JP7347479B2 - 電子楽器、電子楽器の制御方法及びそのプログラム - Google Patents
電子楽器、電子楽器の制御方法及びそのプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7347479B2 JP7347479B2 JP2021162747A JP2021162747A JP7347479B2 JP 7347479 B2 JP7347479 B2 JP 7347479B2 JP 2021162747 A JP2021162747 A JP 2021162747A JP 2021162747 A JP2021162747 A JP 2021162747A JP 7347479 B2 JP7347479 B2 JP 7347479B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- operated
- pitch
- sound
- controls
- operators
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H1/00—Details of electrophonic musical instruments
- G10H1/02—Means for controlling the tone frequencies, e.g. attack or decay; Means for producing special musical effects, e.g. vibratos or glissandos
- G10H1/06—Circuits for establishing the harmonic content of tones, or other arrangements for changing the tone colour
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H1/00—Details of electrophonic musical instruments
- G10H1/32—Constructional details
- G10H1/34—Switch arrangements, e.g. keyboards or mechanical switches specially adapted for electrophonic musical instruments
- G10H1/344—Structural association with individual keys
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H1/00—Details of electrophonic musical instruments
- G10H1/32—Constructional details
- G10H1/34—Switch arrangements, e.g. keyboards or mechanical switches specially adapted for electrophonic musical instruments
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B15/00—Teaching music
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H1/00—Details of electrophonic musical instruments
- G10H1/18—Selecting circuits
- G10H1/26—Selecting circuits for automatically producing a series of tones
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H1/00—Details of electrophonic musical instruments
- G10H1/46—Volume control
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H7/00—Instruments in which the tones are synthesised from a data store, e.g. computer organs
- G10H7/02—Instruments in which the tones are synthesised from a data store, e.g. computer organs in which amplitudes at successive sample points of a tone waveform are stored in one or more memories
- G10H7/06—Instruments in which the tones are synthesised from a data store, e.g. computer organs in which amplitudes at successive sample points of a tone waveform are stored in one or more memories in which amplitudes are read at a fixed rate, the read-out address varying stepwise by a given value, e.g. according to pitch
