JP7326985B2 - 印刷装置及び印刷システム - Google Patents

印刷装置及び印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP7326985B2
JP7326985B2 JP2019148738A JP2019148738A JP7326985B2 JP 7326985 B2 JP7326985 B2 JP 7326985B2 JP 2019148738 A JP2019148738 A JP 2019148738A JP 2019148738 A JP2019148738 A JP 2019148738A JP 7326985 B2 JP7326985 B2 JP 7326985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
liquid container
printing
liquid
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019148738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021030459A (ja
Inventor
康章 平井
遼 小口
俊一 樋沢
修一 小金平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019148738A priority Critical patent/JP7326985B2/ja
Priority to US16/992,299 priority patent/US11235584B2/en
Publication of JP2021030459A publication Critical patent/JP2021030459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7326985B2 publication Critical patent/JP7326985B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge
    • B41J2/17509Whilst mounted in the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17543Cartridge presence detection or type identification
    • B41J2/17546Cartridge presence detection or type identification electronically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/195Ink jet characterised by ink handling for monitoring ink quality
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/12Guards, shields or dust excluders
    • B41J29/13Cases or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • B41J2002/17569Ink level or ink residue control based on the amount printed or to be printed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、インク等の液体を用紙等の媒体に吐出することにより印刷を行う印刷装置及び印刷システムに関する。
従来から、インクを収容可能なインク収容体を備えており、インク収容体から供給されたインクをインク噴射ヘッドから噴射することで媒体に印刷を行うインクジェット式の印刷装置がある。また、こうしたインク収容体の中には、印刷装置に着脱可能に装着されるインク収容体があり、インクが収容された新たなインク収容体を装着することにより、インク収容体の交換が行われるものがある。
このような印刷装置において、例えば、特許文献1には、インクカートリッジに収容されているインクの収容量とインクの消費傾向とに基づいて、新たなインクカートリッジの配送が要求されるものが開示されている。そして、新たなインクカートリッジが配送された場合、配送された新たなインクカートリッジが印刷装置に装着されることにより、インクカートリッジの交換が行われる。
特開2016-224155号公報
しかしながら、このような印刷装置において、インクカートリッジ自体を交換するものとは異なり、インクが消費されたインク収容体等の液体収容体に対して、インクボトル等の液体容器からインク等の液体が補給されるように構成されるものがある。このような構成が採用された印刷装置では、液体収容体に収容されている液体の収容量が少なくなっても、液体容器自体には液体が未だに充填されている場合もあり、好適なタイミングで液体容器を配送させることは難しかった。
上記課題を解決する印刷装置は、サーバー装置と通信可能な印刷装置であって、液体容器に充填された液体を注入可能な液体収容体と、前記液体収容体から供給された液体の吐出により印刷を行う印刷部と、液体容器に充填されていた液体の消費量に関する計数、及び前記印刷部による所定期間あたりの液体の消費量に関する計数を行う計数部と、前記計数部による計数結果に基づいて、液体容器に充填されていた液体の消費が完了すると推測されるタイミングよりも液体容器の配送時間だけ前までに、前記サーバー装置に液体容器の配送要求を行う配送要求部と、を備え、前記計数部は、配送された新たな液体容器に関する液体容器情報が前記サーバー装置で認証されたときに、液体容器に充填されていた液体の消費量に関する計数値に初期値を設定する。
上記課題を解決する印刷システムは、印刷装置と、前記印刷装置と通信可能なサーバー装置と、を備える印刷システムであって、前記印刷装置は、液体容器に充填された液体を注入可能な液体収容体と、前記液体収容体から供給された液体の吐出により印刷を行う印刷部と、液体容器に充填されていた液体の消費量に関する計数、及び前記印刷部による所定期間あたりの液体の消費量に関する計数を行う計数部と、前記計数部による計数結果に基づいて、液体容器に充填されていた液体の消費が完了すると推測されるタイミングよりも液体容器の配送時間だけ前までに、前記サーバー装置に液体容器の配送要求を行う配送要求部と、を有し、前記計数部は、配送された新たな液体容器に関する液体容器情報が前記サーバー装置で認証されたときに、液体容器に充填されていた液体の消費量に関する計数値に初期値を設定する。
一実施形態の印刷システムの模式図。 一実施形態の印刷部を備える印刷装置の斜視図。 インク収容体にインクを補給する様子を示す印刷機の斜視図。 タンクユニットの筐体の図示を省略した印刷機の正面図。 第1インク収容体の右側面図。 第1インク収容体の左側面図。 一実施形態の印刷システムの電気的構成を示すブロック図。 一実施形態のサーバー装置の記憶部に記憶されるユーザー情報データベースDBを示す模式図。 印刷装置11の制御部110が実行する認証処理を示すフローチャート。 印刷装置11の制御部110が実行する配送要求制御処理を示すフローチャート。 印刷装置11の制御部110が実行するインク残量監視処理を示すフローチャート。
以下、一実施形態の印刷装置及び印刷システムについて図面を参照しながら説明する。
図1に示すように、印刷システム10は、用紙等の媒体に対してインク等の液体を吐出することにより媒体に印刷を行うことができる複数の印刷装置11(図中では印刷装置11A~11D)と、複数の印刷装置11のそれぞれに対して情報を提供するサーバー装置200と、を備える。サーバー装置200は、一又は複数の印刷装置11とネットワークNTを介して通信可能に接続される。
図2に示すように、印刷装置11は、用紙に印刷を行う印刷部12と、印刷部12上に配置されて印刷部12の上側を覆い、画像を画像データとして読み取る画像読取部13とを備え、全体として略直方体状をなしている。
本実施形態では、重力方向を下方向といい、その反対方向を上方向という。そして、図2では、印刷装置11が水平面上に置かれているものとして重力方向に沿う方向を鉛直方向Zとし、水平面に沿う方向を幅方向X及び奥行方向Yとして図示する。すなわち、幅方向X、奥行方向Y、及び鉛直方向Zは、相互に交差(好ましくは直交)する。また、奥行方向Yにおける一端側を前面側もしくは前側、一端側とは反対の他端側を背面側もしくは後側といい、前面側から見た幅方向Xの一端側を右側、他端側を左側ということもある。
印刷装置11の前面側には、印刷装置11の各種の操作を行うためのボタンなどの操作部15と、印刷装置11の情報などを表示する表示部16と、を有する操作パネル17が設けられている。さらに、操作パネル17の右側には、少なくとも1つ(本実施形態では5つ)のインク収容体18(図4参照)を収容する収容体ユニット19が設けられている。液体収容体の一例としてのインク収容体18は、印刷装置11の筐体20内に設けられ、筐体20には、各インク収容体18と対応するように少なくとも1つ(本実施形態では5つ)の窓部21が形成されている。
また、筐体20内には、媒体(図示略)にインクを吐出させる吐出部23と、インク収容体18に収容されたインクを吐出部23に供給するためのチューブなどを有する供給部24と、が設けられている。吐出部23は、ノズル(図示略)からインクを噴射するインク噴射ヘッド25と、インク噴射ヘッド25を保持して幅方向X(走査方向)に沿って往復移動可能なキャリッジ26と、を備えている。そして、吐出部23は、移動するインク噴射ヘッド25から媒体に向かってインクを噴射することにより媒体に印刷する。
このように、筐体20には、操作パネル17が設けられており、筐体20内には、インク収容体18(図4参照)、供給部24、インク噴射ヘッド25、キャリッジ26などが収容されている。なお、本実施形態の供給部24は、インク収容体18と個別に対応して複数設けられているが、図2においては図の簡略化のために1つだけ図示している。
図3に示すように、画像読取部13は、背面側に設けられたヒンジなどの回転機構28を介して取り付けられている。画像読取部13は、印刷部12に対して開閉可能であり、図2に示す閉位置と、図3に示す開位置との間で回動する。そして、画像読取部13を開位置に位置させると、収容体ユニット19のカバー29及びインク収容体18(図4参照)に取り付けられたキャップ30が開閉可能となる。インク収容体18にインクを補給する場合には、図3に示すように、画像読取部13、カバー29、及びキャップ30を開位置に位置させ、補給用のインクが充填された液体容器の一例としてのインクボトル31をインク収容体18に接続する。
次に、インク収容体18を印刷部12に取り付けるための構成、及びインク収容体18の配置について説明する。
図4に示すように、収容体ユニット19は、インク収容体18を取り付け可能な取付部33を備えている。取付部33には、収容可能なインクの量が異なる第1インク収容体18Aと第2インク収容体18Bが、幅方向Xに並んで取り付けられている。各インク収容体18には、それぞれ異なる種類(例えば、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックなどの色や、顔料や染料などの着色剤)のインクが収容される。
本実施形態では、収容量が多いブラック用の第1インク収容体18Aが操作パネル17側に1つ設けられ、第1インク収容体18Aよりも収容量が少ないカラー用の第2インク収容体18Bが4つ設けられている。なお、複数設けられた第2インク収容体18Bの構成は同じであり、第1インク収容体18Aと第2インク収容体18Bにおいても共通する構成については同一符号を付すことで重複した説明を省略する。
インク収容体18には、取付部33に係合する爪部(図示略)と、取付ねじ35が螺合する螺合部36と、が形成されている。また、取付部33には、取付ねじ35を係止する係止部37が形成されている。
インク収容体18は、爪部を取付部33に係合させた状態で、取付ねじ35が係止部37に係止されつつ螺合部36に螺合されることにより取付部33に固着される。こうしてインク収容体18は、少なくとも一部が操作パネル17と幅方向Xに並ぶ高さに位置するように配置される。
インク収容体18は、取付部33に固着されることにより、印刷部12を使用可能な使用状態、及びインクボトル31が接続されてインクが注入されるインク注入流路部39を介してインク収容室40にインクを注入する注入状態となる。この注入状態において、インク注入流路部39の第1端部39aは、操作部15及び表示部16よりも上方に位置する。このように、インクボトル31に充填されたインクをインク収容室40に注入させるインク注入流路部39が注入流路部の一例に相当し、インクを収容するインク収容室40が液体収容室の一例に相当する。
次に、インク収容体18の一例して第1インク収容体18Aの構成について説明する。
図5及び図6に示すように、第1インク収容体18Aは、インク噴射ヘッド25に供給するインクを収容可能なインク収容室40と、インク収容室40の上方に設けられた少なくとも1つ(本実施形態では3つ)のバッファー室41a~41cとを備えている。さらに、第1インク収容体18Aは、第3バッファー室41cを大気に連通させる大気連通部50を備えている。
第1バッファー室41aと第2バッファー室41bは、奥行方向Yにおいてインク注入流路部39の少なくとも片側(本実施形態では両側)に、インク注入流路部39に沿うように設けられている。第1バッファー室41aは、インク注入流路部39の前側に設けられており、第2バッファー室41b及び第3バッファー室41cは、インク注入流路部39の後側に設けられている。また、インク注入流路部39は、インク収容室40の外部に開口する第1端部39aとインク収容室40の内部に開口する第2端部39bとを接続し、インク収容室40内にインクを注入可能である。
第1インク収容体18Aは、第1バッファー室41aの下端とインク収容室40の上端とを連通させる連通部51と、バッファー室41a~41cを互いに連通するように接続する接続部52a~52cと、を備えている。
連通部51は、第1インク収容体18Aの使用状態において、インク注入流路部39の第2端部39bよりも上方の位置でインク収容室40と連通する。第1接続部52aは、第1バッファー室41aと第2バッファー室41bとを接続する。また、第2接続部52bは、第2バッファー室41bと第3バッファー室41cとを接続する。そして、第3接続部52cは、細く蛇行した蛇道状に形成され、第3バッファー室41cと大気連通部50とを接続する。
具体的には、第1接続部52aは、第1バッファー室41aの下方部において連通部51よりも上側に形成された第1貫通孔53aと、第2バッファー室41bの下端部に形成された第2貫通孔53bとを接続する。また、第2接続部52bは、第2バッファー室41bの下方部において第2貫通孔53bよりも上側に形成された第3貫通孔53cと、第3バッファー室41cの下端部に形成された第4貫通孔53dとを接続する。
したがって、インク収容室40は、連通部51、第1バッファー室41a、第1接続部52a、第2バッファー室41b、第2接続部52b、第3バッファー室41c、第3接続部52cを介して大気連通部50と連通している。
第1インク収容体18Aを構成する収容体ケース45は、透明もしくは半透明の樹脂製であり、インク収容室40に収容されたインクの液面レベルを外部から視認可能である。そして、前壁57において、筐体20の窓部21(図2参照)と対応する領域は、外部からインク収容室40内のインクを視認可能な視認面61(図2参照)として機能している。視認面61には、インク収容室40にインクを補給する目安を示す下限表示部62と、インクの補給量の上限の目安を示す上限表示部63とが設けられている。なお、視認面61は、第1インク収容体18Aの使用状態において、鉛直方向Zに沿うように設けられている。
また、上限表示部63は、第1インク収容体18Aに設けなくてもよい。例えば、印刷部12の筐体20において、視認面61と対向する窓部21を透明もしくは半透明の部材により光を透過する壁として形成し、上限表示部63を窓部21に設けてもよい。また、上限表示部63を設けないようにすることも可能である。すなわち、インク注入時にインクが第2端部39bまで注入されると自動的にインク注入が停止するので、上限表示部63を確認しなくてもインクを注入できる。
天壁47には、供給部24(図2参照)が接続されてインクが導出されるインク導出部65が設けられている。また、底壁56は、奥行方向Yにおいて、前壁57側が高くなるように傾斜して形成されている。底壁56において、傾斜の低い側となる後壁58側の位置には、凹状のフィルター取付部66が形成されている。第1インク収容体18Aは、このフィルター取付部66のフィルター(図示略)を介してインク導出部65に接続するインク導出路67を備えている。フィルター取付部66には、フィルターが例えば熱溶着されて設けられている。そして、インク収容室40に収容されたインクは、インク噴射ヘッド25においてインクが消費されると、フィルター取付部66のフィルターを介してインク導出路67、インク導出部65、及び供給部24を経由して吐出部23に供給される。
インク注入流路部39の第2端部39b側は、インク収容室40の上部空間に位置し、インク収容室40を区画する天壁47から下方に向かって突出形成されている。すなわち、第1インク収容体18Aの使用状態では、インク注入流路部39の第1端部39aが第2端部39bよりも上側(本実施形態では鉛直上方)に位置する。そして、天壁47よりも上側に第1端部39aが位置し、天壁47よりも下側に第2端部39bが位置する。また、インク収容室40の上部空間とは、インク収容室40の中央よりも上側の空間である。
インク注入流路部39は、鉛直方向Zに沿って設けられた筒部73を有し、筒部73の先端(上端)である第1端部39aと第2端部39bとを接続する少なくとも1つ(本実施形態では複数)の第1インク流路74aと第2インク流路74bを有している。
第1インク流路74aと第2インク流路74bの第2端部39bは、インク収容室40内において等しい高さに位置する。そして、インク注入流路部39は、第2端部39bが鉛直方向Zにおいて上限表示部63に対応する位置に位置する。具体的には、第2端部39bは、鉛直方向Zにおいて上限表示部63と同じ高さ、もしくは上限表示部63付近に位置する。
次に、図7を参照して、印刷システム10の電気的構成について説明する。ここでは、サーバー装置200に対して1台の印刷装置11がネットワークNTを介して通信可能に接続される印刷システム10について説明する。
印刷装置11は制御部110を備える。制御部110には、通信部130、操作パネル17、搬送モーター27、キャリッジモーター32、吐出部23、及び画像読取部13が電気的に接続されている。操作パネル17は、操作部15と表示部16とを備える。表示部16がタッチパネルである場合、操作部15はタッチパネルの操作機能部分により構成されてもよい。印刷装置11は、図7に示す収容量検出部38を備えてもよい。収容量検出部38は、各インク収容体18に収容されているインクの収容量を検出する。収容量検出部38は、例えば、各インク収容体18に収容されているインクの収容量を検出するレベルセンサであり、検出結果を示す検出信号を制御部110に出力する。
制御部110は、CPUと、ASIC(Application Specific Integrated Circuit(特定用途向けIC))と、RAM及び不揮発性メモリー等からなる記憶部120(メモリー)とを備える。CPUは、記憶部120に記憶された制御プログラムを実行することにより、印刷装置11の制御を含む各種の制御を司る。記憶部120には、印刷装置11における各種の制御を司る制御プログラム、及び制御プログラムにおいて参照される参照データが記憶されている。記憶部120には、制御部110により印刷装置11を制御するための各種情報が記憶される。通信部130は、ネットワークNTを介してサーバー装置200と通信可能に接続される。
また、制御部110は、制御プログラムを実行することで機能する機能部として、計数部111及び配送要求部112を備える。計数部111は、吐出部23により吐出されたインクの消費量と、所定期間あたりのインクの消費量と、配送されたインクボトル31に充填されていたインクの消費量とを計数する。計数部111は、記憶部120に割り当てられた各種のカウンターを有する。計数部111は、新たなインクボトル31に関する認証情報がサーバー装置200で認証されたタイミングからのインク消費量を計数するインクカウンターと、新たなインクボトル31が認証されたタイミングから使用が開始されるインクボトル31に充填されていたインクの消費量を計数するインクボトルカウンターとを備える。本例のインクボトルカウンターは、インクボトル31の消費量として、インクボトル31に充填されていた充填量からインク消費量を減算した値に相当するインクボトル31の残量を計数する。ここで、インクボトルカウンターが計数するインクボトル31の残量とは、インクボトル31のインク残量と、インクボトル31からのインクの注入先であるインク収容体18のインク残量との合計値である。つまり、インクボトルカウンターは、インクボトル31及びインク収容体18の総インク残量を計数する。
また、計数部111は、所定時間毎の監視タイミングが到来する度に、インクカウンターの値を逐次記憶し、例えば所定期間前までの所定時間毎の複数のインク消費量の値を記憶する。制御部110は、所定時間毎の監視タイミングが到来すると、インクカウンターの今回のインク消費量と、所定期間前のインク消費量との差から、直近の所定期間の間に消費されたインク消費量を取得する。なお、所定期間の間に消費されたインク消費量を所定時間毎に更新する構成でもよい。制御部110は、所定時間毎の監視タイミングが到来すると、直近の所定期間の間に消費されたインク消費量を記憶部120から読み出して取得してもよい。
配送要求部112は、サーバー装置200にインクボトル31の配送要求を行う。特に、配送要求部112は、計数部111による計数結果に基づいて、インクボトル31に充填されていたインクの消費が完了するタイミングを推測し、その推測したタイミングよりも、インクボトル31を配送するために要する配送期間だけ前までに、サーバー装置200にインクボトル31の配送要求を行う。
ここで、インクボトル31に充填されていたインクの消費が完了するタイミングは、配送されたインクボトル31に充填されていたインクが、インクボトル31及びインク収容体18に収容されておらず、吐出部23により吐出されて消費が完了したタイミングを示す。インクの消費が完了するタイミングは、インクボトル31及びインク収容体18の総インク残量がインクエンドを示す「0」となるタイミングである。
配送要求タイミングは、直近の所定期間の間に消費されたインク消費量から推測されるインク消費速度でインクが消費された場合、インクボトル31及びインク収容体18の総インク残量がインクエンド(インク残量「0」)に達すると推測されるタイミングよりも配送期間だけ前までのタイミングである。
例えば、配送要求タイミングを、インクボトル31及びインク収容体18の総インク残量がインクエンドを示す「0」に達すると推測されるタイミングよりも配送時間だけ前のタイミングとすると、配達当日にインクエンドになってから新たなインクボトル31がユーザーの元に届けられる可能性が少なからずある。
このような事態を確実に回避するためには、インクボトル31及びインク収容体18の総インク残量がインクエンドに達すると推測されるタイミングよりも、マージン分の所定値を加えたインク残量に達すると推測されるタイミングよりも配送期間だけ前のタイミングに配送要求を行うことが好ましい。マージン分の所定値には、任意の値を設定してよいが、マージン分の所定値が大きすぎると、インクボトル31の配送タイミングが早すぎる事態が発生する。このため、マージン分の所定値は、例えば、インクエンドを示す「0」より大きくかつニアエンド以下の範囲内の所定値に設定することが好ましい。このようなマージン分の所定値を設定することにより、インクボトル31に充填されていたインクの消費が完了するタイミングよりも前までに、新たなインクボトル31をユーザーの元により確実に届けることが可能になる。
また、配送要求を推測値に基づくタイミングで行ううえ、インクエンドとなる前に確実に新たなインクボトル31を届けるため、新たなインクボトル31が認証されたその使用開始時に、インク収容体18にインクが残っている場合がある。このため、制御部110は、新たなインクボトル31が認証されたときには、収容量検出部38からの検出信号を基にそのとき認証されたインクボトル31と対応するインク収容体18に収容されているインク残量を取得する。制御部110は、インクボトル31の充填量に相当する初期値に、インク収容体18に残っているインク残量に相当する値を加算した補正後の初期値を、インクボトルカウンターの初期値として設定する。
また、収容量検出部38を備えない構成の場合、制御部110は、新たなインクボトル31が正しく認証されたその使用開始時に、そのときインク収容体18に残っているインク残量の情報を操作部15の操作により入力させるモードに切り替えてもよい。ユーザーは、インク収容体18のインク残量を窓部21の目盛から読み取って、その読み取ったインク残量情報を操作部15の操作によって入力する。制御部110は、インクボトル31の充填量に相当する初期値と、操作部15から入力したインク残量情報で示されたインク収容体18のインク残量とを加算した値を、インクボトルカウンターの初期値として設定する。このように、制御部110は、新たなインクボトル31が認証されたときに、インクボトル31の充填量にそのときのインク収容体18のインク残量を加えた補正値をインクボトルカウンターの初期値として設定する。つまり、制御部110は、インクボトルカウンターの初期値を、新たなインクボトル31が認証されたときのインク収容体18のインク残量に応じて補正可能である。
搬送モーター27は、制御部110からの制御信号に応じて媒体を搬送させる駆動源である。キャリッジモーター32は、制御部110からの制御信号に応じてキャリッジ26を駆動させる駆動源である。なお、印刷装置11がラインプリンターである場合、その電気的構成は、図6からキャリッジモーター32をなくした構成となる。吐出部23は、制御部110からの制御信号に応じて媒体にインクを吐出する。画像読取部13は、制御部110からの制御信号に応じて画像を読み取り、読み取った画像データを制御部110に出力する。
サーバー装置200は、制御部210と、記憶部220と、通信部230とを備える。制御部210は、CPUを備える。CPUは、制御プログラムを実行することにより、サーバー装置200に関する各種の制御を司る。記憶部220には、サーバー装置200における各種の制御を司る制御プログラム、及び制御プログラムにおいて参照される参照データが記憶されている。通信部230は、ネットワークNTを介して印刷装置11などの他の装置と通信可能に接続される。
また、制御部210は、制御プログラムを実行することで機能する機能部として、配送予定情報取得部211及び配送予定情報送信部212を備える。配送予定情報取得部211は、配送要求を受け付けたときに、新たなインクボトル31の配送予定情報を取得する。配送予定情報送信部212は、配送予定情報取得部211により取得された配送予定情報を印刷装置11に送信する。特に、配送予定情報送信部212は、印刷装置11から配送要求を受け付けたときに、配送予定情報を印刷装置11に送信するため、配送要求を受け付けた配送受付情報を印刷装置に送信する配信受付情報送信部であるともいえる。
本実施形態において、印刷システム10は、インクの消費量に関係なく、印刷システム10を利用する期間に対する対価が発生するシステム(所謂、「サブスクリプション」)に採用することができる。このようなシステムでは、印刷装置11においてインク収容体18に収容されるインクが途切れないようにインクボトルを配送する必要がある。その一方で、インクボトルを配送するタイミングが早過ぎて、未使用のインクボトルが増加することも問題である。そこで、本実施形態では、印刷装置11においてインクボトル31に充填されていたインクの残量と、所定期間あたりのインクの消費量とを管理することにより、インクボトル31の残量がインクエンドに達する前の好適なタイミングでユーザーの元に新たなインクボトル31が届く好適な配送要求タイミングを決める印刷システムが採用されている。
このような印刷システム10では、サーバー装置200において、印刷システム10を構成する複数の印刷装置11に関する情報がユーザー情報データベースとして管理されている。そして、印刷装置11からの配送要求に応じてインクボトル31の配送に関する配送情報の管理、印刷装置11からの認証要求に応じた認証制御が行われる。
その一方で、印刷装置11において、インクボトル31に充填されていたインクの消費量、及び所定期間あたりのインクの消費量の計数制御、インクボトル31の配送要求、認証結果に基づく印刷制御が行われる。
本実施形態において、サーバー装置200の記憶部220には、ユーザー情報データベースが記憶されている。ユーザー情報データベースは、印刷装置11により使用されるインクに関する情報を管理するための情報群である。
図8に示すように、ユーザー情報データベースDBにおいて、1つのユーザー識別情報には、1又は複数の装置識別情報が対応付けられている。ユーザー識別情報は、ユーザーを識別可能なユーザー固有の識別情報である。装置識別情報は、印刷装置11を識別可能な印刷装置11固有の識別情報である。
ユーザー情報データベースDBにおいて、1つの装置識別情報には、装置種別情報と、装置通信情報と、配送先情報と、配送日情報とが対応付けられている。装置種別情報は、印刷装置11の種別(機種)を識別可能な情報である。装置通信情報は、印刷装置11と通信するための情報である。配送先情報は、印刷装置11が設置された場所を示す情報であり、インクボトル31を配送するための情報である。配送期間情報は、印刷装置11が設置された場所にインクボトル31を配送するために要する期間を示す情報である。
ユーザー情報データベースDBにおいて、1つの装置識別情報には、1又は複数のインクボトル識別情報が対応付けられている。インクボトル識別情報は、インクボトル固有の識別情報であり、印刷装置11において使用可能なインクボトル31を識別することができる。
ユーザー情報データベースDBにおいて、1つのインクボトル識別情報には、インクボトル種別情報と、認証情報と、配送予定日とが対応付けられている。インクボトル種別情報は、インクボトル31の種別を示す情報であり、インクボトル31に充填されているインクの充填量も識別可能である。認証情報は、インクボトル31が配送された後に、サーバー装置200と印刷装置11との間での認証に用いる情報である。配送予定日は、印刷装置11が設置された場所にインクボトル31が配送される日にちを示す情報である。配送予定日は、インクボトル31の配送要求を受け取ったときの日時に、装置識別情報に対応する配送期間情報を加算した日にちが算出される。
サーバー装置200において、印刷装置11を使用する前に、ユーザー登録が行われる。ユーザー登録では、印刷装置11から送信される情報に基づいて、ユーザー情報データベースDBにおいて、ユーザー識別情報、装置識別情報、装置種別情報、装置通信情報、配送先情報、及び配送期間情報が対応付けられる。配送期間情報は、配送元と配送先との関係により取得される情報である。
サーバー装置200において、配送期間情報が登録された場合、制御部210は、ユーザー情報データベースDBを参照し、配送期間情報が登録された装置識別情報に対応する通信先情報を読み出し、その通信先情報に対応する印刷装置11に配送期間情報を送信する。
一方、印刷装置11において、制御部110は、サーバー装置200から配送期間情報を受信したときには、記憶部120に割り当てられている配送期間情報を更新する。これにより、制御部110は、サーバー装置200において更新された配送期間情報を記憶部120から読み出すことができる。
ここで、各種の制御プログラムに従って印刷装置11及びサーバー装置200において行われる各種の処理について説明する。最初に、印刷装置11において実行される認証処理について説明する。この認証処理は、操作部15の操作に応じて認証指示があったときに印刷装置11の制御部110により実行される。
図9に示すように、ステップS11において、制御部110は、配送されたインクボトル31に付属されている認証情報としての認証画像を画像読取部13に読み取らせる認証画像読取処理を実行する。この処理において、制御部110は、画像読取部13に認証画像を読み取らせる読取指示を出力し、画像読取部13により読み取らせた画像データを認証情報として記憶部120に記憶させる。このように、画像読取部13は、インクボトル31に付属されている認証情報として認証画像を取得する。画像読取部13は、画像取得部の一例に相当する。認証情報が液体容器情報の一例に相当し、認証画像が液体容器画像の一例に相当する。
そして、ステップS12において、制御部110は、通信部130及びネットワークNTを介して、認証関連情報をサーバー装置200に送信することによって認証要求を行う認証関連情報送信処理を実行する。認証関連情報には、画像読取部13により読み取られた認証情報と、印刷装置11固有の装置識別情報とが含まれている。
一方、サーバー装置200において、制御部210は、ネットワークNT及び通信部230を介して認証関連情報を受信した場合、ユーザー情報データベースDBに登録されている認証情報のうち、受信した認証関連情報に含まれる装置識別情報に対応する1又は複数の認証情報を参照する。そして、制御部210は、参照した認証情報と、受信した認証関連情報に含まれる認証情報とが一致するか照合する。
制御部210は、照合した結果、受信した認証関連情報に含まれる認証情報と一致する認証情報があると判定した場合には、正しく認証が行われたことを示す認証結果情報を、通信部230及びネットワークNTを介して、認証関連情報を出力した印刷装置11に送信する。一方、制御部210は、照合を行った結果、受信した認証関連情報に含まれる認証情報と一致する認証情報がないと判定した場合には、正しく認証が行われなかったことを示す認証結果情報を、通信部230及びネットワークNTを介して、認証関連情報を出力した印刷装置11に送信する。
印刷装置11では、ステップS13において、制御部110は、サーバー装置200から送信された認証結果情報に基づいて、正しく認証が行われたかを判定する。正しく認証が行われなかったことを示す認証結果情報を受信し、正しく認証が行われなかったと判定した場合、制御部110は、ステップS14~S18を実行することなく、正しく認証が行われなかったことを示す認証結果を表示部16に表示させ、認証処理を終了する。
正しく認証が行われたことを示す認証結果情報を受信し、正しく認証が行われたと判定した場合、ステップS14において、制御部110は、インクボトル情報登録処理を実行する。この処理において、制御部110は、正しく認証されたインクボトル31の種類と、認証情報とを対応付けたインクボトル情報を記憶部120に累積的に記憶することによりインクボトル情報を登録する。
そして、ステップS15において、制御部110は、初期値設定処理を実行する。この処理において、制御部110は、記憶部120に割り当てられたインクカウンターに初期値として「0」を設定する。このインクカウンターは、印刷する画像データに基づいて、各色のインク毎に消費したインクの消費量を示すカウンターである。このように、制御部110は、配送された新たなインクボトル31に関する認証情報が認証されたときにインクカウンターに初期値を設定する。
また、制御部110は、配送されたインクボトル31の種類に対応するインクボトル31の充填量を示す値を記憶部120から読み出し、記憶部120に割り当てられたインクボトルカウンターに加算する。このインクボトルカウンターは、配送されたインクボトル31に充填されていた各色のインクが未だ吐出部23により吐出されておらず(消費されておらず)、インクボトル31及びインク収容体18に収容されていると推測される残量を示すカウンターである。このように、制御部110は、配送された新たなインクボトル31に関する認証情報が認証されたときに、インクボトル31に充填されているインクの充填量に対応する値をインクボトルカウンターに加算することにより、インクボトル31に充填されていたインクの消費量に関する計数値に初期値を設定する。
このインクボトル31が認証されたとき、制御部110は、収容量検出部38からの検出信号又は操作部15からの入力値に基づき取得したインク収容体18のインク残量とインクボトル31の充填量とを加算した補正値をインクボトルカウンターの初期値に設定してもよい。このような処理を制御部110の計数部111が実行する。
続いて、ステップS16において、制御部110は、認証結果報知処理を実行する。この処理において、制御部110は、正しく認証が行われたことを示す認証結果を表示部16に表示させることによって、正しく認証が行われたことを報知する。
そして、ステップS17において、制御部110は、認証報知終了処理を実行する。この処理において、制御部110は、インクボトル31に付属された認証情報の認証を促す画像を消去し、認証報知を終了させる。このように、制御部110は、配送された新たなインクボトル31に関する認証情報が認証されたときに、配送された新たなインクボトル31に関する認証情報の認証を促す報知を終了させる。言い換えると、表示部16は、配送された新たなインクボトル31に関する認証情報が認証されたときには、配送された新たなインクボトルに関する認証情報の認証を促す報知を終了する。
続いて、ステップS18において、制御部110は、印刷許容処理を実行し、認証処理を終了する。この処理において、制御部110は、記憶部120に割り当てられている印刷禁止フラグに、印刷が禁止されていないことを示す値を設定する。印刷禁止フラグは、印刷が禁止されているかを判定するためのフラグである。このように、制御部110は、印刷部12による印刷を禁止させた後、配送された新たなインクボトル31に関する認証情報が認証されたときには印刷部12による印刷の禁止を解除する。
次に、印刷装置11において実行される配送要求制御処理について説明する。この配送要求制御処理は、所定周期毎に印刷装置11の制御部110により実行される。
図10に示すように、ステップS21において、制御部110は、インクの消費量に関する監視タイミングであるかを判定する。本実施形態において、監視タイミングとしては、例えば1日など、任意の期間で繰り返し到来するタイミングであり、配送期間よりも短い期間で繰り返し到来する時間が好ましい。インクの消費量に関する監視タイミングではないと判定した場合、制御部110は、ステップS22~S27を実行することなく、配送要求制御処理を終了する。
インクの消費量に関する監視タイミングであると判定した場合、ステップS22において、制御部110は、所定期間あたりのインクの消費量を計数する。本実施形態において、所定期間は、インクボトル31の配送期間と同じ期間であるが、これに限らず、例えば、インクボトル31の配送期間よりも長い期間であっても、インクボトル31の配送期間よりも短い期間であってもよい。この処理において、制御部110は、インクの消費量に関する監視タイミングで、インクカウンターの値を記憶部120に記憶する。そして、制御部110は、記憶部120に記憶したインクカウンターの値のうち、今回のインクカウンターの値と、所定期間前のインクカウンターの値との差分から、所定期間あたりのインクの消費量を算出する。具体的な一例をあげると、配送期間及び所定期間が7日、監視タイミングが1日である場合、制御部110は、1日毎にインクカウンターの値を記憶部120に記憶させ、直前の7日分のインクカウンターの値から配送期間に相当する7日間あたりのインクの消費量を計数する。
そして、ステップS23において、制御部110は、インクボトル残量を計数する。この処理において、制御部110は、記憶部120に割り当てられたインクボトルカウンターから値を読み出し、配送されたインクボトルに充填されていたインクのうち、まだ消費されていないインクの残量を推測する。このように、制御部110は、インクボトルに充填されていたインクの消費量に関する計数、及び所定期間あたりのインクの消費量に関する計数を行う。このような処理を制御部110の計数部111が実行する。
続いて、ステップS24において、制御部110は、配送要求条件が成立したかを判定する。本実施形態において、配送要求条件としては、各色のインクの少なくとも何れかについて、インクボトル31に充填されていたインクの残量が、所定期間あたりのインクの消費量以下となったときに成立する。インクボトルカウンターの値が「0」となったときに、インクボトルに充填されていたインクの消費が完了すると推測されるタイミングとなる。また、所定期間としては、インクボトル31の配送期間に相当し、監視タイミングは、配送時間よりも十分に短い期間として規定されている。このため、インクボトルカウンターの値が、所定期間あたりのインクの消費量と一致したときに、インクボトル31に充填されていたインクの消費が完了すると推測されるタイミングよりもインクボトル31の配送時間だけ前のタイミングとなる。そして、監視タイミングにおいて、インクボトル31に充填されていたインクの残量が、所定期間あたりのインクの消費量以下となったときに配送要求条件が成立するようにする。具体的な一例をあげると、制御部110は、配送期間に相当する所定期間あたりのインクの消費量が5gであり、インクボトル31に充填されていたインクの残量が5gとなったときに、配送要求条件が成立したと判定する。
なお、配送要求タイミングは、インクボトル31のインク残量とインク収容体18のインク残量との合計である総インク残量を計数するインクボトルカウンターの値が、配送期間あたりのインクの消費量と一致したときに限らない。インクボトルカウンターの値が、配送期間あたりのインクの消費量に対して、インクエンド(「0」)からニアエンドまでの範囲内のマージン分の所定値を加えた値に達すると推測されるタイミングよりも配送期間だけ前のタイミングに配送要求を行ってもよい。この場合、インクボトル31及びインク収容体18の総インク残量が、ニアエンドに相当する値に達したタイミングで新たなインクボトル31をユーザーの元に届けることが可能になる。
配送要求条件が成立していないと判定した場合、制御部110は、ステップS25~S27を実行することなく、配送要求制御処理を終了する。一方、配送要求条件が成立したと判定した場合、制御部110は、サーバー装置200にインクボトル31の配送を要求する配送要求処理を実行し、ステップS26に移行する。このように、制御部110は、インクボトル31に充填されていたインクの消費量に関する計数結果、及び所定期間あたりのインクの消費量に関する計数結果に基づいて、インクボトル31に充填されていたインクの消費が完了すると推測されるタイミングよりもインクボトル31の配送時間だけ前までに、サーバー装置200にインクボトル31の配送要求を行う。このような処理を制御部110の配送要求部112が実行する。
一方、サーバー装置200において、制御部210は、ネットワークNT及び通信部230を介して配送要求を受け取った場合、ユーザー情報データベースDBを参照し、印刷装置11固有の装置識別情報に対応する装置種別情報を読み出す。そして、制御部210は、装置種別情報に対応し、印刷装置11に適したインクボトル31の種別を配送するインクボトルとして決定する。続いて、制御部210は、ユーザー情報データベースDBを参照し、印刷装置11固有の装置識別情報に対応する配送期間情報を読み出し、現在の日時に、装置識別情報に対応する配送期間情報を加算した日にちを配送予定日として決定する。また、制御部210は、配送するインクボトルに対応する認証情報を生成する。そして、制御部210は、装置識別情報に対して、配送する新たなインクボトル31に関する情報として、インクボトル識別情報、インクボトル31の種類、認証情報、及び配送予定日を登録する。これにより、制御部210は、インクボトル31を配送させるための情報をユーザー情報データベースDBに登録し、その後、登録した情報に基づいてインクボトル31を配送するための配送情報を生成する。このような配送情報が生成されたことに応じて、インクボトル31が配送される。続いて、制御部210は、配送予定日を示す配送予定情報を、通信部230及びネットワークNTを介して、配送要求を行った印刷装置11に送信する。この配送予定情報は、配送要求を受け取った結果として印刷装置11に送信される情報であり、配送要求を受け取ったことを示す配送受付情報にも相当する。このように、サーバー装置200において、制御部210は、配送要求を受け付けたときに、新たなインクボトルの配送予定情報を取得し、配送要求を受け付けたことと配送予定とを示す配送予定情報を印刷装置11に送信する。このような制御部210が配送予定情報取得部、配送受付情報送信部、及び配送予定情報送信部の一例に相当する。
印刷装置11では、ステップS26において、制御部110は、ネットワークNT及び通信部130を介して配送予定情報を受信したかを判定する。配送予定情報を受信していないと判定した場合、再度、ステップS26を繰り返し実行する。配送予定情報を受信したと判定した場合、ステップS27において、制御部110は、配送要求を受け付けたことを示す画像と、配送予定日を示す画像とを表示部16に表示することにより、配送要求を受け付けたことと、配送予定日とを報知し、配送要求制御処理を終了する。このように、制御部110は、サーバー装置200から配送予定情報を受信したときに、配送要求を受け付けたことと、新たな液体容器の配送予定とを表示部16に報知させる。言い換えると、表示部16は、サーバー装置200から配送予定情報を受信したときに、配送要求を受け付けたことと、新たな液体容器の配送予定とを報知する。このような表示部16は、配送受付報知部及び配送予定報知部の一例に相当する。
次に、印刷装置11において実行される印刷制御処理について説明する。この印刷制御処理は、操作部15の操作に応じて印刷指示があったときに印刷装置11の制御部110により実行される。
印刷装置11において、制御部110は、印刷指示があった場合には、記憶部120に割り当てられている印刷禁止フラグを読み出し、印刷が禁止されているかを判定する。印刷が禁止されていると判定した場合には、制御部110は、印刷制御処理を終了する。一方、印刷が禁止されていないと判定した場合には、制御部110は、印刷指示に含まれる画像データに基づいて、搬送モーター27、キャリッジモーター32、及び吐出部23を制御することにより、用紙にインクを吐出することによって印刷を行う印刷処理を実行する。
そして、制御部110は、印刷処理が実行された結果、印刷した画像データに基づいて、各色のインク毎に消費したインクの消費量を示す値を、記憶部120に割り当てられたインクカウンターに加算する。制御部110は、吐出部23のノズルのメンテナンスのために吐出部23から排出されたインク消費量を示す値をインクカウンターに加算する。これによって、制御部110は、消費したインクの消費量を計数し、計数した結果を記憶部120に割り当てられたインクカウンターに加算することによって、消費したインクの消費量を認識可能となる。制御部110は、所定時間毎にインクカウンターの値を所定期間分記憶する。制御部110は、インクカウンターの現在の値である今回のインク消費量と、所定期間前のインク消費量の値との差分を計算し、直近の所定期間の間に消費されたインク消費量を取得する。所定期間は、本例では7日に設定されている。例えば、曜日によってインク消費量が異なる場合があるので、所定期間を7日以上が好ましい。但し、所定期間は7日未満でもよい。
制御部110は、直近の所定期間の間に消費されたインク消費量を、所定期間の日数で割ることにより、インク消費速度を取得可能である。制御部110は、直近の所定期間の間に消費されたインク消費量を、例えば、所定期間の日数「7」で割ると、1日あたりの平均インク消費量、つまりインク消費速度を算出可能である。本実施形態では、所定期間には、インクボトル31の配送に要する配送期間が設定される。このため、直近の所定期間におけるインク消費量は、配送期間の間に消費されるインク消費量の推測値を示す。なお、所定期間と配送期間とが異なる場合、制御部110は、1日あたりの平均インク消費量と配送期間の日数(配送時間)とを乗算することにより、配送期間の間に消費されるインク消費量を算出する。ここで示した方法は一例であり、配送期間あたりのインク消費量を取得できれば、任意の計数方法及び計数値を用いた任意の計算方法を適宜採用することができる。
また、制御部110は、印刷処理が実行された結果、印刷した画像データに基づいて、各色のインク毎に消費したインクの消費量を示す値、つまりインクカウンターの値を、記憶部120に割り当てられたインクボトルカウンターから減算し、印刷制御処理を終了する。これによって、制御部110は、消費したインクの消費量を計数し、計数した結果を記憶部120に割り当てられたインクボトルカウンターの値から減算することによって、インクボトル31に充填されていたインクの消費量(残量)を認識可能となる。このように、制御部110の計数部111は、インクボトル31に充填されていたインクの消費量に関する計数を行う。
次に、印刷装置11において実行されるインク残量監視処理について説明する。このインク残量監視処理は、所定周期毎に印刷装置11の制御部110により実行される。
図11に示すように、ステップS31において、制御部110は、インクボトルカウンターの値が「0」となったか否かを判定する。すなわち、制御部110は、インクボトル31に充填されていたインクの残量が「0」となったか否かを判定する。換言すれば、インクボトル31及びその注入先のインク収容体18の総インク残量がインクエンドを示す「0」となったか否かを判定する。インクボトル31の残量が「0」となっていないと判定した場合、制御部110は、ステップS32,S33を実行することなく、インク残量監視処理を終了する。一方、インクの残量が「0」となったと判定した場合、ステップS32において、制御部110は、記憶部120に割り当てられた印刷禁止フラグに、印刷が禁止されていることを示す値を設定する。このように、制御部110は、インクボトル31に充填されていたインクの消費が完了すると推測されるタイミングとなったときには、印刷部12による印刷を禁止させる。
そして、ステップS33において、制御部110は、認証報知処理を実行し、インク残量監視処理を終了する。この処理において、制御部110は、認証を行うことを促す認証画像を表示部16に表示させることによって、認証を行うことを促す認証報知を行う。このように、制御部110は、インクボトル31に充填されていたインクの消費が完了すると推測されるタイミングとなったときには、配送された新たなインクボトル31に関する認証情報の認証を促す報知を表示部16に行わせる。言い換えると、表示部16は、インクボトル31に充填されていたインクの消費が完了すると推測されるタイミングとなったときには、配送された新たなインクボトル31に関する認証情報の認証を促す報知を行う。このような報知を行う表示部16が認証報知部の一例に相当する。
印刷システム10の作用について説明する。最初に、インクボトル31をインク注入流路部39に接続し、インクボトル31に収容されたインクをインク収容室40に補給する場合の作用について説明する。なお、インク収容体18を代表して第1インク収容体18Aについて説明し、第2インク収容体18Bについての説明は省略する。
図5及び図6に示すように、インク注入流路部39の第1端部39a側となる筒部73にインクボトル31を接続すると、インクは、第1インク流路74aと第2インク流路74bをインク収容室40側に向かって降下するように流れる。そして、インク収容室40内の空気は、インクにより押されて圧力が上がる。
第1インク流路74aを流れるインクは、インク収容室40に流入する。一方、第2インク流路74bを流れるインクは、第2インク流路74bの途中位置で、インク収容室40内の空気圧に押されて降下が止まる。そして、第2インク流路74b内のインクは、インクが流入したインク収容室40内の空気圧により、インクボトル31へ押し戻される。
これにより、第1インク流路74aは、インクボトル31からインク収容室40にインクを流入させる流路となり、第2インク流路74bは、インク収容室40内の空気をインクボトル31に流入させる流路となる。すなわち、インクボトル31とインク収容体18との間では、インクボトル31からインク収容室40に注入されたインクの分だけインク収容室40内の空気がインクボトル31に流入し、所謂気液交換が行われる。
そして、インクの液面が第2端部39bまで上昇し、インクにより第2インク流路74bの第2端部39bが塞がれると、第2インク流路74bを介してインクボトル31に空気が流入しなくなる。すると、インクボトル31内のインクの液面にかかる圧力が低下し、インクボトル31からインク収容室40へのインクの流入が停止する。
インクボトル31をインク注入流路部39から外すと、第1インク流路74a内のインクには大気圧がかかる。そのため、第1インク流路74a内のインクは、インク収容室40に流入し、インク注入流路部39とインク収容室40とにおいてインクの液面の高さが揃う。
次に、印刷システム10においてインクボトルが配送される場合の作用について説明する。印刷装置11をはじめて使用するときには、インク収容体18にインクが収容されておらず、印刷が禁止され、認証を行うことを促す認証報知が行われる。
そして、配送されたインクボトル31に充填されているインクがインク収容体18に注入される。また、認証指示があったときに、配送されたインクボトル31に付属されている認証情報が画像読取部13により読み取られ、認証情報を含む認証関連情報がサーバー装置200に送信される。
一方、サーバー装置200において、認証関連情報を受信した場合、ユーザー情報データベースDBに登録されている認証情報との照合が行われ、認証結果を示す認証結果情報が印刷装置11に送信される。
印刷装置11において、正しく認証が行われたことを示す認証結果情報を受信し、正しく認証が行われたと判定したときには、インクカウンターに初期値として「0」が設定される。インクボトル31に充填されていたインクの充填量を示す値が、インクボトルカウンターに加算される。これによって、インクボトルカウンターに初期値が設定される。このように印刷装置11をはじめて使用するときは、インク収容体18が空であり、空のインク収容体18にユーザーがインクボトル31からインクを注入する。この場合、インクボトル31のインクの一部がインク収容体18に移し替えられただけで、インクは消費されていない。このため、インクボトルカウンターの値は、インクボトル31及びインク収容体18の総インク残量を示す。印刷装置11をはじめて使用するときは、総インク残量がインクボトル31の充填量に等しい。そして、正しく認証が行われたことが報知される一方で、配送された新たなインクボトル31に関する認証情報の認証を促す報知が終了し、印刷を行うことができるようになる。
印刷装置11において、印刷指示があった場合には、印刷指示に含まれる画像データに基づいて、用紙にインクを吐出することによって印刷が行われる。この場合、印刷した画像データに基づいて、各色のインク毎に消費したインクの消費量を示す値が、インクカウンターに加算される。また、印刷装置11のメンテナンスが行われた場合、各色のインク毎に消費したインクの消費量を示す値が、インクカウンターに加算される。これによって、消費したインクの消費量が計数され、消費したインクの消費量が認識可能となる。
また、インクボトルカウンターから、インクカウンターの前回の値と今回の値との差分を減算することで、インクボトルカウンターの値を更新する。すなわち、インクボトルカウンターの値からインクカウンターに今回加算された値と同じ値が減算される。これによって、インクボトルカウンターの値から、インクボトル31に充填されていたインクの消費量(残量)が認識可能となる。
監視タイミングが到来したときには、制御部110は、インクカウンターの今回の値と所定期間前のインク消費量との差分を計算し、所定期間あたりのインクの消費量を取得する。所定期間と配送期間が同じである場合、所定期間あたりのインクの消費量は、配送期間あたりのインク消費量の推測値となる。所定期間と配送期間が異なる場合、所定期間あたりのインクの消費量を所定期間の日数で割ることで、インク消費速度を取得する。そして、制御部110は、インク消費速度と配送期間の日数とを乗算することにより、配送期間あたりのインク消費量の推測値を取得する。
制御部110は、配送要求条件の成否の判定に用いる判定値を算出する。すなわち、制御部110は、インクエンドを示す値「0」又はマージン分の所定値に、配送期間あたりのインク消費量の推測値を加算することにより、判定値を取得する。インクエンドになる当日に新たなインクボトル31をユーザーの元に届けたい場合、判定値は、配送期間あたりのインク消費量となる。また、インクエンドになるタイミングよりも前に確実に新たなインクボトル31をユーザーの元に届けたい場合、判定値は、配送期間あたりのインク消費量とマージン分の所定値との和になる。ここで、インクボトルカウンターの値であるインクボトル31のインク残量が、判定値に達することが、配送要求条件となる。制御部110は、インクボトルカウンターの値が判定値に達したか否かを判定することをもって、配送要求条件が成立するか否かを判定する。
制御部110は、インクボトル31に充填されていたインクの消費量(残量)と、所定期間あたりのインクの消費量とに基づいて、配送要求条件が成立したときには、印刷装置11からサーバー装置200にインクボトル31の配送要求を行う。
一方、サーバー装置200は配送要求を受け取った場合、ユーザー情報データベースDBを参照して、インクボトル31の配送に関する情報が認識可能となる。更に、サーバー装置200は、インクボトル31の配送を手配し、配送手配処理で決まった配送予定日の情報を、ユーザー情報データベースDBにおける該当ユーザーのレコードに追加するとともに、インクボトル31の配送予定情報を印刷装置11に送信する。印刷装置11の制御部110は、配送予定情報を受信すると、配送要求を受け付けた旨の情報と配送予定日とを表示部16に表示することでユーザーに報知する。
また、インクボトルカウンターの値が「0」であり、インクボトル31に充填されていたインクの残量が「0」となったときには、印刷が禁止され、印刷装置11の表示部16に認証を行うことを促す認証報知が行われる。
この場合、新たにインクボトル31が配送されると、印刷装置11においてはじめて使用するときと同じように、認証指示があったときに、配送されたインクボトル31に付属されている認証情報が画像読取部13により読み取られ、認証情報を含む認証関連情報がサーバー装置200に送信される。
一方、サーバー装置200において、認証関連情報を受信した場合、ユーザー情報データベースDBに登録されている認証情報との照合が行われ、認証結果を示す認証結果情報が印刷装置11に送信される。
印刷装置11において、正しく認証が行われたことを示す認証結果情報を受信し、正しく認証が行われたと判定したときには、インクカウンターに初期値として「0」が設定され、新たに配送されたインクボトル31に充填されていたインクの充填量を示す値が、インクボトルカウンターに加算されることによって、インクボトルカウンターに初期値が設定される。そして、正しく認証が行われたことが報知される一方で、配送された新たなインクボトル31に関する認証情報の認証を促す報知が終了し、印刷を行うことができるようになる。
インクボトル31の使用開始時にインク収容体18にインクが残っている場合がある。例えば、新たなインクボトル31が印刷装置11のインク残量がニアエンドに達したタイミングでユーザーの元に届けられた場合、インクボトル31の使用開始時にインク収容体18にニアエンド分のインクが残っている。印刷装置11が収容量検出部38を備える構成の場合、収容量検出部38がニアエンド分のインク残量を検出する。また、ユーザーは窓部21の目盛を見ることで、インク収容体18に残るインクの液面の高さを認識できる。
制御部110は、収容量検出部38からの検出信号又は操作部15からの入力値に基づくインク収容体18のインク残量をインクボトル31の充填量に加えた補正値をインクボトルカウンターの初期値として設定するとよい。こうすると、インクボトル31の使用開始時にインク収容体18にインクが残っていても、次回新たなインクボトル31を早すぎることのない適切なタイミングで配送要求を行うことができる。
以上、詳述したように、本実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
(1)インクボトル31に充填されたインクを注入可能なインク収容体18と、インク収容体18から供給されたインクの吐出により印刷を行う印刷部12と、を備える。そして、インクボトル31に充填されていたインクの消費量に関する計数結果、及び所定期間あたりのインクの消費量に関する計数結果に基づいて、インクボトル31に充填されていたインクの消費が完了すると推測されるタイミングよりもインクボトル31の配送時間だけ前までに、サーバー装置200にインクボトル31の配送要求が行われる。このため、所定期間あたりのインクの消費量に関する計数結果に基づいて、インクボトル31に充填されていたインクの消費が完了するタイミングを推測することができる。そして、その推測されるタイミングよりもインクボトル31の配送時間だけ前までに、サーバー装置200にインクボトル31の配送要求が行われる。したがって、インクボトル31に充填されていたインクの消費が完了するタイミングまでには、新たなインクボトル31をユーザーの元に届くように、インクボトル31を好適なタイミングで配送させることができる。
(2)また、これに加えて、配送された新たなインクボトル31に関する認証情報が認証されることにより、新たなインクボトル31が正常に配送されたことが認識されたことに伴って、インクボトル31に充填されていたインクの消費量に関する計数値としてインクボトルカウンターに初期値が設定される。このため、インクボトル31に充填されていたインクの消費量に関する計数の精度を高めることができ、新たなインクボトル31を好適なタイミングで配送させることができる。
(3)インクボトル31に充填されていたインクの消費が完了すると推測されるタイミングとなったときには、印刷が禁止され、印刷が禁止された後、配送された新たなインクボトル31に関する認証情報が認証されたときに印刷を行わせることができる。このため、インクボトル31に充填されていたインクの消費が完了すると推測されるタイミングとなったときに印刷が行われることを防止することができ、新たなインクボトル31が正常に配送されたことが認識されたことに伴って印刷の禁止を解除することができる。例えば、印刷途中でインクが無くなる印刷ミスを防止することができる。
(4)また、これに加えて、インクボトル31に充填されていたインクの消費が完了すると推測されるタイミングとなったときに印刷が禁止されることにより、インクボトル31に充填されていたインクの消費量に関する計数の精度を高めることができ、インクボトル31を好適なタイミングで配送させることができる。
(5)インクボトル31に充填されていたインクの消費が完了すると推測されるタイミングとなったときには、配送された新たなインクボトル31に関する認証情報の認証を促す報知が行われ、配送された新たなインクボトル31に関する認証情報が認証されたときに、配送された新たなインクボトル31に関する認証情報の認証を促す報知が終了する。このため、必要な期間に亘ってユーザーに液体容器情報の認証について認識させることができ、ユーザーにとって利便性の高い情報を提供することができる。
(6)また、これに加えて、ユーザーによる認証情報の認証忘れなどを抑制することができ、ユーザーにより好適なタイミングで認証情報の認証を行わせる可能性を高めることができる。そして、これに伴って、好適なタイミングでインクボトルカウンターに初期値が設定されることとなり、インクボトル31に充填されていたインクの消費量に関する計数の精度を高めることができ、インクボトル31を好適なタイミングで配送させることができる。
(7)サーバー装置200において、配送要求を受け付けたときに、配送要求を受け付けた配送予定情報(配送受付情報)が印刷装置11に送信される。そして、印刷装置11において、サーバー装置200から配送予定情報を受信したときに、配送要求を受け付けたことが報知される。このため、サーバー装置200において配送要求を受け付けたときに、印刷装置11において配送要求を受け付けたことが報知され、ユーザーにより配送要求を受け付けたことが認識可能となり、ユーザーにとって利便性の高い情報を提供することができる。
(8)サーバー装置200において、配送要求を受け付けたときに、新たなインクボトル31の配送予定情報が取得され、配送予定情報が印刷装置11に送信される。そして、印刷装置11において、サーバー装置200から配送予定情報を受信したときに、新たなインクボトル31の配送予定が報知される。このため、サーバー装置200において配送要求を受け付けたときに、印刷装置11において新たなインクボトル31の配送予定が報知され、ユーザーにより新たな液体容器の配送予定が認識可能となり、ユーザーにとって利便性の高い情報を提供することができる。
(9)インク収容体18は、インクを収容するインク収容室40と、インクボトル31に充填されたインクをインク収容室40に注入させるインク注入流路部39と、を有し、インク注入流路部39は、インク収容室40の天壁47よりも上方から延び、インク収容室40の天壁47よりも下方においてインク収容室40と連通する。このため、インクボトル31に充填されたインクをインク収容室40に注入する場合、インク注入流路部39を介して、インク収容室40の天壁47よりも上方からインク収容室40の天壁47よりも下方にインクが注入される。そして、インク収容室40にインクが注入されていき、注入したインクによりインク収容室40に収容されたインクの液面が上昇し、その液面が、インク注入流路部39が連通する第2端部39bの高さまで達すると、インク注入流路部39が連結する第2端部39bがインクにより塞がれる。そして、インク注入流路部39内に空気が入らなくなる。このため、インク収容室40へのインクの注入を、インク注入流路部39が連通する第2端部39bの高さで止めることができる。
(10)また、これに伴って、インクボトル31に充填されたインクをインク収容室40に注入する場合、インク注入流路部39がインク収容室40に連通する第2端部39bの高さを越えてインクが収容されることはなく、インク収容室40に注入するインクの注入量に上限を設けることができる。
(11)また、インクボトル31をインク注入流路部39に接続して、インクボトル31に充填されたインクをインク収容室40に注入する場合、インクによりインク注入流路部39の第2端部39bが塞がれて第2端部39bから空気が入らなくなると、インクボトル31からインク収容室40へのインクの流入が停止する。そして、インクボトル31とインク注入流路部39の接続を解除すると、インク注入流路部39内に残ったインクには大気圧がかかり、インク収容室40に流入する。
(12)インクボトル31に付属されている認証情報として認証画像が画像読取部13により取得される。このため、ユーザーにより認証情報としての認証画像を容易に取得させることができ、配送された新たなインクボトル31に関する認証情報を容易に認証させることができ、ユーザーにとって利便性の高い情報を提供することができる。
(13)インクボトル31が正しく認証されたときにインク収容体18にインクが残っている場合を想定し、制御部110は、収容量検出部38からの検出信号又は操作部15からの入力値に基づくインク収容体18のインク残量をインクボトル31の充填量に加えた補正値をインクボトルカウンターの初期値として設定する。このため、インクボトル31が正しく認証された使用開始時にインク収容体18にインクが残っていても、制御部110は、インクボトル31及びインク収容体18の総インク残量がインクエンドに達すると推測されるタイミングよりも配送期間だけ前までのタイミングに配送要求を行うことができる。よって、新たなインクボトル31の配送時期が、インクボトル31の使用開始時にインク収容体18に残っていたインク残量に相当する期間だけ早すぎる事態を回避できる。
なお、上記実施形態は以下に示す変更例のような形態に変更することもできる。さらに、上記実施形態および以下に示す変更例を適宜組み合わせたものを更なる変更例とすることもできるし、以下に示す変更例同士を適宜組み合わせたものを更なる変更例とすることもできる。
・上記実施形態において、例えば、インクボトル31に付属されている認証コードが操作部15の操作に応じて制御部110に入力されてもよい。このように、印刷装置11は、インクボトル31に付属されている認証情報を入力する操作部15を有するように構成してもよい。このような操作部15が情報入力部の一例に相当する。もちろん、上記実施系形態における画像読取部13もが情報入力部の一例に相当する。この構成によれば、ユーザーにより認証情報を容易に入力させることができ、配送された新たなインクボトル31に関する認証情報を容易に認証させることができ、ユーザーにとって利便性の高い情報を提供することができる。
・上記実施形態において、例えば、印刷装置11及びサーバー装置200の少なくとも何れかと通信可能な端末装置を備える印刷システムであってもよい。この場合、印刷装置11とサーバー装置200との通信の一部又は全部が端末装置を介して行われてもよい。また、例えば、端末装置は、インクボトル31に付属されている認証情報を入力する操作部や画像読取部を有してもよい。このような操作部や画像読取部が情報入力部の一例に相当する。この構成によれば、端末装置を用いてユーザーにより認証情報を容易に入力させることができ、配送された新たなインクボトル31に関する認証情報を容易に認証させることができ、ユーザーにとって利便性の高い情報を提供することができる。
・上記実施形態において、例えば、サーバー装置200のユーザー情報データベースDBの配送期間情報が更新されたときに、印刷装置11に配送期間情報を送信してもよい。この場合、制御部210は、ユーザー情報データベースDBに基づいて、装置識別情報に対応する配送期間情報が更新されたときに、その装置識別情報に対応する通信先情報を参照し、その通信先情報に対応する印刷装置11に配送期間情報を送信する。印刷装置11において、制御部110は、サーバー装置200から配送期間情報を受信したときには、記憶部120に記憶されている配送期間情報を更新する。これにより、制御部110は、サーバー装置200において更新された配送期間情報を記憶部120から読み出すことができる。
・上記実施形態において、例えば、配送されるインクボトル31に充填されているインクの充填量を示す情報が、配送予定情報とともに又は配送予定情報に含まれるようにサーバー装置200から印刷装置11に送信されてもよい。これにより、印刷装置11の記憶部120に、印刷装置11に適したインクボトルの種別が記憶されていなくても、インクボトルに充填されているインクの充填量が認識可能となる。
・上記実施形態において、制御部110は、所定期間あたりのインクの消費量を複数回分参照して、所定期間あたりのインクの平均消費量に基づいて、インクボトルに充填されていたインクの残量が「0」又は所定値になるタイミングを推測してもよい。
・上記実施形態において、例えば、1時間毎に、監視タイミングが到来し、インクカウンターが参照され、所定期間あたりのインクの消費量が計数されてもよい。このように、配送期間よりも短い期間で、インクの消費量が計数されて、配送要求条件が成立したかが判定されることとなり、より一層、好適なタイミングで配送要求を行うことができ、インクボトル31を好適なタイミングで配送させることができる。また、例えば、電源の投入毎に、監視タイミングが到来し、インクカウンターが参照され、所定期間あたりのインクの消費量が計数されてもよい。また、例えば、印刷を指示するジョブ毎に、監視タイミングが到来し、インクカウンターが参照され、所定期間あたりのインクの消費量が計数されてもよい。また、監視タイミングは、印刷装置11の電源オン操作時、印刷ジョブの終了時、クリーニング終了時、電源オフ操作時のうちの全てまたは一部を、所定周期毎の監視タイミングに加えたものでもよい。
・上記実施形態において、例えば、インクボトル31に充填されていたインクの残量が、所定期間あたりのインクの消費量よりも少なくなったときに、配送要求条件が成立してもよい。また、例えば、インクボトル31に充填されていたインクの残量と、所定期間あたりのインクの消費量とが一致したときに、配送要求条件が成立してもよい。このように、インクボトル31に充填されていたインクの消費が完了すると推測されるタイミングよりもインクボトル31の配送期間だけ前までに配送要求が行われることが好ましい。
・上記実施形態において、例えば、インクボトルカウンターとして、配送されたインクボトルに充填されていたインクの消費量を示す値が設定されてもよい。つまり、配送されたインクボトルに充填されていたインクの残量が計数されても、配送されたインクボトルに充填されていたインクの消費量自体が計数されてもよく、配送されたインクボトルに充填されていたインクの消費量に関する計数が行われればよい。
・上記実施形態において、例えば、制御部110は、収容量検出部38により検知結果に基づいて、インク収容体18に収容されるインクの残量が「0」(所謂、「インクエンド」)となったときに、印刷が禁止されてもよい。また、例えば、制御部110は、インクボトルカウンターが「0」となったとき、又は、インク収容体18に収容されるインクの残量が「0」となったときに、印刷が禁止されてもよい。また、例えば、インク収容体18に収容されるインクの残量が「0」に近似する規定量(所謂、「ニアエンド」)となったときに、印刷が禁止されてもよい。
・上記実施形態において、例えば、制御部110は、収容量検出部38により検知結果に基づいて、インク収容体18に収容されるインクの残量が「0」となったときであっても、インクボトルカウンターが「0」となってないときには、認証を促す報知が行われなくてもよい。
・上記実施形態において、例えば、インクの色に応じて配送要求が行われてもよい。具体的な一例としては、シアン、マゼンタ、及びイエローと、ブラックとが別々で配送要求が行われてもよい。
・サーバー装置200に仕向け情報とその仕向けの配送にかかる時間の情報を記憶させ、仕向け毎に配送にかかる時間を設定するようにしてもよい。
・サーバー装置200にカレンダー情報と天候の傾向を記憶させ、消費量のカウントを季節毎に補正してもよい。また、液体収容体からの蒸発量を考慮して消費量のカウントを行ってもよい。この場合にも、液体収容体からの蒸発量を季節毎に補正してもよい。
・上記実施形態において、例えば、印刷装置11は、温度及び湿度の少なくとも一方を含む環境情報を検知する環境情報検知部を有し、制御部110は、検知結果に基づいて、インクボトル31に充填されたインクの消費が完了するタイミングを推測するための補正値を取得してもよい。この場合、制御部110は、補正値に基づいて、インクボトル31に充填されたインクの消費が完了するタイミングを推測する。具体的な一例をあげると、温度が高い場合や湿度が低い場合、インク収容体18に収容されるインクが蒸発し易いことから、制御部110は、インクボトルカウンターに設定される値に補正係数を乗算又は補正値を減算した結果に基づいて、インクボトル31に充填されたインクの消費が完了するタイミングが早くなるように推測してもよい。また、例えば、サーバー装置200の制御部210は、印刷装置11が設置された設置場所の温度及び湿度の少なくとも一方を含む環境情報を、ネットワークNTを介して取得し、インクボトル31に充填されたインクの消費が完了したかを推測するための補正値を印刷装置11に送信してもよい。
・上記実施形態において、例えば、配送要求が行われるときに、インク収容体18に収容されているインクの液面の高さなどのインクの収容量が操作部15の操作に応じて入力されてもよい。この場合、制御部110は、配送要求が行われるときに、インクの収容量を示す情報もサーバー装置200に送信することにより、サーバー装置200において、制御部210は、配送予定を早める、遅らせるなど、配送予定情報を補正してもよい。また、例えば、配送要求が行われる場合に、制御部110は、インク収容体18内のインクの収容量を入力させるための画像を表示部16に表示させてもよい。また、ユーザーが入力する液面の高さなどの情報の値の入力時の誤差を考慮し、液面の高さなどの情報を入力した後はいつでも発注要求できるように、印刷装置11の表示部16又はホスト装置の表示部に発注ボタンを常時表示するようにしてもよい。
・1容器に対し、1、2回程度は継続使用ができるモードを選べるようにしてもよい。制御部110が、インクエンドになったと推測して印刷を禁止しても、実際にはインク収容体18内にインクが残っている場合がある。例えば、インクエンドになった時の表示として、インク収容体18のどの辺に液面があるかをユーザーが入力又は選択できるようにし、それに従いインクボトルカウンターの値を補正して印刷装置11の動作を再開できるようにしてもよい。また、印刷装置11の使用中はいつでも、ユーザーがインク収容体18のどの辺に液面があるかの情報を入力できるようにしてもよい。
・インクボトルカウンターとは別にインク収容体18の残量を計数するインクタンクカウンターを設けてもよい。この場合、制御部110は、インクボトル31が認証されたときにインクタンクカウンターにインク収容体18の満充填量に相当する値を設定する。制御部110は、インクタンクカウンターの値からインクカウンターのインク消費量の値を減算することで、インクタンクカウンターにインク収容体18の残量を計数させる。制御部110は、インクタンクカウンターの値がニアエンドに相当する値になると、インクボトル31からインク収容体18へのインクの注入を促す表示画像を表示部16に表示させてもよい。
・インクボトル31の充填量よりもインク収容体18の収容量の方が多くてもよい。この場合、一度にインク色毎に複数個ずつインクボトル31が配送されるようにしてもよい。この場合、インクボトル31が正しく認証されたとき、制御部110の計数部111は、インクボトルカウンターに、配送単位である複数個のインクボトル31の総充填量を示す値を初期値として設定することが好ましい。また、インクボトル31が正しく認証されたときにインク収容体18にインク残量がある場合、制御部110の計数部111は、収容量検出部38からの検出信号又は操作部15からの入力値に基づくインク収容体18のインク残量を配送単位のインクボトル31の総充填量に加えた補正値をインクボトルカウンターの初期値として設定してもよい。このように、計数部111による計数結果に基づいて、液体容器に充填されていた液体の消費が完了すると推測されるタイミングは、配送単位である複数個分の液体容器に充填された総充填量の液体の消費が完了すると推測されるタイミングであってもよい。
・上記実施形態において、例えば、サーバー装置200が、印刷装置11の機能の一部を備えてもよく、印刷装置11が、サーバー装置200の機能の一部を備えてもよい。具体的な一例をあげると、認証情報の照合が印刷装置11において行われてもよい。この場合、認証指示が行われると、制御部110は、認証情報を送信させるための要求をサーバー装置200に出力し、サーバー装置200において、制御部210は、配送されたインクボトル31に対応する認証情報を印刷装置11に送信する。印刷装置11において、制御部110は、画像読取部13により読み取った認証画像から認証情報を取得し、サーバー装置200から送信された認証情報と照合してもよい。また、例えば、インクカウンターの値が印刷装置11からサーバー装置200に送信されてもよい。この場合、サーバー装置200において、記憶部220に、インクタンクカウンターが割り当てられており、制御部210は、インクカウンターの値に基づいて、インクタンクカウンターの値を減算し、配送されたインクボトル31に充填されていたインクの残量を管理してもよい。
・上記実施形態において、例えば、インク注入流路部39は、1つのインク流路を有する構成としてもよい。また、例えば、インク注入流路部39は、3つ以上のインク流路を有する構成としてもよい。
・上記実施形態において、例えば、インクは、媒体に付着することで、この媒体に印刷することができるものであれば任意に選択することができる。例えば、インクは、顔料や金属粒子などの固形物からなる機能材料の粒子が溶媒に溶解、分散又は混合されたものなども含み、水性インク、油性インク、ジェルインク、ホットメルトインク等の各種組成物を包含するものとする。
・上記実施形態において、例えば、媒体は、紙、樹脂、金属、布、セラミック、ゴム、自然素材(木材や石など)や、これらの複合体としてもよい。また、媒体の厚みは、板、シート、フィルム、箔などとしてもよい。さらに、媒体の形状は、矩形や円形など任意の形状であってよい。すなわち、例えば紙と樹脂の複合体フィルム(樹脂含浸紙、樹脂コート紙など)、樹脂と金属の複合体フィルム(ラミネートフィルム)、織物、不織布、ディスク、回路基板などとしてもよい。
・上記実施形態において、例えば、印刷装置は、媒体にインクなどの液体を付着させることにより文字や絵、写真などの画像を印刷する装置であって、シリアルプリンター、ラテラル式プリンター、ラインプリンター、ページプリンターなどとしてもよい。また、オフセット印刷装置、捺染印刷装置などとしてもよい。また、印刷装置は、少なくとも媒体に印刷する印刷機能を有していればよく、印刷機能以外の機能も併せ持つ複合機としてもよい。さらに、印刷装置は、2次元の媒体に限らず3次元の曲面を有する媒体に印刷する装置であってもよい。
以下、前記実施形態及び変更例から把握される技術思想を効果と共に記載する。
印刷装置は、サーバー装置と通信可能な印刷装置であって、液体容器に充填された液体を注入可能な液体収容体と、前記液体収容体から供給された液体の吐出により印刷を行う印刷部と、液体容器に充填されていた液体の消費量に関する計数、及び前記印刷部による所定期間あたりの液体の消費量に関する計数を行う計数部と、前記計数部による計数結果に基づいて、液体容器に充填されていた液体の消費が完了すると推測されるタイミングよりも液体容器の配送時間だけ前までに、前記サーバー装置に液体容器の配送要求を行う配送要求部と、を備え、前記計数部は、配送された新たな液体容器に関する液体容器情報が前記サーバー装置で認証されたときに、液体容器に充填されていた液体の消費量に関する計数値に初期値を設定する。
この構成によれば、液体容器に充填された液体が液体収容体に注入可能に構成される場合であっても、液体容器に充填されていた液体の消費量の計数結果、及び所定期間あたりの液体の消費量に関する計数結果に基づいて、液体容器に充填されていた液体の消費が完了するタイミングを推測することができる。そして、その推測されるタイミングよりも液体容器の配送時間だけ前までに、サーバー装置に液体容器の配送要求が行われることによって、液体容器に充填されていた液体の消費が完了するタイミングまでには、新たな液体容器を配送することができ、液体容器を好適なタイミングで配送させることができる。また、これに加えて、配送された新たな液体容器に関する液体容器情報が認証されることにより、新たな液体容器が正常に配送されたことが認識されたことに伴って、液体容器に充填されていた液体の消費量に関する計数値に初期値が設定されることにより、液体容器に充填されていた液体の消費量に関する計数の精度を高めることができ、液体容器を好適なタイミングで配送させることができる。
上記印刷装置においては、前記印刷部の制御を行う制御部を備え、前記制御部は、液体容器に充填されていた液体の消費が完了すると推測されるタイミングとなったときには、前記印刷部による印刷を禁止させ、前記印刷部による印刷を禁止させた後、配送された新たな液体容器に関する液体容器情報が前記サーバー装置で認証されたときには、前記印刷部による印刷の禁止を解除する構成であってもよい。
この構成によれば、液体容器に充填されていた液体の消費が完了すると推測されるタイミングとなったときには、印刷が禁止される。このため、液体容器に充填されていた液体の消費が完了すると推測されるタイミングとなったときに印刷が行われることを防止することができる。そして、印刷が禁止された後、配送された新たな液体容器に関する液体容器情報が認証されたときに印刷を行わせることができ、新たな液体容器が正常に配送されたことが認識されたことに伴って印刷の禁止を解除することができる。また、これに加えて、液体容器に充填されていた液体の消費が完了すると推測されるタイミングとなったときに印刷が禁止されることにより、液体容器に充填されていた液体の消費量に関する計数の精度を高めることができ、液体容器を好適なタイミングで配送させることができる。
上記印刷装置においては、液体容器に充填されていた液体の消費が完了すると推測されるタイミングとなったときには、配送された新たな液体容器に関する液体容器情報の認証を促す報知を行い、配送された新たな液体容器に関する液体容器情報が前記サーバー装置で認証されたときには、配送された新たな液体容器に関する液体容器情報の認証を促す報知を終了する認証報知部を備える構成であってもよい。
この構成によれば、液体容器に充填されていた液体の消費が完了すると推測されるタイミングとなったときには、配送された新たな液体容器に関する液体容器情報の認証を促す報知が行われることにより、ユーザーに液体容器情報の認証について認識させることができ、ユーザーにとって利便性の高い情報を提供することができる。そして、配送された新たな液体容器に関する液体容器情報が認証されたときに、配送された新たな液体容器に関する液体容器情報の認証を促す報知が終了することにより、必要な期間に亘ってユーザーに液体容器情報の認証について認識させることができる。また、これに加えて、ユーザーによる液体容器情報の認証忘れなどを抑制することができ、ユーザーにより好適なタイミングで液体容器情報の認証を行わせる可能性を高めることができる。そして、これに伴って、好適なタイミングで、液体容器に充填されていた液体の消費量に関する計数値に初期値が設定されることとなり、液体容器に充填されていた液体の消費量に関する計数の精度を高めることができ、液体容器を好適なタイミングで配送させることができる。
上記印刷装置においては、前記液体収容体は、液体を収容する液体収容室と、液体容器に充填された液体を前記液体収容室に注入させる注入流路部と、を有し、前記注入流路部は、前記液体収容室の天壁よりも上方から延び、前記液体収容室の天壁よりも下方において前記液体収容室と連通する構成であってもよい。
この構成によれば、液体容器に充填された液体を液体収容室に注入する場合、注入流路部を介して、液体収容室の天壁よりも上方から液体収容室の天壁よりも下方に液体が注入される。そして、液体収容室に液体が注入されていき、注入した液体より液体収容室に収容された液体の液面が上昇し、その液面が、注入流路部が連通する高さまで達すると、注入流路部が連結する部分がインクにより塞がれ、注入流路部内に空気が入らなくなる。このため、液体収容室への液体の注入を、注入流路部が連通する高さで止めることができる。このため、液体容器に充填された液体を液体収容室に注入する場合、注入流路部が液体収容室に連通する高さを越えて液体が収容されることはなく、液体収容室に注入する液体の注入量に上限を設けることができる。
上記印刷装置においては、液体容器に付属されている液体容器情報を入力する情報入力部を備える構成であってもよい。
この構成によれば、ユーザーにより液体容器情報を容易に入力させることができ、配送された新たな液体容器に関する液体容器情報を容易に認証させることができ、ユーザーにとって利便性の高い情報を提供することができる。
上記印刷装置においては、液体容器に付属されている液体容器情報として液体容器画像を取得する画像取得部を備える構成であってもよい。
この構成によれば、ユーザーにより液体容器情報としての液体容器画像を容易に取得させることができ、配送された新たな液体容器に関する液体容器情報を容易に認証させることができ、ユーザーにとって利便性の高い情報を提供することができる。
印刷システムは、印刷装置と、前記印刷装置と通信可能なサーバー装置と、を備える印刷システムであって、前記印刷装置は、液体容器に充填された液体を注入可能な液体収容体と、前記液体収容体から供給された液体の吐出により印刷を行う印刷部と、液体容器に充填されていた液体の消費量に関する計数、及び前記印刷部による所定期間あたりの液体の消費量に関する計数を行う計数部と、前記計数部による計数結果に基づいて、液体容器に充填されていた液体の消費が完了すると推測されるタイミングよりも液体容器の配送時間だけ前までに、前記サーバー装置に液体容器の配送要求を行う配送要求部と、を有し、前記計数部は、配送された新たな液体容器に関する液体容器情報が前記サーバー装置で認証されたときに、液体容器に充填されていた液体の消費量に関する計数値に初期値を設定する。この印刷システムによれば、上記印刷装置と同様の効果が得られる。
上記印刷システムにおいては、前記印刷装置は、前記印刷部の制御を行う制御部を有し、前記制御部は、液体容器に充填されていた液体の消費が完了すると推測されるタイミングとなったときには、前記印刷部による印刷を禁止させ、前記印刷部による印刷を禁止させた後、配送された新たな液体容器に関する液体容器情報が前記サーバー装置で認証されたときには、前記印刷部による印刷の禁止を解除する構成であってもよい。この印刷システムによれば、上記印刷装置と同様の効果が得られる。
上記印刷システムにおいては、前記印刷装置は、液体容器に充填されていた液体の消費が完了すると推測されるタイミングとなったときには、配送された新たな液体容器に関する液体容器情報の認証を促す報知を行い、配送された新たな液体容器に関する液体容器情報が認証されたときには、配送された新たな液体容器に関する液体容器情報の認証を促す報知を終了する認証報知部を有する構成であってもよい。この印刷システムによれば、上記印刷装置と同様の効果が得られる。
上記印刷システムにおいては、前記サーバー装置は、前記配送要求部からの配送要求を受け付けたときに、配送要求を受け付けた配送受付情報を前記印刷装置に送信する配送受付情報送信部を有し、前記印刷装置は、前記サーバー装置から配送受付情報を受信したときに、配送要求を受け付けたことを報知する配送受付報知部を有する構成であってもよい。
この構成によれば、サーバー装置において配送要求を受け付けたときに、印刷装置において配送要求を受け付けたことが報知される。このため、ユーザーにより配送要求を受け付けたことが認識可能となり、ユーザーにとって利便性の高い情報を提供することができる。
上記印刷システムにおいては、前記サーバー装置は、前記配送要求部からの配送要求を受け付けたときに、新たな液体容器の配送予定情報を取得する配送予定情報取得部と、前記配送予定情報取得部により取得された配送予定情報を前記印刷装置に送信する配送予定情報送信部と、を有し、前記印刷装置は、前記サーバー装置から配送予定情報を受信したときに、新たな液体容器の配送予定を報知する配送予定報知部を有する構成であってもよい。
この構成によれば、サーバー装置において配送要求を受け付けたときに、印刷装置において新たな液体容器の配送予定が報知される。このため、ユーザーにより新たな液体容器の配送予定が認識可能となり、ユーザーにとって利便性の高い情報を提供することができる。
上記印刷システムにおいては、前記液体収容体は、液体を収容する液体収容室と、液体容器に充填された液体を前記液体収容室に注入させる注入流路部と、を有し、前記注入流路部は、前記液体収容室の天壁よりも上方から延び、前記液体収容室の天壁よりも下方において前記液体収容室と連通する構成であってもよい。この印刷システムによれば、上記印刷装置と同様の効果が得られる。
上記印刷システムにおいては、前記印刷装置は、液体容器に付属されている液体容器情報を入力する情報入力部を有する構成であってもよい。この印刷システムによれば、上記印刷装置と同様の効果が得られる。
上記印刷システムにおいては、前記印刷装置と通信可能な端末装置を備え、前記端末装置は、液体容器に付属されている液体容器情報を入力する情報入力部を有する構成であってもよい。
この構成によれば、端末装置を用いてユーザーにより液体容器情報を容易に入力させることができ、配送された新たな液体容器に関する液体容器情報を容易に認証させることができる。
上記印刷システムにおいては、前記印刷装置は、液体容器に付属されている液体容器情報として液体容器画像を取得する画像取得部を有する構成であってもよい。この印刷システムによれば、上記印刷装置と同様の効果が得られる。
10…印刷システム、11…印刷装置、12…印刷部、13…画像読取部、15…操作部、16…表示部、17…操作パネル、18…インク収容体、18A…第1インク収容体、18B…第2インク収容体、19…収容体ユニット、20…筐体、21…窓部、23…吐出部、24…供給部、25…インク噴射ヘッド、26…キャリッジ、27…搬送モーター、28…回転機構、29…カバー、30…キャップ、31…インクボトル、32…キャリッジモーター、33…取付部、34…爪部、35…取付ねじ、36…螺合部、37…係止部、38…収容用検出部、39…インク注入流路部、39a…第1端部、39b…第2端部、40…インク収容室、41a~41i…バッファー室、45…収容体ケース、47…天壁、50…大気連通部、51…連通部、52a~52g…接続部、53a~53j…貫通孔、56…底壁、57…前壁、58…後壁、61…視認面、62…下限表示部、63…上限表示部、65…インク導出部、66…フィルター取付部、67…インク導出路、73…筒部、74a,74b…インク流路、110…制御部、111…計数部、112…配送要求部、120…記憶部、130…通信部、200…サーバー装置、210…制御部、211…配送予定情報取得部、212…配送予定情報送信部、220…記憶部、230…通信部、DB…ユーザー情報データベース、X…幅方向、Y…奥行方向、Z…鉛直方向。

Claims (15)

  1. サーバー装置と通信可能な印刷装置であって、
    液体容器に充填された液体を注入可能な液体収容体と、
    前記液体収容体から供給された液体の吐出により印刷を行う印刷部と、
    液体容器に充填されていた液体の消費量に関する計数、及び前記印刷部による所定期間あたりの液体の消費量に関する計数を行う計数部と、
    前記計数部による計数結果に基づいて、液体容器に充填されていた液体の消費が完了すると推測されるタイミングよりも液体容器の配送時間だけ前までに、前記サーバー装置に液体容器の配送要求を行う配送要求部と、
    ユーザーが操作を行うための操作部と、
    制御部と、を備え、
    送された新たな液体容器に関する液体容器情報が前記サーバー装置で認証されたときに、前記制御部は、前記操作部の操作により前記液体収容体の残量情報が入力可能である入力モードに切り替え、前記操作部の操作により前記残量情報が入力された後、液体容器の充填量に相当する値と、前記操作部の操作により入力された前記残量情報で示される前記液体収容体の残量に相当する値とを加算した値を初期値として設定することを特徴とする印刷装置。
  2. 前記制御部は、前記印刷部の制御を行い、
    前記制御部は、液体容器に充填されていた液体の消費が完了すると推測されるタイミングとなったときには、前記印刷部による印刷を禁止させ、前記印刷部による印刷を禁止させた後、配送された新たな液体容器に関する液体容器情報が前記サーバー装置で認証されたときには、前記印刷部による印刷の禁止を解除することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 液体容器に充填されていた液体の消費が完了すると推測されるタイミングとなったときには、配送された新たな液体容器に関する液体容器情報の認証を促す報知を行い、配送された新たな液体容器に関する液体容器情報が前記サーバー装置で認証されたときには、配送された新たな液体容器に関する液体容器情報の認証を促す報知を終了する認証報知部を備えることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  4. 前記液体収容体は、
    液体を収容する液体収容室と、
    液体容器に充填された液体を前記液体収容室に注入させる注入流路部と、を有し、
    前記注入流路部は、前記液体収容室の天壁よりも上方から延び、前記液体収容室の天壁よりも下方において前記液体収容室と連通することを特徴とする請求項1~請求項3のうち何れか一項に記載の印刷装置。
  5. 液体容器に付属されている液体容器情報を入力する情報入力部を備えることを特徴とする請求項1~請求項4のうち何れか一項に記載の印刷装置。
  6. 液体容器に付属されている液体容器情報として液体容器画像を取得する画像取得部を備えることを特徴とする請求項1~請求項4のうち何れか一項に記載の印刷装置。
  7. 印刷装置と、前記印刷装置と通信可能なサーバー装置と、を備える印刷システムであって、
    前記印刷装置は、
    液体容器に充填された液体を注入可能な液体収容体と、
    前記液体収容体から供給された液体の吐出により印刷を行う印刷部と、
    液体容器に充填されていた液体の消費量に関する計数、及び前記印刷部による所定期間あたりの液体の消費量に関する計数を行う計数部と、
    前記計数部による計数結果に基づいて、液体容器に充填されていた液体の消費が完了すると推測されるタイミングよりも液体容器の配送時間だけ前までに、前記サーバー装置に液体容器の配送要求を行う配送要求部と、
    ユーザーが操作を行うための操作部と、を有し、
    前記操作部の操作により前記液体収容体の残量情報が入力可能である入力モードに切り替えることと、
    前記操作部の操作により前記残量情報が入力された後、液体容器の充填量に相当する値と、前記操作部の操作により入力された前記残量情報で示される前記液体収容体の残量に相当する値とを加算した値を初期値として設定することと、を含むことを特徴とする印刷システム。
  8. 前記印刷装置は、前記印刷部の制御を行う制御部を有し、
    前記制御部は、液体容器に充填されていた液体の消費が完了すると推測されるタイミングとなったときには、前記印刷部による印刷を禁止させ、前記印刷部による印刷を禁止させた後、配送された新たな液体容器に関する液体容器情報が前記サーバー装置で認証されたときには、前記印刷部による印刷の禁止を解除することを特徴とする請求項7に記載の印刷システム。
  9. 前記印刷装置は、液体容器に充填されていた液体の消費が完了すると推測されるタイミングとなったときには、配送された新たな液体容器に関する液体容器情報の認証を促す報知を行い、配送された新たな液体容器に関する液体容器情報が認証されたときには、配送された新たな液体容器に関する液体容器情報の認証を促す報知を終了する認証報知部を有することを特徴とする請求項7に記載の印刷システム。
  10. 前記サーバー装置は、前記配送要求部からの配送要求を受け付けたときに、配送要求を受け付けた配送受付情報を前記印刷装置に送信する配送受付情報送信部を有し、
    前記印刷装置は、前記サーバー装置から配送受付情報を受信したときに、配送要求を受け付けたことを報知する配送受付報知部を有することを特徴とする請求項7~請求項9のうち何れか一項に記載の印刷システム。
  11. 前記サーバー装置は、
    前記配送要求部からの配送要求を受け付けたときに、新たな液体容器の配送予定情報を取得する配送予定情報取得部と、
    前記配送予定情報取得部により取得された配送予定情報を前記印刷装置に送信する配送予定情報送信部と、を有し、
    前記印刷装置は、前記サーバー装置から配送予定情報を受信したときに、新たな液体容器の配送予定を報知する配送予定報知部を有することを特徴とする請求項7~請求項10のうち何れか一項に記載の印刷システム。
  12. 前記液体収容体は、
    液体を収容する液体収容室と、
    液体容器に充填された液体を前記液体収容室に注入させる注入流路部と、を有し、
    前記注入流路部は、前記液体収容室の天壁よりも上方から延び、前記液体収容室の天壁よりも下方において前記液体収容室と連通することを特徴とする請求項7~請求項11のうち何れか一項に記載の印刷システム。
  13. 前記印刷装置は、液体容器に付属されている液体容器情報を入力する情報入力部を有することを特徴とする請求項7~請求項12のうち何れか一項に記載の印刷システム。
  14. 前記印刷装置と通信可能な端末装置を備え、
    前記端末装置は、液体容器に付属されている液体容器情報を入力する情報入力部を有することを特徴とする請求項7~請求項12のうち何れか一項に記載の印刷システム。
  15. 前記印刷装置は、液体容器に付属されている液体容器情報として液体容器画像を取得する画像取得部を有することを特徴とする請求項7~請求項12のうち何れか一項に記載の印刷システム。
JP2019148738A 2019-08-14 2019-08-14 印刷装置及び印刷システム Active JP7326985B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019148738A JP7326985B2 (ja) 2019-08-14 2019-08-14 印刷装置及び印刷システム
US16/992,299 US11235584B2 (en) 2019-08-14 2020-08-13 Printing apparatus and printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019148738A JP7326985B2 (ja) 2019-08-14 2019-08-14 印刷装置及び印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021030459A JP2021030459A (ja) 2021-03-01
JP7326985B2 true JP7326985B2 (ja) 2023-08-16

Family

ID=74568282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019148738A Active JP7326985B2 (ja) 2019-08-14 2019-08-14 印刷装置及び印刷システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11235584B2 (ja)
JP (1) JP7326985B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7065624B2 (ja) * 2018-01-30 2022-05-12 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法
WO2022264784A1 (ja) * 2021-06-17 2022-12-22 キヤノン株式会社 管理システム、方法、画像形成装置、及びサーバ装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001162822A (ja) 1999-12-06 2001-06-19 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置
JP2009086080A (ja) 2007-09-28 2009-04-23 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2019061056A (ja) 2017-09-26 2019-04-18 キヤノン株式会社 管理システム、および制御方法
JP2019059200A (ja) 2017-09-28 2019-04-18 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP2019132958A (ja) 2018-01-30 2019-08-08 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001160180A (ja) 1999-12-02 2001-06-12 Casio Comput Co Ltd 情報印刷販売システムおよび情報印刷販売装置並びにそれらのプログラム記録媒体
JP2002297969A (ja) * 2001-04-02 2002-10-11 Sharp Corp 機器管理方法及びそれに用いられる機器、機器管理装置、機器管理システム、並びに機器管理プログラム
JP2006221285A (ja) 2005-02-08 2006-08-24 Ricoh Co Ltd 消耗品発注システム
US8345282B2 (en) 2007-08-03 2013-01-01 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming system and image forming apparatus
JP2009038702A (ja) 2007-08-03 2009-02-19 Kyocera Mita Corp 画像形成システム
JP5609436B2 (ja) * 2010-08-30 2014-10-22 セイコーエプソン株式会社 印刷装置におけるデータ記憶処理装置、印刷装置及びデータ記憶処理方法
CN104708904B (zh) * 2011-06-30 2016-09-07 精工爱普生株式会社 收费金额计算方法、收费金额计算装置以及打印机收费系统
US10504053B2 (en) * 2013-06-12 2019-12-10 Hewlett-Packard Development Company L.P. Providing replacement printing fluid to a printer
JP6330729B2 (ja) 2015-05-28 2018-05-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び交換時期管理プログラム
JP6059767B2 (ja) 2015-06-16 2017-01-11 シャープ株式会社 印刷制御装置および印刷制御方法
JP6969370B2 (ja) * 2017-12-27 2021-11-24 ブラザー工業株式会社 液体消費装置及び液体消費システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001162822A (ja) 1999-12-06 2001-06-19 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置
JP2009086080A (ja) 2007-09-28 2009-04-23 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2019061056A (ja) 2017-09-26 2019-04-18 キヤノン株式会社 管理システム、および制御方法
JP2019059200A (ja) 2017-09-28 2019-04-18 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP2019132958A (ja) 2018-01-30 2019-08-08 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021030459A (ja) 2021-03-01
US11235584B2 (en) 2022-02-01
US20210046762A1 (en) 2021-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6543994B2 (ja) 印刷装置
US6158837A (en) Printer having print mode for non-qualified marking material
CN112440564B (zh) 印刷装置和印刷系统
JP7326985B2 (ja) 印刷装置及び印刷システム
JP2012066563A (ja) 印刷システム、およびプログラム
JP7052349B2 (ja) 液体消費システム及び配送システム
EP2962854A1 (en) Printer and consumables
WO2001066442A1 (fr) Systeme de gestion applique a la fourniture de denrees non reutilisables
JP2016190361A (ja) 液体吐出装置
JP2015047802A (ja) 液体噴射装置
US20230035111A1 (en) Printing system
JP6460841B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクカートリッジ
CN112140724B (zh) 液体喷射装置和订货系统
US11161346B2 (en) Liquid consuming device and liquid consuming system
JP7326998B2 (ja) 印刷装置及び印刷システム
JP2017127991A (ja) 課金方法および印刷システム
US20230182480A1 (en) Liquid supply system, control method, non-transitory computer-readable medium storing computer-readable instructions, and liquid supply device
US20230300273A1 (en) Printing system and printing apparatus
JP7037115B2 (ja) 印刷装置、および、システム
JP2019064127A (ja) 液体吐出装置
JP7139651B2 (ja) 液体消費システム
JP2022060395A (ja) 液体消費システム及び配送システム
JP2016097649A (ja) インクジェット印刷装置およびインクカートリッジ
CN117621664A (zh) 印刷耗材的管理系统及余量确定装置、存储装置
JP2023165490A (ja) システム、ネットワークデバイス、システムの制御方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7326985

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150