JP7355023B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7355023B2
JP7355023B2 JP2020548423A JP2020548423A JP7355023B2 JP 7355023 B2 JP7355023 B2 JP 7355023B2 JP 2020548423 A JP2020548423 A JP 2020548423A JP 2020548423 A JP2020548423 A JP 2020548423A JP 7355023 B2 JP7355023 B2 JP 7355023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
ventilation hole
heat
case
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020548423A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020066647A1 (ja
Inventor
達也 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Publication of JPWO2020066647A1 publication Critical patent/JPWO2020066647A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7355023B2 publication Critical patent/JP7355023B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

本発明は、例えば自動車に搭載される表示装置に関し、特に、放熱構造を備えた表示装置に関する。
従来の表示装置は、例えば特許文献1に開示されるものがある。この表示装置は、表示機器と、この表示機器を駆動する回路基板と、表示機器と回路基板とを収納するケースとからなり、ケースの背後に設けた開口を覆う放熱部材を設け、この放熱部材に開口を介して表示機器に接触する円柱形状の延長形成部を形成するとともに、延長形成部を回路基板の下方に設けた。これにより、良好な放熱が可能な表示装置を提供するものである。
特開2005-338541号公報
しかしながら、特に、防曇性を必要とする計器装置においては、ケースに放熱部材を配置すると、通気孔のスペースが限定され、十分な通気が確保できず、表示機器及びケースに曇りが発生するといった問題点があった。
そこで本開示は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、その主な目的は、容易に通気部を設けることが可能であり、かつ良好な放熱を行うことが可能な表示装置を提供するものである。
本開示は、表示部材2と、前記表示部材2を収容するケース部材5と、を少なくとも有する表示装置において、前記ケース部材5は、熱伝導性の放熱部材7を有し、前記放熱部材7は、空気を通す通気孔73,74を有し、前記通気孔73,74は、外部と通じる第1の通気孔73と、前記第1の通気孔73と繋がり内部と通じる第2の通気孔74と、前記第1の通気孔73と前記第2の通気孔74との間に設けられる液体を通さない多孔質膜9を有し、前記放熱部材7は、熱伝達部材8を介して発熱部材4と当接し、前記第2の通気孔74は、他方の端面72が1段凹んで前記第1の通気孔73と繋がった凹部74aと、前記凹部74aから前記他方の端面72の他方の側面72aまでを断面矩形に切り欠いた切り欠き部74bと、により形成されることを特徴とする。
本開示によれば、所期の目的を達成することができ、容易に通気部を設けることが可能であり、かつ良好な放熱を行うことが可能な表示装置を提供することができる。
本開示の表示装置の第1の実施形態を示す断面図。 同実施形態の放熱体を示す斜視図。 本開示の表示装置の第2の実施形態を示す断面図。
以下、図1乃至3に基づいて、本開示を適用した表示装置の実施形態を車両に搭載される表示装置に適用した場合について説明する。
本開示に係る表示装置の第1の実施形態を図1,2に基づいて説明する。表示装置は、最前面の透過ケース1と、透過ケース1の背後に配設され、表示機器である液晶表示装置(表示部材)2と、この液晶表示装置2を収容する中ケース3と、この中ケース3の背後に位置する回路基板(発熱部材)4と、回路基板4の背面側を覆うように背後に配設される外ケース(ケース部材)5と、を備えている。
透過ケース1は、遮光性の合成樹脂からなり、背面側が開口した略直方体の箱型形状に形成される。透過ケース1は、前面側にインサート成形された透光性の合成樹脂板11を有する。表示装置は、合成樹脂板11をとおして液晶表示装置2を車両利用者から視認することができる。透過ケース1は、外ケース5と嵌合し、内部に水や埃が進入しないように固定されている。
液晶表示装置2は、液晶モジュールと呼ばれるものであり、その内部には、液晶表示セル、LED(Light Emission Diode)と透明樹脂導光板からなるバックライト装置、液晶制御基板等を備えている。尚、LEDは発熱を伴う。尚、21は金属製のシールド板であり、液晶表示装置2内の回路を電磁波等から保護するものであるとともに、液晶表示装置2に内蔵されたバックライト装置等の発熱部品の熱を放熱する放熱板でもある。
中ケース3は、合成樹脂からなり、液晶表示装置2を収納する四角形の枠体であり、その内面に液晶表示装置2を固定する段差部31を備えている。
回路基板4は、基材がガラスエポキシ樹脂からなる硬質の基板であり、その形状は長方形である。この回路基板4は、液晶表示装置2の液晶表示セルやバックライト装置を駆動するために、液晶駆動回路やインバータ回路を備えており、その表面あるいは裏面には、液晶駆動回路やインバータ回路を構成するIC(Integrated circuit)チップ(発熱部材)41を含む電子部品等が複数実装されている。
また、回路基板4には電子部品等を電気的に接続する導体からなる図示しない配線が形成されている。また、回路基板4は液晶表示装置2と同様に中ケース3に図示しないフック等により固定されている。液晶表示装置2と回路基板4とは、図示しないFPC(Flexible Printed Circuits)によって電気的に接続されている。
ICチップ41は、薄板矩形のマイクロチップであり、GDC(Graphics Display Controller:描画制御コントローラ)として機能する。尚、ICチップ41は、発熱を伴い、この熱が回路基板4に伝熱し、回路基板4も熱せられる。
中ケース3と回路基板4とは、液晶表示装置2と外ケース5との間にネジ6によって挟持固定される。ネジ6は、外ケース5の背後から外ケース5のネジ孔51へ挿入され、回路基板4の貫通孔42と中ケース3の貫通孔32とを貫通し、液晶表示装置2の金属製のボス部22に締め付け固定される。
外ケース5は、遮光性の合成樹脂からなり、前面側が開口した略直方体の箱型形状に形成される。外ケース5は、透過ケース1と嵌合することにより、閉じられた筐体を構成し、内部に液晶表示装置2,中ケース3,回路基板4を収容する。外ケース5は、ICチップ41に対向する位置に、放熱部材7を有する。
放熱部材7は、熱伝導性の良好な部材であり、その材質としては金属が好ましく、本実施形態においては、コストや作りやすさや重量等の点からアルミニウムを採用している。放熱部材7は、中空の円筒状に形成され、一方の端面71の一方の側面71aでインサート成形により外ケース5に接続され、他方の端面72は、回路基板4と対向する。一方の端面71は、外ケース5と接着されず、外部の空気と接触可能に形成される。尚、放熱部材7はアルマイト処理など表面積を大きくする加工によって、放熱作用を高めることができる。
尚、本実施形態では、他方の端面72と回路基板4との間には、弾性を有する熱伝導性のよいシリコンゴム等の熱伝達部材8が設けられるが、他方の端面72と回路基板4とが直接当接してもよい。尚、熱伝達部材8は、放熱部材7の他方の端面72の直径(外形)よりも径大に設けられ、電気絶縁性の材質が好適である。
放熱部材7は、外部と通じる第1の通気孔(通気孔)73と、内部と通じる第2の通気孔(通気孔)74と、を有する。第1の通気孔73は、一方の端面71から他方の端面72へ向かい孔の開いた空洞に形成され、空気を通す。第2の通気孔74は、他方の端面72が1段凹んで第1の通気孔73と繋がった凹部74aと、凹部74aから他方の端面72の他方の側面72aまでを断面矩形に切り欠いた複数個の切り欠き部74bと、により形成され、空気を通す。
第1の通気孔73と第2の通気孔74の間には、防水のために空気は通すが水等の液体は通さない多孔質膜9が設けられている。多孔質膜9は、第1の通気孔73の孔を閉じるように、凹部74aに貼り付けられる。
このように形成することにより、第1の通気孔73と第2の通気孔74を介して、透過ケース1と外ケース5によって閉じられた筐体の内部と外部との空気の交換ができるので、表示装置内の曇りの発生を抑制することができる。また、液晶表示装置2やICチップ41によって温められた表示装置内の空気を外部へ放出し、表示装置内の熱を放熱することができる。
また、このように形成することにより、ICチップ41の熱は、回路基板4、熱伝達部材8、放熱部材7と伝わり、表示装置の外部の空気へ放熱されるので、ICチップ41の熱を良好に放熱することができる。
また、密着度の高い熱伝達部材8により、回路基板4と放熱部材7との間の熱の伝達を良好に行うことができ、ひいては放熱部材7での放熱を良好に行うことができる。更には、回路基板4,外ケース5,放熱部材7の寸法が、製造上ばらついても、弾性を有する熱伝達部材8を設けたことによって、前記各部品間のばらつきを吸収することができる。
また、放熱部材7は円柱形状であるので、例えば、同体積の角柱形状に場合に比べて、表面積を小さくすることができ、必要な配置スペースを最小にした上で、熱伝導性を良好にすることができる。
また、発熱部材であるICチップ41と、熱伝達部材8と、放熱部材7とが重なる位置に設けられ、ICチップ41の熱を効率よく放熱部材7へ伝熱させることが可能である。この場合、ICチップ41と熱伝達部材8との間に回路基板4を介在しており、回路基板4の銅箔パターンやビアなども伝熱に作用し、局所的な高温化を抑制することができる。
本開示に係る表示装置の第2の実施形態を図3に基づいて説明する。前述した第1の実施形態と同一部分、均等部箇所については同一符号を付して説明する。
第1の実施形態では、本実施形態では、一方の側面71aは、外ケース5に接続されるが、本実施形態では、外ケース5より突出し、外部の空気と接触可能に形成される。このように形成することにより、放熱部材7と外部の空気との接触面積が増加するので、より効率的に放熱部材7の熱を放出することができる。
また、本実施形態では、第1の通気孔73に、互い違いに中心に向かって突出する2枚の障壁部75を有する。このように形成することにより、遮断作用によって、液体や塵埃の侵入を効果的に防止することができる。
尚、本開示は前述した本実施形態に限定されるものでなく、本開示の要旨の範囲において、種々の変形が可能である。例えば、前述した本実施形態においては、表示装置の表示手段である液晶表示装置3は、有機EL(Electro Luminescence)モジュールであってもよい。
また、前記実施形態では、表示装置は液晶表示装置2のみを中ケース3内に収納していたが、前記実施形態に限定されるものではなく、例えば、指針式計器を中ケース3内に収納しても良い。
また、前記実施形態では、熱伝達部材8が直接回路基板4と接触していたが、回路基板4に実装された部品に対して、熱伝達部材8が接触してもよい。
本開示は、車両用の表示装置に関し、例えば、自動車やオートバイ、あるいは農業機械や建設機械を備えた移動体に搭載される車両用の表示装置に適用することができる。
1 透過ケース
2 液晶表示装置(表示部材)
3 中ケース
4 回路基板
5 外ケース(ケース部材)
6 ネジ
7 放熱部材
73 第1の通気孔(通気孔)
74 第2の通気孔(通気孔)
8 熱伝達部材
9 多孔質膜

Claims (1)

  1. 表示部材と、
    前記表示部材を収容するケース部材と、を少なくとも有する表示装置において、
    前記ケース部材は、熱伝導性の放熱部材を有し、
    前記放熱部材は、空気を通す通気孔を有し、
    前記通気孔は、外部と通じる第1の通気孔と、前記第1の通気孔と繋がり内部と通じる第2の通気孔と、前記第1の通気孔と前記第2の通気孔との間に設けられる液体を通さない多孔質膜を有し、
    前記放熱部材は、熱伝達部材を介して発熱部材と当接し、
    前記第2の通気孔は、他方の端面が1段凹んで前記第1の通気孔と繋がった凹部と、前記凹部から前記他方の端面の他方の側面までを断面矩形に切り欠いた切り欠き部と、により形成されることを特徴とする表示装置。

JP2020548423A 2018-09-25 2019-09-12 表示装置 Active JP7355023B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018178275 2018-09-25
JP2018178275 2018-09-25
PCT/JP2019/035840 WO2020066647A1 (ja) 2018-09-25 2019-09-12 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020066647A1 JPWO2020066647A1 (ja) 2021-09-09
JP7355023B2 true JP7355023B2 (ja) 2023-10-03

Family

ID=69952687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020548423A Active JP7355023B2 (ja) 2018-09-25 2019-09-12 表示装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7355023B2 (ja)
CN (1) CN112753057B (ja)
WO (1) WO2020066647A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005064577A1 (ja) 2003-12-25 2005-07-14 Nippon Seiki Co., Ltd. 表示装置
US20060146558A1 (en) 2004-12-31 2006-07-06 Au Optronics Corp. Backlight module
JP2007171538A (ja) 2005-12-21 2007-07-05 Twinbird Corp 映像装置
US20130100612A1 (en) 2011-10-21 2013-04-25 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Backlight module and ventilation component thereof
US20130242522A1 (en) 2012-03-16 2013-09-19 Lg Electronics Inc. Mobile terminal
JP2014164217A (ja) 2013-02-27 2014-09-08 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2017021160A (ja) 2015-07-10 2017-01-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 映像表示機器取付装置及び映像表示機器取付構造

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4376130B2 (ja) * 2004-05-28 2009-12-02 日本精機株式会社 表示装置
JP4431956B2 (ja) * 2003-12-25 2010-03-17 日本精機株式会社 表示装置
US7753751B2 (en) * 2004-09-29 2010-07-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating the display device
CN201896329U (zh) * 2009-11-30 2011-07-13 株式会社小松制作所 车辆用显示器装置
JP5633724B2 (ja) * 2009-12-25 2014-12-03 日本精機株式会社 照明装置
WO2012063666A1 (ja) * 2010-11-08 2012-05-18 シャープ株式会社 液晶表示装置
CN102682669B (zh) * 2012-04-28 2014-01-01 北京金立翔艺彩科技股份有限公司 Led显示屏及led显示装置
JP6160184B2 (ja) * 2013-04-04 2017-07-12 日本精機株式会社 表示装置
CN203301930U (zh) * 2013-06-07 2013-11-20 京东方科技集团股份有限公司 一种显示器的散热装置及显示器
CN205207824U (zh) * 2015-11-02 2016-05-04 宁波通冠电气自动化设备有限公司 一种散热型防水透气阀
CN206417194U (zh) * 2017-01-16 2017-08-18 深圳市大疆创新科技有限公司 一种无人机的动力系统、电机组件及一种无人机

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005064577A1 (ja) 2003-12-25 2005-07-14 Nippon Seiki Co., Ltd. 表示装置
US20060146558A1 (en) 2004-12-31 2006-07-06 Au Optronics Corp. Backlight module
JP2007171538A (ja) 2005-12-21 2007-07-05 Twinbird Corp 映像装置
US20130100612A1 (en) 2011-10-21 2013-04-25 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Backlight module and ventilation component thereof
US20130242522A1 (en) 2012-03-16 2013-09-19 Lg Electronics Inc. Mobile terminal
JP2014164217A (ja) 2013-02-27 2014-09-08 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2017021160A (ja) 2015-07-10 2017-01-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 映像表示機器取付装置及び映像表示機器取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN112753057A (zh) 2021-05-04
WO2020066647A1 (ja) 2020-04-02
JPWO2020066647A1 (ja) 2021-09-09
CN112753057B (zh) 2023-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200438525Y1 (ko) 비전도성 액체를 이용한 엘이디 광원체의 냉각장치
JP6655824B2 (ja) 撮像装置
JP5300707B2 (ja) 照明装置
JP2014082147A (ja) 電子ユニット
CN107006136B (zh) 散热机构及具有该散热机构的电子调速器、电子装置
JP2008130684A (ja) 電子回路装置
JP4431956B2 (ja) 表示装置
JP4826737B2 (ja) Led表示システム
JP5278656B2 (ja) 表示装置
JP7355023B2 (ja) 表示装置
JP2004006096A (ja) 照明装置
JP4315986B2 (ja) 発光ダイオードを備えた電子機器
JP2006147333A (ja) Led実装用プリント基板
JP4376130B2 (ja) 表示装置
JP5536184B2 (ja) 携帯型電子機器
JP2016058537A (ja) 電子機器
JP2011239034A (ja) 固体撮像装置及びカメラユニット
EP2857744A1 (en) LED light module and lighting system
US7367718B2 (en) Optical module
KR100846771B1 (ko) 플라즈마 표시장치
WO2005064577A1 (ja) 表示装置
JP2017168274A (ja) 車両用照明装置および車両用灯具
JP2011113904A (ja) バックライト装置及び表示装置
JP2020047565A (ja) 灯具ユニットおよび車両用灯具
JP2020042954A (ja) 光出射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7355023

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150