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H2210/00—Aspects or methods of musical processing having intrinsic musical character, i.e. involving musical theory or musical parameters or relying on musical knowledge, as applied in electrophonic musical tools or instruments
- G10H2210/031—Musical analysis, i.e. isolation, extraction or identification of musical elements or musical parameters from a raw acoustic signal or from an encoded audio signal
- G10H2210/091—Musical analysis, i.e. isolation, extraction or identification of musical elements or musical parameters from a raw acoustic signal or from an encoded audio signal for performance evaluation, i.e. judging, grading or scoring the musical qualities or faithfulness of a performance, e.g. with respect to pitch, tempo or other timings of a reference performance
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Description
指導者がいれば、次第に正しい弾き方や和音を覚えていくが、そうでない場合は正しい演奏の仕方も分からずに子供は次第に楽器に飽きてしまい、楽器そのものに興味を失ってしまうという問題があった。
1 電子鍵盤楽器100について
以下、実施形態に係る電子鍵盤楽器について図1及び図2を参照して説明する。なお、図1及び図2に示す電子鍵盤楽器100は、後述する第1実施形態乃至第3実施形態の電子鍵盤楽器100の動作において使用される。
ROM202には、上述のように、実施形態に係る処理を実現するための制御プログラムの他、実施形態に係る処理に使用されるデータが記憶される。例えば、後述する第3実施形態において使用される和音の音高の組み合わせであるパターンデータが記憶される。 和音には、三和音、四和音及び五和音があるが、実施形態では三和音に関する音高の組み合わせのデータが記憶される。和音の種類としては、三和音であれば、長三和音、短三和音、減三和音、増三和音がある。ROM202には、これら三和音の長三和音、短三和音、減三和音、増三和音の音高の組み合わせのデータがパターンデータとして記憶される。
2 第1実施形態
2-1 第1実施形態に係る電子鍵盤楽器100の動作
図4は、本発明の第1実施形態に係る電子鍵盤楽器100の動作を説明するためのフローチャートである。
代わりに、S20の特殊点灯処理では、押鍵された鍵を中心に光が左右の鍵に拡がっていく爆発に見えるような発光等、S15における通常点灯処理と異なる発光パターンが実施される。このS20における特殊点灯処理は、通常点灯処理と異なる種々の発光パターンが考えられる。また、具体的な特殊点灯処理の実現方法としては、例えば、LEDコントローラ207がいくつかの発光パターンを有しており、CPU201が、LEDコントローラ207に押鍵された鍵の番号と発光パターンを指示することにより、特殊点灯処理が行なわれる。
例えば、上述の爆発に見えるような発光を行なわせる処理では、CPU201がLEDコントローラ207に押鍵された鍵の番号と、当該爆発に見えるような発光パターンをLEDコントローラ207に指示することにより、LEDコントローラ207が押鍵された鍵を中心に、押鍵された鍵に隣り合う左右の鍵、押鍵された鍵に対して1鍵空けた左右の鍵、押鍵された鍵に対して2鍵空けた左右の鍵、押鍵された鍵に対して3鍵空けた左右の鍵...を順次点灯消灯することにより、光が左右の鍵に拡がっていく爆発に見えるような発光処理が実現される。
また、CPU201からLEDコントローラ207に直接、特殊点灯処理に対応して点灯されるLEDの鍵番号をLEDコントローラ207に知らせても良い。S20における特殊点灯処理の後、S10の処理に戻る。
2-2 第1実施形態の変形例
2-2-1 特殊発音処理(S19)の変形例1
上述の第1実施形態では、S19の特殊発音処理において、「やめて~」、「こわれちゃうよ~」などのフレーズを発音する場合について説明したが、特殊発音処理において発音される音はこれに限られるものではない。
2-2-2 特殊発音処理(S19)の変形例2
第1実施形態では、同時に押鍵された鍵の数(第1条件)及び押鍵された鍵の密集状態(第2条件)に応じて、通常発音処理(S14)又は特殊発音処理(S19)を行なう場合について説明したがこれに限られるものではない。例えば、同時押件数が所定の数以上であって、特殊発音処理(S19)を行なう場合でも、特殊発音処理(S19)に加えて、通常発音処理を行なっても良い。すなわち、音源部は、第1波形データに加えて、第2波形データを出力しても良い。
2-2-3 特殊発音処理(S19)の変形例3
第1実施形態では、第1グループ(左手)又は第2グループ(右手)のいずれかで隣接する押鍵の音高差が長2度以内である場合には、密集状態であると判定され、特殊発音処理(S19)を行なう場合について説明した。
