JP7321073B2 - ホームドア装置 - Google Patents
ホームドア装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7321073B2 JP7321073B2 JP2019224444A JP2019224444A JP7321073B2 JP 7321073 B2 JP7321073 B2 JP 7321073B2 JP 2019224444 A JP2019224444 A JP 2019224444A JP 2019224444 A JP2019224444 A JP 2019224444A JP 7321073 B2 JP7321073 B2 JP 7321073B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- door body
- platform
- track
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
- Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
Description
図1(A)~(D)は、本発明の実施の形態に係るホームドア装置1の構成と作用を示す図である。図1(A)はホームドア装置1を上方から見た平面図であり、図1(B)~(D)はホームドア装置1をプラットホーム側から見た正面図である。
次に、ホーム側扉体4Hをホーム側戸袋3Hに対して進退させる駆動機構について説明する。図2(A)と図2(B)は、ホームドア装置1のホーム側戸袋3Hとホーム側扉体4Hをプラットホーム側から見た正面図である。図2(A)と図2(B)に示すように、ホームドア装置1は、制御装置5を備えている。制御装置5は、図示しない上位の制御装置によって制御されて、ホームドア装置1の動作を制御するコンピュータである。ホーム側扉体4Hと、図2(A),(B)において図示されない軌道側扉体4Tは、制御装置5によって制御されて、戸袋3に対して進退する。
図4(A)と図4(B)は、第1の変形例に係るホームドア装置1のホーム側戸袋3Hとホーム側扉体4Hを軌道側から見た図であって、ホームドア装置1の内部機構を示している。なお、図4(A)と図4(B)においても、ホーム側戸袋3Hとホーム側扉体4Hの左右端を示す符号L,Rが、図中の左右が逆になることに注意されたい。
図5(A)と図5(B)は、第2の変形例に係るホームドア装置1のホーム側戸袋3Hとホーム側扉体4Hを軌道側から見た図であって、ホームドア装置1の内部機構を示している。なお、図5(A)と図5(B)においても、ホーム側戸袋3Hとホーム側扉体4Hの左右端を示す符号L,Rが、図中の左右が逆になることに注意されたい。
図6(A),(B)は、本発明の第3の変形例に係るホームドア装置1の構成を示す斜視図である。図6(A)は、ホーム側扉体4Hが閉扉位置に引き出された状態を、図6(B)は、ホーム側扉体4Hが開扉位置に引き戻される途中の状態を、それぞれ示している、図6(A),(B)に示すように、第3の変形例に係るホームドア装置1は、軌道側戸袋3Tの頂部に固定された庇部材12を備えることを特徴としている。庇部材12はホーム側に張り出して、ホーム側戸袋3Hから引き出されるホーム側扉体4Hの上方を覆うことができる。ホームドア装置1に庇部材12を備えれば、プラットホームに所在する乗客が軌道側戸袋3Tのホーム側のホーム側扉体4Hが引き出される領域に接近することを抑制できる。
図7は、本発明の第4の変形例に係るホームドア装置1の構成を示す斜視図である。図7に示すように、第4の変形例に係るホームドア装置1は、平面形において庇部材12の隅部12Rを湾曲させたことを特徴としている。その結果、隅部12Rに乗客が接触等した場合の衝撃が緩和される。なお、第4の変形例に係るホームドア装置1の基本的な構成と作用は、第3の変形例に係るホームドア装置1と同一である。
図8は、本発明の第5の変形例に係るホームドア装置1の構成を示す斜視図である。図8に示すように、第5の変形例に係るホームドア装置1は、庇部材12に加えて、隔壁13を備えることを特徴としている。隔壁13は、軌道側戸袋3Tの側方の、ホーム側戸袋3Hから引き出されるホーム側扉体4Hが通過する領域の前記ホーム側に配置されている。隔壁13を備えるので、ホーム側戸袋3Hのホーム側扉体戸尻側開口3Ht(図8においては、隔壁13に隠れて見えない)から引き出されるホーム側扉体4Hは、プラットホームに所在する乗客から隔離される。
図9は、本発明の第6の変形例に係るホームドア装置1の構成を示す斜視図である。図9に示すように、隔壁13は一部が切り欠かれた、平面形において不定形をなすものであっても良い。また、隔壁13は全体または一部が透明材料で構成されていても良い。また、本変形例においては、ホーム側から見て、扉開動作時にホーム側扉体4Hの戸尻部が、最初に視認できる部位を開口部とする。この部位は、軌道側戸袋3Tの左端に形成された軌道側扉体4Tの戸先部が出入りする扉出入り口より右側に配置されている。
