JP7334178B2 - CRISPR/Cas系を使用した動物での転写モジュレーション - Google Patents

CRISPR/Cas系を使用した動物での転写モジュレーション Download PDF

Info

Publication number
JP7334178B2
JP7334178B2 JP2020550743A JP2020550743A JP7334178B2 JP 7334178 B2 JP7334178 B2 JP 7334178B2 JP 2020550743 A JP2020550743 A JP 2020550743A JP 2020550743 A JP2020550743 A JP 2020550743A JP 7334178 B2 JP7334178 B2 JP 7334178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
seq
protein
human animal
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020550743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021518141A (ja
JPWO2019183123A5 (ja
Inventor
チャーリーン ハント,
スザンヌ ハートフォード,
グオチュン ゴン,
ブライアン ザンブロウィッツ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Regeneron Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Regeneron Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Regeneron Pharmaceuticals Inc filed Critical Regeneron Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2021518141A publication Critical patent/JP2021518141A/ja
Publication of JPWO2019183123A5 publication Critical patent/JPWO2019183123A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7334178B2 publication Critical patent/JP7334178B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
    • A01K67/027New or modified breeds of vertebrates
    • A01K67/0275Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/102Mutagenizing nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/8509Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells for producing genetically modified animals, e.g. transgenic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • C12N15/902Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination
    • C12N15/907Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination in mammalian cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/07Animals genetically altered by homologous recombination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/07Animals genetically altered by homologous recombination
    • A01K2217/072Animals genetically altered by homologous recombination maintaining or altering function, i.e. knock in
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/20Animal model comprising regulated expression system
    • A01K2217/206Animal model comprising tissue-specific expression system, e.g. tissue specific expression of transgene, of Cre recombinase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/105Murine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • A01K2267/0306Animal model for genetic diseases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • A01K2267/035Animal model for multifactorial diseases
    • A01K2267/0362Animal model for lipid/glucose metabolism, e.g. obesity, type-2 diabetes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/8509Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells for producing genetically modified animals, e.g. transgenic
    • C12N2015/8527Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells for producing genetically modified animals, e.g. transgenic for producing animal models, e.g. for tests or diseases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/50Physical structure
    • C12N2310/53Physical structure partially self-complementary or closed
    • C12N2310/531Stem-loop; Hairpin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/10Applications; Uses in screening processes
    • C12N2320/11Applications; Uses in screening processes for the determination of target sites, i.e. of active nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/10Plasmid DNA
    • C12N2800/106Plasmid DNA for vertebrates
    • C12N2800/107Plasmid DNA for vertebrates for mammalian
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/30Vector systems comprising sequences for excision in presence of a recombinase, e.g. loxP or FRT
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/008Vector systems having a special element relevant for transcription cell type or tissue specific enhancer/promoter combination

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2018年3月19日に出願された米国出願第62/644,961号の利益を主張するものであり、この文献は、参照によりその全体があらゆる目的のために本明細書に組み込まれる。
EFS WEBを介してテキストファイルとして提出された配列表の参照
ファイル527578SEQLIST.txtに書き込まれている配列表は137キロバイトであり、2019年3月19日に作成され、これにより参照により本明細書に組み込まれる。
遺伝子発現は、発生および疾患など、多くの生物学的プロセスで厳密に制御されている。転写因子は、標的遺伝子のエンハンサー領域およびプロモーター領域の特異的DNA配列に結合することにより遺伝子発現を調節し、それらのエフェクタードメインにより転写をモジュレートする。同じ原理に基づき、種々の機能的ドメインを、目的の遺伝子に結合し、それによりそれらの発現をモジュレートするように操作されたDNA結合ドメインと融合させることにより、人工転写因子(ATF)が生成されている。しかしながら、通常、こうしたATFの結合特異性は縮重しており、予測することが困難な場合があり、設計および生成が複雑で多くの時間を必要とするため、それらの応用には制限がある。
CRISPR/Cas技術は、有望な新しい治療モダリティであり、標的化ゲノム修飾をなすだけでなく、標的遺伝子の転写を調節するためにも使用することができる。しかしながら、導入されたCRISPR/Cas作用剤の効率をin vivoで評価するより良好な手段が必要とされている。この系をin vivoで試験する際の1つの制限は、すべての成分を同時に生きた生物に導入する必要があることである。そうした成分を導入する典型的な方法は、適切なRNAおよびタンパク質を生成する細胞に、DNA構築物を一過性にトランスフェクトすることである。細胞は、Casタンパク質がsgRNA成分との相互作用に利用可能になる前に、まずプラスミドDNA構築物が転写され、その後翻訳されることに依存しなければならないため、この手法は、有効ではあるが固有の欠点を有する。導入されたCRISPR/Cas作用剤の活性をより効果的に評価し、in vivoで特定の組織または細胞タイプを標的とするための様々な送達方法およびパラメーターを評価するためのより良好な方法およびツールが必要とされている。
加えて、CRISPR/Cas作用剤などの生物学的活性剤の対象への送達は、多くの場合、成分を標的細胞または標的組織に到着させることが困難であることにより妨げられる。こうした制限は、例えば、結果の達成に望ましい濃度よりもはるかに高い濃度の作用剤を使用する必要性をもたらす場合があり、それにより毒性作用および副作用のリスクが増加する。送達方法の改善およびそのような送達方法をin vivoで評価するための方法が必要とされている。
CRISPR/Cas相乗的活性化メディエーター(SAM)系を含む非ヒト動物、ならびにそのような非ヒト動物(例えば、SAMが整った非ヒト動物)を使用して、CRISPR/Cas SAM作用剤が標的遺伝子の転写を活性化する能力をin vivoで評価するための、または標的遺伝子の転写を活性化するもしくは発現を増加させる効果をin vivoで評価するための方法が提供される。CRISPR/Cas相乗的活性化メディエーター(SAM)系を含む非ヒト動物ゲノムまたは細胞も提供される。
一態様では、1つまたは複数のゲノム的に組み込まれた相乗的活性化メディエーター発現カセットを含む非ヒト動物ゲノム、非ヒト動物細胞、または非ヒト動物が提供される。そのような非ヒト動物ゲノム、非ヒト動物細胞、または非ヒト動物は、例えば、第1のゲノム的に組み込まれた発現カセットを含んでいてもよく、第1の発現カセットは、(a)1つまたは複数の転写活性化ドメインに融合されたヌクレアーゼ不活性Casタンパク質を含むキメラのクラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート(CRISPR、Clustered Regularly Interspaced Short Palindromic Repeat)関連(Cas)タンパク質をコードする核酸;および(b)1つまたは複数の転写活性化ドメインに融合されたアダプターを含むキメラアダプタータンパク質をコードする核酸を含む。
そのような非ヒト動物ゲノム、非ヒト動物細胞、または非ヒト動物は、1つもしくは複数のガイドRNA、または1つもしくは複数のガイドRNAをコードする発現カセットをさらに含んでいてもよく、各ガイドRNAは、キメラアダプタータンパク質が特異的に結合することができる1つまたは複数のアダプター結合エレメントを含み、1つまたは複数のガイドRNAの各々は、Casタンパク質と複合体を形成し、それを標的遺伝子内の標的配列にガイドすることが可能である。必要に応じて、1つまたは複数のガイドRNAをコードする発現カセットは、AAV8などのアデノ随伴ウイルス(AAV)に存在する。必要に応じて、1つまたは複数のガイドRNAをコードする発現カセットは、AAVに存在し、1つまたは複数のガイドRNAの各々は、異なるU6プロモーターに作動可能に連結しており、1つまたは複数のガイドRNAは、単一遺伝子を標的とする複数のガイドRNAを含む。
そのような非ヒト動物ゲノム、非ヒト動物細胞、または非ヒト動物は、キメラアダプタータンパク質が特異的に結合することができる1つまたは複数のアダプター結合エレメントを各々が含む1つまたは複数のガイドRNAをコードする第2のゲノム的に組み込まれた発現カセットをさらに含んでいてもよく、1つまたは複数のガイドRNAの各々は、Casタンパク質と複合体を形成し、それを標的遺伝子内の標的配列にガイドすることが可能である。
一部の非ヒト動物ゲノム、非ヒト動物細胞、または非ヒト動物では、標的配列は、標的遺伝子内の調節配列を含む。必要に応じて、調節配列は、プロモーターまたはエンハンサーを含む。一部の非ヒト動物ゲノム、非ヒト動物細胞、または非ヒト動物では、標的配列は、標的遺伝子の転写開始部位の200塩基対以内にある。必要に応じて、標的配列は、転写開始部位の200塩基対上流および転写開始部位の1塩基対下流の領域内にある。
一部の非ヒト動物ゲノム、非ヒト動物細胞、または非ヒト動物では、1つまたは複数のガイドRNAの各々をコードする配列は、U6プロモーターなどの異なるプロモーターに作動可能に連結している。一部の非ヒト動物ゲノム、非ヒト動物細胞、または非ヒト動物では、1つまたは複数のガイドRNA(the one or guide RNAs)の各々は、キメラアダプタータンパク質が特異的に結合することができる2つのアダプター結合エレメントを含む。必要に応じて、第1のアダプター結合エレメントは、1つまたは複数のガイドRNAの各々の第1のループ内にあり、第2のアダプター結合エレメントは、1つまたは複数のガイドRNAの各々の第2のループ内にある。必要に応じて、1つまたは複数のガイドRNAの各々は、トランス活性化CRISPR RNA(tracrRNA)部分に融合されたCRISPR RNA(crRNA)部分を含むシングルガイドRNAであり、第1のループは、配列番号12の残基13~16に対応するテトラループであり、第2のループは、配列番号12の残基53~56に対応するステムループ2である。一部の非ヒト動物ゲノム、非ヒト動物細胞、または非ヒト動物では、アダプター結合エレメントは、配列番号16に示されている配列を含む。必要に応じて、1つまたは複数のガイドRNAの各々は、配列番号40または63に示されている配列を含む。
一部の非ヒト動物ゲノム、非ヒト動物細胞、または非ヒト動物では、1つまたは複数のガイドRNAの少なくとも1つは、疾患関連遺伝子を標的とする。必要に応じて、1つまたは複数のガイドRNAの少なくとも1つは、Ttr遺伝子を標的とし、必要に応じて、Ttrを標的とするガイドRNAは、配列番号34~36のいずれか1つに示されている配列を含む配列を標的とするか、または必要に応じて、Ttrを標的とするガイドRNAは、配列番号37~39のいずれか1つに示されている配列を含む。必要に応じて、1つまたは複数のガイドRNAの少なくとも1つは、Pcsk9遺伝子を標的とし、必要に応じて、Pcsk9を標的とするガイドRNAは、配列番号89~91のいずれか1つに示されている配列を含む配列を標的とするか、または必要に応じて、Pcsk9を標的とするガイドRNAは、配列番号92~94のいずれか1つに示されている配列を含む。必要に応じて、1つまたは複数のガイドRNAの少なくとも1つは、Ldlr遺伝子を標的とし、必要に応じて、Ldlrを標的とするガイドRNAは、配列番号75~77のいずれか1つに示されている配列を含む配列を標的とするか、または必要に応じて、Ldlrを標的とするガイドRNAは、配列番号78~80のいずれか1つに示されている配列を含む。
一部の非ヒト動物ゲノム、非ヒト動物細胞、または非ヒト動物では、1つまたは複数のガイドRNAは、2つまたはそれよりも多くの標的遺伝子を標的とする。一部の非ヒト動物ゲノム、非ヒト動物細胞、または非ヒト動物では、1つまたは複数のガイドRNAは、単一の標的遺伝子を標的とする複数のガイドRNAを含む。一部の非ヒト動物ゲノム、非ヒト動物細胞、または非ヒト動物では、1つまたは複数のガイドRNAは、単一の標的遺伝子を標的とする少なくとも3つのガイドRNAを含む。必要に応じて、少なくとも3つのガイドRNAは、マウスTtr遺伝子座を標的とし、第1のガイドRNAは、配列番号34を含む配列を標的とするか、または配列番号37に示されている配列を含み、第2のガイドRNAは、配列番号35を含む配列を標的とするか、または配列番号38に示されている配列を含み、第3のガイドRNAは、配列番号36を含む配列を標的とするか、または配列番号39に示されている配列を含む。必要に応じて、少なくとも3つのガイドRNAは、マウスPcsk9遺伝子座を標的とし、第1のガイドRNAは、配列番号89を含む配列を標的とするか、または配列番号92に示されている配列を含み、第2のガイドRNAは、配列番号90を含む配列を標的とするか、または配列番号93に示されている配列を含み、第3のガイドRNAは、配列番号91を含む配列を標的とするか、または配列番号94に示されている配列を含む。必要に応じて、少なくとも3つのガイドRNAは、マウスLdlr遺伝子座を標的とし、第1のガイドRNAは、配列番号75を含む配列を標的とするか、または配列番号78に示されている配列を含み、第2のガイドRNAは、配列番号76を含む配列を標的とするか、または配列番号79に示されている配列を含み、第3のガイドRNAは、配列番号77を含む配列を標的とするか、または配列番号80に示されている配列を含む。
一部の非ヒト動物ゲノム、非ヒト動物細胞、または非ヒト動物では、Casタンパク質は、Cas9タンパク質である。必要に応じて、Cas9タンパク質は、Streptococcus pyogenes Cas9タンパク質である。必要に応じて、Cas9タンパク質は、Streptococcus pyogenes Cas9タンパク質と最適にアラインした場合のD10AおよびN863Aに対応する変異を含む。必要に応じて、Casタンパク質をコードする配列は、非ヒト動物での発現のためにコドン最適化されている。
一部の非ヒト動物ゲノム、非ヒト動物細胞、または非ヒト動物では、キメラCasタンパク質の1つまたは複数の転写活性化因子ドメインは、VP16、VP64、p65、MyoD1、HSF1、RTA、SET7/9、およびそれらの組合せから選択される。必要に応じて、キメラCasタンパク質の1つまたは複数の転写活性化因子ドメインは、VP64を含む。
一部の非ヒト動物ゲノム、非ヒト動物細胞、または非ヒト動物では、キメラCasタンパク質は、N末端からC末端へと、触媒的に不活性なCasタンパク質およびVP64転写活性化因子ドメインを含む。一部の非ヒト動物ゲノム、非ヒト動物細胞、または非ヒト動物では、キメラCasタンパク質は、N末端からC末端へと、触媒的に不活性なCasタンパク質、核局在化シグナル、およびVP64転写活性化因子ドメインを含む。必要に応じて、キメラCasタンパク質は、配列番号1に示されている配列と少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一である配列を含む。必要に応じて、キメラCasタンパク質をコードする第1の発現カセットのセグメントは、配列番号25に示されている配列と少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一である配列を含む。
一部の非ヒト動物ゲノム、非ヒト動物細胞、または非ヒト動物では、第1の発現カセットは、キメラCasタンパク質をコードするセグメントの上流にポリアデニル化シグナルまたは転写ターミネーターを含み、ポリアデニル化シグナルまたは転写ターミネーターは、リコンビナーゼ認識部位により挟まれており、ポリアデニル化シグナルまたは転写ターミネーターは、組織特異的様式で切除されている。必要に応じて、ポリアデニル化シグナルまたは転写ターミネーターは、肝臓では切除されている。必要に応じて、リコンビナーゼは、Creリコンビナーゼである。必要に応じて、非ヒト動物ゲノム、非ヒト動物細胞、または非ヒト動物は、組織特異的プロモーターに作動可能に連結したリコンビナーゼコード配列を含むゲノム的に組み込まれたリコンビナーゼ発現カセットをさらに含む。必要に応じて、リコンビナーゼ遺伝子は、表2に示されているプロモーターの1つに作動可能に連結している。
一部の非ヒト動物ゲノム、非ヒト動物細胞、または非ヒト動物では、アダプターは、キメラアダプタータンパク質のN末端にあり、1つまたは複数の転写活性化ドメインは、キメラアダプタータンパク質のC末端にある。必要に応じて、アダプターは、MS2コートタンパク質またはその機能的断片もしくはバリアントを含む。必要に応じて、キメラアダプタータンパク質の1つまたは複数の転写活性化ドメインは、VP16、VP64、p65、MyoD1、HSF1、RTA、SET7/9、およびそれらの組合せから選択される。必要に応じて、キメラアダプタータンパク質の1つまたは複数の転写活性化因子ドメインは、p65およびHSF1を含む。
一部の非ヒト動物ゲノム、非ヒト動物細胞、または非ヒト動物では、キメラアダプタータンパク質は、N末端からC末端へと、MS2コートタンパク質、核局在化シグナル、p65転写活性化ドメイン、およびHSF1転写活性化ドメインを含む。必要に応じて、キメラアダプタータンパク質は、配列番号6に示されている配列と少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一である配列を含む。必要に応じて、キメラアダプタータンパク質をコードする第1の発現カセットのセグメントは、配列番号27に示されている配列と少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一である配列を含む。
一部の非ヒト動物ゲノム、非ヒト動物細胞、または非ヒト動物では、第1の発現カセットは、マルチシストロン性である。必要に応じて、キメラCasタンパク質をコードする第1の発現カセットのセグメントは、内部リボソーム侵入部位(IRES)により、キメラアダプタータンパク質をコードする第1の発現カセットのセグメントから隔てられている。必要に応じて、キメラCasタンパク質をコードする第1の発現カセットのセグメントは、2Aペプチドをコードする核酸により、キメラアダプタータンパク質をコードする第1の発現カセットのセグメントから隔てられている。必要に応じて、2Aペプチドは、T2Aペプチドである。
一部の非ヒト動物ゲノム、非ヒト動物細胞、または非ヒト動物では、第1の発現カセットは、セーフハーバー遺伝子座(safe harbor locus)に組み込まれている。一部の非ヒト動物ゲノム、非ヒト動物細胞、または非ヒト動物では、第1の発現カセットおよび/または第2の発現カセットは、セーフハーバー遺伝子座に組み込まれている。必要に応じて、非ヒト動物ゲノム、非ヒト動物細胞、または非ヒト動物は、第1の発現カセットがヘテロ接合性であり、第2の発現カセットがヘテロ接合性であり、第1の発現カセットは、セーフハーバー遺伝子座の第1の対立遺伝子内にゲノム的に組み込まれており、第2の発現カセットは、セーフハーバー遺伝子座の第2の対立遺伝子内にゲノム的に組み込まれている。必要に応じて、セーフハーバー遺伝子座は、Rosa26遺伝子座である。必要に応じて、第1の発現カセットは、セーフハーバー遺伝子座の内因性プロモーターに作動可能に連結している。
一部のそのような非ヒト動物は、哺乳動物である。必要に応じて、哺乳動物は、げっ歯動物である。必要に応じて、げっ歯動物は、ラットまたはマウスである。必要に応じて、げっ歯動物は、マウスである。
別の態様では、上記で開示された非ヒト動物ゲノム、非ヒト動物細胞、および非ヒト動物のいずれかを作製するためのターゲティングベクターが提供される。そのようなターゲティングベクターは、標的ゲノム遺伝子座の5’標的配列を標的とする5’相同性アーム、および標的ゲノム遺伝子座の3’標的化配列を標的とする3’相同性アームにより挟まれた挿入核酸を含んでいてもよく、挿入核酸は発現カセットを含み、発現カセットは、(a)1つまたは複数の転写活性化ドメインに融合されたヌクレアーゼ不活性Casタンパク質を含むキメラのクラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート(CRISPR)関連(Cas)タンパク質をコードする核酸、および(b)1つまたは複数の転写活性化ドメインに融合されたアダプターを含むキメラアダプタータンパク質をコードする核酸を含む。
別の態様では、上記で開示された非ヒト動物のいずれかを作製する方法が提供される。一部のそのような方法は、(a)非ヒト動物胚性幹(ES)細胞に、(i)標的ゲノム遺伝子座の標的配列を標的とするヌクレアーゼ作用剤と、(ii)標的ゲノム遺伝子座の5’標的配列に対応する5’相同性アームおよび標的ゲノム遺伝子座の3’標的配列に対応する3’相同性アームにより挟まれた第1の発現カセットを含む核酸インサートを含むターゲティングベクターとを導入するステップであって、ターゲティングベクターは、標的ゲノム遺伝子座を組み換えて、そのゲノムにおいて標的ゲノム遺伝子座に第1の発現カセットを含む遺伝子改変された非ヒトES細胞をもたらす、ステップ;(b)遺伝子改変された非ヒトES細胞を非ヒト動物宿主胚に導入するステップ;ならびに(c)非ヒト動物宿主胚を代理母で懐胎させるステップであって、代理母は、そのゲノムにおいて標的ゲノム遺伝子座に第1の発現カセットを含むF0子孫の遺伝子改変された非ヒト動物を産む、ステップを含む。必要に応じて、ターゲティングベクターは、少なくとも10kb長であるか、または5’相同性アームおよび3’相同性アームの総計が、少なくとも10kb長である大型ターゲティングベクターである。
一部のそのような方法は、(a)非ヒト動物1細胞期胚に、(i)標的ゲノム遺伝子座の標的配列を標的とするヌクレアーゼ作用剤と、(ii)標的ゲノム遺伝子座の5’標的配列に対応する5’相同性アームおよび標的ゲノム遺伝子座の3’標的配列に対応する3’相同性アームにより挟まれた第1の発現カセットを含む核酸インサートを含むターゲティングベクターとを導入するステップであって、ターゲティングベクターは、標的ゲノム遺伝子座を組み換えて、そのゲノムにおいて標的ゲノム遺伝子座に第1の発現カセットを含む遺伝子改変された非ヒトES細胞をもたらす、ステップ;(b)遺伝子改変された非ヒト動物1細胞期胚を代理母で懐胎させ、そのゲノムにおいて標的ゲノム遺伝子座に第1の発現カセットを含む遺伝子改変されたF0世代の非ヒト動物を産むステップを含む。
一部のそのような方法では、ヌクレアーゼ作用剤は、Casタンパク質およびガイドRNAを含む。必要に応じて、Casタンパク質はCas9タンパク質である。必要に応じて、そのような方法は、標的ゲノム遺伝子座内の第2の標的配列を標的とする第2のガイドRNAを導入するステップを含んでいてもよい。
一部のそのような方法では、非ヒト動物は、マウスまたはラットである。必要に応じて、非ヒト動物はマウスである。
別の態様では、非ヒト動物のいずれかにおいて標的遺伝子の発現をin vivoで増加させる方法が提供される。そのような方法は、例えば、非ヒト動物に、キメラアダプタータンパク質が特異的に結合することができる1つまたは複数のアダプター結合エレメントを各々が含む1つまたは複数のガイドRNAを導入するステップであって、1つまたは複数のガイドRNAは、キメラCasタンパク質およびキメラアダプタータンパク質と複合体を形成し、それらを標的遺伝子内の標的配列へとガイドし、それにより標的遺伝子の発現を増加させる、ステップを含んでいてもよい。必要に応じて、標的遺伝子は、肝臓で発現される遺伝子である。
一部のそのような方法では、1つまたは複数のガイドRNAは、アデノ随伴ウイルス(AAV)媒介性送達により導入される。必要に応じて、AAVはAAV8である。一部のそのような方法では、1つまたは複数のガイドRNAは、脂質ナノ粒子媒介性送達または流体力学的送達により導入される。一部のそのような方法では、非ヒト動物への1つまたは複数のガイドRNAの投与経路は、静脈内注射、実質内注射、腹腔内注射、点鼻(nasal installation)、または硝子体内注射である。
一部のそのような方法では、標的配列は、標的遺伝子内の調節配列を含む。必要に応じて、調節配列は、プロモーターまたはエンハンサーを含む。一部のそのような方法では、標的配列は、標的遺伝子の転写開始部位の200塩基対以内にある。必要に応じて、標的配列は、転写開始部位の200塩基対上流および転写開始部位の1塩基対下流の領域内にある。
一部のそのような方法では、1つまたは複数のガイドRNAは、RNAの形態で導入される。一部のそのような方法では、1つまたは複数のガイドRNAは、DNAの形態で導入される。必要に応じて、1つまたは複数のガイドRNAの各々は、U6プロモーターなどの異なるプロモーターに作動可能に連結している。
一部のそのような方法では、1つまたは複数のガイドRNAの各々は、キメラアダプタータンパク質が特異的に結合することができる2つのアダプター結合エレメントを含む。必要に応じて、第1のアダプター結合エレメントは、1つまたは複数のガイドRNAの各々の第1のループ内にあり、第2のアダプター結合エレメントは、1つまたは複数のガイドRNAの各々の第2のループ内にある。必要に応じて、1つまたは複数のガイドRNAの各々は、トランス活性化CRISPR RNA(tracrRNA)部分に融合されたCRISPR RNA(crRNA)部分を含むシングルガイドRNAであり、第1のループは、配列番号12の残基13~16に対応するテトラループであり、第2のループは、配列番号12の残基53~56に対応するステムループ2である。
一部のそのような方法では、アダプター結合エレメントは、配列番号16に示されている配列を含む。必要に応じて、1つまたは複数のガイドRNAの各々は、配列番号40または63に示されている配列を含む。
一部のそのような方法では、1つまたは複数のガイドRNAの少なくとも1つは、疾患関連遺伝子を標的とする。必要に応じて、疾患関連遺伝子は、Ttr遺伝子であり、必要に応じて、Ttrを標的とするガイドRNAは、配列番号34~36のいずれか1つに示されている配列を含む配列を標的とするか、または必要に応じて、Ttrを標的とするガイドRNAは、配列番号37~39のいずれか1つに示されている配列を含む。一部のそのような方法では、1つまたは複数のガイドRNAの少なくとも1つは、Pcsk9遺伝子を標的とし、必要に応じて、Pcsk9を標的とするガイドRNAは、配列番号89~91のいずれか1つに示されている配列を含む配列を標的とするか、または必要に応じて、Pcsk9を標的とするガイドRNAは、配列番号92~94のいずれか1つに示されている配列を含む。必要に応じて、方法は、非ヒト動物に高コレステロール血症を引き起こす。一部のそのような方法では、1つまたは複数のガイドRNAの少なくとも1つは、Ldlr遺伝子を標的とし、必要に応じて、Ldlrを標的とするガイドRNAは、配列番号75~77のいずれか1つに示されている配列を含む配列を標的とするか、または必要に応じて、Ldlrを標的とするガイドRNAは、配列番号78~80のいずれか1つに示されている配列を含む。
一部のそのような方法では、1つまたは複数のガイドRNAは、2つまたはそれよりも多くの標的遺伝子を標的とする。一部のそのような方法では、1つまたは複数のガイドRNAは、単一の標的遺伝子を標的とする複数のガイドRNAを含む。一部のそのような方法では、1つまたは複数のガイドRNAは、単一の標的遺伝子を標的とする少なくとも3つのガイドRNAを含む。必要に応じて、少なくとも3つのガイドRNAは、マウスTtr遺伝子座を標的とし、第1のガイドRNAは、配列番号34を含む配列を標的とするか、または配列番号37に示されている配列を含み、第2のガイドRNAは、配列番号35を含む配列を標的とするか、または配列番号38に示されている配列を含み、第3のガイドRNAは、配列番号36を含む配列を標的とするか、または配列番号39に示されている配列を含む。必要に応じて、少なくとも3つのガイドRNAは、マウスPcsk9遺伝子座を標的とし、第1のガイドRNAは、配列番号89を含む配列を標的とするか、または配列番号92に示されている配列を含み、第2のガイドRNAは、配列番号90を含む配列を標的とするか、または配列番号93に示されている配列を含み、第3のガイドRNAは、配列番号91を含む配列を標的とするか、または配列番号94に示されている配列を含む。必要に応じて、少なくとも3つのガイドRNAは、マウスLdlr遺伝子座を標的とし、第1のガイドRNAは、配列番号75を含む配列を標的とするか、または配列番号78に示されている配列を含み、第2のガイドRNAは、配列番号76を含む配列を標的とするか、または配列番号79に示されている配列を含み、第3のガイドRNAは、配列番号77を含む配列を標的とするか、または配列番号80に示されている配列を含む。
一部のそのような方法では、標的遺伝子の発現増加は、対照非ヒト動物と比べて、少なくとも0.5倍、1倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、または20倍高い。
一部のそのような方法では、第1の発現カセットは、キメラCasタンパク質をコードするセグメントの上流にポリアデニル化シグナルまたは転写ターミネーターをさらに含み、ポリアデニル化シグナルまたは転写ターミネーターは、部位特異的リコンビナーゼにより認識されるリコンビナーゼ認識部位により挟まれており、方法は、リコンビナーゼを非ヒト動物に導入するステップをさらに含む。必要に応じて、リコンビナーゼは、Creリコンビナーゼである。必要に応じて、リコンビナーゼは、アデノ随伴ウイルス(AAV)媒介性送達により導入される。必要に応じて、AAVはAAV8である。必要に応じて、リコンビナーゼは、脂質ナノ粒子媒介性送達または流体力学的送達により導入される。必要に応じて、リコンビナーゼは、組織特異的様式で導入または発現される。必要に応じて、リコンビナーゼは、タンパク質の形態で導入される。必要に応じて、リコンビナーゼは、DNAまたはRNAの形態で導入される。必要に応じて、リコンビナーゼは、表2に示されているプロモーターの1つに作動可能に連結したDNAの形態で導入される。必要に応じて、非ヒト動物へのリコンビナーゼの投与経路は、静脈内注射、実質内注射、腹腔内注射、点鼻、または硝子体内注射である。
一部のそのような方法では、1つまたは複数のガイドRNAは、アデノ随伴ウイルス(AAV)媒介性送達により導入され、1つまたは複数のガイドRNAの各々は、異なるU6プロモーターに作動可能に連結しており、1つまたは複数のガイドRNAは、単一遺伝子を標的とする複数のガイドRNAを含む。
別の態様では、上記に記載の非ヒト動物のいずれかにて高コレステロール血症をモデル化するための方法が提供される。そのような方法は、非ヒト動物に、Pcsk9を標的とする1つまたは複数のガイドRNAを導入するステップであって、1つまたは複数のガイドRNAの各々は、キメラアダプタータンパク質が特異的に結合することができる1つまたは複数のアダプター結合エレメントを含み、1つまたは複数のガイドRNAは、キメラCasタンパク質およびキメラアダプタータンパク質と複合体を形成し、それらをPcsk9内の標的配列へとガイドし、それによりPcsk9の発現を増加させ、高コレステロール血症を引き起こす、ステップを含んでいてもよい。
図1A(正確な縮尺ではない)は、5’から3’に向かって、3’スプライシング配列;第1のloxP部位;ネオマイシン耐性遺伝子;ポリアデニル化シグナル;第2のloxP部位;dCas9-NLS-VP64コード配列;T2Aペプチドコード配列;MCP-NLS-p65-HSF1コード配列;およびウッドチャック肝炎ウイルス転写後調節エレメント(WPRE)を含む、lox-stop-lox(LSL)dCas9相乗的活性化メディエーター(SAM)対立遺伝子を示す。
図1B(正確な縮尺ではない)は、loxPが隣接した(floxed)ネオマイシン耐性遺伝子およびポリアデニル化シグナルが除去された図1Aに由来する対立遺伝子を示す。
図2は、図1Aに由来するdCas9 SAM対立遺伝子を、Rosa26遺伝子座の第1のイントロンに標的化するための一般的概略図を示す。
図3Aは、F1H4野生型(WT)マウス胚性幹細胞(mESC)、Cas9 WT mESC、lox-stop-lox(LSL)dCas9 SAM mESC(図1Aに示されたようなloxPが隣接したポリアデニル化シグナルの下流にdCas9 SAM対立遺伝子を含むmESC)、およびdCas9 SAM mESC(loxPが隣接したポリアデニル化シグナルが図1Bに示されたようにCreリコンビナーゼによって切り出されたdCas9 SAM対立遺伝子を含むmESC)中でのCas9 mRNA発現レベルを示す。
図3Bは、F1H4野生型(WT)マウス胚性幹細胞(mESC)、Cas9 WT mESC、LSL dCas9 SAM mESC(図1Aを参照されたい)、およびdCas9 SAM mESC(図1Bを参照されたい)中でのp65 mRNA発現レベルを示す。
図4は、F1H4野生型(WT)マウス胚性幹細胞(mESC)、Cas9 WT mESC、LSL dCas9 SAM mESC(図1Aを参照されたい)、およびdCas9 SAM mESC(図1Bを参照されたい)中でのCas9タンパク質発現レベルを示す。
図5(正確な縮尺ではない)は、ガイドRNAアレイ対立遺伝子を、dCas9 SAMマウス胚性幹細胞に導入するための概略図を示す。ガイドRNAアレイ対立遺伝子は、5’から3’に向かって、3’スプライシング配列;第1のrox部位;ピューロマイシン耐性遺伝子;ポリアデニル化シグナル;第2のrox部位;第1のU6プロモーター;第1のガイドRNAコード配列;第2のU6プロモーター;第2のガイドRNAコード配列;第3のU6プロモーター;および第3のガイドRNAコード配列を含む。
図6(正確な縮尺ではない)は、Ttrの転写開始部位の上流を標的とする3つのガイドRNAを設計するための概略図を示す。
図7は、転写活性化ドメインに融合されたキメラMS2コートタンパク質(MCP)の動員を容易にするために、テトラループおよびステムループ2がMS2-結合アプタマーで置き換えられた一般の単一ガイドRNA(配列番号63)の概略図を示す。
図8A~8Cは、TtrガイドRNAアレイで標的化されたヘテロ接合性dCas9 SAMマウス胚性幹細胞(mESC)クローン中での、それぞれ、Ttr、Dsg2、およびB4galt6 mRNA発現レベルを示す。発現レベルを、RT-qPCRによって決定した。y軸は、サイクル閾値(ct)を示す。F1H4野生型mESC、LSL dCas9 SAM(図1Aを参照されたい)、およびdCas9 SAM(図1Bを参照されたい)mESCクローンを、対照として使用した。
図9A~9Lは、野生型マウス、ヘテロ接合性dCas9 SAMマウス、およびTtrガイドRNAアレイについてヘテロ接合性でもあるヘテロ接合性dCas9 SAMマウスから単離された様々な組織中でのTTRタンパク質発現を示す。 図9A~9Lは、野生型マウス、ヘテロ接合性dCas9 SAMマウス、およびTtrガイドRNAアレイについてヘテロ接合性でもあるヘテロ接合性dCas9 SAMマウスから単離された様々な組織中でのTTRタンパク質発現を示す。 図9A~9Lは、野生型マウス、ヘテロ接合性dCas9 SAMマウス、およびTtrガイドRNAアレイについてヘテロ接合性でもあるヘテロ接合性dCas9 SAMマウスから単離された様々な組織中でのTTRタンパク質発現を示す。
図10Aおよび10Bは、野生型マウス、ヘテロ接合性dCas9 SAMマウス、およびTtrガイドRNAアレイについてヘテロ接合性でもあるヘテロ接合性dCas9 SAMマウスから単離された、それぞれ、肺および脾臓中でのTtr mRNA発現レベルを示す。発現レベルを、RT-qPCRによって決定した。y軸は、サイクル閾値(ct)を示す。
図10Cおよび10Dは、野生型マウス、ヘテロ接合性dCas9 SAMマウス、およびTtrガイドRNAアレイについてヘテロ接合性でもあるヘテロ接合性dCas9 SAMマウスから単離された、それぞれ、肺および脾臓中でのDsg2 mRNA発現レベルを示す。発現レベルを、RT-qPCRによって決定した。y軸は、サイクル閾値(ct)を示す。
図10Eおよび10Fは、野生型マウス、ヘテロ接合性dCas9 SAMマウス、およびTtrガイドRNAアレイについてヘテロ接合性でもあるヘテロ接合性dCas9 SAMマウスから単離された、それぞれ、肺および脾臓中でのBgalt6 mRNA発現レベルを示す。発現レベルを、RT-qPCRによって決定した。y軸は、サイクル閾値(ct)を示す。
図11は、ELISAによってアッセイされた、野生型マウス、ヘテロ接合性dCas9 SAMマウス、およびTtrガイドRNAアレイについてヘテロ接合性でもあるヘテロ接合性dCas9 SAMマウス中でのTTRの血清レベルを示す。
図12は、ELISAによってアッセイされた、未処置のヘテロ接合性dCas9 SAMマウス、AAV8-GFPで処置したヘテロ接合性dCas9 SAMマウス、およびTtrガイドRNAアレイを含むAAV8で処置したヘテロ接合性dCas9 SAMマウス中でのTTRの血清レベルを示す。注射後5日、19日、および60日からの結果を示す。
図13は、ELISAによってアッセイされた、野生型マウス、ヘテロ接合性dCas9 SAMマウス、およびTtrガイドRNAアレイについてヘテロ接合性でもあるヘテロ接合性dCas9 SAMマウス中でのTTRの循環血清レベルを示す。注射後3~13ヶ月からの結果を示す。
図14は、ELISAによってアッセイされた、未処置のヘテロ接合性dCas9 SAMマウス、AAV8-GFPで処置したヘテロ接合性dCas9 SAMマウス、およびTtrガイドRNAアレイを含むAAV8で処置したヘテロ接合性dCas9 SAMマウス中でのTTRの循環血清レベルを示す。注射後5日、19日、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、および8ヶ月からの結果を示す。
図15は、ELISAによってアッセイされた、未処置のホモ接合性dCas9 SAMマウス、AAV8-GFPで処置したホモ接合性dCas9 SAMマウス、およびTtrガイドRNAアレイまたは個々のガイドRNA 1、2もしくは3を含むAAV8で処置したホモ接合性dCas9 SAMマウス中でのTTRの循環血清レベルを示す。注射後1週、2週、および3週からの結果を示す。
図16Aおよび16Bは、未処置のホモ接合性dCas9 SAMマウス(Pre PCSK9、Pre LDLR、Pre-WT、2wk WT、もしくは5wk WT)、Pcsk9ガイドRNAアレイを含むAAV8で処置したホモ接合性dCas9 SAMマウス、またはLdlrガイドRNAアレイを含むAAV8で処置したホモ接合性dCas9 SAMマウス中での、それぞれ、コレステロールおよびLDLレベルを示す。 図16Aおよび16Bは、未処置のホモ接合性dCas9 SAMマウス(Pre PCSK9、Pre LDLR、Pre-WT、2wk WT、もしくは5wk WT)、Pcsk9ガイドRNAアレイを含むAAV8で処置したホモ接合性dCas9 SAMマウス、またはLdlrガイドRNAアレイを含むAAV8で処置したホモ接合性dCas9 SAMマウス中での、それぞれ、コレステロールおよびLDLレベルを示す。
図17Aおよび17Bは、未処置のホモ接合性dCas9 SAMマウス、Pcsk9ガイドRNAアレイを含むAAV8で処置したホモ接合性dCas9 SAMマウス、およびLdlrガイドRNAアレイを含むAAV8で処置したホモ接合性dCas9 SAMマウスから単離された肝臓中での相対的なLdlrおよびPcsk9 mRNA発現レベルを示す。
図18Aおよび18Bは、未処置のホモ接合性dCas9 SAMマウス(UNT)またはLdlrガイドRNAアレイを含むAAV8で処置したホモ接合性dCas9 SAMマウス(LDLR(HFD))中での、それぞれ、コレステロールおよびLDLレベルを示す。 図18Aおよび18Bは、未処置のホモ接合性dCas9 SAMマウス(UNT)またはLdlrガイドRNAアレイを含むAAV8で処置したホモ接合性dCas9 SAMマウス(LDLR(HFD))中での、それぞれ、コレステロールおよびLDLレベルを示す。
図19は、未処置のマウス、標的遺伝子1ガイドRNA#1を含むAAV8で処置したホモ接合性dCas9 SAMマウス、標的遺伝子1ガイドRNA#2を含むAAV8で処置したホモ接合性dCas9 SAMマウス、または標的遺伝子1ガイドRNA#1&2を含むAAV8で処置したホモ接合性dCas9 SAMマウスから単離された肝臓中での標的遺伝子1の相対的mRNA発現レベルを示す。発現レベルを、RT-qPCRによって決定した。y軸は、未処置の試料と比較した発現を示す。は、未処置と比較したp<0.0001を示す。**は、ガイドRNA#1またはガイドRNA#2と比較したp<0.001を示す。
定義
用語「タンパク質」、「ポリペプチド」、および「ペプチド」は、本明細書では交換可能に使用され、コード化および非コード化アミノ酸、ならびに化学的または生化学的に修飾または誘導体化されたアミノ酸を含む、任意の長さのアミノ酸のポリマー形態を含む。こうした用語は、修飾ペプチド骨格を有するポリペプチドなど、修飾されているポリマーも含む。用語「ドメイン」は、特定の機能または構造を有するタンパク質またはポリペプチドの任意の部分を指す。
タンパク質は、「N末端」および「C末端」を有すると言われる。用語「N末端」は、遊離アミン基(-NH2)を有するアミノ酸により終結したタンパク質またはポリペプチドの開始部分に関する。用語「C末端」は、遊離カルボキシル基(-COOH)により終結したアミノ酸鎖(タンパク質またはポリペプチド)の末端に関する。
用語「核酸」および「ポリヌクレオチド」は、本明細書では交換可能に使用され、リボヌクレオチド、デオキシリボヌクレオチド、またはそれらのアナログもしくは修飾型を含む、任意の長さのヌクレオチドのポリマー形態を含む。こうした用語は、一本鎖、二本鎖、および多重鎖DNAまたはRNA、ゲノムDNA、cDNA、DNA-RNAハイブリッド、ならびにプリン塩基、ピリミジン塩基、または他の天然の、化学的に修飾されている、生化学的に修飾されている、非天然の、もしくは誘導体化されているヌクレオチド塩基を含むポリマーを含む。
核酸は、「5’末端」および「3’末端」を有すると言われる。それは、モノヌクレオチドは、1つのモノヌクレオチドペントース環の5’リン酸が、一方の方向のその近隣の3’酸素にホスホジエステル連結を介して結合するように反応して、オリゴヌクレオチドを作製するためである。オリゴヌクレオチドの末端は、その5’リン酸がモノヌクレオチドペントース環の3’酸素に連結されていない場合、「5’末端」と呼ばれる。オリゴヌクレオチドの末端は、その3’酸素が別のモノヌクレオチドペントース環の5’リン酸に連結されていない場合、「3’末端」と呼ばれる。核酸配列は、より大きなオリゴヌクレオチドの内部にある場合でも、5’末端および3’末端を有すると言われる場合もある。直鎖状または環状DNA分子のいずれにおいても、個別のエレメントは、「下流」または3’エレメントの「上流」または5’にあると言及される。
用語「ゲノム的に組み込まれた」は、ヌクレオチド配列が細胞のゲノムに組み込まれるように細胞に導入されている核酸を指す。核酸を細胞のゲノムに安定的に組み込むための任意のプロトコールを使用することができる。
用語「発現ベクター」または「発現構築物」または「発現カセット」は、特定の宿主細胞または生物において作動可能に連結したコード配列を発現するために必要な適切な核酸配列に作動可能に連結した所望のコード配列を含有する組換え核酸を指す。原核生物での発現に必要な核酸配列としては、通常、プロモーター、オペレーター(必要に応じた)、およびリボソーム結合部位、ならびに他の配列が挙げられる。真核細胞は、一般に、プロモーター、エンハンサー、ならびに終結シグナルおよびポリアデニル化シグナルを利用することが公知であるが、必要な発現を犠牲にせずに、一部のエレメントを欠失させることができ、他のエレメントを追加することができる。
用語「ターゲティングベクター」は、相同組換え、非相同末端結合媒介性ライゲーション、または細胞のゲノムの標的位置への任意の他の組換え手段により導入することができる組換え核酸を指す。
用語「ウイルスベクター」は、少なくとも1つのウイルス由来エレメントを含み、ウイルスベクター粒子へのパッケージングに十分なまたはそれを可能にするエレメントを含む組換え核酸を指す。ベクターおよび/または粒子は、DNA、RNA、または他の核酸を、ex vivoまたはin vivoのいずれかで細胞へと移行させる目的に利用することができる。多数の形態のウイルスベクターが公知である。
タンパク質、核酸、および細胞に関する用語「単離された」は、通常in situに存在し得る他の細胞成分または生物成分に関して、相対的に精製されているタンパク質、核酸、および細胞を含み、タンパク質、核酸、または細胞の実質的に純粋な調製物に至るおよびそれを含む。また、用語「単離された」は、天然に存在する対応物を有さないタンパク質および核酸、または、化学的に合成されており、したがって他のタンパク質または核酸が実質的に混入していないタンパク質または核酸を含む。また、用語「単離された」は、それらが天然に付随している他のほとんどの細胞成分または生物成分(例えば、他の細胞タンパク質、核酸、もしくは細胞、または細胞外成分)から分離または精製されているタンパク質、核酸、または細胞を含む。
用語「野生型」は、正常な(変異体、罹患、または変更などと対照的な)状態または状況に見出されるような構造および/または活性を有する実体を含む。野生型遺伝子およびポリペプチドは、複数の異なる形態(例えば対立遺伝子)で存在することが多い。
用語「内因性配列」は、細胞または非ヒト動物内にて天然に存在する核酸配列を指す。例えば、非ヒト動物の内因性Rosa26配列は、非ヒト動物のRosa26遺伝子座に天然に存在する天然Rosa26配列を指す。
「外因性」分子または配列は、細胞にその形態では通常は存在しない分子または配列を含む。通常の存在は、細胞の特定の発生段階および環境条件に関する存在を含む。外因性分子または配列は、例えば、内因性配列のヒト化型など、細胞内の対応する内因性配列の変異型を含むことができ、または細胞内にあるが異なる形態の(つまり染色体内にはない)内因性配列に対応する配列を含むことができる。対照的に、内因性分子または配列は、特定の環境条件下で特定の発生段階にある特定の細胞において通常はその形態で存在する分子または配列を含む。
用語「異種の」は、核酸またはタンパク質の状況で使用される場合、核酸またはタンパク質が、天然に同じ分子に共に存在しない少なくとも2つのセグメントを含むことを示す。例えば、用語「異種の」は、核酸のセグメントまたはタンパク質のセグメントを参照して使用される場合、核酸またはタンパク質が、自然界において互いに同じ関係性(例えば、共に結合している)では見出されない2つまたはそれよりも多くの部分配列を含むことを示す。一例として、核酸ベクターの「異種の」領域は、自然界では他の分子に伴って見出されない別の核酸分子内にあるかまたはそれが結合している核酸のセグメントである。例えば、核酸ベクターの異種の領域は、自然界においてコード配列に伴って見出されない配列により挟まれたコード配列を含んでいてもよい。同様に、タンパク質の「異種の」領域は、自然界において他のペプチド分子に伴って見出されない別のペプチド分子内にあるかまたはそれが結合しているアミノ酸のセグメントである。同様に、核酸またはタンパク質は、異種の標識または異種の分泌もしくは局在化配列を含んでいてもよい。
「コドン最適化」は、アミノ酸を指定する3塩基対コドン組合せの多重度により表されるようなコドンの縮重を活用し、一般に、天然配列の少なくとも1つのコドンを、天然アミノ酸配列を維持しつつ、その宿主細胞の遺伝子にてより高頻度にまたは最も高頻度に使用されるコドンに置き換えることにより、特定の宿主細胞での発現を増強するために核酸配列を修飾するプロセスを含む。例えば、Cas9タンパク質をコードする核酸は、天然に存在する核酸配列と比較して、細菌細胞、酵母細胞、ヒト細胞、非ヒト細胞、哺乳動物細胞、げっ歯動物細胞、マウス細胞、ラット細胞、ハムスター細胞、または任意の他の宿主細胞を含む、所与の原核細胞または真核細胞においてより高い使用頻度を有するコドンで置換するように修飾することができる。コドン使用頻度表は、例えば「コドン使用頻度データベース」にて容易に入手可能である。そうした表は、様々な方法で改作することができる。Nakamura et al. (2000) Nucleic Acids Research 28:292を参照されたい。この文献は、参照によりその全体があらゆる目的で本明細書に組み込まれる。また、特定の宿主で発現させるために特定の配列をコドン最適化するためのコンピューターアルゴリズムが利用可能である(例えば、Gene Forgeを参照)。
用語「遺伝子座」は、遺伝子(または有意な配列)、DNA配列、ポリペプチドコード配列の特定の場所、または生物のゲノム染色体の位置を指す。例えば、「Ttr遺伝子座」は、Ttr遺伝子、Ttr DNA配列、TTRコード配列の特定の場所、またはそのような配列がどこに存在するかが識別されている生物のゲノム染色体のTtr位置を指すことができる。「Ttr遺伝子座」は、例えば、エンハンサー、プロモーター、5’および/もしくは3’非翻訳領域(UTR)、またはそれらの組合せを含む、Ttr遺伝子の調節エレメントを含んでいてもよい。
用語「遺伝子」は、産物(例えば、RNA産物および/またはポリペプチド産物)をコードし、遺伝子が全長mRNAに対応するように、非コードイントロンで中断されたコード領域ならびに5’および3’末端の両方のコード領域に隣接して位置する配列(5’および3’非翻訳配列を含む)を含む染色体中のDNA配列を指す。また、用語「遺伝子」は、調節配列(例えば、プロモーター、エンハンサー、および転写因子結合部位)、ポリアデニル化シグナル、内部リボソーム侵入部位、サイレンサー、インシュレーター配列(insulating sequence)、およびマトリックス結合領域を含む他の非コード配列を含む。こうした配列は、遺伝子のコード領域付近に(例えば、10kb以内に)または遠隔部位にあってもよく、遺伝子の転写および翻訳のレベルまたは速度に影響を及ぼす。
用語「対立遺伝子」は、遺伝子のバリアント形態を指す。一部の遺伝子は、染色体の同じ位置に、つまり遺伝子座に位置する、様々な異なる形態を有する。二倍体生物は、各遺伝子座に2つの対立遺伝子を有する。対立遺伝子の各対は、特定の遺伝子座の遺伝子型を表す。遺伝子型は、特定の遺伝子座に2つの同一対立遺伝子がある場合はホモ接合性であると記載され、2つの対立遺伝子が異なる場合はヘテロ接合性であると記載される。
「プロモーター」は、通常、特定のポリヌクレオチド配列の適切な転写開始部位にてRNA合成を開始させるようにRNAポリメラーゼIIを方向付けることが可能なTATAボックスを含むDNAの調節領域である。プロモーターは、転写開始速度に影響を及ぼす他の領域を追加で含んでいてもよい。本明細書で開示されたプロモーター配列は、作動可能に連結したポリヌクレオチドの転写をモジュレートする。プロモーターは、本明細書で開示された細胞タイプ(例えば、真核細胞、非ヒト哺乳動物細胞、ヒト細胞、げっ歯動物細胞、多能性細胞、1細胞期胚、分化細胞、またはそれらの組合せ)の1つまたは複数において活性であり得る。プロモーターは、例えば、構成的に活性なプロモーター、条件付きプロモーター、誘導性プロモーター、時間的に制限されたプロモーター(例えば、発生的に調節されたプロモーター)、または空間的に制限されたプロモーター(例えば、細胞特異的または組織特異的プロモーター)であってもよい。プロモーターの例は、例えばWO2013/176772に見出すことができ、この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。
構成的プロモーターは、すべての組織で、またはすべての発生段階の特定の組織で活性であるプロモーターである。構成的プロモーターの例としては、ヒトサイトメガロウイルス前初期(hCMV)、マウスサイトメガロウイルス前初期(mCMV)、ヒト伸長因子1アルファ(hEF1α)、マウス伸長因子1アルファ(mEF1α)、マウスホスホグリセリン酸キナーゼ(PGK)、ニワトリベータアクチンハイブリッド(CAGまたはCBh)、SV40初期、およびベータ2チューブリンプロモーターが挙げられる。
誘導性プロモーターの例としては、例えば、化学的に調節されるプロモーターおよび物理的に調節されるプロモーターが挙げられる。化学的に調節されるプロモーターとしては、例えば、以下のものが挙げられる:アルコールで調節されるプロモーター(例えば、アルコールデヒドロゲナーゼ(alcA)遺伝子プロモーター)、テトラサイクリンで調節されるプロモーター(例えば、テトラサイクリン応答性プロモーター、テトラサイクリンオペレーター配列(tetO)、tet-Onプロモーター、またはtet-Offプロモーター)、ステロイドで調節されるプロモーター(例えば、ラットグルココルチコイド受容体、エストロゲン受容体のプロモーター、またはエクジソン受容体のプロモーター)、または金属で調節されるプロモーター(例えば、金属タンパク質プロモーター)。物理的に調節されるプロモーターとしては、例えば、温度で調節されるプロモーター(例えば、熱ショックプロモーター)および光で調節されるプロモーター(例えば、光誘導性プロモーターまたは光抑制性プロモーター)が挙げられる。
組織特異的プロモーターは、例えば、ニューロン特異的プロモーター、グリア特異的プロモーター、筋肉細胞特異的プロモーター、心臓細胞特異的プロモーター、腎臓細胞特異的プロモーター、骨細胞特異的プロモーター、内皮細胞特異的プロモーター、または免疫細胞特異的プロモーター(例えば、B細胞プロモーターまたはT細胞プロモーター)であってもよい。
発生的に調節されたプロモーターとしては、例えば、胚発生段階中のみで、または成体細胞のみで活性なプロモーターが挙げられる。
「作動可能な連結」または「作動可能に連結した」は、2つまたはそれよりも多くの成分(例えば、プロモーターおよび別の配列エレメント)を、両成分が正常に機能し、成分の少なくとも1つが他の成分の少なくとも1つに及ぼす機能を媒介することができる可能性を可能にするように並置することを含む。例えば、プロモーターが、1つまたは複数の転写調節因子の存在または非存在に応答して、コード配列の転写レベルを制御する場合、プロモーターは、コード配列に作動可能に連結していると言える。作動可能な連結は、そのような配列が互いに接していることまたはトランスで作用すること(例えば、調節配列は、離れて作用して、コード配列の転写を制御することができる)を含むことができる。
核酸の「相補性」は、核酸の一方の鎖のヌクレオチド配列が、その核酸塩基群が配向されることにより、反対側の核酸鎖の別の配列と水素結合を形成することを意味する。DNAの相補的塩基は、典型的にはAとTおよびCとGである。RNAでは、相補的塩基は、典型的にはCとGおよびUとAである。相補性は、完全であってもよく、または本質的/十分であってもよい。2つの核酸間の完全な相補性は、2つの核酸が、二重鎖のすべての塩基がワトソン-クリック型対合により相補的塩基に結合されている二重鎖を形成することができることを意味する。「本質的な」または「十分な」相補性は、一方の鎖の配列が、反対側の鎖の配列と完璧には/完全には相補的でないが、1セットのハイブリダイゼーション条件(例えば、塩濃度および温度)にて安定なハイブリッド複合体を形成するのに十分な結合が2つの鎖の塩基間に生じることを意味する。そのような条件は、配列およびハイブリダイズした鎖のTm(融解温度)を予測するための標準数学計算を使用することにより、または日常的な方法の使用による経験的なTm決定により予測することができる。Tmは、2つの核酸鎖間で形成されたハイブリダイゼーション複合体の集団が50%変性する(つまり、二本鎖核酸分子の集団が半分解離して一本鎖になる)温度を含む。Tmよりも低い温度では、ハイブリダイゼーション複合体の形成が有利であるが、Tmよりも高い温度では、ハイブリダイゼーション複合体の鎖の融解または分離が有利である。1M NaCl水溶液中の既知G+C含有量を有する核酸のTmは、例えば、Tm=81.5+0.41(%G+C)を使用することにより推定することができるが、他の公知のTm計算法では核酸構造特徴が考慮される。
「ハイブリダイゼーション条件」は、一方の核酸鎖が、相補鎖相互作用および水素結合により第2の核酸鎖と結合して、ハイブリダイゼーション複合体を生成する累積的環境を含む。そのような条件としては、核酸を含有する水溶液または有機溶液の化学成分およびそれらの濃度(例えば、塩、キレート剤、ホルムアミド)、ならびに混合物の温度が挙げられる。インキュベーション時間の長さまたは反応チャンバーの寸法などの他の要因が、環境に寄与する場合がある。例えば、Sambrook et al., Molecular Cloning, A Laboratory Manual, 2.sup.nd ed., pp. 1.90-1.91, 9.47-9.51, 1 1.47-11.57 (Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, N.Y., 1989)を参照されたい。この文献は、参照によりその全体があらゆる目的のために本明細書に組み込まれる。
ハイブリダイゼーションは、2つの核酸が相補的配列を含有することを必要とするが、塩基間にはミスマッチがあってもよい。2つの核酸間のハイブリダイゼーションに適切な条件は、核酸の長さおよび相補性の度合い、周知の変数に依存する。2つのヌクレオチド配列間の相補性の度合いが大きいほど、それらの配列を有する核酸のハイブリッドの融解温度(Tm)の値は大きい。短い長さの相補性(short stretches of complementarity)(例えば、35もしくはそれよりも少数の、30もしくはそれよりも少数の、25もしくはそれよりも少数の、22もしくはそれよりも少数の、20もしくはそれよりも少数の、または18もしくはそれよりも少数のヌクレオチドにわたる相補性)を有する核酸間のハイブリダイゼーションの場合、ミスマッチの位置が重要になる(Sambrook et al.、上掲、11.7-11.8を参照)。典型的には、ハイブリダイズ可能な核酸の長さは、少なくとも約10ヌクレオチドである。ハイブリダイズ可能な核酸の例示的な最小の長さとしては、少なくとも約15ヌクレオチド、少なくとも約20ヌクレオチド、少なくとも約22ヌクレオチド、少なくとも約25ヌクレオチド、および少なくとも約30ヌクレオチドが挙げられる。さらに、相補性領域の長さおよび相補性の度合いなどの要因に従って、必要な場合は、温度および洗浄溶液塩濃度を調整することができる。
ポリヌクレオチドの配列は、特異的にハイブリダイズ可能であるために、その標的核酸の配列と100%相補的である必要はない。さらに、ポリヌクレオチドは、介在するまたは隣接するセグメントが、ハイブリダイゼーション事象に関与しないように(例えば、ループ構造またはヘアピン構造)、1つまたは複数のセグメントにわたってハイブリダイズしてもよい。ポリヌクレオチド(例えば、gRNA)は、それらが標的とする標的核酸配列内の標的領域と少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも99%、または100%配列相補性を含んでいてもよい。例えば、20ヌクレオチドのうち18ヌクレオチドが標的領域と相補的であり、したがって特異的にハイブリダイズすることになるgRNAは、90%相補性を表すことになる。この例では、残りの非相補的ヌクレオチドは、クラスター化されていてもよく、または相補的ヌクレオチドと共に散在していてもよく、互いにまたは相補的ヌクレオチドと近接している必要はない。
核酸内の特定の一続きの核酸配列間の相補性パーセントは、BLASTプログラム(基本的局所アラインメント検索ツール)およびPowerBLASTプログラム(Altschul et al. (1990) J. Mol. Biol. 215:403-410;Zhang and Madden (1997) Genome Res. 7:649-656)を使用して、またはSmithおよびWaterman(Adv. Appl. Math., 1981, 2, 482-489)のアルゴリズムが使用されているGapプログラム(Wisconsin Sequence Analysis Package、Version 8 for Unix(登録商標)、Genetics Computer Group、University Research Park、Madison Wis.)を初期設定を使用して使用することにより、日常的に決定することができる。
本明細書で提供される方法および組成物には、様々な異なる成分が使われている。本明細書の全体にわたって一部の成分は、活性バリアントおよび断片を有することができる。そのような成分としては、例えば、Casタンパク質、CRISPR RNA、tracrRNA、およびガイドRNAが挙げられる。そうした成分の各々の生物活性は、本明細書の他所に記載されている。用語「機能的」は、タンパク質または核酸(またはそれらの断片もしくはバリアント)が生物活性または機能を発揮する先天的能力を指す。そのような生物活性または機能としては、例えば、Casタンパク質がガイドRNAにおよび標的DNA配列に結合する能力を挙げることができる。機能的断片またはバリアントの生物学的機能は、元の機能と比較して、同じであってもよく、または実際に変化してもよいが(例えば、それらの特異性または選択性または有効性に関して)、基本的な生物学的機能は維持される。
用語「バリアント」は、集団において最も優勢な配列と異なる(例えば、1つのヌクレオチドが)ヌクレオチド配列、または集団において最も優勢な配列と異なる(例えば、1つのアミノ酸が)タンパク質配列を指す。
用語「断片」は、タンパク質を参照する場合、全長タンパク質よりも短いか、またはより少数のアミノ酸を有するタンパク質を意味する。用語「断片」は、核酸を参照する場合、全長核酸よりも短いか、またはより少数のヌクレオチドを有する核酸を意味する。断片は、例えば、N末端断片(つまり、タンパク質のC末端の部分の除去)、C末端断片(つまり、タンパク質のN末端の部分の除去)、または内部断片であってもよい。
「配列同一性」または「同一性」は、2つのポリヌクレオチドまたはポリペプチド配列の状況では、指定された比較ウインドウにわたって最大一致するようにアラインした場合に同じである、2つの配列の残基を参照する。配列同一性のパーセンテージがタンパク質に関して使用される場合、同一でない残基位置は、アミノ酸残基が同様の化学的特性(例えば、電荷または疎水性)を有し、したがって分子の機能的特性を変化させない他のアミノ酸残基に置換されている保存的アミノ酸置換により異なることが多い。配列が保存的置換で異なる場合、配列同一性パーセントは、置換の保存的性質について補正するために上方に調整してもよい。そのような保存的置換により異なる配列は、「配列類似性」または「類似性」を有すると言われる。この調整を行うための手段は周知である。典型的には、これは、保存的置換を、完全なミスマッチではなく部分的なものとしてスコア化し、それにより配列同一性パーセンテージを増加させることを含む。したがって、例えば、同一のアミノ酸には1のスコアが与えられ、非保存的置換には、0のスコアが与えられる場合、保存的置換には0~1の間のスコアが与えられる。保存的置換のスコア化は、例えば、プログラムPC/GENE(Intelligenetics、Mountain View、California)に実装されているように算出される。
「配列同一性のパーセンテージ」は、比較ウインドウにわたって2つの最適にアラインされた配列(完全に一致した残基の数が最も大きい)を比較することにより決定される値を含み、比較ウインドウにあるポリヌクレオチド配列の部分は、2つの配列を最適にアラインするために、参照配列(付加または欠失を含まない)と比較して付加または欠失(つまりギャップ)を含んでいてもよい。パーセンテージは、両配列に同一の核酸塩基またはアミノ酸残基が生じる位置の数を決定して一致位置の数を得、一致位置の数を、比較ウインドウにある位置の総数で除算し、その結果に100をかけて、配列同一性のパーセンテージを得ることにより算出される。別様の指定がない限り(例えば、より短い配列が連結された異種の配列を含む)、比較ウインドウは、比較されている2つの配列のより短い方の全長である。
別様の記述がない限り、配列同一性/類似性の値としては、以下のパラメーターを使用したGAPバージョン10を使用して得られる値が挙げられる:50のGAP Weightおよび3のLength Weightおよびnwsgapdna.cmpスコアリングマトリックスを使用したヌクレオチド配列の同一性%および類似性%;8のGAP Weightおよび2のLength WeightおよびBLOSUM62スコアリングマトリックスを使用したアミノ酸配列の同一性%および類似性%;またはそれらの任意の等価なプログラム。「等価なプログラム」は、調査する任意の2つの配列について、GAPバージョン10により生成される対応するアラインメントと比較して同一のヌクレオチドまたはアミノ酸残基一致および同一の配列同一性パーセントを有するアラインメント生成する任意の配列比較プログラムを含む。
用語「保存的アミノ酸置換」は、サイズ、電荷、または極性が同様である異なるアミノ酸による、配列に通常存在するアミノ酸の置換を指す。保存的置換の例としては、イソロイシン、バリン、またはロイシンなどの非極性(疎水性)残基の、別の非極性残基に代えての置換が挙げられる。同様に、保存的置換の例としては、アルギニンとリシンとの間、グルタミンとアスパラギンとの間、またはグリシンとセリンとの間など、1つの極性(親水性)残基の、別の極性(親水性)残基に代えての置換が挙げられる。加えて、リシン、アルギニン、もしくはヒスチジンなどの塩基性残基の、別の塩基性残基に代えての置換、またはアスパラギン酸もしくはグルタミン酸などの1つの酸性残基の、別の酸性残基に代えての置換は、保存的置換の追加の例である。非保存的置換の例としては、イソロイシン、バリン、ロイシン、アラニン、またはメチオニンなどの非極性(疎水性)アミノ酸残基の、システイン、グルタミン、グルタミン酸、もしくはリシンなどの極性(親水性)残基に代えての置換、および/または極性残基の、非極性残基に代えての置換が挙げられる。典型的なアミノ酸分類は、下記の表1に要約されている。
「相同性」配列(例えば、核酸配列)は、既知参照配列と同一であるかまたは実質的に類似するかのいずれかであり、例えば、既知参照配列と少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一である配列を含む。相同性配列としては、例えば、オルソロガス配列およびパラロガス配列を挙げることができる。相同性遺伝子は、例えば、典型的には、種分化事象(オルソロガス遺伝子)または遺伝子複製事象(パラロガス遺伝子)のいずれかにより共通の祖先DNA配列に由来する。「オルソロガス」遺伝子としては、種分化により共通の祖先遺伝子から進化した異なる種の遺伝子が挙げられる。オルソログは、典型的には、進化の過程で同じ機能を維持する。「パラロガス」遺伝子としては、ゲノム内での複製により関連する遺伝子が挙げられる。パラログは、進化の過程で新しい機能を進化させる場合がある。
用語「in vitro」は、人工的環境および人工的環境(例えば、試験チューブ)内で生じるプロセスまたは反応を含む。用語「in vivo」は、自然環境(例えば、細胞または生物または身体)および自然環境内で生じるプロセスまたは反応を含む。用語「ex vivo」は、個体の身体から取り出された細胞、およびそのような細胞内で生じるプロセスまたは反応を含む。
用語「レポーター遺伝子」は、内因性または異種のプロモーターおよび/またはエンハンサーエレメントに作動可能に連結したレポーター遺伝子配列を含む構築物を、プロモーターおよび/またはエンハンサーエレメントの活性化に必要な因子を含有する(または含有するように作製することができる)細胞に導入すると容易におよび定量的にアッセイされる遺伝子産物(典型的には酵素)をコードする配列を有する核酸を指す。レポーター遺伝子の例としては、これらに限定されないが、ベータ-ガラクトシダーゼ(lacZ)をコードする遺伝子、細菌クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(cat)遺伝子、ホタルルシフェラーゼ遺伝子、ベータ-グルクロニダーゼ(GUS)をコードする遺伝子、および蛍光タンパク質をコードする遺伝子が挙げられる。「レポータータンパク質」は、レポーター遺伝子によりコードされるタンパク質を指す。
用語「蛍光レポータータンパク質」は、本明細書で使用される場合、蛍光に基づき検出可能であるレポータータンパク質を意味し、蛍光は、レポータータンパク質に直接由来するか、蛍光発生基質に対するレポータータンパク質の活性に由来するか、または蛍光タグ付き化合物に対する結合親和性を有するタンパク質に由来するかのいずれであってもよい。蛍光タンパク質の例としては、以下のものが挙げられる:緑色蛍光タンパク質(例えば、GFP、GFP-2、tagGFP、turboGFP、eGFP、Emerald、Azami Green、Monomeric Azami Green、CopGFP、AceGFP、およびZsGreenl)、黄色蛍光タンパク質(例えば、YFP、eYFP、Citrine、Venus、YPet、PhiYFP、およびZsYellowl)、青色蛍光タンパク質(例えば、BFP、eBFP、eBFP2、Azurite、mKalamal、GFPuv、Sapphire、およびT-sapphire)、シアン蛍光タンパク質(例えば、CFP、eCFP、Cerulean、CyPet、AmCyanl、およびMidoriishi-Cyan)、赤色蛍光タンパク質(例えば、RFP、mKate、mKate2、mPlum、DsRed monomer、mCherry、mRFP1、DsRed-Express、DsRed2、DsRed-Monomer、HcRed-Tandem、HcRedl、AsRed2、eqFP611、mRaspberry、mStrawberry、およびJred)、オレンジ色蛍光タンパク質(例えば、mOrange、mKO、Kusabira-Orange、Monomeric Kusabira-Orange、mTangerine、およびtdTomato)、および細胞におけるその存在をフローサイトメトリー方法により検出することができる任意の他の好適な蛍光タンパク質。
二本鎖切断(DSB)に応答する修復は、主に2つの保存されているDNA修複経路:相同組換え(HR)および非相同末端結合(NHEJ)を介して生じる。Kasparek & Humphrey (2011) Seminars in Cell & Dev. Biol. 22:886-897を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。同様に、外因性ドナー核酸により媒介される標的核酸の修復は、2つのポリヌクレオチド間の遺伝子情報交換の任意のプロセスを含んでいてもよい。
用語「組換え」は、2つのポリヌクレオチド間の遺伝子情報交換の任意のプロセスを含み、任意の機序により生じ得る。組換えは、相同組換え修復(HDR)または相同組換え(HR)により生じ得る。HDRまたはHRは、ヌクレオチド配列相同性を必要とする場合がある核酸修復の形態を含み、「ドナー」分子を、「標的」分子(つまり、二本鎖切断を起こしたもの)を修復するための鋳型として使用し、ドナーから標的への遺伝子情報の移行をもたらす。いかなる特定の理論に束縛されることは望まないが、そのような移行は、切断された標的とドナーとの間で形成されるヘテロ二重鎖DNAのミスマッチ修正、および/またはドナーを使用して標的の一部分となる遺伝子情報を再合成する合成依存性鎖アニーリング、および/または関連プロセスを含んでいてもよい。一部の場合では、ドナーポリヌクレオチド、ドナーポリヌクレオチドの部分、ドナーポリヌクレオチドのコピー、またはドナーポリヌクレオチドのコピーの部分が、標的DNAに組み込まれる。Wang et al. (2013) Cell 153:910-918;Mandalos et al. (2012) PLOS ONE 7:e45768:1-9;およびWang et al. (2013) Nat Biotechnol. 31:530-532を参照されたい。これら文献の各々は、参照によりその全体があらゆる目的で本明細書に組み込まれる。
NHEJは、切断末端を互いにまたは外因性配列に直接ライゲーションすることにより、相同性鋳型を必要とせずに核酸の二本鎖切断を修復することを含む。NHEJによる非連続配列のライゲーションは、多くの場合、二本鎖切断の部位付近の欠失、挿入、または転座をもたらす場合がある。例えば、NHEJは、切断端部を外因性ドナー核酸の末端に直接ライゲーションすることによる外因性ドナー核酸の標的化組込み(つまりNHEJに基づく捕捉)をもたらすこともできる。そのようなNHEJ媒介性標的化組込みは、相同組換え修復(HDR)経路が容易に使用可能でない場合(例えば、非分裂細胞、初代細胞、および相同性に基づくDNA修複の実施が不良である細胞)、外因性ドナー核酸の挿入に好ましい場合がある。加えて、相同組換え修復とは対照的に、切断部位をフランキングする大きな領域の配列同一性に関する知識は必要とされないため、ゲノム配列に関する知識が限定的であるゲノムを有する生物への標的化挿入を試みる場合に有益であり得る。組込みは、外因性ドナー核酸と切断されたゲノム配列との間の平滑末端ライゲーションにより、または切断されたゲノム配列におけるヌクレアーゼ作用剤により生成されるものと適合性である突出により挟まれている外因性ドナー核酸が使用される粘着末端(つまり、5’突出または3’突出を有する)のライゲーションにより進行させることができる。例えば、US2011/020722、WO2014/033644、WO2014/089290、およびMaresca et al. (2013) Genome Res. 23(3):539-546を参照されたい。これら文献の各々は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。平滑末端がライゲーションされる場合、断片接合に必要なマイクロホモロジーの領域を生成するために、標的および/またはドナー切除が必要とされる場合があり、それにより、標的配列の望ましくない変更が作り出される場合がある。
1つまたは複数の列挙されている要素を「含む(comprising)」または「含む(including)」組成物または方法は、具体的に列挙されていない他の要素を含んでいてもよい。例えば、タンパク質を「含む(comprising)」または「含む(including)」組成物は、タンパク質を単独でまたは他の成分との組合せで含有していてもよい。移行句「から本質的になる」は、特許請求の範囲が、特許請求の範囲に列挙されている指定の要素ならびに請求されている本発明の基本的および新規の特徴に実質的に影響しない要素を包含すると解釈されるべきであることを意味する。したがって、用語「から本質的になる」は、本発明の特許請求の範囲で使用される場合、「含む(comprising)」と等価であると解釈されることは意図されていない。
「必要に応じた」または「必要に応じて」は、その後に記載される事象または状況が生じてもよく、または生じなくともよく、この記載は、事象または状況が生じる場合およびそれが生じない場合を含むことを意味する。
値の範囲の指定は、その範囲内のまたはその範囲を規定するすべての整数、およびその範囲内の整数により規定されるすべての部分範囲を含む。
状況からそうではないことが明白でない限り、用語「約」は、表記されている値の標準測定誤差範囲(例えばSEM)内の値を包含する。
用語「および/または」は、関連する列挙項目の1つまたは複数のありとあらゆる組合せ、ならびに選択肢(「または」)として解釈される場合は組合せの欠如を参照および包含する。
用語「または」は、特定のリストの任意の1つのメンバーを参照し、そのリストのメンバーの任意の組合せも含む。
単数形態の冠詞「a」、「an」、および「the」は、状況がそうではないと明白に示さない限り、複数の参照事項を含む。例えば、用語「タンパク質(a protein)」または「少なくとも1つのタンパク質」は、それらの混合物を含む複数のタンパク質を含んでいてもよい。
統計的有意性は、p≦0.05を意味する。
詳細な説明
I.概要
クラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート(Clustered Regularly Interspersed Short Palindromic Repeats)(CRISPR)/CRISPR関連(Cas)(CRISPR/Cas)系は、ゲノムを遺伝子操作するための、および標的遺伝子の発現を調節するための強力なツールである。この系のin vivoでの1つの制限は、すべての成分を生きた生物に同時に導入する必要があることである。典型的には、そうした成分は、適切なRNAおよびタンパク質を生成する細胞にDNA構築物を一過性にトランスフェクトすることにより導入される。細胞は、Casタンパク質がsgRNA成分との相互作用に利用可能になる前に、まずプラスミドDNA構築物が転写されその後翻訳されることに依存しなければならないため、この手法は、有効ではあるが固有の欠点を有する。CRISPR/Cas作用剤の活性をより効果的に評価し、in vivoで特定の組織または細胞タイプを標的とするための様々な送達方法およびパラメーターを評価するためのより良好な方法およびツールが必要とされている。
例示的なCRISPR/Cas相乗的活性化メディエーター(SAM)系では、幾つかの活性化ドメインが相互作用して、いずれか1つの因子単独により誘導され得るよりも大きな転写活性化を引き起こす。SAM系を使用するためには、典型的には3つのウイルスを導入する必要がある。第1のウイルスは、4つのタンデムコピーの単純ヘルペスウイルスタンパク質16で構成される転写活性化因子であるVP64ドメインと直接的に融合された触媒的に不活性なCasタンパク質を含有する。VP64は、転写開始部位付近に結合するタンパク質に融合されている場合、強力な転写活性化因子として作用する。第2のウイルスは、2つの追加の活性化転写因子:熱ショック因子1(HSF1)および転写因子65(p65)に融合されたMS2コートタンパク質(MCP)をもたらす。MCPは、天然ではMS2ステムループに結合する。例示的なSAM系では、MCPは、CRISPR関連sgRNAに遺伝子操作されたMS2ステムループと相互作用し、それにより、結合した転写因子が適切なゲノムの場所へと輸送される。第3のウイルスは、MS2ループ含有sgRNAを導入する。
本明細書では、in vivoおよびex vivoで標的遺伝子の転写を活性化するための、ならびにin vivoおよびex vivoでのCRISPR/Cas媒介性転写活性化活性を評価するための方法および組成物が提供される。方法および組成物では、キメラCasタンパク質発現カセット、キメラアダプタータンパク質発現カセット、または相乗的活性化メディエーター(SAM)発現カセット(例えば、キメラCasタンパク質コード配列およびキメラアダプタータンパク質配列)を、成分が構成的に利用可能であり得るかまたは例えば組織特異的様式もしくは時間特異的様式で利用可能であり得るように含む細胞および非ヒト動物が使用される。カセットは、ゲノム的に組み込まれてもよい。また、そのような細胞および非ヒト動物は、本明細書の他所で開示されているようなガイドRNA発現カセットおよび/またはリコンビナーゼ発現カセットを含んでいてもよい。その代わりに、1つまたは複数の成分(例えば、ガイドRNAおよび/またはリコンビナーゼ)は、標的遺伝子の転写活性化を誘導する他の手段により、細胞および非ヒト動物に導入することができる。
SAM発現カセットを含む非ヒト動物は、標的遺伝子の転写を活性化するためにガイドRNAを非ヒト動物に導入することしか必要としないため、in vivoでのCRISPR/Cas成分の送達および活性を試験するための過程が単純化される。非ヒト動物がガイドRNA発現カセットも含む場合、一切のさらなる成分を導入せずに、標的遺伝子活性化の効果を研究することができる。加えて、SAM発現カセットまたはガイドRNA発現カセットは、必要に応じて、特定の組織または発生段階で選択的に発現させることができる条件付き発現カセットであってもよく、それにより、例えばin vivoでのCas媒介性毒性リスクを低減することができる。その代わりに、そのような発現カセットを構成的に発現させて、ありとあらゆるタイプの細胞、組織、および器官での活性を試験することができる。
また、Casに基づくSAM系がin vivoで標的遺伝子の転写を活性化する能力を試験および測定するために、またはin vivoで標的遺伝子の転写を増加させる効果を評価するために、こうした非ヒト動物を作製および使用するための方法および組成物が提供される。
II.相乗的活性化メディエーター(SAM)発現カセットを含む非ヒト動物
本明細書で開示された非ヒト動物ゲノム、非ヒト動物細胞、および非ヒト動物は、in vivoまたはex vivoで標的遺伝子の転写を活性化する方法、およびSAM系またはそのような系の成分(例えば、非ヒト動物または細胞に導入されたガイドRNA)がin vivoまたはex vivoで標的ゲノム遺伝子座の転写を活性化する能力を評価するための方法に使用するためのクラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート(CRISPR)/CRISPR関連(Cas)に基づく相乗的活性化メディエーター(SAM)発現カセットを含む。本明細書で開示された方法および組成物では、in vivoまたはex vivoで標的遺伝子の転写を活性化する方法、およびSAM系またはそのような系の成分(例えば、非ヒト動物または細胞に導入されたガイドRNA)がin vivoまたはex vivoで標的ゲノム遺伝子座の転写を活性化する能力を評価するための方法に使用するためのクラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート(CRISPR)/CRISPR関連(Cas)に基づく相乗的活性化メディエーター(SAM)発現カセットを含む非ヒト動物または細胞が利用される。本明細書に記載のSAM系は、キメラCasタンパク質およびキメラアダプタータンパク質を含み、本明細書の他所に記載のようなガイドRNAと共に使用して、標的遺伝子の転写を活性化することができる。ガイドRNAは、ゲノム的に組み込まれた発現カセットによりコードされてもよく、またはAAVもしくは任意の他の好適な手段により提供されてもよい。キメラCasタンパク質およびキメラアダプタータンパク質(例えば、ガイドRNA内のアダプター結合エレメントに特異的に結合するアダプター;および1つまたは複数の異種の転写活性化ドメインを含む)は、本明細書の他所にさらに詳細に記載されている。
CRISPR/Cas系としては、Cas遺伝子の発現または活性の方向付けに関与する転写物および他のエレメントが挙げられる。CRISPR/Cas系は、例えば、I型系、II型系、III型系、またはV型系(例えば、V-A亜型またはV-B亜型)であってもよい。本明細書で開示された組成物および方法で使用されるCRISPR/Cas系は、天然に存在しなくてもよい。「天然に存在しない」系としては、系の1つまたは複数の成分が、それらの天然に存在する状態から変更もしくは変異していること、自然界においてそれらに天然で会合する少なくとも1つの他の成分を少なくとも実質的に含まないこと、または天然ではそれらに会合していない少なくとも1つの他の成分と会合していることなど、人間の行為の関与を示すあらゆるものが挙げられる。例えば、一部のCRISPR/Cas系では、天然では一緒に存在しないgRNAおよびCasタンパク質を含む天然に存在しないCRISPR複合体が使用されるか、天然に存在しないCasタンパク質が使用されるか、または天然に存在しないgRNAが使用される。
本明細書で開示された方法および組成物では、CRISPR複合体(キメラCasタンパク質およびキメラアダプタータンパク質と複合体化したガイドRNA(gRNA)を含む)が、in vivoで標的ゲノム遺伝子座の転写活性化を誘導する能力を使用または試験することにより、CRISPR/Cas系が使用される。
本明細書で開示されたゲノム、細胞、および非ヒト動物は、キメラCasタンパク質発現カセットおよび/またはキメラアダプタータンパク質発現カセットを含む。例えば、本明細書で開示されたゲノム、細胞、および非ヒト動物は、キメラCasタンパク質コード配列およびキメラアダプタータンパク質コード配列を含む相乗的活性化メディエーター(SAM)発現カセットを含んでいてもよい。
SAM発現カセットを含むそのようなゲノム、細胞、または非ヒト動物は、標的ゲノム遺伝子座の転写活性化を誘導するために、ガイドRNAの送達しか必要としないという利点を有する。一部のそのようなゲノム、細胞、または非ヒト動物は、ガイドRNA発現カセットも含み、そのため標的遺伝子の転写活性化に必要なすべての成分が既に存在する。SAM系をそのような細胞で使用して、標的遺伝子の発現増加を任意の所望の様式で提供することができる。例えば、1つまたは複数の標的遺伝子の発現は、構成的な様式で、または調節された様式で(例えば、誘導性の、組織特異的、および時間的に調節された様式などで)増加させることができる。
A.キメラCasタンパク質
本明細書の他所で開示されたガイドRNAに結合して、標的遺伝子の転写を活性化することができるキメラCasタンパク質が提供される。そのようなキメラCasタンパク質は、(a)クラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート(CRISPR)関連(Cas)タンパク質、またはガイドRNAと複合体を形成することおよび標的配列に結合することが可能であるその機能的断片もしくはバリアントであるDNA結合ドメイン、ならびに(b)1つまたは複数の転写活性化ドメインまたはそれらの機能的断片もしくはバリアントを含んでいてもよい。例えば、そのような融合タンパク質は、1、2、3、4、5つ、またはそれよりも多くの転写活性化ドメイン(例えば、2つもしくはそれよりも多くの異種の転写活性化ドメインまたは3つもしくはそれよりも多くの異種の転写活性化ドメイン)を含んでいてもよい。一例では、キメラCasタンパク質は、触媒的に不活性なCasタンパク質(例えば、dCas9)およびVP64転写活性化ドメインまたはそれらの機能的断片もしくはバリアントを含んでいてもよい。例えば、そのようなキメラCasタンパク質は、配列番号1に示されているdCas9-VP64キメラCasタンパク質配列と少なくとも85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列を含むか、それから本質的になるか、またはそれからなっていてもよい。しかしながら、転写活性化ドメインが他の転写活性化ドメインまたはそれらの機能的断片もしくはバリアントを含むか、および/あるいはCasタンパク質が他のCasタンパク質(例えば、触媒的に不活性なCasタンパク質)を含むキメラCasタンパク質も提供される。他の好適な転写活性化ドメインの例は、本明細書の他所で提供される。
転写活性化ドメイン(複数可)は、Casタンパク質内のN末端、C末端、または任意の箇所に位置してもよい。例えば、転写活性化ドメイン(複数可)は、Streptococcus pyogenes Cas9タンパク質のRec1ドメイン、Rec2ドメイン、HNHドメイン、またはPIドメイン、あるいはS.pyogenes Cas9タンパク質と最適にアラインした場合のオルソロガスCas9タンパク質またはホモロガスもしくはオルソロガスCasタンパク質の任意の対応する領域に結合していてもよい。例えば、転写活性化ドメインは、S.pyogenes Cas9タンパク質の553位でRec1ドメインに、575位でRec1ドメインに、175~306位内の任意の位置でまたは175~306位内の置換部分もしくは領域全体でRec2ドメインに、715~901位内の任意の位置でまたは715~901位内の置換部分もしくは領域全体でHNHドメインに、あるいは1153位でPIドメインに結合していてもよい。例えば、WO2016/049258を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。転写活性化ドメインは、本明細書の他所に記載のように、一方の側または両方の側で1つまたは複数のリンカーにより挟まれていてもよい。
また、キメラCasタンパク質は、追加の異種のポリペプチドに作動可能に連結または融合されていてもよい。融合または連結される異種のポリペプチドは、キメラCasタンパク質内のN末端、C末端、または任意の内部箇所に位置してもよい。例えば、キメラCasタンパク質は、核局在化シグナルをさらに含んでいてもよい。好適な核局在化シグナルおよびCasタンパク質に対する他の修飾の例は、本明細書の他所にさらに詳細に記載されている。
(1)Casタンパク質
Casタンパク質は、一般に、ガイドRNAと相互作用することができる少なくとも1つのRNA認識または結合ドメインを含む。Casタンパク質の機能的断片または機能的バリアントは、ガイドRNAと複合体を形成し、標的遺伝子の標的配列に結合する(および例えば、標的遺伝子の転写を活性化する)能力を維持するものである。
また、本明細書の他所に記載のような転写活性化ドメインに加えて、Casタンパク質は、ヌクレアーゼドメイン(例えば、DNaseドメインまたはRNaseドメイン)、DNA結合ドメイン、ヘリカーゼドメイン、タンパク質間相互作用ドメイン、二量体化ドメイン、および他のドメインを含んでいてもよい。一部のそのようなドメイン(例えば、DNaseドメイン)は、天然Casタンパク質に由来してもよい。他のそのようなドメインを追加して、修飾Casタンパク質を作製してもよい。ヌクレアーゼドメインは、核酸分子の共有結合を切断することを含む、核酸切断の触媒活性を有する。切断は、平滑末端を産生してもよく、または付着末端を産生してもよく、一本鎖であってもよく、または二本鎖であってもよい。例えば、野生型Cas9タンパク質は、典型的には平滑末端切断生成物を生じさせる。その代わりに、野生型Cpf1タンパク質(例えば、FnCpf1)は、5ヌクレオチドの5’突出を有する切断生成物をもたらす場合があり、切断は、非標的化鎖のPAM配列から18番目の塩基対の後、および標的化鎖の23番目の塩基の後で生じる。Casタンパク質は、標的ゲノム遺伝子座に二本鎖切断(例えば、平滑末端を有する二本鎖切断)を生じる完全切断活性を有してもよく、または標的ゲノム遺伝子座に一本鎖切断を生じるニッカーゼであってもよい。一例では、本明細書で開示されたキメラCasタンパク質のCasタンパク質部分は、ヌクレアーゼ活性の低下を有する(例えば、ヌクレアーゼ活性が、野生型Casタンパク質と比較して、少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%減少する)ように、またはすべてのヌクレアーゼ活性を実質的に欠如する(つまり、ヌクレアーゼ活性が、野生型Casタンパク質と比較して、少なくとも90%、95%、97%、98%、99%、もしくは100%減少するか、または野生型Casタンパク質のヌクレアーゼ活性の約0%、1%、2%、3%、5%、もしくは10%以下を示す)ように修飾されている。ヌクレアーゼ不活性Casタンパク質は、その触媒(つまり、ヌクレアーゼ)ドメインにおける不活化変異(例えば、Cpf1タンパク質のRuvC様エンドヌクレアーゼドメインにおける不活化変異、またはCas9のHNHエンドヌクレアーゼドメインおよびRuvC様エンドヌクレアーゼドメインの両方における不活化変異)であることが知られている変異を有するCasタンパク質、または野生型Casタンパク質と比較して、少なくとも約97%、98%、99%、もしくは100%減少したヌクレアーゼ活性を有するCasタンパク質である。ヌクレアーゼ活性を低減または実質的に消失させる様々なCasタンパク質変異の例は、下記に開示されている。
Casタンパク質の例としては、Cas1、Cas1B、Cas2、Cas3、Cas4、Cas5、Cas5e(CasD)、Cas6、Cas6e、Cas6f、Cas7、Cas8a1、Cas8a2、Cas8b、Cas8c、Cas9(Csn1またはCsx12)、Cas10、Cas10d、CasF、CasG、CasH、Csy1、Csy2、Csy3、Cse1(CasA)、Cse2(CasB)、Cse3(CasE)、Cse4(CasC)、Csc1、Csc2、Csa5、Csn2、Csm2、Csm3、Csm4、Csm5、Csm6、Cmr1、Cmr3、Cmr4、Cmr5、Cmr6、Csb1、Csb2、Csb3、Csx17、Csx14、Csx10、Csx16、CsaX、Csx3、Csx1、Csx15、Csf1、Csf2、Csf3、Csf4、およびCu1966、ならびにそれらのホモログまたは修飾型が挙げられる。
例示的なCasタンパク質は、Cas9タンパク質またはCas9タンパク質に由来するタンパク質である。Cas9タンパク質はII型CRISPR/Cas系に由来し、典型的には、保存されているアーキテクチャーと4つの重要なモチーフを共有する。モチーフ1、2、および4は、RuvC様モチーフであり、モチーフ3は、HNHモチーフである。例示的なCas9タンパク質は、Streptococcus pyogenes、Streptococcus thermophilus、Streptococcus sp.、Staphylococcus aureus、Nocardiopsis dassonvillei、Streptomyces pristinaespiralis、Streptomyces viridochromogenes、Streptomyces viridochromogenes、Streptosporangium roseum、Streptosporangium roseum、Alicyclobacillus acidocaldarius、Bacillus pseudomycoides、Bacillus selenitireducens、Exiguobacterium sibiricum、Lactobacillus delbrueckii、Lactobacillus salivarius、Microscilla marina、Burkholderiales bacterium、Polaromonas naphthalenivorans、Polaromonas sp.、Crocosphaera watsonii、Cyanothece sp.、Microcystis aeruginosa、Synechococcus sp.、Acetohalobium arabaticum、Ammonifex degensii、Caldicelulosiruptor becscii、Candidatus Desulforudis、Clostridium botulinum、Clostridium difficile、Finegoldia magna、Natranaerobius thermophilus、Pelotomaculum thermopropionicum、Acidithiobacillus caldus、Acidithiobacillus ferrooxidans、Allochromatium vinosum、Marinobacter sp.、Nitrosococcus halophilus、Nitrosococcus watsoni、Pseudoalteromonas haloplanktis、Ktedonobacter racemifer、Methanohalobium evestigatum、Anabaena variabilis、Nodularia spumigena、Nostoc sp.、Arthrospira maxima、Arthrospira platensis、Arthrospira sp.、Lyngbya sp.、Microcoleus chthonoplastes、Oscillatoria sp.、Petrotoga mobilis、Thermosipho africanus、Acaryochloris marina、Neisseria meningitidis、またはCampylobacter jejuniに由来する。Cas9ファミリーメンバーの追加の例は、WO2014/131833に記載されており、この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。S.pyogenesに由来するCas9(SpCas9)(SwissProt受託番号Q99ZW2が割り当てられている)は、例示的なCas9タンパク質である。S.aureusに由来するCas9(SaCas9)(UniProt受託番号J7RUA5が割り当てられている)は、別の例示的なCas9タンパク質である。Campylobacter jejuniに由来するCas9(CjCas9)(UniProt受託番号Q0P897が割り当てられている)は、別の例示的なCas9タンパク質である。例えば、Kim et al. (2017) Nat. Comm. 8:14500を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。SaCas9はSpCas9よりも小型であり、CjCas9は、SaCas9およびSpCas9の両方よりも小型である。
Casタンパク質の別の例は、Cpf1(PrevotellaおよびFrancisella 1に由来するCRISPR)タンパク質である。Cpf1は、Cas9の特徴的なアルギニンリッチクラスターの対応物と共に、Cas9の対応するドメインに相同なRuvC様ヌクレアーゼドメインを含有する大型タンパク質(約1300アミノ酸)である。しかしながら、Cpf1は、Cas9タンパク質に存在するHNHヌクレアーゼドメインを欠如し、RuvC様ドメインは、HNHドメインを含む長いインサートを含有するCas9とは対照的に、Cpf1配列において近接している。例えば、Zetsche et al. (2015) Cell 163(3):759-771を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。例示的なCpf1タンパク質は、Francisella tularensis 1、Francisella tularensis subsp.novicida、Prevotella albensis、Lachnospiraceae bacterium MC2017 1、Butyrivibrio proteoclasticus、Peregrinibacteria bacterium GW2011_GWA2_33_10、Parcubacteria bacterium GW2011_GWC2_44_17、Smithella sp.SCADC、Acidaminococcus sp.BV3L6、Lachnospiraceae bacterium MA2020、Candidatus Methanoplasma termitum、Eubacterium eligens、Moraxella bovoculi 237、Leptospira inadai、Lachnospiraceae bacterium ND2006、Porphyromonas crevioricanis 3、Prevotella disiens、およびPorphyromonas macacaeに由来する。Francisella novicida U112に由来するCpf1(FnCpf1;UniProt受託番号A0Q7Q2が割り当てられている)は、例示的なCpf1タンパク質である。
Casタンパク質は、野生型タンパク質(つまり、自然界で生じるもの)、修飾Casタンパク質(つまり、Casタンパク質バリアント)、または野生型もしくは修飾Casタンパク質の断片であってもよい。また、Casタンパク質は、野生型または修飾Casタンパク質の触媒活性に関して活性のバリアントまたは断片であってもよい。触媒活性に関して活性のバリアントまたは断片は、野生型もしくは修飾Casタンパク質またはその部分と少なくとも80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、またはそれよりも高い配列同一性を含んでいてもよく、活性バリアントは、所望の切断部位でカットする能力を維持し、したがってニック誘導活性または二本鎖切断誘導活性を維持する。ニック誘導活性または二本鎖切断誘導活性のアッセイは公知であり、一般に、切断部位を含有するDNA基質に対するCasタンパク質の全体的な活性および特異性を測定する。
修飾Casタンパク質の一例は、非特異的DNA接触を低減するように設計された変更(N497A/R661A/Q695A/Q926A)を内包するStreptococcus pyogenes Cas9の高忠実度バリアントである修飾SpCas9-HF1タンパク質である。例えば、Kleinstiver et al. (2016) Nature 529(7587):490-495を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。修飾Casタンパク質の別の例は、オフターゲット効果を低減するように設計された修飾eSpCas9バリアント(K848A/K1003A/R1060A)である。例えば、Slaymaker et al. (2016) Science 351(6268):84-88を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。他のSpCas9バリアントとしては、K855AおよびK810A/K1003A/R1060Aが挙げられる。
Casタンパク質は、核酸結合親和性、核酸結合特異性、および酵素活性の1つまたは複数を増加または減少させるように修飾されていてもよい。また、Casタンパク質は、安定性などの、タンパク質の任意の他の活性または特性を変化させるように修飾されていてもよい。例えば、Casタンパク質の1つまたは複数のヌクレアーゼドメインは、修飾、欠失、または不活化されていてもよく、あるいはCasタンパク質は、タンパク質の機能にとって不可欠でないドメインを除去するために、またはCasタンパク質の活性もしくは特性を最適化する(例えば、増強または低減する)ためにトランケートされていてもよい。
Casタンパク質は、DNaseドメインなど、少なくとも1つのヌクレアーゼドメインを含んでいてもよい。例えば、野生型Cpf1タンパク質は、一般に、恐らく二量体構成にある、標的DNAの両鎖を切断する、RuvC様ドメインを含む。また、Casタンパク質は、DNaseドメインなど、少なくとも2つのヌクレアーゼドメインを含んでいてもよい。例えば、野生型Cas9タンパク質は、一般に、RuvC様ヌクレアーゼドメインおよびHNH様ヌクレアーゼドメインを含む。RuvCドメインおよびHNHドメインは各々、二本鎖DNAの異なる鎖をカットして、DNAに二本鎖切断を作製することができる。例えば、Jinek et al. (2012) Science 337:816-821を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。
ヌクレアーゼドメインの1つまたは複数またはすべてを、それらがもはや機能的でないかまたはヌクレアーゼ活性が低減されるように、欠失または変異させることができる。例えば、Cas9タンパク質のヌクレアーゼドメインの1つが欠失または変異される場合、得られるCas9タンパク質はニッカーゼと呼ぶことができ、二本鎖標的DNA内に一本鎖切断を生成することができるが、二本鎖切断を生成することができない(つまり、相補鎖または非相補鎖を切断することができるが、両方を切断することはできない)。ヌクレアーゼドメインが両方とも欠失または変異される場合、得られるCasタンパク質(例えば、Cas9)は、二本鎖DNAの両鎖を切断する能力が低下する(例えば、ヌクレアーゼ-nullもしくはヌクレアーゼ不活性Casタンパク質、または触媒的に枯渇したCasタンパク質(dCas、catalytically dead Cas protein))。Cas9をニッカーゼに変換する変異の例は、S.pyogenesに由来するCas9のRuvCドメインのD10A(Cas9の10位にあるアスパラギン酸のアラニンへの)変異である。同様に、S.pyogenesに由来するCas9のHNHドメインのH939A(アミノ酸839位のヒスチジンのアラニンへの)、H840A(アミノ酸840位のヒスチジンのアラニンへの)、またはN863A(アミノ酸N863位のアスパラギンのアラニンへの)は、Cas9をニッカーゼに変換することができる。Cas9をニッカーゼに変換する変異の他の例としては、S.thermophilusに由来するCas9の対応する変異が挙げられる。例えば、Sapranauskas et al. (2011) Nucleic Acids Research 39:9275-9282およびWO2013/141680を参照されたい。これらの文献の各々は、参照によりその全体があらゆる目的で本明細書に組み込まれる。そのような変異は、部位特異的変異誘発、PCR媒介性変異誘発、または全遺伝子合成などの方法を使用して生成することができる。ニッカーゼを生じる他の変異の例は、例えばWO2013/176772およびWO2013/142578に見出すことができ、これらの文献の各々は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。Cas9タンパク質のヌクレアーゼドメインのすべてが欠失または変異される(例えば、Cas9タンパク質のヌクレアーゼドメインが両方とも欠失または変異される)場合、得られるCasタンパク質(例えば、Cas9)は、二本鎖DNAの両鎖を切断する能力が低下する(例えば、ヌクレアーゼ-nullまたはヌクレアーゼ不活性Casタンパク質)。1つの具体的な例は、D10A/H840A S.pyogenes Cas9二重変異体、またはS.pyogenes Cas9と最適にアラインした場合の、別の種に由来するCas9の対応する二重変異体である。別の具体的な例は、D10A/N863A S.pyogenes Cas9二重変異体、またはS.pyogenes Cas9と最適にアラインした場合の、別の種に由来するCas9の対応する二重変異体である。触媒的に不活性なCas9タンパク質(dCas9)の一例は、配列番号2に示されているdCas9タンパク質配列と少なくとも85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列を含むか、それから本質的になるか、またはそれからなる。
Staphylococcus aureus Cas9タンパク質の触媒ドメインの不活化変異の例も公知である。例えば、Staphyloccocus aureus Cas9酵素(SaCas9)は、ヌクレアーゼ不活性Casタンパク質が生成されるように、N580位の置換(例えば、N580A置換)およびD10位の置換(例えば、D10A置換)を含んでいてもよい。例えば、WO2016/106236を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。
Cpf1タンパク質の触媒ドメインの不活化変異の例も公知である。Francisella novicida U112(FnCpf1)、Acidaminococcus sp.BV3L6(AsCpf1)、Lachnospiraceae bacterium ND2006(LbCpf1)、およびMoraxella bovoculi 237(MbCpf1 Cpf1)に由来するCpf1タンパク質に関して、そのような変異は、AsCpf1の908、993、もしくは1263位またはCpf1オルソログの対応する位置、あるいはLbCpf1の832、925、947、もしくは1180位またはCpf1オルソログの対応する位置に変異を含んでいてもよい。そのような変異としては、例えば、AsCpf1の変異D908A、E993A、およびD1263AもしくはCpf1オルソログの対応する変異、またはLbCpf1のD832A、E925A、D947A、およびD1180AもしくはCpf1オルソログの対応する変異の1つまたは複数を挙げることができる。例えば、US2016/0208243を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。
また、Casタンパク質は、融合タンパク質として、異種のポリペプチドに作動可能に連結していてもよい。例えば、転写活性化ドメインに加えて、Casタンパク質は、切断ドメインまたはエピジェネティック修飾ドメインに融合されていてもよい。WO2014/089290を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。また、Casタンパク質は、安定性の増加または減少を提供する異種のポリペプチドに融合されていてもよい。融合されるドメインまたは異種のポリペプチドは、Casタンパク質内のN末端、C末端、または内部に位置してもよい。
一例として、Casタンパク質は、細胞内局在化を提供する1つまたは複数の異種のポリペプチドに融合されていてもよい。そのような異種のポリペプチドとしては、例えば、核へと標的化するための、単節型(monopartite)SV40 NLSおよび/または双節型(bipartite)アルファ-インポーチンNLSなどの1つまたは複数の核局在化シグナル(NLS)、ミトコンドリアへと標的化するためのミトコンドリア局在化シグナル、ならびにER保留シグナルなどを挙げることができる。例えば、Lange et al. (2007) J. Biol. Chem. 282:5101-5105を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。そのような細胞内局在化シグナルは、Casタンパク質内のN末端、C末端、または任意の箇所に位置してもよい。NLSは、一続きの塩基性アミノ酸を含んでいてもよく、単節型配列または双節型配列であってもよい。必要に応じて、Casタンパク質は、N末端にNLS(例えば、アルファ-インポーチンNLSまたは単節型NLS)およびC末端にNLS(例えば、SV40 NLSまたは双節型NLS)を含む、2つまたはそれよりも多くのNLSを含んでいてもよい。また、Casタンパク質は、N末端に2つもしくはそれよりも多くのNLSおよび/またはC末端に2つもしくはそれよりも多くのNLSを含んでいてもよい。
また、Casタンパク質は、細胞透過性ドメインまたはタンパク質形質導入ドメインに作動可能に連結していてもよい。例えば、細胞透過性ドメインは、HIV-1 TATタンパク質、ヒトB型肝炎ウイルスに由来するTLM細胞透過性モチーフ、MPG、Pep-1、VP22、単純ヘルペスウイルスに由来する細胞透過性ペプチド、またはポリアルギニンペプチド配列に由来してもよい。例えば、WO2014/089290およびWO2013/176772を参照されたい。これらの文献の各々は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。細胞透過性ドメインは、Casタンパク質内のN末端、C末端、または任意の箇所に位置してもよい。
また、Casタンパク質は、蛍光タンパク質、精製タグ、またはエピトープタグなどの、追跡または精製を容易にするための異種のポリペプチドに作動可能に連結していてもよい。蛍光タンパク質の例としては、以下のものが挙げられる:緑色蛍光タンパク質(例えば、GFP、GFP-2、tagGFP、turboGFP、eGFP、Emerald、Azami Green、Monomeric Azami Green、CopGFP、AceGFP、ZsGreenl)、黄色蛍光タンパク質(例えば、YFP、eYFP、Citrine、Venus、YPet、PhiYFP、ZsYellowl)、青色蛍光タンパク質(例えば、eBFP、eBFP2、Azurite、mKalamal、GFPuv、Sapphire、T-sapphire)、シアン蛍光タンパク質(例えば、eCFP、Cerulean、CyPet、AmCyanl、Midoriishi-Cyan)、赤色蛍光タンパク質(例えば、mKate、mKate2、mPlum、DsRed monomer、mCherry、mRFP1、DsRed-Express、DsRed2、DsRed-Monomer、HcRed-Tandem、HcRedl、AsRed2、eqFP611、mRaspberry、mStrawberry、Jred)、オレンジ色蛍光タンパク質(例えば、mOrange、mKO、Kusabira-Orange、Monomeric Kusabira-Orange、mTangerine、tdTomato)、および任意の他の好適な蛍光タンパク質。タグの例としては、以下のものが挙げられる:グルタチオン-S-トランスフェラーゼ(GST)、キチン結合タンパク質(CBP)、マルトース結合タンパク質、チオレドキシン(TRX)、ポリ(NANP)、タンデム親和性精製(TAP)タグ、myc、AcV5、AU1、AU5、E、ECS、E2、FLAG、赤血球凝集素(HA)、nus、Softag 1、Softag 3、Strep、SBP、Glu-Glu、HSV、KT3、S、S1、T7、V5、VSV-G、ヒスチジン(His)、ビオチンカルボキシル担体タンパク質(BCCP)、およびカルモジュリン。
また、Casタンパク質は、標識核酸に係留されていてもよい。そのような係留(つまり、物理的な連結)は、共有結合相互作用により達成されてもよく、または非共有結合相互作用により達成されてもよく、係留は、直接的であってもよく(例えば、タンパク質に対するシステインもしくはリシン残基の修飾またはインテイン修飾により達成することができる直接的融合または化学コンジュゲーションにより)、またはストレプトアビジンもしくはアプタマーなどの1つもしくは複数の介在性リンカーもしくはアダプター分子により達成してもよい。例えば、Pierce et al. (2005) Mini Rev. Med. Chem. 5(1):41-55;Duckworth et al. (2007) Angew. Chem. Int. Ed. Engl. 46(46):8819-8822;Schaeffer and Dixon (2009) Australian J. Chem. 62(10):1328-1332;Goodman et al. (2009) Chembiochem. 10(9):1551-1557;およびKhatwani et al. (2012) Bioorg. Med. Chem. 20(14):4532-4539を参照されたい。これらの文献の各々は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。タンパク質-核酸コンジュゲートを合成するための非共有結合戦略としては、ビオチン-ストレプトアビジン方法およびニッケル-ヒスチジン方法が挙げられる。共有結合タンパク質-核酸コンジュゲートは、幅広く様々な化学を使用して、適切に機能化された核酸およびタンパク質を接続することにより合成することができる。こうした化学の一部は、オリゴヌクレオチドをタンパク質表面のアミノ酸残基(例えば、リシンアミンまたはシステインチオール)に直接的に結合させることを含むが、他のより複雑なスキームは、タンパク質の翻訳後修飾または触媒性もしくは反応性タンパク質ドメインの関与を必要とする。タンパク質を核酸に共有結合で付着させるための方法としては、例えば、タンパク質リシンまたはシステイン残基に対するオリゴヌクレオチドの化学的架橋、発現タンパク質ライゲーション、化学酵素方法、および光アプタマー(photoaptamer)の使用を挙げることができる。標識核酸は、Casタンパク質内のC末端、N末端、または内部領域に係留されていてもよい。一例では、標識核酸は、Casタンパク質のC末端またはN末端に係留されている。同様に、Casタンパク質は、標的核酸内の5’末端、3’末端、または内部領域に係留されていてもよい。すなわち、標識核酸は、任意の向きおよび極性で係留されていてもよい。例えば、Casタンパク質は、標的核酸の5’末端または3’末端に係留されていてもよい。
(2)転写活性化ドメイン
本明細書で開示されたキメラCasタンパク質は、1つまたは複数の転写活性化ドメインを含んでいてもよい。転写活性化ドメインは、DNA結合ドメイン(例えば、ガイドRNAと複合体化された触媒的に不活性なCasタンパク質)と共に、転写機構と直接的にまたは活性化補助因子などの他のタンパク質を介してのいずれかにより接触させることにより、プロモーターからの転写を活性化することができる天然に存在する転写因子の領域を含む。また、転写活性化ドメインとしては、転写因子のそのような領域の機能的断片またはバリアント、およびネイティブの天然に存在する転写活性化ドメインに由来するかまたは標的遺伝子の転写を活性化するように人工的に作出もしくは合成されている操作された転写活性化ドメインが挙げられる。機能的断片は、好適なDNA結合ドメインに作動可能に連結している場合、標的遺伝子の転写を活性化することが可能な断片である。機能的バリアントは、好適なDNA結合ドメインに作動可能に連結している場合、標的遺伝子の転写を活性化することが可能なバリアントである。
本明細書で開示されたキメラCasタンパク質に使用するための特定の転写活性化ドメインは、VP64転写活性化ドメインまたはその機能的断片もしくはバリアントを含む。VP64は、単純ヘルペスVP16活性化ドメインに由来する最小活性化ドメインの四量体リピートである。例えば、転写活性化ドメインは、配列番号3に示されているVP64転写活性化ドメインタンパク質配列と少なくとも85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列を含むか、それから本質的になるか、またはそれからなっていてもよい。
転写活性化ドメインの他の例としては、単純ヘルペスウイルスVP16トランス活性化ドメイン、VP64(単純ヘルペスウイルスVP16の四重タンデムリピート)、NF-κB p65(NF-κBトランス活性化サブユニットp65)活性化ドメイン、MyoD1トランス活性化ドメイン、HSF1トランス活性化ドメイン(ヒト熱ショック因子1に由来するトランス活性化ドメイン)、RTA(エプスタインバーウイルスRトランス活性化因子活性化ドメイン)、SET7/9トランス活性化ドメイン、p53活性化ドメイン1、p53活性化ドメイン2、CREB(cAMP応答エレメント結合タンパク質)活性化ドメイン、E2A活性化ドメイン、NFAT(活性化T細胞の核内因子)活性化ドメイン、ならびにそれらの機能的断片およびバリアントが挙げられる。例えば、US2016/0298125、US2016/0281072、およびWO2016/049258を参照されたい。これらの文献の各々は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。転写活性化ドメインの他の例としては、Gcn4、MLL、Rtg3、Gln3、Oaf1、Pip2、Pdr1、Pdr3、Pho4、Leu3、ならびにそれらの機能的断片およびバリアントが挙げられる。例えば、US2016/0298125を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。転写活性化ドメインのさらに他の例としては、Spl、Vax、GATA4、ならびにそれらの機能的断片およびバリアントが挙げられる。例えば、WO2016/149484を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。他の例としては、Oct1、Oct-2A、AP-2、CTF1、P300、CBP、PCAF、SRC1、PvALF、ERF-2、OsGAI、HALF-1、C1、AP1、ARF-5、ARF-6、ARF-7、ARF-8、CPRF1、CPRF4、MYC-RP/GP、およびTRAB1PC4に由来する活性化ドメイン、ならびにそれらの機能的断片およびバリアントが挙げられる。例えば、US2016/0237456、EP3045537、およびWO2011/146121を参照されたい。これらの文献の各々は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。また、追加の好適な転写活性化ドメインが公知である。例えば、WO2011/146121を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。
B.キメラアダプタータンパク質
また、本明細書の他所で開示されたガイドRNAに結合することができるキメラアダプタータンパク質が提供される。本明細書で開示されたキメラアダプタータンパク質は、dCas相乗的活性化メディエーター(SAM)様の系において、標的遺伝子内の標的配列に向けられて標的遺伝子の転写を活性化する転写活性化ドメインの数および多様性を増加させるために有用である。キメラアダプタータンパク質をコードする核酸は、本明細書の他所で開示されているような細胞または非ヒト動物(例えば、ゲノム的に組み込まれたキメラCasタンパク質発現カセットを含む細胞または非ヒト動物)にゲノム的に組み込まれていてもよく、またはキメラアダプタータンパク質もしくは核酸は、本明細書の他所で開示された方法(例えば、LNP媒介性送達またはAAV媒介性送達)を使用して、そのような細胞および非ヒト動物に導入されてもよい。
そのようなキメラアダプタータンパク質は、(a)ガイドRNA内のアダプター結合エレメントに特異的に結合するアダプター(つまり、アダプタードメインまたはアダプタータンパク質);および(b)1つまたは複数の異種の転写活性化ドメインを含む。例えば、そのような融合タンパク質は、1、2、3、4、5つ、またはそれよりも多くの転写活性化ドメイン(例えば、2つもしくはそれよりも多くの異種の転写活性化ドメインまたは3つもしくはそれよりも多くの異種の転写活性化ドメイン)を含んでいてもよい。一例では、そのようなキメラアダプタータンパク質は、(a)ガイドRNAのアダプター結合エレメントに特異的に結合するアダプター(つまり、アダプタードメインまたはアダプタータンパク質);および(b)2つまたはそれよりも多くの転写活性化ドメインを含んでいてもよい。例えば、キメラアダプタータンパク質は、(a)ガイドRNAの1つまたは複数のMS2アプタマー(例えば、ガイドRNAの別々の場所の2つのMS2アプタマー)に特異的に結合するMS2コートタンパク質アダプター;および(b)1つまたは複数(例えば、2つまたはそれよりも多くの転写活性化ドメイン)を含んでいてもよい。例えば、2つの転写活性化ドメインは、p65およびHSF1転写活性化ドメインまたはそれらの機能的断片もしくはバリアントであってもよい。しかしながら、転写活性化ドメインが他の転写活性化ドメインまたはそれらの機能的断片もしくはバリアントを含むキメラアダプタータンパク質も提供される。
1つまたは複数の転写活性化ドメインは、アダプターに直接融合されていてもよい。その代わりに、1つまたは複数の転写活性化ドメインは、リンカーもしくはリンカーの組合せを介して、または1つもしくは複数の追加のドメインを介してアダプターに連結されていてもよい。同様に、2つまたはそれよりも多くの転写活性化ドメインが存在する場合、それらは、互いに直接融合されていてもよく、あるいはリンカーもしくはリンカーの組合せを介してまたは1つもしくは複数の追加のドメインを介して互いに連結されていてもよい。こうした融合タンパク質に使用することができるリンカーとしては、融合タンパク質の機能に干渉しない任意の配列を挙げることができる。例示的なリンカーは、短く(例えば、2~20アミノ酸)、典型的には可撓性である(例えば、グリシン、アラニン、およびセリンなどの自由度が高いアミノ酸を含む)。リンカーの一部の具体的な例は、任意の組合せのGGGS(配列番号4)またはGGGGS(配列番号5)の2、3、4つ、またはそれよりも多くのリピートなど、GGGS(配列番号4)またはGGGGS(配列番号5)からなる1つまたは複数のユニットを含む。他のリンカー配列も使用することができる。
1つまたは複数の転写活性化ドメインおよびアダプターは、任意の順序でキメラアダプタータンパク質内に存在してもよい。1つの選択肢として、1つまたは複数の転写活性化ドメインは、アダプターに対してC末端にあってもよく、アダプターは、1つまたは複数の転写活性化ドメインに対してN末端にあってもよい。例えば、1つまたは複数の転写活性化ドメインは、キメラアダプタータンパク質のC末端にあってもよく、アダプターは、キメラアダプタータンパク質のN末端にあってもよい。しかしながら、1つまたは複数の転写活性化ドメインは、キメラアダプタータンパク質のC末端にあるのではなく、アダプターに対してC末端にあってもよい(例えば、核局在化シグナルが、キメラアダプタータンパク質のC末端にある場合)。同様に、アダプターは、キメラアダプタータンパク質のN末端にあるのではなく、1つまたは複数の転写活性化ドメインに対してN末端にあってもよい(例えば、核局在化シグナルが、キメラアダプタータンパク質のN末端にある場合)。別の選択肢として、1つまたは複数の転写活性化ドメインは、アダプターに対してN末端にあってもよく、アダプターは、1つまたは複数の転写活性化ドメインに対してC末端にあってもよい。例えば、1つまたは複数の転写活性化ドメインは、キメラアダプタータンパク質のN末端にあってもよく、アダプターは、キメラアダプタータンパク質のC末端にあってもよい。さらに別の選択肢として、キメラアダプタータンパク質が、2つまたはそれよりも多くの転写活性化ドメインを含む場合、2つまたはそれよりも多くの転写活性化ドメインは、アダプターに隣接できる。
また、キメラアダプタータンパク質は、追加の異種のポリペプチドに作動可能に連結または融合されていてもよい。融合または連結される異種のポリペプチドは、キメラアダプタータンパク質内のN末端、C末端、または任意の内部箇所に位置してもよい。例えば、キメラアダプタータンパク質は、核局在化シグナルをさらに含んでいてもよい。そのようなタンパク質の具体的な例は、MS2コートタンパク質(MCP)に対してC末端のp65転写活性化ドメインに連結(直接的にまたはNLSを介してのいずれかで)されているMS2コートタンパク質(アダプター)、およびp65転写活性化ドメインに対してC末端のHSF1転写活性化ドメインを含む。そのようなタンパク質は、N末端からC末端へと、MCP、核局在化シグナル、p65転写活性化ドメイン、およびHSF1転写活性化ドメインを含んでいてもよい。例えば、キメラアダプタータンパク質は、配列番号6に示されているMCP-p65-HSF1キメラアダプタータンパク質配列と少なくとも85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列を含むか、それから本質的になるか、またはそれからなっていてもよい。
キメラアダプタータンパク質は、細胞内局在化を提供する1つまたは複数の異種のポリペプチドに融合または連結されていてもよい。そのような異種のポリペプチドとしては、例えば、核へと標的化するための、SV40 NLSおよび/またはアルファ-インポーチンNLSなどの1つまたは複数の核局在化シグナル(NLS)、ミトコンドリアへと標的化するためのミトコンドリア局在化シグナル、ならびにER保留シグナルなどを挙げることができる。例えば、Lange et al. (2007) J. Biol. Chem. 282:5101-5105を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。NLSは、例えば、一続きの塩基性アミノ酸を含んでいてもよく、単節型配列または双節型配列であってもよい。必要に応じて、キメラアダプタータンパク質は、N末端のNLS(例えば、アルファ-インポーチンNLS)および/またはC末端のNLS(例えば、SV40 NLS)を含む、2つまたはそれよりも多くのNLSを含む。
また、キメラアダプタータンパク質は、細胞透過性ドメインまたはタンパク質形質導入ドメインと作動可能に連結していてもよい。例えば、細胞透過性ドメインは、HIV-1 TATタンパク質、ヒトB型肝炎ウイルスに由来するTLM細胞透過性モチーフ、MPG、Pep-1、VP22、単純ヘルペスウイルスに由来する細胞透過性ペプチド、またはポリアルギニンペプチド配列に由来してもよい。例えば、WO2014/089290およびWO2013/176772を参照されたい。これらの文献の各々は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。別の例として、キメラアダプタータンパク質は、安定性の増加または減少を提供する異種のポリペプチドに融合または連結されていてもよい。
また、キメラアダプタータンパク質は、蛍光タンパク質、精製タグ、またはエピトープタグなどの、追跡または精製を容易にするための異種のポリペプチドに作動可能に連結していてもよい。蛍光タンパク質の例としては、以下のものが挙げられる:緑色蛍光タンパク質(例えば、GFP、GFP-2、tagGFP、turboGFP、eGFP、Emerald、Azami Green、Monomeric Azami Green、CopGFP、AceGFP、ZsGreenl)、黄色蛍光タンパク質(例えば、YFP、eYFP、Citrine、Venus、YPet、PhiYFP、ZsYellowl)、青色蛍光タンパク質(例えば、eBFP、eBFP2、Azurite、mKalamal、GFPuv、Sapphire、T-sapphire)、シアン蛍光タンパク質(例えば、eCFP、Cerulean、CyPet、AmCyanl、Midoriishi-Cyan)、赤色蛍光タンパク質(例えば、mKate、mKate2、mPlum、DsRed monomer、mCherry、mRFP1、DsRed-Express、DsRed2、DsRed-Monomer、HcRed-Tandem、HcRedl、AsRed2、eqFP611、mRaspberry、mStrawberry、Jred)、オレンジ色蛍光タンパク質(例えば、mOrange、mKO、Kusabira-Orange、Monomeric Kusabira-Orange、mTangerine、tdTomato)、および任意の他の好適な蛍光タンパク質。タグの例としては、以下のものが挙げられる:グルタチオン-S-トランスフェラーゼ(GST)、キチン結合タンパク質(CBP)、マルトース結合タンパク質、チオレドキシン(TRX)、ポリ(NANP)、タンデム親和性精製(TAP)タグ、myc、AcV5、AU1、AU5、E、ECS、E2、FLAG、赤血球凝集素(HA)、nus、Softag 1、Softag 3、Strep、SBP、Glu-Glu、HSV、KT3、S、S1、T7、V5、VSV-G、ヒスチジン(His)、ビオチンカルボキシル担体タンパク質(BCCP)、およびカルモジュリン。
また、キメラアダプタータンパク質は、標識核酸に係留されていてもよい。そのような係留(つまり、物理的な連結)は、共有結合相互作用により達成してもよく、または非共有結合相互作用により達成してもよく、係留は、直接的であってもよく(例えば、タンパク質に対するシステインもしくはリシン残基の修飾またはインテイン修飾により達成することができる、直接的融合または化学コンジュゲーションにより)、またはストレプトアビジンもしくはアプタマーなどの1つもしくは複数の介在性リンカーもしくはアダプター分子により達成してもよい。例えば、Pierce et al. (2005) Mini Rev. Med. Chem. 5(1):41-55;Duckworth et al. (2007) Angew. Chem. Int. Ed. Engl. 46(46):8819-8822;Schaeffer and Dixon (2009) Australian J. Chem. 62(10):1328-1332;Goodman et al. (2009) Chembiochem. 10(9):1551-1557;およびKhatwani et al. (2012) Bioorg. Med. Chem. 20(14):4532-4539を参照されたい。これらの文献の各々は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。タンパク質-核酸コンジュゲートを合成するための非共有結合戦略としては、ビオチン-ストレプトアビジン方法およびニッケル-ヒスチジン方法が挙げられる。共有結合タンパク質-核酸コンジュゲートは、幅広く様々な化学を使用して、適切に機能化された核酸およびタンパク質を接続することにより合成することができる。こうした化学の一部は、オリゴヌクレオチドをタンパク質表面のアミノ酸残基(例えば、リシンアミンまたはシステインチオール)に直接的に結合させることを含むが、他のより複雑なスキームは、タンパク質の翻訳後修飾または触媒性もしくは反応性タンパク質ドメインの関与を必要とする。タンパク質を核酸に共有結合で付着させるための方法としては、例えば、タンパク質リシンまたはシステイン残基に対するオリゴヌクレオチドの化学的架橋、発現タンパク質ライゲーション、化学酵素方法、および光アプタマーの使用を挙げることができる。標識核酸は、キメラアダプタータンパク質内のC末端、N末端、または内部領域に係留されていてもよい。同様に、キメラアダプタータンパク質は、標的核酸内の5’末端、3’末端、または内部領域に係留されていてもよい。すなわち、標識核酸は、任意の向きおよび極性で係留されていてもよい。
(1)アダプター
アダプター(つまり、アダプタードメインまたはアダプタータンパク質)は、別個の配列を特異的に認識および結合する(例えば、配列特異的様式でアプタマーなどの別個のDNAおよび/またはRNA配列に結合する)核酸結合ドメイン(例えば、DNA結合ドメインおよび/またはRNA結合ドメイン)である。アプタマーとしては、特定の三次元コンフォメーションを取るそれらの能力により、高い親和性および特異性で標的分子に結合することができる核酸が挙げられる。そのようなアダプターは、例えば、特定のRNA配列および二次構造に結合することができる。こうした配列(つまり、アダプター結合エレメント)は、ガイドRNAへと操作することができる。例えば、MS2アプタマーは、MS2コートタンパク質(MCP)と特異的に結合するガイドRNAへと操作することができる。例えば、アダプターは、配列番号7に示されているMCP配列と少なくとも85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列を含むか、それから本質的になるか、またはそれからなっていてもよい。
アダプターおよび標的の一部の具体的な例としては、バクテリオファージコートタンパク質の多様性の中に存在するRNA結合タンパク質/アプタマー組合せが挙げられる。例えば、以下のアダプタータンパク質またはそれらの機能的断片もしくはバリアントを使用することができる:MS2コートタンパク質(MCP)、PP7、Qβ、F2、GA、fr、JP501、M12、R17、BZ13、JP34、JP500、KU1、M1l、MX1、TW18、VK、SP、FI、ID2、NL95、TW19、AP205、φCb5、Φ Cb8r、Φ Cb12r、ΦCb23r、7s、およびPRR1。例えば、WO2016/049258を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。アダプタータンパク質の機能的断片または機能的バリアントは、特定のアダプター結合エレメントに結合する能力(例えば、配列特異的様式で特定のアダプター結合配列に結合する能力)を維持するものである。例えば、アミノ酸68~69がSGに変異されており、アミノ酸70~75が野生型タンパク質から欠失されているPP7 Pseudomonasバクテリオファージコートタンパク質バリアントを使用することができる。例えば、Wu et al. (2012) Biophys J 102(12):2936-2944およびChao et al. (2007) Nature Structural & Molecular Biology 15(1):103-105を参照されたい。これらの文献の各々は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。同様に、N55K変異体などのMCPバリアントを使用してもよい。例えば、Spingola and Peabody (1994) J Biol Chem 269(12):9006-9010を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。
使用することができるアダプタータンパク質の他の例としては、エンドリボヌクレアーゼCsy4またはラムダNタンパク質(例えば、それに由来するDNA結合)のすべてまたは一部分が挙げられる。例えば、US2016/0312198を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。
(2)転写活性化ドメイン
本明細書で開示されたキメラアダプタータンパク質は、1つまたは複数の転写活性化ドメインを含む。そのような転写活性化ドメインは、天然に存在する転写活性化ドメインであってもよく、天然に存在する転写活性化ドメインの機能的断片もしくは機能的バリアントであってもよく、または操作されたもしくは合成の転写活性化ドメインであってもよい。使用することができる転写活性化ドメインとしては、本明細書の他所のキメラCasタンパク質に使用するために記載されているものが挙げられる。
本明細書で開示されたキメラアダプタータンパク質に使用するための特定の転写活性化ドメインは、p65および/もしくはHSF1転写活性化ドメインまたはそれらの機能的断片もしくはバリアントを含む。HSF1転写活性化ドメインは、ヒト熱ショック因子1(HSF1)の転写活性化ドメインであってもよい。p65転写活性化ドメインは、RELA遺伝子によりコードされる核内因子NF-カッパ-B p65サブユニットとしても公知である転写因子p65の転写活性化ドメインであってもよい。一例として、転写活性化ドメインは、配列番号8に示されているp65転写活性化ドメインタンパク質配列と少なくとも85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列を含むか、それから本質的になるか、またはそれからなっていてもよい。別の例として、転写活性化ドメインは、配列番号9に示されているHSF1転写活性化ドメインタンパク質配列と少なくとも85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列を含むか、それから本質的になるか、またはそれからなっていてもよい。
C.ガイドRNAおよびガイドRNAアレイ
また、本明細書の他所で開示されたキメラCasタンパク質およびキメラアダプタータンパク質に結合して、標的遺伝子の転写を活性化することができるガイドRNAまたはガイドRNAアレイが提供される。ガイドRNAをコードする核酸は、本明細書の他所で開示されているような細胞もしくは非ヒト動物(例えば、SAMが整った細胞または非ヒト動物)にゲノム的に組み込まれてもよく、またはガイドRNAもしくは核酸は、本明細書の他所で開示された方法(例えば、LNP媒介性送達またはAAV媒介性送達)を使用して、そのような細胞および非ヒト動物に導入してもよい。本明細書の他所で開示されているような、リコンビナーゼの組織特異的送達を提供する送達方法を選択することができる。
ガイドRNAまたはガイドRNAアレイをコードする核酸は、1つまたは複数のガイドRNAをコードすることができる(または、ガイドRNAが細胞または非ヒト動物に導入される場合、1つもしくは複数のガイドRNAを導入することができる)。例えば、2つもしくはそれよりも多くの、3つもしくはそれよりも多くの、4つもしくはそれよりも多くの、または5つもしくはそれよりも多くのガイドRNAがコードまたは導入されてもよい。各ガイドRNAコード配列は、同じプロモーター(例えば、U6プロモーター)に作動可能に連結していてもよく、または異なるプロモーターに作動可能に連結していてもよい(例えば、各ガイドRNAコード配列は、それ自体のU6プロモーターに作動可能に連結している)。ガイドRNAの2つまたはそれよりも多くは、単一の標的遺伝子の異なる標的配列を標的とすることができる。例えば、2つもしくはそれよりも多くの、3つもしくはそれよりも多くの、4つもしくはそれよりも多くの、または5つもしくはそれよりも多くのガイドRNAは各々が、単一の標的遺伝子の異なる標的配列を標的とすることができる。同様に、ガイドRNAは、複数の標的遺伝子を標的とすることができる(例えば、2つもしくはそれよりも多くの、3つもしくはそれよりも多くの、4つもしくはそれよりも多くの、または5つもしくはそれよりも多くの標的遺伝子)。ガイドRNA標的配列の例は、本明細書の他所に開示されている。
(1)ガイドRNA
「ガイドRNA」または「gRNA」は、Casタンパク質(例えば、Cas9タンパク質)に結合し、Casタンパク質を標的DNA内の特定の場所へと標的化するRNA分子である。ガイドRNAは、2つのセグメント:「DNAターゲティングセグメント」および「タンパク質結合セグメント」を含んでいてもよい。「セグメント」は、RNA中の一続きの連続ヌクレオチドなど、分子の区画または領域を含む。Cas9に対するものなどの一部のgRNAは、2つの別々のRNA分子:「活性化因子RNA」(例えば、tracrRNA)および「ターゲッターRNA(targeter-RNA)」(例えば、CRISPR RNAまたはcrRNA)を含んでいてもよい。他のgRNAは、「単一分子gRNA」、「シングルガイドRNA」、または「sgRNA」とも呼ばれることがある単一RNA分子(単一RNAポリヌクレオチド)である。例えば、WO2013/176772、WO2014/065596、WO2014/089290、WO2014/093622、WO2014/099750、WO2013/142578、およびWO2014/131833を参照されたい。これらの文献の各々は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。Cas9の場合、例えば、シングルガイドRNAは、tracrRNAに融合された(例えば、リンカーを介して)crRNAを含んでいてもよい。Cpf1の場合、例えば、標的配列への結合を達成するためには、crRNAのみが必要である。用語「ガイドRNA」および「gRNA」は、二重分子(つまり、モジュール式)gRNAおよび単一分子gRNAを両方とも含む。
例示的な2分子gRNAは、crRNA様(「CRISPR RNA」または「ターゲッターRNA」または「crRNA」または「crRNAリピート」)分子および対応するtracrRNA様(「トランス作用性CRISPR RNA」または「活性化因子RNA」または「tracrRNA」)分子を含む。crRNAは、gRNAのDNAターゲティングセグメント(一本鎖)およびgRNAのタンパク質結合セグメントのdsRNA二重鎖の片方の半分を形成する一続きのヌクレオチドを両方とも含む。DNAターゲティングセグメントの下流(3’)に位置するcrRNA尾部の例は、GUUUUAGAGCUAUGCU(配列番号10)を含むか、それから本質的になるか、またはそれからなる。本明細書で開示されたDNAターゲティングセグメントのいずれかを、配列番号10の5’末端に結合して、crRNAを形成してもよい。
対応するtracrRNA(活性化因子RNA)は、gRNAのタンパク質結合セグメントのdsRNA二重鎖の他方の半分を形成する一続きのヌクレオチドを含む。crRNAの一続きのヌクレオチドは、tracrRNAの一続きのヌクレオチドと相補的であり、それにハイブリダイズして、gRNAのタンパク質結合ドメインのdsRNA二重鎖を形成する。そのため、各crRNAは、対応するtracrRNAを有すると言うことができる。tracrRNA配列の例は、
を含むか、それから本質的になるか、またはそれからなる。
crRNAおよびtracrRNAが両方とも必要とされる系では、crRNAおよび対応するtracrRNAがハイブリダイズして、gRNAを形成する。crRNAのみが必要とされる系では、crRNAがgRNAであってもよい。加えて、crRNAは、標的DNAの相補鎖にハイブリダイズする一本鎖DNAターゲティングセグメントを提供する。細胞内での修飾に使用される場合、所与のcrRNAまたはtracrRNA分子の正確な配列は、RNA分子が使用される種に特異的であるように設計することができる。例えば、Mali et al. (2013) Science 339:823-826;Jinek et al. (2012) Science 337:816-821;Hwang et al. (2013) Nat. Biotechnol. 31:227-229;Jiang et al. (2013) Nat. Biotechnol. 31:233-239;およびCong et al. (2013) Science 339:819-823を参照されたい。これらの文献の各々は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。
所与のgRNAのDNAターゲティングセグメント(crRNA)は、下記でより詳細に記載されているように、標的DNAの相補鎖における配列と相補的なヌクレオチド配列を含む。gRNAのDNAターゲティングセグメントは、ハイブリダイゼーション(つまり、塩基対合)により配列特異的様式で標的DNAと相互作用する。そのため、DNAターゲティングセグメントのヌクレオチド配列は様々であってもよく、gRNAおよび標的DNAが相互作用する標的DNA内の場所を決定する。対象gRNAのDNAターゲティングセグメントは、標的DNA内の任意の所望の配列にハイブリダイズするように修飾することができる。天然に存在するcrRNAは、CRISPR/Cas系および生物に応じて異なるが、21~46の間のヌクレオチドの長さの2つのダイレクトリピート(DR)に挟まれた、21~72の間のヌクレオチド長のターゲティングセグメントを含有することが多い(例えば、WO2014/131833を参照されたい。この文献は参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる)。S.pyogenesの場合、DRは、36ヌクレオチド長であり、ターゲティングセグメントは、30ヌクレオチド長である。3’に位置するDRは、対応するtracrRNAと相補的であり、それにハイブリダイズし、対応するtracrRNAは、次いでCasタンパク質に結合する。
DNAターゲティングセグメントは、例えば、少なくとも約12、15、17、18、19、20、25、30、35、または40ヌクレオチドの長さを有してもよい。そのようなDNAターゲティングセグメントは、例えば、約12から約100まで、約12から約80まで、約12から約50まで、約12から約40まで、約12から約30まで、約12から約25まで、または約12から約20ヌクレオチドまでの長さを有してもよい。例えば、DNAターゲティングセグメントは、約15から約25ヌクレオチドまで(例えば、約17から約20ヌクレオチドまで、または約17、18、19、もしくは20ヌクレオチド)であってもよい。例えば、US2016/0024523を参照されたい。この文献は参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。S.pyogenesに由来するCas9の場合、典型的なDNAターゲティングセグメントは、16~20の間のヌクレオチド長または17~20の間のヌクレオチド長である。S.aureusに由来するCas9の場合、典型的なDNAターゲティングセグメントは、21~23の間のヌクレオチド長である。Cpf1の場合、典型的なDNAターゲティングセグメントは、少なくとも16ヌクレオチド長または少なくとも18ヌクレオチド長である。
tracrRNAは、任意の形態であってもよく(例えば、全長tracrRNAまたは活性な部分的tracrRNA)、長さが様々であってもよい。tracrRNAとしては、一次転写物またはプロセシングされた形態を挙げることができる。例えば、tracrRNA(シングルガイドRNAの一部分として、または2分子gRNAの一部分としての別々の分子として)は、野生型tracrRNA配列のすべてまたは部分(例えば、野生型tracrRNA配列の約20、26、32、45、48、54、63、67、85、またはそれよりも多くのヌクレオチド)を含むか、それから本質的になるか、またはそれからなっていてもよい。S.pyogenesに由来する野生型tracrRNA配列の例としては、171ヌクレオチド型、89ヌクレオチド型、75ヌクレオチド型、および65ヌクレオチド型が挙げられる。例えば、Deltcheva et al. (2011) Nature 471:602-607;WO2014/093661を参照されたい。これらの文献の各々は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。シングルガイドRNA(sgRNA)内のtracrRNAの例としては、sgRNAの+48、+54、+67、および+85型内に見出されるtracrRNAセグメントが挙げられる。「+n」は、野生型tracrRNAの+nヌクレオチドまでがsgRNAに含まれていることを示す。US8,697,359を参照されたい。この文献は参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。
ガイドRNAのDNAターゲティングセグメントと標的DNAの相補鎖との間の相補性パーセントは、少なくとも60%(例えば、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%)であってもよい。DNAターゲティングセグメントと標的DNAの相補鎖との間の相補性パーセントは、約20個の連続ヌクレオチドにわたって少なくとも60%であってもよい。例として、DNAターゲティングセグメントと標的DNAの相補鎖との間の相補性パーセントは、標的DNAの相補鎖の5’末端の14個の連続ヌクレオチドにわたって100%であり、残部にわたっては0%と低くともよい。そのような場合、DNAターゲティングセグメントは、14ヌクレオチド長であるとみなすことができる。別の例として、DNAターゲティングセグメントと標的DNAの相補鎖との間の相補性パーセントは、標的DNAの相補鎖の5’末端の7個の連続ヌクレオチドにわたって100%であり、残部にわたっては0%と低くともよい。そのような場合、DNAターゲティングセグメントは、7ヌクレオチド長であるとみなすことができる。一部のガイドRNAでは、DNAターゲティングセグメント内の少なくとも17ヌクレオチドは、標的DNAの相補鎖に相補的である。例えば、DNAターゲティングセグメントは、20ヌクレオチド長であってもよく、標的DNAの相補鎖と1つ、2つ、または3つのミスマッチを含んでいてもよい。一例では、ミスマッチは、プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)配列に対応する相補鎖の領域(つまり、PAM配列の逆相補体)に隣接していない(例えば、ミスマッチは、ガイドRNAのDNAターゲティングセグメントの5’末端にあるか、またはミスマッチは、PAM配列に対応する相補鎖の領域から少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、または19塩基対だけ離れている)。
gRNAのタンパク質結合セグメントは、互いに相補的な2つの一続きのヌクレオチドを含んでいてもよい。タンパク質結合セグメントの相補的ヌクレオチドは、ハイブリダイズして二本鎖RNA二重鎖(dsRNA)を形成する。対象gRNAのタンパク質結合セグメントは、Casタンパク質と相互作用し、gRNAは、結合したCasタンパク質を、DNAターゲティングセグメントによって標的DNA内の特定のヌクレオチド配列に向ける。
シングルガイドRNAは、DNAターゲティングセグメントおよびスキャフォールド配列(つまり、ガイドRNAのタンパク質結合配列またはCas結合配列)を含んでいてもよい。例えば、そのようなガイドRNAは、3’スキャフォールド配列に結合した5’DNAターゲティングセグメントを有してもよい。例示的なスキャフォールド配列は、以下のものを含むか、それから本質的になるか、またはそれからなる:
本明細書で開示されたガイドRNA標的配列のいずれかを標的とするガイドRNAとしては、例えば、ガイドRNAの3’末端で例示的なガイドRNAスキャフォールド配列のいずれかと融合されたガイドRNAの5’末端におけるDNAターゲティングセグメントを挙げることができる。すなわち、本明細書で開示されたDNAターゲティングセグメントのいずれかを、上記スキャフォールド配列のいずれか1つの5’末端に結合して、シングルガイドRNA(キメラガイドRNA)を形成してもよい。
ガイドRNAは、追加の望ましい特徴(例えば、安定性の修飾および調節、細胞内標的化、蛍光標識による追跡、ならびにタンパク質またはタンパク質複合体に対する結合部位など)を提供する修飾または配列を含んでいてもよい。そのような修飾の例としては、例えば、以下のものが挙げられる:5’キャップ(例えば、7-メチルグアニル酸キャップ(m7G));3’ポリアデニル化尾部(つまり、3’ポリ(A)尾部);リボスイッチ配列(例えば、安定性の調節、ならびに/またはタンパク質および/もしくはタンパク質複合体による接近可能性の調節を可能にする);安定性制御配列;dsRNA二重鎖(つまり、ヘアピン)を形成する配列;RNAを細胞内の場所(例えば、核、ミトコンドリア、および葉緑体など)に向ける修飾または配列;追跡を提供する修飾または配列(例えば、蛍光分子との直接コンジュゲーション、蛍光検出を容易にする部分とのコンジュゲーション、および蛍光検出を可能にする配列など);タンパク質に対する結合部位を提供する修飾または配列;およびそれらの組合せ。修飾の他の例としては、操作されたステムループ二重鎖構造、操作されたバルジ領域、ステムループ二重鎖構造の3’にある操作されたヘアピン、またはそれらの任意の組合せが挙げられる。例えば、US2015/0376586を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。バルジは、crRNA様領域および最小tracrRNA様領域で構成されている二重鎖内のヌクレオチドの非対合領域であってもよい。バルジは、二重鎖の一方の側に非対合5’-XXXY-3’を含んでいてもよく、Xは任意のプリンであり、Yは、反対側の鎖におけるヌクレオチドとの揺らぎ対および二重鎖の他方の鎖における非対合ヌクレオチド領域を形成することができるヌクレオチドであってもよい。
未修飾核酸は、分解し易い場合がある。また、外因性核酸は、先天性免疫応答を誘導する場合がある。修飾は、安定性の導入および免疫原性の低減を支援することができる。ガイドRNAは、例えば、以下のものの1つまたは複数を含む、修飾ヌクレオシドおよび修飾ヌクレオチドを含んでいてもよい:(1)ホスホジエステル骨格連結における非連結リン酸の酸素の一方もしくは両方および/または連結リン酸の酸素の1つもしくは複数の変更または置き換え;(2)リボース糖の2’ヒドロキシルの変更または置き換えなど、リボース糖の構成物の変更または置き換え;(3)リン酸部分のデホスホリンカー(dephospho linker)での置き換え;(4)天然に存在する核酸塩基の修飾または置き換え;(5)リボース-リン酸骨格の置き換えまたは修飾;(6)オリゴヌクレオチドの3’末端または5’末端の修飾(例えば、末端リン酸基の除去、修飾、もしくは置き換え、または部分のコンジュゲーション);ならびに(7)糖の修飾。他の考え得るガイドRNA修飾としては、ウラシルまたはポリウラシルトラクトの修飾または置き換えが挙げられる。例えば、WO2015/048577およびUS2016/0237455を参照されたい。これらの文献の各々は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。同様の修飾を、Cas mRNAなどのCasをコードする核酸に対してなすことができる。例えば、Cas mRNAは、同義語コドンを使用してウリジンを枯渇させることにより修飾することができる。
一例として、ガイドRNAの5’末端または3’末端のヌクレオチドは、ホスホロチオエート連結を含んでいてもよい(例えば、塩基は、ホスホロチオエート基である修飾リン酸基を有してもよい)。例えば、ガイドRNAは、ガイドRNAの5’末端または3’末端の2、3、または4つの末端ヌクレオチド間にホスホロチオエート連結を含んでいてもよい。別の例として、ガイドRNAの5’末端および/または3’末端のヌクレオチドは、2’-O-メチル修飾を有してもよい。例えば、ガイドRNAは、ガイドRNAの5’末端および/または3’末端(例えば、5’末端)の2、3、または4つの末端ヌクレオチドに2’-O-メチル修飾を含んでいてもよい。例えば、WO2017/173054 A1およびFinn et al. (2018) Cell Reports 22:1-9を参照されたい。これらの文献の各々は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。
一部のガイドRNA(例えば、シングルガイドRNA)では、ガイドRNAの少なくとも1つのループ(例えば、2つのループ)は、1つまたは複数のアダプター(つまり、アダプタータンパク質またはドメイン)に結合する別個のRNA配列の挿入により修飾されている。そのようなアダプタータンパク質は、転写活性化ドメインなどの1つまたは複数の異種の機能的ドメインをさらに動員するために使用することができる。そのようなアダプタータンパク質を含む融合タンパク質(つまり、キメラアダプタータンパク質)の例は、本明細書の他所に開示されている。例えば、MS2結合ループ
が、配列番号12もしくは配列番号14に示されているsgRNAスキャフォールド(骨格)のヌクレオチド+13~+16およびヌクレオチド+53~+56またはWO2016/049258およびKonermann et al. (2015) Nature 517(7536):583-588に記載されているS.pyogenes CRISPR/Cas9系のsgRNA骨格を置き換えていてもよい。これらの文献の各々は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。例えば、図7を参照されたい。本明細書で使用されるガイドRNAの付番は、ガイドRNAスキャフォールド配列(つまり、ガイドRNAのDNAターゲティングセグメントの下流にある配列)のヌクレオチド付番を指す。例えば、ガイドRNAスキャフォールドの最初のヌクレオチドは+1であり、スキャフォールドの2番目のヌクレオチドは+2である、などである。配列番号12または配列番号14のヌクレオチド+13~+16に対応する残基は、配列番号12または配列番号14のヌクレオチド+9~+21に及ぶ領域中の、本明細書ではテトラループと呼ばれる領域であるループ配列である。配列番号12または配列番号14のヌクレオチド+53~+56に対応する残基は、配列番号12または配列番号14のヌクレオチド+48~+61に及ぶ領域中の、本明細書ではステムループ2と呼ばれる領域であるループ配列である。配列番号12または配列番号14中の他のステムループ配列は、ステムループ1(ヌクレオチド+33~+41)およびステムループ3(ヌクレオチド+63~+75)を含む。得られる構造は、テトラループおよびステムループ2配列の各々がMS2結合ループにより置き換えられているsgRNAスキャフォールドである。テトラループおよびステムループ2は、MS2結合ループの付加が、いかなるCas9残基とも干渉しないような方法で、Cas9タンパク質から突き出ている。加えて、テトラループおよびステムループ2部位がDNAと近接していることは、これらの場所の局在化が、DNAと転写活性化因子などの任意の動員されたタンパク質との間に高度な相互作用をもたらすことができることを示す。したがって、一部のsgRNAでは、配列番号12もしくは配列番号14に示されているガイドRNAスキャフォールドの+13~+16に対応するヌクレオチドおよび/もしくは+53~+56に対応するヌクレオチド、またはこうしたスキャフォールド/骨格のいずれかと最適にアラインした場合の対応する残基は、1つまたは複数のアダプタータンパク質またはドメインに結合することが可能な別個のRNA配列により置き換えられている。その代わりにまたはそれに加えて、アダプター結合配列は、ガイドRNAの5’末端または3’末端に付加されていてもよい。テトラループおよびステムループ2領域にMS2結合ループを含む例示的なガイドRNAスキャフォールドは、配列番号40に示されている配列を含むか、それから本質的になるか、またはそれからなっていてもよい。テトラループおよびステムループ2領域にMS2結合ループを含む例示的な汎用シングルガイドRNAは、配列番号63に示されている配列を含むか、それから本質的になるか、またはそれからなっていてもよい。
ガイドRNAは、任意の形態で提供することができる。例えば、gRNAは、2つの分子(別々のcrRNAおよびtracrRNA)または1つの分子(sgRNA)のいずれかとしてのRNAの形態で、および必要に応じてCasタンパク質との複合体の形態で提供することができる。また、gRNAは、gRNAをコードするDNAの形態で提供することができる。gRNAをコードするDNAは、単一RNA分子(sgRNA)をコードしてもよく、または別々のRNA分子(例えば、別々のcrRNAおよびtracrRNA)をコードしてもよい。後者の場合では、gRNAをコードするDNAは、1つのDNA分子として、またはcrRNAおよびtracrRNAをそれぞれコードする別々のDNA分子として提供することができる。
gRNAがDNAの形態で提供される場合、gRNAは、細胞にて一過性に発現されてもよく、条件付きで発現されてもよく、または構成的に発現されてもよい。gRNAをコードするDNAは、細胞のゲノムに安定的に組み込まれ、細胞で活性なプロモーターに作動可能に連結していてもよい。その代わりに、gRNAをコードするDNAは、発現構築物中のプロモーターに作動可能に連結していてもよい。例えば、gRNAをコードするDNAは、異種の核酸を含むベクターに存在してもよい。そのような発現構築物で使用することができるプロモーターとしては、例えば、真核細胞、ヒト細胞、非ヒト細胞、哺乳動物細胞、非ヒト哺乳動物細胞、げっ歯動物細胞、マウス細胞、ラット細胞、多能性細胞、胚性幹(ES)細胞、成体幹細胞、発生的に制限された前駆細胞、人工多能性幹(iPS)細胞、または1細胞期胚の1つまたは複数において活性であるプロモーターが挙げられる。そのようなプロモーターは、例えば、条件付きプロモーター、誘導性プロモーター、構成的プロモーター、または組織特異的プロモーターであってもよい。また、そのようなプロモーターは、例えば双方向性プロモーターであってもよい。好適なプロモーターの具体的な例としては、ヒトU6プロモーター、ラットU6ポリメラーゼIIIプロモーター、またはマウスU6ポリメラーゼIIIプロモーターなどのRNAポリメラーゼIIIプロモーターが挙げられる。
その代わりに、gRNAは、種々の他の方法により調製することができる。例えば、gRNAは、例えばT7 RNAポリメラーゼを使用してin vitro転写により調製することができる(例えば、WO2014/089290およびWO2014/065596を参照されたい。これらの文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる)。また、ガイドRNAは、化学合成により調製された合成的に産生された分子であってもよい。
ガイドRNA(またはガイドRNAをコードする核酸)は、1つまたは複数のガイドRNA(例えば、1、2、3、4つ、またはそれよりも多くのガイドRNA)およびガイドRNAの安定性を増加させる(例えば、所与の保管条件下で(例えば、-20℃、4℃、または周囲温度)、分解産物が、開始核酸もしくはタンパク質の0.5重量%未満など、閾値未満のままである期間を延長するか;またはin vivoで安定性を増加させる)担体を含む組成物中に存在してもよい。そのような担体の非限定的な例としては、ポリ(乳酸)(PLA)マイクロスフェア、ポリ(D,L-乳酸-コグリコール酸)(PLGA)マイクロスフェア、リポソーム、ミセル、逆ミセル、脂質渦巻状物(lipid cochleate)、および脂質微小管が挙げられる。そのような組成物は、Cas9タンパク質などのCasタンパク質、またはCasタンパク質をコードする核酸をさらに含んでいてもよい。
(2)ガイドRNA標的配列
ガイドRNAの標的DNAとしては、結合が存在するための条件が十分である場合に、gRNAのDNAターゲティングセグメントが結合する、DNAに存在する核酸配列が挙げられる。好適なDNA/RNA結合条件としては、細胞に通常存在する生理学的条件が挙げられる。他の好適なDNA/RNA結合条件(例えば、無細胞系での条件)は、当技術分野で公知である(例えば、Molecular Cloning: A Laboratory Manual, 3rd Ed. (Sambrook et al., Harbor Laboratory Press 2001)を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる)。gRNAと相補的であり、それにハイブリダイズする標的DNAの鎖は、「相補鎖」と呼ぶことができ、「相補鎖」と相補的である(したがって、Casタンパク質またはgRNAとは相補的でない)標的DNAの鎖は、「非相補鎖」または「鋳型鎖」と呼ぶことができる。
標的DNAは、ガイドRNAがハイブリダイズする相補鎖における配列、および非相補鎖における対応する配列(例えば、プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)に隣接する)を両方とも含む。用語「ガイドRNA標的配列」は、本明細書で使用される場合、具体的には、ガイドRNAが相補鎖でハイブリダイズする配列に対応する非相補鎖(つまり、逆相補体)における配列を指す。すなわち、ガイドRNA標的配列は、PAMに隣接する(例えば、Cas9の場合、PAMの上流または5’にある)非相補鎖の配列を指す。ガイドRNA標的配列は、ガイドRNAのDNAターゲティングセグメントと等価であるが、ウラシルの代わりにチミンを有する。一例として、SpCas9酵素のガイドRNA標的配列は、非相補鎖の5’-NGG-3’PAMの上流にある配列を指すことができる。ガイドRNAは、標的DNAの相補鎖に対する相補性を有し、ガイドRNAのDNAターゲティングセグメントと標的DNAの相補鎖とのハイブリダイゼーションは、CRISPR複合体の形成を促進するように設計されている。ハイブリダイゼーションを引き起こし、CRISPR複合体の形成を促進するのに十分な相補性があれば、完全な相補性は必ずしも必要ではない。本明細書にてガイドRNAがガイドRNA標的配列を標的化すると呼ばれる場合、それが意味するのは、ガイドRNAは、非相補鎖にあるガイドRNA標的配列の逆相補体である標的DNAの相補鎖配列にハイブリダイズするということである。
標的DNAまたはガイドRNA標的配列は、任意のポリヌクレオチドを含んでいてもよく、例えば、細胞の核もしくは細胞質に、またはミトコンドリアもしくは葉緑体など、細胞の細胞小器官内に位置してもよい。標的DNAまたはガイドRNA標的配列は、細胞に対して内因性または外因性である任意の核酸配列であってもよい。ガイドRNA標的配列は、遺伝子産物(例えば、タンパク質)をコードする配列もしくは非コード配列(例えば、調節配列)であってもよく、または両方を含んでいてもよい。
標的配列は、遺伝子の転写開始部位に隣接していることが好ましい場合がある。例えば、標的配列は、転写開始部位の1000、900、800、700、600、500、400、300、200、190、180、170、160、150、140、130、120、110、100、90、80、70、60、50、40、30、20、10、5、もしくは1塩基対以内、転写開始部位の上流の1000、900、800、700、600、500、400、300、200、190、180、170、160、150、140、130、120、110、100、90、80、70、60、50、40、30、20、10、5、もしくは1塩基対以内、または転写開始部位の下流の1000、900、800、700、600、500、400、300、200、190、180、170、160、150、140、130、120、110、100、90、80、70、60、50、40、30、20、10、5、もしくは1塩基対以内にあってもよい。必要に応じて、標的配列は、転写開始部位の200塩基対上流および転写開始部位の1塩基対下流の領域内(-200~+1)にある。
標的配列は、転写活性化のために標的とすることが所望である任意の遺伝子内にあってもよい。一部の場合では、標的遺伝子は、発現しない遺伝子または発現が弱い遺伝子(例えば、1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、または2倍など、バックグラウンドよりもわずかに多く発現される)であるものであってもよい。また、標的遺伝子は、対照遺伝子と比較して低いレベルで発現されるものであってもよい。また、標的遺伝子は後成的にサイレンシングされるものであってもよい。用語「後成的にサイレンシングされる」は、変異などの遺伝子変化以外の機序により、転写されていないか、または対照試料(例えば、正常細胞など、対応する対照細胞)における遺伝子の転写レベルと比べて減少したレベルで転写されている遺伝子を指す。遺伝子サイレンシングの後成的機序は周知であり、例えば、遺伝子の5’調節領域のCpG島にあるCpGジヌクレオチドの高メチル化、および例えばヒストンアセチル化によるクロマチンの構造的変化のため、遺伝子転写が低減または阻害されることを含む。
標的遺伝子としては、肝臓などの特定の器官または組織で発現される遺伝子を挙げることができる。標的遺伝子としては、疾患関連遺伝子を挙げることができる。疾患関連遺伝子は、非疾患対照の組織または細胞と比較して、疾患罹患組織に由来する細胞において異常なレベルでまたは異常な形態で転写または翻訳産物を産出する任意の遺伝子を指す。疾患関連遺伝子は、異常な高レベルで発現され、変更された発現が疾患の発症および/または進行と相関する遺伝子であってもよい。また、疾患関連遺伝子は、疾患の病因に寄与する変異(mutation)または遺伝的変異(genetic variation)を有する遺伝子を指す。転写または翻訳された産物は既知であってもよく、または未知であってもよく、正常なレベルであってもよく、または異常なレベルであってもよい。例えば、標的遺伝子は、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症、プリオン病、およびトランスサイレチンアミロイドーシスなどのアミロイドーシスなどのタンパク質凝集疾患および障害に関連する遺伝子であってもよい(例えば、Ttr)。また、標的遺伝子は、高コレステロール血症もしくはアテローム性動脈硬化症などの疾患もしくは状態と関係する経路に関与する遺伝子、または過剰発現させるとそのような疾患もしくは状態をモデル化することができる遺伝子であってもよい。また、標的遺伝子は、1つまたは複数のタイプのがんで発現または過剰発現される遺伝子であってもよい。例えば、Santarius et al. (2010) Nat. Rev. Cancer 10(1):59-64を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。
そのような標的遺伝子の1つの具体的な例は、Ttr遺伝子である。必要に応じて、Ttr遺伝子は、病原性変異(例えば、アミロイドーシスを引き起こす変異)を含んでいてもよい。そのような変異の例は、例えば、WO2018/007871に提供されており、この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。例示的なヒトTTRタンパク質および例示的なヒトTTR遺伝子は、それぞれUniProt ID P02766およびEntrez Gene ID 7276により特定される。例示的なマウスTTRタンパク質および例示的なマウスTtr遺伝子は、それぞれUniProt ID P07309およびEntrez Gene ID 22139により特定される。トランスサイレチン(TTR)は、甲状腺ホルモンおよびレチノールに対するレチノール結合タンパク質を運搬する、血清および脳脊髄液に見出されるタンパク質である。肝臓はTTRを血液へと分泌し、脈絡叢はそれを脳脊髄液へと分泌する。また、TTRは、網膜色素上皮で産生され、硝子体へと分泌される。アミロイド疾患である老人性全身性アミロイドーシス(SSA)、家族性アミロイド多発ニューロパチー(FAP)、および家族性アミロイド心筋症(FAC)では、ミスフォールドしたおよび凝集したTTRが、複数の組織および器官に蓄積する。トランスサイレチン(TTR)は、主に肝臓により合成されるが、脈絡叢によっても産生される、127アミノ酸の55kDa血清および脳脊髄液輸送タンパク質である。また、トランスサイレチンは、プレアルブミン、チロキシン結合プレアルブミン、ATTR、TBPA、CTS、CTS1、HEL111、HsT2651、およびPALBとも呼ばれている。TTRは、その天然状態では四量体として存在する。ホモ接合体では、ホモ四量体は、同一の127アミノ酸のベータシートリッチサブユニットを含む。ヘテロ接合体では、TTR四量体は、典型的には統計的様式で組み合わされる、バリアントおよび/または野生型サブユニットで構成されていてもよい。TTRは、血清および脳脊髄液の両方におけるチロキシン(T4)およびレチノール結合RBP(レチノール結合タンパク質)の運搬に寄与する。マウスTtr遺伝子のガイドRNA標的配列(PAMを含まない)の例は、それぞれ配列番号34、35、および36に示されている。配列番号34は、Ttr転写開始部位の-63に位置し(ゲノム座標:ビルドmm10、chr18、+鎖、20665187-20665209)、配列番号35は、Ttr転写開始部位の-134に位置し(ゲノム座標:ビルドmm10、chr18、+鎖、20665116-20665138)、配列番号36は、Ttr転写開始部位の-112に位置する(ゲノム座標:ビルドmm10、chr18、+鎖、20665138-20665160)。それぞれ配列番号34、35、および36に示されているガイドRNA標的配列に対応するガイドRNA DNAターゲティングセグメントは、それぞれ配列番号41、42、および43に示されている。こうしたDNAターゲティングセグメントを含むシングルガイドRNAの例は、それぞれ配列番号37、38、および39に示されている。
標的遺伝子の他の例は、プロタンパク質転換酵素サブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)および低密度リポタンパク質(LDL)受容体(LDLR)である。例示的なヒトPCSK9タンパク質および例示的なヒトPCSK9遺伝子は、それぞれUniProt ID Q8NBP7およびEntrez Gene ID 255738により特定される。例示的なマウスPCSK9タンパク質および例示的なマウスPcsk9遺伝子は、それぞれUniProt ID Q80W65およびEntrez Gene ID 100102により特定される。例示的なヒトLDLRタンパク質および例示的なヒトLDLR遺伝子は、それぞれUniProt ID P01130およびEntrez Gene ID 3949により特定される。例示的なマウスLDLRタンパク質および例示的なマウスLdlr遺伝子は、それぞれUniProt ID P35951およびEntrez Gene ID 16835により特定される。
LDLRは、コレステロールを多く含むLDLのエンドサイトーシスを媒介し、したがってLDLの血漿レベルを維持する。これは、すべての有核細胞で生じるが、主として肝臓で生じ、約70%のLDLを循環から除去する。LDL受容体は、細胞外液に由来するLDL粒子に結合し、細胞内への取込みを開始させ、したがってLDL粒子濃度を低減させる。LDLは、LDLRに結合すると、エンドソーム内のLDLR-LDL複合体の内部移行を誘導する。エンドソーム環境の酸性度は、LDLRがヘアピンコンフォメーションを取るように誘導する。コンフォメーション変化は、LDLRによるそのLDLリガンド放出を引き起こし、受容体は再利用され原形質膜に戻る。ヒトでは、LDLは、血液中にLDL-コレステロールが蓄積することにより、大多数の心血管疾患に寄与するプロセスであるアテローム性動脈硬化症の発症に直接的に関与する。
PCSK9は、LDLRに結合すると、受容体-リガンド複合体のコンフォメーション変化を防止する。この阻害は、代わりにLDLRをリソソームへと再方向付けする。PCSK9は、主に原形質膜のLDLRレベルを低減させることにより、コレステロール恒常性に主要な調節的役割を果たす。LDLRレベルの低減は、LDL粒子の代謝減少をもたらし、高コレステロール血症を引き起こす場合がある。PCSK9が阻止されると、より多くのLDLRが再利用されて細胞表面に存在し、LDL粒子を細胞外液から除去する。したがって、PCSK9の阻止は、血中LDL粒子濃度を低下させることができるが、PCSK9の発現の増加は、血中LDL粒子濃度を増加させる場合がある。したがって、本明細書の他所に記載のようにPcsk9の発現活性化を使用して、アテローム性動脈硬化症(動脈の硬化)を引き起こす場合がある、高コレステロール血症(血液中に高レベルのコレステロールが存在すること)をモデル化することができる。
マウスLdlr遺伝子のガイドRNA標的配列(PAMを含まない)の例は、それぞれ配列番号75、76、および77に示されている。それぞれ配列番号75、76、および77に示されているガイドRNA標的配列に対応するガイドRNA DNAターゲティングセグメントは、それぞれ配列番号81、82、および83に示されている。こうしたDNAターゲティングセグメントを含むシングルガイドRNAの例は、それぞれ配列番号78、79、および80に示されている。
マウスPcsk9遺伝子のガイドRNA標的配列(PAMを含まない)の例は、それぞれ配列番号89、90、および91に示されている。それぞれ配列番号89、90、および91に示されているガイドRNA標的配列に対応するガイドRNA DNAターゲティングセグメントは、それぞれ配列番号95、96、および97に示されている。こうしたDNAターゲティングセグメントを含むシングルガイドRNAの例は、それぞれ配列番号92、93、および94に示されている。
Casタンパク質による標的DNAの部位特異的結合および切断は、(i)ガイドRNAと標的DNAの相補鎖との間の塩基対合相補性および(ii)標的DNAの非相補鎖中の、プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)と呼ばれる短いモチーフの両方により決定される場所で生じ得る。PAMは、ガイドRNA標的配列に隣接してもよい。必要に応じて、ガイドRNA標的配列は、3’末端においてPAMが隣接していてもよい(例えば、Cas9の場合)。その代わりに、ガイドRNA標的配列は、5’末端においてPAMが隣接していてもよい(例えば、Cpf1の場合)。例えば、Casタンパク質の切断部位は、PAM配列の約1~約10または約2~約5塩基対(例えば、3塩基対)上流または下流(例えば、ガイドRNA標的配列内)にあってもよい。SpCas9の場合、PAM配列(つまり、非相補鎖にある)は、5’-NGG-3’であってもよく、Nは、任意のDNAヌクレオチドであり、PAMは、標的DNAの非相補鎖におけるガイドRNA標的配列の直ぐ3’にある。そのため、相補鎖におけるPAMに対応する配列(つまり、逆相補体)は、5’-CCN-3’ということになり、ここで、Nは、任意のDNAヌクレオチドであり、ガイドRNAのDNAターゲティングセグメントが、標的DNAの相補鎖にハイブリダイズする配列の直ぐ5’にある。一部のそのような場合では、NおよびNは相補的であってもよく、N-N塩基対は、任意の塩基対であってもよい(例えば、N=CおよびN=G;N=GおよびN=C;N=AおよびN=T;またはN=TおよびN=A)。S.aureusに由来するCas9の場合、PAMは、NNGRRTまたはNNGRRであってもよく、Nは、A、G、C、またはTであってもよく、Rは、GまたはAであってもよい。C.jejuniに由来するCas9の場合、PAMは、例えばNNNNACACまたはNNNNRYACであってもよく、Nは、A、G、C、またはTであってもよく、Rは、GまたはAであってもよい。一部の場合(例えば、FnCpf1の場合)では、PAM配列は、5’末端の上流にあり、配列5’-TTN-3’を有してもよい。
ガイドRNA標的配列の例は、SpCas9タンパク質により認識されるNGGモチーフ直前の20ヌクレオチドのDNA配列である。例えば、ガイドRNA標的配列+PAMの2つの例は、GN19NGG(配列番号17)またはN20NGG(配列番号18)である。例えば、WO2014/165825を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。5’末端のグアニンは、細胞でのRNAポリメラーゼによる転写を促進することができる。ガイドRNA標的配列+PAMの他の例は、T7ポリメラーゼによるin vitroでの効率的な転写を促進するために、2つのグアニンヌクレオチドを5’末端に含んでいてもよい(例えば、GGN20NGG;配列番号19)。例えば、WO2014/065596を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。他のガイドRNA標的配列+PAMは、5’GまたはGGおよび3’GGまたはNGGを含む、配列番号17~19の4~22の間のヌクレオチド長を有してもよい。さらに他のガイドRNA標的配列+PAMは、配列番号17~19の14~20の間のヌクレオチド長を有してもよい。
標的DNAにハイブリダイズしたCRISPR複合体の形成は、ガイドRNA標的配列に対応する領域内または領域付近の標的DNAの一方の鎖または両方の鎖(つまり、標的DNAの非相補鎖におけるガイドRNA標的配列、およびガイドRNAがハイブリダイズする相補鎖における逆相補体)の切断をもたらすことができる。例えば、切断部位は、ガイドRNA標的配列内にあってもよい(例えば、PAM配列に対して規定される場所)。「切断部位」としては、Casタンパク質が、一本鎖切断または二本鎖切断を産生する標的DNAの位置が挙げられる。切断部位は、二本鎖DNAの一方の鎖にのみにあってもよく(例えば、ニッカーゼが使用される場合)または両方の鎖にあってもよい。切断部位は、両方の鎖の同じ位置にあってもよく(平滑末端を産生する;例えば、Cas9)、または各鎖の異なる部位にあってもよい(付着末端(つまり、突出)を産生する;例えば、Cpf1)。付着末端は、例えば、各々が異なる鎖の異なる切断部位に一本鎖切断を産生し、それにより二本鎖切断を産生する2つのCasタンパク質を使用することにより産生することができる。例えば、第1のニッカーゼは、二本鎖DNA(dsDNA)の第1の鎖に一本鎖切断を生じることができ、第2のニッカーゼは、突出配列が作り出されるように、dsDNAの第2の鎖に一本鎖切断を生じることができる。一部の場合では、第1の鎖のガイドRNA標的配列またはニッカーゼの切断部位は、第2の鎖のガイドRNA標的配列またはニッカーゼの切断部位と、少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、40、50、75、100、250、500、または1,000塩基対により隔てられている。
D.リコンビナーゼおよびリコンビナーゼデリーター非ヒト動物
キメラCasタンパク質発現カセット、キメラアダプタータンパク質発現カセット、SAM発現カセット、ガイドRNA発現カセット、またはリコンビナーゼ発現カセットを含む細胞または非ヒト動物であって、カセットは、本明細書で開示されているような部位特異的リコンビナーゼにより認識されるリコンビナーゼ認識部位により挟まれたポリアデニル化シグナルまたは転写ターミネーターの下流にある、細胞または非ヒト動物は、部位特異的リコンビナーゼの発現を駆動するリコンビナーゼ発現カセットをさらに含んでいてもよい。リコンビナーゼをコードする核酸は、ゲノム的に組み込まれてもよく、またはリコンビナーゼもしくは核酸は、本明細書の他所で開示された方法(例えば、LNP媒介性送達またはAAV媒介性送達)を使用して、そのような細胞または非ヒト動物に導入してもよい。本明細書の他所で開示されているようなリコンビナーゼの組織特異的送達を提供する送達方法を選択することができる。
部位特異的リコンビナーゼとしては、リコンビナーゼ認識部位間での組換えを促進することができ、2つの組換え部位が単一の核酸内で物理的に隔てられているかまたは別々の核酸上にある、酵素が挙げられる。リコンビナーゼの例は、Cre、Flp、およびDreリコンビナーゼが挙げられる。Creリコンビナーゼ遺伝子の一例は、Creiであり、Creリコンビナーゼをコードする2つのエクソンは、イントロンにより隔てられており、原核細胞でのその発現が防止される。そのようなリコンビナーゼは、核への局在化を促進するための核局在化シグナルを含んでいてもよい(例えば、NLS-Crei)。リコンビナーゼ認識部位としては、部位特異的リコンビナーゼにより認識され、組換え事象の基質としての役目を果たすことができるヌクレオチド配列が挙げられる。リコンビナーゼ認識部位の例としては、FRT、FRT11、FRT71、attp、att、rox、ならびにloxP、lox511、lox2272、lox66、lox71、loxM2、およびlox5171などのlox部位が挙げられる。
リコンビナーゼ発現カセットは、本明細書で開示された他の発現カセットとは異なる標的ゲノム遺伝子座に組み込まれてもよく、または同じ標的遺伝子座にゲノム的に組み込まれてもよい(例えば、Rosa26遺伝子座の最初のイントロンに組み込まれるなど、Rosa26遺伝子座)。例えば、細胞または非ヒト動物は、SAM発現カセット(またはキメラCasタンパク質発現カセットもしくはキメラアダプタータンパク質発現カセット)およびリコンビナーゼ発現カセットの各々がヘテロ接合性であり、標的ゲノム遺伝子座の一方の対立遺伝子がSAM発現カセットを含み、標的ゲノム遺伝子座の第2の対立遺伝子がリコンビナーゼ発現カセット発現カセットを含んでいてもよい。同様に、細胞または非ヒト動物は、ガイドRNA発現カセット(例えば、ガイドRNAアレイ発現カセット)およびリコンビナーゼ発現カセットの各々がヘテロ接合性であり、標的ゲノム遺伝子座の一方の対立遺伝子がガイドRNA発現カセットを含み、標的ゲノム遺伝子座の第2の対立遺伝子がリコンビナーゼ発現カセット発現カセットを含んでいてもよい。
リコンビナーゼ発現カセットのリコンビナーゼ遺伝子は、任意の好適なプロモーターに作動可能に連結していてもよい。プロモーターの例は、本明細書の他所に開示されている。例えば、プロモーターは、組織特異的プロモーターまたは発生段階特異的プロモーターであってもよい。そのようなプロモーターは、所望の組織でのまたは所望の発生段階のみでの標的遺伝子の転写を選択的に活性化することができるため、有利である。例えば、Casタンパク質の場合、これは、in vivoでのCas媒介性毒性の可能性を低減することができる。マウスリコンビナーゼ欠失系統の例示的なプロモーターの非制限的なリストは、表2に提供されている。
E.キメラCasタンパク質、キメラアダプタータンパク質、ガイドRNA、相乗的活性化メディエーター、またはリコンビナーゼをコードする核酸
また、キメラCasタンパク質、キメラアダプタータンパク質、ガイドRNA、リコンビナーゼ、またはそれらの任意の組合せをコードする核酸が提供される。キメラCasタンパク質、キメラアダプタータンパク質、ガイドRNA、およびリコンビナーゼは、本明細書の他所により詳細に記載されている。例えば、核酸は、キメラCasタンパク質発現カセット、キメラアダプタータンパク質発現カセット、キメラCasタンパク質およびキメラアダプタータンパク質の両方をコードする核酸を含む相乗的活性化メディエーター(SAM)発現カセット、ガイドRNAもしくはガイドRNAアレイ発現カセット、リコンビナーゼ発現カセット、またはそれらの任意の組合せであってもよい。そのような核酸は、RNA(例えば、メッセンジャーRNA(mRNA))またはDNAであってもよく、一本鎖または二本鎖であってもよく、直鎖状または環状であってもよい。DNAは、発現ベクターまたはターゲティングベクターなどのベクターの一部分であってもよい。また、ベクターは、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、レンチウイルスベクター、およびレトロウイルスベクターなどのウイルスベクターであってもよい。本明細書で開示された核酸のいずれかを細胞に導入すると、コードされているキメラDNAターゲティングタンパク質、キメラアダプタータンパク質、またはガイドRNAを、細胞において一過性に、条件付きで、または構成的に発現させることができる。
必要に応じて、特定の細胞または生物でタンパク質が効率的に翻訳されるように、核酸をコドン最適化してもよい。例えば、核酸を修飾して、天然に存在するポリヌクレオチド配列と比較して、細菌細胞、酵母細胞、ヒト細胞、非ヒト細胞、哺乳動物細胞、げっ歯動物細胞、マウス細胞、ラット細胞、または目的の任意の他の宿主細胞でより高い使用頻度を示すコドンに置換してもよい。
核酸または発現カセットは、細胞または非ヒト動物のゲノムに(つまり染色体に)安定的に組み込まれてもよく、または染色体の外部に位置してもよい(例えば、染色体外で複製するDNA)。安定的に組み込まれる発現カセットまたは核酸は、非ヒト動物のゲノムに無作為に組み込まれてもよく(つまり、トランスジェニック)、または非ヒト動物のゲノムの所定領域に組み込まれてもよい(つまりノックイン)。一例では、核酸または発現カセットは、本明細書の他所に記載のようなセーフハーバー遺伝子座に安定的に組み込まれる。核酸または発現カセットが安定的に組み込まれる標的ゲノム遺伝子座は、核酸もしくは発現カセットがヘテロ接合性であってもよく、または核酸もしくは発現カセットがホモ接合性であってもよい。例えば、標的ゲノム遺伝子座または細胞もしくは非ヒト動物は、SAM発現カセットがヘテロ接合性であり、ガイドRNA発現カセットがヘテロ接合性であり、必要に応じて、各々は、異なる対立遺伝子の同じ標的ゲノム遺伝子座にある。
本明細書に記載の核酸または発現カセットは、in vivoで非ヒト動物内にて発現させるための、またはex vivoで細胞内にて発現させるための任意の好適なプロモーターに作動可能に連結していてもよい。非ヒト動物は、本明細書の他所に記載のような任意の好適な非ヒト動物であってもよい。一例として、核酸または発現カセット(例えば、キメラCasタンパク質発現カセット、キメラアダプタータンパク質発現カセット、またはキメラCasタンパク質およびキメラアダプタータンパク質の両方をコードする核酸を含むSAMカセット)は、Rosa26プロモーターなど、標的ゲノム遺伝子座の内因性プロモーターに作動可能に連結していてもよい。その代わりに、カセット核酸または発現カセットは、構成的に活性なプロモーター(例えば、CAGプロモーターまたはU6プロモーター)、条件付きプロモーター、誘導性プロモーター、時間的に制限されたプロモーター(例えば、発生的に調節されたプロモーター)、または空間的に制限されたプロモーター(例えば、細胞特異的または組織特異的プロモーター)など、外因性プロモーターに作動可能に連結していてもよい。そのようなプロモーターは周知であり、本明細書の他所に論述されている。発現構築物に使用することができるプロモーターとしては、例えば、真核細胞、ヒト細胞、非ヒト細胞、哺乳動物細胞、非ヒト哺乳動物細胞、げっ歯動物細胞、マウス細胞、ラット細胞、ハムスター細胞、ウサギ細胞、多能性細胞、胚性幹(ES)細胞、または接合体の1つまたは複数において活性であるプロモーターが挙げられる。そのようなプロモーターは、例えば、条件付きプロモーター、誘導性プロモーター、構成的プロモーター、または組織特異的プロモーターであってもよい。
例えば、ガイドRNAをコードする核酸は、ヒトU6プロモーターまたはマウスU6プロモーターなどのU6プロモーターに作動可能に連結していてもよい。好適なプロモーター(例えば、ガイドRNAを発現させるための)の具体的な例としては、ヒトU6プロモーター、ラットU6ポリメラーゼIIIプロモーター、またはマウスU6ポリメラーゼIIIプロモーターなどのRNAポリメラーゼIIIプロモーターが挙げられる。
必要に応じて、プロモーターは、1つの遺伝子(例えば、キメラDNAターゲティングタンパク質をコードする遺伝子)および第2の遺伝子(例えば、ガイドRNAまたはキメラアダプタータンパク質をコードする遺伝子)の発現を別の方向に駆動する二方向性プロモーターであってもよい。そのような二方向性プロモーターは、(1)3つの外部制御エレメント:遠位配列エレメント(DSE、distal sequence element)、近位配列エレメント(PSE、proximal sequence element)、およびTATAボックスを含有する完全で従来型の一方向性Pol IIIプロモーター;ならびに(2)PSE、およびDSEの5’末端に逆向きに融合されたTATAボックスを含む第2の基本的Pol IIIプロモーターからなっていてもよい。例えば、H1プロモーターでは、DSEは、PSEおよびTATAボックスに隣接しており、U6プロモーターに由来するPSEおよびTATAボックスを付加することにより逆方向の転写が制御されるハイブリッドプロモーターを作出することにより、プロモーターを二方向にすることができる。例えば、US2016/0074535を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。2つの遺伝子を同時に発現するために二方向性プロモーターを使用することにより、送達を容易にする小型の発現カセットの生成が可能になる。
マルチシストロン性発現構築物には、核酸の1つまたは複数が共に存在することができる。例えば、二シストロン性発現構築物には、キメラCasタンパク質をコードする核酸およびキメラアダプタータンパク質をコードする核酸が共に存在することができる。例えば、図1Aおよび1Bを参照されたい。マルチシストロン性発現ベクターは、同じmRNA(つまり、同じプロモーターから産生される転写物)から2つまたはそれよりも多くの別々のタンパク質を同時に発現する。タンパク質のマルチシストロン性発現に好適な戦略としては、例えば、2Aペプチドの使用および内部リボソーム侵入部位(IRES)の使用が挙げられる。例えば、そのような構築物は、以下のものを含んでいてもよい:(1)1つまたは複数のキメラCasタンパク質および1つまたは複数のキメラアダプタータンパク質をコードする核酸、(2)2つまたはそれよりも多くのキメラアダプタータンパク質をコードする核酸、(3)2つまたはそれよりも多くのキメラCasタンパク質をコードする核酸、(4)2つもしくはそれよりも多くのガイドRNAまたは2つもしくはそれよりも多くのガイドRNAアレイをコードする核酸、(5)1つまたは複数のキメラCasタンパク質および1つまたは複数のガイドRNAまたはガイドRNAアレイをコードする核酸、(6)1つまたは複数のキメラアダプタータンパク質および1つまたは複数のガイドRNAまたはガイドRNAアレイをコードする核酸、あるいは(7)1つまたは複数のキメラCasタンパク質、1つまたは複数のキメラアダプタータンパク質、および1つまたは複数のガイドRNAまたはガイドRNAアレイをコードする核酸。一例として、そのようなマルチシストロン性ベクターは、1つまたは複数の内部リボソーム侵入部位(IRES)を使用して、mRNAの内部領域からの翻訳開始を可能にすることができる。別の例として、そのようなマルチシストロン性ベクターは、1つまたは複数の2Aペプチドを使用することができる。こうしたペプチドは、一般に18~22アミノ酸の長さを有する小型の「自己切断性」ペプチドであり、同じmRNAから等モルレベルの複数遺伝子をもたらす。リボソームは、2AペプチドのC末端でのグリシル-プロリルペプチド結合の合成をスキップし、2Aペプチドとその直ぐ下流のペプチドとの間の「切断」をもたらす。例えば、Kim et al. (2011) PLoS One 6(4): e18556を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。「切断」は、C末端に見出されるグリシン残基とプロリン残基との間に生じる。これは、上流シストロンには、少数の追加の残基が末端に付加され、下流シストロンは、プロリンで始まることを意味する。その結果、「切断された」下流ペプチドは、そのN末端にプロリンを有する。2A媒介性切断は、すべての真核細胞にて普遍的な現象である。ピコルナウイルス、昆虫ウイルス、およびC型ロタウイルスに由来する2Aペプチドが同定されている。例えば、Szymczak et al. (2005) Expert Opin Biol Ther 5:627-638を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。使用することができる2Aペプチドの例としては、Thoseaasignaウイルス2A(T2A);ブタテッショウウイルス-1 2A(P2A);ウマ鼻炎Aウイルス(ERAV)2A(E2A);およびFMDV 2A(F2A)が挙げられる。例示的なT2A配列、P2A配列、E2A配列、およびF2A配列としては、以下のものが挙げられる:T2A(EGRGSLLTCGDVEENPGP;配列番号20);P2A(ATNFSLLKQAGDVEENPGP;配列番号21);E2A(QCTNYALLKLAGDVESNPGP;配列番号22);およびF2A(VKQTLNFDLLKLAGDVESNPGP;配列番号23)。こうしたペプチドのいずれかの5’末端にGSG残基を付加して、切断効率を改善することができる。
また、核酸または発現カセットはいずれも、コード配列の上流にポリアデニル化シグナルまたは転写ターミネーターを含んでいてもよい。例えば、キメラCasタンパク質発現カセット、キメラアダプタータンパク質発現カセット、SAM発現カセット、ガイドRNA発現カセット、またはリコンビナーゼ発現カセットは、発現カセットのコード配列(複数可)の上流にポリアデニル化シグナルまたは転写ターミネーターを含んでいてもよい。ポリアデニル化シグナルまたは転写ターミネーターは、部位特異的リコンビナーゼにより認識されるリコンビナーゼ認識部位により挟まれていてもよい。また、必要に応じて、リコンビナーゼ認識部位は、例えば薬物耐性タンパク質のコード配列を含む選択カセットに隣接する。必要に応じて、リコンビナーゼ認識部位は、選択カセットに隣接しない。ポリアデニル化シグナルまたは転写ターミネーターは、コード配列によりコードされるタンパク質またはRNA(例えば、キメラCasタンパク質、キメラアダプタータンパク質、ガイドRNA、またはリコンビナーゼ)の転写および発現を防止する。しかしながら、部位特異的リコンビナーゼに曝露されると、ポリアデニル化シグナルまたは転写ターミネーターは切除され、タンパク質またはRNAを発現させることができる。
発現カセット(例えば、キメラCasタンパク質発現カセットまたはSAM発現カセット)のそのような構成は、ポリアデニル化シグナルまたは転写ターミネーターが組織特異的または発生段階特異的様式で切除される場合、発現カセットを含む非ヒト動物での組織特異的発現または発生段階特異的発現を可能にすることができる。例えば、キメラCasタンパク質の場合、それにより、細胞または非ヒト動物でのキメラCasタンパク質の長期発現、あるいは非ヒト動物内の望ましくない発生段階でのまたは望ましくない細胞もしくは組織タイプでのキメラCasタンパク質の発現による毒性を低減させることができる。例えば、Parikh et al. (2015) PLoS One 10(1):e0116484を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。発現カセットを含む非ヒト動物が、組織特異的または発生段階特異的プロモーターに作動可能に連結した部位特異的リコンビナーゼのコード配列をさらに含む場合、組織特異的または発生段階特異的様式でのポリアデニル化シグナルまたは転写ターミネーターの切除を達成することができる。そのため、ポリアデニル化シグナルまたは転写ターミネーターは、そうした組織またはそうした発生段階でのみ切除され、組織特異的発現または発生段階特異的発現が可能になる。一例では、キメラCasタンパク質、キメラアダプタータンパク質、キメラCasタンパク質およびキメラアダプタータンパク質、またはガイドRNAを、肝臓特異的様式で発現させることができる。非ヒト動物のそのような「リコンビナーゼデリーター」系統を開発するために使用されているそのようなプロモーターの例は、本明細書の他所に開示されている。
任意の転写ターミネーターまたはポリアデニル化シグナルを使用することができる。「転写ターミネーター」は、本明細書で使用される場合、転写の終結を引き起こすDNA配列を指す。真核生物では、転写ターミネーターがタンパク質因子により認識され、終結の後にポリアデニル化が起こる。このポリアデニル化は、ポリ(A)ポリメラーゼの存在下でポリ(A)尾部がmRNA転写物に付加されるプロセスである。哺乳動物ポリ(A)シグナルは、典型的には、切断およびポリアデニル化効率を増強する役目を果たす多様な補助配列により挟まれていてもよい、約45ヌクレオチド長のコア配列からなる。コア配列は、ポリA認識モチーフまたはポリA認識配列と呼ばれ、切断およびポリアデニル化特異的因子(CPSF、cleavage and polyadenylation-specificity factor)により認識される、mRNA中の高度に保存されている上流エレメント(AATAAAまたはAAUAAA)、ならびに切断刺激因子(CstF)が結合する明確には定義されていない下流領域(UまたはGおよびUを多く含む)からなる。使用することができる転写ターミネーターの例としては、例えば、以下のものが挙げられる:ヒト成長ホルモン(HGH)ポリアデニル化シグナル、サルウイルス40(SV40)後期ポリアデニル化シグナル、ウサギベータ-グロビンポリアデニル化シグナル、ウシ成長ホルモン(BGH)ポリアデニル化シグナル、ホスホグリセリン酸キナーゼ(PGK)ポリアデニル化シグナル、AOX1転写終結配列、CYC1転写終結配列、または真核細胞での遺伝子発現の調節に好適であることが公知である任意の転写終結配列。
部位特異的リコンビナーゼとしては、リコンビナーゼ認識部位間での組換えを促進することができ、2つの組換え部位が単一の核酸内で物理的に隔てられているかまたは別々の核酸にある、酵素が挙げられる。リコンビナーゼの例としては、Cre、Flp、およびDreリコンビナーゼが挙げられる。Creリコンビナーゼ遺伝子の一例は、Creiであり、Creリコンビナーゼをコードする2つのエクソンは、イントロンにより隔てられており、原核細胞でのその発現が防止される。そのようなリコンビナーゼは、核への局在化を促進するための核局在化シグナルをさらに含んでいてもよい(例えば、NLS-Crei)。リコンビナーゼ認識部位としては、部位特異的リコンビナーゼにより認識され、組換え事象の基質としての役目を果たすことができるヌクレオチド配列が挙げられる。リコンビナーゼ認識部位の例としては、FRT、FRT11、FRT71、attp、att、rox、ならびにloxP、lox511、lox2272、lox66、lox71、loxM2、およびlox5171などのlox部位が挙げられる。
本明細書で開示された発現カセットは、同様に他の成分を含んでいてもよい。そのような発現カセット(例えば、キメラCasタンパク質発現カセット、キメラアダプタータンパク質発現カセット、SAM発現カセット、ガイドRNA発現カセット、またはリコンビナーゼ発現カセット)は、発現カセットの5’末端に3’スプライシング配列、および/またはコード配列(例えば、キメラCasタンパク質、キメラアダプタータンパク質、ガイドRNA、またはリコンビナーゼをコードする)に続く第2のポリアデニル化シグナルをさらに含んでいてもよい。3’スプライシング配列という用語は、スプライシング機構により認識および結合され得る3’イントロン/エクソン境界の核酸配列を指す。発現カセットは、例えば薬物耐性タンパク質のコード配列を含む選択カセットをさらに含んでいてもよい。好適な選択マーカーの例としては、以下のものが挙げられる:ネオマイシンホスホトランスフェラーゼ(neo)、ハイグロマイシンBホスホトランスフェラーゼ(hyg)、ピューロマイシン-N-アセチルトランスフェラーゼ(puro)、ブラスチシジンSデアミナーゼ(bsr)、キサンチン/グアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(gpt)、および単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ(HSV-k)。必要に応じて、選択カセットは、部位特異的リコンビナーゼのリコンビナーゼ認識部位により挟まれていてもよい。発現カセットが、上記に記載のように、コード配列の上流でポリアデニル化シグナルに隣接するリコンビナーゼ認識部位をも含む場合、選択カセットは、同じリコンビナーゼ認識部位により挟まれていてもよく、または異なるリコンビナーゼにより認識される異なるセットのリコンビナーゼ認識部位により挟まれていてもよい。
また、発現カセットは、蛍光タンパク質(例えば、緑色蛍光タンパク質)などの1つまたは複数のレポータータンパク質をコードする核酸を含んでいてもよい。任意の好適なレポータータンパク質を使用することができる。例えば、本明細書の他所で規定されているような蛍光レポータータンパク質を使用してもよく、または非蛍光レポータータンパク質を使用してもよい。蛍光レポータータンパク質の例は、本明細書の他所に提供されている。非蛍光レポータータンパク質としては、例えば、ベータ-ガラクトシダーゼ、ルシフェラーゼ(例えば、Renillaルシフェラーゼ、ホタルルシフェラーゼ、およびNanoLucルシフェラーゼ)およびベータ-グルクロニダーゼなどの、組織化学アッセイまたは生物発光アッセイで使用することができるレポータータンパク質が挙げられる。発現カセットは、フローサイトメトリーアッセイで検出することができるレポータータンパク質(例えば、緑色蛍光タンパク質などの蛍光レポータータンパク質)および/または組織化学アッセイで検出することができるレポータータンパク質(例えば、ベータ-ガラクトシダーゼタンパク質)を含んでいてもよい。そのような組織化学アッセイの一例は、青色沈殿を産出するX-Gal(5-ブロモ-4-クロロ-3-インドリル(indoyl)-b-D-ガラクトピラノシド)の加水分解による、またはベータ-メチルウンベリフェリルガラクトシド(MUG)およびフルオレセインジガラクトシド(FDG)などの蛍光発生基質を使用する、組織化学的なin situベータ-ガラクトシダーゼ発現の視覚化である。
本明細書に記載の発現カセットは、任意の形態であってもよい。例えば、発現カセットは、ウイルスベクターなどのベクターまたはプラスミドに存在してもよい。発現カセットは、タンパク質またはRNAの発現を指図する(例えば、上流のポリアデニル化シグナルの除去に際して)ことが可能な発現構築物のプロモーターに作動可能に連結していてもよい。その代わりに、発現カセットは、ターゲティングベクターに存在してもよい。例えば、ターゲティングベクターは、発現カセットに隣接する相同性アームを含んでいてもよく、相同性アームは、所望の標的ゲノム遺伝子座との組換えを指図して、内因性配列のゲノム組込みおよび/または置き換えを容易にするために好適である。
本明細書に記載の発現カセットは、in vitroであってもよく、ex vivoで細胞(例えば、胚性幹細胞)内に存在してもよく(例えば、ゲノム的に組み込まれているかまたは染色体外に)、またはin vivoで生物(例えば、非ヒト動物)に存在してもよい(例えば、ゲノム的に組み込まれているかまたは染色体外に)。ex vivoの場合、発現カセットは、胚性幹細胞(例えば、マウスまたはラット胚性幹細胞)または人工多能性幹細胞(例えば、ヒト人工多能性幹細胞)などの全能細胞などの、任意の生物に由来する任意のタイプの細胞に存在してもよい。in vivoの場合、発現カセットは、任意のタイプの生物(例えば、本明細書の他所にさらに記載のような非ヒト動物)に存在してもよい。
触媒的に不活性なCasタンパク質をコードする核酸の具体的な例は、配列番号2に示されているdCas9タンパク質配列と少なくとも85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列をコードする核酸を含むか、それから本質的になるか、またはそれからなっていてもよい。必要に応じて、核酸は、配列番号24に示されている配列と少なくとも85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列をコードする核酸を含むか、それから本質的になるか、またはそれからなっていてもよい(必要に応じて、配列は、配列番号2に示されているdCas9タンパク質配列と少なくとも85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるタンパク質をコードする)。
キメラCasタンパク質をコードする核酸の具体的な例は、配列番号1に示されているキメラCasタンパク質配列と少なくとも85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列をコードする核酸を含むか、それから本質的になるか、またはそれからなっていてもよい。必要に応じて、核酸は、配列番号25に示されている配列と少なくとも85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列をコードする核酸を含むか、それから本質的になるか、またはそれからなっていてもよい(必要に応じて、配列は、配列番号1に示されているキメラCasタンパク質配列と少なくとも85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるタンパク質をコードする)。
アダプターをコードする核酸の具体的な例は、配列番号7に示されているMCP配列と少なくとも85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列をコードする核酸を含むか、それから本質的になるか、またはそれからなっていてもよい。必要に応じて、核酸は、配列番号26に示されている配列と少なくとも85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列をコードする核酸を含むか、それから本質的になるか、またはそれからなっていてもよい(必要に応じて、配列は、配列番号7に示されているMCP配列と少なくとも85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるタンパク質をコードする)。
キメラアダプタータンパク質をコードする核酸の具体的な例は、配列番号6に示されているキメラアダプタータンパク質配列と少なくとも85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列をコードする核酸を含むか、それから本質的になるか、またはそれからなっていてもよい。必要に応じて、核酸は、配列番号27に示されている配列と少なくとも85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列をコードする核酸を含むか、それから本質的になるか、またはそれからなっていてもよい(必要に応じて、配列は、配列番号6に示されているキメラアダプタータンパク質配列と少なくとも85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるタンパク質をコードする)。
転写活性化ドメインをコードする核酸の具体的な例は、それぞれ配列番号3、8、または9に示されているVP64、p65、またはHSF1配列と少なくとも85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列をコードする核酸を含むか、それから本質的になるか、またはそれからなっていてもよい。必要に応じて、核酸は、それぞれ配列番号28、29、または30に示されている配列と少なくとも85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列をコードする核酸を含むか、それから本質的になるか、またはそれからなっていてもよい(必要に応じて、配列は、それぞれ配列番号3、8、または9に示されているVP64、p65、またはHSF1配列と少なくとも85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるタンパク質をコードする)。
1つの例示的な相乗的活性化メディエーター(SAM)発現カセットは、5’から3’へと、(a)3’スプライシング配列、(b)第1のリコンビナーゼ認識部位(例えば、loxP部位)、(c)薬物耐性遺伝子のコード配列(例えば、ネオマイシンホスホトランスフェラーゼ(neo)コード配列)、(d)ポリアデニル化シグナル、(e)第2のリコンビナーゼ認識部位(例えば、loxP部位)、(f)キメラCasタンパク質コード配列(例えば、dCas9-NLS-VP64融合タンパク質)、(g)2Aタンパク質コード配列(例えば、T2Aコード配列)、および(e)キメラアダプタータンパク質コード配列(例えば、MCP-NLS-p65-HSF1)を含む。例えば、図1Aおよび配列番号31(配列番号64に示されているコード配列および配列番号44に示されているコードタンパク質)を参照されたい。
1つの例示的で一般的なガイドRNAアレイ発現カセットは、5’から3’へと、(a)3’スプライシング配列、(b)第1のリコンビナーゼ認識部位(例えば、rox部位)、(c)薬物耐性遺伝子のコード配列(例えば、ピューロマイシン-N-アセチルトランスフェラーゼ(puro)コード配列)、(d)ポリアデニル化シグナル、(e)第2のリコンビナーゼ認識部位(例えば、rox部位)、(f)1つまたは複数のガイドRNA遺伝子を含むガイドRNA(例えば、第1のU6プロモーター続いて第1のガイドRNAコード配列、第2のU6プロモーター続いて第2のガイドRNAコード配列、および第3のU6プロモーター続いて第3のガイドRNAコード配列)を含む。例えば、図5および配列番号32を参照されたい。プロモーターおよびガイドRNAコード配列を含む配列番号32の領域は、配列番号65に示されている。ガイドRNAアレイ発現カセットのリコンビナーゼ認識部位は、SAM発現カセットのリコンビナーゼ認識部位と同じであってもよく、または異なっていてもよい(例えば、同じリコンビナーゼにより認識されてもよく、または異なるリコンビナーゼにより認識されてもよい)。マウスTtrを標的とするガイドRNAをコードするそのような例示的なガイドRNAアレイ発現カセットは、配列番号33に示されている。プロモーターおよびガイドRNAコード配列を含む配列番号33の領域は、配列番号66に示されている。
別の例示的で一般的なガイドRNAアレイ発現カセットは、1つまたは複数のガイドRNA遺伝子を含む(例えば、第1のU6プロモーター続いて第1のガイドRNAコード配列、第2のU6プロモーター続いて第2のガイドRNAコード配列、および第3のU6プロモーター続いて第3のガイドRNAコード配列)。そのような例示的で一般的なガイドRNAアレイ発現カセットは、配列番号66に示されている。特定の遺伝子に対するそのようなガイドRNAアレイ発現カセットの例は、例えば、配列番号33、66、67、71、84、85、および98に示されている。
F.組込みのためのゲノム遺伝子座
本明細書に記載の核酸および発現カセットは、細胞または非ヒト動物の標的ゲノム遺伝子座にゲノム的に組み込まれてもよい。遺伝子を発現することが可能な任意の標的ゲノム遺伝子座を使用することができる。
本明細書に記載の核酸またはカセットを安定的に組み込むことができる標的ゲノム遺伝子座の例は、非ヒト動物のゲノムのセーフハーバー遺伝子座である。組み込まれた外因性DNAと宿主ゲノムとの相互作用は、組込みの信頼性および安全性を制限する場合があり、標的化遺伝子改変によるものではないが、代わりに周囲の内因性遺伝子に対する組込みの意図せざる効果によるものである顕在的表現型効果をもたらし得る。例えば、無作為に挿入された導入遺伝子は、位置効果およびサイレンシングの影響を受け、それらの発現は信頼性が低く予測不能なものになる可能性がある。同様に、染色体遺伝子座への外因性DNAの組込みは、周囲の内因性遺伝子およびクロマチンに影響を及ぼし、それにより細胞挙動および表現型が変更される場合がある。セーフハーバー遺伝子座としては、導入遺伝子または他の外因性核酸インサートが、細胞挙動または表現型を明白顕在的に変更に変更せずに(つまり、宿主細胞に有害効果を一切及ぼさずに)目的の組織すべてで安定的におよび信頼性高く発現され得る染色体遺伝子座が挙げられる。例えば、Sadelain et al. (2012) Nat. Rev. Cancer 12:51-58を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。例えば、セーフハーバー遺伝子座は、挿入された遺伝子配列の発現が、近隣遺伝子からのいかなるリードスルー発現によっても妨害されないものであってもよい。例えば、セーフハーバー遺伝子座としては、外因性DNAが、内因性遺伝子の構造または発現に悪影響を及ぼさずに予測可能な様式で組み込まれ機能することができる染色体遺伝子座を挙げることができる。セーフハーバー遺伝子座は、例えば、非必須であるか、必ずしも必要でないか、または明白な表現型の結果をもたらさずに妨害することができる遺伝子内の遺伝子座などの、遺伝子外領域または遺伝子内領域を挙げることができる。
例えば、Rosa26遺伝子座およびヒトにおけるその等価物は、すべての組織でオープンクロマチン構造を提供し、胚発生中および成体において遍在的に発現される。例えば、Zambrowicz et al. (1997) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 94:3789-3794を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。加えて、Rosa26遺伝子座は、高効率で標的とすることができ、Rosa26遺伝子の妨害は明白な表現型をもたらさない。セーフハーバー遺伝子座の他の例としては、CCR5、HPRT、AAVS1、およびアルブミンが挙げられる。例えば、米国特許第7,888,121号;第7,972,854号;第7,914,796号;第7,951,925号;第8,110,379号;第8,409,861号;第8,586,526号;ならびに米国特許公開第2003/0232410号;第2005/0208489号;第2005/0026157号;第2006/0063231号;第2008/0159996号;第2010/00218264号;第2012/0017290号;第2011/0265198号;第2013/0137104号;第2013/0122591号;第2013/0177983号;第2013/0177960号;および第2013/0122591号を参照されたい。これらの文献の各々は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。Rosa26遺伝子座などのセーフハーバー遺伝子座の二対立遺伝子標的化は、否定的な帰結を示さないため、様々な遺伝子またはレポーターを2つのRosa26対立遺伝子へと標的化することができる。一例では、発現カセットは、Rosa26遺伝子座の最初のイントロンなど、Rosa26遺伝子座のイントロンに組み込まれる。例えば、図2を参照されたい。
標的ゲノム遺伝子座に組み込まれた発現カセットは、標的ゲノム遺伝子座の内因性プロモーターに作動可能に連結してもよく、または標的ゲノム遺伝子座に対して異種の外因性プロモーターに作動可能に連結してもよい。一例では、キメラCasタンパク質発現カセット、キメラアダプタータンパク質発現カセット、または相乗的活性化メディエーター(SAM)発現カセットは、標的ゲノム遺伝子座(例えば、Rosa26遺伝子座)に組み込まれ、標的ゲノム遺伝子座の内因性プロモーター(例えば、Rosa26プロモーター)に作動可能に連結している。別の例では、ガイドRNA発現カセットは、標的ゲノム遺伝子座(例えば、Rosa26遺伝子座)に組み込まれ、1つまたは複数の異種のプロモーター(例えば、各ガイドRNAコード配列の上流の異なるU6プロモーターなどのU6プロモーター)に作動可能に連結している。
G.非ヒト動物ゲノム、非ヒト動物細胞、および非ヒト動物
本明細書に記載の核酸または発現カセットを含む非ヒト動物ゲノム、非ヒト動物細胞、および非ヒト動物も提供される。ゲノム、細胞、または非ヒト動物は、雄であってもよく、または雌であってもよい。核酸または発現カセットは、細胞もしくは非ヒト動物のゲノムに(つまり染色体に)安定的に組み込まれてもよく、または染色体の外部に位置してもよい(例えば、染色体外で複製するDNA)。核酸または発現カセットは、非ヒト動物のゲノムに無作為に組み込まれてもよく(つまり、トランスジェニック)、または非ヒト動物のゲノムの所定領域(例えば、セーフハーバー遺伝子座)に組み込まれてもよい(つまりノックイン)。核酸または発現カセットが安定的に組み込まれている標的ゲノム遺伝子座は、核酸もしくは発現カセットがヘテロ接合性であってもよく、または核酸もしくは発現カセットがホモ接合性であってもよい。二倍体生物は、各遺伝子座に2つの対立遺伝子を有する。対立遺伝子の各対は、特定の遺伝子座の遺伝子型を表す。遺伝子型は、特定の遺伝子座に2つの同一対立遺伝子がある場合はホモ接合性であると記載され、2つの対立遺伝子が異なる場合はヘテロ接合性であると記載される。本明細書に記載の安定的に組み込まれた核酸または発現カセットを含む非ヒト動物は、核酸または発現カセットをその生殖細胞系列に含んでいてもよい。
例えば、非ヒト動物ゲノム、非ヒト動物細胞、または非ヒト動物は、本明細書で開示されているような、キメラCasタンパク質発現カセット、キメラアダプタータンパク質発現カセット、または相乗的活性化メディエーター(SAM)発現カセット(キメラCasタンパク質コード配列およびキメラアダプタータンパク質配列を両方とも含む)を含んでいてもよい。一例では、ゲノム、細胞、または非ヒト動物は、キメラCasタンパク質コード配列およびキメラアダプタータンパク質コード配列を両方とも含むSAM発現カセットを含む。一例では、SAM発現カセット(またはキメラCasタンパク質発現カセットもしくはキメラアダプタータンパク質発現カセット)は、ゲノムに安定的に組み込まれている。安定的に組み込まれたSAM発現カセット(またはキメラCasタンパク質発現カセットもしくはキメラアダプタータンパク質発現カセット)は、非ヒト動物のゲノムに無作為に組み込まれていてもよく(つまり、トランスジェニック)、または非ヒト動物のゲノムの所定領域に組み込まれていてもよい(つまり、ノックイン)。一例では、SAM発現カセット(またはキメラCasタンパク質発現カセットもしくはキメラアダプタータンパク質発現カセット)は、セーフハーバー遺伝子座(例えば、Rosa26)など、ゲノムの所定領域に安定的に組み込まれている。SAM発現カセット(またはキメラCasタンパク質発現カセットもしくはキメラアダプタータンパク質発現カセット)が安定的に組み込まれている標的ゲノム遺伝子座は、SAM発現カセット(またはキメラCasタンパク質発現カセットもしくはキメラアダプタータンパク質発現カセット)がヘテロ接合性であってもよく、またはホモ接合性であってもよい。
必要に応じて、上記に記載のゲノム、細胞、または非ヒト動物は、ガイドRNA発現カセット(例えば、ガイドRNAアレイ発現カセット)をさらに含んでいてもよい。ガイドRNA発現カセットは、細胞もしくは非ヒト動物のゲノムに(つまり、染色体に)安定的に組み込まれてもよく、または染色体の外部に位置してもよい(例えば、染色体外で複製するDNA、またはAAV、LNP、もしくは本明細書で開示された任意の他の手段により細胞もしくは非ヒト動物に導入される)。ガイドRNA発現カセットは、非ヒト動物のゲノムに無作為に組み込まれてもよく(つまり、トランスジェニック)、または非ヒト動物のゲノムの所定領域(例えば、セーフハーバー遺伝子座)に組み込まれてもよい(つまりノックイン)。ガイドRNA発現カセットが安定的に組み込まれている標的ゲノム遺伝子座は、ガイドRNA発現カセットがヘテロ接合性であってもよく、またはホモ接合性であってもよい。一例では、ゲノム、細胞、または非ヒト動物は、SAM発現カセット(またはキメラCasタンパク質発現カセットもしくはキメラアダプタータンパク質発現カセット)およびガイドRNA発現カセットを両方とも含む。一例では、両カセットはゲノム的に組み込まれる。ガイドRNA発現カセットは、SAM発現カセット(またはキメラCasタンパク質発現カセットもしくはキメラアダプタータンパク質発現カセット)とは異なる標的ゲノム遺伝子座に組み込まれてもよく、または同じ標的遺伝子座(例えば、Rosa26遺伝子座の最初のイントロンに組み込まれるなど、Rosa26遺伝子座)にゲノム的に組み込まれてもよい。例えば、ゲノム、細胞、または非ヒト動物は、SAM発現カセット(またはキメラCasタンパク質発現カセットもしくはキメラアダプタータンパク質発現カセット)およびガイドRNA発現カセットの各々がヘテロ接合性であり、標的ゲノム遺伝子座(例えば、Rosa26)の一方の対立遺伝子がSAM発現カセット(またはキメラCasタンパク質発現カセットもしくはキメラアダプタータンパク質発現カセット)を含み、標的ゲノム遺伝子座の第2の対立遺伝子がガイドRNA発現カセット発現カセットを含んでいてもよい。
必要に応じて、上記に記載のゲノム、細胞、または非ヒト動物はいずれも、リコンビナーゼ発現カセットをさらに含んでいてもよい。リコンビナーゼ発現カセットは、細胞もしくは非ヒト動物のゲノムに(つまり、染色体に)安定的に組み込まれてもよく、または染色体の外部に位置してもよい(例えば、染色体外で複製するDNA、またはAAV、LNP、HDD、もしくは本明細書で開示された任意の他の手段により細胞もしくは非ヒト動物に導入される)。リコンビナーゼ発現カセットは、非ヒト動物のゲノムに無作為に組み込まれてもよく(つまり、トランスジェニック)、または非ヒト動物のゲノムの所定領域(例えば、セーフハーバー遺伝子座)に組み込まれてもよい(つまりノックイン)。リコンビナーゼ発現カセットが安定的に組み込まれている標的ゲノム遺伝子座は、リコンビナーゼ発現カセットがヘテロ接合性であってもよく、またはホモ接合性であってもよい。リコンビナーゼ発現カセットは、本明細書で開示された他の発現カセットのいずれとも異なる標的ゲノム遺伝子座に組み込まれてもよく、または同じ標的遺伝子座(例えば、Rosa26遺伝子座の最初のイントロンに組み込まれるなど、Rosa26遺伝子座)にゲノム的に組み込まれてもよい。
本明細書で提供されるゲノムまたは細胞は、例えば、真菌細胞(例えば、酵母)、植物細胞、動物細胞、哺乳動物細胞、非ヒト哺乳動物細胞、およびヒト細胞を含む、例えば、真核生物ゲノムまたは細胞であってもよい。用語「動物」は、哺乳動物、魚類、および鳥類を含む。哺乳動物ゲノムまたは細胞は、例えば、非ヒト哺乳動物細胞、ヒト細胞、げっ歯動物細胞、ラット細胞、マウス細胞、またはハムスター細胞であってもよい。他の非ヒト哺乳動物としては、例えば、非ヒト霊長類、サル、類人猿、ネコ、イヌ、ウサギ、ウマ、雄牛、シカ、バイソン、家畜(例えば、雌牛および去勢牛などのウシ種;ヒツジおよびヤギなどのヒツジ種;ならびにブタおよびイノシシなどのブタ種)が挙げられる。鳥類としては、例えば、ニワトリ、シチメンチョウ、ダチョウ、ガチョウ、およびアヒルなどが挙げられる。飼育動物および農業動物も含まれる。用語「非ヒト」はヒトを除外する。
また、細胞は、未分化状態または分化状態のいずれのタイプであってもよい。例えば、細胞は、全能細胞、多能性細胞(例えば、ヒト多能性細胞、またはマウス胚性幹(ES)細胞もしくはラットES細胞などの非ヒト多能性細胞)、または非多能性細胞であってもよい。全能細胞としては、あらゆる細胞タイプを生じさせることができる未分化細胞が挙げられ、多能性細胞としては、1つよりも多くの分化細胞タイプへと発生する能力を有する未分化細胞が挙げられる。そのような多能性細胞および/または全能細胞は、例えば、ES細胞、または人工多能性幹(iPS)細胞などのES様細胞であってもよい。ES細胞としては、胚への導入に際して発生中の胚の任意の組織に寄与することが可能な胚由来の全能細胞または多能性細胞が挙げられる。ES細胞は、胚盤胞の内部細胞塊に由来してもよく、3つの脊椎動物胚葉(内胚葉、外胚葉、および中胚葉)のいずれかの細胞に分化することが可能である。
ヒト多能性細胞の例としては、ヒトES細胞、ヒト成体幹細胞、発生的に制限されたヒト前駆細胞、ならびに初回刺激を受けたヒト人工多能性幹(iPS)細胞およびナイーブヒトiPS細胞などのヒトiPS細胞が挙げられる。人工多能性幹細胞としては、分化成体細胞から直接得ることができる多能性幹細胞が挙げられる。ヒトiPS細胞は、例えば、Oct3/4、Soxファミリー転写因子(例えば、Sox1、Sox2、Sox3、Sox15)、Mycファミリー転写因子(例えば、c-Myc、l-Myc、n-Myc)、クルッペル様ファミリー(KLF)転写因子(例えば、KLF1、KLF2、KLF4、KLF5)、ならびに/またはNANOG、LIN28、および/もしくはGlis1などの関連転写因子を含んでいてもよい特定のセットの再プログラミング因子を細胞に導入することにより生成することができる。また、ヒトiPS細胞は、例えば、miRNA、転写因子の作用を模倣する低分子、または系譜指定因子(lineage specifier)を使用することにより生成することができる。ヒトiPS細胞は、3つの脊椎動物胚葉、例えば内胚葉、外胚葉、または中胚葉の任意の細胞へと分化する能力により特徴付けられる。また、ヒトiPS細胞は、好適なin vitro培養条件下で無制限に増殖する能力により特徴付けられる。例えば、Takahashi and Yamanaka (2006) Cell 126:663-676を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。初回刺激を受けたヒトES細胞および初回刺激を受けたヒトiPS細胞としては、着床後胚盤葉上層細胞の特徴に類似した特徴を発現し、系譜指定および分化が関係づけられている細胞が挙げられる。ナイーブヒトES細胞およびナイーブヒトiPS細胞としては、着床前胚の内部細胞塊のES細胞の特徴に類似した特徴を発現し、系譜指定が関係づけられていない細胞が挙げられる。例えば、Nichols and Smith (2009) Cell Stem Cell 4:487-492を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。
また、本明細書で提供される細胞は、生殖細胞(例えば、精子または卵母細胞)であってもよい。細胞は、有系分裂的にコンピテントな細胞または有系分裂的に不活性な細胞、減数分裂的にコンピテントな細胞または減数分裂的に不活性な細胞であってもよい。また、同様に、細胞は、初代体細胞であってもよく、または初代体細胞ではない細胞であってもよい。体細胞としては、生殖体、生殖細胞、生殖母細胞、でも未分化幹細胞でもない任意の細胞が挙げられる。例えば、細胞は、肝臓細胞、腎臓細胞、造血細胞、内皮細胞、上皮細胞、線維芽細胞、間葉細胞、ケラチノサイト、血液細胞、メラノサイト、単球、単核細胞、単球前駆体、B細胞、赤血球巨核球細胞、好酸球、マクロファージ、T細胞、膵島ベータ細胞、外分泌細胞、膵臓前駆体、内分泌前駆細胞、脂肪細胞、前脂肪細胞、ニューロン、膠細胞、神経幹細胞、ニューロン、肝芽細胞、肝実質細胞、心筋細胞、骨格筋芽細胞、平滑筋細胞、腺管細胞、腺房細胞、アルファ細胞、ベータ細胞、デルタ細胞、PP細胞、胆管細胞、白色もしくは褐色脂肪細胞、または眼細胞(例えば、小柱網細胞、網膜色素上皮細胞、網膜微小血管内皮細胞、網膜周皮細胞、結膜上皮細胞、結膜線維芽細胞、虹彩色素上皮細胞、角膜実質細胞、レンズ上皮細胞、非色素毛様体上皮細胞、眼球脈絡膜線維芽細胞、光受容細胞、神経節細胞、双極細胞、水平細胞、またはアマクリン細胞)であってもよい。
また、本明細書で提供される好適な細胞としては、初代細胞が挙げられる。初代細胞としては、生物、器官、または組織から直接的に単離された細胞または細胞の培養物が挙げられる。初代細胞としては、形質転換もされておらず不死でもない細胞が挙げられる。初代細胞としては、組織培養で以前に継代されていなかったか、または組織培養で以前に継代されているが、組織培養で無制限に継代することが可能ではない生物、器官、または組織から得られる任意の細胞が挙げられる。そのような細胞は、従来の技法により単離することができ、例えば、体細胞、造血細胞、内皮細胞、上皮細胞、線維芽細胞、間葉細胞、ケラチノサイト、メラノサイト、単球、単核細胞、脂肪細胞、前脂肪細胞、ニューロン、膠細胞、肝実質細胞、骨格筋芽細胞、および平滑筋細胞を挙げることができる。例えば、初代細胞は、結合組織、筋組織、神経系組織、または上皮組織に由来してもよい。
本明細書で提供される他の好適な細胞としては、不死化細胞が挙げられる。不死化細胞としては、通常は無制限に増殖することはないが、変異または変更により正常な細胞老化が回避され、代わりに分裂し続けることができる多細胞生物に由来する細胞が挙げられる。そのような変異または変更は、自然に生じる場合もあり、または意図的に誘導することができる。不死化細胞の例としては、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、ヒト胚腎臓細胞(例えば、HEK293細胞または293T細胞)、およびマウス胚性線維芽細胞(例えば、3T3細胞)が挙げられる。多数のタイプの不死化細胞が周知である。不死化細胞または初代細胞としては、培養のためにまたは組換え遺伝子もしくはタンパク質を発現させるために典型的に使用される細胞が挙げられる。
また、本明細書で提供される細胞としては、1細胞期胚(つまり、受精した卵母細胞または接合体)が挙げられる。そのような1細胞期胚は、任意の遺伝的背景に由来してもよく(例えば、マウスの場合、BALB/c、C57BL/6、129、またはそれらの組合せ)、新鮮または凍結であってもよく、自然繁殖またはin vitro受精に由来してもよい。
本明細書で提供される細胞は、正常で健康な細胞であってもよく、または疾患細胞もしくは変異体保有細胞であってもよい。
本明細書に記載のような核酸または発現カセットを含む非ヒト動物は、本明細書の他所に記載の方法により作製することができる。用語「動物」は、哺乳動物、魚類、および鳥類を含む。哺乳動物としては、例えば、ヒト、非ヒト霊長類、サル、類人猿、ネコ、イヌ、ウマ、雄牛、シカ、バイソン、ヒツジ、ウサギ、げっ歯動物(例えば、マウス、ラット、ハムスター、およびモルモット)、および家畜(例えば、雌牛および去勢牛などのウシ種;ヒツジおよびヤギなどのヒツジ種;ならびにブタおよびイノシシなどのブタ種)が挙げられる。鳥類としては、例えば、ニワトリ、シチメンチョウ、ダチョウ、ガチョウ、およびアヒルが挙げられる。飼育動物および農業動物も含まれる。用語「非ヒト」はヒトを除外する。好ましい非ヒト動物は、例えば、マウスおよびラットなどのげっ歯動物が挙げられる。
非ヒト動物は、任意の遺伝的背景に由来してもよい。例えば、好適なマウスは、129系統、C57BL/6系統、129およびC57BL/6のミックス、BALB/c系統、またはSwiss Webster系統に由来してもよい。129系統の例としては、129P1、129P2、129P3、129X1、129S1(例えば、129S1/SV、129S1/Svlm)、129S2、129S4、129S5、129S9/SvEvH、129S6(129/SvEvTac)、129S7、129S8、129T1、および129T2が挙げられる。例えば、Festing et al. (1999) Mammalian Genome 10:836を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。C57BL系統の例としては、C57BL/A、C57BL/An、C57BL/GrFa、C57BL/Kal_wN、C57BL/6、C57BL/6J、C57BL/6ByJ、C57BL/6NJ、C57BL/10、C57BL/10ScSn、C57BL/10Cr、およびC57BL/Olaが挙げられる。また、好適なマウスは、前述の129系統および前述のC57BL/6系統のミックス(例えば、50%129および50%C57BL/6)に由来してもよい。同様に、好適なマウスは、前述の129系統のミックスまたは前述のBL/6系統のミックス(例えば、129S6(129/SvEvTac)系統)に由来してもよい。
同様に、ラットは、例えば、ACIラット系統、ダークアグーチ(DA)ラット系統、ウィスターラット系統、LEAラット系統、スプラーグドーリー(SD)ラット系統、またはFisher F344もしくはFisher F6などのフィッシャーラット系統を含む任意のラット系統に由来してもよい。また、ラットは、上記に列挙されている2つまたはそれよりも多くの系統のミックスに由来する系統から得ることができる。例えば、好適なラットは、DA系統またはACI系統に由来してもよい。ACIラット系統は、白色の腹部および足を有する黒色アグーチおよびRT1av1ハプロタイプを有すると特徴付けられる。そのような系統は、Harlan Laboratoriesを含む様々な供給源から入手可能である。ダークアグーチ(DA)ラット系統は、アグーチ外皮およびRT1av1ハプロタイプを有すると特徴付けられる。そのようなラットは、Charles RiverおよびHarlan Laboratoriesを含む様々な供給源から入手可能である。一部の場合では、好適なラットは、近交系ラット系統に由来してもよい。例えば、US2014/0235933を参照されたい。この文献は、参照によりあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。
III.標的遺伝子の転写/発現を増加させる方法およびin vivoでCRISPR/Cas活性を評価するための方法
in vivoで1つもしくは複数の標的遺伝子の転写を活性化するため、または生きた動物の組織および臓器へのCRISPR/Casの送達を評価するため、および生きた動物の組織および臓器中でのCRISPR/Cas活性を評価するために、相乗的活性化メディエーター系ならびに本明細書に記載の細胞および非ヒト動物を使用するための様々な方法が提供される。そのような方法により、本明細書の他の箇所に記載の発現カセットを含む非ヒト動物を使用することができる。
A.標的遺伝子の発現を増加させる方法またはin vivoもしくはex vivoで標的遺伝子の転写を活性化するCRISPR/Casの能力を試験する方法
標的遺伝子の発現/転写を増加させる/活性化するため、または本明細書に記載の非ヒト動物を使用してin vivoで標的遺伝子の発現/転写を増加させる/活性化する本明細書に記載のCRISPR/Cas相乗的活性化メディエーター(SAM)系の能力を評価するための様々な方法が提供される。そのような非ヒト動物は、例えば、SAM発現カセット(キメラCasタンパク質コード配列およびキメラアダプタータンパク質コード配列を含む)を含んでもよい、またはキメラCasタンパク質発現カセットもしくはキメラアダプタータンパク質発現カセットを含んでもよい。そのような方法は、非ヒト動物に、本明細書に開示されるキメラアダプタータンパク質が特異的に結合することができる1つまたは複数のアダプター結合エレメントをそれぞれ含む1つまたは複数のガイドRNAを導入することを含んでもよい。1つまたは複数のガイドRNAは、キメラCasタンパク質およびキメラアダプタータンパク質と複合体を形成し、それらを、1つまたは複数の標的遺伝子内の標的配列にガイドし、それによって、1つまたは複数の標的遺伝子の発現を増加させることができる。そのような方法は、1つまたは複数の標的遺伝子の発現または転写を評価することをさらに含んでもよい。
必要に応じて、標的遺伝子内の異なるガイドRNA標的配列を標的とするようにそれぞれ設計された、2つまたはそれより多いガイドRNAを導入することができる。例えば、2つもしくはそれより多い、3つもしくはそれより多い、4つもしくはそれより多い、または5つもしくはそれより多いガイドRNAを、単一の標的遺伝子を標的とするように設計することができる。あるいは、またはさらに、2つまたはそれより多い異なる標的遺伝子中の異なるガイドRNA標的配列を標的とするようにそれぞれ設計された、2つまたはそれより多いガイドRNAを導入することができる(すなわち、多重化)。
必要に応じて、キメラCasタンパク質発現カセット、キメラアダプタータンパク質発現カセット、または相乗的活性化メディエーター発現カセット(キメラCasタンパク質コード配列およびキメラアダプタータンパク質コード配列を含む)がコード配列(複数可)の上流にポリアデニル化シグナルまたは転写ターミネーターを含み、ポリアデニル化シグナルまたは転写ターミネーターが部位特異的リコンビナーゼによって認識されるリコンビナーゼ認識部位によって挟まれる方法では、方法は、リコンビナーゼを非ヒト動物に導入することをさらに含んでもよい。リコンビナーゼは、ポリアデニル化シグナルまたは転写ターミネーターを切り出すことによって、下流のコード配列(複数可)の発現を可能にし得る。
非ヒト動物が本明細書の他の箇所に記載されるガイドRNA発現カセットを既に含む一部の方法では、方法は、上流のポリアデニル化シグナルまたは転写ターミネーターを切り出すリコンビナーゼを非ヒト動物に導入することを単に含んでもよく、それによって、キメラCasタンパク質および/またはキメラアダプタータンパク質の発現を可能にし、それによって、標的遺伝子の発現/転写が増加する/活性化される。
必要に応じて、非ヒト動物がキメラCasタンパク質発現カセットを含むが、キメラアダプタータンパク質発現カセットは含まない方法では、キメラアダプタータンパク質を非ヒト動物に導入することができる。同様に、非ヒト動物がキメラアダプタータンパク質発現カセットを含むが、キメラCasタンパク質発現カセットは含まない方法では、キメラCasタンパク質発現カセットを非ヒト動物に導入することができる。
in vivoでCRISPR/Cas活性を評価するための上記で提供された様々な方法を使用して、本明細書の他の箇所に記載のCas発現カセットを含む細胞を使用してCRISPR/Cas活性をex vivoで評価することもできる。
ガイドRNAおよび必要に応じて、リコンビナーゼは、本明細書の他の箇所に開示される任意の送達方法(例えば、AAV、LNP、またはHDD)および任意の投与経路により、任意の形態(ガイドRNAについてはDNAまたはRNA;リコンビナーゼについてはDNA、RNA、またはタンパク質)で細胞または非ヒト動物に導入することができる。ガイドRNAまたはリコンビナーゼは、一部の方法では、組織特異的様式で導入することができる。特定の方法では、送達は、AAV媒介性送達によるものである。例えば、肝臓が標的化される場合、AAV8を使用することができる。同様に、非ヒト動物または細胞がキメラCasタンパク質発現カセットを含むが、キメラアダプタータンパク質発現カセットは含まない場合、キメラアダプタータンパク質は、本明細書の他の箇所に開示される任意の送達方法(例えば、AAV、LNP、またはHDD)および任意の投与経路により、任意の形態(DNA、RNA、またはタンパク質)で細胞または非ヒト動物に導入することができる。あるいは、非ヒト動物または細胞がキメラアダプタータンパク質発現カセットを含むが、キメラCasタンパク質発現カセットは含まない場合、キメラCasタンパク質は、本明細書の他の箇所に開示される任意の送達方法(例えば、AAV、LNP、またはHDD)および任意の投与経路により、任意の形態(DNA、RNA、またはタンパク質)で細胞または非ヒト動物に導入することができる。
標的ゲノム遺伝子座の転写または発現の増加を評価するための方法は、本明細書の他の箇所に提供されており、周知である。評価は、本明細書の他の箇所に開示される任意の細胞型、任意の組織型、または任意の臓器型において行ってもよい。一部の方法では、肝臓細胞中での標的遺伝子の発現は、例えば、肝臓細胞中で標的ゲノム遺伝子座によって発現される分泌タンパク質の血清レベルを評価することによって評価される。標的遺伝子が特定の酵素活性を有するタンパク質をコードする場合、評価は、標的遺伝子の発現および/または標的遺伝子によってコードされるタンパク質の活性を測定することを含んでもよい。あるいは、またはさらに、評価は、非ヒト動物から単離された1つまたは複数の細胞中での発現を評価することを含んでもよい。評価は、非ヒト動物から標的臓器または組織を単離すること、および標的臓器または組織中での標的遺伝子の発現を評価することを含んでもよい。評価はまた、標的臓器または組織内の2つまたはそれより多い異なる細胞型中での標的遺伝子の発現を評価することを含んでもよい。同様に、評価は、非ヒト動物から非標的臓器または組織(例えば、2つまたはそれより多い非標的臓器または組織)を単離すること、および非標的臓器または組織中での標的遺伝子の発現を評価することを含んでもよい。
一部の方法では、標的遺伝子は、本明細書の他の箇所に記載の疾患関連遺伝子であってもよい。例えば、標的遺伝子は、タンパク質凝集疾患または障害と関連する遺伝子であってもよい。具体例として、標的遺伝子は、タンパク質凝集疾患または障害と関連する遺伝子(例えば、Ttr)であってもよく、方法は、その標的遺伝子の発現を増加させて、タンパク質凝集疾患または障害をモデル化することを含んでもよい。一部の具体例では、標的遺伝子は、Ttrであってもよい。必要に応じて、Ttr遺伝子は、病因性変異(例えば、アミロイドーシスを引き起こす変異)または病因性変異の組合せを含んでもよい。そのような変異の例は、例えば、あらゆる目的でその全体が参照により本明細書に組み込まれる、WO2018/007871に提供されている。
他の方法では、標的遺伝子は、高コレステロール血症またはアテローム性動脈硬化症などの、疾患または状態と関連する経路に関与する遺伝子であってもよい。一部の具体例では、標的遺伝子は、Pcsk9またはLdlrであってもよい。他の方法では、標的遺伝子は、過剰発現された場合に、そのような疾患または状態をモデル化することができる遺伝子であってもよい。例えば、標的遺伝子は、Pcsk9であってもよく、方法は、Pcsk9の発現を増加させて、高コレステロール血症をモデル化することを含んでもよい。
B.in vivoまたはex vivoで標的遺伝子の発現を増加させるCRISPR/Casの能力を最適化する方法
細胞もしくは非ヒト動物へのCRISPR/Casの送達を最適化するため、またはin vivoでのCRISPR/Cas転写活性化活性を最適化するための様々な方法が提供される。そのような方法は、例えば、(a)第1の非ヒト動物または第1の細胞中で、上記の標的ゲノム遺伝子座を改変するCRISPR/Casの能力を試験する方法を1回目に実行するステップ;(b)変数を変化させ、変化した変数を用いて、第2の非ヒト動物(すなわち、同じ種の)または第2の細胞中で、方法を2回目に実行するステップ;および(c)ステップ(a)における標的遺伝子の発現/転写と、ステップ(b)における標的遺伝子の発現/転写とを比較し、標的遺伝子の最も高い発現/転写をもたらす方法を選択するステップを含んでもよい。
あるいは、またはさらに、最も高い有効性、最も高い一貫性、または最も高い特異性をもたらす方法を選択することができる。より高い有効性とは、より高いレベルの標的遺伝子の発現/転写を指す(例えば、より高いパーセンテージの細胞が特定の標的細胞型内、特定の標的組織内、または特定の標的臓器内で標的化される)。より高い一貫性とは、1つより多い細胞、組織、または臓器の型が標的化される場合、異なる型の標的化された細胞、組織、または臓器の間での標的遺伝子の発現/転写のより一貫した増加を指す(例えば、標的臓器内のより多数の細胞型の発現/転写の増加)。特定の臓器が標的化される場合、より高い一貫性はまた、臓器内の全ての位置を通じた発現/転写のより一貫した増加を指してもよい。より高い特異性は、標的化される標的遺伝子または複数の遺伝子に関するより高い特異性、標的化される細胞型に関するより高い特異性、標的化される組織型に関するより高い特異性、または標的化される臓器に関するより高い特異性を指してもよい。例えば、標的特異性の増大とは、他の遺伝子に対するより小さいオフターゲット効果(例えば、標的ゲノム遺伝子座の改変の代わりに、またはそれに加えて、意図しない、オフターゲットゲノム遺伝子座(例えば、近隣のゲノム遺伝子座)での転写が増加したより低いパーセンテージの標的細胞)を指す。同様に、細胞型、組織、または臓器型特異性の増大とは、特定の細胞型、組織型、または臓器型が標的化される場合、オフターゲット細胞型、組織型、または臓器型におけるより小さい効果を指す(例えば、特定の臓器(例えば、肝臓)が標的化される場合、意図されない標的である臓器または組織中の細胞において、より小さい効果(すなわち、発現/転写の増加)がある)。
変化した変数は、任意のパラメーターであってもよい。一例として、変化した変数は、ガイドRNA(または必要に応じて、リコンビナーゼもしくは他の成分)が細胞または非ヒト動物に導入されるパッケージングまたは送達方法であってもよい。LNP、HDD、およびAAVなどの、送達方法の例は、本明細書の他の箇所に開示される。例えば、変化した変数は、AAV血清型であってもよい。別の例として、変化した変数は、ガイドRNA(または必要に応じて、リコンビナーゼもしくは他の成分)の細胞または非ヒト動物への導入のための投与経路であってもよい。静脈内、硝子体内、実質内、および点鼻(nasal instillation)などの投与経路の例は、本明細書の他の箇所に開示される。
別の例として、変化した変数は、導入されるガイドRNA(または必要に応じて、リコンビナーゼもしくは他の構成成分)の濃度または量であってもよい。別の例として、変化した変数は、ガイドRNA(または必要に応じて、リコンビナーゼもしくは他の構成成分)が導入される回数または頻度であってもよい。別の例として、変化した変数は、ガイドRNA(または必要に応じて、リコンビナーゼもしくは他の構成成分)が導入される形態であってもよい。例えば、ガイドRNAは、DNAの形態で、またはRNAの形態で導入することができる。同様に、ガイドRNA(または必要に応じて、リコンビナーゼもしくは他の構成成分)は、オフターゲット効果を低減するため、送達を容易にするためなどの、様々な組合せの改変を含んでもよい。別の例として、変化した変数は、導入されるガイドRNAの配列であってもよい(例えば、異なる配列を有する異なるガイドRNAを導入する)。
C.細胞および非ヒト動物へのガイドRNAおよび他の構成成分の導入
本明細書に開示される方法は、細胞または非ヒト動物に、本明細書の他の箇所に記載の1つまたは複数のガイドRNA、ガイドRNAアレイ、リコンビナーゼ、または他の構成成分を導入することを含む。「導入」は、細胞または非ヒト動物に、核酸またはタンパク質が細胞の内部または非ヒト動物内の細胞の内部へのアクセスを獲得するような様式で核酸またはタンパク質を提示することを含む。導入は、任意の手段によって実現することができ、2つまたはそれより多い構成成分(例えば、2つの構成成分、または全部の構成成分)を任意の組合せで同時にまたは逐次的に細胞または非ヒト動物に導入することができる。例えば、第1のガイドRNAを、第2のガイドRNAの導入前に細胞または非ヒト動物に導入することができる。さらに、2つまたはそれより多い構成成分を、同じ送達方法または異なる送達方法によって、細胞または非ヒト動物に導入することができる。同様に、2つまたはそれより多い構成成分を、同じ投与経路または異なる投与経路によって、細胞または非ヒト動物に導入することができる。
ガイドRNAは、RNA(例えば、in vitroで転写されたRNA)の形態で、またはガイドRNAをコードするDNAの形態で細胞に導入することができる。同様に、リコンビナーゼなどのタンパク質構成成分を、DNA、RNA、またはタンパク質の形態で細胞に導入することができる。DNAの形態で導入された場合、ガイドRNAをコードするDNAを、細胞中で活性なプロモーターに作動可能に連結することができる。例えば、ガイドRNAを、AAVによって送達し、U6プロモーターの下でin vivoで発現させることができる。そのようなDNAは、1つまたは複数の発現構築物中にあってもよい。例えば、そのような発現構築物は、単一の核酸分子の構成成分であってもよい。あるいは、それらは2つまたはそれよりも多くの核酸分子中の任意の組合せで分けることができる(すなわち、1つまたは複数のCRISPR RNAをコードするDNAおよび1つまたは複数のtracrRNAをコードするDNAが別々の核酸分子の構成成分であってもよい)。
ガイドRNAまたはリコンビナーゼ(または他の構成成分)をコードする核酸は、発現構築物中のプロモーターに作動可能に連結することができる。発現構築物は、目的の遺伝子または他の核酸配列の発現を指令することができ、そのような目的の核酸配列を標的細胞に移行させることができる任意の核酸構築物を含む。発現構築物中で使用することができる好適なプロモーターとしては、例えば、真核細胞、ヒト細胞、非ヒト細胞、哺乳動物細胞、非ヒト哺乳動物細胞、齧歯類細胞、マウス細胞、ラット細胞、ハムスター細胞、ウサギ細胞、多能性細胞、胚性幹(ES)細胞、成体幹細胞、発生的に制限された前駆細胞、人工多能性幹(iPS)細胞、または1細胞期胚の1つまたは複数において活性なプロモーターが挙げられる。そのようなプロモーターは、例えば、条件付きプロモーター、誘導性プロモーター、構成的プロモーター、または組織特異的プロモーターであってもよい。必要に応じて、プロモーターは、ガイドRNAの一方向の発現および別の構成成分の他方向の発現の両方を駆動する双方向プロモーターであってもよい。そのような双方向プロモーターは、(1)3つの外部制御エレメント:遠位配列エレメント(DSE)、近位配列エレメント(PSE)、およびTATAボックスを含有する完全な従来の一方向Pol IIIプロモーター;ならびに(2)PSEおよびDSEの5’末端と逆配向で融合したTATAボックスを含む第2の基本的なPol IIIプロモーターからなってもよい。例えば、H1プロモーターでは、DSEはPSEおよびTATAボックスと隣接しており、U6プロモーターに由来するPSEおよびTATAボックスを付加することによって逆方向の転写が制御されるハイブリッドプロモーターを作出することによってプロモーターを双方向性にすることができる。例えば、その全体があらゆる目的に関して参照により本明細書に組み込まれるUS2016/0074535を参照されたい。ガイドRNAと別の構成成分とをコードする遺伝子を同時に発現させるための双方向プロモーターを使用することにより、送達を容易にするための緻密な発現カセットの生成が可能になる。
ガイドRNAまたはガイドRNA(もしくは他の構成成分)をコードする核酸は、ガイドRNAの安定性を増加させる(例えば、分解産物が閾値未満、例えば、出発核酸もしくはタンパク質の0.5重量%未満で残存する所与の保存条件(例えば、-20℃、4℃、もしくは周囲温度)下でその期間を延長する;またはin vivoでの安定性を増加させる)担体を含む組成物中で提供することができる。そのような担体の非限定的な例としては、ポリ(乳酸)(PLA)ミクロスフェア、ポリ(D,L-乳酸-コグリコール酸)(PLGA)ミクロスフェア、リポソーム、ミセル、逆ミセル、脂質コクリエート、および脂質微小管が挙げられる。
核酸またはタンパク質の細胞または非ヒト動物への導入を可能にするための様々な方法および組成物が本明細書で提供される。核酸を様々な細胞型に導入するための方法は、当技術分野で公知であり、例えば、安定なトランスフェクション法、一過的トランスフェクション法、およびウイルス媒介性方法が挙げられる。
トランスフェクションプロトコールならびに核酸配列を細胞に導入するためのプロトコールは、異なる場合がある。非限定的なトランスフェクション方法として、リポソーム;ナノ粒子;リン酸カルシウム(Graham et al. (1973) Virology 52 (2): 456-67、Bacchetti et al. (1977) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 74 (4): 1590-4、およびKriegler, M (1991). Transfer and Expression: A Laboratory Manual. New York: W. H. Freeman and Company. pp. 96-97);デンドリマー;またはDEAE-デキストランもしくはポリエチレンイミンなどのカチオン性ポリマーを使用する、化学に基づくトランスフェクション方法が挙げられる。非化学的方法として、エレクトロポレーション、ソノポレーション、および光学的トランスフェクションが挙げられる。粒子に基づくトランスフェクションとして、遺伝子銃の使用、またはマグネットアシストトランスフェクションが挙げられる(Bertram (2006) Current Pharmaceutical Biotechnology 7, 277-28)。ウイルスによる方法をトランスフェクションのために使用することもできる。
核酸またはタンパク質の細胞への導入は、エレクトロポレーションにより、細胞質内注射により、ウイルス感染により、アデノウイルスにより、アデノ随伴ウイルスにより、レンチウイルスにより、レトロウイルスにより、トランスフェクションにより、脂質媒介性トランスフェクションにより、またはヌクレオフェクションにより媒介することもできる。ヌクレオフェクションは、核酸基質を、細胞質だけでなく核膜を通って、および核内にも送達することを可能にする、改善されたエレクトロポレーション技術である。さらに、本明細書に開示される方法におけるヌクレオフェクションの使用は、典型的には、通常のエレクトロポレーションよりもはるかに少ない細胞を必要とする(例えば、通常のエレクトロポレーションでは700万個であるのと比較してたった約200万個)。一例では、LONZA(登録商標)NUCLEOFECTOR(商標)システムを使用してヌクレオフェクションを実施する。
核酸またはタンパク質の細胞(例えば、受精卵)への導入は、微量注射によって達成することもできる。受精卵(すなわち、1細胞期胚)中で、微量注射は、母系および/もしくは父系前核または細胞質への注射であってもよい。微量注射が一方だけの前核への注射である場合、父系前核は、そのサイズがより大きいため、好ましい。あるいは、核/前核と細胞質の両方への注射によって、微量注射を実行することができる:針を最初に核/前核に導入し、第1の量を注入することができ、1細胞期胚から針を除去しながら、第2の量を細胞質に注入することができる。微量注射を実行するための方法は、周知である。例えば、Nagy et al. (Nagy A, Gertsenstein M, Vintersten K, Behringer R., 2003, Manipulating the Mouse Embryo. Cold Spring Harbor, New York: Cold Spring Harbor Laboratory Press)を参照されたい;また、Meyer et al. (2010) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 107:15022-15026およびMeyer et al. (2012) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 109:9354-9359も参照されたい。
核酸またはタンパク質を細胞または非ヒト動物に導入するための他の方法は、例えば、ベクター送達、粒子媒介性送達、エキソソーム媒介性送達、脂質-ナノ粒子媒介性送達、細胞透過性ペプチド媒介性送達、または埋込み可能デバイス媒介性送達を含んでもよい。特定の例として、核酸またはタンパク質を、ポリ(乳酸)(PLA)ミクロスフェア、ポリ(D,L-乳酸-コグリコール酸)(PLGA)ミクロスフェア、リポソーム、ミセル、逆ミセル、脂質コクリエート、または脂質微小管などの担体に入れて細胞または非ヒト動物に導入することができる。非ヒト動物への送達の一部の具体例としては、流体力学的送達、ウイルス媒介性送達(例えば、アデノ随伴ウイルス(AAV)媒介性送達)、および脂質-ナノ粒子媒介性送達が挙げられる。
核酸およびタンパク質の細胞または非ヒト動物への導入は、流体力学的送達(HDD)によって達成することができる。流体力学的送達は、in vivoでの細胞内DNA送達のための方法として出現したものである。実質細胞への遺伝子送達のためには、必須のDNA配列のみを、選択された血管を介して注射し、現行のウイルスベクターおよび合成ベクターに関連する安全性の懸念を排除する必要がある。血流中に注射されると、DNAは血液が接近可能な種々の組織中の細胞に到達することが可能である。流体力学的送達では、大きく膜不浸透性の化合物が実質細胞に進入することを妨げる内皮および細胞膜の物理的関門を克服するために大きな体積の溶液を循環中の圧縮できない血液中に急速注射することによって生じる力を使用する。この方法は、DNA送達に加えて、in vivoにおけるRNA、タンパク質、および他の小さな化合物の効率的な細胞内送達に有用である。例えば、あらゆる目的に関してその全体が参照により本明細書に組み込まれる、Bonamassa et al. (2011) Pharm. Res. 28(4):694-701を参照されたい。
核酸の導入は、AAV媒介性送達またはレンチウイルス媒介性送達などの、ウイルス媒介性送達によって達成することもできる。他の例示的なウイルス/ウイルスベクターとしては、レトロウイルス、アデノウイルス、ワクシニアウイルス、ポックスウイルス、および単純ヘルペスウイルスが挙げられる。ウイルスは、分裂細胞、非分裂細胞、または分裂細胞と非分裂細胞の両方に感染し得る。ウイルスは、宿主ゲノムに統合できるか、またはその代わりに、宿主ゲノムに統合しない。そのようなウイルスを、免疫が低下するように操作することもできる。ウイルスは、複製能力を有してもよく、または複製欠損性であってもよい(例えば、ビリオン複製および/またはパッケージングのさらなるラウンドにとって必要な1つまたは複数の遺伝子の欠損)。ウイルスは、一過的発現、長期的に続く発現(例えば、少なくとも1週間、2週間、1ヶ月間、2ヶ月間、もしくは3ヶ月間)、または永続的発現(例えば、Cas9および/またはgRNAの)を引き起こすことができる。例示的なウイルス力価(例えば、AAV力価)は、1012、1013、1014、1015、および1016ベクターゲノム/mLを含む。
ssDNA AAVゲノムは、相補的DNA鎖の合成を可能にする2つの逆方向末端反復によって挟まれた、2つのオープンリーディングフレーム、RepおよびCapからなる。AAV導入プラスミドを構築する場合、導入遺伝子は、2個のITRの間に置かれ、RepおよびCapはin transに供給することができる。RepおよびCapに加えて、AAVは、アデノウイルスに由来する遺伝子を含有するヘルパープラスミドを必要としてもよい。これらの遺伝子(E4、E2a、およびVA)は、AAV複製を媒介した。例えば、導入プラスミド、Rep/Cap、およびヘルパープラスミドを、アデノウイルス遺伝子E1+を含有するHEK293細胞中にトランスフェクトして、感染性AAV粒子を産生することができる。あるいは、Rep、Cap、およびアデノウイルスヘルパー遺伝子を、単一のプラスミド中で組み合わせることができる。同様のパッケージング細胞および方法を、レトロウイルスなどの他のウイルスのために使用することができる。
AAVの複数の血清型が同定されている。これらの血清型は、それらが感染する細胞型(すなわち、その向性)において異なり、特定の細胞型の選択的形質導入を可能にする。CNS組織のための血清型としては、AAV1、AAV2、AAV4、AAV5、AAV8、およびAAV9が挙げられる。心臓組織のための血清型としては、AAV1、AAV8、およびAAV9が挙げられる。腎臓組織のための血清型としては、AAV2が挙げられる。肺組織のための血清型としては、AAV4、AAV5、AAV6、およびAAV9が挙げられる。膵臓組織のための血清型としては、AAV8が挙げられる。光受容体細胞のための血清型としては、AAV2、AAV5、およびAAV8が挙げられる。網膜色素上皮組織のための血清型としては、AAV1、AAV2、AAV4、AAV5、およびAAV8が挙げられる。骨格筋組織のための血清型としては、AAV1、AAV6、AAV7、AAV8、およびAAV9が挙げられる。肝臓組織のための血清型としては、AAV7、AAV8、およびAAV9、特に、AAV8が挙げられる。
向性は、異なるウイルス血清型に由来するキャプシドとゲノムとの混合である、偽型化によってさらに精緻化することができる。例えば、AAV2/5は、血清型5に由来するキャプシド中にパッケージングされた血清型2のゲノムを含有するウイルスを示す。偽型化されたウイルスの使用は、形質導入効率を改善する、ならびに向性を変更することができる。異なる血清型から誘導されるハイブリッドキャプシドを使用して、ウイルス向性を変更することもできる。例えば、AAV-DJは、8つの血清型に由来するハイブリッドキャプシドを含有し、in vivoで広範囲の細胞型にわたって高い感染性を示す。AAV-DJ8は、AAV-DJの特性を示すが、脳による取込みが増強されている。AAV血清型を、変異によって改変することもできる。AAV2の変異による改変の例としては、Y444F、Y500F、Y730F、およびS662Vが挙げられる。AAV3の変異による改変の例としては、Y705F、Y731F、およびT492Vが挙げられる。AAV6の変異による改変の例としては、S663VおよびT492Vが挙げられる。他の偽型化/改変されたAAVバリアントとしては、AAV2/1、AAV2/6、AAV2/7、AAV2/8、AAV2/9、AAV2.5、AAV8.2、およびAAV/SASTGが挙げられる。
導入遺伝子発現を促進するために、自己相補的なAAV(scAAV)バリアントを使用することができる。AAVは、AAVの一本鎖DNAゲノムの相補鎖を合成するための細胞のDNA複製機構に依存するため、導入遺伝子発現は遅延し得る。この遅延に対処するために、感染すると自発的にアニーリングすることができる相補配列を含有するscAAVを使用して、宿主細胞のDNA合成に関する要件を取り除くことができる。
パッケージング能力を増大させるために、より長い導入遺伝子を、第1のAAV導入プラスミドが3’スプライスドナーを有し、第2のAAV導入プラスミドが5’スプライスアクセプターを有する、2つのAAV導入プラスミドの間に分割してもよい。細胞の共感染の際に、これらのウイルスはコンカテマーを形成し、一緒にスプライシングされ、完全長の導入遺伝子を発現させることができる。これはより長い導入遺伝子の発現を可能にするが、発現はあまり効率的ではない。能力を増大させるための同様の方法は、相同組換えを利用する。例えば、共発現が相同組換えを誘導し完全長導入遺伝子の発現を誘導するように、導入遺伝子を、実質的な配列重複を有する2つの導入プラスミド間に分割することができる。
核酸およびタンパク質の導入を、脂質ナノ粒子(LNP)媒介性送達によって達成することもできる。例えば、LNP媒介性送達を使用して、RNAの形態でガイドRNAを送達することができる。そのような方法による送達は、ガイドRNAの一過的存在をもたらし、生分解性脂質は、クリアランスを改善し、許容性を改善し、免疫原性を低下させる。脂質製剤は、その細胞取込みを改善しながら、生体分子を分解から保護することができる。脂質ナノ粒子は、分子間力によって互いに物理的に会合する複数の脂質分子を含む粒子である。これらは、ミクロスフェア(単層および多層小胞、例えば、リポソームを含む)、エマルジョン中の分散相、ミセル、または懸濁液中の内相を含む。そのような脂質ナノ粒子を使用して、送達のための1つまたは複数の核酸またはタンパク質を封入することができる。陽イオン脂質を含有する製剤は、核酸などのポリアニオンを送達するのに有用である。含有され得る他の脂質は、中性脂質(すなわち、非荷電または両性イオン脂質)、陰イオン脂質、トランスフェクションを増強するヘルパー脂質、およびナノ粒子がin vivoで存在し得る期間を増加させるステルス脂質である。好適な陽イオン脂質、中性脂質、陰イオン脂質、ヘルパー脂質、およびステルス脂質の例は、それぞれが、あらゆる目的に関してその全体が参照により本明細書に組み込まれるWO2016/010840A1およびWO2017/173054A1に見出すことができる。例示的な脂質ナノ粒子は、陽イオン脂質および1つまたは複数の他の構成成分を含んでもよい。一例では、他の構成成分は、コレステロールなどのヘルパー脂質を含んでもよい。別の例では、他の構成成分は、コレステロールなどのヘルパー脂質およびDSPCなどの中性脂質を含んでもよい。別の例では、他の構成成分は、コレステロールなどのヘルパー脂質、DSPCなどの必要に応じた中性脂質、およびS010、S024、S027、S031、またはS033などのステルス脂質を含んでもよい。
LNPは、下記:(i)封入およびエンドソーム脱出のための脂質;(ii)安定化のための中性脂質;(iii)安定化のためのヘルパー脂質;ならびに(iv)ステルス脂質のうちの1つもしくは複数または全部を含有してもよい。例えば、それぞれが、あらゆる目的に関してその全体が参照により本明細書に組み込まれるFinn et al. (2018) Cell Reports 22:1-9およびWO2017/173054A1を参照されたい。ある特定のLNPでは、カーゴは、ガイドRNAまたはガイドRNAをコードする核酸を含んでもよい。ある特定のLNPでは、カーゴは、Cas9などの、CasヌクレアーゼをコードするmRNA、およびガイドRNAまたはガイドRNAをコードする核酸を含んでもよい。
封入およびエンドソーム脱出のための脂質は、陽イオン脂質であってもよい。脂質は、生分解性イオン化可能脂質などの生分解性脂質であってもよい。好適な脂質の一例は、3-((4,4-ビス(オクチルオキシ)ブタノイル)オキシ)-2-((((3-(ジエチルアミノ)プロポキシ)カルボニル)オキシ)メチル)プロピル(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエノエートとも呼ばれる、(9Z,12Z)-3-((4,4-ビス(オクチルオキシ)ブタノイル)オキシ)-2-((((3-(ジエチルアミノ)プロポキシ)カルボニル)オキシ)メチル)プロピルオクタデカ-9,12-ジエノエートである、リピドAまたはLP01である。例えば、それぞれが、あらゆる目的に関してその全体が参照により本明細書に組み込まれるFinn et al. (2018) Cell Reports 22:1-9およびWO2017/173054A1を参照されたい。好適な脂質の別の例は、((5-((ジメチルアミノ)メチル)-1,3-フェニレン)ビス(オキシ))ビス(オクタン-8,1-ジイル)ビス(デカノエート)とも呼ばれる、((5-((ジメチルアミノ)メチル)-1,3-フェニレン)ビス(オキシ)ビス(オクタン-8,1-ジイル)ビス(デカノエート)である、リピドBである。好適な脂質の別の例は、2-((4-(((3-(ジメチルアミノ)プロポキシ)カルボニル)オキシ)ヘキサデカノイル)オキシ)プロパン-1,3-ジイル(9Z,9’Z,12Z,12’Z)-ビス(オクタデカ-9,12-ジエノエート)である、リピドCである。好適な脂質の別の例は、3-(((3-(ジメチルアミノ)プロポキシ)カルボニル)オキシ)-13-(オクタノイルオキシ)トリデシル3-オクチルウンデカノエートである、リピドDである。
本明細書に記載のLNP中での使用にとって好適な一部のそのような脂質は、in vivoで生分解性である。例えば、そのような脂質を含むLNPとしては、少なくとも75%の脂質が、8、10、12、24、もしくは48時間、または3、4、5、6、7、もしくは10日以内に血漿から消失するものが挙げられる。別の例として、少なくとも50%のLNPが、8、10、12、24、もしくは48時間、または3、4、5、6、7、もしくは10日以内に血漿から消失する。
そのような脂質は、それらが存在する媒体のpHに応じてイオン化可能であってもよい。例えば、わずかに酸性の媒体中では、脂質はプロトン化され、したがって、正電荷を担持し得る。逆に、例えば、pHが約7.35である血液などの、わずかに塩基性の媒体中では、脂質はプロトン化されず、したがって、電荷を担持しない。一部の実施形態では、脂質は、少なくとも約9、9.5、または10のpHでプロトン化され得る。電荷を担持するそのような脂質の能力は、その固有のpKaと関連する。例えば、脂質は、独立に、約5.8~約6.2の範囲のpKaを有してもよい。
中性脂質は、LNPを安定化し、そのプロセシングを改善するように機能する。好適な中性脂質の例としては、様々な中性脂質、非荷電脂質または両性イオン性脂質が挙げられる。本開示における使用にとって好適な中性リン脂質の例としては、限定されるものではないが、5-ヘプタデシルベンゼン-1,3-ジオール(レゾルシノール)、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)、ジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)、ホスホコリン(DOPC)、ジミリストイルホスファチジルコリン(DMPC)、ホスファチジルコリン(PLPC)、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(DAPC)、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、卵ホスファチジルコリン(EPC)、ジラウリロイルホスファチジルコリン(DLPC)、ジミリストイルホスファチジルコリン(DMPC)、1-ミリストイル-2-パルミトイルホスファチジルコリン(MPPC)、1-パルミトイル-2-ミリストイルホスファチジルコリン(PMPC)、1-パルミトイル-2-ステアロイルホスファチジルコリン(PSPC)、1,2-ジアラキドイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(DBPC)、1-ステアロイル-2-パルミトイルホスファチジルコリン(SPPC)、1,2-ジエイコセノイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(DEPC)、パルミトイルオレオイルホスファチジルコリン(POPC)、リソホスファチジルコリン、ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)、ジリノレオイルホスファチジルコリン ジステアロイルホスファチジルエタノールアミン(DSPE)、ジミリストイルホスファチジルエタノールアミン(DMPE)、ジパルミトイルホスファチジルエタノールアミン(DPPE)、パルミトイルオレオイルホスファチジルエタノールアミン(POPE)、リソホスファチジルエタノールアミン、およびその組合せが挙げられる。例えば、中性リン脂質を、ジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)およびジミリストイルホスファチジルエタノールアミン(DMPE)からなる群から選択することができる。
ヘルパー脂質は、トランスフェクションを増強する脂質を含む。ヘルパー脂質がトランスフェクションを増強するメカニズムは、粒子安定性の増強を含んでもよい。ある特定の場合、ヘルパー脂質は、膜融合性を増強することができる。ヘルパー脂質としては、ステロイド、ステロール、およびアルキルレゾルシノールが挙げられる。好適なヘルパー脂質の例としては、コレステロール、5-ヘプタデシルレゾルシノール、およびコレステロールヘミスクシネートが挙げられる。一例では、ヘルパー脂質は、コレステロールまたはコレステロールヘミスクシネートであってもよい。
ステルス脂質としては、ナノ粒子がin vivoで存在し得る期間を変更する脂質が挙げられる。ステルス脂質は、例えば、粒子凝集を低減させること、および粒径を制御することによって製剤化プロセスを補助することができる。ステルス脂質は、LNPの薬物動態特性をモジュレートすることができる。好適なステルス脂質としては、脂質部分に親水性頭部基が連結された脂質が挙げられる。
ステルス脂質の親水性頭部基は、例えば、PEG(ポリ(エチレンオキシド)と呼ばれることもある)、ポリ(オキサゾリン)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(グリセロール)、ポリ(N-ビニルピロリドン)、ポリアミノ酸、およびポリN-(2-ヒドロキシプロピル)メタクリルアミドに基づくポリマーから選択されるポリマー部分を含んでもよい。PEGという用語は、任意のポリエチレングリコールまたは他のポリアルキレンエーテルポリマーを意味する。ある特定のLNP製剤において、PEGは、約2,000ダルトンの平均分子量を有する、PEG2000とも呼ばれる、PEG-2Kである。例えば、あらゆる目的に関してその全体が参照により本明細書に組み込まれるWO2017/173054A1を参照されたい。
ステルス脂質の脂質部分は、例えば、鎖が、例えば、アミドまたはエステルなどの1つまたは複数の官能基を含んでもよい、約C4~約C40の飽和または不飽和炭素原子を独立に含むアルキル鎖長を有するジアルキルグリセロールまたはジアルキルグリカミド基を含むものなどの、ジアシルグリセロールまたはジアシルグリカミドから得ることができる。ジアルキルグリセロールまたはジアルキルグリカミド基は、1つまたは複数の置換されたアルキル基をさらに含んでもよい。
一例として、ステルス脂質を、PEG-ジラウロイルグリセロール、PEG-ジミリストイルグリセロール(PEG-DMG)、PEG-ジパルミトイルグリセロール、PEG-ジステアロイルグリセロール(PEG-DSPE)、PEG-ジラウリルグリカミド、PEG-ジミリスチルグリカミド、PEG-ジパルミトイルグリカミド、およびPEG-ジステアロイルグリカミド、PEG-コレステロール(1-[8’-(コレスタ-5-エン-3[ベータ]-オキシ)カルボキサミド-3’,6’-ジオキサオクタニル]カルバモイル-[オメガ]-メチル-ポリ(エチレングリコール))、PEG-DMB(3,4-ジテトラデコキシルベンジル-[オメガ]-メチル-ポリ(エチレングリコール)エーテル)、1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン-N-[メトキシ(ポリエチレングリコール)-2000](PEG2k-DMG)、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン-N-[メトキシ(ポリエチレングリコール)-2000](PEG2k-DSPE)、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロール、メトキシポリエチレングリコール(PEG2k-DSG)、ポリ(エチレングリコール)-2000-ジメタクリレート(PEG2k-DMA)、および1,2-ジステアリールオキシプロピル-3-アミン-N-[メトキシ(ポリエチレングリコール)-2000](PEG2k-DSA)から選択することができる。1つの特定の例では、ステルス脂質は、PEG2k-DMGであってもよい。
LNPは、製剤中に異なるそれぞれのモル比の構成成分脂質を含んでもよい。CCD脂質のモル%は、例えば、約30モル%~約60モル%、約35モル%~約55モル%、約40モル%~約50モル%、約42モル%~約47モル%、または約45モル%であってもよい。ヘルパー脂質のモル%は、例えば、約30モル%~約60モル%、約35モル%~約55モル%、約40モル%~約50モル%、約41モル%~約46モル%、または約44モル%であってもよい。中性脂質のモル%は、例えば、約1モル%~約20モル%、約5モル%~約15モル%、約7モル%~約12モル%、または約9モル%であってもよい。ステルス脂質のモル%は、例えば、約1モル%~約10モル%、約1モル%~約5モル%、約1モル%~約3モル%、約2モル%、または約1モル%であってもよい。
LNPは、封入しようとする核酸の生分解性脂質の正荷電アミン基(N)と、負荷電リン酸基(P)との様々な比を有してもよい。これは、式N/Pによって数学的に表すことができる。例えば、N/P比は、約0.5~約100、約1~約50、約1~約25、約1~約10、約1~約7、約3~約5、約4~約5、約4、約4.5、または約5であってもよい。
一部のLNPでは、カーゴは、Cas mRNAおよびgRNAを含んでもよい。Cas mRNAおよびgRNAは、様々な比であってもよい。例えば、LNP製剤は、約25:1~約1:25の範囲、約10:1~約1:10の範囲、約5:1~約1:5の範囲、または約1:1のCas mRNAのgRNA核酸に対する比を含んでもよい。あるいは、LNP製剤は、約1:1~約1:5、または約10:1のCas mRNAのgRNA核酸に対する比を含んでもよい。あるいは、LNP製剤は、約1:10、25:1、10:1、5:1、3:1、1:1、1:3、1:5、1:10、または1:25のCas mRNAのgRNA核酸に対する比を含んでもよい。
好適なLNPの具体例は、4.5という窒素のリン酸に対する(N/P)比を有し、45:44:9:2のモル比で生分解性陽イオン脂質、コレステロール、DSPC、およびPEG2k-DMGを含有する。生分解性陽イオン脂質は、3-((4,4-ビス(オクチルオキシ)ブタノイル)オキシ)-2-((((3-(ジエチルアミノ)プロポキシ)カルボニル)オキシ)メチル)プロピル(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエノエートとも呼ばれる、(9Z,12Z)-3-((4,4-ビス(オクチルオキシ)ブタノイル)オキシ)-2-((((3-(ジエチルアミノ)プロポキシ)カルボニル)オキシ)メチル)プロピルオクタデカ-9,12-ジエノエートであってもよい。例えば、あらゆる目的に関してその全体が参照により本明細書に組み込まれるFinn et al. (2018) Cell Reports 22:1-9を参照されたい。好適な脂質の別の例は、((5-((ジメチルアミノ)メチル)-1,3-フェニレン)ビス(オキシ))ビス(オクタン-8,1-ジイル)ビス(デカノエート)とも呼ばれる、((5-((ジメチルアミノ)メチル)-1,3-フェニレン)ビス(オキシ)ビス(オクタン-8,1-ジイル)ビス(デカノエート)である、リピドBである。好適な脂質の別の例は、2-((4-(((3-(ジメチルアミノ)プロポキシ)カルボニル)オキシ)ヘキサデカノイル)オキシ)プロパン-1,3-ジイル(9Z,9’Z,12Z,12’Z)-ビス(オクタデカ-9,12-ジエノエート)である、リピドCである。好適な脂質の別の例は、3-(((3-(ジメチルアミノ)プロポキシ)カルボニル)オキシ)-13-(オクタノイルオキシ)トリデシル3-オクチルウンデカノエートである、リピドDである。他の好適な脂質としては、ヘプタトリアコンタ-6,9,28,31-テトラエン-19-イル4-(ジメチルアミノ)ブタノエート(Dlin-MC3-DMA(MC3)としても公知)が挙げられる。
好適なLNPの別の具体例は、6という窒素のリン酸に対する(N/P)比を有し、50:38:9:3のモル比で生分解性陽イオン脂質、コレステロール、DSPC、およびPEG2k-DMGを含有する。生分解性陽イオン脂質は、3-((4,4-ビス(オクチルオキシ)ブタノイル)オキシ)-2-((((3-(ジエチルアミノ)プロポキシ)カルボニル)オキシ)メチル)プロピル(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエノエートとも呼ばれる、(9Z,12Z)-3-((4,4-ビス(オクチルオキシ)ブタノイル)オキシ)-2-((((3-(ジエチルアミノ)プロポキシ)カルボニル)オキシ)メチル)プロピルオクタデカ-9,12-ジエノエートであってもよい。
送達様式は、免疫原性を低下させるように選択することができる。例えば、異なる構成成分を、異なる様式(例えば、二峰性送達(bi-modal delivery))によって送達することができる。これらの異なる様式は、対象に送達される分子に対して異なる薬力学または薬物動態特性を付与することができる。例えば、異なる様式は、異なる組織分布、異なる半減期、または異なる時間的分布をもたらすことができる。一部の送達様式(例えば、自律的複製またはゲノム組込みによって細胞中で持続する核酸ベクターの送達)は、分子のより持続的な発現および存在をもたらすが、他の送達様式は、一過的であり、あまり持続的ではない(例えば、RNAまたはタンパク質の送達)。例えば、RNAとしての、より一過的な様式での構成成分の送達は、Cas/gRNA複合体が短期間だけ存在し、活性であることを確実にし、免疫原性を低減させることができる。そのような一過的送達はまた、オフターゲット改変の可能性を低減することもできる。
in vivoでの投与は、例えば、非経口、静脈内、経口、皮下、動脈内、頭蓋内、髄腔内、腹腔内、局所、鼻腔内、または筋肉内を含む任意の適切な経路によるものであってもよい。全身性投与様式としては、例えば、経口および非経口経路が挙げられる。非経口経路の例としては、静脈内、動脈内、骨内、筋肉内、皮内、皮下、鼻腔内、および腹腔内経路が挙げられる。具体例は、静脈内注入である。局部投与様式としては、例えば、髄腔内、脳室内、実質内(例えば、線条体(例えば、尾状核中もしくは被殻中)、大脳皮質、中心前回、海馬(例えば、歯状回もしくはCA3領域中)、側頭皮質、扁桃体、前頭皮質、視床、小脳、髄質、視床下部、蓋、被蓋、または黒質への局部実質内送達)、眼内、眼窩内、結膜下、硝子体内、網膜下、および経強膜的経路が挙げられる。有意により少量の構成成分(全身的手法と比較して)は、全身的に(例えば、静脈内)投与される場合と比較して、局部的に(例えば、実質内または硝子体内)投与される場合に効果を発揮し得る。局部投与様式はまた、治療有効量の構成成分が全身的に投与される場合に起こり得る潜在的に毒性の副作用の発生を低減するか、または除去することもできる。
in vivoでの投与は、例えば、非経口、静脈内、経口、皮下、動脈内、頭蓋内、髄腔内、腹腔内、局所、鼻腔内、または筋肉内を含めた任意の適切な経路によるものであってもよい。具体例は、静脈内注入である。点鼻および硝子体内注射は、他の具体例である。ガイドRNA(またはガイドRNAをコードする核酸)を含む組成物を、1つまたは複数の生理的かつ薬学的に許容される担体、希釈剤、賦形剤または助剤を使用して製剤化することができる。製剤は、選択される投与経路に依存し得る。「薬学的に許容される」という用語は、担体、希釈剤、賦形剤、または助剤が製剤の他の成分に適合し、そのレシピエントに対して実質的に有害でないことを意味する。
投与頻度および用量の数は、他の因子の中でも、外因性ドナー核酸またはガイドRNA(またはガイドRNAをコードする核酸)の半減期および投与経路に依存し得る。核酸またはタンパク質の細胞または非ヒト動物への導入は、1回またはある期間にわたって複数回実施することができる。例えば、ある期間にわたって少なくとも2回、ある期間にわたって少なくとも3回、ある期間にわたって少なくとも4回、ある期間にわたって少なくとも5回、ある期間にわたって少なくとも6回、ある期間にわたって少なくとも7回、ある期間にわたって少なくとも8回、ある期間にわたって少なくとも9回、ある期間にわたって少なくとも10回、少なくとも11回、ある期間にわたって少なくとも12回、ある期間にわたって少なくとも13回、ある期間にわたって少なくとも14回、ある期間にわたって少なくとも15回、ある期間にわたって少なくとも16回、ある期間にわたって少なくとも17回、ある期間にわたって少なくとも18回、ある期間にわたって少なくとも19回、またはある期間にわたって少なくとも20回、導入を実施することができる。
D.in vivoでのCRISPR/Cas活性の測定および標的遺伝子の発現の評価
本明細書に開示される方法は、標的遺伝子の発現を評価することをさらに含んでもよい。発現または活性を測定するための方法は、改変される標的遺伝子に依存する。
例えば、標的遺伝子は、RNAまたはタンパク質をコードする遺伝子を含み、発現を評価する方法は、コードされるRNAおよび/またはタンパク質の発現または活性を測定することを含んでもよい。例えば、コードされるタンパク質が血清中に放出されるタンパク質である場合、コードされるタンパク質の血清レベルを測定することができる。RNAおよびタンパク質のレベルおよび活性を測定するためのアッセイは、周知である。
非ヒト動物における標的遺伝子の発現の評価は、任意の組織または臓器に由来する任意の細胞型におけるものであってもよい。例えば、標的遺伝子の発現を、同じ組織もしくは臓器に由来する複数の細胞型において、または組織もしくは臓器内の複数の位置に由来する細胞において評価することができる。これは、標的組織もしくは臓器内の細胞型が標的とされているか、またはCRISPR/Casが組織もしくは臓器のどの部分に到達し、それらが改変されているかに関する情報を提供することができる。別の例として、標的遺伝子の発現を、複数の組織型または複数の臓器において評価することができる。特定の組織または臓器が標的とされる方法では、これは、どれぐらい効率的に組織または臓器が標的化されるか、および他の組織または臓器においてオフターゲット効果があるかどうかに関する情報を提供することができる。
IV.Cas発現カセットおよび/またはリコンビナーゼ発現カセットを含む非ヒト動物を作製する方法
本明細書の他の箇所に開示される、相乗的活性化メディエーター(SAM)発現カセット(キメラCasタンパク質コード配列およびキメラアダプタータンパク質発現コード配列を含む)、ガイドRNA発現カセット、およびリコンビナーゼ発現のうちの1つもしくは複数または全部を含む非ヒト動物を作製するための様々な方法が提供される。同様に、本明細書の他の箇所に開示される、キメラCasタンパク質発現カセット、キメラアダプタータンパク質発現カセット、ガイドRNA発現カセット、およびリコンビナーゼ発現のうちの1つもしくは複数または全部を含む非ヒト動物を作製するための様々な方法が提供される。遺伝子改変生物を作り出すための任意の都合のよい方法またはプロトコールが、そのような遺伝子改変非ヒト動物を作り出すのに好適である。例えば、それぞれが、あらゆる目的に関してその全体が参照により本明細書に組み込まれるCho et al. (2009) Current Protocols in Cell Biology 42:19.11:19.11.1-19.11.22およびGama Sosa et al. (2010) Brain Struct. Funct. 214(2-3):91-109を参照されたい。そのような遺伝子改変非ヒト動物は、例えば、標的化遺伝子座(targeted locus)(例えば、Rosa26などのセーフハーバー遺伝子座)での遺伝子ノックインによって、または無作為に組み込まれる導入遺伝子の使用によって生成することができる。例えば、それぞれが、あらゆる目的に関してその全体が参照により本明細書に組み込まれるWO2014/093622およびWO2013/176772を参照されたい。構築物をRosa26遺伝子座に標的化する方法は、例えば、それぞれが、あらゆる目的に関してその全体が参照により本明細書に組み込まれるUS2012/0017290、US2011/0265198、およびUS2013/0236946に記載されている。
例えば、本明細書の他の箇所に開示される発現カセットのうちの1つもしくは複数または全部を含む非ヒト動物を作り出す方法は、(1)発現カセットのうちの1つもしくは複数または全部を含むように多能性細胞のゲノムを改変するステップ;(2)発現カセットのうちの1つもしくは複数または全部を含む遺伝子改変された多能性細胞を同定または選択するステップ;(3)遺伝子改変された多能性細胞を非ヒト動物宿主胚に導入するステップ;および(4)宿主胚を代理母に移植し、懐胎させるステップを含んでもよい。例えば、本明細書の他の箇所に開示される発現カセットのうちの1つもしくは複数または全部を含む非ヒト動物を作り出す方法は、(1)発現カセットのうちの1つもしくは複数または全部を含むように多能性細胞のゲノムを改変するステップ;(2)発現カセットのうちの1つもしくは複数または全部を含む遺伝子改変された多能性細胞を同定または選択するステップ;(3)遺伝子改変された多能性細胞を非ヒト動物宿主胚に導入するステップ;および(4)宿主胚を代理母において懐胎させるステップを含んでもよい。必要に応じて、改変された多能性細胞(例えば、非ヒトES細胞)を含む宿主胚を、胚盤胞期までインキュベートした後、代理母に移植し、懐胎させて、F0非ヒト動物を作り出すことができる。次いで、代理母は、発現カセットのうちの1つもしくは複数または全部を含むF0世代の非ヒト動物を作り出すことができる。
方法は、改変された標的ゲノム遺伝子座を有する細胞または動物を同定するステップをさらに含んでもよい。様々な方法を使用して、標的化遺伝子改変を有する細胞および動物を同定することができる。
ゲノムを改変するステップは、例えば、本明細書の他の箇所に開示される発現カセットのうちの1つもしくは複数または全部を含むように標的ゲノム遺伝子座を改変するために、外因性ドナー核酸(例えば、ターゲティングベクター)を使用することができる。一例として、ターゲティングベクターは、標的ゲノム遺伝子座の5’標的配列を標的とする5’相同アームと、標的ゲノム遺伝子座の3’標的配列を標的とする3’相同アームとを含んでもよい。外因性ドナー核酸はまた、標的ゲノム遺伝子座に組み込まれるDNAのセグメントを含む核酸挿入断片を含んでもよい。標的ゲノム遺伝子座中への核酸挿入断片の組込みは、標的ゲノム遺伝子座中での目的の核酸配列の付加、標的ゲノム遺伝子座中での目的の核酸配列の欠失、または標的ゲノム遺伝子座中での目的の核酸配列の置き換え(すなわち、欠失および挿入)をもたらし得る。相同アームは、本明細書の他の箇所に開示される発現カセットのうちの1つもしくは複数または全部を含む挿入核酸に隣接して、標的化ゲノム遺伝子座(targeted genomic locus)を生成することができる。
外因性ドナー核酸は、非相同末端結合媒介挿入または相同組換えのためのものであってもよい。外因性ドナー配列は、一本鎖であっても二本鎖であってもよく、直鎖形態であっても環状形態であってもよいデオキシリボ核酸(DNA)またはリボ核酸(RNA)を含んでもよい。例えば、修復鋳型は、一本鎖オリゴデオキシヌクレオチド(ssODN)であってもよい。
外因性ドナー核酸はまた、非標的内因性標的ゲノム遺伝子座には存在しない異種配列を含んでもよい。例えば、外因性ドナー核酸は、リコンビナーゼ認識部位によって挟まれた選択カセットなどの、選択カセットを含んでもよい。
一部の外因性ドナー核酸は、相同アームを含む。外因性ドナー配列が核酸挿入断片も含む場合、相同アームは核酸挿入断片に隣接してよい。参照しやすくするために、本明細書では、相同アームを5’および3’(すなわち、上流および下流の)相同アームと称する。この用語法は、外因性ドナー配列内の核酸挿入断片に対する相同アームの相対的な位置に関する。5’および3’相同アームは、本明細書においてそれぞれ「5’標的配列」および「3’標的配列」と称される標的ゲノム遺伝子座内の領域に対応する。
相同アームおよび標的配列は、2つの領域が互いに対して相同組換え反応の基質として作用するのに十分なレベルの配列同一性を共有する場合、互いに「対応する(correspond)」または「対応している(corresponding)」。「相同性」という用語は、対応する配列と同一であるか、または配列同一性を共有するDNA配列を含む。所与の標的配列と外因性ドナー配列に見出される対応する相同アームとの間の配列同一性は、相同組換えが起こるのを可能にする任意の程度の配列同一性であってもよい。例えば、外因性ドナー核酸(またはその断片)の相同アームおよび標的配列(またはその断片)によって共有される配列同一性の量は、配列が相同組換えを受けるように、少なくとも50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性であってもよい。さらに、相同アームと対応する標的配列との間の対応する相同領域は、相同組換えを促進するのに十分な任意の長さのものであってもよい。一部のターゲティングベクターでは、標的ゲノム遺伝子座中での意図的な変異が、相同アームによって挟まれた挿入核酸中に含まれる。
1細胞期胚以外の細胞中で、外因性ドナー核酸は、細胞中での相同組換えを実施するために意図される他の手法によって典型的に使用されるものよりも大きい核酸配列に対応し、それに由来する相同アームを含むターゲティングベクターを含む、「大きいターゲティングベクター」または「LTVEC」であってもよい。LTVECはまた、細胞中での相同組換えを実施するために意図される他の手法によって典型的に使用されるものよりも大きい核酸配列を有する核酸挿入断片を含むターゲティングベクターも含む。例えば、LTVECは、そのサイズの限界のため、伝統的なプラスミドに基づくターゲティングベクターによっては収容できない大きい遺伝子座の改変を可能にする。例えば、標的化遺伝子座は、従来の方法を使用して標的とすることができない、またはヌクレアーゼ作用剤(例えば、Casタンパク質)によって誘導されるニックもしくは二本鎖切断の非存在下では不正確にのみ、もしくは有意に低い効率でのみ標的とすることができる細胞の遺伝子座であってもよい(すなわち、5’および3’相同アームは、それに対応してもよい)。LTVECは、任意の長さのものであってもよく、典型的には、少なくとも10kbの長さである。LTVEC中の5’相同アームと3’相同アームとの総和は、典型的には、少なくとも10kbである。
スクリーニングステップは、例えば、親染色体の対立遺伝子の改変(MOA)を評価するための定量的アッセイを含んでもよい。例えば、定量的アッセイは、リアルタイムPCR(qPCR)などの定量的PCRによって行うことができる。リアルタイムPCRでは、標的遺伝子座を認識する第1のプライマーセットおよび非標的化参照遺伝子座を認識する第2のプライマーセットを利用することができる。プライマーセットは、増幅した配列を認識する蛍光プローブを含んでもよい。
好適な定量的アッセイの他の例としては、蛍光媒介性in situハイブリダイゼーション(FISH)、比較ゲノムハイブリダイゼーション、等温DNA増幅、固定したプローブ(複数可)への定量的ハイブリダイゼーション、INVADER(登録商標)プローブ、TAQMAN(登録商標)分子ビーコンプローブ、またはECLIPSE(商標)プローブ技術が挙げられる(例えば、あらゆる目的に関してその全体が参照により本明細書に組み込まれるUS2005/0144655を参照されたい)。
好適な多能性細胞の例は、胚性幹(ES)細胞(例えば、マウスES細胞またはラットES細胞)である。改変された多能性細胞を、例えば、(a)5’および3’標的部位に対応する5’および3’相同アームによって挟まれた挿入核酸であって、本明細書に開示される発現カセットのうちの1つもしくは複数または全部を含む、挿入核酸を含む1つまたは複数のターゲティングベクターを細胞中に導入するステップ;ならびに(b)標的ゲノム遺伝子座に組み込まれた挿入核酸をそのゲノム中に含む少なくとも1つの細胞を同定するステップによって生成することができる。あるいは、改変された多能性細胞を、(a)(i)標的ゲノム遺伝子座内の認識部位でニックまたは二本鎖切断を誘導するヌクレアーゼ作用剤;ならびに(ii)認識部位の十分近くに位置する5’および3’標的部位に対応する5’および3’相同アームによって挟まれた、発現カセットのうちの1つもしくは複数または全部を含む挿入核酸を含む1つまたは複数のターゲティングベクターを、細胞中に導入するステップ;ならびに(c)標的ゲノム遺伝子座に改変(例えば、挿入核酸の組込み)を含む少なくとも1つの細胞を同定するステップによって生成することができる。ニックまたは二本鎖切断を所望の標的部位中に誘導する任意のヌクレアーゼ作用剤を使用することができる。好適なヌクレアーゼの例としては、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、亜鉛フィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、メガヌクレアーゼ、およびクラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート(CRISPR)/CRISPR関連(Cas)系またはそのような系の構成成分(例えば、CRRISPR/Cas9)が挙げられる。例えば、それぞれが、あらゆる目的に関してその全体が参照により本明細書に組み込まれるUS2013/0309670およびUS2015/0159175を参照されたい。
ドナー細胞は、胚盤胞期または前桑実胚期(すなわち、4細胞期もしくは8細胞期)などの、任意の段階で宿主胚に導入することができる。生殖細胞系列を介して遺伝子改変を伝達することができる子孫が生成される。例えば、あらゆる目的に関してその全体が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第7,294,754号を参照されたい。
あるいは、本明細書の他の箇所に記載の非ヒト動物を作り出す方法は、(1)多能性細胞を改変するための上記の方法を使用して発現カセットのうちの1つもしくは複数または全部を含むように1細胞期胚のゲノムを改変するステップ;(2)遺伝子改変された胚を選択するステップ;および(3)遺伝子改変された胚を、代理母に移植し、懐胎させるステップを含んでもよい。あるいは、本明細書の他の箇所に記載の非ヒト動物を作り出す方法は、(1)多能性細胞を改変するための上記の方法を使用して発現カセットのうちの1つもしくは複数または全部を含むように1細胞期胚のゲノムを改変するステップ;(2)遺伝子改変された胚を選択するステップ;および(3)遺伝子改変された胚を、代理母において懐胎させるステップを含んでもよい。生殖細胞系列を介して遺伝子改変を伝達することができる子孫が生成される。
核移植技術を使用して、非ヒト哺乳動物を生成することもできる。簡単に述べると、核移植のための方法は、(1)卵母細胞を除核するか、または除核された卵母細胞を提供するステップ;(2)除核された卵母細胞と混合しようとするドナー細胞または核を単離または提供するステップ;(3)細胞または核を、除核された卵母細胞に挿入して、再構成された細胞を形成させるステップ;(4)再構成された細胞を、動物の子宮に埋め込んで、胚を形成させるステップ;および(5)胚を発生させるステップを含んでもよい。そのような方法では、卵母細胞は、一般には死んだ動物から回収されるが、それらを生きている動物の卵管および/または卵巣から単離することもできる。卵母細胞は、除核前に様々な周知の媒体中で成熟させることができる。卵母細胞の除核は、いくつかの周知の様式で実施することができる。再構成された細胞を形成するための除核された卵母細胞へのドナー細胞または核の挿入は、融合前の透明帯下でのドナー細胞の微量注射によるものであってもよい。接触/融合平面をわたるDC電気パルスの印加(電気融合)によって、ポリエチレングリコールなどの融合促進化学物質への細胞の曝露によって、またはセンダイウイルスなどの不活化ウイルスを用いて、融合を誘導することができる。核ドナーとレシピエント卵母細胞との融合の前、間、および/または後の電気的および/または非電気的手段によって、再構成された細胞を活性化することができる。活性化法としては、電気パルス、化学的誘導ショック(chemically induced shock)、精子による貫通、卵母細胞中の二価陽イオンレベルの増大、および卵母細胞中の細胞タンパク質のリン酸化の低減(キナーゼ阻害剤を手段とする)が挙げられる。活性化された再構成された細胞、または胚は、周知の培地中で培養し、次いで、動物の子宮に移すことができる。例えば、それぞれが、あらゆる目的に関してその全体が参照により本明細書に組み込まれる、US2008/0092249、WO1999/005266、US2004/0177390、WO2008/017234、および米国特許第7,612,250号を参照されたい。
本明細書で提供される様々な方法により、遺伝子改変されたF0動物の細胞が発現カセットのうちの1つもしくは複数または全部を含む、遺伝子改変された非ヒトF0動物の生成が可能となる。F0動物を生成するために使用される方法に応じて、発現カセットのうちの1つもしくは複数または全部を有するF0動物内の細胞数は変化することが認識される。例えば、VELOCIMOUSE(登録商標)法による、対応する生物に由来する前桑実胚期胚(例えば、8細胞期マウス胚)へのドナーES細胞の導入により、F0動物のより高いパーセンテージの細胞集団が標的化遺伝子改変を含む目的のヌクレオチド配列を有する細胞を含むようになる。例えば、非ヒトF0動物の少なくとも50%、60%、65%、70%、75%、85%、86%、87%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の細胞寄与が、標的化改変を有する細胞集団を含んでもよい。
遺伝子改変されたF0動物の細胞は、本明細書に開示される発現カセットのうちの1つもしくは複数または全部についてヘテロ接合性であってもよいか、または本明細書に開示される発現カセットのうちの1つもしくは複数または全部についてホモ接合性であってもよい。
上または下で引用されている全ての特許出願、ウェブサイト、他の刊行物、受託番号などは、各個別の項目が参照により組み込まれることが具体的にかつ個別に示されたのと同じ程度に、あらゆる目的に関してその全体が参照により組み込まれる。異なるバージョンの配列が、異なる時期に受託番号に関連付けられている場合、本出願の有効な出願日において受託番号に関連付けられるバージョンを意味する。有効な出願日とは、該当する場合、受託番号に関して実際の出願日または優先出願の出願日の早い方を意味する。同様に、異なるバージョンの刊行物、ウェブサイトなどが異なる時期に公開されている場合、別段の指定のない限り本出願の有効な出願日時点で直近に公開されたバージョンを意味する。特に他の指示がなければ、本発明の任意の特徴、ステップ、要素、実施形態、または態様を任意の他のものと組み合わせて使用することができる。本発明を明瞭さおよび理解のために図表および例によっていくらか詳細に記載してきたが、ある特定の変化および改変を添付の特許請求の範囲内で実施することができることが明らかである。
配列の簡単な説明
添付の配列表に列挙されているヌクレオチドおよびアミノ酸配列は、ヌクレオチド塩基については標準の文字略語、およびアミノ酸については3文字コードを使用して示されている。ヌクレオチド配列は、配列の5’末端から始まり、フォワード方向に(すなわち、各ラインの左から右に)3’末端まで進む標準の慣習に従う。各ヌクレオチド配列の一方の鎖のみが示されているが、示されている鎖へのいかなる言及にも相補鎖が含まれると理解される。アミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列が提供される場合、同じアミノ酸配列をコードするそのコドン縮重バリアントも提供されることが理解される。アミノ酸配列は、配列のアミノ末端から始まり、フォワード方向に(すなわち、各線の左から右に)カルボキシ末端まで進む標準の慣習に従う。
(実施例1)
SAM-Readyマウスの生成
dCas9相乗的活性化メディエーター(SAM)系を使用するために、典型的には、3つの構成成分:(1)VP64ドメインに直接融合されたdCas9;(2)2つのさらなる活性化転写因子(熱ショック因子1(HSF1)および転写因子65(p65))に融合されたMS2コートタンパク質(MCP);ならびに(3)MS2ループを含有するsgRNAを導入する必要がある。それぞれの構成成分は、典型的には、別々のレンチウイルス中に導入する必要がある。記載の3構成成分系は、細胞培養におけるいくらかの柔軟性を可能にするが、この設定は、動物モデルにおいてはあまり望ましくない。その代わりに、本発明者らは、内因性Rosa26プロモーターによって駆動される1つの転写物として、dCas9 SAM構成成分(dCas9-VP64およびMCP-p65-HSF1)を導入することを選択した。最初に、dCas9 SAM系の発現を、loxPが隣接したネオマイシン停止カセットの存在によって遮断する。Creリコンビナーゼを導入すると、停止カセットは欠失され、dCas9 SAM発現のスイッチが入る。次いで、ガイドRNAまたはガイドRNAアレイ(例えば、U6プロモーターから発現される)を、他のRosa26対立遺伝子中にそれらを組み込むことによって、またはAAV導入によって、導入する。dCas9 SAM対立遺伝子と、様々なCre送達方法とを対にすることによって、遺伝子モジュレーションのタイミングおよび組織特異性を制御する。下記に示されるように、この系を使用して、in vivoで遺伝子の発現を誘導することができ、疾患モデリングなどの適用のために使用することができる。
マウスRosa26遺伝子座を標的とする相同アームを含む大きいターゲティングベクター(LTVEC)を生成して、dCas9 SAM発現カセットを、Rosa26遺伝子座の第1のイントロンに導入した。VELOCIGENE(登録商標)遺伝子操作技術を使用した細菌相同組換え(BHR)による細菌人工染色体(BAC)DNAに由来するLTVECの生成および使用は、例えば、それぞれが、あらゆる目的に関してその全体が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第6,586,251号およびValenzuela et al. (2003) Nat. Biotechnol. 21(6):652-659に記載されている。in vitroでのアセンブリ法によるLTVECの生成は、例えば、それぞれが、あらゆる目的に関してその全体が参照により本明細書に組み込まれるUS2015/0376628およびWO2015/200334に記載されている。
発現カセット中のS.pyogenesのdCas9コード配列(CDS)を、マウスにおける発現のためにコドン最適化した。コードされるdCas9は、Cas9ヌクレアーゼを不活性にするために、以下の変異:D10AおよびN863Aを含む。dCas9-NLS-VP64-T2A-MCP-NLS-p65-HSF1-WPRE発現カセットは、図1Aおよび配列番号31に記載される。相乗的活性化メディエーター(SAM)コード配列(dCas9-VP64-T2A-MCP-p65-HSF1)は、配列番号64に記載され、配列番号44に記載のタンパク質をコードする。発現カセットをRosa26遺伝子座の第1のイントロンに向けさせ(図2を参照されたい)、Rosa26遺伝子座の強力な普遍的発現およびRosa26遺伝子座を標的とすることの容易さを利用した。発現カセットの前に、loxPが隣接したネオマイシン耐性カセット(ネオカセット)を、適切なスプライシングシグナルおよび強力なポリアデニル化(ポリA)シグナルと共に置いた。dCas9 SAM発現カセットの構成成分を、5’から3’に向かって、以下の表4に示す。
標的とされたRosa26対立遺伝子を生成するために、LTVECをF1H4マウス胚性幹細胞中に導入した。抗生物質選択後、コロニーを拾い、拡大し、TAQMAN(登録商標)によってスクリーニングした。対立遺伝子改変アッセイを行って、正確な標的化を確認した。対立遺伝子喪失(LOA)および対立遺伝子獲得(GOA)アッセイを含む対立遺伝子の改変(MOA)アッセイは、例えば、それぞれが、あらゆる目的に関してその全体が参照により本明細書に組み込まれるUS2014/0178879;US2016/0145646;WO2016/081923;およびFrendewey et al. (2010) Methods Enzymol. 476:295-307に記載されている。対立遺伝子喪失(LOA)アッセイは、従来のスクリーニングロジックを逆転させ、変異が指向された天然遺伝子座のゲノムDNA試料中のコピー数を定量するものである。正確に標的とされたヘテロ接合性細胞クローンでは、LOAアッセイにより2つの天然の対立遺伝子(XまたはY染色体上にない遺伝子)のうちの一方が検出され、他方の対立遺伝子は標的化改変によって破壊されている。同じ原理を、対立遺伝子獲得(GOA)アッセイとして逆に適用して、ゲノムDNA試料中の挿入されたターゲティングベクターのコピー数を定量することができる。スクリーニングのために使用されるプライマーおよびプローブを、表5に提供する。
F0マウスを、VELOCIMOUSE(登録商標)法を使用して生成した。例えば、それぞれが、あらゆる目的に関してその全体が参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第7,576,259号;第7,659,442号;第7,294,754号;US2008/0078000;およびPoueymirou et al. (2007) Nat. Biotechnol. 25(1):91-99を参照されたい。VELOCIMOUSE(登録商標)法では、標的としたマウス胚性幹(ES)細胞を、レーザー支援注入によって、完全にES細胞由来であるF0世代のマウスを効率的にもたらす、前桑実胚期の胚、例えば、8細胞期胚に注入する。
Creリコンビナーゼの作用によるloxPが隣接したネオマイシン耐性カセット(ネオカセット)の除去の前に、ネオマイシン耐性遺伝子が転写および翻訳される;しかしながら、dCas9-NLS-VP64 CDSおよびMCP-NLS-p65-HSF1 CDSは、ランスルー転写を効率的に遮断する強力なポリ(A)領域の存在のため、発現されない。図1Aを参照されたい。しかしながら、Creリコンビナーゼの作用によりネオカセットを除去すると、dCas9およびMCP融合タンパク質のハイブリッドmRNAが、Rosa26プロモーターによって構成的に発現される。図1Bを参照されたい。loxPが隣接したネオマイシン耐性カセット(ネオカセット)が除去された標的mESCから全RNAを抽出した後、逆転写してcDNAを生成し、TAQMAN(登録商標)qPCRを行って逆転写されたcDNAを検出することによって(RT-qPCR)、dCas9およびMCP発現を検証した。Cas9およびp65のmRNAレベルを測定した。それぞれ、図3Aおよび3Bを参照されたい。dCas9発現を、ウェスタンブロットによっても確認した。図4を参照されたい。まとめると、作り出された系は、mESCおよびそれに由来するマウスにおいて、一貫したレベルのdCas9融合タンパク質およびMCP融合タンパク質を連続的または条件的に発現することができる(ネオマイシン耐性カセットの除去を必要とすることによって)。
(実施例2)
TtrガイドRNAを用いたSAM-Readyマウスの検証
in vivoでこの系を検証するために、ヘテロ接合性dCas9 SAM mESCを、マウスRosa26遺伝子座の第1のイントロンを標的とする相同アームを含むTtrガイドRNAアレイターゲティングベクターを用いて標的とした。TtrガイドRNAアレイは、図5および配列番号33に記載される。プロモーターおよびガイドRNAコード配列を含む領域は、配列番号66に記載される。アレイ中のガイドRNAによって標的とされるマウスTtr遺伝子中のガイドRNA標的配列(PAMを含まない)は、それぞれ、配列番号34(ACGGTTGCCCTCTTTCCCAA)、配列番号35(ACTGTCAGACTCAAAGGTGC)、および配列番号36(GACAATAAGTAGTCTTACTC)に記載される。配列番号34は、Ttr転写開始部位の-63に位置し、配列番号35は、Ttr転写開始部位の-134に位置し、配列番号36は、Ttr転写開始部位の-112に位置する。これらのガイドRNA標的配列を標的とする単一ガイドRNAは、それぞれ、配列番号37、38および39に記載される。相同アームは、Ttr遺伝子座を標的とする3つのMS2-ステムループを含有するガイドRNAを含むTtrガイドRNAアレイに隣接した。TtrガイドRNAアレイを、roxに挟まれた(roxed)ピューロマイシン停止カセットと共にRosa26遺伝子座に組み込んだ。このカセットは、Rosa26ランスルー転写物がU6プロモーター活性を阻害しないようにする。停止カセットの後、MS2ステムループを含有する3つのsgRNA配列を、それらを分離する伸長PolIII転写配列と並列するU6プロモーターによって発現させた。dCas9 SAM構成成分を、Ttr転写開始部位(TSS)の上流の100~200bpの領域に向けるように、ガイドを設計した。図6を参照されたい。TtrガイドRNAアレイ発現カセットの構成成分を、5’から3’に向かって、以下の表6に示す。MS2ステムループを含む、それぞれのガイドRNAの構造の一般的概略図を、図7に示す。
標的mESCクローンがdCas9 SAM発現カセットについてヘテロ接合性であり、ガイドRNAアレイ発現カセットについてヘテロ接合性であることを確認した後、本発明者らは、相対的遺伝子発現を決定するためにRT-qPCRを使用した。Ttrの場合、RT-qPCRは、mESCが停止カセットによって遮断されたdCas9 SAM構成成分を含有する本発明者らのWT mESCにおいて35のct値に達し、mESCはdCas9 SAM対立遺伝子(停止カセットが除去されている)を活発に発現した。しかしながら、U6 SAM Ttrガイドアレイをそれぞれの細胞系に標的化した後、活発なdCas9 SAM系+ガイド発現を含有する細胞系のみが、ct値の20への低下を見せた。図8Aを参照されたい。15ct値のこの低下は、相対的遺伝子発現の2500倍の増加に相当する。Ttr発現のそのような有意な増加に関して、本発明者らは、近隣の遺伝子がdCas9 SAM活性化構成成分のすぐ近くにあることによって影響されないことを確実にしたかった。このために、Dsg2およびB4galt6(Ttrのそれぞれの側にある遺伝子)を、RT-qPCRによって評価し、上記の細胞系のいずれにおいても発現の有意な増加がないと決定した。それぞれ、図8Bおよび8Cを参照されたい。
この遺伝子の上方調節が安定的であり、マウスモデルに変換できることを検証するために、標的遺伝子を8細胞のマウス胚に微量注射して、マウス系を誘導した。具体的には、透明帯に小さい孔を生じさせて、標的mESCの注射を容易にした。これらの注射された8細胞胚を、代理母に移して、導入遺伝子を有する生きた子を産生させた。代理母での懐胎の際に、注射された胚は、検出可能な宿主胚の寄与を有しないF0マウスを産生した。完全にES細胞に由来するマウスは、正常で、健康で、繁殖力があった(生殖細胞系列伝達を有する)。
RT-qPCRによってアッセイされた、Ttr mRNA発現を、野生型マウス、dCas9 SAMマウス、およびTtrガイドRNAアレイがゲノムに組み込まれたdCas9 SAMマウスから収集した様々な組織において観察した。これらの組織のそれぞれから、RNAを抽出した。qPCR反応にカウントされないように、ゲノムDNAを分解した。RNAを逆転写し、次いで、Ttrに特異的なアッセイを使用して、Ttr転写物を検出した。実験では、それぞれの組織に由来する等しい質量のRNAを、RT-qPCRによってアッセイした。データは、Ttr発現のレベルが、通常はTTRが出現しないと予想される一部の臓器を含む全ての組織において上昇したことを示す。表7を参照されたい。TTRタンパク質発現も、肝臓、脾臓、心臓、肺、骨格筋、精巣、胸腺、眼、膵臓、リンパ節、腎臓、および脳を含む全ての組織において上昇した。それぞれ、図9A~9Lを参照されたい。しかしながら、相対的発現は組織によって影響された。全体として、対照マウスに由来する組織中での低いTtr発現は、SAM系によるより高い上方調節と相関していた。肺および脾臓におけるサイクル閾値によって決定されたTtr mRNA発現レベルを、それぞれ、図10Aおよび10Bに示す。RT-qPCRにおいて、陽性反応は、蛍光シグナルの蓄積によって検出される。サイクル閾値(ct)は、蛍光シグナルがバックグラウンドレベルを超えるのに必要とされるサイクルの数と定義され、より低いct値は、より高い発現を示す。さらに、mESCクローン中でのスクリーニングに関して、Dsg2およびB4galt6(Ttrのそれぞれの側の遺伝子)を、RT-qPCRによって評価し、発現の有意な増加はないと決定した。例えば、図10C、10D、10E、および10Fを参照されたい。
dCas9 SAM構成成分およびTtrを標的とするSAMガイドRNAアレイについてヘテロ接合性であるF0マウスは、野生型マウスまたはdCas9 SAM構成成分のみを発現するマウスと比較した場合、ELISAによって血清中で検出される循環TTRの、1000μg/mLから4000μg/mLへの増加を示した。図11を参照されたい。
本発明者らは次に、TTRレベルの増加が、Rosa26遺伝子座からTtrを標的とするガイドRNAを発現するマウスにおいて安定であるかどうかを評価した。3つの群のマウス:(1)F1H4(WT);(2)ヘテロ接合性Rosa26-dCas9-SAM;および(3)Rosa26-dCas9-SAM:Rosa26-U6-TTRガイドアレイ(Ttrを標的とする3つのガイド)を使用した。これらのマウスを、上記のmESCから生成し、F0世代を1歳まで年を取らせた。TTRの血清量を、ELISAによって毎月測定し、動物を、任意の病的変化について観察した。1年でこれらの動物において病的変化は観察されなかったが、それらは循環TTRの2倍~2.5倍の増加を維持していた。図13を参照されたい。これらのデータは、Ttr発現および循環TTRレベルが、少なくとも1年間にわたって、Rosa26遺伝子座からTtrに対して標的とするガイドを発現するマウスにおいて安定であることを示す。
dCas9 SAM構成成分と、ガイドRNAアレイとの両方のための発現構築物がゲノムに組み込まれた系は、マウスの寿命を通して非常に高い遺伝子発現をもたらすための大きな系である。しかしながら、本発明者らはまた、発現の急性増加を模倣することができることも望んだ。これを行うために、本発明者らは、同じTtrガイドアレイを担持するAAVを、Rosa26によって発現されるdCas9 SAM構成成分についてヘテロ接合性である成体マウスに導入した。AAV(血清型8)を、尾静脈注射により標的肝臓細胞に導入した。本発明者らは、注射後5、19および60日で、ELISAによって循環TTRを分析して、注射の成功を判定した。驚くべきことに、マウスにおいて循環するTTRのレベルは、5日目までに、未処置のマウスまたはGFPを発現するAAVで処置した対照マウスにおける1000μg/mLから、AAVで処置したマウスにおける7000μg/mLまで急上昇した。19日目までに、血清レベルは11,000μg/mLまで増加し続けた。60日目までに、血清レベルは、依然として約8000μg/mLであった。図12を参照されたい。
本発明者らは次に、この実験を、注射の8ヶ月後まで実行した。上記のように、3つの群のマウス:(1)ホモ接合性Rosa26-dCas9-SAM(未処置);(2)ホモ接合性Rosa26-dCas9-SAM(AAV8-GFP);および(3)ホモ接合性Rosa26-dCas9-SAM(AAV8-gTTRアレイ(TTRを標的とする3つのガイド))を評価した。これらのマウスに、8週齢でAAV8-GFPまたはAAV8-gTTRアレイを注射し、注射の8ヶ月後まで追跡した。TTRの血清量を、様々な早期の時点および次いで毎月ELISAによって測定し、これらの動物を、任意の病的変化について観察した。注射の8ヶ月後でこれらの動物において病的変化は観察されなかったが、それらは19日目までに循環TTRの11倍の初期増加を有し、そのレベルについて、注射の5ヶ月後までに約4倍上昇したTTRの安定状態が認められた。図14を参照されたい。
in vivoでの上方調節を可能にするために複数のガイドRNAが必要であるかどうか、または単一のガイドRNAで十分であるかどうかを追跡するために、本発明者らは、ガイドRNAアレイからそれぞれのガイドRNAを取り、それらを個別にAAV8にパッケージングした。6つの群のマウス:(1)ホモ接合性Rosa26-dCas9-SAM(未処置);(2)ホモ接合性Rosa26-dCas9-SAM(AAV8-GFP);(3)ホモ接合性Rosa26-dCas9-SAM(AAV8-gTTRアレイ(TTRを標的とする3つのガイド));(4)ホモ接合性Rosa26-dCas9-SAM(AAV8-gTTR#1);(5)ホモ接合性Rosa26-dCas9-SAM(AAV8-gTTR#2);および(6)ホモ接合性Rosa26-dCas9-SAM(AAV8-gTTR#3)をこの実験において評価した。群(3)~(6)におけるガイドRNA発現カセットの配列を、それぞれ、配列番号67~70に記載する。これらのマウスに、8週齢で、ガイドRNAまたはGFPを含有するAAV8を注射し、注射の8ヶ月後まで追跡した。TTRの血清量を、様々な早期の時点で、3週までELISAによって測定した。結果を、図15に示す。注射後1週で、gTTRガイドアレイは、対照群と比較して循環TTRの6.5倍の増加を示したが、単一のガイドRNAはそれぞれ、血清中の循環TTRの3倍の増加を示した。注射後2週で、gTTRガイドアレイは、対照群と比較して循環TTRの5.5分の1まで減少したが、単一ガイドのうちの2つは、血清中の循環TTRの3.5倍の量を維持し、gRNA#3は血清中の循環TTRのほぼ5倍の増加に急上昇した。注射後3週で、全てのgRNAが、WT対照と比較して血清中の循環TTRの約3.5倍増加したレベルを有していた。これらの結果は、ガイドRNAアレイが最初は高いタンパク質バーストを提供することができるが、時間の経過と共に、単一のgRNAが循環TTRタンパク質をもたらす遺伝子上方調節において同等によく機能し得ることを示唆していた。
AAVに組み込まれた単一のガイドまたは複数のガイドが、Rosa26-dCas9-SAMマウスにおいて遺伝子上方調節により成功したかどうかを評価し続けるために、本発明者らは、1つのガイドRNAまたは2つのガイドRNAを使用して、肝臓における標的遺伝子1の発現を評価した。RNA発現を、注射後3週で、TAQMANにより評価した。本発明者らは、未処置のホモ接合性Rosa26-dCas9-SAMと比較して、3つ全部の群((1)ホモ接合性Rosa26-dCas9-SAM(AAV8-標的遺伝子1ガイドRNA#1)、(2)ホモ接合性Rosa26-dCas9-SAM(AAV8-標的遺伝子1ガイドRNA#2)、および(3)ホモ接合性Rosa26-dCas9-SAM(AAV8-標的遺伝子1ガイドRNA#1&2))において標的遺伝子1の有意な上方調節を観察した。この注射後3週時点で、1つのガイドRNA群と比較した場合、2つのガイドRNA群においてRNA発現の有意な増加があった。2つのガイドRNAを有するAAV8を使用することにより、未処置と比較して肝臓発現の200倍を超える増加が得られたが、1つのガイドRNAを有するAAV8を使用することにより、未処置と比較して肝臓発現の100倍を超える増加が得られた。図19を参照されたい。
上記の実験はマウスTtr遺伝子の上方調節に主に焦点を当てたものであるが、他の遺伝子を標的とする場合にも同様に発現の増加が観察された(データは示さない)。さらに、異なる血清型を使用するか、または組織特異的Cre処置を使用してdCas9 SAM発現を制御することにより、本発明者らは、遺伝子上方調節のタイミングおよび組織特異性を制御して、ロバストで信頼できる疾患モデルを生成することができる。
(実施例3)
Pcsk9およびLdlrガイドRNAによるSAM-Readyマウスの検証
in vivoでのこの系のさらなる検証として、コレステロール経路に関与する2つの遺伝子(Pcsk9およびLdlr)を、上方調節のための標的として選択し、コレステロールレベルに対する生理学的効果を、5週間の時間経過にわたって観察した。3つの群のマウス:(1)ホモ接合性Rosa26-dCas9-SAM(AAV8-Pcsk9ガイドアレイ);(2)ホモ接合性Rosa26-dCas9-SAM(AAV8-Ldlrガイドアレイ);および(3)ホモ接合性Rosa26-dCas9-SAM(未処置)を評価した。
Pcsk9ガイドRNAアレイの配列を、配列番号85に記載する。ガイドRNAアレイは、3つのガイドRNAをコードする。プロモーターおよびガイドRNAコード配列を含む領域を、配列番号98に記載する。アレイ中のガイドRNAによって標的とされるマウスPcsk9遺伝子中のガイドRNA標的配列(PAMを含まない)を、配列番号89~91に記載する。これらのガイドRNA標的配列を標的とする単一のガイドRNAを、それぞれ、配列番号92~94に記載する。
LdlrガイドRNAアレイの配列を、配列番号71に記載する。ガイドRNAアレイは、3つのガイドRNAをコードする。プロモーターおよびガイドRNAコード配列を含む領域を、配列番号84に記載する。アレイ中のガイドRNAによって標的とされるマウスLdlr遺伝子中のガイドRNA標的配列(PAMを含まない)を、配列番号75~77に記載する。これらのガイドRNA標的配列を標的とする単一のガイドRNAを、それぞれ、配列番号78~80に記載する。
結果を、図16Aに示す。注射後2週で、Rosa26-dCas9-SAM(AAV8-Pcsk9ガイドアレイ)は、注射前のコレステロールレベルと比較してコレステロールレベルの3.5倍の増加を示した。対照的に、Rosa26-dCas9-SAM(AAV8-Ldlrガイドアレイ)は、注射前のレベルと比較して総コレステロールレベルの75%の低下を示した。未処置の動物は、そのコレステロールを維持した。注射後5週で、Rosa26-dCas9-SAM(AAV8-Pcsk9ガイドアレイ)は、注射前のコレステロールレベルと比較してコレステロールレベルの3倍の増加を示した。対照的に、Rosa26-dCas9-SAM(AAV8-Ldlrガイドアレイ)は、注射前のレベルと比較して総コレステロールレベルの50%の低下を示した。未処置の動物は、そのコレステロールを維持した。同様の効果は、LDLレベルに関しても観察された。図16Bを参照されたい。
次に、LdlrおよびPcsk9の発現を評価した。注射後5週での、上記実験におけるマウスの肝臓中のLdlrおよびPcsk9のTAQMAN発現レベルを、それぞれ、図17Aおよび17Bに示す。
dCAS9-SAM系によるLDLRの増加が長期的な利益をもたらすことを示すさらなる検証として、本発明者らは、高脂肪食を給餌したホモ接合性dCas9-SAMマウス中のAAV8-LdlrガイドRNAアレイを評価し、AAV8-LdlrガイドRNAアレイの注射後、20週にわたってそれらを追跡した。マウスを、初期コレステロールレベルのために予め出血させ、次いで、8週間にわたって高脂肪食(HFD)を与えた(コレステロールレベルを試験するために4週毎に出血させた)。コレステロールおよびLDLレベルの結果を、それぞれ、図18Aおよび18Bに示す。8週後、マウスにAAV8-Ldlrガイドアレイを注射したか、または未処置のままとした。マウスを毎月出血させ、その総コレステロールおよびLDLレベルを評価した。この時間枠の間に、AAV8-Ldlrガイドアレイで処置したマウスは、HFDに関して未処置のマウスと比較した場合、より低い総コレステロールおよびより低いLDLレベルを有していた。
本発明は、例えば、以下の項目を提供する。
(項目1)
第1のゲノム的に組み込まれた発現カセットを含む非ヒト動物であって、前記第1の発現カセットは、
(a)1つまたは複数の転写活性化ドメインに融合されたヌクレアーゼ不活性Casタンパク質を含むキメラのクラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート(CRISPR)関連(Cas)タンパク質をコードする核酸;および
(b)1つまたは複数の転写活性化ドメインに融合されたアダプターを含むキメラアダプタータンパク質をコードする核酸
を含む、非ヒト動物。
(項目2)
1つもしくは複数のガイドRNAまたは前記1つもしくは複数のガイドRNAをコードする発現カセットをさらに含む非ヒト動物であって、各ガイドRNAは、前記キメラアダプタータンパク質が特異的に結合することができる1つまたは複数のアダプター結合エレメントを含み、
前記1つまたは複数のガイドRNAの各々は、前記Casタンパク質と複合体を形成し、それを標的遺伝子内の標的配列にガイドすることが可能である、項目1に記載の非ヒト動物。
(項目3)
前記キメラアダプタータンパク質が特異的に結合することができる1つまたは複数のアダプター結合エレメントを各々が含む1つまたは複数のガイドRNAをコードする第2のゲノム的に組み込まれた発現カセットをさらに含む非ヒト動物であって、
前記1つまたは複数のガイドRNAの各々は、前記Casタンパク質と複合体を形成し、それを標的遺伝子内の標的配列にガイドすることが可能である、項目1に記載の非ヒト動物。
(項目4)
前記標的配列は、前記標的遺伝子内の調節配列を含む、項目2または3に記載の非ヒト動物。
(項目5)
前記調節配列は、プロモーターまたはエンハンサーを含む、項目4に記載の非ヒト動物。
(項目6)
前記標的配列は、前記標的遺伝子の転写開始部位の200塩基対以内にある、項目2~5のいずれか一項に記載の非ヒト動物。
(項目7)
前記標的配列は、前記転写開始部位の200塩基対上流および前記転写開始部位の1塩基対下流の領域内にある、項目6に記載の非ヒト動物。
(項目8)
前記1つまたは複数のガイドRNAの各々をコードする配列は、異なるU6プロモーターに作動可能に連結している、項目2~7のいずれか一項に記載の非ヒト動物。
(項目9)
前記1つまたは複数のガイドRNAの各々は、前記キメラアダプタータンパク質が特異的に結合することができる2つのアダプター結合エレメントを含む、項目2~8のいずれか一項に記載の非ヒト動物。
(項目10)
第1のアダプター結合エレメントは、前記1つまたは複数のガイドRNAの各々の第1のループ内にあり、第2のアダプター結合エレメントは、前記1つまたは複数のガイドRNAの各々の第2のループ内にある、項目9に記載の非ヒト動物。
(項目11)
1つまたは複数のガイドRNAの各々は、トランス活性化CRISPR RNA(tracrRNA)部分に融合されたCRISPR RNA(crRNA)部分を含むシングルガイドRNAであり、
前記第1のループは、配列番号12の残基13~16に対応するテトラループであり、前記第2のループは、配列番号12の残基53~56に対応するステムループ2である、項目10に記載の非ヒト動物。
(項目12)
前記アダプター結合エレメントは、配列番号16に示されている配列を含む、項目2~11のいずれか一項に記載の非ヒト動物。
(項目13)
前記1つまたは複数のガイドRNAの各々は、配列番号40または63に示されている配列を含む、項目12に記載の非ヒト動物。
(項目14)
前記1つまたは複数のガイドRNAの少なくとも1つは、Ttr遺伝子を標的とし、必要に応じて、前記Ttrを標的とするガイドRNAは、配列番号34~36のいずれか1つに示されている配列を含む配列を標的とするか、または必要に応じて、前記Ttrを標的とするガイドRNAは、配列番号37~39のいずれか1つに示されている配列を含む、項目2~13のいずれか一項に記載の非ヒト動物。
(項目15)
前記1つまたは複数のガイドRNAの少なくとも1つは、Pcsk9遺伝子を標的とし、必要に応じて、前記Pcsk9を標的とするガイドRNAは、配列番号89~91のいずれか1つに示されている配列を含む配列を標的とするか、または必要に応じて、前記Pcsk9を標的とするガイドRNAは、配列番号92~94のいずれか1つに示されている配列を含む、項目2~13のいずれか一項に記載の非ヒト動物。
(項目16)
前記1つまたは複数のガイドRNAの少なくとも1つは、Ldlr遺伝子を標的とし、必要に応じて、前記Ldlrを標的とするガイドRNAは、配列番号75~77のいずれか1つに示されている配列を含む配列を標的とするか、または必要に応じて、前記Ldlrを標的とするガイドRNAは、配列番号78~80のいずれか1つに示されている配列を含む、項目2~13のいずれか一項に記載の非ヒト動物。
(項目17)
前記1つまたは複数のガイドRNAは、2つまたはそれよりも多くの標的遺伝子を標的とする、項目2~16のいずれか一項に記載の非ヒト動物。
(項目18)
前記1つまたは複数のガイドRNAは、単一の標的遺伝子を標的とする複数のガイドRNAを含む、項目2~17のいずれか一項に記載の非ヒト動物。
(項目19)
前記1つまたは複数のガイドRNAは、単一の標的遺伝子を標的とする少なくとも3つのガイドRNAを含む、項目2~18のいずれか一項に記載の非ヒト動物。
(項目20)
前記少なくとも3つのガイドRNAは、マウスTtr遺伝子座を標的とし、第1のガイドRNAは、配列番号34を含む配列を標的とするか、または配列番号37に示されている配列を含み、第2のガイドRNAは、配列番号35を含む配列を標的とするか、または配列番号38に示されている配列を含み、第3のガイドRNAは、配列番号36を含む配列を標的とするか、または配列番号39に示されている配列を含む、項目19に記載の非ヒト動物。
(項目21)
前記少なくとも3つのガイドRNAは、マウスPcsk9遺伝子座を標的とし、第1のガイドRNAは、配列番号89を含む配列を標的とするか、または配列番号92に示されている配列を含み、第2のガイドRNAは、配列番号90を含む配列を標的とするか、または配列番号93に示されている配列を含み、第3のガイドRNAは、配列番号91を含む配列を標的とするか、または配列番号94に示されている配列を含む、項目19に記載の非ヒト動物。
(項目22)
前記少なくとも3つのガイドRNAは、マウスLdlr遺伝子座を標的とし、第1のガイドRNAは、配列番号75を含む配列を標的とするか、または配列番号78に示されている配列を含み、第2のガイドRNAは、配列番号76を含む配列を標的とするか、または配列番号79に示されている配列を含み、第3のガイドRNAは、配列番号77を含む配列を標的とするか、または配列番号80に示されている配列を含む、項目19に記載の非ヒト動物。
(項目23)
前記Casタンパク質はCas9タンパク質である、前記項目のいずれかに記載の非ヒト動物。
(項目24)
前記Cas9タンパク質は、Streptococcus pyogenes Cas9タンパク質である、項目23に記載の非ヒト動物。
(項目25)
前記Cas9タンパク質は、Streptococcus pyogenes Cas9タンパク質と最適にアラインした場合のD10AおよびN863Aに対応する変異を含む、項目23または24に記載の非ヒト動物。
(項目26)
前記Casタンパク質をコードする配列は、前記非ヒト動物での発現のためにコドン最適化されている、前記項目のいずれかに記載の非ヒト動物。
(項目27)
前記キメラCasタンパク質の1つまたは複数の転写活性化因子ドメインは、VP16、VP64、p65、MyoD1、HSF1、RTA、SET7/9、およびそれらの組合せから選択される、前記項目のいずれかに記載の非ヒト動物。
(項目28)
前記キメラCasタンパク質の前記1つまたは複数の転写活性化因子ドメインは、VP64を含む、項目27に記載の非ヒト動物。
(項目29)
前記キメラCasタンパク質は、N末端からC末端へと、触媒的に不活性なCasタンパク質、核局在化シグナル、およびVP64転写活性化因子ドメインを含む、項目28に記載の非ヒト動物。
(項目30)
前記キメラCasタンパク質は、配列番号1に示されている配列と少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一である配列を含む、項目29に記載の非ヒト動物。
(項目31)
前記キメラCasタンパク質をコードする前記第1の発現カセットのセグメントは、配列番号25に示されている配列と少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一である配列を含む、項目30に記載の非ヒト動物。
(項目32)
前記第1の発現カセットは、前記キメラCasタンパク質をコードするセグメントの上流にポリアデニル化シグナルまたは転写ターミネーターをさらに含み、
前記ポリアデニル化シグナルまたは前記転写ターミネーターは、リコンビナーゼ認識部位により挟まれており、
前記ポリアデニル化シグナルまたは前記転写ターミネーターは、組織特異的様式で切除されている、前記項目のいずれかに記載の非ヒト動物
(項目33)
前記ポリアデニル化シグナルまたは前記転写ターミネーターは、肝臓では切除されている、項目32に記載の非ヒト動物。
(項目34)
前記リコンビナーゼはCreリコンビナーゼである、項目32または33に記載の非ヒト動物。
(項目35)
組織特異的プロモーターに作動可能に連結したリコンビナーゼコード配列を含むゲノム的に組み込まれたリコンビナーゼ発現カセットをさらに含む、項目32~34のいずれか一項に記載の非ヒト動物。
(項目36)
前記リコンビナーゼ遺伝子は、表2に示されているプロモーターの1つに作動可能に連結している、項目32~35のいずれか一項に記載の非ヒト動物。
(項目37)
前記アダプターは、前記キメラアダプタータンパク質のN末端にあり、前記1つまたは複数の転写活性化ドメインは、前記キメラアダプタータンパク質のC末端にある、前記項目のいずれかに記載の非ヒト動物。
(項目38)
前記アダプターは、MS2コートタンパク質またはその機能的断片もしくはバリアントを含む、前記項目のいずれかに記載の非ヒト動物。
(項目39)
前記キメラアダプタータンパク質の前記1つまたは複数の転写活性化ドメインは、VP16、VP64、p65、MyoD1、HSF1、RTA、SET7/9、およびそれらの組合せから選択される、前記項目のいずれかに記載の非ヒト動物。
(項目40)
前記キメラアダプタータンパク質の前記1つまたは複数の転写活性化ドメインは、p65およびHSF1を含む、項目39に記載の非ヒト動物。
(項目41)
前記キメラアダプタータンパク質は、N末端からC末端へと、MS2コートタンパク質、核局在化シグナル、前記p65転写活性化ドメイン、および前記HSF1転写活性化ドメインを含む、項目40に記載の非ヒト動物。
(項目42)
前記キメラアダプタータンパク質は、配列番号6に示されている配列と少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一である配列を含む、項目41に記載の非ヒト動物。
(項目43)
前記キメラアダプタータンパク質をコードする前記第1の発現カセットのセグメントは、配列番号27に示されている配列と少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一である配列を含む、項目42に記載の非ヒト動物。
(項目44)
前記第1の発現カセットは、マルチシストロン性である、前記項目のいずれかに記載の非ヒト動物。
(項目45)
前記キメラCasタンパク質をコードする前記第1の発現カセットのセグメントは、内部リボソーム侵入部位(IRES)により、前記キメラアダプタータンパク質をコードする前記第1の発現カセットのセグメントから隔てられている、項目44に記載の非ヒト動物。
(項目46)
前記キメラCasタンパク質をコードする前記第1の発現カセットのセグメントは、2Aペプチドをコードする核酸により、前記キメラアダプタータンパク質をコードする前記第1の発現カセットのセグメントから隔てられている、項目44に記載の非ヒト動物。
(項目47)
前記2AペプチドはT2Aペプチドである、項目46に記載の非ヒト動物。
(項目48)
前記第1の発現カセットは、セーフハーバー遺伝子座に組み込まれている、前記項目のいずれかに記載の非ヒト動物。
(項目49)
前記第1の発現カセットおよび/または前記第2の発現カセットは、セーフハーバー遺伝子座に組み込まれている、項目2~48のいずれか一項に記載の非ヒト動物。
(項目50)
前記非ヒト動物は、前記第1の発現カセットがヘテロ接合性であり、前記第2の発現カセットがヘテロ接合であり、
前記第1の発現カセットは、前記セーフハーバー遺伝子座の第1の対立遺伝子内にゲノム的に組み込まれており、前記第2の発現カセットは、前記セーフハーバー遺伝子座の第2の対立遺伝子内にゲノム的に組み込まれている、項目49に記載の非ヒト動物。
(項目51)
前記セーフハーバー遺伝子座は、Rosa26遺伝子座である、項目48~50のいずれか一項に記載の非ヒト動物。
(項目52)
前記第1の発現カセットは、前記セーフハーバー遺伝子座の内因性プロモーターに作動可能に連結している、項目48~51のいずれか一項に記載の非ヒト動物。
(項目53)
哺乳動物である、前記項目のいずれかに記載の非ヒト動物。
(項目54)
前記哺乳動物はげっ歯動物である、項目53に記載の非ヒト動物。
(項目55)
前記げっ歯動物は、ラットまたはマウスである、項目54に記載の非ヒト動物。
(項目56)
前記げっ歯動物は、前記マウスである、項目55に記載の非ヒト動物。
(項目57)
ゲノム的に組み込まれた発現カセットを含む非ヒト動物細胞であって、前記発現カセットは、
(a)1つまたは複数の転写活性化ドメインに融合されたヌクレアーゼ不活性Casタンパク質を含むキメラのクラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート(CRISPR)関連(Cas)タンパク質をコードする核酸;および
(b)1つまたは複数の転写活性化ドメインに融合されたアダプターを含むキメラアダプタータンパク質をコードする核酸
を含む、非ヒト動物細胞。
(項目58)
ゲノム的に組み込まれた発現カセットを含む非ヒト動物ゲノムであって、前記発現カセットは、
(a)1つまたは複数の転写活性化ドメインに融合されたヌクレアーゼ不活性Casタンパク質を含むキメラのクラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート(CRISPR)関連(Cas)タンパク質をコードする核酸;および
(b)1つまたは複数の転写活性化ドメインに融合されたアダプターを含むキメラアダプタータンパク質をコードする核酸
を含む、非ヒト動物ゲノム。
(項目59)
標的ゲノム遺伝子座の5’標的配列を標的とする5’相同性アームおよび前記標的ゲノム遺伝子座の3’標的化配列を標的とする3’相同性アームにより挟まれた挿入核酸を含むターゲティングベクターであって、前記挿入核酸は発現カセットを含み、前記発現カセットは、
(a)1つまたは複数の転写活性化ドメインに融合されたヌクレアーゼ不活性Casタンパク質を含むキメラのクラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート(CRISPR)関連(Cas)タンパク質をコードする核酸;および
(b)1つまたは複数の転写活性化ドメインに融合されたアダプターを含むキメラアダプタータンパク質をコードする核酸
を含む、ターゲティングベクター。
(項目60)
項目1~56のいずれか一項に記載の非ヒト動物を作製する方法であって、
(a)非ヒト動物胚性幹(ES)細胞に、
(i)標的ゲノム遺伝子座の標的配列を標的とするヌクレアーゼ作用剤と;
(ii)前記標的ゲノム遺伝子座の5’標的配列に対応する5’相同性アームおよび前記標的ゲノム遺伝子座の3’標的配列に対応する3’相同性アームにより挟まれた前記第1の発現カセットを含む核酸インサートを含むターゲティングベクターと
を導入するステップであって、
前記ターゲティングベクターは、前記標的ゲノム遺伝子座を組み換えて、そのゲノムにおいて前記標的ゲノム遺伝子座に前記第1の発現カセットを含む遺伝子改変された非ヒトES細胞をもたらす、ステップ;
(b)前記遺伝子改変された非ヒトES細胞を非ヒト動物宿主胚に導入するステップ;ならびに
(c)前記非ヒト動物宿主胚を代理母で懐胎させるステップであって、前記代理母は、そのゲノムにおいて前記標的ゲノム遺伝子座に前記第1の発現カセットを含むF0子孫の遺伝子改変された非ヒト動物を産む、ステップ
を含む方法。
(項目61)
前記ターゲティングベクターは、少なくとも10kb長の大型ターゲティングベクターであるか、または前記5’相同性アームおよび前記3’相同性アームの総計が、少なくとも10kb長である大型ターゲティングベクターである、項目60に記載の方法。
(項目62)
項目1~56のいずれか一項に記載の非ヒト動物を作製する方法であって、
(a)非ヒト動物1細胞期胚に、
(i)標的ゲノム遺伝子座の標的配列を標的とするヌクレアーゼ作用剤と;
(ii)前記標的ゲノム遺伝子座の5’標的配列に対応する5’相同性アームおよび前記標的ゲノム遺伝子座の3’標的配列に対応する3’相同性アームにより挟まれた前記第1の発現カセットを含む核酸インサートを含むターゲティングベクターと
を導入するステップであって、
前記ターゲティングベクターは、前記標的ゲノム遺伝子座を組み換えて、そのゲノムにおいて前記標的ゲノム遺伝子座に前記第1の発現カセットを含む遺伝子改変された非ヒトES細胞をもたらす、ステップ;
(b)遺伝子改変された非ヒト動物1細胞期胚を代理母で懐胎させ、そのゲノムにおいて前記標的ゲノム遺伝子座に前記第1の発現カセットを含む遺伝子改変されたF0世代の非ヒト動物を産む、ステップ
を含む方法。
(項目63)
前記ヌクレアーゼ作用剤は、Casタンパク質およびガイドRNAを含む、項目60~62のいずれか一項に記載の方法。
(項目64)
前記Casタンパク質はCas9タンパク質である、項目63に記載の方法。
(項目65)
ステップ(a)は、前記標的ゲノム遺伝子座内の第2の標的配列を標的とする第2のガイドRNAを導入するステップをさらに含む、項目63または64に記載の方法。
(項目66)
前記非ヒト動物は、マウスまたはラットである、項目60~65のいずれか一項に記載の方法。
(項目67)
前記非ヒト動物はマウスである、項目66に記載の方法。
(項目68)
項目1~56のいずれか一項に記載の非ヒト動物において標的遺伝子の発現をin vivoで増加させるための方法であって、前記非ヒト動物に、前記キメラアダプタータンパク質が特異的に結合することができる1つまたは複数のアダプター結合エレメントを各々が含む1つまたは複数のガイドRNAを導入するステップを含み、
前記1つまたは複数のガイドRNAは、前記キメラCasタンパク質および前記キメラアダプタータンパク質と複合体を形成し、それらを前記標的遺伝子内の標的配列にガイドし、それにより前記標的遺伝子の発現を増加させる、方法。
(項目69)
前記1つまたは複数のガイドRNAは、アデノ随伴ウイルス(AAV)媒介性送達により導入される、項目68に記載の方法。
(項目70)
前記AAVはAAV8である、項目69に記載の方法。
(項目71)
前記1つまたは複数のガイドRNAは、脂質ナノ粒子媒介性送達または流体力学的送達により導入される、項目68に記載の方法。
(項目72)
前記標的遺伝子は、肝臓で発現される遺伝子である、項目68~71のいずれか一項に記載の方法。
(項目73)
前記非ヒト動物への前記1つまたは複数のガイドRNAの投与経路は、静脈内注射、実質内注射、腹腔内注射、点鼻、または硝子体内注射である、項目68~72のいずれか一項に記載の方法。
(項目74)
前記標的配列は、前記標的遺伝子内の調節配列を含む、項目68~72のいずれか一項に記載の方法。
(項目75)
前記調節配列は、プロモーターまたはエンハンサーを含む、項目74に記載の方法。
(項目76)
前記標的配列は、前記標的遺伝子の転写開始部位の200塩基対以内にある、項目68~75のいずれか一項に記載の方法。
(項目77)
前記標的配列は、前記転写開始部位の200塩基対上流および前記転写開始部位の1塩基対下流の領域内にある、項目76に記載の方法。
(項目78)
前記1つまたは複数のガイドRNAは、RNAの形態で導入される、項目68~77のいずれか一項に記載の方法。
(項目79)
前記1つまたは複数のガイドRNAは、DNAの形態で導入される、項目68~77のいずれか一項に記載の方法。
(項目80)
前記1つまたは複数のガイドRNAの各々は、異なるU6プロモーターに作動可能に連結している、項目79に記載の方法。
(項目81)
前記1つまたは複数のガイドRNAの各々は、前記キメラアダプタータンパク質が特異的に結合することができる2つのアダプター結合エレメントを含む、項目68~80のいずれか一項に記載の方法。
(項目82)
第1のアダプター結合エレメントは、前記1つまたは複数のガイドRNAの各々の第1のループ内にあり、第2のアダプター結合エレメントは、前記1つまたは複数のガイドRNAの各々の第2のループ内にある、項目81に記載の方法。
(項目83)
1つまたは複数のガイドRNAの各々は、トランス活性化CRISPR RNA(tracrRNA)部分に融合されたCRISPR RNA(crRNA)部分を含むシングルガイドRNAであり、
前記第1のループは、配列番号12の残基13~16に対応するテトラループであり、前記第2のループは、配列番号12の残基53~56に対応するステムループ2である、項目82に記載の方法。
(項目84)
前記アダプター結合エレメントは、配列番号16に示されている配列を含む、項目68~83のいずれか一項に記載の方法。
(項目85)
前記1つまたは複数のガイドRNAの各々は、配列番号40または63に示されている配列を含む、項目84に記載の方法。
(項目86)
前記1つまたは複数のガイドRNAの少なくとも1つは、疾患関連遺伝子を標的とする、項目68~85のいずれか一項に記載の方法。
(項目87)
前記疾患関連遺伝子は、Ttr遺伝子であり、必要に応じて、前記Ttrを標的とするガイドRNAは、配列番号34~36のいずれか1つに示されている配列を含む配列を標的とするか、または必要に応じて、前記Ttrを標的とするガイドRNAは、配列番号37~39のいずれか1つに示されている配列を含む、項目86に記載の方法。
(項目88)
前記1つまたは複数のガイドRNAの少なくとも1つは、Pcsk9遺伝子を標的とし、必要に応じて、前記Pcsk9を標的とするガイドRNAは、配列番号89~91のいずれか1つに示されている配列を含む配列を標的とするか、または必要に応じて、前記Pcsk9を標的とするガイドRNAは、配列番号92~94のいずれか1つに示されている配列を含む、項目68~85のいずれか一項に記載の方法。
(項目89)
前記非ヒト動物に高コレステロール血症を引き起こす、項目88に記載の方法。
(項目90)
前記1つまたは複数のガイドRNAの少なくとも1つは、Ldlr遺伝子を標的とし、必要に応じて、前記Ldlrを標的とするガイドRNAは、配列番号75~77のいずれか1つに示されている配列を含む配列を標的とするか、または必要に応じて、前記Ldlrを標的とするガイドRNAは、配列番号78~80のいずれか1つに示されている配列を含む、項目68~85のいずれか一項に記載の方法。
(項目91)
前記1つまたは複数のガイドRNAは、2つまたはそれよりも多くの標的遺伝子を標的とする、項目68~90のいずれか一項に記載の方法。
(項目92)
前記1つまたは複数のガイドRNAは、単一の標的遺伝子を標的とする複数のガイドRNAを含む、項目68~91のいずれか一項に記載の方法。
(項目93)
前記1つまたは複数のガイドRNAは、単一の標的遺伝子を標的とする少なくとも3つのガイドRNAを含む、項目68~92のいずれか一項に記載の方法。
(項目94)
前記少なくとも3つのガイドRNAは、マウスTtr遺伝子座を標的とし、第1のガイドRNAは、配列番号34を含む配列を標的とするか、または配列番号37に示されている配列を含み、第2のガイドRNAは、配列番号35を含む配列を標的とするか、または配列番号38に示されている配列を含み、第3のガイドRNAは、配列番号36を含む配列を標的とするか、または配列番号39に示されている配列を含む、項目93に記載の方法。
(項目95)
前記少なくとも3つのガイドRNAは、マウスPcsk9遺伝子座を標的とし、第1のガイドRNAは、配列番号89を含む配列を標的とするか、または配列番号92に示されている配列を含み、第2のガイドRNAは、配列番号90を含む配列を標的とするか、または配列番号93に示されている配列を含み、第3のガイドRNAは、配列番号91を含む配列を標的とするか、または配列番号94に示されている配列を含む、項目93に記載の方法。
(項目96)
前記少なくとも3つのガイドRNAは、マウスLdlr遺伝子座を標的とし、第1のガイドRNAは、配列番号75を含む配列を標的とするか、または配列番号78に示されている配列を含み、第2のガイドRNAは、配列番号76を含む配列を標的とするか、または配列番号79に示されている配列を含み、第3のガイドRNAは、配列番号77を含む配列を標的とするか、または配列番号80に示されている配列を含む、項目93に記載の方法。
(項目97)
前記標的遺伝子の発現増加は、対照非ヒト動物と比べて、少なくとも0.5倍、1倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、または20倍高い、項目68~96のいずれか一項に記載の方法。
(項目98)
前記第1の発現カセットは、前記キメラCasタンパク質をコードするセグメントの上流にポリアデニル化シグナルまたは転写ターミネーターをさらに含み、
前記ポリアデニル化シグナルまたは前記転写ターミネーターは、部位特異的リコンビナーゼにより認識されるリコンビナーゼ認識部位により挟まれており、
前記方法は、前記リコンビナーゼを前記非ヒト動物に導入するステップをさらに含む、項目68~97のいずれか一項に記載の方法。
(項目99)
前記リコンビナーゼはCreリコンビナーゼである、項目98に記載の方法。
(項目100)
前記リコンビナーゼは、アデノ随伴ウイルス(AAV)媒介性送達により導入される、項目98または99に記載の方法。
(項目101)
前記AAVはAAV8である、項目100に記載の方法。
(項目102)
前記リコンビナーゼは、脂質ナノ粒子媒介性送達または流体力学的送達により導入される、項目98または99に記載の方法。
(項目103)
前記リコンビナーゼは、組織特異的様式で導入または発現される、項目98~102のいずれか一項に記載の方法。
(項目104)
前記リコンビナーゼは、タンパク質の形態で導入される、項目98~102のいずれか一項に記載の方法。
(項目105)
前記リコンビナーゼは、DNAまたはRNAの形態で導入される、項目98~102のいずれか一項に記載の方法。
(項目106)
前記リコンビナーゼは、表2に示されているプロモーターの1つに作動可能に連結したDNAの形態で導入される、項目105に記載の方法。
(項目107)
前記非ヒト動物への前記リコンビナーゼの投与経路は、静脈内注射、実質内注射、腹腔内注射、点鼻、または硝子体内注射である、項目98~106のいずれか一項に記載の方法。
(項目108)
前記1つまたは複数のガイドRNAは、アデノ随伴ウイルス(AAV)媒介性送達により導入され、前記1つまたは複数のガイドRNAの各々は、異なるU6プロモーターに作動可能に連結しており、前記1つまたは複数のガイドRNAは、単一の標的遺伝子を標的とする複数のガイドRNAを含む、項目68~107のいずれか一項に記載の方法。
(項目109)
in vivoで非ヒト動物において高コレステロール血症をモデル化するための方法であって、項目1~56のいずれか一項に記載の非ヒト動物に、Pcsk9を標的とする1つまたは複数のガイドRNAを導入するステップを含み、前記1つまたは複数のガイドRNAの各々は、前記キメラアダプタータンパク質が特異的に結合することができる1つまたは複数のアダプター結合エレメントを含み、
前記1つまたは複数のガイドRNAは、前記キメラCasタンパク質および前記キメラアダプタータンパク質と複合体を形成し、それらをPcsk9内の標的配列にガイドし、それによりPcsk9の発現を増加させ、高コレステロール血症を引き起こす、方法。

Claims (61)

  1. 第1のゲノム的に組み込まれた発現カセットを含む非ヒト動物であって、前記第1の発現カセットは、
    (a)1つまたは複数の転写活性化ドメインに融合されたヌクレアーゼ不活性Casタンパク質を含むキメラのクラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート(CRISPR)関連(Cas)タンパク質をコードする核酸;および
    (b)1つまたは複数の転写活性化ドメインに融合されたアダプタータンパク質を含むキメラアダプタータンパク質をコードする核酸であって、前記アダプタータンパク質が、別個のRNA配列を特異的に認識および結合するタンパク質である、アダプタータンパク質をコードする核酸
    を含み、
    前記第1の発現カセットは、Rosa26遺伝子座に組み込まれており、
    前記第1の発現カセットは、前記Rosa26遺伝子座の内因性Rosa26プロモーターに作動可能に連結しており、
    前記非ヒト動物は、
    (I)1つもしくは複数のガイドRNAまたは前記1つもしくは複数のガイドRNAをコードする発現カセットをさらに含み、
    各ガイドRNAは、前記キメラアダプタータンパク質が特異的に結合することができる1つまたは複数のアダプター結合エレメントを含み、
    前記1つまたは複数のガイドRNAの各々は、前記Casタンパク質と複合体を形成し、それを標的遺伝子内の標的配列にガイドすることが可能である、または
    (II)前記キメラアダプタータンパク質が特異的に結合することができる1つまたは複数のアダプター結合エレメントを各々が含む1つまたは複数のガイドRNAをコードする第2のゲノム的に組み込まれた発現カセットをさらに含み、
    前記1つまたは複数のガイドRNAの各々は、前記Casタンパク質と複合体を形成し、それを標的遺伝子内の標的配列にガイドすることが可能であり、
    前記標的配列は、前記標的遺伝子の転写開始部位の200塩基対以内にある、非ヒト動物。
  2. 前記標的配列は、前記標的遺伝子内の調節配列を含み、前記調節配列は、プロモーターまたはエンハンサーを含む、請求項に記載の非ヒト動物。
  3. 記標的配列は、前記転写開始部位の200塩基対上流および前記転写開始部位の1塩基対下流の領域内にある、請求項またはに記載の非ヒト動物。
  4. 前記1つまたは複数のガイドRNAの各々をコードする配列は、異なるU6プロモーターに作動可能に連結している、請求項のいずれか一項に記載の非ヒト動物。
  5. 前記1つまたは複数のガイドRNAの各々は、前記キメラアダプタータンパク質が特異的に結合することができる2つのアダプター結合エレメントを含み、
    第1のアダプター結合エレメントは、前記1つまたは複数のガイドRNAの各々の第1のループ内にあり、第2のアダプター結合エレメントは、前記1つまたは複数のガイドRNAの各々の第2のループ内にあり、
    1つまたは複数のガイドRNAの各々は、トランス活性化CRISPR RNA(tracrRNA)部分に融合されたCRISPR RNA(crRNA)部分を含むシングルガイドRNAであり、
    前記第1のループは、配列番号12の残基13~16に対応するテトラループであり、前記第2のループは、配列番号12の残基53~56に対応するステムループ2である、請求項のいずれか一項に記載の非ヒト動物。
  6. 前記アダプター結合エレメントは、配列番号16に示されている配列を含むかまたは、前記1つまたは複数のガイドRNAの各々は、配列番号40または63に示されている配列を含む、請求項のいずれか一項に記載の非ヒト動物。
  7. (I)前記1つまたは複数のガイドRNAの少なくとも1つは、Ttr遺伝子を標的とするか、
    (II)前記1つまたは複数のガイドRNAの少なくとも1つは、Pcsk9遺伝子を標的とするか、または
    (III)前記1つまたは複数のガイドRNAの少なくとも1つは、Ldlr遺伝子を標的とする
    請求項のいずれか一項に記載の非ヒト動物。
  8. (I)前記Ttrを標的とするガイドRNAは、配列番号34~36のいずれか1つに示されている配列を含む配列を標的とするか、または、前記Ttrを標的とするガイドRNAは、配列番号37~39のいずれか1つに示されている配列を含むか、
    (II)前記Pcsk9を標的とするガイドRNAは、配列番号89~91のいずれか1つに示されている配列を含む配列を標的とするか、または、前記Pcsk9を標的とするガイドRNAは、配列番号92~94のいずれか1つに示されている配列を含むか、あるいは
    (III)前記Ldlrを標的とするガイドRNAは、配列番号75~77のいずれか1つに示されている配列を含む配列を標的とするか、または、前記Ldlrを標的とするガイドRNAは、配列番号78~80のいずれか1つに示されている配列を含む、
    請求項7に記載の非ヒト動物。
  9. 前記1つまたは複数のガイドRNAは、2つまたはそれよりも多くの標的遺伝子を標的とする、請求項~8のいずれか一項に記載の非ヒト動物。
  10. 前記1つまたは複数のガイドRNAは、単一の標的遺伝子を標的とする複数のガイドRNAを含む、請求項~9のいずれか一項に記載の非ヒト動物。
  11. 前記1つまたは複数のガイドRNAは、単一の標的遺伝子を標的とする少なくとも3つのガイドRNAを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の非ヒト動物。
  12. (I)前記少なくとも3つのガイドRNAは、マウスTtr遺伝子座を標的とし、第1のガイドRNAは、配列番号34を含む配列を標的とするか、または配列番号37に示されている配列を含み、第2のガイドRNAは、配列番号35を含む配列を標的とするか、または配列番号38に示されている配列を含み、第3のガイドRNAは、配列番号36を含む配列を標的とするか、または配列番号39に示されている配列を含むか、
    (II)前記少なくとも3つのガイドRNAは、マウスPcsk9遺伝子座を標的とし、第1のガイドRNAは、配列番号89を含む配列を標的とするか、または配列番号92に示されている配列を含み、第2のガイドRNAは、配列番号90を含む配列を標的とするか、または配列番号93に示されている配列を含み、第3のガイドRNAは、配列番号91を含む配列を標的とするか、または配列番号94に示されている配列を含むか、または
    (III)前記少なくとも3つのガイドRNAは、マウスLdlr遺伝子座を標的とし、第1のガイドRNAは、配列番号75を含む配列を標的とするか、または配列番号78に示されている配列を含み、第2のガイドRNAは、配列番号76を含む配列を標的とするか、または配列番号79に示されている配列を含み、第3のガイドRNAは、配列番号77を含む配列を標的とするか、または配列番号80に示されている配列を含む、
    請求項1に記載の非ヒト動物。
  13. 前記Casタンパク質はCas9タンパク質である、請求項1~1のいずれか一項に記載の非ヒト動物。
  14. 前記Cas9タンパク質は、Streptococcus pyogenes Cas9タンパク質と最適にアラインした場合のD10AおよびN863Aに対応する変異を含む、請求項13に記載の非ヒト動物。
  15. 前記Cas9タンパク質は、Streptococcus pyogenes Cas9タンパク質であり、前記Cas9タンパク質は、D10AおよびN863A変異を含む、請求項13または14に記載の非ヒト動物。
  16. 前記Casタンパク質をコードする配列は、前記非ヒト動物での発現のためにコドン最適化されている、請求項1~1のいずれか一項に記載の非ヒト動物。
  17. 前記キメラCasタンパク質の1つまたは複数の転写活性化因子ドメインは、VP16、VP64、p65、MyoD1、HSF1、RTA、SET7/9、およびそれらの組合せから選択される、請求項1~1のいずれか一項に記載の非ヒト動物。
  18. 前記キメラCasタンパク質の前記1つまたは複数の転写活性化因子ドメインは、VP64を含み、前記キメラCasタンパク質は、N末端からC末端へと、触媒的に不活性なCasタンパク質、核局在化シグナル、およびVP64転写活性化因子ドメインを含む、請求項1に記載の非ヒト動物。
  19. 前記キメラCasタンパク質は、配列番号1に示されている配列と少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一である配列を含むかまたは、前記キメラCasタンパク質をコードする前記第1の発現カセットのセグメントは、配列番号25に示されている配列と少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一である配列を含む、請求項1に記載の非ヒト動物。
  20. 前記第1の発現カセットは、前記キメラCasタンパク質をコードするセグメントの上流にポリアデニル化シグナルまたは転写ターミネーターをさらに含み、
    前記ポリアデニル化シグナルまたは前記転写ターミネーターは、リコンビナーゼ認識部位により挟まれており、
    前記ポリアデニル化シグナルまたは前記転写ターミネーターは、組織特異的様式で切除されており、
    前記ポリアデニル化シグナルまたは前記転写ターミネーターは、肝臓では切除されており、
    前記リコンビナーゼはCreリコンビナーゼである、
    請求項1~1のいずれか一項に記載の非ヒト動物
  21. 組織特異的プロモーターに作動可能に連結したリコンビナーゼコード配列を含むゲノム的に組み込まれたリコンビナーゼ発現カセットをさらに含む、請求項20に記載の非ヒト動物。
  22. 前記アダプターは、前記キメラアダプタータンパク質のN末端にあり、前記1つまたは複数の転写活性化ドメインは、前記キメラアダプタータンパク質のC末端にあり、前記アダプターは、MS2コートタンパク質またはその機能的断片もしくはバリアントを含む、請求項1~21のいずれか一項に記載の非ヒト動物。
  23. 前記キメラアダプタータンパク質の前記1つまたは複数の転写活性化ドメインは、VP16、VP64、p65、MyoD1、HSF1、RTA、SET7/9、およびそれらの組合せから選択される、請求項1~2のいずれか一項に記載の非ヒト動物。
  24. 前記キメラアダプタータンパク質の前記1つまたは複数の転写活性化ドメインは、p65およびHSF1を含み、前記キメラアダプタータンパク質は、N末端からC末端へと、MS2コートタンパク質、核局在化シグナル、前記p65転写活性化ドメイン、および前記HSF1転写活性化ドメインを含む、請求項2に記載の非ヒト動物。
  25. 前記キメラアダプタータンパク質は、配列番号6に示されている配列と少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一である配列を含むかまたは、前記キメラアダプタータンパク質をコードする前記第1の発現カセットのセグメントは、配列番号27に示されている配列と少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一である配列を含む、請求項2に記載の非ヒト動物。
  26. 前記第1の発現カセットは、マルチシストロン性であり、
    (I)前記キメラCasタンパク質をコードする前記第1の発現カセットのセグメントは、内部リボソーム侵入部位(IRES)により、前記キメラアダプタータンパク質をコードする前記第1の発現カセットのセグメントから隔てられているか、または
    (II)前記キメラCasタンパク質をコードする前記第1の発現カセットのセグメントは、2Aペプチドをコードする核酸により、前記キメラアダプタータンパク質をコードする前記第1の発現カセットのセグメントから隔てられている、
    請求項1~2のいずれか一項に記載の非ヒト動物。
  27. 前記キメラCasタンパク質をコードする前記第1の発現カセットのセグメントは、前記2Aペプチドをコードする前記核酸により、前記キメラアダプタータンパク質をコードする前記第1の発現カセットのセグメントから隔てられており、前記2AペプチドはT2Aペプチドである、請求項2に記載の非ヒト動物。
  28. 前記第1の発現カセットおよび前記第2の発現カセットは、前記Rosa26遺伝子座に組み込まれており、
    前記非ヒト動物は、前記第1の発現カセットがヘテロ接合性であり、前記第2の発現カセットがヘテロ接合であり、
    前記第1の発現カセットは、前記Rosa26遺伝子座の第1の対立遺伝子内にゲノム的に組み込まれており、前記第2の発現カセットは、前記Rosa26遺伝子座の第2の対立遺伝子内にゲノム的に組み込まれている、
    請求項~2のいずれか一項に記載の非ヒト動物。
  29. 哺乳動物である、請求項1~2のいずれか一項に記載の非ヒト動物。
  30. 前記哺乳動物はげっ歯動物である、請求項29に記載の非ヒト動物。
  31. 前記げっ歯動物は、ラットまたはマウスである、請求項3に記載の非ヒト動物。
  32. 前記げっ歯動物は、前記マウスである、請求項3に記載の非ヒト動物。
  33. 請求項1~3のいずれか一項に記載の非ヒト動物を作製する方法であって、
    (a)非ヒト動物胚性幹(ES)細胞のゲノムを改変して、前記第1のゲノム的に組み込まれた発現カセットを含ませるステップ、
    (b)前記第1のゲノム的に組み込まれた発現カセットを含む、前記遺伝子改変された非ヒト動物ES細胞を同定または選択するステップ、
    (c)前記遺伝子改変された非ヒト動物ES細胞を非ヒト動物宿主胚に導入するステップ;ならびに
    (d)前記非ヒト動物宿主胚を非ヒト動物代理母で懐胎させるステップであって、前記非ヒト動物代理母は、前記第1のゲノム的に組み込まれた発現カセットを含むF0子孫の遺伝子改変された非ヒト動物を産む、ステップ
    を含む方法。
  34. 請求項1~3のいずれか一項に記載の非ヒト動物を作製する方法であって、
    (a)非ヒト動物1細胞期胚のゲノムを改変して、前記第1のゲノム的に組み込まれた発現カセットを含ませるステップ、
    (b)前記第1のゲノム的に組み込まれた発現カセットを含む、前記遺伝子改変された非ヒト動物1細胞期胚を選択するステップ、ならびに
    (c)前記遺伝子改変された非ヒト動物1細胞期胚を非ヒト動物代理母で懐胎させ、前記非ヒト動物代理母は、前記第1のゲノム的に組み込まれた発現カセットを含むF0子孫の遺伝子改変された非ヒト動物を産む、ステップ
    を含む方法。
  35. 請求項1~3のいずれか一項に記載の非ヒト動物において標的遺伝子の発現をin vivoで増加させるための方法であって、前記非ヒト動物に、前記キメラアダプタータンパク質が特異的に結合することができる1つまたは複数のアダプター結合エレメントを各々が含む1つまたは複数のガイドRNAを導入するステップを含み、
    前記1つまたは複数のガイドRNAは、前記キメラCasタンパク質および前記キメラアダプタータンパク質と複合体を形成し、それらを前記標的遺伝子内の標的配列にガイドし、それにより前記標的遺伝子の発現を増加させる、方法。
  36. 前記1つまたは複数のガイドRNAは、アデノ随伴ウイルス(AAV)媒介性送達、脂質ナノ粒子媒介性送達または流体力学的送達により導入される、請求項3に記載の方法。
  37. 前記1つまたは複数のガイドRNAは、アデノ随伴ウイルス(AAV)媒介性送達により導入され、前記AAVはAAV8である、請求項3に記載の方法。
  38. 前記標的遺伝子は、肝臓で発現される遺伝子である、請求項337のいずれか一項に記載の方法。
  39. 前記非ヒト動物への前記1つまたは複数のガイドRNAの投与経路は、静脈内注射、実質内注射、腹腔内注射、点鼻、または硝子体内注射である、請求項338のいずれか一項に記載の方法。
  40. 前記標的配列は、前記標的遺伝子内の調節配列を含み、前記調節配列は、プロモーターまたはエンハンサーを含む、請求項339のいずれか一項に記載の方法。
  41. 前記標的配列は、前記標的遺伝子の転写開始部位の200塩基対以内にあるかまたは、前記標的配列は、前記転写開始部位の200塩基対上流および前記転写開始部位の1塩基対下流の領域内にある、請求項3~4のいずれか一項に記載の方法。
  42. 前記1つまたは複数のガイドRNAは、RNAの形態で導入される、請求項3~4のいずれか一項に記載の方法。
  43. 前記1つまたは複数のガイドRNAは、DNAの形態で導入され、前記1つまたは複数のガイドRNAの各々は、異なるU6プロモーターに作動可能に連結している、請求項3~4のいずれか一項に記載の方法。
  44. 前記1つまたは複数のガイドRNAの各々は、前記キメラアダプタータンパク質が特異的に結合することができる2つのアダプター結合エレメントを含み、
    第1のアダプター結合エレメントは、前記1つまたは複数のガイドRNAの各々の第1のループ内にあり、第2のアダプター結合エレメントは、前記1つまたは複数のガイドRNAの各々の第2のループ内にあり、
    1つまたは複数のガイドRNAの各々は、トランス活性化CRISPR RNA(tracrRNA)部分に融合されたCRISPR RNA(crRNA)部分を含むシングルガイドRNAであり、
    前記第1のループは、配列番号12の残基13~16に対応するテトラループであり、前記第2のループは、配列番号12の残基53~56に対応するステムループ2である、請求項3~4のいずれか一項に記載の方法。
  45. 前記アダプター結合エレメントは、配列番号16に示されている配列を含むかまたは、前記1つまたは複数のガイドRNAの各々は、配列番号40または63に示されている配列を含む、請求項3~4のいずれか一項に記載の方法。
  46. (I)前記1つまたは複数のガイドRNAの少なくとも1つは、疾患関連遺伝子を標的とするか、
    (II)前記1つまたは複数のガイドRNAの少なくとも1つは、Pcsk9遺伝子を標的とするか、または
    (III)前記1つまたは複数のガイドRNAの少なくとも1つは、Ldlr遺伝子を標的とする
    請求項3~4のいずれか一項に記載の方法。
  47. (I)前記疾患関連遺伝子は、Ttr遺伝子であるか、
    (II)前記Pcsk9を標的とするガイドRNAは、配列番号89~91のいずれか1つに示されている配列を含む配列を標的とするか、または、前記Pcsk9を標的とするガイドRNAは、配列番号92~94のいずれか1つに示されている配列を含み、あるいは
    (III)前記Ldlrを標的とするガイドRNAは、配列番号75~77のいずれか1つに示されている配列を含む配列を標的とするか、または、前記Ldlrを標的とするガイドRNAは、配列番号78~80のいずれか1つに示されている配列を含む、
    請求項46に記載の方法。
  48. (I)前記疾患関連遺伝子は、Ttr遺伝子であり、かつ、前記Ttrを標的とするガイドRNAは、配列番号34~36のいずれか1つに示されている配列を含む配列を標的とするか、または、前記Ttrを標的とするガイドRNAは、配列番号37~39のいずれか1つに示されている配列を含むか、あるいは
    (II)前記1つまたは複数のガイドRNAの少なくとも1つは、Pcsk9遺伝子を標的とし、かつ、前記方法が、前記非ヒト動物に高コレステロール血症を引き起こす、
    請求項47に記載の方法。
  49. 前記1つまたは複数のガイドRNAは、2つまたはそれよりも多くの標的遺伝子を標的とする、請求項3~4のいずれか一項に記載の方法。
  50. 前記1つまたは複数のガイドRNAは、単一の標的遺伝子を標的とする複数のガイドRNAを含む、請求項349のいずれか一項に記載の方法。
  51. 前記1つまたは複数のガイドRNAは、単一の標的遺伝子を標的とする少なくとも3つのガイドRNAを含む、請求項35~50のいずれか一項に記載の方法。
  52. (I)前記少なくとも3つのガイドRNAは、マウスTtr遺伝子座を標的とし、第1のガイドRNAは、配列番号34を含む配列を標的とするか、または配列番号37に示されている配列を含み、第2のガイドRNAは、配列番号35を含む配列を標的とするか、または配列番号38に示されている配列を含み、第3のガイドRNAは、配列番号36を含む配列を標的とするか、または配列番号39に示されている配列を含むか、
    (II)前記少なくとも3つのガイドRNAは、マウスPcsk9遺伝子座を標的とし、第1のガイドRNAは、配列番号89を含む配列を標的とするか、または配列番号92に示されている配列を含み、第2のガイドRNAは、配列番号90を含む配列を標的とするか、または配列番号93に示されている配列を含み、第3のガイドRNAは、配列番号91を含む配列を標的とするか、または配列番号94に示されている配列を含むか、または
    (III)前記少なくとも3つのガイドRNAは、マウスLdlr遺伝子座を標的とし、第1のガイドRNAは、配列番号75を含む配列を標的とするか、または配列番号78に示されている配列を含み、第2のガイドRNAは、配列番号76を含む配列を標的とするか、または配列番号79に示されている配列を含み、第3のガイドRNAは、配列番号77を含む配列を標的とするか、または配列番号80に示されている配列を含む、
    請求項51に記載の方法。
  53. 前記標的遺伝子の発現増加は、対照非ヒト動物と比べて、少なくとも0.5倍、1倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、または20倍高い、請求項3~52のいずれか一項に記載の方法。
  54. 前記第1の発現カセットは、前記キメラCasタンパク質をコードするセグメントの上流にポリアデニル化シグナルまたは転写ターミネーターをさらに含み、
    前記ポリアデニル化シグナルまたは前記転写ターミネーターは、部位特異的リコンビナーゼにより認識されるリコンビナーゼ認識部位により挟まれており、
    前記方法は、前記リコンビナーゼを前記非ヒト動物に導入するステップをさらに含み、
    前記リコンビナーゼはCreリコンビナーゼである、
    請求項3~53のいずれか一項に記載の方法。
  55. 前記リコンビナーゼは、アデノ随伴ウイルス(AAV)媒介性送達、脂質ナノ粒子媒介性送達または流体力学的送達により導入される、請求項54に記載の方法。
  56. 前記リコンビナーゼは、アデノ随伴ウイルス(AAV)媒介性送達により導入され、前記AAVはAAV8である、請求項55に記載の方法。
  57. 前記リコンビナーゼは、組織特異的様式で導入または発現される、請求項54~56のいずれか一項に記載の方法。
  58. 前記リコンビナーゼは、タンパク質の形態で導入される、請求項54~56のいずれか一項に記載の方法。
  59. 前記リコンビナーゼは、DNAまたはRNAの形態で導入されるかまたは前記リコンビナーゼは、表2に示されているプロモーターの1つに作動可能に連結したDNAの形態で導入される、請求項54~56のいずれか一項に記載の方法。
  60. 前記非ヒト動物への前記リコンビナーゼの投与経路は、静脈内注射、実質内注射、腹腔内注射、点鼻、または硝子体内注射である、請求項54~59のいずれか一項に記載の方法。
  61. 前記1つまたは複数のガイドRNAは、アデノ随伴ウイルス(AAV)媒介性送達により導入され、前記1つまたは複数のガイドRNAの各々は、異なるU6プロモーターに作動可能に連結しており、前記1つまたは複数のガイドRNAは、単一の標的遺伝子を標的とする複数のガイドRNAを含む、請求項3~60のいずれか一項に記載の方法。
JP2020550743A 2018-03-19 2019-03-19 CRISPR/Cas系を使用した動物での転写モジュレーション Active JP7334178B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862644961P 2018-03-19 2018-03-19
US62/644,961 2018-03-19
PCT/US2019/023009 WO2019183123A1 (en) 2018-03-19 2019-03-19 Transcription modulation in animals using crispr/cas systems

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021518141A JP2021518141A (ja) 2021-08-02
JPWO2019183123A5 JPWO2019183123A5 (ja) 2022-03-29
JP7334178B2 true JP7334178B2 (ja) 2023-08-28

Family

ID=66102210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020550743A Active JP7334178B2 (ja) 2018-03-19 2019-03-19 CRISPR/Cas系を使用した動物での転写モジュレーション

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11519004B2 (ja)
EP (1) EP3592140A1 (ja)
JP (1) JP7334178B2 (ja)
KR (2) KR102647714B1 (ja)
CN (2) CN111885915B (ja)
AU (2) AU2019239880B2 (ja)
CA (1) CA3089331A1 (ja)
WO (1) WO2019183123A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018136823A1 (en) 2017-01-19 2018-07-26 Open Monoclonal Technology, Inc. Human antibodies from transgenic rodents with multiple heavy chain immunoglobulin loci
BR112020003609A2 (pt) 2017-09-29 2020-09-01 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. sistema e método para formar uma emulsão
JP7334178B2 (ja) 2018-03-19 2023-08-28 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド CRISPR/Cas系を使用した動物での転写モジュレーション
JP7460643B2 (ja) 2018-10-16 2024-04-02 ブルーアレル, エルエルシー 遺伝子へのdnaの標的化挿入のための方法
WO2020190927A1 (en) 2019-03-18 2020-09-24 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Crispr/cas dropout screening platform to reveal genetic vulnerabilities associated with tau aggregation
IL286357B2 (en) 2019-03-18 2024-10-01 Regeneron Pharmaceuticals Inc A CRISPR/CAS screening platform to identify genetic modifiers of tau seeding or aggregation
JP2022534867A (ja) 2019-06-04 2022-08-04 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド ベータスリップ変異を有するヒト化ttr遺伝子座を含む非ヒト動物と使用方法
WO2020252340A1 (en) 2019-06-14 2020-12-17 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Models of tauopathy
WO2021108363A1 (en) 2019-11-25 2021-06-03 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Crispr/cas-mediated upregulation of humanized ttr allele
AU2020405289A1 (en) * 2019-12-17 2022-07-21 Aridis Pharmaceuticals, Inc. Methods of enhancing and expediting expression of antibodies
US20230102342A1 (en) 2020-03-23 2023-03-30 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Non-human animals comprising a humanized ttr locus comprising a v30m mutation and methods of use
WO2022040169A1 (en) * 2020-08-17 2022-02-24 University Of Maryland, College Park Compositions, systems, and methods for orthogonal genome engineering in plants
KR102674574B1 (ko) * 2020-09-02 2024-06-13 한국과학기술연구원 Cas9을 위한 신규 tracrRNA 시스템
EP4256052A1 (en) * 2020-12-02 2023-10-11 Decibel Therapeutics, Inc. Crispr sam biosensor cell lines and methods of use thereof
CN113122581A (zh) * 2021-04-13 2021-07-16 上海长征医院 一种Hsf1基因敲除小鼠模型的建立及应用
KR20240117571A (ko) 2021-12-08 2024-08-01 리제너론 파마슈티칼스 인코포레이티드 돌연변이 마이오실린 질환 모델 및 이의 용도
WO2024036600A1 (zh) * 2022-08-19 2024-02-22 中国农业科学院作物科学研究所 一种母体细胞自主的孤雌单倍体生殖方法及其育种应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016049258A2 (en) 2014-09-25 2016-03-31 The Broad Institute Inc. Functional screening with optimized functional crispr-cas systems

Family Cites Families (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5523226A (en) 1993-05-14 1996-06-04 Biotechnology Research And Development Corp. Transgenic swine compositions and methods
AU8587598A (en) 1997-07-26 1999-02-16 Wisconsin Alumni Research Foundation Trans-species nuclear transfer
US20050144655A1 (en) 2000-10-31 2005-06-30 Economides Aris N. Methods of modifying eukaryotic cells
US6586251B2 (en) 2000-10-31 2003-07-01 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of modifying eukaryotic cells
AUPR451401A0 (en) 2001-04-20 2001-05-24 Monash University A method of nuclear transfer
AU2003251286B2 (en) 2002-01-23 2007-08-16 The University Of Utah Research Foundation Targeted chromosomal mutagenesis using zinc finger nucleases
EP2368982A3 (en) 2002-03-21 2011-10-12 Sangamo BioSciences, Inc. Methods and compositions for using zinc finger endonucleases to enhance homologous recombination
US7612250B2 (en) 2002-07-29 2009-11-03 Trustees Of Tufts College Nuclear transfer embryo formation method
WO2004037977A2 (en) 2002-09-05 2004-05-06 California Institute Of Thechnology Use of chimeric nucleases to stimulate gene targeting
US7888121B2 (en) 2003-08-08 2011-02-15 Sangamo Biosciences, Inc. Methods and compositions for targeted cleavage and recombination
US8409861B2 (en) 2003-08-08 2013-04-02 Sangamo Biosciences, Inc. Targeted deletion of cellular DNA sequences
US7972854B2 (en) 2004-02-05 2011-07-05 Sangamo Biosciences, Inc. Methods and compositions for targeted cleavage and recombination
US20080131962A1 (en) 2006-05-25 2008-06-05 Sangamo Biosciences, Inc. Engineered cleavage half-domains
US20060063231A1 (en) 2004-09-16 2006-03-23 Sangamo Biosciences, Inc. Compositions and methods for protein production
ES2463476T3 (es) 2004-10-19 2014-05-28 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Método para generar un ratón homocigótico para una modificación genética
WO2007139982A2 (en) 2006-05-25 2007-12-06 Sangamo Biosciences, Inc. Methods and compositions for gene inactivation
CN101117633B (zh) 2006-08-03 2011-07-20 上海交通大学附属儿童医院 一种细胞核移植方法
US10155038B2 (en) 2007-02-02 2018-12-18 Yale University Cells prepared by transient transfection and methods of use thereof
CN101679977B (zh) 2007-04-26 2013-05-01 桑格摩生物科学股份有限公司 向ppp1r12c基因座的靶向整合
WO2008149176A1 (en) 2007-06-06 2008-12-11 Cellectis Meganuclease variants cleaving a dna target sequence from the mouse rosa26 locus and uses thereof
WO2009041832A2 (en) * 2007-09-25 2009-04-02 Pastoral Greenhouse Gas Research Ltd Vaccines and vaccine components for inhibition of microbial cells
EP2277218A4 (en) 2008-04-11 2011-10-19 Utc Power Corp FUEL CELL AND BIPOLAR PLATE HAVING A COLLECTOR PUMP
CN102625655B (zh) 2008-12-04 2016-07-06 桑格摩生物科学股份有限公司 使用锌指核酸酶在大鼠中进行基因组编辑
US8771985B2 (en) 2010-04-26 2014-07-08 Sangamo Biosciences, Inc. Genome editing of a Rosa locus using zinc-finger nucleases
EP3156062A1 (en) 2010-05-17 2017-04-19 Sangamo BioSciences, Inc. Novel dna-binding proteins and uses thereof
CN103917644A (zh) 2011-09-21 2014-07-09 桑格摩生物科学股份有限公司 调控转基因表达的方法和组合物
JP6188703B2 (ja) 2011-10-27 2017-08-30 サンガモ セラピューティクス, インコーポレイテッド Hprt遺伝子座を修飾するための方法および組成物
EP2780376B1 (en) 2011-11-18 2017-03-08 Université Laval Methods and products for increasing frataxin levels and uses thereof
US9637739B2 (en) 2012-03-20 2017-05-02 Vilnius University RNA-directed DNA cleavage by the Cas9-crRNA complex
WO2013141680A1 (en) 2012-03-20 2013-09-26 Vilnius University RNA-DIRECTED DNA CLEAVAGE BY THE Cas9-crRNA COMPLEX
ES2683071T3 (es) 2012-04-25 2018-09-24 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Direccionamiento mediado por nucleasas con grandes vectores de direccionamiento
DK2800811T3 (en) 2012-05-25 2017-07-17 Univ Vienna METHODS AND COMPOSITIONS FOR RNA DIRECTIVE TARGET DNA MODIFICATION AND FOR RNA DIRECTIVE MODULATION OF TRANSCRIPTION
WO2014033644A2 (en) 2012-08-28 2014-03-06 Novartis Ag Methods of nuclease-based genetic engineering
SG11201503059XA (en) 2012-10-23 2015-06-29 Toolgen Inc Composition for cleaving a target dna comprising a guide rna specific for the target dna and cas protein-encoding nucleic acid or cas protein, and use thereof
KR102243092B1 (ko) 2012-12-06 2021-04-22 시그마-알드리치 컴퍼니., 엘엘씨 Crispr-기초된 유전체 변형과 조절
SG11201504523UA (en) * 2012-12-12 2015-07-30 Broad Inst Inc Delivery, engineering and optimization of systems, methods and compositions for sequence manipulation and therapeutic applications
EP3031921A1 (en) 2012-12-12 2016-06-15 The Broad Institute, Inc. Delivery, engineering and optimization of systems, methods and compositions for sequence manipulation and therapeutic applications
EP2931899A1 (en) 2012-12-12 2015-10-21 The Broad Institute, Inc. Functional genomics using crispr-cas systems, compositions, methods, knock out libraries and applications thereof
US8697359B1 (en) 2012-12-12 2014-04-15 The Broad Institute, Inc. CRISPR-Cas systems and methods for altering expression of gene products
CN105121641A (zh) 2012-12-17 2015-12-02 哈佛大学校长及研究员协会 Rna-引导的人类基因组工程化
JP6475172B2 (ja) 2013-02-20 2019-02-27 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッドRegeneron Pharmaceuticals, Inc. ラットの遺伝子組換え
EP2922393B2 (en) 2013-02-27 2022-12-28 Helmholtz Zentrum München - Deutsches Forschungszentrum für Gesundheit und Umwelt (GmbH) Gene editing in the oocyte by cas9 nucleases
US10760064B2 (en) 2013-03-15 2020-09-01 The General Hospital Corporation RNA-guided targeting of genetic and epigenomic regulatory proteins to specific genomic loci
IL289396B2 (en) 2013-03-15 2023-12-01 The General Hospital Coporation Using tru-grnas to increase the specificity of RNA-guided genome editing
WO2014165825A2 (en) 2013-04-04 2014-10-09 President And Fellows Of Harvard College Therapeutic uses of genome editing with crispr/cas systems
RS62263B1 (sr) 2013-04-16 2021-09-30 Regeneron Pharma Ciljana modifikacija genoma pacova
EP3603679B1 (en) 2013-06-04 2022-08-10 President and Fellows of Harvard College Rna-guided transcriptional regulation
US20140356956A1 (en) 2013-06-04 2014-12-04 President And Fellows Of Harvard College RNA-Guided Transcriptional Regulation
CA2915845A1 (en) 2013-06-17 2014-12-24 The Broad Institute, Inc. Delivery, engineering and optimization of systems, methods and compositions for targeting and modeling diseases and disorders of post mitotic cells
CA2915842C (en) 2013-06-17 2022-11-29 The Broad Institute, Inc. Delivery and use of the crispr-cas systems, vectors and compositions for hepatic targeting and therapy
CN105517579B (zh) 2013-07-10 2019-11-15 哈佛大学校长及研究员协会 用于RNA向导的基因调节和编辑的正交Cas9蛋白
US9388430B2 (en) 2013-09-06 2016-07-12 President And Fellows Of Harvard College Cas9-recombinase fusion proteins and uses thereof
US9228207B2 (en) 2013-09-06 2016-01-05 President And Fellows Of Harvard College Switchable gRNAs comprising aptamers
DE202014010413U1 (de) 2013-09-18 2015-12-08 Kymab Limited Zellen und Organismen
WO2015040075A1 (en) 2013-09-18 2015-03-26 Genome Research Limited Genomic screening methods using rna-guided endonucleases
US9193977B2 (en) 2013-09-23 2015-11-24 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Non-human animals having a humanized signal-regulatory protein gene
WO2015048577A2 (en) 2013-09-27 2015-04-02 Editas Medicine, Inc. Crispr-related methods and compositions
US20160243260A1 (en) * 2013-10-24 2016-08-25 Uniqure Ip B.V. Treatment of neurological diseases using adeno-associated virus (AAV) comprising AAV-5 capsid proteins
RU2725520C2 (ru) 2013-12-11 2020-07-02 Регенерон Фармасьютикалс, Инк. Способы и композиции для направленной модификации генома
JP6793547B2 (ja) * 2013-12-12 2020-12-02 ザ・ブロード・インスティテュート・インコーポレイテッド 最適化機能CRISPR−Cas系による配列操作のための系、方法および組成物
CA2951707A1 (en) 2014-06-10 2015-12-17 Massachusetts Institute Of Technology Method for gene editing
AU2015277369B2 (en) 2014-06-16 2021-08-19 The Johns Hopkins University Compositions and methods for the expression of CRISPR guide RNAs using the H1 promoter
CA2953499C (en) 2014-06-23 2023-10-24 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Nuclease-mediated dna assembly
US20150376586A1 (en) 2014-06-25 2015-12-31 Caribou Biosciences, Inc. RNA Modification to Engineer Cas9 Activity
US9902971B2 (en) 2014-06-26 2018-02-27 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods for producing a mouse XY embryonic (ES) cell line capable of producing a fertile XY female mouse in an F0 generation
EP3169776A4 (en) * 2014-07-14 2018-07-04 The Regents of The University of California Crispr/cas transcriptional modulation
EP3169309B1 (en) 2014-07-16 2023-05-10 Novartis AG Method of encapsulating a nucleic acid in a lipid nanoparticle host
CN106714845A (zh) 2014-08-11 2017-05-24 得克萨斯州大学系统董事会 通过crispr/cas9介导的基因编辑预防肌营养不良
CA2959428A1 (en) 2014-09-19 2016-03-24 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Chimeric antigen receptors
WO2016049024A2 (en) * 2014-09-24 2016-03-31 The Broad Institute Inc. Delivery, use and therapeutic applications of the crispr-cas systems and compositions for modeling competition of multiple cancer mutations in vivo
CN104357422A (zh) * 2014-10-08 2015-02-18 绍兴市人民医院 转录激活子样效应因子核酸酶及其编码基因与应用
SI3221457T1 (sl) 2014-11-21 2019-08-30 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Postopki in sestavki za ciljno genetsko modifikacijo z uporabo vodilnih RNK v parih
EP3230452A1 (en) 2014-12-12 2017-10-18 The Broad Institute Inc. Dead guides for crispr transcription factors
WO2016094874A1 (en) 2014-12-12 2016-06-16 The Broad Institute Inc. Escorted and functionalized guides for crispr-cas systems
WO2016106236A1 (en) 2014-12-23 2016-06-30 The Broad Institute Inc. Rna-targeting system
EP3262162A4 (en) 2015-02-23 2018-08-08 Voyager Therapeutics, Inc. Regulatable expression using adeno-associated virus (aav)
WO2016141224A1 (en) 2015-03-03 2016-09-09 The General Hospital Corporation Engineered crispr-cas9 nucleases with altered pam specificity
WO2016149484A2 (en) 2015-03-17 2016-09-22 Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education Compositions and methods for specific reactivation of hiv latent reservoir
EP3288594B1 (en) 2015-04-27 2022-06-29 The Trustees of The University of Pennsylvania Dual aav vector system for crispr/cas9 mediated correction of human disease
US10179918B2 (en) 2015-05-07 2019-01-15 Sangamo Therapeutics, Inc. Methods and compositions for increasing transgene activity
WO2016183402A2 (en) 2015-05-13 2016-11-17 President And Fellows Of Harvard College Methods of making and using guide rna for use with cas9 systems
EP3294879A4 (en) * 2015-05-14 2019-02-20 University of Southern California OPTIMIZED GENETIZATION WITH A RECOMBINANT ENDONUCLEASE SYSTEM
US9790490B2 (en) 2015-06-18 2017-10-17 The Broad Institute Inc. CRISPR enzymes and systems
CN108291218B (zh) 2015-07-15 2022-08-19 新泽西鲁特格斯州立大学 核酸酶非依赖性靶向基因编辑平台及其用途
EP3159407A1 (en) 2015-10-23 2017-04-26 Silence Therapeutics (London) Ltd Guide rnas, methods and uses
WO2017087780A1 (en) 2015-11-20 2017-05-26 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Non-human animals having a humanized lymphocyte-activation gene 3
US20190075770A1 (en) 2015-12-18 2019-03-14 Japan Science And Technology Agency Genetic modification non-human organism, egg cells, fertilized eggs, and method for modifying target genes
US12110490B2 (en) 2015-12-18 2024-10-08 The Broad Institute, Inc. CRISPR enzymes and systems
US20190038780A1 (en) 2016-02-05 2019-02-07 Regents Of The University Of Minnesota Vectors and system for modulating gene expression
US10286073B2 (en) 2016-02-23 2019-05-14 Ilisa Tech, Inc. Magnetic control of gene delivery in vivo
CN117731805A (zh) 2016-03-30 2024-03-22 因特利亚治疗公司 用于crispr/cas成分的脂质纳米颗粒制剂
US20190127713A1 (en) 2016-04-13 2019-05-02 Duke University Crispr/cas9-based repressors for silencing gene targets in vivo and methods of use
WO2018005873A1 (en) * 2016-06-29 2018-01-04 The Broad Institute Inc. Crispr-cas systems having destabilization domain
WO2018009869A1 (en) 2016-07-07 2018-01-11 University Of Florida Research Foundation, Inc. Metabolically competent cells, methods of making, and uses thereof
WO2018007871A1 (en) 2016-07-08 2018-01-11 Crispr Therapeutics Ag Materials and methods for treatment of transthyretin amyloidosis
CN107805632B (zh) * 2016-09-06 2019-08-30 中国科学院微生物研究所 OsMKK6蛋白及编码基因在调控植物种子发育中的应用
JP2021511776A (ja) 2016-11-03 2021-05-13 ユーヘルス バイオテック,リミテッド 細胞リプログラミングのための方法および組成物
GB201619876D0 (en) 2016-11-24 2017-01-11 Cambridge Entpr Ltd Controllable transcription
JP2019536464A (ja) 2016-12-08 2019-12-19 インテリア セラピューティクス,インコーポレイテッド 修飾されたガイドrna
US20180185516A1 (en) 2016-12-09 2018-07-05 Sangamo Therapeutics, Inc. Delivery of target specific nucleases
WO2018112282A1 (en) 2016-12-14 2018-06-21 Ligandal, Inc. Compositions and methods for nucleic acid and/or protein payload delivery
JP7456605B2 (ja) 2016-12-23 2024-03-27 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ Pcsk9の遺伝子編集
CN110582570A (zh) 2017-02-22 2019-12-17 克里斯珀医疗股份公司 用于治疗前蛋白转化酶枯草杆菌蛋白酶/Kexin 9型(PCSK9)相关的病症的组合物和方法
WO2018169983A1 (en) 2017-03-13 2018-09-20 President And Fellows Of Harvard College Methods of modulating expression of target nucleic acid sequences in a cell
KR20200017479A (ko) 2017-07-31 2020-02-18 시그마-알드리치 컴퍼니., 엘엘씨 Crispr/cas 활성제 시스템용 합성 유도 rna
CN107760715B (zh) * 2017-10-17 2021-12-10 张业胜 一种转基因载体及其构建方法和应用
JP7334178B2 (ja) 2018-03-19 2023-08-28 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド CRISPR/Cas系を使用した動物での転写モジュレーション
US11690921B2 (en) 2018-05-18 2023-07-04 Sangamo Therapeutics, Inc. Delivery of target specific nucleases
WO2019236081A1 (en) 2018-06-06 2019-12-12 Salk Institute For Biological Studies Targeted gene activation using modified guide rna
MX2020013293A (es) 2018-06-08 2021-05-12 Intellia Therapeutics Inc Guías modificadas de arn para edición génica.
WO2019246203A1 (en) 2018-06-19 2019-12-26 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Lipid nanoparticle compositions for delivery of mrna and long nucleic acids
WO2020142714A1 (en) 2019-01-04 2020-07-09 Exonics Therapeutics, Inc. Aav expression cassette and aav vectors comprising the same
WO2021108363A1 (en) 2019-11-25 2021-06-03 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Crispr/cas-mediated upregulation of humanized ttr allele

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016049258A2 (en) 2014-09-25 2016-03-31 The Broad Institute Inc. Functional screening with optimized functional crispr-cas systems

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Hao Yin et al.,Structure-guided chemical modification of guide RNA enables potent non-viral in vivo genome editing.,Nat. Biotechnol.,2017年11月13日,Vol.35, No.12,p.1179-1187,doi: 10.1038/nbt.4005
Hsin-Kai Liao et al.,In Vivo Target Gene Activation via CRISPR/Cas9-Mediated Trans0epigenetic Modulation.,Cell,2017年12月07日,Vol.171, No.7,p.1495-1507.e15,doi: 10.1016/j.cell.2017.10.025
Jonathan D. Finn et al.,A Single Administration of CRISPR/Cas9 Lipid Nanoparticles Achieves Robust and Persistent In Vivo Genome Editing.,Cell Rep.,2018年02月07日,Vol.22, No.9,p.2227-2235,doi: 10.1016/j.celrep.2018.02.014
Linda Omer et al.,CRISPR Correction of a Homozygous Low-Density Lipoprotein Receptor Mutation in Familial Hypercholesterolemia Induced Pluripotent Stem Cells.,Hepatol. Commun.,2017年10月16日,Vol.1, No.9,p.886-898,doi: 10.1002/hep4.1110

Also Published As

Publication number Publication date
US11519004B2 (en) 2022-12-06
CN116349651A (zh) 2023-06-30
WO2019183123A1 (en) 2019-09-26
AU2019239880A1 (en) 2020-10-01
EP3592140A1 (en) 2020-01-15
CN111885915B (zh) 2023-04-28
AU2019239880B2 (en) 2023-11-30
US20230123296A1 (en) 2023-04-20
JP2021518141A (ja) 2021-08-02
CN111885915A (zh) 2020-11-03
AU2024201257A1 (en) 2024-03-21
KR102647714B1 (ko) 2024-03-18
KR20200132849A (ko) 2020-11-25
US20190284572A1 (en) 2019-09-19
KR20240038811A (ko) 2024-03-25
CA3089331A1 (en) 2019-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7334178B2 (ja) CRISPR/Cas系を使用した動物での転写モジュレーション
JP7549721B2 (ja) Casトランスジェニックマウスの胚性幹細胞およびマウスならびにその使用
US20210261985A1 (en) Methods and compositions for assessing crispr/cas-mediated disruption or excision and crispr/cas-induced recombination with an exogenous donor nucleic acid in vivo
JP2021500867A (ja) ヒト化ttr遺伝子座を含む非ヒト動物および使用方法
US20230102342A1 (en) Non-human animals comprising a humanized ttr locus comprising a v30m mutation and methods of use
US20190032156A1 (en) Methods and compositions for assessing crispr/cas-induced recombination with an exogenous donor nucleic acid in vivo
WO2021108363A1 (en) Crispr/cas-mediated upregulation of humanized ttr allele
AU2020346056A1 (en) Transcription modulation in animals using CRISPR/Cas systems delivered by lipid nanoparticles
RU2782358C2 (ru) Экспрессирующие cas мышиные эмбриональные стволовые клетки и мыши и их применения
KR20240117571A (ko) 돌연변이 마이오실린 질환 모델 및 이의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7334178

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150