2-2-4 特殊発音処理の条件
第1実施形態では、同時に押鍵された鍵の数(第1条件)及び押鍵された鍵の密集状態(第2条件)に応じて、通常発音処理(S14)又は特殊発音処理(S19)を行なう場合について説明したが、他の条件(第3条件)を加えても良い。第3条件としては、例えば、後述する第2実施形態において説明する押鍵された鍵のベロシティ情報を加えても良い。
2-2-5 同時押鍵数
第1実施形態では、S12における同時押鍵数の判断は、4つの場合について説明したが、3つであっても良い。
2-3 第1実施形態の効果
本発明の第1実施形態の電子鍵盤楽器100によれば、所定の数以上の押鍵を行ない、押鍵状態の密集判定が行なわれると、通常の発音とは異なる特殊な発音が行なわれるので、子供にとっては、実施形態の電子鍵盤楽器100の演奏を飽きることなく、楽しむことができる。すなわち、子供などのユーザにとって親しみの持てる電子鍵盤楽器100を提供することができる。
3 第2実施形態
3-1 第2実施形態に係る電子鍵盤楽器100の動作
次に、本発明の第2実施形態に係る電子鍵盤楽器100の動作について説明する。
次に、S51において取得された押鍵された複数の鍵のそれぞれのベロシティ情報判定処理が行なわれる(S52)。このベロシティ情報判定処理は、図4のS16においてグループ分けされた押鍵グループに対して行なわれるものである。S52におけるベロシティ情報判定処理については後述する。
3-2 第2実施形態の変形例
3-2-1 ベロシティ情報の判定
第2実施形態では、第1グループ及び第2グループの全ての押鍵された鍵のベロシティ情報の値が閾値に達しているか否かで判断する場合について説明したがこれに限られるものではない。例えば、押鍵された鍵のうち、所定数以上のベロシティ情報の値が閾値を超えてれば、ベロシティ判定の結果をベロシティ情報≧閾値として特殊発音処理を行なっても良い。例えば、押鍵された鍵が7つであり、3つ以上の押鍵のベロシティ情報の値が閾値を超えていれば、特殊発音処理を行なっても良い。
3-3 第2実施形態の効果
本発明の第2実施形態の電子鍵盤楽器100によれば、押鍵された鍵のベロシティ情報に基づくので、より子供の感情に配慮した特殊発音処理を行なうことができ、子供にとっては、実施形態の電子鍵盤楽器100の演奏をより飽きることなく、楽しむことができる。
4 第3実施形態
第3実施形態では、子供が意識的に不協和音を含むテンションコードを演奏することはないものとして、押鍵された鍵の組み合わせに不協和音が含まれていれば、でたらめな演奏であると判断する。
4-1 第3実施形態に係る電子鍵盤楽器100の動作
本発明の第3実施形態に係る電子鍵盤楽器100の動作について説明する。
4-2 第3実施形態の変形例
4-2-1 特殊発音処理(S19)の変形例1
上述の第1実施形態では、S19の特殊発音処理において、「やめて~」、「こわれちゃうよ~」などのフレーズを発音する場合について説明したが、第3実施形態では、押鍵された鍵の音高に関わらず、協和音を発音してもよい。
また、不協和音を構成する押鍵された鍵の組み合わせの一番低い音高を根音とした協和音を発音しても良い。
4-2-2 特殊発音処理(S19)の変形例2
第3実施形態では、第1グループ又は第2グループで押鍵された鍵の組み合わせに不協和音がある場合、特殊発音処理(S19)を行なう場合について説明したが、これに限られるものではない。
4-2-3 和音のパターンデータ
第3実施形態では、ROM202に格納される和音のパターンデータは、三和音にパターンデータの場合について説明したが、四和音及び五和音についてのパターンデータについても記憶しても良い。
4-3 第3実施形態の効果
本発明の第3実施形態の電子鍵盤楽器100によれば、押鍵された鍵が不協和音であるかを判断し、不協和音である場合には、通常発音処理とは異なる特殊発音処理が行なわれるので、子供にとって、実施形態の電子鍵盤楽器100の演奏を飽きることなく、楽しむことができる。
[付記1]
音高を指定するための複数の操作子と、
制御部と、
を備え、前記制御部は、
前記複数の操作子が指定された場合に、指定された操作子に応じた音高と指定にしたがった音量とに基づいた第1波形データを作るための第1条件及び前記第1条件とは異なる第2条件のいずれかを満たすか否かを判断する判断処理と、
前記判断処理により、前記第1条件を満たすと判断された場合に、前記第1波形データを音源に出力させる第1出力処理と、
前記判断処理により、前記第2条件を満たすと判断された場合に、指定された操作子に応じた音高と指定にしたがった音量との少なくとも一方に基づかない第2波形データを前記音源に出力させる第2出力処理と、
を実行することを特徴とする電子楽器。
[付記2]
前記制御部は、
前記複数の操作子が指定された場合に、前記指定された指定数を取得する指定数取得処理と、
前記指定された前記複数の操作子夫々に対応する複数のベロシティ情報を取得するベロシティ情報取得処理と、
を実行し、
前記第1条件を満たすと判断された場合は、前記第2条件を満たさないと判断された場合であり、
前記第2条件を満たすと判断された場合は、前記指定数取得処理により取得された前記指定数が所定数以上あり、かつ、前記ベロシティ情報取得処理により取得された前記複数のベロシティ情報が或る閾値に達している場合であることを特徴とする付記1に記載の電子楽器。
[付記3]
前記制御部は、
前記複数の操作子が指定された場合に、前記指定された前記複数の操作子の組み合わせが不協和音に該当するか否かを判断する不協和音判断処理、
を実行し、
前記第1条件を満たすと判断された場合は、前記第2条件を満たさないと判断された場合であり、
前記第2条件を満たすと判断された場合は、前記指定された前記複数の操作子の組み合わせが前記不協和音に該当する場合であることを特徴とする付記1に記載の電子楽器。[付記4]
前記制御部は、
前記複数の操作子が指定された場合に、前記指定された前記複数の操作子夫々に対応する複数の音高における夫々の音高差が、いずれも或る音高差以内であるか否かを判断する音高差判断処理、
を実行し、
前記第1条件を満たすと判断された場合は、前記第2条件を満たさないと判断された場合であり、
前記第2条件を満たすと判断された場合は、前記音高差判断処理により前記いずれも或る音高差以内であると判断された場合であることを特徴とする付記1に記載の電子楽器。[付記5]
前記制御部は、
前記複数の操作子が指定された場合に、指定された前記複数の操作子を少なくとも第1グループ及び第2グループのいずれかに分けるグループ分け処理、
を実行し、
前記音高差判断処理は、前記グループ分け処理によりグループ分けされた、前記第1グループ及び前記第2グループのいずれかに属する複数の操作子についての夫々の音高差を判断することを特徴とする付記4に記載の電子楽器。
[付記6]
前記制御部は、
前記第1条件及び前記第2条件のいずれかを満たすか否かを判断する前記判断処理により、前記第2条件を満たすと判断された場合に、或るパターンに基づいて、前記複数の操作子を光らせる点灯処理、
を実行することを特徴とする付記1乃至5のいずれかに記載の電子楽器。
[付記7]
音高を指定するための複数の操作子と、
制御部と、
を備える電子楽器の制御方法において、
前記制御部は、
前記複数の操作子が指定された場合に、指定された操作子に応じた音高と指定にしたがった音量とに基づいた第1波形データを作るための第1条件及び前記第1条件とは異なる第2条件のいずれかを満たすか否かを判断する判断処理と、
前記判断処理により、前記第1条件を満たすと判断された場合に、前記第1波形データを音源に出力させる第1出力処理と、
前記判断処理により、前記第2条件を満たすと判断された場合に、指定された操作子に応じた音高と指定にしたがった音量との少なくとも一方に基づかない第2波形データを前記音源に出力させる第2出力処理と、
を実行することを特徴とする電子楽器の制御方法。
[付記8]
音高を指定するための複数の操作子と、
制御部と、
を備える電子楽器の制御を行なうプログラムにおいて、
前記制御部は、
前記複数の操作子が指定された場合に、指定された操作子に応じた音高と指定にしたがった音量とに基づいた第1波形データを作るための第1条件及び前記第1条件とは異なる第2条件のいずれかを満たすか否かを判断する判断処理と、
前記判断処理により、前記第1条件を満たすと判断された場合に、前記第1波形データを音源に出力させる第1出力処理と、
前記判断処理により、前記第2条件を満たすと判断された場合に、指定された操作子に応じた音高と指定にしたがった音量との少なくとも一方に基づかない第2波形データを前記音源に出力させる第2出力処理と、
を実行させることを特徴とする電子楽器のプログラム。
101…鍵盤、
102…第1のスイッチパネル
103…第2のスイッチパネル、
104…LCD、
200…制御システム、
201…CPU、
202…ROM、
203…RAM、
204…音源LSI、
205…音声合成LSI、
206…キースキャナ、
207…LEDコントローラ、
208…LCDコントローラ、
209…システムバス、
210…タイマ、
211、212…D/Aコンバータ、
213…ミキサ、
214…アンプ
Claims (16)
- 音高を指定するための複数の操作子と、
制御部と、
を備え、前記制御部は、
前記複数の操作子のいずれかが操作された場合に、操作された操作子に対応する音高の音であって、かつ、操作の強度に対応する音量の音、を出力させる第1出力処理と、
同時に操作された操作子が複数である場合に、同時に操作された複数の操作子を操作した手に応じてグループ分けするグループ分け処理と、
前記グループ分け処理による同一グループ内の複数の操作子に対応する複数の音高の組み合わせが不協和音に該当する第1条件を満たすか否かを判断する判断処理と、
前記判断処理により前記第1条件を満たすと判断された場合に、操作された操作子に対応しない音高の音、または、操作の強度に対応しない音量の音、を出力させる第2出力処理と、
を実行する、電子楽器。 - 音高を指定するための複数の操作子と、
制御部と、
を備え、前記制御部は、
前記複数の操作子のいずれかが操作された場合に、操作された操作子に対応する音高の音であって、かつ、操作の強度に対応する音量の音、を出力させる第1出力処理と、
同時に操作された操作子が複数である場合に、同時に操作された複数の操作子を操作した手に応じてグループ分けするグループ分け処理と、
前記グループ分け処理による同一グループ内の複数の操作子夫々に対応する複数の音高における夫々の音高差が、いずれも或る音高差以内である第1条件を満たすか否かを判断する判断処理と、
前記判断処理により前記第1条件を満たすと判断された場合に、操作された操作子に対応しない音高の音、または、前記操作の強度に対応しない音量の音、を出力させる第2出力処理と、
を実行する、電子楽器。 - 前記制御部は、
操作された操作子が複数である場合に、前記判断処理により前記第1条件を満たすと判断された場合は前記第2出力処理を実行し、前記判断処理により前記第1条件を満たさないと判断された場合は前記第1出力処理を実行する、
請求項1または2に記載の電子楽器。 - 前記制御部は、
前記グループ分け処理によりグループ分けされた、第1グループ及び第2グループのいずれかに属する複数の操作子について前記判断処理による判断を実行する、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の電子楽器。 - 前記制御部は、