図10は、本発明の第7の変形例に係るホームドア装置1の構成を示す斜視図である。図10に示すように、第7の変形例に係るホームドア装置1は、軌道側戸袋3Tのホーム側の側面と、庇部材12の下面にLED素子列14を備えることを特徴としている。LED素子列14は複数個のLED発光素子を配列して構成される部品である。LED素子列14は、ホーム側扉体4Hがホーム側戸袋3Hから引き出される前に点灯して、ホームドア装置1の周囲に所在する者の注意を喚起する警報手段として機能する。
図11(A)は、本発明の第8の変形例に係るホームドア装置1の構成を示す斜視図である。図11(A)に示すように、第8の変形例に係るホームドア装置1は、隔壁13の下部にレーザ投射器15を備えることを特徴としている。レーザ投射器15はレーザ光を投射する方向を短時間で繰り返し変更することによって、あるいは特殊なレンズを通してレーザ光を投射することによって、投射面に図形16を形成する装置である。レーザ投射器15は、ホーム側扉体4Hがホーム側戸袋3Hから引き出される前に図形16を形成して、ホームドア装置1の周囲に所在する者の注意を喚起する警報手段として機能する。
図11(B)は、本発明の第9の変形例に係るホームドア装置1の構成を示す斜視図である。図11(B)に示すように、第9の変形例に係るホームドア装置1は、隔壁13の上部にレーザ投射器15を備えることを特徴としている。本変形例においては、レーザ投射器15は軌道側扉体4Tに図形16を形成する。レーザ投射器15は、ホーム側扉体4Hがホーム側戸袋3Hから引き出される前に図形16を形成して、ホームドア装置1の周囲に所在する者の注意を喚起する警報手段として機能する。
図12は、本発明の第10の変形例に係るホームドア装置1の構成を示す図である。ホーム側戸袋3Hに超音波センサ17が固定されていることを特徴としている。超音波センサ17は、送波器と受波器とを備えて、送波器から発信されて、対象物で反射された超音波を受波器で受信することによって、対象物の有無や対象物までの距離を検出するセンサである。本変形例においては、超音波センサ17は、軌道側戸袋3Tのホーム側の、ホーム側戸袋3Hから引き出されたホーム側扉体4Hが通過する領域に向けて超音波を発信して、該領域内における異物の有無を検出する。なお、図12において、検出範囲18は超音波センサ17の検出範囲を示す。このように、本変形例においては、超音波センサ17は、ホーム側扉体4Hが移動する方向における異物の有無を検出する異物検出手段として機能する。なお、検出範囲18は、図12に図示したもの、つまり戸袋3の左端に届くものには限定されない。検出範囲18は、図12において、ホーム側扉体4Hの左端部4Lに届くものであっても良い。
図13(A)、(B)は、本発明の第11の変形例に係るホームドア装置1の構成を示す平面図である。図13(A)はホーム側扉体4Hと軌道側扉体4Tが閉扉された状態を、図13(B)はホーム側扉体4Hが開扉された状態を、それぞれ示している。
図14(A)~(C)は、本発明の第12の変形例に係るホームドア装置1の構成を示す平面図である。図14(A)はホーム側扉体4Hと軌道側扉体4Tが閉扉された状態を、図14(B)は軌道側扉体4Tが開扉された状態を、図14(C)はホーム側扉体4Hが開扉された状態を、それぞれ示している。
図15(A)~(C)は、本発明の第13の変形例に係るホームドア装置1の構成を示す平面図である。図15(A)はホーム側扉体4Hと軌道側扉体4Tが閉扉された状態を、図15(B)はホーム側扉体4Hが開扉された状態を、図15(C)は軌道側扉体4Tが開扉された状態を、それぞれ示している。
図16は、本発明の第14の変形例に係るホームドア装置1の構成を示す平面図である。上記第13の変形例までは、軌道側戸袋3Tとホーム側戸袋3Hが、一体に構成された単一の筐体を備える例を示したが、第14の変形例以降においては、軌道側戸袋3Tとホーム側戸袋3Hが、それぞれ独立した別個の筐体を備える例を示す。
図17は、本発明の第15の変形例に係るホームドア装置1の構成を示す平面図である。図17に示すように、第15の変形例に係るホームドア装置1も、軌道側戸袋3Tとホーム側戸袋3Hが、それぞれ独立した別個の筐体を備えていて、両者は、軌道側扉体4T及びホーム側扉体4Hが進退する方向において、間隔を空けて配置されている。第15の変形例に係るホームドア装置1は、閉塞部材19が、ホーム側戸袋3Hと一体に構成されている点で、第14の変形例に係るホームドア装置1とは異なる。なお、ここで「一体に構成される」とは、閉塞部材19がホーム側戸袋3Hに分離不可能な態様で、あるいは分離後の再結合が不可能な態様で結合されていることを意味する。なお、閉塞部材19は、軌道側戸袋3Tと一体に構成されても良い。
