH1-CκおよびFR突然変異を有する二重特異性抗体33ARKより5~6倍強力である。
6.5 実施例5:混合リンパ球反応(MLR)アッセイ
ヒト末梢血単核細胞(PBMC)をロイコパックから精製し、液体窒素冷凍庫内で凍結した。凍結ヒトPBMCを解凍し、リン酸緩衝食塩水(PBS)(ThermoFisher:20012027)中で希釈し、450×gで5分間遠心分離し、細胞ペレットを細胞分離バッファー、PBS、ウシ胎児血清(FBS)(ThermoFisher Scientific;10438026)およびエチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩溶液(EDTA)(Sigma-Aldrich;E7889-100ML)で再懸濁させた。ヒト単球富化キット(Human Monocyte Enrichment Kit)(STEMCELL Technologies;19059)を使用して単球を富化した。100ng/mL GM-CSF(R&D Systems;215-GM-110)および50ng/mLのヒトIL-4(R&D Systems;204-IL-010/CF)を含有するRPMI 1640培地(Gibco/ThermoFisher Scientific;11875-119)、FBSおよびペニシリン-ストレプトマイシン(Pen/Strep)(ThermoFisher Scientific;15140122)中で1×10細胞/ml(5ml/ウェル)で細胞を6ウェルプレートに移した。単球を37℃で5日間インキュベートして、樹状細胞(DC)の分化を可能にした。単球由来樹状細胞(Mo-DC)を第6日に採取し、計数し、RPMI 1640培地、ヒト血清(Sigma-Aldrich;H4522-100ML)およびPen/Strep中に再懸濁させ、刺激因子としてMLRアッセイにおいて使用した。
実験開始日に、凍結ヒトPBMCを解凍し、細胞分離バッファー中で希釈した。各ドナーからのCD4 T細胞を、EASYSEPヒトCD4 T細胞単離キット(STEMCELLテクノロジー;17952)を使用して富化した。単離されたCD4 T細胞をRPMI 1640培地、ヒト血清およびPen/Strep中に1×10細胞/mLで懸濁させた。Mo-DCをCD4+ T細胞(1×10細胞/mL)と1:10の比(1×10細胞/mL)で混合し、細胞混合物を平底96ウェルプレート内に200μl/ウェルで播いた。二重特異性抗体を、6倍希釈系列を用いて系列希釈し、5倍実施ストックを調製した。50μlの各希釈液を200μlの培養液に添加して、1×最終濃度の二重特異性抗体を得た。対照ウェルをアイソタイプ対照抗体で処理し、または未処理のままにした。V-PLEXヒトIL-2キット(Meso Scale Discoveryカタログ番号K151QQD-4)を使用するIL-2の定量のために、実験開始後第2日に培養上清を採集した。
この実施例は、抗ヒトPD-1/LAG-3二重特異性抗体33ARK、90ASUと18ASSが、同種異系単球由来樹状細胞で刺激された初代CD4 T細胞によるIFN-γおよびIL-2産生を誘導することを実証した(図2を参照されたい)。アイソタイプ対照抗体処理(37ASK)および未処理(Ab無し)MLRサンプルは対照として示されている。
6.6 実施例6:ヒトT細胞クローン+JY.hPD-L1アッセイ
6.6.1 ヒトCD4+ T細胞クローンの作製および培養
MHCクラスII同種抗原特異的CD4+ T細胞クローンBC4-49をEBV形質転換B細胞株JYとの2ラウンドの混合白血球反応により作製し、限界希釈によりクローニングした。該クローンを2週間ごとの間隔で同種特異的抗原で再刺激し、イッセル(Yssel’s)培地(IMDM,Gibco 12440-053;ヒト血清AB、Gemimi 100512;ペニシリン/ストレプトマイシン、Mediatech 30-002-CI;ヒトアルブミン、Sigma A9080;ITS-X、Gibco 51500056;Transferin、Roche 10652202001;PA Bioxtra Sigma p5585;LA-OA-アルブミン、Sigma L9655)内で培養した。新鮮なPBMCを、スタンフォード血液センター(Stanford Blood Center)により提供された2つのヒトバフィーコートから単離し、1:1の細胞比でプールした。PBMCを、使用前に、ガンマ線照射装置において4000ラドの線量で照射した。野生型JY細胞を調製し、5000ラドの線量で照射した。最終濃度0.2×10/mLのCD4+ T細胞、1×10/mLの照射PBMC、0.1×10/mLの照射JYおよび100ng/mLのPHA(Sigma L9017)を使用して、T細胞クローンを、フィーダーの存在下、24ウェルプレート内で1ml/ウェルで培養した。組換えヒトIL-2(R&D Systems;202-IL/CF)を再刺激後第3日に最終濃度100ng/mLで加え、増殖中に3~4日ごとに補充した。細胞を0.5~1.0×10/mLの最適濃度まで継代した。再刺激後第7日に、十分なレベルのLAG-3および中程度のレベルのPD-1がT細胞表面上で発現された。
6.6.2 ヒトCD4+ T細胞機能アッセイ
同種抗原特異的CD4+ T細胞を抗原再刺激後第7日の24ウェル培養プレートから採取し、ついで、2mM EDTA(Invitrogen,15575-38)を含有する20mlのPBS(Hyclone,SH3002802)で遠心分離により2回洗浄した。ペレットをイッセル培地内の単細胞懸濁液に再懸濁させた。二重特異性抗体90ASU、18ASSを、96ウェルU底培養プレート(Falcon,353077)において、100μLの容量中で合計7回の希釈で、最終最高濃度133nMから始めるイッセル培地内での5倍系列希釈により滴定した。該二重特異性抗体は、hIgG1 Fc L234A/L235A/D265S突然変異を有していた。アイソタイプ対照37ASK(配列番号126および127)は、同じ突然変異を有する抗RSVであった。4×10細胞/mLの密度のT細胞懸濁液50μlを、滴定抗体を含有するウェルに加えた。抗体/T細胞混合物を、5% CO、37℃のインキュベーター内で1時間プレインキュベートした。ヒトPD-L1トランスジーン発現JY細胞(JY.hPD-L1)を共培養において使用して、アロ特異的抗原を得た。T-75フラスコ(Thermo Scientific,156499)内で、10% FCSを含有するRPMI培地(Corning Cellgro,10-040-CV)内で培養されたJY.hPD-L1細胞を採集し、ガンマ線照射装置において5000ラドの線量で照射し、ついで、2mM EDTAを含有するPBSで遠心分離により2回洗浄した。ペレットをイッセル培地で再懸濁させ、プレーティング前に40μmのセルストレーナーで濾過した。2×10細胞/mLの濃度の50μl/ウェルのJY.hPD-L1懸濁液を、プレインキュベートされた抗体-T細胞混合物中に、2:1のT細胞:hPD-L1細胞の比で分注した。全ての条件を重複反復して行った。約3日間の培養の後、ウェル当たり100μlの上清をヒトIFNγの定量のために回収した。hIFNγ QUANTIKINEキット(R&D Systems,SIF50)を使用して、重複反復物からのプール化上清におけるIFNγレベルを評価するために、ヒトIFNγELISAを行った。製造業者により提供された標準的なプロトコルに従い、アッセイを行った。GRAPHPADプリズムソフトウェアを使用して、EC50値を計算した。これらの実験からのデータを図3に示す。
この実施例が実証したところによると、二重特異性抗ヒトPD-1/LAG-3抗体90ASU(S61NおよびG56Aを含有する抗PD-1 hu-08A/抗LAG-3 hu-22D2 Ab6)および18ASS(S61NおよびG56Aを含有する抗PD-1 Fab100アフィニティ成熟体/抗LAG3 hu-22D2 Ab6)は、T細胞クローンにより発現されたヒトPD-1およびヒトLAG-3の両方に結合し、PD-L1とのPD-1の相互作用を遮断し、MHCクラスIIとのLAG-3の相互作用を遮断し、それにより、PD-L1媒介性およびMHCクラスII媒介性の二重抑制の阻害に基づく同種刺激に対してIFNγを産生するようにT細胞が応答することを可能にした。また、この実施例は、二重特異性抗ヒトPD-1/LAG-3 90ASUおよび18ASSが、T細胞IFNγ産生の促進において同等の効力を有することを示した。アイソタイプ対照抗体37ASKは、活性化T細胞クローンによるIFNγ産生を増強しなかった。
参考文献:
1.Sharpeら,The function of programmed cell death 1 and its ligands in regulating autoimmunity and infection.Nat.Immunol.(2007)8:239-245。
2.Dongら,Tumor-associated B7-H1 promotes T-cell apoptosis:a potential mechanism of immune evasion.Nat.Med.(2002)8:793-800。
3.Yangら,PD-1 interaction contributes to the functional suppression of T-cell responses to human uveal melanoma cells in vitro.Invest Ophthalmol Vis Sci.(2008)49:2518-2525。
