JP7324216B2 - 車両用ガラスアッセンブリの製造方法 - Google Patents

車両用ガラスアッセンブリの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7324216B2
JP7324216B2 JP2020548837A JP2020548837A JP7324216B2 JP 7324216 B2 JP7324216 B2 JP 7324216B2 JP 2020548837 A JP2020548837 A JP 2020548837A JP 2020548837 A JP2020548837 A JP 2020548837A JP 7324216 B2 JP7324216 B2 JP 7324216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
free solder
block
glass substrate
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020548837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021517516A (ja
Inventor
ファレイロル,オリヴィエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Publication of JP2021517516A publication Critical patent/JP2021517516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7324216B2 publication Critical patent/JP7324216B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/06Metallic powder characterised by the shape of the particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/02Soldering irons; Bits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • B23K35/025Pastes, creams, slurries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/262Sn as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3006Ag as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/302Cu as the principal constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/04Joining glass to metal by means of an interlayer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/062Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools involving the connection or repairing of preformed parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/08Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools with one or more parts not made from powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0004Resistance soldering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/006Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/54Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0466Alloys based on noble metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/1271Supports; Mounting means for mounting on windscreens
    • H01Q1/1278Supports; Mounting means for mounting on windscreens in association with heating wires or layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/02Connectors or connections adapted for particular applications for antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • H01R4/023Soldered or welded connections between cables or wires and terminals