図18は、本発明の第16の変形例に係るホームドア装置1の構成を示す平面図である。軌道側戸袋3Tとホーム側戸袋3Hが、それぞれ独立した別個の筐体を備えるホームドア装置1において、ホームドア装置1は、軌道側戸袋3Tとホーム側戸袋3Hが離隔配置されるものには限定されない。第14~16の変形例においては、軌道側戸袋3Tとホーム側戸袋3Hが接近配置される例を示す。
図19は、本発明の第17の変形例に係るホームドア装置1の構成を示す平面図である。図19に示すように、第17の変形例に係るホームドア装置1は、軌道側扉体4T及びホーム側扉体4Hが進退する方向において、軌道側戸袋3Tとホーム側戸袋3Hの一部が、互いに重なる位置に、軌道側扉体4T及びホーム側扉体4Hを配置することを特徴としている。
図20は、本発明の第18の変形例に係るホームドア装置1の構成を示す平面図である。図20に示すように、第18の変形例に係るホームドア装置1は、軌道側扉体4T及びホーム側扉体4Hが進退する方向において、軌道側戸袋3Tの右端RTをホーム側戸袋3Hの右端RHに揃えている。そのため、軌道側扉体4T及びホーム側扉体4Hが進退する方向において、ホーム側戸袋3Hの全体が、軌道側戸袋3Tの一部と重なる。なお、ホームドア装置1においては、軌道側扉体4T及びホーム側扉体4Hが進退する方向において、軌道側戸袋3Tの左端LTをホーム側戸袋3Hの左端LHに揃えるようにしても良い。このように、ホームドア装置1は、軌道側扉体4T及びホーム側扉体4Hが進退する方向において、軌道側扉体4T及びホーム側扉体4Hの端部を互いに揃えるとともに、両者が重なるようにしても良い。
Claims (3)
- プラットホーム上に設定された第1乗降口と第2乗降口の間に固定される戸袋と、
前記戸袋に進退自在に支持される第1扉体および第2扉体と、を備え、
前記第1扉体および前記第2扉体は、前記第1扉体および前記第2扉体が進退する方向に平行に配置されるとともに、前記第1扉体はプラットホーム側に、前記第2扉体は軌道側に、それぞれあって、互いに離隔して配置され、
前記第1扉体および前記第2扉体が進退方向において何れの位置にあっても、前記第1扉体および前記第2扉体の少なくとも一部が、前記進退方向において重複するとともに、
前記第1扉体は、前記第1扉体の進退する方向の一方の端に第1扉体第1端部を有するとともに、他方の端に第1扉体第2端部を有し、
前記第2扉体は、前記第2扉体の進退する方向の一方の端に第2扉体第1端部を有するとともに、他方の端に第2扉体第2端部を有し、
前記戸袋は単一の筐体を備えて、前記単一の筐体の内部に、前記第1扉体を進退自在に支持する部位と、前記第2扉体を進退自在に支持する部位とが、配置されるとともに、前記第1乗降口に臨む側の端面に、前記第1扉体第1端部が引き出される第1扉体第1端部側開口および前記第2扉体第2端部が引き出される第2扉体第2端部側開口を有するとともに、前記第2乗降口に臨む側の端面に、前記第1扉体第2端部が引き出される第1扉体第2端部側開口および前記第2扉体第1端部が引き出される第2扉体第1端部側開口を有し、前記第1扉体第2端部側開口は、前記第2扉体第1端部側開口よりも前記第1乗降口に寄った位置に配置され、
前記第1扉体は前記第1扉体第1端部側開口を通って前記戸袋の内部に引き戻されて前記第1乗降口を開扉するとともに、
前記第2扉体は前記第2扉体第1端部側開口を通って前記戸袋の内部に引き戻されて前記第2乗降口を開扉し、
前記第1乗降口が開扉された状態にある時に、前記第1扉体第1端部および前記第2扉体第2端部のうち前記第2乗降口から離れている方の停止する位置は、前記プラットホームに隣接する軌道に入線する列車の種類に応じて変更される、
ホームドア装置。 - プラットホーム上に設定された第1乗降口と第2乗降口の間に固定される戸袋と、
前記戸袋に進退自在に支持される第1扉体および第2扉体と、を備え、
前記第1扉体および前記第2扉体は、前記第1扉体および前記第2扉体が進退する方向に平行に配置されるとともに、前記第1扉体はプラットホーム側に、前記第2扉体は軌道側に、それぞれあって、互いに離隔して配置され、
前記第1扉体および前記第2扉体が進退方向において何れの位置にあっても、前記第1扉体および前記第2扉体の少なくとも一部が、前記進退方向において重複するとともに、
前記第1扉体は、前記第1扉体の進退する方向の一方の端に第1扉体第1端部を有するとともに、他方の端に第1扉体第2端部を有し、
前記第2扉体は、前記第2扉体の進退する方向の一方の端に第2扉体第1端部を有するとともに、他方の端に第2扉体第2端部を有し、
前記戸袋は単一の筐体を備えて、前記単一の筐体の内部に、前記第1扉体を進退自在に支持する部位と、前記第2扉体を進退自在に支持する部位とが、配置されるとともに、前記第1乗降口に臨む側の端面に、前記第1扉体第1端部が引き出される第1扉体第1端部側開口および前記第2扉体第2端部が引き出される第2扉体第2端部側開口を有するとともに、前記第2乗降口に臨む側の端面に、前記第1扉体第2端部が引き出される第1扉体第2端部側開口および前記第2扉体第1端部が引き出される第2扉体第1端部側開口を有し、前記第1扉体第2端部側開口は、前記第2扉体第1端部側開口よりも前記第1乗降口に寄った位置に配置され、