4.Ghebehら,The B7-H1(PD-L1)T lymphocyte-inhibitory molecule is expressed in breast cancer patients with infiltrating ductal carcinoma:correlation with important high-risk prognostic factors.Neoplasia(2006)8:190-198。
5.Hamanishiら,Programmed cell death 1 ligand 1 and tumor-infiltrating CD8+ T lymphocytes are prognostic factors of human ovarian cancer.Proc.Natl.Acad Sci.USA(2007)104:3360-3365。
6.Thompsonら,Significance of B7-H1 overexpression in kidney cancer.Clinical Genitourin Cancer(2006)5:206-211。
7.Nomiら,Clinical significance and therapeutic potential of the programmed death- 1 ligand/programmed death-1 pathway in human pancreatic cancer.Clin.Cancer Res.(2007)13:2151-2157。
8.Ohigashiら,Clinical significance of programmed death-1 ligand-1 and programmed death-1 ligand 2 expression in human esophageal cancer.Clin.Cancer Res.(2005)11:2947-2953。
9.Inmanら,PD-L1(B7-H1)expression by urothelial carcinoma of the bladder and BCG-induced granulomata:associations with localized stage progression.Cancer(2007)109:1499-1505。
10.Shimauchiら,Augmented expression of programmed death-1 in both neoplasmatic and nonneoplastic CD4+ T-cells in adult T-cell Leukemia/ Lymphoma.Int.J.Cancer(2007)121:2585-2590。
11.Gaoら,Overexpression of PD-L1 significantly associates with tumor aggressiveness and postoperative recurrence in human hepatocellular carcinoma.Clin.Cancer Res.(2009)15:971-979。
12.Nakanishiら,Overexpression of B7-H1(PD-L1)significantly associates with tumor grade and postoperative prognosis in human urothelial cancers.Cancer Immunol.Immunother.(2007)56:1173-1182。
13.Hinoら,Tumor cell expression of programmed cell death-1 is a prognostic factor for malignant melanoma.Cancer(2010)116:1757-1766。
14.Ghebehら,Foxp3+ tregs and B7-H1+/PD-1+ T lymphocytes co-infiltrate the tumor tissues of high-risk breast cancer patients:implication for immunotherapy.BMC Cancer(2008)8:57。
15.Ahmadzadehら,Tumor antigen-specific CD8 T cells infiltrating the tumor express high levels of PD-1 and are functionally impaired.Blood(2009)114:1537-1544。
16.Thompsonら,PD-1 is expressed by tumor infiltrating cells and is associated with poor outcome for patients with renal carcinoma.Clinical Cancer Research(2007)15:1757-1761。
本明細書中に引用されている全ての参考文献を、各個の刊行物、データベースエントリー(例えば、GenBank配列またはGeneIDエントリー)、特許出願または特許が参照により本明細書に組み入れられると具体的かつ個別に示されている場合と同様に、参照により本明細書に組み入れることとする。参照により組み入れるというこの陳述は、そのような引用が、参照により組み入れるという宣誓陳述の直前直後にない場合であっても、37 C.F.R.§1.57(b)(1)に従い、各個の刊行物、データベースエントリー(例えば、Genbank配列またはGeneIDエントリー)、特許出願または特許[それらのそれぞれは37 C.F.R.§1.57(b)(2)に従い明らかに特定されるものである]に関連づけることを出願人が意図しているものである。参照により組み入れるという宣誓陳述が本明細書中に含まれている場合、それは、参照により組み入れるというこの一般的(general)陳述を何ら弱めるものではない。本明細書における参考文献の引用は、該参考文献が関連先行技術であると自認するものではなく、また、それは、これらの刊行物または文書の内容または日付に関して何ら自認するものでもない。
本発明は、本明細書に記載されている特定の実施形態により範囲において限定されるものではない。実際、本明細書に記載されているものに加えて、本発明の種々の修飾が前記説明および添付図面から当業者に明らかとなるであろう。そのような修飾は添付の特許請求の範囲の範囲内に含まれると意図される。
前記の明細書は、当業者が本発明を実施しうるのに十分なものであるとみなされる。本明細書に示され記載されているものに加えて、本発明の種々の修飾が前記説明から当業者に明らかとなり、添付の特許請求の範囲の範囲内に含まれる。
Figure 0007379345000011
Figure 0007379345000012
Figure 0007379345000013
Figure 0007379345000014
Figure 0007379345000015
Figure 0007379345000016
Figure 0007379345000017
Figure 0007379345000018
Figure 0007379345000019
Figure 0007379345000020
Figure 0007379345000021
Figure 0007379345000022
Figure 0007379345000023
Figure 0007379345000024
Figure 0007379345000025
Figure 0007379345000026
Figure 0007379345000027
Figure 0007379345000028
Figure 0007379345000029
Figure 0007379345000030
太字の突然変異(可変領域における突然変異は連続的番号を用いており、定常領域における突然変異はEU番号付けを用いている);下線はCDR領域(Kabat)を示す。

Claims (15)

  1. (A)以下を含む重鎖可変領域
    (i)配列番号8のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、
    (ii)配列番号86のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、
    (iii)配列番号10または41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3、
    および、
    以下を含む軽鎖可変領域
    (iv)配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、
    (v)配列番号21またはのアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、
    (vi)配列番号22または5のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む抗PD-1抗原結合性フラグメント、ならびに
    (B)以下を含む重鎖可変領域
    (i)配列番号112のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、
    (ii)配列番号113のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、
    (iii)配列番号114のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3、
    および、
    以下を含む軽鎖可変領域
    (iv)配列番号115のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、
    (v)配列番号116のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、
    (vi)配列番号117のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3
    を含む抗LAG3抗原結合性フラグメント
    を含む抗PD-1/LAG-3二重特異性抗体。
  2. 抗PD-1抗原結合性フラグメントが、
    (i)配列番号8のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、
    (ii)配列番号86のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、
    (iii)配列番号10のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3、
    (iv)配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、
    (v)配列番号21のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および
    (vi)配列番号22のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3
    を含む、請求項1記載の抗PD-1/LAG-3二重特異性抗体。
  3. (A)抗PD-1抗原結合性フラグメントが、配列番号85に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号20に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域と、を含み、そして、
    (B)抗LAG3抗原結合性フラグメントが、配列番号97のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号99のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域と、を含む、請求項記載の抗PD-1/LAG-3二重特異性抗体。
  4. (A)配列番号102のアミノ酸配列を含む抗PD-1重鎖および配列番号103のアミノ酸配列を含む軽鎖、ならびに
    (B)配列番号96のアミノ酸配列を含む抗LAG3重鎖および配列番号98のアミノ酸配列を含む軽鎖
    を含む、請求項2記載の抗PD-1/LAG3二重特異性抗体。
  5. 抗PD-1抗原結合性フラグメントが、
    (i)配列番号8のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1、
    (ii)配列番号86のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2、
    (iii)配列番号41のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3、
    (iv)配列番号3のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1、
    (v)配列番号4のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2、および
    (vi)配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3
    を含む、
    請求項1記載の抗PD-1/LAG-3二重特異性抗体。
  6. (A)抗PD-1抗原結合性フラグメントが、配列番号95に示されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号76に示されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域と、を含み、および
    (B)抗LAG3抗原結合性フラグメントが、配列番号97のアミノ酸配列を含む抗LAG3重鎖可変領域と、配列番号99のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域と、を含む、請求項記載の抗PD-1/LAG-3二重特異性抗体。
  7. (A)配列番号101のアミノ酸配列を含む抗PD-1重鎖および配列番号100のアミノ酸配列を含む軽鎖、ならびに
    (B)配列番号96のアミノ酸配列を含む抗LAG3重鎖および配列番号98のアミノ酸配列を含む軽鎖
    を含む、請求項5記載の抗PD-1/LAG3二重特異性抗体。
  8. 抗体またはその抗原結合性フラグメントが、チャイニーズハムスター卵巣細胞による発現に特徴的なグリコシル化パターンを含む、請求項1~7のいずれか1項記載の抗PD-1/LAG-3二重特異性抗体。
  9. 請求項1~のいずれか1項記載の抗PD-1/LAG-3二重特異性抗体をコードするポリヌクレオチド。
  10. 請求項記載のポリヌクレオチドを含む発現ベクターであって、該ポリヌクレオチドが、該ベクターでトランスフェクトされる宿主細胞により認識される制御配列に機能的に連結されている、発現ベクター。
  11. 請求項10記載の発現ベクターを含む宿主細胞。
  12. 細菌細胞、ヒト細胞、哺乳類細胞、ピチア(Pichia)細胞、植物細胞、HEK293細胞またはチャイニーズハムスター卵巣細胞である、請求項11記載の宿主細胞。
  13. a.請求項1~のいずれか1項記載の抗PD-1/LAG-3二重特異性抗体をコードするポリヌクレオチドを含む宿主細胞を、該ポリヌクレオチドの発現に好ましい条件下で培養し、そして
    b.所望により、該二重特異性抗体を宿主細胞および/または培地から回収することを含む、二重特異性抗体の製造方法。
  14. 請求項1~のいずれか1項記載の抗PD-1/LAG-3二重特異性抗体、および、薬学的に許容される担体または希釈剤を含む組成物。
  15. 癌の治療、または、感染症もしくは感染性疾患の治療、における使用のための、請求項1~のいずれか1項記載の抗PD-1/LAG-3二重特異性抗体。
JP2020540763A 2018-02-01 2019-01-31 抗pd-1/lag3二重特異性抗体 Active JP7379345B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2018/074918 2018-02-01
PCT/CN2018/074918 WO2019148412A1 (en) 2018-02-01 2018-02-01 Anti-pd-1/lag3 bispecific antibodies
PCT/US2019/016038 WO2019152642A1 (en) 2018-02-01 2019-01-31 Anti-pd-1/lag3 bispecific antibodies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021511791A JP2021511791A (ja) 2021-05-13
JP7379345B2 true JP7379345B2 (ja) 2023-11-14

Family

ID=65441110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020540763A Active JP7379345B2 (ja) 2018-02-01 2019-01-31 抗pd-1/lag3二重特異性抗体

Country Status (7)

Country Link
US (3) US11072658B2 (ja)
EP (1) EP3746481A1 (ja)
JP (1) JP7379345B2 (ja)
CN (1) CN111836829A (ja)
AU (1) AU2019215013A1 (ja)
CA (1) CA3089721A1 (ja)
WO (2) WO2019148412A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ600758A (en) 2007-06-18 2013-09-27 Merck Sharp & Dohme Antibodies to human programmed death receptor pd-1
JO3663B1 (ar) 2014-08-19 2020-08-27 Merck Sharp & Dohme الأجسام المضادة لمضاد lag3 وأجزاء ربط الأنتيجين
WO2019148410A1 (en) * 2018-02-01 2019-08-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Anti-pd-1 antibodies
WO2020055702A1 (en) * 2018-09-13 2020-03-19 Merck Sharp & Dohme Corp. Combination of pd-1 antagonist and lag3 antagonist for treating non-microsatellite instablity-high/proficient mismatch repair colorectal cancer
US11591390B2 (en) 2018-09-27 2023-02-28 Celgene Corporation SIRP-α binding proteins and methods of use thereof
AU2019349651B2 (en) 2018-09-27 2023-12-07 Celgene Corporation SIRP alpha binding proteins and methods of use thereof
AR119507A1 (es) * 2019-07-30 2021-12-22 Merck Sharp & Dohme Anticuerpos triespecíficos anti-pd-1 / lag3 / tigit y anticuerpos biespecíficos anti-pd-1 / lag3
US20220348664A1 (en) * 2019-09-26 2022-11-03 WuXi Biologics Ireland Limited A novel anti-pd-l1/anti-lag-3 bispecific antibody and uses thereof
US20230044381A1 (en) * 2019-12-20 2023-02-09 Guangdong Feipeng Pharmaceutical Co., Ltd Anti-human programmed death-1 monoclonal antibody
AU2020412595A1 (en) * 2019-12-23 2022-07-14 Macrogenics, Inc. Therapy for the treatment of cancer
JP7399305B2 (ja) * 2020-02-12 2023-12-15 イーライ リリー アンド カンパニー 抗体または抗原結合フラグメントの結晶化
JP2023116826A (ja) * 2020-05-20 2023-08-23 中外製薬株式会社 抗原結合分子
CN113754773A (zh) * 2020-06-02 2021-12-07 三生国健药业(上海)股份有限公司 一种抗pd1×pdl1的双特异性抗体
WO2022156773A1 (en) * 2021-01-21 2022-07-28 Biocytogen Pharmaceuticals (Beijing) Co., Ltd Protein complexes targeting il12 pathway
MX2023010681A (es) * 2021-03-12 2023-09-22 Akeso Biopharma Inc Combinacion farmaceutica que contiene anticuerpos biespecificos anti-pd-1-antivegfa y su uso.
CN117177994A (zh) * 2021-03-31 2023-12-05 美勒斯公司 包含新颖pd-1结合域之多特异性结合部分
CN115466328A (zh) * 2021-06-11 2022-12-13 广东菲鹏制药股份有限公司 抗pd-1人源化抗体或其抗原结合片段及其应用
CN115536749A (zh) * 2021-06-29 2022-12-30 三生国健药业(上海)股份有限公司 三特异性抗体、其制备方法和用途
WO2023077521A1 (en) * 2021-11-08 2023-05-11 Celldex Therapeutics, Inc Anti-ilt4 and anti-pd-1 bispecific constructs
WO2024168588A1 (en) * 2023-02-15 2024-08-22 Zhejiang Shimai Pharmaceutical Co., Ltd. Egfr and lag3 dual targeted bispecific antibody and uses thereof
WO2024199364A1 (zh) * 2023-03-29 2024-10-03 中山康方生物医药有限公司 抗lag3抗体、药物组合物及用途

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530753A (ja) 2007-06-18 2010-09-16 エン. フェー. オルガノン ヒトのプログラムされたデスレセプターpd−1に対する抗体
JP2015522525A (ja) 2012-05-10 2015-08-06 ザイムワークス,インコーポレイテッド Fcドメインに突然変異を有する免疫グロブリン重鎖のヘテロ多量体構築物
WO2015181805A1 (en) 2014-05-28 2015-12-03 Zymeworks Inc. Modified antigen binding polypeptide constructs and uses thereof
WO2017019846A1 (en) 2015-07-30 2017-02-02 Macrogenics, Inc. Pd-1-binding molecules and methods use thereof
JP2017521361A (ja) 2014-05-16 2017-08-03 ファイザー・インク 二重特異性抗体
JP2017532059A (ja) 2014-08-19 2017-11-02 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. 抗lag3抗体および抗原結合性フラグメント

Family Cites Families (176)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4399216A (en) 1980-02-25 1983-08-16 The Trustees Of Columbia University Processes for inserting DNA into eucaryotic cells and for producing proteinaceous materials
US4447233A (en) 1981-04-10 1984-05-08 Parker-Hannifin Corporation Medication infusion pump
US4439196A (en) 1982-03-18 1984-03-27 Merck & Co., Inc. Osmotic drug delivery system
US4447224A (en) 1982-09-20 1984-05-08 Infusaid Corporation Variable flow implantable infusion apparatus
US4487603A (en) 1982-11-26 1984-12-11 Cordis Corporation Implantable microinfusion pump system
US4740461A (en) 1983-12-27 1988-04-26 Genetics Institute, Inc. Vectors and methods for transformation of eucaryotic cells
DE3572982D1 (en) 1984-03-06 1989-10-19 Takeda Chemical Industries Ltd Chemically modified lymphokine and production thereof
US4596556A (en) 1985-03-25 1986-06-24 Bioject, Inc. Hypodermic injection apparatus
CA1319120C (en) 1985-04-01 1993-06-15 John Henry Kenten Transformed myeloma cell-line and a process for the expression of a gene coding for a eukaryotic polypeptide employing same
GB8601597D0 (en) 1986-01-23 1986-02-26 Wilson R H Nucleotide sequences
US4959455A (en) 1986-07-14 1990-09-25 Genetics Institute, Inc. Primate hematopoietic growth factors IL-3 and pharmaceutical compositions
ATE87659T1 (de) 1986-09-02 1993-04-15 Enzon Lab Inc Bindungsmolekuele mit einzelpolypeptidkette.
US5260203A (en) 1986-09-02 1993-11-09 Enzon, Inc. Single polypeptide chain binding molecules
US4946778A (en) 1987-09-21 1990-08-07 Genex Corporation Single polypeptide chain binding molecules
US4912040A (en) 1986-11-14 1990-03-27 Genetics Institute, Inc. Eucaryotic expression system
JP3101690B2 (ja) 1987-03-18 2000-10-23 エス・ビィ・2・インコーポレイテッド 変性抗体の、または変性抗体に関する改良
US4790824A (en) 1987-06-19 1988-12-13 Bioject, Inc. Non-invasive hypodermic injection device
US4941880A (en) 1987-06-19 1990-07-17 Bioject, Inc. Pre-filled ampule and non-invasive hypodermic injection device assembly
GB8717430D0 (en) 1987-07-23 1987-08-26 Celltech Ltd Recombinant dna product
US5677425A (en) 1987-09-04 1997-10-14 Celltech Therapeutics Limited Recombinant antibody
CA2006596C (en) 1988-12-22 2000-09-05 Rika Ishikawa Chemically-modified g-csf
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
DE3920358A1 (de) 1989-06-22 1991-01-17 Behringwerke Ag Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente antikoerperkonstrukte, ihre herstellung und verwendung
US5064413A (en) 1989-11-09 1991-11-12 Bioject, Inc. Needleless hypodermic injection device
US5312335A (en) 1989-11-09 1994-05-17 Bioject Inc. Needleless hypodermic injection device
US5420245A (en) 1990-04-18 1995-05-30 Board Of Regents, The University Of Texas Tetrapeptide-based inhibitors of farnesyl transferase
ES2241710T3 (es) 1991-11-25 2005-11-01 Enzon, Inc. Procedimiento para producir proteinas multivalentes de union a antigeno.
US5932448A (en) 1991-11-29 1999-08-03 Protein Design Labs., Inc. Bispecific antibody heterodimers
US5714350A (en) 1992-03-09 1998-02-03 Protein Design Labs, Inc. Increasing antibody affinity by altering glycosylation in the immunoglobulin variable region
US6129914A (en) 1992-03-27 2000-10-10 Protein Design Labs, Inc. Bispecific antibody effective to treat B-cell lymphoma and cell line
EP0640094A1 (en) 1992-04-24 1995-03-01 The Board Of Regents, The University Of Texas System Recombinant production of immunoglobulin-like domains in prokaryotic cells
US5383851A (en) 1992-07-24 1995-01-24 Bioject Inc. Needleless hypodermic injection device
EP0604181A1 (en) 1992-12-21 1994-06-29 Eli Lilly And Company Antitumor compositions and method of treatment
WO1994019357A1 (en) 1993-02-23 1994-09-01 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Farnesyl:protein transferase inhibitors as anticancer agents
CA2118985A1 (en) 1993-04-02 1994-10-03 Dinesh V. Patel Heterocyclic inhibitors of farnesyl protein transferase
EP0698015A1 (en) 1993-05-14 1996-02-28 Genentech, Inc. Preparation of n-cyanodithioimino-carbonates and 3-mercapto-5-amino-1h-1,2,4-triazole
US5602098A (en) 1993-05-18 1997-02-11 University Of Pittsburgh Inhibition of farnesyltransferase
EP0714409A1 (en) 1993-06-16 1996-06-05 Celltech Therapeutics Limited Antibodies
WO1995008542A1 (fr) 1993-09-22 1995-03-30 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Inhibiteur de la farnesyl-transferase
US5719148A (en) 1993-10-15 1998-02-17 Schering Corporation Tricyclic amide and urea compounds useful for inhibition of g-protein function and for treatment of proliferative diseases
US5721236A (en) 1993-10-15 1998-02-24 Schering Corporation Tricyclic carbamate compounds useful for inhibition of G-protein function and for treatment of proliferative diseases
ZA947969B (en) 1993-10-15 1996-07-12 Schering Corp Tricyclic sulfonamide compounds useful for inhibition of g-protein function and for treatment of proliferative diseases
ATE210652T1 (de) 1993-10-15 2001-12-15 Schering Corp Tricyclische carbamat-derivate zur inhibierung der g-protein funktion und für die behandlung von proliferativen erkrankungen
IL111235A (en) 1993-10-15 2001-03-19 Schering Plough Corp Medicinal preparations for inhibiting protein G activity and for the treatment of malignant diseases, containing tricyclic compounds, some such new compounds and a process for the preparation of some of them
US5661152A (en) 1993-10-15 1997-08-26 Schering Corporation Tricyclic sulfonamide compounds useful for inhibition of G-protein function and for treatment of proliferative diseases
WO1995011917A1 (en) 1993-10-25 1995-05-04 Parke, Davis & Company Substituted tetra- and pentapeptide inhibitors of protein:farnesyl transferase
US5783593A (en) 1993-11-04 1998-07-21 Abbott Laboratories Inhibitors of squalene synthetase and protein farnesyltransferase
DE69417012T2 (de) 1993-11-04 1999-10-07 Abbott Laboratories, Abbott Park Cyclobutan-derivate als inhibitoren der squalen-synthetase und der protein-farnesyltransferase
JP3597863B2 (ja) 1993-11-05 2004-12-08 ワーナー−ランバート・コンパニー タンパク質:ファルネシルトランスフェラーゼの置換されたジ‐およびトリペプチド阻害剤
US5484799A (en) 1993-12-09 1996-01-16 Abbott Laboratories Antifungal dorrigocin derivatives
WO1995024612A1 (de) 1994-03-07 1995-09-14 International Business Machines Corporation Verfahren und vorrichtung zur schnellen interpolation von zwischenwerten aus periodischen phasenverschobenen signalen und zur erkennung von defekten in einem drehkörper
HUT77406A (hu) 1994-03-15 1998-04-28 Eisai Co., Ltd., 1-(4-Amino-5-tio-pent-2-en)-il oldalláncot tartalmazó peptidomimetikumok és az ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények
IL113196A0 (en) 1994-03-31 1995-06-29 Bristol Myers Squibb Co Imidazole derivatives and pharmaceutical compositions containing the same
US5523430A (en) 1994-04-14 1996-06-04 Bristol-Myers Squibb Company Protein farnesyl transferase inhibitors
US5510510A (en) 1994-05-10 1996-04-23 Bristol-Meyers Squibb Company Inhibitors of farnesyl protein transferase
US5563255A (en) 1994-05-31 1996-10-08 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense oligonucleotide modulation of raf gene expression
US5532210A (en) 1994-06-08 1996-07-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company High temperature superconductor dielectric slow wave structures for accelerators and traveling wave tubes
CN1150419A (zh) 1994-06-10 1997-05-21 罗纳-布朗克罗莱尔股份有限公司 新的法呢基转移酶抑制剂、其制法及其药物组合物
US5571792A (en) 1994-06-30 1996-11-05 Warner-Lambert Company Histidine and homohistidine derivatives as inhibitors of protein farnesyltransferase
WO1996005529A1 (en) 1994-08-09 1996-02-22 Micron Optics, Inc. Temperature compensated fiber fabry-perot filters
DE69514367T2 (de) 1994-08-11 2000-07-27 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Substituierte amidderivate
CA2155448A1 (en) 1994-08-11 1996-02-12 Katerina Leftheris Inhibitors of farnesyl protein transferase
WO1996005169A1 (fr) 1994-08-12 1996-02-22 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Derive d'acide amique n,n-bisubstitue
DE4429506B4 (de) 1994-08-19 2007-09-13 Degussa Gmbh Verfahren zur Extraktion natürlicher Carotinoid-Farbstoffe
DE4429653C2 (de) 1994-08-20 1997-04-03 Anton Dr More Konverter und Verfahren zum Frischen von Metallschmelzen insbesondere von Roheisen zu Stahl
EP0740853B1 (en) 1994-11-22 1999-01-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Semiconductor device with a carrier body on which a substrate with a semiconductor element is fastened by means of a glue layer and on which a pattern of conductor tracks is fastened
AU3971295A (en) 1994-12-09 1996-06-26 Warner-Lambert Company Substituted tetra- and pentapeptide inhibitors of protein:farnesyl transferase
WO1996021701A2 (en) 1995-01-09 1996-07-18 Magla International Ltd. Wear resistant image printing on latex surfaces
EP0794789A4 (en) 1995-01-12 1999-05-26 Univ Pittsburgh PRENYL TRANSFERASE INHIBITORS
FR2729390A1 (fr) 1995-01-18 1996-07-19 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux inhibiteurs de farnesyl transferase, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2730491B1 (fr) 1995-02-09 1997-03-14 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux inhibiteurs de farnesyl transferase, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2730492B1 (fr) 1995-02-09 1997-03-14 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux inhibiteurs de farnesyl transferase, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US5731168A (en) 1995-03-01 1998-03-24 Genentech, Inc. Method for making heteromultimeric polypeptides
US5684013A (en) 1995-03-24 1997-11-04 Schering Corporation Tricyclic compounds useful for inhibition of g-protein function and for treatment of proliferative diseases
US5700806A (en) 1995-03-24 1997-12-23 Schering Corporation Tricyclic amide and urea compounds useful for inhibition of G-protein function and for treatment of proliferative diseases
IL117580A0 (en) 1995-03-29 1996-07-23 Merck & Co Inc Inhibitors of farnesyl-protein transferase and pharmaceutical compositions containing them
US5712280A (en) 1995-04-07 1998-01-27 Schering Corporation Tricyclic compounds useful for inhibition of G-protein function and for treatment of proliferative diseases
EP0820452B1 (en) 1995-04-07 2003-06-04 Schering Corporation Carbonyl-piperazinyl and piperidinil compounds which inhibit farnesyl protein transferase
US5891872A (en) 1995-04-07 1999-04-06 Schering Corporation Tricyclic compounds
IL117798A (en) 1995-04-07 2001-11-25 Schering Plough Corp Tricyclic compounds useful for inhibiting the function of protein - G and for the treatment of malignant diseases, and pharmaceutical preparations containing them
US6121022A (en) 1995-04-14 2000-09-19 Genentech, Inc. Altered polypeptides with increased half-life
US5869046A (en) 1995-04-14 1999-02-09 Genentech, Inc. Altered polypeptides with increased half-life
US5831115A (en) 1995-04-21 1998-11-03 Abbott Laboratories Inhibitors of squalene synthase and protein farnesyltransferase
IL118101A0 (en) 1995-05-03 1996-09-12 Abbott Lab Inhibitors of farnesyltransferase
WO1997000252A1 (en) 1995-06-16 1997-01-03 Warner-Lambert Company Tricyclic inhibitors of protein farnesyltransferase
FR2736641B1 (fr) 1995-07-10 1997-08-22 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux inhibiteurs de farnesyl transferase, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
AT402617B (de) 1995-07-11 1997-07-25 Datacon Schweitzer & Zeindl Gm Anlage zum automatisierten, hermetischen anlage zum automatisierten, hermetischen verschliessen von gehäusen verschliessen von gehäusen
FR2736638B1 (fr) 1995-07-12 1997-08-22 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux inhibiteurs de farnesyl transferase, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
CH690163A5 (fr) 1995-07-28 2000-05-31 Symphar Sa Dérivés gem-diphosphonates substitués utiles en tant qu'agents anti-cancers.
ES2196186T3 (es) 1995-11-06 2003-12-16 Univ Pittsburgh Inhibidores de protein-isoprenil-transferasas.
EP1440973A3 (de) 1995-11-17 2004-10-20 Gesellschaft für biotechnologische Forschung mbH (GBF) Epothilonderivate, Herstellung und Mittel
WO1997018813A1 (en) 1995-11-22 1997-05-29 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
DE69620445T2 (de) 1995-12-08 2002-12-12 Janssen Pharmaceutica N.V., Beerse (imidazol-5-yl)methyl-2-chinolinoderivate als farnesyl protein transferase inhibitoren
JP3193725B2 (ja) 1995-12-22 2001-07-30 シェーリング コーポレイション G―タンパク質機能の阻害および増殖性疾患の処置に有用な三環式アミド
WO1997026246A1 (en) 1996-01-16 1997-07-24 Warner-Lambert Company Substituted histidine inhibitors of protein farnesyltransferase
US6673927B2 (en) 1996-02-16 2004-01-06 Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifiques, S.A.S. Farnesyl transferase inhibitors
WO1997038665A2 (en) 1996-04-03 1997-10-23 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
NZ332712A (en) 1996-05-22 2000-07-28 Warner Lambert Co Polypeptide inhibitors of protein farnesyl transferase
EP0918771A4 (en) 1996-07-15 2001-02-07 Bristol Myers Squibb Co THIADIOXOBENZODIAZEPINES FOR USE AS FARNESYL PROTEIN TRANSFERASE INHIBITORS
DE69734362T2 (de) 1996-12-03 2006-07-20 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Synthese von epothilonen, zwischenprodukte dazu, analoga und verwendungen davon
AU6013998A (en) 1996-12-30 1998-07-31 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
JP2001507699A (ja) 1996-12-30 2001-06-12 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド ファルネシル蛋白トランスフェラーゼ阻害薬
US6277375B1 (en) 1997-03-03 2001-08-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Immunoglobulin-like domains with increased half-lives
DE69833755T2 (de) 1997-05-21 2006-12-28 Biovation Ltd. Verfahren zur herstellung von nicht-immunogenen proteinen
US6194551B1 (en) 1998-04-02 2001-02-27 Genentech, Inc. Polypeptide variants
GB9818110D0 (en) 1998-08-19 1998-10-14 Weston Medical Ltd Needleless injectors and other devices
US6096002A (en) 1998-11-18 2000-08-01 Bioject, Inc. NGAS powered self-resetting needle-less hypodermic jet injection apparatus and method
MXPA01005515A (es) 1998-12-01 2003-07-14 Protein Design Labs Inc Anticuerpos humanizados para gamma-interferon.