    • H01R4/024Soldered or welded connections between cables or wires and terminals comprising preapplied solder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/009Heaters using conductive material in contact with opposing surfaces of the resistive element or resistive layer
    • H05B2203/01Heaters comprising a particular structure with multiple layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/84Heating arrangements specially adapted for transparent or reflecting areas, e.g. for demisting or de-icing windows, mirrors or vehicle windshields

Description

この発明は、ガラス基板層と、ガラス基板層上の導電層と、鉛フリーはんだによって導電層に接続された電気コネクタと、を含む車両用ガラスアッセンブリの製造に関する。
既知の車両用ウィンドウガラスアッセンブリは、ガラス基板層と、このウィンドウガラス基板層上の導電層と、この導電層にはんだ付けされる2つの平坦部およびこれら平坦部を接続するブリッジ部を有する電気コネクタと、を含む。このタイプの電気コネクタは、「ブリッジコネクタ」と呼ばれる。ブリッジコネクタは、以前は鉛含有はんだを用いて導電層にコネクタをはんだ付けすることにより導電層に接続されていたが、「End of Life Vehicles Directive 2000/53/EC」(使用済み車両に関する指令2000/53/EC)では、鉛フリーはんだの使用を推奨している。
鉛フリーはんだの使用は、ガラス基板層とブリッジコネクタとの間の機械的応力の補償を困難とし、その結果、車両用ガラスアッセンブリのクラックを引き起こす。機械的応力は、はんだと導電層とブリッジコネクタとからなる接合構造の影響を受け得る。この問題を解決するために、米国特許第8816214号は、ガラス基板と、このガラスの熱膨張係数に近い熱膨張係数を有する金属からなるブリッジコネクタと、を含むウィンドウガラスを開示している。WO2007/110610は、より薄いブリッジコネクタ、好ましくは0.1mm~0.5mmの厚さのブリッジコネクタが、機械的応力を低減できることを示唆している。
米国特許第8816214号に開示されているウィンドウガラスは、ガラス基板層におけるクラックの発生に関して、まだ不十分であると思われる。従って、さらなる改善が必要である。WO2007/110610は、0.1mm~0.5mmの厚さの電気コネクタを使用すると機械的ストレスを軽減できることを示唆しているが、このような非常に薄い電気コネクタでは、コネクタの電気抵抗加熱を使用したはんだ付けプロセス中にコネクタにホットスポットが形成されやすい、ということを我々は発見した。ホットスポットの発生は、ガラス基板層のクラックを招来するガラス基板層における残留応力の原因となり得る。
本明細書の目的は、ガラス基板層上の導電層と、鉛フリーはんだによって導電層にはんだ付けされた電気コネクタと、を含む車両用ガラスアッセンブリを製造する新規な方法を提供することである。
本発明の一つの態様によれば、下記のステップを含む車両用ガラスアッセンブリの製造方法が提供される。
金属板からなるコネクタを提供するステップ(A)。コネクタは、はんだ付けすべき第1面を有する第1平坦部と、はんだ付けすべき第2面を有する第2平坦部と、上記第1,第2平坦部の間を接続するブリッジ部と、を含む。
鉛フリーはんだを上記第1面および上記第2面の上にはんだ付けして、上記第1面の上に鉛フリーはんだの第1ブロックを形成し上記第2面の上に鉛フリーはんだの第2ブロックを形成するステップ(B)。
ワイヤーパターンおよびバスバーを含む導電層がその上に形成されてなるガラス基板層を提供するステップ(C)。
上記各ブロックを上記コネクタの第1面および第2面の各々と上記バスバーとの間に挟み、かつ、上記ブロックを溶融して上記コネクタと上記バスバーとの間にはんだ接続部を形成するステップ(D)。
ここで、上記各ブロックの量は、15mg~50mgの間にあり、
上記第1,第2面の上における上記各ブロックは、上記第1,第2平坦部のすべてのエッジから離れており、
上記はんだ接続部において鉛フリーはんだの全てが上記第1,第2部と上記バスバーとの間に配置される。
我々は、上記の方法を使用して車両用ガラスアッセンブリを製造すれば、ガラス基板層と電気コネクタとの間の機械的応力を緩和ないし低減でき、ガラス基板層におけるクラックの発生を低減できることを見出した。
本方法により製造された車両用ガラスアッセンブリの主要な構成要素を示す概略図。 図1のX-Yにおける断面図。 ステップ(A),(B)の後の状態におけるブリッジコネクタを示す概略図。 ステップ(D)の前の状態におけるブリッジコネクタおよびガラス基板層を示す断面図であって、図1に示す断面線X-Yにおける断面図。
以下の説明では、限定ではなく説明の目的で、本発明の特定の実施形態の理解を与えるために特定の詳細が示されている。しかしながら、本発明がこれらの特定の詳細から離れた他の実施形態において実施されてもよいことは当業者には明らかであろう。他の例については、不必要な詳細で説明が不明瞭とならないように、よく知られているデバイス、プロセス、技術、方法、の詳しい説明は省略した。ここで、添付図面をより具体的に参照する。図においては、いくつかの図を通して同じ参照番号は同じ部品/要素を示している。