前記判断処理による判断を前記第1グループ及び前記第2グループに属する複数の操作子についてそれぞれ実行し、前記第1グループ及び前記第2グループのいずれかのグループに対して前記第1条件を満たすと判断された場合は前記第2出力処理を実行し、前記第1グループ及び前記第2グループの全てのグループに対して前記第1条件を満たさないと判断された場合は前記第1出力処理を実行する、請求項4に記載の電子楽器。 - 音高を指定するための複数の操作子と、
制御部と、
を備え、前記制御部は、
前記複数の操作子のいずれかが操作された場合に、操作された操作子に対応する音高の音であって、かつ、操作の強度に対応する音量の音、を出力させる通常発音処理と、
前記複数の操作子のいずれかが操作された場合に、操作された操作子を発光させる通常点灯処理と、
同時に操作された操作子が複数である場合に、同時に操作された複数の操作子を操作した手に応じてグループ分けするグループ分け処理と、
前記グループ分け処理による同一グループ内の複数の操作子に対応する複数の音高の組み合わせが不協和音に該当する第1条件を満たすか否かを判断する判断処理と、
前記判断処理により前記第1条件を満たすと判断された場合に、前記通常点灯処理と異なる発光パターンで前記操作子を発光させる特殊処理と、
を実行する、電子楽器。 - 音高を指定するための複数の操作子と、
制御部と、
を備え、前記制御部は、
前記複数の操作子のいずれかが操作された場合に、操作された操作子に対応する音高の音であって、かつ、操作の強度に対応する音量の音、を出力させる通常発音処理と、
前記複数の操作子のいずれかが操作された場合に、操作された操作子を発光させる通常点灯処理と、
同時に操作された操作子が複数である場合に、同時に操作された複数の操作子を操作した手に応じてグループ分けするグループ分け処理と、
前記グループ分け処理による同一グループ内の複数の操作子夫々に対応する複数の音高における夫々の音高差が、いずれも或る音高差以内である第1条件を満たすか否かを判断する判断処理と、
前記判断処理により前記第1条件を満たすと判断された場合に、前記通常点灯処理と異なる発光パターンで前記操作子を発光させる特殊処理と、
を実行する、電子楽器。 - 前記制御部は、
前記第1出力処理において、操作された操作子に対応する音高と操作の強度に対応する音量とに基づいた第1波形データを生成し、生成した前記第1波形データを音源に出力させ、
前記第2出力処理において、操作された操作子に対応する音高と操作の強度に対応する音量との少なくとも一方に基づかない第2波形データを生成し、生成した前記第2波形データを前記音源に出力させる、
請求項1乃至5のいずれか一項に記載の電子楽器。 - 音高を指定するための複数の操作子を備える電子楽器が、
前記複数の操作子のいずれかが操作された場合に、操作された操作子に対応する音高の音であって、かつ、操作の強度に対応する音量の音、を出力させる第1出力処理と、
同時に操作された操作子が複数である場合に、同時に操作された複数の操作子を操作した手に応じてグループ分けするグループ分け処理と、
前記グループ分け処理による同一グループ内の複数の操作子に対応する複数の音高の組み合わせが不協和音に該当する第1条件を満たすか否かを判断する判断処理と、
前記判断処理により前記第1条件を満たすと判断された場合に、操作された操作子に対応しない音高の音、または、操作の強度に対応しない音量の音、を出力させる第2出力処理と、
を実行する、電子楽器の制御方法。 - 音高を指定するための複数の操作子を備える電子楽器のコンピュータに、
前記複数の操作子のいずれかが操作された場合に、操作された操作子に対応する音高の音であって、かつ、操作の強度に対応する音量の音、を出力させる第1出力処理と、
同時に操作された操作子が複数である場合に、同時に操作された複数の操作子を操作した手に応じてグループ分けするグループ分け処理と、
前記グループ分け処理による同一グループ内の複数の操作子に対応する複数の音高の組み合わせが不協和音に該当する第1条件を満たすか否かを判断する判断処理と、
前記判断処理により前記第1条件を満たすと判断された場合に、操作された操作子に対応しない音高の音、または、操作の強度に対応しない音量の音、を出力させる第2出力処理と、
を実行させる、電子楽器のプログラム。 - 音高を指定するための複数の操作子を備える電子楽器が、
前記複数の操作子のいずれかが操作された場合に、操作された操作子に対応する音高の音であって、かつ、操作の強度に対応する音量の音、を出力させる第1出力処理と、
同時に操作された操作子が複数である場合に、同時に操作された複数の操作子を操作した手に応じてグループ分けするグループ分け処理と、
前記グループ分け処理による同一グループ内の複数の操作子夫々に対応する複数の音高における夫々の音高差が、いずれも或る音高差以内である第1条件を満たすか否かを判断する判断処理と、
前記判断処理により前記第1条件を満たすと判断された場合に、操作された操作子に対応しない音高の音、または、前記操作の強度に対応しない音量の音、を出力させる第2出力処理と、
を実行する、電子楽器の制御方法。 - 音高を指定するための複数の操作子を備える電子楽器のコンピュータに、
前記複数の操作子のいずれかが操作された場合に、操作された操作子に対応する音高の音であって、かつ、操作の強度に対応する音量の音、を出力させる第1出力処理と、
同時に操作された操作子が複数である場合に、同時に操作された複数の操作子を操作した手に応じてグループ分けするグループ分け処理と、
前記グループ分け処理による同一グループ内の複数の操作子夫々に対応する複数の音高における夫々の音高差が、いずれも或る音高差以内である第1条件を満たすか否かを判断する判断処理と、
前記判断処理により前記第1条件を満たすと判断された場合に、操作された操作子に対応しない音高の音、または、前記操作の強度に対応しない音量の音、を出力させる第2出力処理と、
を実行させる、電子楽器のプログラム。 - 音高を指定するための複数の操作子を備える電子楽器が、
前記複数の操作子のいずれかが操作された場合に、操作された操作子に対応する音高の音であって、かつ、操作の強度に対応する音量の音、を出力させる通常発音処理と、
前記複数の操作子のいずれかが操作された場合に、操作された操作子を発光させる通常点灯処理と、
同時に操作された操作子が複数である場合に、同時に操作された複数の操作子を操作した手に応じてグループ分けするグループ分け処理と、
前記グループ分け処理による同一グループ内の複数の操作子に対応する複数の音高の組み合わせが不協和音に該当する第1条件を満たすか否かを判断する判断処理と、
前記判断処理により前記第1条件を満たすと判断された場合に、前記通常点灯処理と異なる発光パターンで前記操作子を発光させる特殊処理と、
を実行する、電子楽器の制御方法。 - 音高を指定するための複数の操作子を備える電子楽器のコンピュータに、
前記複数の操作子のいずれかが操作された場合に、操作された操作子に対応する音高の音であって、かつ、操作の強度に対応する音量の音、を出力させる通常発音処理と、
前記複数の操作子のいずれかが操作された場合に、操作された操作子を発光させる通常点灯処理と、
同時に操作された操作子が複数である場合に、同時に操作された複数の操作子を操作した手に応じてグループ分けするグループ分け処理と、
前記グループ分け処理による同一グループ内の複数の操作子に対応する複数の音高の組み合わせが不協和音に該当する第1条件を満たすか否かを判断する判断処理と、
前記判断処理により前記第1条件を満たすと判断された場合に、前記通常点灯処理と異なる発光パターンで前記操作子を発光させる特殊処理と、
を実行させる、電子楽器のプログラム。 - 音高を指定するための複数の操作子を備える電子楽器が、
前記複数の操作子のいずれかが操作された場合に、操作された操作子に対応する音高の音であって、かつ、操作の強度に対応する音量の音、を出力させる通常発音処理と、
前記複数の操作子のいずれかが操作された場合に、操作された操作子を発光させる通常点灯処理と、
同時に操作された操作子が複数である場合に、同時に操作された複数の操作子を操作した手に応じてグループ分けするグループ分け処理と、
前記グループ分け処理による同一グループ内の複数の操作子夫々に対応する複数の音高における夫々の音高差が、いずれも或る音高差以内である第1条件を満たすか否かを判断する判断処理と、
前記判断処理により前記第1条件を満たすと判断された場合に、前記通常点灯処理と異なる発光パターンで前記操作子を発光させる特殊処理と、
を実行する、電子楽器の制御方法。 - 音高を指定するための複数の操作子を備える電子楽器のコンピュータに、
前記複数の操作子のいずれかが操作された場合に、操作された操作子に対応する音高の音であって、かつ、操作の強度に対応する音量の音、を出力させる通常発音処理と、
前記複数の操作子のいずれかが操作された場合に、操作された操作子を発光させる通常点灯処理と、
同時に操作された操作子が複数である場合に、同時に操作された複数の操作子を操作した手に応じてグループ分けするグループ分け処理と、
前記グループ分け処理による同一グループ内の複数の操作子夫々に対応する複数の音高における夫々の音高差が、いずれも或る音高差以内である第1条件を満たすか否かを判断する判断処理と、
前記判断処理により前記第1条件を満たすと判断された場合に、前記通常点灯処理と異なる発光パターンで前記操作子を発光させる特殊処理と、
を実行させる、電子楽器のプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021162747A JP7347479B2 (ja) | 2017-09-26 | 2021-10-01 | 電子楽器、電子楽器の制御方法及びそのプログラム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017184740A JP7043767B2 (ja) | 2017-09-26 | 2017-09-26 | 電子楽器、電子楽器の制御方法及びそのプログラム |
JP2021162747A JP7347479B2 (ja) | 2017-09-26 | 2021-10-01 | 電子楽器、電子楽器の制御方法及びそのプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017184740A Division JP7043767B2 (ja) | 2017-09-26 | 2017-09-26 | 電子楽器、電子楽器の制御方法及びそのプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022000710A JP2022000710A (ja) | 2022-01-04 |
JP7347479B2 true JP7347479B2 (ja) | 2023-09-20 |
Family
ID=65809017
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017184740A Active JP7043767B2 (ja) | 2017-09-26 | 2017-09-26 | 電子楽器、電子楽器の制御方法及びそのプログラム |
JP2021162747A Active JP7347479B2 (ja) | 2017-09-26 | 2021-10-01 | 電子楽器、電子楽器の制御方法及びそのプログラム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017184740A Active JP7043767B2 (ja) | 2017-09-26 | 2017-09-26 | 電子楽器、電子楽器の制御方法及びそのプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10403254B2 (ja) |
JP (2) | JP7043767B2 (ja) |
CN (1) | CN109559725B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6631713B2 (ja) * | 2016-07-22 | 2020-01-15 | ヤマハ株式会社 | タイミング予想方法、タイミング予想装置、及び、プログラム |
JP7043767B2 (ja) * | 2017-09-26 | 2022-03-30 | カシオ計算機株式会社 | 電子楽器、電子楽器の制御方法及びそのプログラム |
JP6610715B1 (ja) | 2018-06-21 | 2019-11-27 | カシオ計算機株式会社 | 電子楽器、電子楽器の制御方法、及びプログラム |
JP6610714B1 (ja) * | 2018-06-21 | 2019-11-27 | カシオ計算機株式会社 | 電子楽器、電子楽器の制御方法、及びプログラム |
JP7059972B2 (ja) | 2019-03-14 | 2022-04-26 | カシオ計算機株式会社 | 電子楽器、鍵盤楽器、方法、プログラム |
JP7285175B2 (ja) * | 2019-09-04 | 2023-06-01 | ローランド株式会社 | 楽音処理装置、及び楽音処理方法 |
JP7436280B2 (ja) * | 2020-05-11 | 2024-02-21 | ローランド株式会社 | 演奏プログラム及び演奏装置 |
JP7160068B2 (ja) * | 2020-06-24 | 2022-10-25 | カシオ計算機株式会社 | 電子楽器、電子楽器の発音方法、及びプログラム |
JP7192831B2 (ja) * | 2020-06-24 | 2022-12-20 | カシオ計算機株式会社 | 演奏システム、端末装置、電子楽器、方法、およびプログラム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016164591A (ja) | 2015-03-06 | 2016-09-08 | カシオ計算機株式会社 | 電子楽器、音量制御方法およびプログラム |
JP2019061015A (ja) | 2017-09-26 | 2019-04-18 | カシオ計算機株式会社 | 電子楽器、電子楽器の制御方法及びそのプログラム |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0654433B2 (ja) * | 1985-02-08 | 1994-07-20 | カシオ計算機株式会社 | 電子楽器 |
JPS6294898A (ja) * | 1985-10-21 | 1987-05-01 | カシオ計算機株式会社 | 電子楽器 |
JP3427409B2 (ja) * | 1993-02-22 | 2003-07-14 | ヤマハ株式会社 | 電子楽器 |
JP2585956B2 (ja) * | 1993-06-25 | 1997-02-26 | 株式会社コルグ | 鍵盤楽器における左右双方の鍵域決定方法、この方法を利用したコード判定鍵域決定方法及びこれ等の方法を用いた自動伴奏機能付鍵盤楽器 |
JP3303576B2 (ja) * | 1994-12-26 | 2002-07-22 | ヤマハ株式会社 | 自動演奏装置 |
JP3237455B2 (ja) * | 1995-04-26 | 2001-12-10 | ヤマハ株式会社 | 演奏指示装置 |
US5841053A (en) * | 1996-03-28 | 1998-11-24 | Johnson; Gerald L. | Simplified keyboard and electronic musical instrument |
JP4631222B2 (ja) * | 2001-06-27 | 2011-02-16 | ヤマハ株式会社 | 電子楽器、鍵盤楽器、電子楽器の制御方法及びプログラム |
US7323629B2 (en) * | 2003-07-16 | 2008-01-29 | Univ Iowa State Res Found Inc | Real time music recognition and display system |
JP4646140B2 (ja) | 2006-04-12 | 2011-03-09 | 株式会社河合楽器製作所 | 練習機能付き電子楽器 |
JP5169328B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2013-03-27 | ヤマハ株式会社 | 演奏処理装置及び演奏処理プログラム |
JP2009193010A (ja) | 2008-02-18 | 2009-08-27 | Yamaha Corp | 電子鍵盤楽器 |
US8912419B2 (en) * | 2012-05-21 | 2014-12-16 | Peter Sui Lun Fong | Synchronized multiple device audio playback and interaction |
JP6176480B2 (ja) * | 2013-07-11 | 2017-08-09 | カシオ計算機株式会社 | 楽音発生装置、楽音発生方法およびプログラム |
-
2017
- 2017-09-26 JP JP2017184740A patent/JP7043767B2/ja active Active
-
2018
- 2018-09-13 US US16/130,573 patent/US10403254B2/en active Active
- 2018-09-26 CN CN201811123526.3A patent/CN109559725B/zh active Active
-
2021
- 2021-10-01 JP JP2021162747A patent/JP7347479B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016164591A (ja) | 2015-03-06 | 2016-09-08 | カシオ計算機株式会社 | 電子楽器、音量制御方法およびプログラム |
JP2019061015A (ja) | 2017-09-26 | 2019-04-18 | カシオ計算機株式会社 | 電子楽器、電子楽器の制御方法及びそのプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190096373A1 (en) | 2019-03-28 |
JP2019061015A (ja) | 2019-04-18 |
US10403254B2 (en) | 2019-09-03 |
CN109559725B (zh) | 2023-08-01 |
JP7043767B2 (ja) | 2022-03-30 |
CN109559725A (zh) | 2019-04-02 |
JP2022000710A (ja) | 2022-01-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7347479B2 (ja) | 電子楽器、電子楽器の制御方法及びそのプログラム | |
US7605322B2 (en) | Apparatus for automatically starting add-on progression to run with inputted music, and computer program therefor | |
US20130157761A1 (en) | System amd method for a song specific keyboard | |
JP7259817B2 (ja) | 電子楽器、方法及びプログラム | |
JP7367641B2 (ja) | 電子楽器、方法及びプログラム | |
CN110310615B (zh) | 唱歌练习装置、唱歌练习方法及存储介质 | |
CN113160779A (zh) | 电子乐器、方法及存储介质 | |
JP2022071098A (ja) | 電子楽器、方法及びプログラム | |
JP7180587B2 (ja) | 電子楽器、方法及びプログラム | |
US4757736A (en) | Electronic musical instrument having rhythm-play function based on manual operation | |
JP6977741B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、演奏データ表示システム、およびプログラム | |
JP4038836B2 (ja) | カラオケ装置 | |
US20220310046A1 (en) | Methods, information processing device, performance data display system, and storage media for electronic musical instrument | |
JP7338669B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、演奏データ表示システム、およびプログラム | |
JP2007248880A (ja) | 演奏制御装置、およびプログラム | |
JP4054852B2 (ja) | 楽音生成方法およびその装置 | |
JP2001184063A (ja) | 電子楽器 | |
JP3620366B2 (ja) | 電子鍵盤楽器 | |
JP7509127B2 (ja) | 情報処理装置、電子楽器システム、電子楽器、音節進行制御方法及びプログラム | |
JP7456430B2 (ja) | 情報処理装置、電子楽器システム、電子楽器、音節進行制御方法及びプログラム | |
JP7158331B2 (ja) | カラオケ装置 | |
JP7528488B2 (ja) | 電子楽器、方法及びプログラム | |
JP3674469B2 (ja) | 演奏ガイド方法と装置及び記録媒体 | |
JPH08185174A (ja) | 音声発生装置 | |
Cook | The evolving style of Libby Larsen |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211025 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221104 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20230104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7347479 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |