JP7349823B2 - 情報通知システム、サーバ装置、情報通知方法及びプログラム - Google Patents

情報通知システム、サーバ装置、情報通知方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7349823B2
JP7349823B2 JP2019115701A JP2019115701A JP7349823B2 JP 7349823 B2 JP7349823 B2 JP 7349823B2 JP 2019115701 A JP2019115701 A JP 2019115701A JP 2019115701 A JP2019115701 A JP 2019115701A JP 7349823 B2 JP7349823 B2 JP 7349823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
output device
user
output
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019115701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021002767A (ja
Inventor
力 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2019115701A priority Critical patent/JP7349823B2/ja
Priority to US16/901,446 priority patent/US11323578B2/en
Priority to CN202010561147.3A priority patent/CN112118360B/zh
Publication of JP2021002767A publication Critical patent/JP2021002767A/ja
Priority to US17/707,187 priority patent/US11870957B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7349823B2 publication Critical patent/JP7349823B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00403Voice input means, e.g. voice commands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00488Output means providing an audible output to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1415Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units with means for detecting differences between the image stored in the host and the images displayed on the displays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00095Systems or arrangements for the transmission of the picture signal
    • H04N1/00114Systems or arrangements for the transmission of the picture signal with transmission of additional information signals
    • H04N1/00119Systems or arrangements for the transmission of the picture signal with transmission of additional information signals of sound information only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title

Description

本発明は、画像形成装置等に係り、特に、通知された情報を出力する出力装置を備えた画像形成装置等に関する。
従来、画像形成装置としての機能を有する複合機(MFP:Multi Function Printer)では、当該複合機から出力される音声メッセージは、複合機本体に設けられた出力装置(スピーカ)から出力される。したがって、複合機と利用者との距離が遠い場合や、利用者がその場にいない場合は、複合機から出力された音声メッセージを受け取れないため、ジョブの完了やエラーに気付かない場合があった。
従来技術として、例えば、情報通知システムにおいて、人が存在する位置を検出して、人が存在する場所に配置されているスピーカに音声メッセージを送信して、音声メッセージにより情報を通知するようにしたものが開示されている(特許文献1を参照。)。
特許文献1の技術によれば、情報通知システムにおいて、有用な情報を適切なタイミングでユーザに通知できるという効果が得られる。
また、その他の例として、会議参加者間の音声の授受を補助する手段を備えた会議支援装置において、音声メッセージを事前に設定した通知先である全員または特定人に向けて出力するようにしたものが開示されている(特許文献2を参照。)。
特許文献2の技術によれば、会議の内容に合わせて、会議終了通知の通知先を事前に選び、その通知先に会議終了通知を伝えることができる。
特開2016-178701号公報 特開2007-60208号公報
しかしながら、特許文献1,2に記載の技術では、音声メッセージの内容に応じて、特定のユーザに通知するか全ユーザに通知するかを判断して、音声メッセージを通知することは考慮されていなかった。
また、特許文献2に記載の技術では、メッセージの通知先を予め設定して通知するようにしているが、通知を受ける対象者が通知先に居ないばあい場合は、通知されたことを確認できないという問題があった。
本発明は、上記従来の課題に鑑みてなされたものであり、通知される情報を利用者に確実に通知することができる画像形成装置等を提供することを目的とする。
本発明の画像形成装置は、利用者に通知する情報(音声情報、文字情報等)を出力する出力装置と、前記情報を前記出力装置に出力させる制御部と、外部の出力装置及びサーバと通信接続を行う通信部と、を備え、前記制御部により、前記情報の内容に応じて前記サーバにより特定された出力装置から前記情報を出力するように制御することを特徴とするものである。
また、本発明の情報通知システムは、利用者に通知する情報を出力する出力装置を備える画像形成装置と、外部の出力装置とサーバとが関連付けられて、前記画像形成装置の利用者に情報(音声情報、文字情報等)を通知する情報通知システムにおいて、前記サーバの構成として、前記情報の内容を判定する情報判定部と、前記利用者の位置を検出する利用者位置検出部と、前記情報判定部の判定結果と前記利用者位置検出部の検出結果とに基づき前記情報を出力する出力装置を特定する出力装置特定部と、前記特定された出力装置から前記情報を出力するように制御する制御部と、を備えることを特徴とするものである。
また、本発明の情報通知方法は、利用者に通知する情報を出力する出力装置を備える画像形成装置と、外部の出力装置とが関連付けられて、前記画像形成装置の利用者に情報を通知する情報通知方法において、前記情報の内容を判定する工程と、前記利用者の位置を検出する工程と、前記情報の内容の判定結果と前記利用者の検出結果とに基づき前記情報を出力する出力装置を特定する工程と、前記特定された出力装置から前記情報を通知するように制御する工程と、を備えて、前記特定された出力装置から前記情報を出力することを特徴とするものである。
本発明の画像形成装置等によれば、利用者に通知する情報を出力する出力装置を備えて、通知する情報の内容に応じて特定される出力装置から前記情報を出力することで、通知される情報を利用者に確実に通知することができる画像形成装置等を提供することができる。
第1実施形態に係る情報通知システムの構成を示す説明図である。 前記情報通知システムを構成する複合機の構成を示す説明図である。 前記複合機の構成を示すブロック図である。 前記情報通知システムを構成するサーバの構成を示すブロック図である。 前記情報通知システムを構成する音声装置の構成を示すブロック図である。 前記情報通知システムにおいて複合機から利用者にメッセージを通知する場合の処理工程を示すフローチャートである。 第2実施形態に係る情報通知システムにおいて複合機から利用者にメッセージを通知する場合の処理工程を示すフローチャートである。 第3実施形態に係る情報通知システムにおいて複合機から利用者にメッセージを通知する場合の処理工程の一部を示すフローチャートである。 前記処理工程に続くフローチャートである。
(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態について図面を参照して説明する。
図1は発明を実施する形態の一例であって、本発明の第1実施形態に係る情報通知システムの構成を示す説明図、図2は前記情報通知システムを構成する複合機の構成を示す説明図、図3は前記複合機の構成を示すブロック図、図4は前記情報通知システムを構成するサーバの構成を示すブロック図、図5は前記情報通知システムを構成する音声装置の構成を示すブロック図である。
(情報通知システムの構成)
第1実施形態は、図1に示すように、出力装置として音声装置31を備える複合機10と、サーバ20と、外部の出力装置として音声装置32,33とをネットワークNWを介して通信接続された情報通知システム1である。
情報通知システム1は、複合機10から通知される情報の内容に応じて、前記情報を出力する出力装置を特定して、特定した出力装置から前記情報を通知することを特徴としている。
(複合機の構成)
まず、第1実施形態に係る情報通知システム1を構成する複合機10の構成について説明する。
複合機10は、コピーモードやファックスモード等の複数の機能を備え、図2に示すように、装置本体の上部に原稿読取部112を備えて原稿の画像を読取り、電子写真方式により画像を出力する画像形成装置として機能する情報処理装置である。
複合機10は、図3に示すように、主に、制御部100と、画像入力部110と、原稿読取部112と、画像処理部120と、画像形成部130と、操作部140と、表示部150と、記憶部160と、通信部170とを備え、さらに音声装置(例えば、スピーカ)31を備えて構成されることを特徴としている。
制御部100は、複合機10の全体を制御するための機能部である。
そして、制御部100は、各種プログラムを読み出して実行することにより各種機能を実現しており、例えば1又は複数の演算装置(例えば、CPU(Central Processing Unit))等により構成されている。
画像入力部110は、複合機10に入力される画像データを読み取るための機能部である。そして、画像入力部110は、原稿の画像を読み取る機能部である原稿読取部112と接続され、原稿読取部112から出力される画像データを入力する。
また、画像入力部110は、USB(Universal Serial Bus)メモリや、SDカード等の記憶媒体から画像データを入力してもよい。また、他の端末装置と接続を行う通信部を備えて、他の端末装置から画像データを入力してもよい。
画像処理部120は、画像データに基づく出力データを記録媒体(例えば記録用紙)に形成するための機能部である。例えば、図2に示すように、給紙トレイ122から記録用紙を給紙し、画像処理部120において記録用紙の表面に画像が形成された後に排紙トレイ124から排紙される。画像処理部120は、例えば電子写真方式を利用したレーザプリンタ等により構成されている。
画像形成部130は、画像データに各種画像処理を施す機能部である。そして、画像処理が施された画像データに基づき出力画像を形成する。
操作部140は、利用者(ユーザ)による操作指示を受け付けるための機能部であり、各種キースイッチや、接触による入力を検出する装置等により構成されている。利用者は、操作部140を介して、使用する機能や出力条件を入力する。
表示部150は、利用者に各種情報を表示するための機能部であり、例えばLCD(Liquid crystal display)等により構成されている。
なお、複合機10は、図2に示すように、操作パネル141と、表示部150とが一体に形成されているタッチパネルを備えてもよい。この場合において、タッチパネルの入力を検出する方式は、例えば、抵抗膜方式、赤外線方式、電磁誘導方式、静電容量方式といった、一般的な検出方式であればよい。
記憶部160は、複合機10の動作に必要な制御プログラム161を含む各種プログラム、読み取りデータを含む各種データ、メッセージ情報162、ユーザ情報163等が記憶されている機能部である。記憶部160は、例えば、半導体メモリであるSSD(Solid State Drive)や、HDD(Hard Disk Drive)等により構成されている。
通信部170は、ネットワークNWを介してサーバ20および音声装置32,33と通信接続を行い、メッセージを出力する音声装置として特定された音声装置32,33に対して、メッセージ情報を通知する。メッセージを出力する音声装置として音声装置32,33が特定されなかった場合は、メッセージを出力する音声装置として音声装置32,33が特定されなかったことがサーバ20より通知される。
音声装置31は、音声による操作のガイダンスや各メッセージを出力する。
(サーバの構成)
次に、第1実施形態に係る情報通知システム1を構成するサーバ20の構成について説明する。
サーバ20は、図4に示すように、主に、制御部200と、記憶部260と、通信部270とを備え、さらに、メッセージ判定部(情報判定部)201と、利用者位置検出部202と、音声装置特定部(出力装置特定部)203とを備えることを特徴とする。
制御部200は、サーバ20の全体を制御するための機能部である。
そして、制御部200は、各種プログラムを読み出して実行することにより各種機能を実現しており、例えば1又は複数の演算装置(例えば、CPU(Central Processing Unit))等により構成されている。
記憶部260は、サーバ20の動作に必要な制御プログラム261を含む各種プログラム、読み取りデータを含む各種データ、メッセージ情報262、ユーザ情報263等が記憶されている機能部である。記憶部260は、例えば、半導体メモリであるSSD(Solid State Drive)や、HDD(Hard Disk Drive)等により構成されている。
メッセージ判定部201は、例えば、利用者のジョブ情報、複合機10の装置の状態や運転状況等に基づき、複合機10から通知されるメッセージが、利用者に関係する情報か、装置本体のメンテナンスやトラブル等に関係する情報か、装置本体の緊急性を要する情報か等を判定する。
利用者位置検出部202は、図示しないカメラ、人感センサ、入室記録、照度、音などにより人を検知する人検知装置による検知結果や、ユーザ情報(利用者がどの部屋に認証して入室しているか等)などに基づいて利用者の居る位置を検出する。
音声装置特定部203は、メッセージ判定部201の判定結果と、利用者位置検出部202の検出結果とに基づき、メッセージを出力する音声装置を特定する。
第1実施形態では、メッセージ判定部201により、メッセージが特定の利用者に係る情報(例えば、利用者のジョブが完了した等の、利用者に対する処理に関する情報)であると判定された場合は、音声装置特定部203は、特定の利用者にメッセージを通知可能な音声装置を特定する。
通信部270は、ネットワークNWを介して複合機10、音声装置32,33と通信接続を行い、メッセージを出力する音声装置として特定された音声装置32,33に対して、メッセージ情報を通知する。メッセージを出力する音声装置として音声装置32,33が特定されなかった場合は、メッセージを出力する音声装置として音声装置32,33が特定されなかったことを複合機10に通知する。
(音声装置の構成)
音声装置32,33は、図5に示すように、主に、制御部300と、音声出力部(スピーカ)301と、通信部370とを備えることを特徴とする。
制御部300は、音声装置32,33の全体を制御するための機能部である。
そして、制御部300は、例えば1又は複数の演算装置(例えば、CPU(Central Processing Unit))等により構成されている。
音声出力部301は、複合機10またはサーバ20から通知される音声メッセージ(メッセージ情報)を出力する。
なお、音声装置32,33は、出力装置として、マイクおよびスピーカとして機能する、いわゆるスマートスピーカ等の会話型音声装置を採用してもよい。また、音声装置32,33は、複合機10と直接通信接続したものであってもよい。
通信部370は、ネットワークNWを介して複合機10、サーバ20と通信接続を行い、メッセージを出力する音声装置として音声装置32,33が特定された場合は、メッセージ情報が通知される。
(情報通知システムにおける音声指示の処理工程)
次に、第1実施形態に係る情報通知システム1において、複合機10から利用者に対して音声によるメッセージを通知するときの処理工程について、図面を参照して説明する。
図6は第1実施形態に係る情報通知システムにおいて複合機から利用者にメッセージを通知する場合の処理工程を示すフローチャートである。
情報通知システム1において、複合機10から利用者に音声メッセージ(メッセージ情報)を通知する場合は、図6に示すように、まず、複合機10から出力すべきメッセージの発生がサーバ20に通知されると(S101)、サーバ20において、メッセージ判定部201によりメッセージが特定の利用者への情報であるか否かが判定される(ステップS103)。
ステップS103において、メッセージが特定の利用者への情報であると判定された場合は、利用者にメッセージを通知する音声装置を特定する(ステップS105)。音声装置の特定は、音声装置特定部203により利用者位置検出部202の検出結果に基づいてされる。そして、ステップS107に進む。
一方、ステップS103において、メッセージが特定の利用者への情報ではないと判定された場合は、ステップS113に進み、音声装置を特定せずに、複合機10から関連付けられた音声装置に対してメッセージを通知して、複合機10に関連付けられた音声装置から音声によるメッセージを出力する。
ステップS107では、メッセージを通知する利用者が居るところの音声装置を特定できたか否かが判定される。
ステップS107において、メッセージを通知する利用者が居るところの音声装置を特定できたと判定された場合は、複合機10から特定された利用者が居るところの音声装置にメッセージを通知して、音声によりメッセージを出力する(ステップS109)。
そして、利用者からメッセージを確認した旨の対応があったか否かが判定される(ステップS111)。
ステップS111において、利用者からメッセージを確認した旨の対応があったと判定された場合は、メッセージを通知する処理は終了する。
一方、ステップS111において、利用者からメッセージを確認した旨の対応がないと判定された場合は、ステップS113に進み、複合機10に関連付けられた音声装置から音声によるメッセージを出力する。
また、ステップS107において、メッセージを通知する利用者が居るところの音声装置を特定できないと判定された場合は、ステップS113に進み、複合機10に関連付けられた音声装置から音声によるメッセージを出力する。
このようにして、メッセージを通知する処理は終了する。
以上のように構成したので、第1実施形態によれば、情報通知システム1において、音声装置31を備える複合機10と、外部の音声装置32,33とが関連付けられて、メッセージ判定部201と、利用者位置検出部202と、音声装置特定部203とを備えて、複合機10から通知されるメッセージの内容に応じて、メッセージを出力する音声装置を特定して、特定された音声装置からメッセージを出力するようにしたので、複合機10から通知されるメッセージを利用者に確実に通知することができる。
なお、第1実施形態では、サーバ20にメッセージ判定部201と、利用者位置検出部202と、音声装置特定部203とを備えて、サーバ20において、メッセージを通知する音声装置を特定するようにしているが、例えば、複合機10側にメッセージ判定部201と、利用者位置検出部202と、音声装置特定部203とを備えて、複合機10において、メッセージを通知する音声装置を特定するようにしてもよい。
また、第1実施形態では、出力装置として音声装置31,32,33を採用しているが、単に音声を出力するスピーカであってもよい。また、音声装置に換えて、表示装置(表示部)を、メッセージを表示することで視覚的に出力する出力装置として機能するようにしてもよい。
さらに、表示装置に、メッセージを含む画像を表示することで、視覚的に認識し易くするようにしてもよい。
(第2実施形態)
次に、第2実施形態について説明する。
第2実施形態は、情報通知システム1において、特定の利用者にメッセージを通知する場合に、特定の利用者付近でメッセージを通知可能な音声装置を特定することを特徴とするものである。
図7は第2実施形態に係る情報通知システムにおいて複合機から利用者にメッセージを通知する場合の処理工程を示すフローチャートである。
なお、第2実施形態に係る情報通知システム1は、第1実施形態の情報通知システム1と同一の構成を有するものであるため、構成の説明は省略する。
(情報通知システムにおける音声指示の処理工程)
以下に、第2実施形態に係る情報通知システム1において、複合機10から利用者に対して音声によるメッセージを通知するときの処理工程について、図面を参照して説明する。
ここでは、第2実施形態に係る情報通知システム1において、第1実施形態の情報通知システム1における音声指示の処理工程と異なる処理について説明する。
第2実施形態に係る情報通知システム1では、図7に示すように、情報通知システム1における音声指示の処理構成において、ステップS107で、メッセージを通知する利用者が居るところの音声装置を特定できないと判定された場合、また、ステップS111で、利用者の対応がないと判定された場合は、ステップS201に進み、利用者付近にある音声装置を特定する。
利用者の位置は、カメラ、人感センサ、入室記録、照度、音などにより人を検知する人検知装置による検知結果や、ユーザ情報(利用者がどの部屋に認証して入室しているか等)などに基づいて、利用者位置検出部202により検出される。利用者位置検出部202による検出結果に基づいて、利用者の付近に配置された音声装置を音声装置特定部203によって特定する。
そして、メッセージを通知する利用者が居る付近の音声装置を特定できたか否かが判定される(ステップS203)。
ステップS203において、メッセージを通知する利用者が居る付近の音声装置を特定できたと判定された場合は、複合機10から特定された利用者が居る付近の音声装置にメッセージを通知して、音声によりメッセージを出力する(ステップS205)。
そして、利用者からメッセージを確認した旨の対応があったか否かが判定される(ステップS207)。ステップS207において、利用者からメッセージを確認した旨の対応があったと判定された場合は、メッセージを通知する処理は終了する。
一方、ステップS207において、利用者からメッセージを確認した旨の対応がないと判定された場合は、ステップS113に進み、音声装置を特定せずに、複合機10から関連付けられた音声装置に対してメッセージを通知して、複合機10に関連付けられた音声装置から音声によるメッセージを出力する。
また、ステップS203において、メッセージを通知する利用者が居る付近の音声装置を特定できないと判定された場合は、ステップS113に進む。
このようにして、メッセージを通知する処理は終了する。
以上のように構成したので、第2実施形態によれば、情報通知システム1において、特定の利用者にメッセージを通知する場合に、音声装置特定部203により、利用者付近でメッセージを通知可能な音声装置を特定するようにしたので、特定の利用者に対してメッセージを直接通知することができる音声装置がなかった場合でも、利用者付近においてメッセージを出力することで、利用者にメッセージが通知されたことを気づかせることができる。
(第3実施形態)
次に、第3実施形態について説明する。
第3実施形態は、情報通知システム1において、複合機10から利用者にメッセージを通知する場合に、そのメッセージが特定の利用者への情報ではなく、利用者全体に係る情報であると判定された場合は、複合機10に関連付けられた音声装置のうち情報通知が制限された音声装置を除く音声装置を特定し、そのメッセージが緊急性を有する情報であると判定された場合は、複合機10に関連付けられた音声装置の全てを特定することを特徴するものである。
図8は第3実施形態に係る情報通知システムにおいて複合機から利用者にメッセージを通知する場合の処理工程の一部を示すフローチャート、図9は前記処理工程に続くフローチャートである。
なお、第3実施形態に係る情報通知システム1は、第1実施形態の情報通知システム1と同一の構成を有するものであるため、構成の説明は省略する。
また、第3実施形態に係る情報通知システム1において、利用者全体に係る情報は、例えば、トナー補給、用紙補給等、複合機の一般メンテナンス等に関する情報を含む。
また、情報通知が制限された音声装置は、例えば、会議中の会議室に配置された音声装置や利用者が居ない場所の音声装置等の音声出力を制限することが好ましい環境に配置された音声装置を含む。
また、緊急性を有する利用者全体に係る情報は、例えば、複合機自体のトラブルに関する情報や、社会的に緊急性を有する情報等を含む。
(情報通知システムにおける音声指示の処理工程)
以下に、第3実施形態に係る情報通知システム1において、複合機10から利用者に対して音声によるメッセージを通知するときの処理工程について、図面を参照して説明する。
ここでは、第3実施形態に係る情報通知システム1において、第1実施形態の情報通知システム1における音声指示の処理工程と異なる処理について説明する。
第3実施形態に係る情報通知システム1では、図8,図9に示すように、情報通知システム1における音声指示の処理構成において、ステップS103で、メッセージが特定の利用者への情報ではないと判定された場合は、ステップS301に進み、メッセージは緊急を有する情報か否かが判定される。
ステップS301において、メッセージは緊急を有する情報であると判定された場合は、ステップS303に進み、音声装置特定部203により複合機10に関連付けられた全ての音声装置を特定されて、複合機10から特定された音声装置にメッセージを通知して、複合機10に関連付けられた全ての音声装置から音声によるメッセージを出力する。
一方、ステップS301において、メッセージは緊急を有する情報ではないと判定された場合は、ステップS305に進み、音声装置特定部203により複合機10に関連付けられた音声装置のうちから情報通知が制限された音声装置を除く音声装置にメッセージを通知して、情報通知が制限されていない音声装置から音声によるメッセージを出力する。
このようにして、メッセージを通知する処理は終了する。
以上のように構成したので、第3実施形態によれば、情報通知システム1において、複合機10から利用者にメッセージを通知する場合に、そのメッセージが特定の利用者への情報ではなく、利用者全体に係る情報であると判定された場合は、複合機10に関連付けられた音声装置のうち情報通知が制限された音声装置を除く音声装置を特定してメッセージを通知するようにしたことで、メッセージを通知することで迷惑にならない利用者に対して複合機10に関するメッセージを通知することができる。
また、メッセージが緊急を有する情報であると判定された場合は、複合機10に関連付けられた音声装置の全てを特定してメッセージを通知するようにしたことで、全ての利用者に対して緊急のメッセージを通知することができる。
以上のように、本発明は、上述した実施例や実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、すなわち、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
1 情報通知システム
10 複合機(画像形成装置)
20 サーバ
31,32,33 音声装置(出力装置)
100,200,300 制御部
162,262 メッセージ情報
163,263 ユーザ情報
170,270,370 通信部
201 メッセージ判定部(情報判定部)
202 利用者位置検出部
203 音声装置特定部(出力装置特定部)

Claims (9)

  1. 利用者に通知する情報を出力する出力装置を備える画像形成装置と外部の出力装置とサーバとが関連付けられて、前記画像形成装置の利用者に情報を通知する情報通知システムにおいて、
    前記サーバは、
    前記情報の内容を判定する情報判定部と、
    前記利用者の位置を検出する利用者位置検出部と、
    前記情報判定部の判定結果と前記利用者位置検出部の検出結果とに基づき前記情報を出力する出力装置を特定する出力装置特定部と、
    前記特定された出力装置から前記情報を出力するように制御する制御部と、
    を備え
    前記情報判定部により前記情報が利用者全体に係る情報であると判定された場合は、
    前記出力装置特定部は、前記画像形成装置の出力装置を含む前記画像形成装置に関連付けられた出力装置のうち情報通知が制限された出力装置を除く出力装置を特定する
    ことを特徴とする情報通知システム。
  2. 前記情報判定部により前記情報が特定の利用者に係る情報であると判定された場合は、
    前記出力装置特定部は、前記特定の利用者に対して前記情報を通知可能な出力装置を特定することを特徴とする請求項に記載の情報通知システム。
  3. 前記情報判定部により前記情報が特定の利用者に係る情報であると判定された場合は、
    前記出力装置特定部は、前記特定の利用者付近で前記情報を通知可能な出力装置を特定することを特徴とする請求項に記載の情報通知システム。
  4. 前記情報判定部により前記情報が緊急性を有する情報であると判定された場合は、
    前記出力装置特定部は、前記画像形成装置の出力装置を含む前記画像形成装置に関連付けられた出力装置の全てを特定することを特徴とする請求項に記載の情報通知システム。
  5. 前記出力装置は、音声を出力することを特徴とする請求項に記載の情報通知システム。
  6. 前記出力装置は、メッセージを含む画像を表示することを特徴とする請求項に記載の情報通知システム。
  7. 利用者に通知する情報を出力する出力装置を備える画像形成装置と、外部の出力装置と通信可能なサーバ装置において、
    前記情報の内容を判定する情報判定部と、
    前記利用者の位置を検出する利用者位置検出部と、
    前記情報判定部の判定結果と前記利用者位置検出部の検出結果とに基づき前記情報を出力する出力装置を特定する出力装置特定部と、
    前記特定された出力装置から前記情報を出力するように制御する制御部と、
    を備え、
    前記情報判定部により前記情報が利用者全体に係る情報であると判定された場合は、
    前記出力装置特定部は、前記画像形成装置の出力装置を含む前記画像形成装置に関連付けられた出力装置のうち情報通知が制限された出力装置を除く出力装置を特定する
    ことを特徴とするサーバ装置。
  8. 利用者に通知する情報を出力する出力装置を備える画像形成装置と外部の出力装置とサーバとが関連付けられて、前記画像形成装置の利用者に情報を通知する情報通知方法において、
    前記サーバは、
    前記情報の内容を判定する情報判定ステップと、
    前記利用者の位置を検出する利用者位置検出ステップと、
    前記情報判定ステップの判定結果と前記利用者位置検出ステップの検出結果とに基づき前記情報を出力する出力装置を特定する出力装置特定ステップと、
    前記特定された出力装置から前記情報を出力するように制御する制御ステップと、
    を備え、
    前記情報判定ステップにより前記情報が利用者全体に係る情報であると判定された場合は、
    前記出力装置特定ステップは、前記画像形成装置の出力装置を含む前記画像形成装置に関連付けられた出力装置のうち情報通知が制限された出力装置を除く出力装置を特定する
    ことを特徴とする情報通知方法。
  9. 利用者に通知する情報を出力する出力装置を備える画像形成装置と、外部の出力装置と通信可能なコンピュータにおいて、
    前記情報の内容を判定する情報判定機能と、
    前記利用者の位置を検出する利用者位置検出機能と、
    前記情報判定機能の判定結果と前記利用者位置検出機能の検出結果とに基づき前記情報を出力する出力装置を特定する出力装置特定機能と、
    前記特定された出力装置から前記情報を出力するように制御する制御機能と、
    を前記コンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記情報判定機能により前記情報が利用者全体に係る情報であると判定された場合は、
    前記出力装置特定機能は、前記画像形成装置の出力装置を含む前記画像形成装置に関連付けられた出力装置のうち情報通知が制限された出力装置を除く出力装置を特定する
    ことを特徴とするプログラム。
JP2019115701A 2019-06-21 2019-06-21 情報通知システム、サーバ装置、情報通知方法及びプログラム Active JP7349823B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019115701A JP7349823B2 (ja) 2019-06-21 2019-06-21 情報通知システム、サーバ装置、情報通知方法及びプログラム
US16/901,446 US11323578B2 (en) 2019-06-21 2020-06-15 Image forming apparatus, information notification system, and information notification method
CN202010561147.3A CN112118360B (zh) 2019-06-21 2020-06-18 图像形成装置、信息通知系统及信息通知方法
US17/707,187 US11870957B2 (en) 2019-06-21 2022-03-29 Information processing device and information output method for outputting information if no response indicating information has been confirmed has been made

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019115701A JP7349823B2 (ja) 2019-06-21 2019-06-21 情報通知システム、サーバ装置、情報通知方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021002767A JP2021002767A (ja) 2021-01-07
JP7349823B2 true JP7349823B2 (ja) 2023-09-25

Family

ID=73799506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019115701A Active JP7349823B2 (ja) 2019-06-21 2019-06-21 情報通知システム、サーバ装置、情報通知方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US11323578B2 (ja)
JP (1) JP7349823B2 (ja)
CN (1) CN112118360B (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008233994A (ja) 2007-03-16 2008-10-02 Ricoh Co Ltd イベント通知装置及びイベント通知方法
JP2009094680A (ja) 2007-10-05 2009-04-30 Konica Minolta Business Technologies Inc 管理プログラム及び画像形成装置
JP2009104500A (ja) 2007-10-25 2009-05-14 Konica Minolta Business Technologies Inc 通知システム、管理装置およびプログラム
JP2019071562A (ja) 2017-10-10 2019-05-09 シャープ株式会社 音声通知装置、複合機、音声通知方法及び音声通知用プログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0981494A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Ricoh Co Ltd プリントサーバシステム
JP3386027B2 (ja) * 1999-12-28 2003-03-10 ヤマハ株式会社 携帯電話機
JP2000324261A (ja) * 2000-01-01 2000-11-24 Brother Ind Ltd ファクシミリ装置
JP2007060208A (ja) 2005-08-24 2007-03-08 Yamaha Corp 会議支援装置および会議端末
US20070222771A1 (en) * 2006-03-21 2007-09-27 Brask Kenneth A Proximity sensor display assembly and method
JP5228515B2 (ja) * 2008-02-12 2013-07-03 日本精機株式会社 計器の駆動装置
US8022823B2 (en) * 2008-06-30 2011-09-20 Xerox Corporation Serendipitous repair of shared device
JP5444824B2 (ja) * 2009-05-01 2014-03-19 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP5811124B2 (ja) * 2013-03-27 2015-11-11 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置及びリモート端末並びに制御プログラム並びに制御方法
JP6192247B2 (ja) 2016-06-27 2017-09-06 シャープ株式会社 情報通知システム、情報通知サーバ、情報通知方法およびプログラム
US11362980B2 (en) * 2016-08-18 2022-06-14 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Sending messages to an unavailable device
JP6897214B2 (ja) * 2017-03-24 2021-06-30 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、プログラムおよび情報処理システム
KR102387164B1 (ko) * 2017-03-28 2022-04-18 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그의 오디오 경로 제어 방법
JP6952637B2 (ja) * 2018-03-28 2021-10-20 シャープ株式会社 画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008233994A (ja) 2007-03-16 2008-10-02 Ricoh Co Ltd イベント通知装置及びイベント通知方法
JP2009094680A (ja) 2007-10-05 2009-04-30 Konica Minolta Business Technologies Inc 管理プログラム及び画像形成装置
JP2009104500A (ja) 2007-10-25 2009-05-14 Konica Minolta Business Technologies Inc 通知システム、管理装置およびプログラム
JP2019071562A (ja) 2017-10-10 2019-05-09 シャープ株式会社 音声通知装置、複合機、音声通知方法及び音声通知用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20220222031A1 (en) 2022-07-14
CN112118360B (zh) 2022-12-06
JP2021002767A (ja) 2021-01-07
US11323578B2 (en) 2022-05-03
CN112118360A (zh) 2020-12-22
US11870957B2 (en) 2024-01-09
US20200404111A1 (en) 2020-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3229404B1 (en) Locating and tracking missing or relocated devices
JP6848295B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP7349823B2 (ja) 情報通知システム、サーバ装置、情報通知方法及びプログラム
JP6264318B2 (ja) 画像形成システム
JP2018032970A (ja) サービス提供システム
JP6575460B2 (ja) 表示制御装置及びデータ送信プログラム
US20180183951A1 (en) Image forming system and image forming apparatus
JP6515661B2 (ja) 通信プログラム
US10708462B1 (en) Communication support device and non-transitory computer readable medium
JP2016218945A (ja) 情報処理システム、及び表示制御方法
JP2007304936A (ja) ネットワーク機器とこのネットワーク機器のエラー管理システム及びエラー管理プログラム
JP5075044B2 (ja) 機器設定変更システム、ネットワーク機器及びプログラム
JP2009076959A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP7414922B2 (ja) 画像形成装置及び音声出力方法
CN115811576A (zh) 带交互代理功能的图像形成系统及其控制方法和存储介质
JP6455013B2 (ja) 機器管理システム、機器管理装置、提案方法、及びプログラム
JP2013125974A (ja) 情報処理システム、操作パネル、プログラム
JP2008152198A (ja) 画像形成装置
JP2009292013A (ja) 画像形成装置及び通知プログラム
JP6287990B2 (ja) 画像形成システム
JP2021111913A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム
JP2021051516A (ja) ワークフローシステム
JP6237439B2 (ja) コンテンツ表示システムおよびコンテンツ表示プログラム
JP2020178188A (ja) 画像形成装置、システム、制御方法及びプログラム。
JP2020131669A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7349823

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150