本発明のより良い理解のために、本発明を図を用いて説明する。図1は、本発明による車両用ガラスアッセンブリの概略図を示す。図2は、図1のX-Y断面を示す。本発明の典型的な実施形態によれば、車両用ガラスアッセンブリ1は、ガラス基板層2と、ガラス基板層2の周辺部分の上に焼成された任意選択的な着色セラミックバンド6と、ガラス基板2および/または着色セラミックバンド6の上に焼成された導電性ワイヤーパターン3bおよびバスバー3aを含む導電層3と、導電層3上の鉛フリーはんだ層4と、第1,第2平坦部5a1,5a2およびこれら平坦部5a1,5a2を接続するブリッジ部5bを含むブリッジコネクタ5と、を備える。これらの部分の各々は金属板からなる。平坦部5a1,5a2は、それぞれ第1,第2面5c1,5c2を有する。第1,第2面5c1,5c2は、本方法のステップ(B)において、はんだ付けされる。鉛フリーはんだ層4を介して、はんだ接続部がブリッジコネクタ5と導電層3との間に形成される。図3および図4は、本方法のステップ(A),(B),(C),(D)に関し、以下、詳細に説明する。
車両用ガラスアッセンブリ1は、下記を含む製造方法によって製造される。
(A)金属板からなり、かつ、第1面5c1を提供する第1平坦部5a1と、第2面5c2を提供する第2平坦部5a2と、上記第1,第2平坦部5a1,5a2の間を接続するブリッジ部5bと、を含む、コネクタ5を提供すること、
(B)鉛フリーはんだを上記第1,第2面5c1,5c2の上にはんだ付けして、上記第1面5c1の上に鉛フリーはんだの第1ブロック4p1を形成し第2面5c2の上に鉛フリーはんだの第2ブロック4p2を形成すること、
(C)ワイヤーパターン3bおよびバスバー3aを含む導電層3がその上に形成されてなるガラス基板層2を提供すること、
(D)それぞれのブロック4p1,4p2を上記第1,第2面5c1,5c2と上記バスバー3aとの間に挟み、かつ、上記ブロック4p1,4p2を溶融して上記コネクタ5と上記バスバー3aとの間にはんだ接続部を形成すること。
ここで、上記各ブロックの量は、15mg~50mgの間にあり、
上記第1,第2面5c1,5c2の上における上記各ブロック4p1,4p2は、上記第1,第2平坦部5a1,5a2のすべてのエッジから離れており、
上記はんだ接続部において鉛フリーはんだの全てが上記第1,第2部5a1,5a2と上記バスバー3aとの間に配置される。
もしブロックの量が15mgより小さいと、はんだ接続部が弱くなることがある。一方、ブロックの量が50mgよりも大きいと、ガラス基板層2とブリッジコネクタ5との間の機械的応力の補償が過度に小さくなることがあり、その結果、ガラス基板層2、導電層3および/または着色セラミックバンド6に、クラックが発生する。これらの要因に照らして、上記の量は、好ましくは15~45mgの間、より好ましくは20~45mgの間であり得る。上記の量は、45mg未満、例えば44mg以下であり得る。
はんだ接続部において、もし鉛フリーはんだが平坦部5a1,5a2とバスバー3aとの間の空間から溢れ出ると、このような構造は、ガラス基板層と電気コネクタとの間に機械的応力を与えることがある。従って、ブロックの量のみならず、ステップ(B)のはんだ付けの位置も重要である。従って、ステップ工程(B)では、各ブロック4p1,4psが、第1,第2平坦部5a1,5a2の全てのエッジから離れるような形で、第1,第2面5c1,5c2の上にはんだ付けされる。以上の工程を通して、車両用ガラスアッセンブリ1は、第1,第2部5a1,5a2とバスバー3aとの間に鉛フリーはんだの全てが配置されたはんだ接続部を備えることとなる。さらに、車両用ガラスアッセンブリ1は、鉛フリーはんだが空間から確実に溢れ出ないようにするために、全ての鉛フリーはんだが第1,第2平坦部5a1,5a2の全てのエッジから後退したはんだ接続部を含んでいてもよい。
図3は、ステップ(A),(B)の後の状態におけるブリッジコネクタ5の主要部を示す概略図である。鉛フリーはんだからなるブロック4p1,4p2は、ブリッジコネクタ5の第1,第2平坦部5a1,5a2にはんだ付けされている。平坦部5a1,5a2は金属板で形成されており、特に、ブリッジコネクタ5全体が1つの金属板で形成され得る。ブリッジコネクタ5は、金属線を介して、増幅器、電源、オーディオ機器、ラジオ機器、テレビ、ナビゲーションシステム、などの装置に接続することができ、これは既知の方法であり得る。
第1,第2面5c1,5c2の各々の面積は、10mm2~28mm2の間であり得る。面積が10mm2より小さい場合には、はんだ接続部が弱くなることがある。一方、面積が28mm2より大きいと、鉛フリーはんだの脆性と、ガラス基板層2と鉛フリーはんだ層4とコネクタ3aとの間の熱膨張係数の差と、により、ガラス基板層2に伝わる機械的応力が大きくなる。これらの要因に照らして、第1,第2面のそれぞれの面積は、より好ましくは10~26mm2の間、特に13~26mm2の間であり得る。
金属板の厚さは、ステップ(C)におけるブロック4p1,4p2の溶融プロセスにも影響し得る。金属板が厚いほど、溶融プロセスの実行時により多くの加熱エネルギーが必要となり、この結果、はんだ接続部における機械的応力が大きくなることがある。一方、金属板の厚みが薄いと、コネクタ3aの取り扱いや製造がより困難になる。これらの要因に照らして、金属板の厚さは、好ましくは0.5mm~0.8mmの間、より好ましくは0.55mm~0.7mmの間、さらにより好ましくは0.55mm~0.65mmの間であり得る。
第1,第2平坦部5a1,5a2の形状は、長方形、正方形、楕円形、円形、などであり得る。金属板の材料の例としては、CuまたはCu合金、NiないしCrを含むFe合金、例えばINVAR48(FeNi48、48%のニッケルを含む鉄合金)、を挙げることができる。これらの材料の中でも、Fe合金が好ましく、INVAR48が最も好ましい。第1平坦部5a1と第2平坦部5a2との間の距離は、好ましくは4mm~15mmの間であり得る。ブリッジ部5bとその下の導電層3との間のクリアランスは、典型的には、0.4mm~1.5mmの間であり得る。
ステップ(B)では、ブロック4p1,4p2を形成するように、第1,第2面5c1,5c2の上に鉛フリーはんだをはんだ付けする。各ブロック4p1,4p2の体積は、望ましくは2mm3~12mm3の間であり得る。体積が2mm3より小さいと、ときどき、はんだ接続部が弱くなり得る。一方、体積が12mm3より大きいと、ときどき、ガラス基板2とブリッジコネクタ5との間の機械的応力の補償が過度に小さくなることがあり、その結果、ガラス基板層2、導電層3および/または着色セラミックバンド6に、クラックが発生する。これらの要因に照らして、各ブロックの体積は、通常、2mm3~10mm3の間、好ましくは2mm3~8mm3の間、より好ましくは3mm3~8mm3の間であり得る。
各ブロック4p1,4p2の厚さも、鉛フリーはんだ層4の品質に影響を与えることがある。鉛フリーはんだの量が限られている場合、ブロック4p1,4p2の不適切な厚さは、多孔性の不均一な層4を招来することがあり、これがガラス基板層2における機械的応力の原因となり得る。これらの要因を考慮すると、厚さは、通常、0.3mm~0.5mmの間、好ましくは0.35mm~0.45mmの間であり得る。
鉛フリーはんだは、主成分としてスズを含有する。鉛フリーはんだの例としては、Sn-Ag系はんだ、Sn-Ag-Cu系はんだ、などを挙げることができる。Snの含有量は、例えば、95質量%~99質量%、好ましくは96質量%~98質量%、であり得る。Agの含有量は、例えば、1質量%~5質量%、好ましくは2質量%~4質量%、であり得る。Cuの含有量は、例えば、0質量%~1.5質量%、好ましくは0.1質量%~1質量%、であり得る。
図4は、ステップ(D)の前のブリッジコネクタおよびガラス基板層を示す断面図であって、図1に示す線XYにおける断面図である。ステップ(C)によって、導電層3を含むガラス基板層2が提供される。ガラス基板は、ガラス基板層2と導電層3との間に、任意選択的に着色セラミックバンド6を含む。ガラス基板層2は、好ましくは湾曲形状を有し、例えば、平坦なガラスシートを既知のプロセスで曲げることにより得られる湾曲形状を有する。ガラス基板層2は、例えば、熱強化ガラス、化学強化ガラス、または合わせガラス、であり得る。ガラス基板層2の材料としては、ISO16293-1に規定されているソーダライムシリケートガラスを好適に用いることができる。ソーダライムシリケートガラスは、淡緑色、濃緑色、淡灰色、濃灰色、淡青色または濃青色などの色を呈するように、酸化鉄および酸化コバルトなどの着色料を含むことができる。
着色セラミックバンド6は、好ましくは、無機耐熱顔料と、ガラス基板層2の材料よりも低い軟化点を有するガラスフリットと、を含む着色セラミック組成物である。このような周縁バンドはよく知られており、しばしば、フリット層、セラミックバンド、ペイントバンド、と呼ばれる。着色セラミックバンド6は、車両用ガラスアッセンブリ1と車両の車体フランジとの間の接着領域を覆うために使用される。接着領域の耐候性の向上や接着領域を覆って見えないようにすることができ、従って、着色セラミックバンド層6の色としては黒色が好ましい。着色セラミックバンドの厚さは、例えば、5μm~25μm、好ましくは5μm~15μmであり得る。
着色セラミックバンド6は、例えば以下のプロセスにより得ることができる。すなわち、ガラス基板層2の周縁部に、無機耐熱顔料とガラスフリットと有機溶剤とを含むセラミックペーストをスクリーン印刷法等により塗布し、次いで加熱して、有機溶剤を蒸発させる。続いて、この無機耐熱顔料とガラスフリットとを含む組成物をガラス基板層上で焼成することで、着色セラミックバンド6を形成する。
無機耐熱顔料は、所望の色を得るように着色セラミック中に配合される。無機耐熱顔料の粒径は、D50値として表して、例えば、0.1μm~10μm、好ましくは0.2μm~5μmであり得る。無機耐熱顔料としては、公知のものを使用することができる。黒色顔料の例として、銅-クロム複合酸化物、鉄-マンガン複合酸化物、コバルト-鉄-マンガン複合酸化物、銅-クロム-マンガン複合酸化物、マグネタイト、などを挙げることができる。
青色顔料の例としては、コバルトブルー、クロムグリーン、コバルト-亜鉛-ニッケル-チタン複合酸化物、コバルト-アルミニウム-クロム複合酸化物、などを挙げることができる。
上記のものに加えて、白色顔料(例えば、チタンホワイト、酸化亜鉛、等)、赤色顔料(例えば、ルージュ等)、黄色顔料(例えば、チタンイエロー、チタン-バリウム-ニッケル複合酸化物、チタン-アンチモン-ニッケル複合酸化物、チタン-アンチモン-クロム複合酸化物、等)、および当業者の知識に沿った他の顔料、を用いることができる。
ガラスフリットは、加熱プロセスによって溶融し、着色セラミックバンド6を形成する。ガラスフリットとしては、通常のものを使用し得る。適切なガラスフリットの例としては、ホウケイ酸ガラス、ホウ素-亜鉛-ケイ酸塩ガラス、ビスマス基ガラス、などのフリットを挙げることができる。ガラスフリットの軟化点は、ガラス基板層2の曲げ成形温度よりも低い温度、例えば、300~600℃、好ましくは350~580℃であり得る。ガラスフリットの粒径は、望ましくは0.1μm~10μm、好ましくは0.2μm~5μm、さらに好ましくは1μm~4μm(D50として測定)、であり得る。着色セラミックバンド6におけるガラスフリットからなるガラス材料の含有量は、通常、60質量%~80質量%であり得る。
着色セラミックバンド6は、上述のプロセス以外の方法でも得ることができる。このような他のプロセスの例として、デジタル印刷プロセスを挙げることができる。
導電層3は、好ましくはガラス基板層2上および/または着色セラミックバンド6上に焼成されたもので、導電性ワイヤーパターン3bすなわち複数の離間したワイヤーのパターンと、このパターンのための接続端子つまりバスバー3aと、を含む。導電層3は、好ましくは、銀金属(銀または銀合金)とガラスフリットとから形成され、ガラスフリットとしては、上に例示したものから選択され得る。導電層3の厚さは、例えば、3μm~20μm、好ましくは5μm~15μm、より好ましくは12μm~17μmであり得る。
導電層3は、例えば、次のプロセスによって得られ得る。すなわち、銀金属とガラスフリットと有機溶剤とを含む銀ペーストを、ガラス基板層2上、または、塗布・乾燥された着色セラミックペースト上に、スクリーン印刷法等により塗布し、次いで、加熱して有機溶剤を蒸発させる。続いて、この銀金属およびガラスフリットを含む組成物をガラス基板層2上または着色セラミックバンド6上で焼成することで、導電層3を形成する。周知のように、導電層3は、デフォッガおよび/またはデフロスタなどの印刷熱線として、あるいはアンテナとして、使用することができる。
銀金属の粒径は、例えば、0.1μm~10μm、好ましくは0.2μm~7μm(D50として測定)であり得る。導電層3における銀金属の含有量は、例えば、65質量%~99質量%、好ましくは75質量%~98質量%であり得る。
導電層3は、上述のプロセス以外の方法でも得ることができる。このような他のプロセスの例として、デジタル印刷プロセスを挙げることができる。
ステップ(D)によって最終的な車両用ガラスアッセンブリ1が得られる。ステップ(D)において、各はんだブロック4p1,4p2がそれぞれの平坦部5a1,5a2とバスバー3aとの間に挟まれ、次いで各ブロック4p1,4p2が溶融され、かつそれらの間で加圧してもよく、鉛フリーはんだ層4を形成しつつブリッジコネクタ5とバスバー3aとの間にはんだ接続部が形成される。このプロセスにより、各々の鉛フリーはんだ層4は、各々のブロック4p1,4p2よりも厚さが薄くなり得る。各ブロック4p1,4p2が溶融するプロセス(リフロー工程)では、各ブロック4p1,4p2は、鉛フリーはんだの溶融温度から当該溶融温度よりも50℃高い温度まで加熱され得る。このリフロー工程は、例えば、はんだごてを使用するか、ブリッジコネクタ5の電気的加熱によって実施され得る。リフロー工程は、ブリッジコネクタ5の電気的加熱によって実施することが好ましい。
各々の鉛フリーはんだ層4の厚さは、望ましくは0.1mm~0.3mmの間である。厚さが0.3mmよりも厚いと、リフロー工程中もしくは車両に取り付けたウィンドウガラス1の使用中に、ガラス基板層2とはんだ層4との熱膨張挙動の違いにより、ガラス基板層2ないし導電層3の界面で機械的応力が発生することがある。この機械的応力は、ガラス基板層2における永久引張応力のリスクを高めることがあり、ガラス基板層2のクラック発生を引き起こす。一方、厚みが0.1mm未満であると、リフロー工程中に当該はんだ層にホットスポットが発生するリスクが高くなり得る。ホットスポットの発生は、ガラス基板層2に残留応力を生じさせることがあり、この残留応力はガラス基板層2のクラックを引き起こす。
これらのすべての要因を考慮すると、各々の鉛フリーはんだ層4の厚さは、好ましくは0.15mm~0.25mmの間である。
[実験]
[実施例1]
基本の試験片が提供された。試験片は、厚さ3mmのISO16293-1で規定されたソーダライムシリケートガラスからなる熱強化ガラス基板層2と、図1,2,4に示すように導電性ワイヤーパターン3bおよびバスバー3aを含む導電層3と、を備えている。これは、本方法のステップ(C)に対応する。
図1~4に示すように、第1,第2平坦部5a1,5a2と、これら平坦部5a1,5a2を接続するブリッジ部5bと、を含むブリッジコネクタ5が提供された。コネクタ5は、厚さ0.80mmのInvar48(FeNi48合金)の金属板で形成された。平坦部5a1,5a2は、それぞれ第1面5c1および第2面5c2を有していた。これらの面のそれぞれは、正方形をなし、24mm2の面積を有していた。これは、本方法のステップ(A)に対応する。
Sn(96.5質量%)-Ag(3.0質量%)-Cu(0.5質量%)からなる鉛フリーはんだを、面5c1,5c2の上にはんだ付けし、それぞれブロック4p1,4p2を形成した。第1,第2面上の各ブロック4p1,4psは、第1,第2平坦部5a1,5a2の全てのエッジから離れていた。この例では、各ブロックのはんだの量は、33.44mgであり、各ブロック4p1,4p2の体積および厚さは、それぞれ4.5mm3および0.4mmであった。これは、本方法のステップ(B)に対応する。
各ブロック4p1,4p2は、それぞれの平坦部5a1,5a2とバスバー3aとの間に挟まれるように、バスバー3a上に配置された。ブロック4p1,4p2が溶融してコネクタ5とバスバー3aとの間にはんだ接続部を形成するように、ブリッジコネクタ3が電気的に加熱された。これは、本方法のステップ(D)に対応する。ステップ(D)を通して、鉛フリーはんだは、平坦部5a1,5a2とバスバー3aとの間の空間から溢れ出ることはなかった。この実験では、はんだ付けされた試験片は車両用ガラスアッセンブリ1として用いられた。
以下の熱サイクルテストが、実施例1に従って作成された10個のサンプルに対して実行された。
(1)12時間に亘って、-40℃から+80℃への交互のサイクルを20回繰り返す。
(2)各サンプルを-40℃で4時間保持しかつ+80℃で4時間保持する。正の温度では湿度を80%に制御し、負の温度では湿度は制御しない状態とした。
10個のサンプルのいずれについても、ガラス基板層2にクラックは観察されなかった。
[実施例2]
実施例1の手順を繰り返した。但し、各々の鉛フリーはんだブロックの量は44.34mgであり、各ブロック4p1,4p2の体積および各ブロック4p1,4p2の厚さは、それぞれ6mm3および0.4mmであった。熱サイクル試験において、いずれのサンプルでもガラス基板層2にクラックは観察されなかった。
[実施例3]
実施例1の手順を繰り返した。但し、各々の鉛フリーはんだブロックの量は21mgであり、各ブロック4p1,4p2の体積および各ブロック4p1,4p2の厚さは、それぞれ2.8mm3および0.4mmであった。熱サイクル試験において、いずれのサンプルでもガラス基板層2にクラックは観察されなかった。
[比較例1]
実施例1の手順を繰り返した。但し、各々の鉛フリーはんだブロックの量は62mgであり、各ブロック4p1,4p2の体積および各ブロック4p1,4p2の厚さは、それぞれ8.4mm3および0.5mmであった。熱サイクル試験において、この比較例の10個のサンプル中7個についてクラックが観察された。
[比較例2]
実施例1の手順を繰り返した。但し、各々の鉛フリーはんだブロックの量は14mgであり、各ブロック4p1,4p2の体積および各ブロック4p1,4p2の厚さは、それぞれ2mm3および0.1mmであった。熱サイクル試験中、10個のサンプル中3個において、はんだ接続部の破壊が観察された。

Claims (7)

  1. (A)金属板からなり、かつ、第1平坦部と、第2平坦部と、上記第1,第2平坦部の間を接続するブリッジ部と、を含み、上記平坦部はそれぞれはんだ付け用の第1面および第2面を有する、コネクタを提供すること、
    (B)鉛フリーはんだを上記面の上にそれぞれはんだ付けして、上記第1面および第2面の上に鉛フリーはんだの第1ブロックおよび第2ブロックを形成すること、
    (C)ワイヤーパターンおよびバスバーを含む導電層がその上に形成されてなるガラス基板層を提供すること、
    (D)上記鉛フリーはんだブロックをそれぞれの面と上記バスバーとの間に挟み、かつ、上記ブロックを溶融して上記コネクタと上記バスバーとの間にはんだ接続部を形成すること、
    を含む車両用ガラスアッセンブリの製造方法であって、
    上記鉛フリーはんだブロックは上記コネクタの電気的加熱によって溶融され、
    上記各ブロックにおける鉛フリーはんだの量は、15mg~50mgの間にあり、
    上記第1,第2面の上における上記各ブロックは、上記第1,第2平坦部のすべてのエッジから離れており、
    上記はんだ接続部において鉛フリーはんだの全てが上記第1,第2平坦部と上記バスバーとの間に配置される、
    車両用ガラスアッセンブリの製造方法。
  2. 上記各ブロックにおける鉛フリーはんだの量が、20mgから45mg未満である、請求項1に記載の製造方法。
  3. 上記第1面および第2面のそれぞれの面積が、10mm~28mmの間にある、請求項1または2に記載の製造方法。
  4. 上記コネクタを構成する金属板の厚みが、0.5mm~0.8mmの間にある、請求項1,2または3に記載の製造方法。
  5. 上記各ブロックの体積が、2mm~12mmの間にある、請求項1~4のいずれか1項に記載の製造方法。
  6. 上記各ブロックの厚さが、0.3mm~0.5mmの間にある、請求項1~5のいずれか1項に記載の製造方法。
  7. 鉛フリーはんだの全てが、第1,第2平坦部のすべてのエッジから後退している、請求項1~6のいずれか1項に記載の製造方法。
JP2020548837A 2018-03-22 2019-02-27 車両用ガラスアッセンブリの製造方法 Active JP7324216B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1804624.3 2018-03-22
GBGB1804624.3A GB201804624D0 (en) 2018-03-22 2018-03-22 Method of producing a vehicle glass assembly
PCT/JP2019/007426 WO2019181394A1 (en) 2018-03-22 2019-02-27 Method of producing a vehicle glass assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021517516A JP2021517516A (ja) 2021-07-26
JP7324216B2 true JP7324216B2 (ja) 2023-08-09

Family

ID=62067965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020548837A Active JP7324216B2 (ja) 2018-03-22 2019-02-27 車両用ガラスアッセンブリの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210001432A1 (ja)
EP (1) EP3768464A1 (ja)
JP (1) JP7324216B2 (ja)
CN (1) CN111902239A (ja)
GB (1) GB201804624D0 (ja)
WO (1) WO2019181394A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201804622D0 (en) * 2018-03-22 2018-05-09 Central Glass Co Ltd Method of producing a vehicle glass assembly

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003076239A1 (fr) 2002-03-11 2003-09-18 Nippon Sheet Glass Company, Limited Article de verre assemble au moyen d'une fixation metallique, et structure de joint utilisant ledit article
JP2013532116A (ja) 2010-07-13 2013-08-15 サン−ゴバン グラス フランス 電気接続素子を備える窓ガラス
JP2014096198A (ja) 2011-03-02 2014-05-22 Central Glass Co Ltd 自動車用窓ガラスと給電端子の接合方法
JP2014520355A (ja) 2011-05-10 2014-08-21 サン−ゴバン グラス フランス 電気的な接続素子を備えているガラス板
JP2016503568A (ja) 2012-11-21 2016-02-04 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 電気的接続部材及び補償プレートを備えた板ガラス

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8401688D0 (en) * 1984-01-23 1984-02-22 Pilkington Brothers Plc Electrical connectors
FR2670070B1 (fr) * 1990-11-30 1996-09-20 Saint Gobain Vitrage Int Pieces de connexion pour vitrages electrifies.
DE4439645C1 (de) * 1994-11-07 1996-04-11 Sekurit Saint Gobain Deutsch Stromanschlußelement für eine heizbare Autoglasscheibe
US6475043B2 (en) * 1998-11-25 2002-11-05 Antaya Technologies Corporation Circular electrical connector
US6906287B2 (en) * 2001-09-06 2005-06-14 Centre Luxembourgeois De Recherches Pour Le Verre Et La Ceramique S.A. (C.R.V.C.) Connector structure for bus bars in heatable vehicle window
JP2004189023A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Asahi Glass Co Ltd 自動車用窓ガラスの端子及びその取付け方法
GB0302230D0 (en) * 2003-01-30 2003-03-05 Pilkington Plc Vehicular glazing panel
JP4103672B2 (ja) * 2003-04-28 2008-06-18 株式会社村田製作所 導電性ペーストおよびガラス回路構造物
US20070105412A1 (en) * 2004-11-12 2007-05-10 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Electrical Connector For A Window Pane Of A Vehicle
GB0605883D0 (en) * 2006-03-24 2006-05-03 Pilkington Plc Electrical connector
GB0605884D0 (en) * 2006-03-24 2006-05-03 Pilkington Plc Electrical connector
JP5241549B2 (ja) * 2009-02-09 2013-07-17 富士通テン株式会社 車両用アンテナのコネクタ
EP2365730A1 (de) * 2010-03-02 2011-09-14 Saint-Gobain Glass France Scheibe mit einem elektrischen Anschlusselement
JP6186725B2 (ja) * 2011-01-14 2017-08-30 旭硝子株式会社 車両用窓ガラスの製造方法
TR201910819T4 (tr) * 2012-08-24 2019-08-21 Saint Gobain Elektrik bağlantı elemanlı cam levha.
CN104756315B (zh) * 2012-10-25 2017-07-25 旭硝子株式会社 车窗玻璃及其安装结构
CN203936494U (zh) * 2014-02-28 2014-11-12 日本斯倍利亚社股份有限公司 汽车用玻璃
EP3089272A1 (en) * 2015-04-29 2016-11-02 AGC Glass Europe Glazing panel having an electrically conductive connector
JP6576467B2 (ja) * 2015-05-05 2019-09-18 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 電気接続エレメントおよびこれに取り付けられた結合エレメントを備えたガラス板
JP6612066B2 (ja) * 2015-06-19 2019-11-27 日本板硝子株式会社 ガラス板モジュール
JP6680481B2 (ja) * 2015-07-22 2020-04-15 日本板硝子株式会社 ガラス板モジュール
KR20170094860A (ko) * 2016-02-12 2017-08-22 코리아 오토글라스 주식회사 자동차 유리용 단자
WO2018158574A1 (en) * 2017-03-02 2018-09-07 Pilkington Group Limited Window assembly having a terminal connector
GB201704525D0 (en) * 2017-03-22 2017-05-03 Central Glass Co Ltd Vehicle glass window with electrical connector soldered by lead-free solder
EP3696916B1 (en) * 2017-11-07 2022-07-13 Central Glass Company, Limited Car window glass assembly
GB201804622D0 (en) * 2018-03-22 2018-05-09 Central Glass Co Ltd Method of producing a vehicle glass assembly
CN112219317B (zh) * 2018-06-05 2022-09-13 Agc株式会社 带端子的车辆用窗玻璃

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003076239A1 (fr) 2002-03-11 2003-09-18 Nippon Sheet Glass Company, Limited Article de verre assemble au moyen d'une fixation metallique, et structure de joint utilisant ledit article
JP2013532116A (ja) 2010-07-13 2013-08-15 サン−ゴバン グラス フランス 電気接続素子を備える窓ガラス
JP2014096198A (ja) 2011-03-02 2014-05-22 Central Glass Co Ltd 自動車用窓ガラスと給電端子の接合方法
JP2014520355A (ja) 2011-05-10 2014-08-21 サン−ゴバン グラス フランス 電気的な接続素子を備えているガラス板
JP2016503568A (ja) 2012-11-21 2016-02-04 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 電気的接続部材及び補償プレートを備えた板ガラス

Also Published As

Publication number Publication date
GB201804624D0 (en) 2018-05-09
EP3768464A1 (en) 2021-01-27
JP2021517516A (ja) 2021-07-26
WO2019181394A1 (en) 2019-09-26
US20210001432A1 (en) 2021-01-07
CN111902239A (zh) 2020-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230254947A1 (en) Vehicle window glass with electrical connector soldered by lead-free solder
KR20140032973A (ko) 차량용 창유리 및 그의 제조 방법
US20190174582A1 (en) Glazing equipped with an electrically conductive device with improved soldering zones
JP7289846B2 (ja) 車両用ガラスアッセンブリの製造方法
JP2006298755A (ja) チップ素子のグレーズ被覆構造及びその形成方法
FR2782077A1 (fr) Procede de reduction de collage a chaud dans des processus de moulage, et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede
JP7324216B2 (ja) 車両用ガラスアッセンブリの製造方法
WO2016097579A1 (fr) Substrat en verre muni de bandes conductrices a base de cuivre
US7161117B2 (en) Window glass for vehicles equipped with a conductor and its production process
JP2004253467A (ja) チップ抵抗器
US20180368268A1 (en) Glazing equipped with an electrically conductive device possessing an improved resistance to temperature cycling tests
KR101494015B1 (ko) 코팅 와이어 및 피막 저항기
JP2024515695A (ja) エナメルペースト組成物、エナメルコーティング製品、およびその製造方法
CN100556861C (zh) 陶瓷积层式晶片元件的陶瓷釉被覆结构和制造方法
WO2022172785A1 (ja) はんだ接合構造、車両用窓ガラス、はんだ接合構造の製造方法、ガラス物品の製造方法及びガラス物品
JP7360085B2 (ja) 粉末材料及び粉末材料ペースト
RU2177184C1 (ru) Диэлектрическая композиция
JP2023042841A (ja) 厚膜抵抗体被覆用粉末組成物および厚膜抵抗体被覆用ガラスペースト
JP2001203059A (ja) スパークプラグ用絶縁体並びにそれを備えるスパークプラグ及びその製造方法
JPH05251837A (ja) 回路基板
JPH0340937A (ja) セラミックカラーペースト及びその製造方法
JPH03119785A (ja) 回路基板
JPS58188031A (ja) ガス放電パネルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7324216

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150