JP7367039B2 - 複数の梱包用の厚紙シートを互いに連続的に接合することによって、梱包用の厚紙片を具現化するための装置 - Google Patents

複数の梱包用の厚紙シートを互いに連続的に接合することによって、梱包用の厚紙片を具現化するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7367039B2
JP7367039B2 JP2021546492A JP2021546492A JP7367039B2 JP 7367039 B2 JP7367039 B2 JP 7367039B2 JP 2021546492 A JP2021546492 A JP 2021546492A JP 2021546492 A JP2021546492 A JP 2021546492A JP 7367039 B2 JP7367039 B2 JP 7367039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
cardboard
sheet
cardboard sheet
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021546492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022508914A (ja
Inventor
ポンティ,ジュゼッペ
Original Assignee
シー.エム.シー. エス.ピー.エー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シー.エム.シー. エス.ピー.エー. filed Critical シー.エム.シー. エス.ピー.エー.
Publication of JP2022508914A publication Critical patent/JP2022508914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7367039B2 publication Critical patent/JP7367039B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/02Feeding or positioning sheets, blanks or webs
    • B31B50/04Feeding sheets or blanks
    • B31B50/06Feeding sheets or blanks from stacks
    • B31B50/066Feeding sheets or blanks from stacks from above a magazine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B50/62Uniting opposed surfaces or edges; Taping by adhesives
    • B31B50/624Applying glue on blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F5/00Attaching together sheets, strips or webs; Reinforcing edges
    • B31F5/04Attaching together sheets, strips or webs; Reinforcing edges by exclusive use of adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/04Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations for securing together articles or webs, e.g. by adhesive, stitching or stapling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2105/00Rigid or semi-rigid containers made by assembling separate sheets, blanks or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/02Feeding or positioning sheets, blanks or webs
    • B31B50/04Feeding sheets or blanks
    • B31B50/042Feeding sheets or blanks using rolls, belts or chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/02Feeding or positioning sheets, blanks or webs
    • B31B50/04Feeding sheets or blanks
    • B31B50/07Feeding sheets or blanks by air pressure or suction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B50/64Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying heat or pressure, e.g. by welding
    • B31B50/648Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying heat or pressure, e.g. by welding using tools mounted on belts or chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B41/00Supplying or feeding container-forming sheets or wrapping material
    • B65B41/02Feeding sheets or wrapper blanks
    • B65B41/04Feeding sheets or wrapper blanks by grippers
    • B65B41/06Feeding sheets or wrapper blanks by grippers by suction-operated grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/10Selective handling processes
    • B65H2301/12Selective handling processes of sheets or web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/176Cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1944Wrapping or packing material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Packaging Of Special Articles (AREA)
  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

本発明は、物品を梱包用の厚紙で包むことによる、物品の梱包についての技術分野に関する。
詳細には、本発明は、複数の梱包用の厚紙シートを互いに連続的に接合することによって、梱包用の厚紙片を具現化するための装置に関する。
物品の梱包作業を実施するために厚紙片を使用する、物品を梱包するために機械が知られている。
例えば、欧州特許第2890554号明細書は、このタイプの機械を開示している。
厚紙片は、リールに巻かれて貯蔵されるか、またはファンフォールド、すなわち厚紙片自体を折り畳んだ蛇腹状態で保管される。
厚紙片は、リールから繰り出されるか、またはファンフォールドから引き出され、次に、巻かれて梱包される必要がある物品の寸法に基づいて、切断される。
しかし、梱包機械の動作のために、リールまたはファンフォールドに保管された厚紙片を何度も供給することは、特に高価なので、これら梱包機械の使用者にとって、この態様は明らかに欠点を構成する。
欧州特許第2890554号明細書
本発明の目的は、上述の欠点を取り除くことである。
詳細には、本発明の目的は、梱包用の複数の厚紙シートを互いに連続的に接合することによって、梱包用の厚紙片を具現化するための装置を提供することであり、したがってその装置は、コストの軽減を可能にするよう、梱包機械に関連付けて使用することができる。なぜなら単一の厚紙シートを準備することは、明らかに、リールまたはファンフォールドに予め貯蔵された片のコストよりも安価であるからである。
上記の目的は、請求項1による、梱包用の複数の厚紙シートから梱包用の厚紙片を具現化するための装置によって得られる。
本発明の装置における別の特徴及び利点は、様々な従属請求項に記載される。
本発明の装置における、好ましい実施形態は、添付の図表を参照して、以下で説明する。
いくつかの部品を、他の部品を良好に明示するために省略した、本発明の装置の斜視図である。 本発明の装置が相対的に異なる動作ステップにある、概略斜視図である。 本発明の装置が相対的に異なる動作ステップにある、概略斜視図である。 本発明の装置が相対的に異なる動作ステップにある、概略斜視図である。 本発明の装置が相対的に異なる動作ステップにある、概略斜視図である。 接着材料を厚紙シートの端部に適用するための装置の、いくつかの重要な構成要素の動作シーケンスを示す、大きい縮尺の相対的な概略斜視図である。 接着材料を厚紙シートの端部に適用するための装置の、いくつかの重要な構成要素の動作シーケンスを示す、大きい縮尺の相対的な概略斜視図である。 接着材料を厚紙シートの端部に適用するための装置の、いくつかの重要な構成要素の動作シーケンスを示す、大きい縮尺の相対的な概略斜視図である。 2枚の厚紙シートの端部を重ねるため、及びそれらを相互に固定するための装置における、別の構成要素の動作シーケンスを示す、大きい縮尺の相対的な概略斜視図である。 2枚の厚紙シートの端部を重ねるため、及びそれらを相互に固定するための装置における、別の構成要素の動作シーケンスを示す、大きい縮尺の相対的な概略斜視図である。 2枚の厚紙シートの端部を重ねるため、及びそれらを相互に固定するための装置における、別の構成要素の動作シーケンスを示す、大きい縮尺の相対的な概略斜視図である。 2枚の厚紙シートの端部を重ねるため、及びそれらを相互に固定するための装置における、別の構成要素の動作シーケンスを示す、大きい縮尺の相対的な概略斜視図である。 2枚の厚紙シートの端部を重ねるため、及びそれらを相互に固定するための装置における、別の構成要素の動作シーケンスを示す、大きい縮尺の相対的な概略斜視図である。 2枚の厚紙シートの端部を重ねるため、及びそれらを相互に固定するための装置における、別の構成要素の動作シーケンスを示す、大きい縮尺の相対的な概略斜視図である。
添付の図表を参照すると、参照番号(100)は、梱包用の複数の厚紙シートを連続的に接合することによって、梱包用の厚紙片を具現化するための、その全てが本発明の目標である、装置(100)を示す。
上記で示したように、本発明の装置は、複数の厚紙シートを連続的に接合することによって得られた厚紙片を、物品または物品のグループを梱包するための梱包機械に利用可能にする。
本発明の目標ではない梱包機械は、個々の図に示さないが、本発明の装置によって形成された厚紙片を引き取るために梱包機械に含まれた、引取デバイスの存在に関してのみ参照する。
本発明の装置(100)は、
厚紙シート(C)のスタック(P)を形成するために、互いに積み重ねられた複数の厚紙シート(C)を受け入れるよう、予め配設されかつ構成された、保管部(M)(例えば図1及び図2A~図2D参照)と、
保管部(M)の第1の側に配置され、厚紙シート(F1)の端部(E)を載せて受け入れるよう、構成されかつ予め配設された、第1の支持部(1)(例えば図2A及び図3A~図3C参照)と、
保管部(M)に対して第1の支持部(1)の反対側に、保管部(M)における第1の側の反対側である第2の側に配置された、第2の支持部(2)であって、厚紙シート(F1)の端部(E)が第2の支持部(2)から突出して保管部(M)に向けて面するよう、厚紙シート(F1)を載せて受け入れるよう予め配設されかつ構成された、第2の支持部(2)(例えば図4B参照)と、
第2の支持部(2)と保管部(M)との間に配置された、第3の支持部(3)であって、第3の支持部(3)の部分(31)が第2の支持部(2)に対して上昇された、第1の上昇構成(S)と、第3の支持部(3)の部分(31)が第2の支持部(2)に対して下降された、第2の下降構成(A)との間(第3の支持部のための、これら2つの構成の目標は、以下で詳細に説明する)で可動である、第3の支持部(3)と、
を備える。
装置(100)は、
把持手段(4)であって、保管部(M)に存在する厚紙シートのスタック(P)の最上部から第1の厚紙シート(F1)を取り上げ、第1の厚紙シート(F1)の端部(E)が第1の支持部(1)に載るように、第1の支持部(1)に第1の厚紙シート(F1)を移動させて位置付けるよう、予めは配設かつ構成された、把持手段(4)(図2A及び図3A~図3C参照)と、
例えば接着材料のストリップ(S)である接着材料を、第1の支持部(1)に載った第1の厚紙シート(F1)における端部(E)の上面に適用するよう、予め配設かつ構成された、適用手段(5)(例えば図3C参照)と、
移動手段(6)であって、接着材料が適用された第1の厚紙シート(F1)を、保管部(M)から第2の支持部(2)に向けて移動させるよう、予め配設かつ構成され、それによって第1の厚紙シート(F1)は、接着材料が適用された関連の端部(E)が、保管部(M)に向けて突出し面したままで、第2の支持部(2)に載せられる、移動手段(6)(例えば図2C及び図2D、ならびに図4A及び図4B参照)と、
第2の支持部(2)と第3の支持部(3)との間で作動可能なように、予め配設かつ構成された、昇圧手段(7)と
をさらに備える。
詳細には、装置(100)は、
保管部(M)から第2の支持部(2)に向けて移動手段(6)によって移動された、第2の厚紙シート(F2)の端部(E2)を移して上昇させるよう、第3の支持部(3)が第1の上昇構成(S)に位置付けられるように作動可能で、それによって上昇された第2のシート(F2)の端部(E2)は、接着材料が適用されて第2の支持部(2)から突出した、第1の厚紙シート(F1)における端部(E)の上方に位置付けられ(詳細には図4B参照)、
次に第3の支持部(3)は、第2の下降構成(A)に位置付けられるよう作動可能であり、それによって第2のシート(F2)における第2の端部(E2)を下降させ、かつ第1のシート(F1)の接着材料が適用された端部に位置付けて、2つの端部(E、E2)は互いに接触する(詳細は図4C参照)。
最後に、装置(100)は、一旦第3の支持部(3)が第2の下降構成(A)に位置付けられ、かつ第2のシート(F2)の端部(E2)が、第2の支持部(2)から突出した第1のシート(F1)の端部(E)に重ねて位置付けられると(図4D)、昇圧手段(7)は、2枚のシート(F1、F2)に対して横断して、第2の支持部(2)と第3の支持部(3)との間で作動され、それによって2枚のシート(F1、F2)の重ねられた2つの端部(E、E2)を、互いに固定するために互いに押圧して、厚紙片(NC)を形成する(図4E参照)。
上記で説明した特別な特徴の組み合わせにより、本発明の装置を用いて、梱包機械で利用可能になるような厚紙片を得ることが可能で、それによって梱包機械は、梱包作業を実施するために厚紙片を引き取ることができる(図4F)。
保管部(M)の第1の側から、接着材料を適用するための厚紙シートの端部が設置された、第1の支持要素(1)の特別な配置、ならびに、保管部(M)における第1の側の反対側の第2の側において、第2の支持部(2)と第3の支持部(3)との間で2枚の厚紙シートの接合及び固定が行なわれる際の、第2の支持部(2)及び第3の支持部(3)の配置は、保管部に存在する厚紙シートのスタックから取り上げられた厚紙シートが直線的に移動されるため、厚紙片を具現化する作業を、迅速かつ効果的にする。
本発明の装置における他の有利な特徴は、以下で説明する。
装置(100)は、移動手段(6)が第1の厚紙シート(F1)を第2の支持部(2)に向けて移動させるとき、把持手段(4)が、第2の厚紙シート(F2)を保管部(M)に存在する厚紙シート(C)のスタック(P)の最上部から取り上げるよう、及び第2の厚紙シート(F2)を第1の支持部(1)に移動させて位置付けるよう構成され、それによって第2の厚紙シート(F2)における第1の端部は第1の支持部(1)に載る(図2C及び図2Dにおいて第1のシートを図示したような状況)。
さらに装置(100)は、一旦接着材料が、接着材料の適用手段(5)によって第2のシート(F2)における第1の端部に適用されると、移動手段(6)は、第2の厚紙シート(F2)を第2の支持部(2)に向けて移動させるよう構成され、それによって、接着材料が適用された第1の端部の反対側の、第2の厚紙シート(F2)における第2の端部(E2)を、第1の上昇構成(S)に位置付けられた第3の支持部(3)によって、初めに上昇させ、次に、第3の支持部(3)を第2の下降構成(A)に位置付けた後で、第2の支持部(2)から突出した第1の厚紙シート(F1)における部分(E)の上方に接触するよう、位置付けることができる。
したがって、2枚の厚紙シートを1度に連続して接合することによって、連続した厚紙片を得るために、装置(100)は、把持手段(4)が、保管部(M)に存在する厚紙シート(F)のスタック(P)の最上部から連続して単一の厚紙シートを取り上げるよう周期的に作動可能なように、かつ後続の単一の厚紙シートを、第1の支持部(1)に周期的に移動させて位置付けるよう構成され、それによって後続の単一の厚紙シートにおける第1の端部(E)は、第1の支持部(1)に載り、接着材料の適用手段(5)は、接着材料を第1の端部の上面に適用し、
移動手段(6)が、接着材料が適用された後続の単一の厚紙シートを、周期的に第2の支持部(2)に向けて移動させるよう構成かつ予め配設され、第3の支持部(3)は、接着材料が適用された第1の部分の反対側の、後続の単一シートにおける第2の端部を移して上昇させるように、第1の上昇構成(S)に初めに位置付けられるよう、周期的に作動可能であり、それによって、後続の単一のシートの第2の端部は、第2の支持部(2)に載っている、先行する単一シートの接着材料が適用された端部の上方に位置付けられ、後続の単一のシートの第2の端部を下降させて、第2の端部を、先行する単一シートの接着材料が適用された端部に位置付けるように、第2の下降構成(A)に位置付けられるよう、作動可能であり、それによって2つの端部は互いに接触し、
一旦第3の支持部(3)が第2の下降構成(A)に位置付けら、かつ後続のシートの第2の端部が重ねられて、先行するシートの端部に位置付けられると、昇圧手段(7)は、2枚のシートにおける2つの端部を互いに押圧して、連続した厚紙片(NC)を形成するように、周期的に作動可能になる。
シートを第2の支持部(2)に向けて、すなわちシートを共に接合させる必要があるゾーンに向けて、より迅速に、有利に移動作業をするために、一旦接着材料が適用されると、把持手段(4)は吸引によって厚紙シートを、保管部(M)に存在する厚紙シート(C)のスタック(P)の最上部から取り上げて、厚紙シートの端部が第1の支持部(1)に載るように、この厚紙シートを第1の支持部(1)に向けて移動させるよう構成され、一旦接着材料の適用手段(5)が接着材料を、第1の支持部(1)に載せられた厚紙シートの端部の上面に適用すると、把持要素(4)は、厚紙シート(C)のスタック(P)上の厚紙シートを摺動させることによって、厚紙シートを第2の支持部(2)の方向へ移動させ、次にこの厚紙シートを解放して、移動手段(6)が厚紙シートを第2の支持部(2)に向けてさらに移動させるのを可能にするよう構成される。
図で示される好ましい実施形態において、把持手段(4)は、一連の吸引把持要素(41)を備える。垂直方向に可動な一連の吸引把持要素(41)は、保管部(M)に存在するシートのスタック(P)の上方で並進して作動可能な第1のフレーム(42)によって、第1の保持部(1)及び第2の保持部(2)に向けて運ばれる。
次に、やはり図示される好ましい実施形態に基づき、移動手段(6)は、関連のモータによって回転作動可能なシャフト(62)に取り付けられたローラ(61)を備える。シャフト(62)は、接着剤が適用された厚紙シートにローラ(61)が当接できるよう、ローラ(61)を下降させることができるよう、垂直方向に可動な第2のフレーム(63)によって運ばれる。シャフト(62)の回転によって回転作動されたとき、移動手段(6)は厚紙シートを第2の支持部(2)に向けて移動させることができる。
第2のフレーム(63)は、ローラ(61)が接着材料に接触しないように、厚紙シートの接着材料が適用された部分の通過に関連してローラ(61)を下降させることができるよう、さらに垂直方向に可動である。
詳細には、第2のフレーム(63)は、第3の支持部(3)と保管部(M)との間に予め配設される。
装置(100)は、支持構造(9)、第2の支持部(2)、第3の支持部(3)、及び支持構造(9)によって運ばれる昇圧手段(7)を、さらに備える。
形成された厚紙片が、支持構造(9)の下流に配置された梱包機械に存在する引取デバイス(T)によって引き取られるとき(例えば図2A及び図2Cに概略示される)、支持構造(9)は、保管部(M)に近付く動き及び保管部(M)から離れる動きに並進できるよう、予め配設かつ構成され、それによって保管部(M)からの、第3の支持部(3)、第2の支持部(2)、及び昇圧手段(7)への距離は、厚紙片の最後の厚紙シートの端部位置に応じて、変化させかつ調整することができる。それによって、第2の支持部(2)は、厚紙片の最後のシートを、第2の支持部(2)から突出して第3の支持部(3)に面した関連の端部において支持するよう、移動させることができる。
例えば、支持構造(9)を、ポータル(90)によって形成することができる。ポータル(90)は、ループ状に巻かれたベルト(91)によって、保管部に近付く方向、または保管部から離れる方向に移動される。
別の態様が、保管部(M)と第3の支持部(3)との間に配置された金属製ストラップ(300)の存在によって構成され(例えば図2Bで見られる)、これらの金属製ストラップ(300)の機能は、保管部(M)から第2の支持部(2)に向けて移動された厚紙シートのための支持を提供する。
金属製ストラップ(300)は、支持構造(9)の動きによって、保管部(M)から離されるかまたは保管部(M)に向かうよう、伸長または収縮するように構成かつ予め配設される。
例えば、金属製ストラップ(300)の第1の端部を第3の支持部(3)に、及び他方の縁部をカウンタウェイトに、接続させることができる。
昇圧手段(7)は、2つのカウンタローラ(71、72)を備えるように順応される。第1のカウンタローラ(71)は、2枚のシートの重ねられた2つの端部において上方で転送可能に可動であり、第2のカウンタローラ(72)は、第1のカウンタローラの反対側で、2枚のシートの重ねられた2つの端部において、下方で転送可能に可動である。
例えば、図4D及び図4Eに示されるように、2つのカウンタローラ(71、72)は、ループ状に巻かれ、かつ第2の支持部(2)及び第3の支持部(3)に対して横断方向に配置された、関連のベルト(710、720)によって運ばれる。
2つのカウンタローラの機能は、押し付けられた接着材料によって、互いに重ねられたシートの部分を固定することのみではなく、2つの重ねられた部分の厚さを低減させることによって、厚紙片を形成する様々なシートの間の接合部を含む、実質的に均一な厚さの厚紙片を得ることである。
別の態様において、第3の支持部(3)は、部分(31)に対して傾斜した第2の部分(32)も含むよう、かつ、第3の支持部(3)が第2の下降構成(A)に位置付けられたときに、第2の部分(32)は、第2の支持部(2)に配置された先行するシートに固定されることになる第2の後続のシートを支持するよう、順応される。第2の後続のシートにおける第2の端部は、先行する第1のシートの接着材料が適用された端部の上方に接触するよう配置される(例えば図4C及び図4D参照)。
装置(100)は、第1の当接手段(81)をさらに備える。第1の当接手段(81)は、第3の支持部(3)において第2の支持部に向けて移動された厚紙シートの上部に当接できるように、垂直方向に可動となるよう、第3の支持部(3)の上方に配置され、そのとき第3の支持部(3)は、第1の上昇構成(S)にある(図4B参照)。
第1の当接手段(81)は、第3の支持部(3)が第2の下降構成(A)(例えば図4C参照)に持ち込まれたときに、厚紙シートとの接触を維持するために下降可能である。
したがって、第1の当接手段(81)の存在は、第1の当接手段(81)の下降中に厚紙シートを伴わせること、及び厚紙シートを、第2の支持部(2)に載っている先行する厚紙シート上に重ねること、さらには昇圧手段(7)の作動中に、厚紙シートを展開させ続けるために、役立つ。
同様に、装置(100)は第2の当接手段(82)を備える。第2の当接手段(82)は、第2の支持部(2)の上方に配置され、昇圧手段(7)の作動中に厚紙シートを伸ばし続けるために、例えば関連のピストンによって、第2の支持部(2)に位置付けられた厚紙シートに向けて垂直方向に可動である。
第2の当接手段(82)は、ピストン(85)に接続された関連のロッド(84)によって運ばれる、一連のスケート形状要素などによって形成することができる(例えば図4D参照)。
別の態様において、装置(100)は、厚紙シート(C)のスタック(P)のための支持棚(10)を備える。
支持棚(10)は、有利には(例えばパンタグラフ揚力によって)垂直方向に可動であり、スタックの空の最上部を同じ高さで維持するため、把持手段(4)によってシートを取り上げる間、厚紙シート(C)のスタック(P)を上昇させる。
この装置は、ガイド要素(11)(例えば図2A~図2Dに見られる)をさらに備える。ガイド要素(11)は、支持棚(10)の移動のために、保管部(M)に対して横断方向に配置される。
ガイド(11)の存在は、厚紙シートのスタックを運ぶ支持棚(11)を保管部(M)に位置付けること、及び一旦全ての厚紙シートが取り上げられると、支持棚(11)を保管部(M)から取り外すこと、ならびに、次に新たな厚紙シートのスタックを伴う別の支持棚を保管部(M)に位置付けること、を可能にする。
最後に、装置(100)は、保管部(M)に位置付けられた厚紙シートのスタック(P)に存在する厚紙シートの、側方安定手段(15)を備える。
安定手段(15)は、厚紙シートを互いに整合させ、厚紙シートを取り上げる間にそれらの整合を維持するよう、スタック(P)の最上部の近くで、厚紙シートのスタック(P)に側方で当接するよう構成される。

Claims (15)

  1. 複数の梱包用の厚紙シートを互いに連続的に接合することによって、梱包用の厚紙片を具現化するための装置(100)であって、
    互いに積み重ねられた複数の厚紙シート(C)を受け入れて、厚紙シート(C)のスタック(P)を形成するための、保管部(M)と、
    前記保管部(M)の第1の側に配置され、第1の厚紙シート(F1)の端部(E)を載せて受け入れるよう構成されかつ予め配設された、第1の支持部(1)と、
    前記保管部(M)に対して前記第1の支持部(1)の反対側に、前記保管部(M)の前記第1の側の反対側である第2の側に配置された、第2の支持部(2)であって、前記第1の厚紙シート(F1)の前記端部(E)が前記第2の支持部(2)から突出して前記保管部(M)に向けて面するよう、前記第1の厚紙シート(F1)を載せて受け入れるよう予め配設されかつ構成された、第2の支持部(2)と、
    前記第2の支持部(2)と前記保管部(M)との間に配置された第3の支持部(3)であって、前記第3の支持部(3)の部分(31)が前記第2の支持部(2)に対して上昇された第1の上昇構成(S)と、前記第3の支持部(3)の前記部分(31)が前記第2の支持部(2)に対して下降された第2の下降構成(A)との間で可動である、第3の支持部(3)と、
    前記第1の厚紙シート(F1)を、前記保管部(M)に存在する厚紙シートの前記スタック(P)の最上部から取り上げるよう、かつ前記第1の厚紙シート(F1)の前記端部(E)が前記第1の支持部(1)に載るように、前記第1の支持部(1)に前記第1の厚紙シート(F1)を移動させて位置付けるよう、予め配設かつ構成された、把持手段(4)と、
    接着材料を、前記第1の支持部(1)に載った前記第1の厚紙シート(F1)における前記端部(E)の上面に適用するよう、予め配設かつ構成された、接着材料の適用手段(5)と、
    接着材料が適用された前記第1の厚紙シート(F1)を、前記保管部(M)から前記第2の支持部(2)に向けて移動させるよう、予め配設かつ構成された移動手段(6)であって、移動手段(6)によって前記第1の厚紙シート(F1)は、接着材料が適用された関連の前記端部(E)が、前記保管部(M)に向けて突出して面したままで、前記第2の支持部(2)に載せられる、移動手段(6)と、
    前記第2の支持部(2)と前記第3の支持部(3)との間で作動可能なように、予め配設かつ構成された、昇圧手段(7)と、
    を備え、
    前記第3の支持部(3)は、前記保管部(M)から前記第2の支持部(2)に向けて前記移動手段(6)によって移動された、第2の厚紙シート(F2)の端部(E2)を移して上昇させ、それによって、第1の上昇構成(S)に位置付けるために作動可能で、上昇された前記第2の厚紙シート(F2)の前記端部(E2)は、接着材料が適用されて前記第2の支持部(2)から突出した、前記第1の厚紙シート(F1)における前記端部(E)の上方に位置付けられ、次に前記第3の支持部(3)は、前記第2の厚紙シート(F2)の前記端部(E2)を下降させるよう、第2の下降構成(A)に位置付けるために作動可能であり、前記端部(E2)を、前記接着材料が適用された前記第1の厚紙シート(F1)の前記端部(E)に位置付けて、それによって前記端部(E)と前記端部(E2)は互いに接触し、
    一旦前記第3の支持部(3)が前記第2の下降構成(A)に位置付けられ、かつ前記第2の厚紙シート(F2)の前記端部(E2)が、前記第2の支持部(2)から突出した前記第1の厚紙シート(F1)の前記端部(E)に重ねて位置付けられると、前記昇圧手段(7)は、前記第1の厚紙シート(F1)と前記第2の厚紙シート(F2)に対して横断して、前記第2の支持部(2)と前記第3の支持部との間で作動され、それによって前記第1の厚紙シート(F1)と前記第2の厚紙シート(F2)の重ねられた前記端部(E)と前記端部(E2)を、互いに固定するために互いに押圧し、厚紙片(NC)を形成する、装置(100)。
  2. 前記把持手段(4)は、前記移動手段(6)が前記第1の厚紙シート(F1)を前記第2の支持部(2)に向けて移動させたとき、前記第2の厚紙シート(F2)を、前記保管部(M)に存在する前記厚紙シート(C)のスタック(P)の最上部から取り上げるよう、及び、前記第2の厚紙シート(F2)における第1の端部が前記第1の支持部(1)に載るように、前記第1の支持部(1)において前記第2の厚紙シート(F2)を移動させて位置付けるよう、構成され、
    一旦接着材料が、接着材料の前記適用手段(5)によって前記第2の厚紙シート(F2)の前記第1の端部に適用されると、前記移動手段(6)は、前記第2の厚紙シート(F2)を前記第2の支持部(2)に向けて移動させるよう構成され、それによって、接着材料が適用された前記第1の端部の反対側における、前記第2の厚紙シート(F2)における第2の端部(E2)は、前記第1の上昇構成(S)に位置付けられた前記第3の支持部(3)によって、初めに上昇させることができ、次に前記第2の下降構成(A)に前記第3の支持部(3)を位置付けた後、前記第2の支持部(2)から突出した前記第1の厚紙シート(F1)の前記端部(E)の上方で接触するよう、位置付けることができる、請求項1に記載の装置。
  3. 前記把持手段(4)は、前記保管部(M)に存在する厚紙シート(F)のスタック(P)の最上部から、連続して単一の厚紙シートを取り上げるために周期的に作動可能に、かつ前記第1の支持部(1)に、後続の単一の厚紙シートを周期的に移動させて位置付けるように構成され、それによって後続の単一の厚紙シートにおける第1の端部は、前記第1の支持部(1)に載り、接着材料の前記適用手段(5)は、接着材料を前記第1の端部の上面に適用し、
    前記移動手段(6)は、接着材料が適用された後続の単一の厚紙シートを、前記第2の支持部(2)に向けて、周期的に移動させるよう構成かつ予め配設され、前記第3の支持部(3)は、接着材料が適用された前記第1の端部の反対側の、後続の単一シートにおける第2の端部を移して上昇させるように、前記第1の上昇構成(S)に初めに位置付けられるよう、周期的に作動可能であり、それによって、後続の単一のシートの前記第2の端部は、前記第2の支持部(2)に載っている先行する単一シートの、接着材料が適用された端部の上方に位置付けられ、次に、後続の単一のシートの前記第2の端部を下降させて、前記第2の端部を、先行する単一シートの接着材料が適用された前記端部に位置付けるように、前記第2の下降構成(A)に位置付けられるよう作動可能で、それによって2つの端部は互いに接触し、
    一旦前記第3の支持部(3)が前記第2の下降構成(A)に位置付けられ、かつ後続のシートにおける前記第2の端部が先行するシートの前記端部に重ねられて位置付けられると、前記昇圧手段(7)は、2枚のシートにおける2つの端部を互いに押圧して、連続した厚紙片(NC)を形成するように、周期的に作動可能になる、請求項2に記載の装置。
  4. 前記把持手段(4)は、吸引によって厚紙シートを、前記保管部(M)に存在する厚紙シート(C)の前記スタック(P)の最上部から取り上げて、厚紙シートを前記第1の支持部(1)に向けて移動させるよう構成され、それによって厚紙シートの端部は第1の支持部(1)に載り、一旦接着材料の接着材料適用手段(5)が接着材料を、前記第1の支持部(1)に載せられた厚紙シートの端部の上面に適用すると、前記把持手段(4)は、厚紙シート(C)の前記スタック(P)上の厚紙シートを摺動させることによって、厚紙シートを前記第2の支持部(2)の方向へ移動させ、次に前記移動手段(6)がさらに厚紙シートを前記第2の支持部(2)に向けて移動させるのを可能にするために、厚紙シートを解放するよう構成される、請求項1~3のうちいずれか一項に記載の装置(100)。
  5. 前記把持手段(4)は、一連の吸引把持要素(41)を備え、一連の前記吸引把持要素(41)は、垂直方向に可動で、前記保管部(M)に存在するシートの前記スタック(P)の上方で並進して作動可能な第1のフレーム(42)によって、前記第1の支持部(1)及び前記第2の支持部(2)に向けて運ばれる、請求項4に記載の装置(100)。
  6. 前記移動手段(6)は、関連のモータによって回転作動可能なシャフト(62)に取り付けられたローラ(61)を備え、前記シャフト(62)は、前記ローラ(61)が、接着材料が適用された厚紙シートに当接できるように、前記ローラ(61)を下降させることができるよう、垂直方向に可動な第2のフレーム(63)によって運ばれ、前記シャフト(62)の回転によって回転作動されたとき、前記ローラ(61)は厚紙シートを前記第2の支持部(2)に向けて移動させることができる、請求項1~5のうちいずれか一項に記載の装置(100)。
  7. 前記第2のフレーム(63)は、前記第3の支持部(3)と前記保管部(M)との間に予め配設される、請求項6に記載の装置(100)。
  8. 前記第2の支持部(2)、前記第3の支持部(3)、及び、前記昇圧手段(7)は、支持構造(9)によって運ばれ、前記支持構造(9)は、前記保管部(M)に近付く方向及び前記保管部(M)から離れる方向に並進できるよう、予め配設かつ構成され、それによって前記保管部(M)から、前記第3の支持部(3)、前記第2の支持部(2)、及び、前記昇圧手段(7)への距離は、厚紙片の最後の厚紙シートの端部位置に応じて、変化させかつ調整することができ、形成された厚紙片が、前記支持構造(9)の下流に配置された梱包機械に存在する引取デバイス(T)によって引き取られるとき、前記第2の支持部(2)は、前記第2の支持部(2)から突出し、かつ前記第3の支持部(3)に面した関連の端部において、厚紙片の最後のシートを支持するよう、移動させることができる、請求項1~7のうちいずれか一項に記載の装置(100)。
  9. 前記昇圧手段(7)は2つのカウンタローラ(71、72)を備える、請求項1~8のうちいずれか一項に記載の装置(100)。
  10. 前記第3の支持部(3)は、前記部分(31)に対して傾斜した第2の部分(32)も含むよう、かつ前記第3の支持部(3)が前記第2の下降構成(A)に位置付けられたときに、前記第2の部分(32)は、前記第2の支持部(2)に配置された先行するシートに固定される第2の後続のシートを支持するよう、順応され、第2の後続のシートにおける第2の端部は、先行する第1のシートの接着材料が適用された端部の上方に接触するよう配置される、請求項1~9のうちいずれか一項に記載の装置(100)。
  11. 厚紙シート(C)の前記スタック(P)のための支持棚(10)を備え、前記支持棚(10)は、前記把持手段(4)によってシートを取り上げる間、前記スタックの空の最上部を同じ高さに維持するため、厚紙シート(C)の前記スタック(P)を上昇させるよう、垂直方向に可動である、請求項1~10のうちいずれか一項に記載の装置(100)。
  12. 前記保管部(M)の厚紙シートのスタックを伴う前記支持棚(10)を位置付けること、及び一旦全ての厚紙シートが取り上げられると、前記支持棚(10)を前記保管部(M)から取り外すこと、ならびに、次に新たな厚紙シートのスタックを伴う別の支持棚を前記保管部(M)に位置付けること、を可能にするよう、前記支持棚(10)の動きのために、前記保管部(M)に対して横断方向に配置されたガイド要素(11)を備える、請求項11に記載の装置(100)。
  13. 前記保管部(M)に位置付けられた厚紙シートの前記スタック(P)に存在する厚紙シートの側方安定手段(15)を備え、前記側方安定手段(15)は、厚紙シートを互いに整合させるように、前記スタック(P)の最上部の近くで、厚紙シートの前記スタック(P)に側方で当接するよう構成される、請求項1~12のうちいずれか一項に記載の装置(100)。
  14. 厚紙シートの上部に当接できるように、垂直方向に可動となるよう、前記第3の支持部(3)の上方に配置された、第1の当接手段(81)であって、前記第3の支持部(3)が、第2の下降構成(A)に持ち込まれたときに、前記昇圧手段(7)の作動中に厚紙シートを展開させ続けるために、厚紙シートと接触し続けるようさらに下降可能である、第1の当接手段(81)を備え、かつ前記第2の支持部(2)の上方に配置され、昇圧手段(7)の作動中に厚紙シートを伸ばし続けるために、前記第2の支持部(2)に位置付けられた厚紙シートに向けて垂直方向に可動である、第2の当接手段(82)を備える、請求項1~13のうちいずれか一項に記載の装置(100)。
  15. 前記保管部(M)から前記第2の支持部(2)に向けて移動された厚紙シートのための支持を提供するよう、前記保管部(M)と前記第3の支持部との間に配置された、金属製ストラップ(300)を備え、前記金属製ストラップ(300)は、前記保管部(M)から離れるよう、または前記保管部(M)に向かうよう、前記支持構造(9)の動きによって、伸長または収縮するよう構成かつ予め配設される、請求項8に記載の装置(100)。
JP2021546492A 2018-10-19 2019-10-14 複数の梱包用の厚紙シートを互いに連続的に接合することによって、梱包用の厚紙片を具現化するための装置 Active JP7367039B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102018000009606A IT201800009606A1 (it) 2018-10-19 2018-10-19 Apparecchiatura per realizzare un nastro di cartone per imballaggio unendo consecutivamente tra di loro una pluralità di fogli di cartone per imballaggio
IT102018000009606 2018-10-19
PCT/IB2019/058723 WO2020079557A1 (en) 2018-10-19 2019-10-14 An apparatus for realising a cardboard strip for packaging by consecutively joining a plurality of cardboard sheets for packaging to one another

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022508914A JP2022508914A (ja) 2022-01-19
JP7367039B2 true JP7367039B2 (ja) 2023-10-23

Family

ID=65199494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021546492A Active JP7367039B2 (ja) 2018-10-19 2019-10-14 複数の梱包用の厚紙シートを互いに連続的に接合することによって、梱包用の厚紙片を具現化するための装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11613092B2 (ja)
EP (1) EP3867053B1 (ja)
JP (1) JP7367039B2 (ja)
CN (1) CN113165304B (ja)
AU (1) AU2019360029A1 (ja)
BR (1) BR112021007478A2 (ja)
ES (1) ES2927842T3 (ja)
IT (1) IT201800009606A1 (ja)
PL (1) PL3867053T3 (ja)
WO (1) WO2020079557A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023233287A1 (en) * 2022-06-01 2023-12-07 C.M.C. S.P.A. An apparatus for realising at least two continuous cardboard strips of different width for packaging by consecutively joining a respective plurality of cardboard sheets for packaging of different width to one another

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016120594A (ja) 2014-12-24 2016-07-07 レンゴー株式会社 段ボールシートの継合装置
WO2018073770A1 (en) 2016-10-19 2018-04-26 Tecnobrevetti S.N.C. Di Ponti Giuseppe & Bianconi Mirella A method and a machine for producing a cardboard strip for packaging from a first plurality of cardboard sheets for packaging which are cyclically united to one another
JP2019038262A (ja) 2017-08-28 2019-03-14 株式会社TanaーX 段ボールシート接合装置、連続段ボールシートの製造方法、及び段ボールブランク製造装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1434633A (fr) * 1965-05-05 1966-04-08 Rueesch Ferd Dispositif pour la fabrication de formulaires sans fin
JPH0826515A (ja) * 1994-07-20 1996-01-30 Lintec Corp 紙葉繰り出し装置
US6019153A (en) * 1998-05-08 2000-02-01 The Coe Manufacturing Company Method and apparatus for joining veneer pieces with lap joint having square cut edges and reduced thickness
JP5334212B2 (ja) * 2008-12-08 2013-11-06 株式会社デュプロ 製本用の糊付け装置
CN202640834U (zh) * 2012-07-19 2013-01-02 温州正博印刷机械有限公司 双张纸快速拼接粘合装置
ITBO20120463A1 (it) 2012-08-31 2014-03-01 Ponti Group Holding S P A Metodo per realizzare cartoni per imballaggi ed apparato che attua tale metodo
CN106457726B (zh) * 2014-05-16 2018-12-14 系统股份公司 用于制备定尺箱子的板坯的机器和方法
US10350849B2 (en) * 2015-09-21 2019-07-16 Westrock Shared Services, Llc Methods and machine for forming a two-piece blank assembly
US20190128297A1 (en) * 2017-10-24 2019-05-02 Abraham Lamark Cardboard fastener system
CA3198712A1 (en) * 2020-10-14 2022-04-21 Graphic Packaging International, Llc Method and system for preparing blanks for forming cartons

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016120594A (ja) 2014-12-24 2016-07-07 レンゴー株式会社 段ボールシートの継合装置
WO2018073770A1 (en) 2016-10-19 2018-04-26 Tecnobrevetti S.N.C. Di Ponti Giuseppe & Bianconi Mirella A method and a machine for producing a cardboard strip for packaging from a first plurality of cardboard sheets for packaging which are cyclically united to one another
JP2019038262A (ja) 2017-08-28 2019-03-14 株式会社TanaーX 段ボールシート接合装置、連続段ボールシートの製造方法、及び段ボールブランク製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2927842T3 (es) 2022-11-11
US20210347139A1 (en) 2021-11-11
WO2020079557A1 (en) 2020-04-23
EP3867053A1 (en) 2021-08-25
EP3867053B1 (en) 2022-07-06
CN113165304A (zh) 2021-07-23
IT201800009606A1 (it) 2020-04-19
PL3867053T3 (pl) 2022-10-24
CN113165304B (zh) 2023-02-24
JP2022508914A (ja) 2022-01-19
BR112021007478A2 (pt) 2021-07-27
US11613092B2 (en) 2023-03-28
AU2019360029A1 (en) 2021-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070163207A1 (en) Adhesive tape applying machine for use with a stretch wrapper
JP7367039B2 (ja) 複数の梱包用の厚紙シートを互いに連続的に接合することによって、梱包用の厚紙片を具現化するための装置
JP6702715B2 (ja) テープ材巻きロールの自動移載装置及びラベル貼着機
ITBO20090750A1 (it) Macchina per il confezionamento automatico di prodotti sfusi o posizionati in vassoi, con un film usualmente estensibile e termosaldabile.
JPH0632307A (ja) 包装機の胴巻き装置
JP6156839B2 (ja) 帯掛け包装装置
JP5240484B1 (ja) 胴巻き包装装置
JP3047341B2 (ja) 物品のまわりに閉鎖状態の包装体を形成させるための方法および装置
US5437142A (en) Method for packaging contents and packaging device
JP3147700B2 (ja) 包装装置
JP5373572B2 (ja) 胴巻き包装装置
JP2009269639A (ja) 帯掛け包装方法および装置
JPH08282625A (ja) 包装装置
JPH0245312A (ja) 切板の自動紙包装装置
JP3353154B2 (ja) 包装機のシート送り装置
JPH05330509A (ja) 包装機の胴巻き装置
KR20110062554A (ko) 복수의 라벨 밴드지를 이용한 포장장치
JPH0730485Y2 (ja) 平判包装装置における包装紙敷込み機構
JPS6226334Y2 (ja)
JPS63125116A (ja) 自動包装機械における包装シ−トの巻付け装置
JPH0479891B2 (ja)
JPH0571106U (ja) 薄肉フィルム被覆装置
JPH0680116A (ja) 平板体包装方法および平板体包装装置
JPH10258802A (ja) 物品収納装置
JPH05112301A (ja) 包装装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20220520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220906

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7367039

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150