前記第1扉体は前記第1扉体第1端部側開口を通って前記戸袋の内部に引き戻されて前記第1乗降口を開扉するとともに、
前記第2扉体は前記第2扉体第1端部側開口を通って前記戸袋の内部に引き戻されて前記第2乗降口を開扉し、
前記第1乗降口が開扉された状態にある時に、前記第1扉体第1端部の停止する位置と、前記第2扉体第1端部の停止する位置の間の距離が、前記プラットホームに隣接する軌道に入線する列車の種類に応じて変更される、
ホームドア装置。 - 前記第1扉体第1端部は、前記第1扉体の戸先側の端部であり、
前記第2扉体第1端部は、前記第2扉体の戸先側の端部であり、
前記第2扉体第2端部は、前記第2扉体の戸尻側の端部である、
請求項1又は請求項2に記載のホームドア装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019094020 | 2019-05-17 | ||
JP2019094020 | 2019-05-17 | ||
JP2019111042A JP6633798B1 (ja) | 2019-05-17 | 2019-06-14 | ホームドア装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019111042A Division JP6633798B1 (ja) | 2019-05-17 | 2019-06-14 | ホームドア装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020189621A JP2020189621A (ja) | 2020-11-26 |
JP2020189621A5 JP2020189621A5 (ja) | 2022-05-23 |
JP7321073B2 true JP7321073B2 (ja) | 2023-08-04 |
Family
ID=69166797
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019111042A Active JP6633798B1 (ja) | 2019-05-17 | 2019-06-14 | ホームドア装置 |
JP2019224444A Active JP7321073B2 (ja) | 2019-05-17 | 2019-12-12 | ホームドア装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019111042A Active JP6633798B1 (ja) | 2019-05-17 | 2019-06-14 | ホームドア装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6633798B1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111775965B (zh) * | 2020-07-30 | 2021-04-23 | 成都唐源电气股份有限公司 | 一种下置驱动的错层式高铁站台门 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004114823A (ja) | 2002-09-26 | 2004-04-15 | Hitachi Ltd | プラットホーム用可動柵の扉開閉構造 |
JP2004131008A (ja) | 2002-10-11 | 2004-04-30 | Kyosan Electric Mfg Co Ltd | 可動ホーム柵装置 |
JP2005263199A (ja) | 2004-02-17 | 2005-09-29 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 可動柵と可動柵の開閉方法 |
JP2013173488A (ja) | 2012-02-27 | 2013-09-05 | Mitsubishi Heavy Industries Transportation Equipment Engineering & Service Co Ltd | プラットホームドア装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007137555A (ja) * | 2005-11-16 | 2007-06-07 | Otis Elevator Co | エレベーターのドア安全装置 |
JP2012210896A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-01 | Japan Transport Engineering Co | プラットホームゲート装置 |
JP6092537B2 (ja) * | 2012-07-09 | 2017-03-08 | 株式会社日立国際電気 | 鉄道監視システムおよび鉄道監視方法 |
JP2017140968A (ja) * | 2016-02-12 | 2017-08-17 | 三菱電機株式会社 | ホームドア装置 |
JP6968494B2 (ja) * | 2017-03-15 | 2021-11-17 | 三菱電機株式会社 | 可動ホーム柵 |
JP6999292B2 (ja) * | 2017-05-29 | 2022-01-18 | 三菱電機株式会社 | 可動ホーム柵及び可動ホーム柵列 |
-
2019
- 2019-06-14 JP JP2019111042A patent/JP6633798B1/ja active Active
- 2019-12-12 JP JP2019224444A patent/JP7321073B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004114823A (ja) | 2002-09-26 | 2004-04-15 | Hitachi Ltd | プラットホーム用可動柵の扉開閉構造 |
JP2004131008A (ja) | 2002-10-11 | 2004-04-30 | Kyosan Electric Mfg Co Ltd | 可動ホーム柵装置 |
JP2005263199A (ja) | 2004-02-17 | 2005-09-29 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 可動柵と可動柵の開閉方法 |
JP2013173488A (ja) | 2012-02-27 | 2013-09-05 | Mitsubishi Heavy Industries Transportation Equipment Engineering & Service Co Ltd | プラットホームドア装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020189621A (ja) | 2020-11-26 |
JP2020189617A (ja) | 2020-11-26 |
JP6633798B1 (ja) | 2020-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5680745B2 (ja) | ホームドア装置 | |
JP2008273638A (ja) | エレベータのドア装置 | |
KR101217326B1 (ko) | 엘리베이터의 도어장치 | |
JP7321073B2 (ja) | ホームドア装置 | |
JP2010007456A (ja) | 自動ドア装置の戸挟み回避装置 | |
JP5236987B2 (ja) | ホームドア装置 | |
KR101531701B1 (ko) | 관절형 플랫폼 스크린도어 | |
JP2003175820A (ja) | 可動ホーム柵装置 | |
JP5909254B2 (ja) | プラットホームドア装置およびそれに用いられるプラットホームドア用防護体 | |
KR101003757B1 (ko) | 양방향 개폐가 가능한 플랩 개폐장치 | |
JP4275830B2 (ja) | 停車場用乗降口装置 | |
KR101901411B1 (ko) | 도어 어셈블리 | |
JP5577636B2 (ja) | 出入口装置及びエレベータ装置 | |
JP2002053034A (ja) | ホームドア装置 | |
KR101977184B1 (ko) | 탑승 안전 유도형 엘리베이터 | |
JPS6366084A (ja) | エレベ−タの出入口安全装置 | |
KR102239340B1 (ko) | 산업차량의 안전한 출입을 위한 엘리베이터용 안전출입 가이드장치 | |
JP2002145049A (ja) | 停車場用乗降口装置 | |
JP4980017B2 (ja) | エレベータドア引き込まれ警報装置 | |
JP2006273264A (ja) | ホームドア用侵入防止柵及びホームドア装置 | |
JP7545444B2 (ja) | ホームドア装置 | |
JPH0710441A (ja) | エレベーター用ドア装置 | |
JP4378156B2 (ja) | エレベータのドア隙間塞ぎ装置 | |
JP4462049B2 (ja) | 輸送機用扉装置 | |
WO2016002440A1 (ja) | エレベーターのドア制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220513 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7321073 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |