JP7365904B2 - (s)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールの固体形態 - Google Patents

(s)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールの固体形態 Download PDF

Info

Publication number
JP7365904B2
JP7365904B2 JP2019553242A JP2019553242A JP7365904B2 JP 7365904 B2 JP7365904 B2 JP 7365904B2 JP 2019553242 A JP2019553242 A JP 2019553242A JP 2019553242 A JP2019553242 A JP 2019553242A JP 7365904 B2 JP7365904 B2 JP 7365904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methanol
morpholin
fluoro
chloro
methoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019553242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020512362A (ja
Inventor
ランゲ,ミヒャエル
クレメンス キューン,
フックス,トーマス
ダヴィッド マイヤール,
ブロイニング,マルセル
ポマ,マルコ
ブリーニ,エドアルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2020512362A publication Critical patent/JP2020512362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7365904B2 publication Critical patent/JP7365904B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/005Selection of auxiliary, e.g. for control of crystallisation nuclei, of crystal growth, of adherence to walls; Arrangements for introduction thereof
    • B01D9/0054Use of anti-solvent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Description

本発明の背景
本発明は、無水不規則結晶性(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノール、ならびに、それを作る方法、およびその医薬組成物および医学的使用に関する。
下記に表される化合物、(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールは、価値のある薬理学的特性を有すると見出されたアリールキナゾリンのファミリーの一員として、WO2014/183850において例136として開示されている。
(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールは、がん細胞株におけるDNA-PK自己リン酸化の強力な阻害へ転換する、DNA-依存性プロテインキナーゼ(DNA-PK)活性の強力かつ選択的な阻害剤であり、それはin vitroならびにin vivoのデータの両方によって実証されている。ゆえに、とりわけ、それはがん細胞の抗がん剤および/または電離放射への感作のために使用され得る。
DNAの形態におけるヒトの遺伝材料は、主に酸化的代謝の副生成物として形成される活性酸素種(ROS)による攻撃に定常的にさらされる。ROSは、一本鎖切断の形態におけるDNA損傷を引き起こすことが可能である。二本鎖切断は、先行する一本鎖切断が極めて近接して生じる場合に起こり得る。加えて、一本および二本鎖切断は、DNA複製フォークが損傷したベースパターンに遭遇した場合に引き起こされる可能性がある。さらに、電離放射(例えば、ガンマまたは粒子放射)などの外因性の影響、およびある抗がん医薬(例えば、ブレオマイシン)は、DNA二本鎖切断を引き起こすことが可能である。さらにDSBは、体細胞組み換えの中間体として生じる可能性があり、プロセスは全ての脊髄動物の機能的な免疫システムの形成のために重要である。
DNA二本鎖切断が修復されないか不正確に修復される場合、変異および/または染色体異常が生じる可能性があり、それは結果的に細胞死をもたらす可能性がある。DNA二本鎖切断からもたらされる深刻な危機に対抗するために、真核性細胞はそれらを修復するための多数のメカニズムを開発した。高等真核生物は、大部分はいわゆる非相同末端結合を使用し、ここでDNA-依存性プロテインキナーゼ(DNA-PK)が主要な役割を果たしている。DNA-依存性プロテインキナーゼ(DNA-PK)は、DNAと共に活性化されるセリン/トレオリンプロテインキナーゼである。生化学的な調査は、DNA-PKがDNA-DSBの発生によって最も効果的に活性化されることを示している。DNA-PK成分が変異し、かつ、非機能的である細胞株は、放射線感受性であることが証明されている(Smith and Jackson, 1999)。DSBは、未修復のままにされる場合、DNA損傷の最も致死型であると考えられている。
WO 2014/183850は、化合物136(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノール遊離塩基の調製が以前の例に類似して行われたことを開示し、および、あるキラル設定を使用してSFC(超臨界流体クロマトグラフィー)によってキラル分離が行われたことを教示している。しかしながら、光学異性体の固体形態は開示されていない。
本発明の目的は、医薬製剤における使用に好適であろう(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールの固体形態を開発することであった。
本発明は、かかるとおりの:
無水不規則結晶性(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールを対象とする。
本発明はさらに、無水不規則結晶性(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールを調製する方法、同じものを含む医薬組成物、ならびにがんの処置における単独または放射線治療および/もしくは化学療法との組み合わせのいずれかにおけるその使用に関連する。
図の簡単な説明
図1は、無水不規則結晶性(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イル-キナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールの粉末X線ディフラクトグラム(PXRD)を示す。 図2は、無水不規則結晶性(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イル-キナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールのさらなる粉末X線ディフラクトグラム(PXRD)を示す。 図3は、無水不規則結晶性(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イル-キナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールDSC走査を示す。 図4は、無水不規則結晶性(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イル-キナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールのTGAプロファイルを示す。
発明の詳細な説明
上記で述べたとおり、かかるとおりの(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールの合成は、WO 2014/183850において記載されており、その全体が参照によって本明細書中に開示される。光学異性体の固体状態形態は、該出願において開示されていない。
本発明は、極めて好ましい特性を有する、無水不規則結晶性(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールを提供する。
本明細書中の(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールへのいずれの参照も、塩形態よりもむしろ、上記に表されたとおりの分子の遊離形態を参照する。
前記無水不規則結晶性(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イル-キナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールの粉末X線回折パターンは、図1において表される。図1から明らかなとおり、PXRDのピークは、均一な規則結晶性形態と比較して顕著にブロードになっている。これは、厳密な長距離の結晶周期性がないことに起因すると仮定される。
したがって、無水不規則結晶性(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イル-キナゾリン-4-イル-フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールは、図1に実質的に従う粉末X線回折パターンを有するとして特徴付けされ得る。
結晶構造における不規則の結果として、ピーク位置および形は、規則結晶性形態の場合より様々である。これは、図2において例示されるPXRDによって例示される。
図1および2から明らかなとおり、ブロードになったピークは、以下の1以上で生じる:
表1:無水不規則結晶性形態のX線ピークのリスト
言い換えれば、本発明は、3.9、5.1、6.1、8.4、10.7、12.7、14.6、および22.8、各々±0.3度2シータ(好ましくは各々±0.2度2シータ)から選択される度2シータで少なくとも2つのピークを有し、ここで少なくとも2つのピークの各々が0.2度2シータと等しいか、より大きい半値全幅(FWHM)を有することによって特徴付けられる、粉末X線回折パターンによって特徴付けられる、無水不規則結晶性(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールを提供する。粉末X線回折パターンはまた、3.9、5.1、6.1、8.4、10.7、12.7、14.6、および22.8から選択される度2シータ、各々±0.3度2シータ(好ましくは、各々±0.2度2シータ)で3つ、4つ、5つまたは6つのピークを有してもよい。無水不規則結晶性形態はさらに、粉末X線回折パターンが、3.1、9.9、13.5、16.0、16.5、18.0、19.0、20.9、21.9、22.8、24.0、24.9、および25.4から選択される度2シータ、各々±0.3、好ましくは±0.2度2シータで少なくとも1つのさらなるピーク、例として、2つ、3つ、4つ、5つ以上のピークを有することにおいて、さらに特徴付けられてもよい。
上記で参照される粉末X線回折パターンは、Cu-Kα1放射(λ=1.54Å)を使用して記録された。一般的に、粉末X線回折パターンは、欧州薬局方第6版2.9.33節などに記載される、当該技術分野において既知の標準的な技術によって得られ得る。上記の値についての基礎を形成する粉末X線回折パターンピークの記録において採用される粉末X線回折方法に係るさらなる詳細は、さらに下記に記載されるだろう。
用語「ピーク」は、本明細書中において、当該技術分野において確立された意味に従って、および、用語「最大」と同義で使用される。当業者によって理解されるだろうとおり、かかる回折パターンにおける相対強度(強度I)は、比較的大部分、例として20パーセントまで変動する可能性がある。指し示された回折角度で約±0.3、好ましくは±0.3°2θの実験的な誤差内のピークがある場合、回折パターンは図1または2におけるそれに「実質的に従う」だろう。
無水不規則結晶性形態は、結晶性形態Iの強く不規則な種類であり、それは同時係属の特許出願において記載されており、および、格子パラメータa=4.8Å,b=27.5Å,c=33.3Åおよびα=β=γ=90°で斜方空間群P2において結晶化する。前記結晶性形態は、単位セルあたり8式単位あることおよび単位セル体積が4436Åであること、および計算された密度が1.44g/cmであることにおいてさらに特徴付けされてもよい。これらのデータは、200KでCu-Kα放射を使用するCCD検出器を備えたRigaku SuperNova回折装置を使用して、単一の結晶X線構造データに基づいて生成された。
よって、XRPDディフラクトグラムは、0.2度2シータと等しいか、より大きい半値全幅(FWHM)を超えて、規則結晶性形態のスペクトルを特徴付けするピークを広げるピークからもたらされ、そのディフラクトグラムは、4.1、5.2、6.1、8.3、8.5、10.1、10.9、12.7、13.0、13.8、14.7、15.0、18.6、19.2、20.0、20.5、20.8、21.3、22.0、22.4、22.8、23.4、24.4、各々±0.2°2θで鋭いピークを有し:前記結晶性形態を他の結晶性形態から区別するのに特に適したように見えるだろうピークは、4.1、5.2、8.3、8.5、10.1、10.9、12.7、13.0および21.3°2θ、各々±0.2°2θでの1つ以上のピークにおいて見られてもよい。
熱的作用の観点において、100℃までの<0.5%m/mの少量の減少に加えて、本発明による無水不規則結晶性形態は、図3および4において表されるとおりのDSC走査およびTGAのプロファイルから明白なとおり、150℃より高い溶融/分解の前に熱的事象がないことを示す。無水不規則結晶性形態は、40℃/75%相対湿度までの長期のDS(薬物質)安定性調査の上で高い化学的および物理的安定性を呈する。
本発明による無水不規則結晶性(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールはまた、生体関連の腸管媒体についても好適な状態にする溶解度特徴を有している。それは、以下の1つ以上によって特徴付けられ得る:
溶解度測定は、さらなる下記に記載される方法に従って行われる。
無水不規則形態の溶解度は、前に言及される無水規則結晶性化合物のものより顕著に良好であることが留意される。例として、pH1.2で、それは、結晶性形態の2倍を超える溶解度を有する。
本発明による無水不規則形態のさらなる利点は、それが大規模における良好かつ一貫した製造可能性を有することである。これは、本発明による形態を非晶質状態から区別し、例として、それはWO 2014/183850に記載されるとおりアセトニトリルおよび水から得られる光学異性体の凍結乾燥を通して利用可能であるだろう。
本発明はさらに、(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールの貧溶媒沈殿を含む、無水不規則結晶性(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールを調製するためのプロセスに関連する。
好ましくは、前記無水不規則結晶性形態を調製するためのプロセスは、以下
a)溶媒または溶媒混合物中(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールの透明な溶液を、任意に加熱することを伴って、調製すること、
b)透明な溶液と貧溶媒とを合わせて、溶媒/貧溶媒混合物中(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールの懸濁液を生成などすること、
c)溶媒/貧溶媒混合物からその結果得られる無水不規則結晶性(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールを分離すること、および
d)無水不規則結晶性(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールを乾燥させること
を含む。
好適な溶媒または溶媒混合物は、例として、DMSO(ジメチルスルホキシド)、ジクロロメタン、メタノール、1,4-ジオキサン、テトラヒドロフラン、およびジクロロメタン/メタノールなどの、それらの2種以上の混合物を包含するが、これらは少しの例に過ぎない。好適な貧溶媒は、例として、アセトン、n-ヘプタンおよび水を包含する。
水についてのいずれの言及も、脱イオン化されて蒸留された水を指すものであると理解される。
本発明によるプロセスにおける使用のための好適な溶媒/貧溶媒システムは、以下:ジクロロメタンおよびn-ヘプタン;メタノールおよび水;1,4-ジオキサンおよび水;テトラヒドロフランおよびn-ヘプタンを包含する。
透明な溶液の調製は、(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールを含有する溶媒または溶媒混合物をろ過することを包含してもよい。それは代替的に、または、追加的に、例として蒸発の手段によって、溶液を濃縮することを含んでもよい。
分離するステップc)は、例として、ろ過または遠心分離によって達成されてもよい。
当該プロセスのステップd)による結晶性化合物の乾燥は、例として、真空もしくは減圧下、または、窒素、とりわけ乾燥窒素などの、不活性ガス下であってもよい。さらに、乾燥は、室温で、または、昇温で、例として少なくとも40℃以上、例として50℃以上、例として60℃以上、または70℃以上であってもよい。乾燥条件は、結晶性材料の調製において使用される溶媒/溶媒混合物に依存して選択され、それは下記の詳細に記載される例示的な態様に関してさらに例示されるだろう。
したがって、本発明はさらに、貧溶媒沈殿によって、とりわけ上記に言及されるとおりの溶媒/貧溶媒システムによって得られ得る、無水不規則結晶性(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールに関連する。
さらなる側面において、本発明は、前記無水不規則結晶性(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールを、任意におよび好ましくは1種以上の薬学的に許容し得る賦形剤との組み合わせにおいて含む、医薬製剤を提供する。
好ましくは、医薬投与形態は、経口投与である。医薬投与形態は、いずれの投与形態を含んでもよく、ここで材料は、とりわけカプセル、錠剤、ドロップ、丸薬、粉末、顆粒もしくは軟膏などの固体投与形態またはスプレーを包含する、その無水不規則結晶性形態において含有される。典型的には、医薬投与形態は、1種以上の賦形剤を含む。
1つの側面において、医薬投与形態は、錠剤であり、および、無水不規則結晶性化合物、ならびに、例として、以下:a)充填剤、b)結合剤、c)保湿剤、d)崩壊剤、e)ウィッキング剤(wicking agent)、f)マトリックス形成剤、およびg)潤滑剤から選択される1種以上の賦形剤を含む。
本発明はさらに、がんの処置における使用のための、無水不規則結晶性(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールまたは同じものを含む医薬投与形態の使用に関連する。
いくつかの態様において、がん処置はさらに、少なくとも1つの放射線治療および化学療法を含む。例として、無水不規則結晶性化合物は、放射線治療との組み合わせにおいて有利に使用されてもよい。放射線治療との組み合わせにおける(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールによって提供される治療的効果のための証拠の例は、例5において記述される。別の態様において、がん処置は、化学療法、すなわち少なくとも1種の別の抗がん剤の投与をさらに含む。例として、別の抗がん剤は、エトポシドから選択されてもよい。よりさらなる態様において、がん処置は、放射線治療および化学療法の両方、例としてエトポシドの投与および放射線治療を含む。
したがって、本発明は、本発明による無水不規則結晶性(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノール、それをそれぞれ含む医薬組成物を、患者に投与することを含む、それを必要とする患者を処置する方法を提供する。上記に開示されているものの類似において、患者を処置することは、放射線治療および化学療法による少なくとも1つの処置をさらに含んでもよい。
分析方法
-粉末X線回折パターン(XRPD)は、欧州薬局方第7版2.9.33節において記載されるとおりの標準的な技術(Cu-Kα1放射、λ=1.5406Å、Stoe StadiP 611 KL透過型回折装置、大気温度)およびとりわけ以下によって得られた:
測定は、Mythen1K Si-strip検出器(PSD)を備えたStoe StadiP 611回折装置上でCu-Kα1放射を用いて透過幾何学において実施された。おおよそ10~100mgの試料が、非晶質フィルム間で調製された。測定は、以下のパラメータを設定することによって行われた:
●角度範囲:1°~41°2θ
●角度分解能:0.015°2θ
●PSDステップ:0.49°2θを用いる
●測定時間:15s/PSD-ステップ
●発電機設定:40mA、40kV
-DSC
DSC測定は、Mettler-Toledo 熱流束型示差走査熱量計システムDSC1上で取得された。おおよそ1~5mgの試料量は、穴のあいた蓋を有する40μlアルミニウムの鍋中で正確に量られた。スキャンは、5K/minの線形加熱速度および50mL/minでの窒素パージガスを伴って25℃~350℃で行われた。
TGA:
試料は、窒素不活性ガス雰囲気(流量50mL/min)を使用して、オートサンプラーを有するMettler-Toledo熱重量分析計TGA851上で調査された。おおよそ5~20mgの試料量を、100μlアルミニウムの鍋中で正確に量り、アルミニウムの蓋によって密封して閉じた。オーブンに挿入する直前に、蓋はオートサンプラーシステムのニードルによって穴があけられた。スキャンは、5K/minで25℃~350℃で行われた。結果について、同一の温度プロファイルを使用して、同じ型の空の100μlアルミニウムの鍋からブランクランで基準値を修正した。
-溶解度測定:
試験媒体:
SGF(ペプシンなしの模擬胃液)pH1.2:
2.0gの塩化ナトリウムは1L容積フラスコ中に置かれ、約500mL水中に溶解された。80mLの1M塩酸溶液が加えられ、体積が1Lまでにされた。
その結果得られたSGF溶液は以下を含有する:34.2mM塩化ナトリウム
FaSSIF(絶食状態模擬腸液)pH6.5:
0.224gのSIF粉末(biorelevant.comから得られる)が100ML容積フラスコ中FaSSIF緩衝剤中に溶解され、体積までにされた。FaSSIF媒体は、大気室温で2h平衡化させられ、調製の48h以内に使用された。FaSSIF緩衝剤は、0.42gのNaОHペレット、3.44gの無水リン酸一ナトリウムおよび6.19gの塩化ナトリウムを、約0.9Lの精製された水中に溶解し、pHを1NのNaОHまたは1NのHClを用いて6.5に調整し、体積を1Lまでにすることによって作られ得る。
その結果得られたFaSSIFは、以下を含有する:3mMのタウロコール酸ナトリウム;0.75mMのレシチン;105.9mMの塩化ナトリウム;28.4mMのリン酸一ナトリウムおよび8.7mMの水酸化ナトリウム。
FeSSIF(摂食状態模擬腸液)pH5.0:
1.12gのSIF粉末(biorelevant.com)を、100mL容積フラスコ中FeSSIF緩衝剤中に溶解し、体積までにした。それは、48hの調製内で使用された。FeSSIF緩衝剤は、4.04gのNaOHペレット、8.65gの氷酢酸および11.87gの塩化ナトリウムを、約0.9Lの精製された水中に溶解し、pHを1NのNaOHまたは1NのHClを用いて6.5に調整し、体積を1Lまでにすることによって作られ得る。
その結果得られたFeSSIFは、以下を含有する:15mMのタウロコール酸ナトリウム;3.75mMのレシチン;203.2mMの塩化ナトリウム;101.0mMの水酸化ナトリウムおよび144.1mMの酢酸。
溶解度測定:過剰量の物質が量られ、Uniprep(登録商標)Whatmanバイアルに入れられ、それに1mLの試験媒体が添加された。懸濁液が、37℃で、450rpmで(1分間あたりの回転)、24h振とうされた。pHが1h、6h、24hで測定され、バイアルが溶解されていない化合物について確認された。媒体のpHが必要な場所で調整された。24h後、溶液が0.2μmPTFEメンブレンフィルターを通してろ過され、好適な希釈後にろ過物がHPLCを使用して分析された。
HPLC:
装置:Agilent 1100
カラム:Chromolith(登録商標)Performance RP-18e100-3mm、Art。
1.52001 (h)
波長: 282nm
注入体積: 5μL
カラムオーブン: 37℃
オートサンプラー: 37℃
HPLCのための溶離剤A:ギ酸:超純水(1:999;v/v)
HPLCのための溶離剤B:ギ酸+アセトニトリル(1:999;v/v)
HPLC勾配:
本発明はここで、本発明の例示的な態様に係って記載されるが、それは本発明を限定するものとしてみなされるべきではない。本明細書中で使用されるとおり、「物質」、「API」または「化合物」は、(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールを指す。
例1:
49.6gのAPIを、305gのジクロロメタン/メタノール9:1中に溶解した。186gのn-ヘプタンを、250mLの反応器中へ充填した。約6分以内に、108gのAPI溶液を、撹拌されたn-ヘプタンの渦中へ直接添加した。固体/液体分離をろ過によって行い、固体材料を乾燥させた。
例2:
1.2gのAPIを室温で55mLのジクロロメタン中にほとんど溶解し、わずかに混濁した溶液を、0.2μmのシリンジフィルターを通してろ過した。得られた透明な溶液を室温で120mLのn-ヘプタンへ速く添加し、即時の沈殿を観察した。固体/液体分離をろ過によって行い、固体材料を乾燥窒素流を用いて50℃で終夜乾燥させた。
例3:
約20~30mgのAPIを、いくつかの溶媒中、室温でほとんど溶解し(下記の表を参照)、わずかに混濁した溶液を0.2μmシリンジフィルターを通してろ過した。得られた透明な溶液を室温でいくつかの貧溶媒へ速く添加し(下記の表を参照)、即時の沈殿を観察した。固体/液体分離を遠心分離によって行い、固体材料を乾燥窒素流を用いて室温で終夜乾燥させた。溶媒-貧溶媒の組み合わせは、下記の表にまとめられている。
例4
15.5リットルの撹拌されたDMSOを、窒素流の3サイクルによって脱気し、それぞれ真空排気を続けた。1.7kgのAPIを、透明な溶液が得られるまで、室温で撹拌したDMSO溶液へ添加した(約15分撹拌後)。溶液を、フィルターカートリッジを通して真空下でろ過した(完全ろ過(polish filtration))。172.3リットルの水を、清潔な反応器中へ充填した。その後、DMSO中API溶液を、撹拌した水の渦中へ30分以内で直接滴加した。その結果得られた懸濁液を30分、室温で撹拌し、ろ過し、フィルターケーキを水を用いて洗浄した。次いで、湿潤なAPIを反応器に戻し、17.5リットルの水を用いて満たし、室温で1時間撹拌した。APIをろ過によって再び単離した。3つの異なる湿潤なサブロットを60.7リットルの水中スラリーによって合わせた。最終的な固体/液体分離をろ過によって行い、固体材料を終夜70℃で真空下で乾燥させた。
例5:治療的効果
かかるとおりの薬物質によるDNA-PK阻害の治療的関連性を、臨床的に実証されたDSC誘導処置である、電離放射(IR)との組み合わせにおいてin vivoで調査した。薬物物質を、ヒトのがんの6つの異種移植マウスモデルにおける活性について試験した。モデルを、異なるがん兆候(結腸、肺、頭部および首、膵臓)、ならびに組織学的サブタイプ(アデノ、扁平上皮、大型細胞)から選択した。電離放射を、1日あたり2Gyを連続的な5日を超えて投与する分割したスケジュールを使用して施した(合計の放射用量=10Gy)。各々の放射の分割の10分前に経口的に与えた(ONC397-1-2AZ、ONC397-1-3AZ、ONC397-1-4AZ、ONC397-1-5AZ、ONC397-1-8AZ)。
全てのモデルにおいて、薬物質の経口投与は、放射効果の強い増強をもたらした。効果を増強する放射線治療を、150mg/kgの研究群について400%の初期体積に到達するまでの時間によって、試験したモデルにわたって定量化した。その結果得られたカプラン-マイヤー(Kaplan-Meier)プロットを、ログランク試験によって比較した。この処置設定における増強比率は、1.5(A549、HCT116)、および2.6(NCI-H460)の間であると見出した。

Claims (10)

  1. 以下のいずれかに従う粉末X線回折パターンによって特徴付けられる、無水不規則結晶性(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノール。
    または
  2. 以下に従うDSCプロファイルによって特徴付けられる、請求項1に記載の無水不規則結晶性(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノール。
  3. 1.2のpHでのSGF中、少なくとも1900μg/mlの溶解度を有する、請求項1または2に記載の無水不規則結晶性(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノール。
  4. (S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールの貧溶媒沈殿を含む、以下のいずれかに従う粉末X線回折パターンによって特徴付けられる、無水不規則結晶性(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールを調製するためのプロセス。
    または
  5. 請求項に記載のプロセスであって、貧溶媒沈殿が以下:
    a)溶媒または溶媒混合物中の(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールの透明な溶液を、任意に加熱することを伴って、調製すること、
    b)溶媒/貧溶媒混合物中の(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールの懸濁液を生成するように透明な溶液と貧溶媒とを合わせること、
    c)溶媒/貧溶媒混合物からその結果得られる無水不規則結晶性(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールを分離すること、および
    d)無水不規則結晶性(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールを乾燥させること
    を含む、前記プロセス。
  6. 溶媒または溶媒混合物が、DMSO、ジクロロメタン、メタノール、1,4-ジオキサン、テトラヒドロフラン、およびそれらの混合物から選択される、請求項に記載のプロセス。
  7. 貧溶媒が、アセトン、n-ヘプタンおよび水から選択される、請求項またはに記載のプロセス。
  8. 溶媒がジクロロメタン、メタノールおよび1,4-ジオキサンから選択され、ならびに貧溶媒が水であるか;または溶媒がテトラヒドロフランであり、および貧溶媒がn-ヘプタンである、請求項またはに記載のプロセス。
  9. 請求項1~のいずれか一項に記載の無水不規則結晶性(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノール、および任意に少なくとも1種の賦形剤を含む、医薬組成物。
  10. 任意に化学治療および放射線治療の少なくとも1つとの組み合わせにおける、がんの処置における使用のための、以下のいずれかに従う粉末X線回折パターンによって特徴付けられる、無水不規則結晶性(S)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノール。
    または
JP2019553242A 2017-03-30 2018-03-28 (s)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールの固体形態 Active JP7365904B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17163826.5 2017-03-30
EP17163826 2017-03-30
PCT/EP2018/057875 WO2018178133A1 (en) 2017-03-30 2018-03-28 Solid form of (s)-[2-chloro-4-fluoro-5-(7-morpholin-4-ylquinazolin-4-yl)phenyl]-(6-methoxy-pyridazin-3-yl)methanol

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020512362A JP2020512362A (ja) 2020-04-23
JP7365904B2 true JP7365904B2 (ja) 2023-10-20

Family

ID=58461171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019553242A Active JP7365904B2 (ja) 2017-03-30 2018-03-28 (s)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールの固体形態

Country Status (16)

Country Link
US (1) US11053233B2 (ja)
EP (1) EP3601265B1 (ja)
JP (1) JP7365904B2 (ja)
KR (1) KR20190136037A (ja)
CN (1) CN110446705B (ja)
AU (1) AU2018246257B2 (ja)
CA (1) CA3058285C (ja)
DK (1) DK3601265T3 (ja)
ES (1) ES2956036T3 (ja)
IL (1) IL269667A (ja)
MX (1) MX2019011649A (ja)
RU (1) RU2019133577A (ja)
SG (1) SG11201909059XA (ja)
TW (1) TWI781161B (ja)
WO (1) WO2018178133A1 (ja)
ZA (1) ZA201907144B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013008118A1 (de) * 2013-05-11 2014-11-13 Merck Patent Gmbh Arylchinazoline
CA3058280C (en) * 2017-03-30 2023-11-28 Merck Patent Gmbh Crystalline form of (s)-[2-chloro-4-fluoro-5-(7-morpholin-4-ylquinazolin-4-yl)phenyl]-(6-methoxy-pyridazin-3-yl)-methanol
CN114072396B (zh) * 2019-06-27 2024-02-02 南京明德新药研发有限公司 作为dna-pk抑制剂的喹啉和噌啉衍生物
WO2022143671A1 (zh) * 2020-12-28 2022-07-07 南京明德新药研发有限公司 吗啉取代的苯并嘧啶类化合物的晶型及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005521636A (ja) 2001-10-18 2005-07-21 シプラ・リミテッド 薬剤的に許容されるアモルファス形態のアレンドロ酸塩
JP2016522190A (ja) 2013-05-11 2016-07-28 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung アリールキナゾリン
WO2016201356A1 (en) 2015-06-12 2016-12-15 Adhaere Pharmaceuticals, Inc. Solid forms of (z)-4-(5-((3-benzyl-4-oxo-2-thioxothiazolidin-5-ylidene)methyl)furan-2-yl)benzoic acid

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN191496B (ja) * 1999-07-30 2003-12-06 Ranbaxy Lab Ltd
US7655692B2 (en) * 2003-06-12 2010-02-02 Pfizer Inc. Process for forming amorphous atorvastatin
EP2123641A4 (en) * 2007-02-16 2011-06-22 Eisai R&D Man Co Ltd CRYSTAL, AMORPHOUS FORM AND METHYL N-Ý3- (6,7-DIMETHOXY-2-METHYLAMINOQUINAZOLINE-4-YL) PHENYLENE TEREPHTALIC ACID SALT
JP2011511011A (ja) * 2008-02-05 2011-04-07 ハーバー バイオサイエンシーズ,インコーポレイテッド 医薬的固体状態形態
IT1404157B1 (it) * 2010-12-30 2013-11-15 Nano Active Film S R L Forma cristallina nanoporosa disordinata di polistirene sindiotattico, suo processo di preparazione e articoli comprendenti la stessa.
RU2705204C2 (ru) * 2013-05-30 2019-11-06 Инфинити Фармасьютикалз, Инк. Лечение злокачественных опухолей с использованием модуляторов изоформ piз-киназы
US10905146B2 (en) * 2013-07-12 2021-02-02 The Coca-Cola Company Compositions for improving rebaudioside M solubility