KR101155191B1 (ko) 1999-01-15 2012-06-13 제넨테크, 인크. 효과기 기능이 변화된 폴리펩티드 변이체
WO2000044777A1 (en) 1999-01-29 2000-08-03 Imclone Systems Incorporated Antibodies specific to kdr and uses thereof
GB9904387D0 (en) 1999-02-25 1999-04-21 Pharmacia & Upjohn Spa Antitumour synergistic composition
EP1187633A4 (en) 1999-04-08 2005-05-11 Arch Dev Corp USE OF ANTI-VEGF ANTIBODY FOR INCREASING IRRADIATION IN CANCER THERAPY
ES2571230T3 (es) 1999-04-09 2016-05-24 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd Procedimiento para controlar la actividad de una molécula inmunofuncional
DK1522590T3 (da) 2000-06-28 2009-12-21 Glycofi Inc Fremgangsmåde til fremstilling af modificerede glykoproteiner
US7449308B2 (en) 2000-06-28 2008-11-11 Glycofi, Inc. Combinatorial DNA library for producing modified N-glycans in lower eukaryotes
US6946292B2 (en) 2000-10-06 2005-09-20 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Cells producing antibody compositions with increased antibody dependent cytotoxic activity
WO2002083675A2 (en) 2001-04-10 2002-10-24 Merck Sharp & Dohme Limited Inhibitors of akt activity
ATE400274T1 (de) 2001-04-10 2008-07-15 Merck & Co Inc Hemmstoffe der akt aktivität
WO2002083140A1 (en) 2001-04-10 2002-10-24 Merck & Co., Inc. Inhibitors of akt activity
WO2002083139A1 (en) 2001-04-10 2002-10-24 Merck & Co., Inc. Inhibitors of akt activity
JP2004527531A (ja) 2001-04-10 2004-09-09 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 癌を治療する方法
CA2465491A1 (en) 2001-11-07 2003-05-15 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
AU2002364128B2 (en) 2001-12-06 2008-03-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Mitotic kinesin inhibitors
ATE424388T1 (de) 2001-12-06 2009-03-15 Merck & Co Inc Mitotische kinesinhemmer
DE60222302T2 (de) 2001-12-06 2008-05-29 Merck & Co., Inc. Inhibitoren von mitotischem kinesin
US7262186B2 (en) 2001-12-06 2007-08-28 Merck & Co., Inc. Substituted pyrazolo[3,4-d] pyrimidinones as a mitotic kinesin inhibitor
ATE447577T1 (de) 2001-12-06 2009-11-15 Merck & Co Inc Mitotische kinesin-hemmer
JP4399269B2 (ja) 2002-03-08 2010-01-13 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 有糸分裂性キネシン阻害薬
US7273869B2 (en) 2002-04-08 2007-09-25 Merck & Co., Inc. Inhibitors of Akt activity
WO2003086394A1 (en) 2002-04-08 2003-10-23 Merck & Co., Inc. Inhibitors of akt activity
EP1496981A2 (en) 2002-04-08 2005-01-19 Merck & Co., Inc. Method of treating cancer
JP4394959B2 (ja) 2002-04-08 2010-01-06 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド Akt活性の阻害剤
CA2480880C (en) 2002-04-08 2011-03-22 Merck & Co., Inc. Inhibitors of akt activity
AU2003226356A1 (en) 2002-04-12 2003-10-27 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Prevention of brain inflammation as a result of induced autoimmune response
CA2483627A1 (en) 2002-05-23 2003-12-04 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
CA2485343A1 (en) 2002-05-23 2004-05-13 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
MXPA04012642A (es) 2002-06-14 2005-03-23 Merck & Co Inc Inhibidores de la cinesina mitotica.