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005521636A (ja) 2001-10-18 2005-07-21 シプラ・リミテッド 薬剤的に許容されるアモルファス形態のアレンドロ酸塩
JP2016522190A (ja) 2013-05-11 2016-07-28 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung アリールキナゾリン
WO2016201356A1 (en) 2015-06-12 2016-12-15 Adhaere Pharmaceuticals, Inc. Solid forms of (z)-4-(5-((3-benzyl-4-oxo-2-thioxothiazolidin-5-ylidene)methyl)furan-2-yl)benzoic acid

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
平山令明,有機化合物結晶作製ハンドブック,丸善株式会社,2008年,pp. 17-23,37-40,45-51,57-65,ISBN 978-4-621-07991-1

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201909059XA (en) 2019-10-30
ES2956036T3 (es) 2023-12-12
IL269667A (en) 2019-11-28
CN110446705A (zh) 2019-11-12
ZA201907144B (en) 2023-10-25
AU2018246257A8 (en) 2019-11-28
KR20190136037A (ko) 2019-12-09
AU2018246257B2 (en) 2022-05-12
TW201900634A (zh) 2019-01-01
MX2019011649A (es) 2019-12-19
RU2019133577A (ru) 2021-04-30
US11053233B2 (en) 2021-07-06
RU2019133577A3 (ja) 2021-07-30
CA3058285A1 (en) 2018-10-04
WO2018178133A1 (en) 2018-10-04
EP3601265B1 (en) 2023-06-21
AU2018246257A1 (en) 2019-11-14
TWI781161B (zh) 2022-10-21
CN110446705B (zh) 2023-04-14
DK3601265T3 (da) 2023-09-18
CA3058285C (en) 2024-02-06
US20200123144A1 (en) 2020-04-23
EP3601265A1 (en) 2020-02-05
JP2020512362A (ja) 2020-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7365904B2 (ja) (s)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールの固体形態
TWI832668B (zh) B-raf激酶抑制劑的無定形形式、鹽酸鹽、甲磺酸鹽、2-羥基乙磺酸鹽、l-酒石酸鹽或草酸鹽及其用途
JP2020511467A (ja) ブロモドメインを阻害する4−(1−(1,1−ジ(ピリジン−2−イル)エチル)−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−3−イル)安息香酸の結晶形
KR20190086442A (ko) 피리딘 화합물
CN114728899A (zh) 新型三苯基化合物盐
KR20180095933A (ko) 공결정, 이의 제조방법 및 공결정을 함유하는 의약
JP7295025B2 (ja) (s)-[2-クロロ-4-フルオロ-5-(7-モルホリン-4-イルキナゾリン-4-イル)フェニル]-(6-メトキシ-ピリダジン-3-イル)メタノールの結晶性形態
EA025561B1 (ru) Твёрдые формы производного хиназолина и их применение в качестве ингибитора braf
EP3274332B1 (en) Crystalline forms of cabozantinib phosphate and cabozantinib hydrochloride
CN108884094B (zh) 共晶体
EP3008071B1 (en) Polymorphic form of icotinib and uses thereof
US10577364B2 (en) Crystalline form of fused pyridine derivative's maleate and uses thereof
KR20230026384A (ko) 화합물의 결정 형태
EP3008070B1 (en) Polymorph forms of icotinib maleate and uses thereof
CN117986263A (zh) 一种含氧杂环化合物的晶型、其制备方法及应用
JP2022524011A (ja) 化合物結晶形、その製造方法、医薬組成物及び使用
EA044390B1 (ru) Полиморфы и твердые формы пиримидиниламино-пиразолового соединения и способы их получения
BR112017028516B1 (pt) Sal de fumarato cristalino, seu uso, processo de preparação do mesmo e composição farmacêutica
NZ723714B2 (en) Crystalline solid forms of n-{4-[(6,7-dimethoxyquinolin-4-yl)oxy]phenyl}-n'-(4-fluorophenyl) cyclopropane-1, 1-dicarboxamide, processes for making, and methods of use
BR112017020945B1 (pt) Sais cristalinos de sesqui-maleato de um inibidor de quinase b-raf, método e processo de preparação e usos dos mesmos
NZ723714A (en) Crystalline solid forms of n-{ 4-[(6,7-dimethoxyquinolin-4-yl)oxy]phenyl} -n’-(4-fluorophenyl) cyclopropane-1, 1-dicarboxamide, processes for making, and methods of use

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7365904

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150