US7301028B2 (en) 2002-06-14 2007-11-27 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
AU2003263963A1 (en) 2002-08-01 2004-02-23 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Method of treating inflammatory arthropathies with suppressors of cpg oligonucleotides
CA2500848A1 (en) 2002-10-18 2004-05-06 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
AU2003284981B2 (en) 2002-10-30 2009-05-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of Akt activity
US20040102360A1 (en) 2002-10-30 2004-05-27 Barnett Stanley F. Combination therapy
WO2004053059A2 (en) 2002-12-06 2004-06-24 Pharmacia Corporation Mitoneet polypeptide from mitochondrial membranes, modulators thereof, and methods of using the same
WO2004058700A2 (en) 2002-12-20 2004-07-15 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
US7622468B2 (en) 2002-12-20 2009-11-24 Merck & Co. Inc. Mitotic kinesin inhibitors
AU2004233828B2 (en) 2003-04-24 2009-05-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of Akt activity
CA2522262A1 (en) 2003-04-24 2004-11-11 Merck & Co., Inc. Inhibitors of akt activity
US7414055B2 (en) 2003-04-24 2008-08-19 Merck & Co., Inc. Inhibitors of Akt activity
WO2004096130A2 (en) 2003-04-24 2004-11-11 Merck & Co., Inc. Inhibitors of akt activity
US7410483B2 (en) 2003-05-23 2008-08-12 Novare Surgical Systems, Inc. Hand-actuated device for remote manipulation of a grasping tool
US7454431B2 (en) 2003-07-17 2008-11-18 At&T Corp. Method and apparatus for window matching in delta compressors
KR100536215B1 (ko) 2003-08-05 2005-12-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
WO2005018638A1 (en) 2003-08-13 2005-03-03 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
CA2534729A1 (en) 2003-08-15 2005-02-24 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
CN1835756A (zh) 2003-08-15 2006-09-20 默克公司 有丝分裂驱动蛋白抑制剂
PE20050730A1 (es) 2003-08-15 2005-09-20 Merck & Co Inc Derivados de 2,5-dihidropirrol 2,2-disustituidos como inhibidores de quinesinas mitoticas
PL1664026T3 (pl) 2003-08-15 2009-06-30 Merck Sharp & Dohme Inhibitory kinezyny mitotycznej
US7294640B2 (en) 2004-02-06 2007-11-13 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
CA2561311A1 (en) 2004-04-09 2005-10-27 Merck & Co., Inc. Inhibitors of akt activity
WO2005100356A1 (en) 2004-04-09 2005-10-27 Merck & Co., Inc. Inhibitors of akt activity
DE602005022871D1 (de) 2004-06-07 2010-09-23 Univ Ramot Verfahren zur passiven immunisierung gegen eine durch amyloidaggregation gekennzeichnete krankheit oder erkrankung mit vermindertem nervenentzündungsrisiko
JP5042828B2 (ja) 2004-07-30 2012-10-03 ライナット ニューロサイエンス コーポレイション アミロイド−ベータ・ペプチドに対して向けられる抗体、および該抗体を用いる方法
HUE028536T2 (en) 2008-01-07 2016-12-28 Amgen Inc Method for producing antibody to FC heterodimer molecules using electrostatic control effects
DK2635607T3 (da) 2010-11-05 2019-11-18 Zymeworks Inc Stabilt heterodimert antistofdesign med mutationer i fc-domænet
CA2812739A1 (en) 2011-03-25 2012-10-04 Glenmark Pharmaceuticals S.A. Hetero-dimeric immunoglobulins
KR102168733B1 (ko) 2011-10-31 2020-10-23 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 중쇄와 경쇄의 회합이 제어된 항원 결합 분자
HRP20211773T1 (hr) 2011-11-04 2022-03-04 Zymeworks Inc. Stabilna heterodimerni dizajn antitijela s mutacijama u fc domeni
EA035344B1 (ru) 2012-04-20 2020-05-29 Мерюс Н.В. Способ получения двух антител из одной клетки-хозяина
UY35148A (es) 2012-11-21 2014-05-30 Amgen Inc Immunoglobulinas heterodiméricas
WO2014124326A1 (en) 2013-02-08 2014-08-14 Stem Centrx, Inc. Novel multispecific constructs
EP2970435B1 (en) 2013-03-15 2020-08-12 Eli Lilly and Company Methods for producing fabs and bi-specific antibodies
EP3049442A4 (en) * 2013-09-26 2017-06-28 Costim Pharmaceuticals Inc. Methods for treating hematologic cancers
AU2016252773B2 (en) 2015-04-24 2022-06-02 Genentech, Inc. Multispecific antigen-binding proteins
CA2991976A1 (en) 2015-07-13 2017-01-19 Cytomx Therapeutics, Inc. Anti-pd-1 antibodies, activatable anti-pd-1 antibodies, and methods of use thereof
US20170097333A1 (en) 2015-09-28 2017-04-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Cell based assay to measure the t-cell stimulating capacity of anti-lag3 antibodies and other agents
KR102220275B1 (ko) * 2015-11-18 2021-02-26 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 Pd1 및/또는 lag3 결합제

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530753A (ja) 2007-06-18 2010-09-16 エン. フェー. オルガノン ヒトのプログラムされたデスレセプターpd−1に対する抗体
JP2015522525A (ja) 2012-05-10 2015-08-06 ザイムワークス,インコーポレイテッド Fcドメインに突然変異を有する免疫グロブリン重鎖のヘテロ多量体構築物
JP2017521361A (ja) 2014-05-16 2017-08-03 ファイザー・インク 二重特異性抗体
WO2015181805A1 (en) 2014-05-28 2015-12-03 Zymeworks Inc. Modified antigen binding polypeptide constructs and uses thereof
JP2017532059A (ja) 2014-08-19 2017-11-02 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. 抗lag3抗体および抗原結合性フラグメント
WO2017019846A1 (en) 2015-07-30 2017-02-02 Macrogenics, Inc. Pd-1-binding molecules and methods use thereof

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Rajpal A. et al.,CHAPTER 1, Introduction: Antibody Structure and Function,Therapeutic Fc-Fusion Proteins,2014年,pp.1-43,<URL:https://application.wiley-vch.de/books/sample/3527333177_c01.pdf>
Ross La Motte-Mohs et al.,MGD013, a Bispecific PD-1 x LAG-3 Dual-Affinity Re-Targeting (DART R) Protein with T-cell Immunomodulatory Activity for Cancer Treatment,American Association for Cancer Research Annual Meeting,2016年04月16日,<URL:https://macrogenics.com/wp-content/wbuploads/wb_publications/AACR Poster.PDF>

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019148412A1 (en) 2019-08-08
WO2019152642A1 (en) 2019-08-08
US11072658B2 (en) 2021-07-27
US20190233518A1 (en) 2019-08-01
US20210363256A1 (en) 2021-11-25
AU2019215013A1 (en) 2020-08-20
JP2021511791A (ja) 2021-05-13
US20210371530A1 (en) 2021-12-02
CN111836829A (zh) 2020-10-27
EP3746481A1 (en) 2020-12-09
CA3089721A1 (en) 2019-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7379345B2 (ja) 抗pd-1/lag3二重特異性抗体
TWI841526B (zh) 抗-SIRPα 抗體
JP6727425B2 (ja) 抗cd27抗体
US20220251194A1 (en) Anti-pd-1/lag3/tigit trispecific antibodies and anti-pd-1/lag3 bicpecific antibodies
CA3089075A1 (en) Anti-pd-1 antibodies
NL2018708B1 (en) ANTI-SIRPα ANTIBODIES
US12122834B2 (en) Anti-PD-1 antibodies
RU2788095C2 (ru) Анти-pd-1 антитела
TWI854952B (zh) 抗cd27抗體
KR20220092569A (ko) 암의 치료를 위한 항-cd27 항체의 투여 요법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220117

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20220916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7379345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150