JP7309922B2 - 半導体ウェハの製造方法 - Google Patents

半導体ウェハの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7309922B2
JP7309922B2 JP2021569194A JP2021569194A JP7309922B2 JP 7309922 B2 JP7309922 B2 JP 7309922B2 JP 2021569194 A JP2021569194 A JP 2021569194A JP 2021569194 A JP2021569194 A JP 2021569194A JP 7309922 B2 JP7309922 B2 JP 7309922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
semiconductor wafer
holding
wafer
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021569194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022534373A (ja
Inventor
ボーイ,ミヒャエル
ケスター,ルートビヒ
ソイカ,エレナ
シュトルク,ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siltronic AG
Original Assignee
Siltronic AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siltronic AG filed Critical Siltronic AG
Publication of JP2022534373A publication Critical patent/JP2022534373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7309922B2 publication Critical patent/JP7309922B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N25/00Investigating or analyzing materials by the use of thermal means
    • G01N25/72Investigating presence of flaws
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B33/02Heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B13/00Single-crystal growth by zone-melting; Refining by zone-melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Description

本発明は、半導体ウェハの製造方法に関し、特に部品加工における好適性についての結晶片の検査に関する。
単結晶半導体ウェハは、現代のエレクトロニクスの基礎である。前記半導体ウェハ上の部品の製造中、今日では非常に複雑な熱プロセスが実行される。これらのステップが結晶格子において熱応力(以下では「応力」と呼ぶ)をもたらし得ることは、ほとんど驚くべきことではない。半導体ウェハのウェハ支持体上での熱処理中における半導体ウェハの好ましくない取り付けでも、さらなる応力をもたらす可能性があり、最終的には、他の要因とともに、半導体ウェハのコーティングも、さらなる応力場をもたらす可能性がある。
上降伏応力τuyとして知られる物理的パラメータは、それを超えると半導体ウェハの変形がもはや弾性的に可逆的ではなく、代わりに塑性的に不可逆的となる応力レベルを示す半導体ウェハのパラメータである。個々の半導体ウェハの上降伏応力は、特定の場合に知識/アクセスがないかまたは不完全である多数のパラメータに依存する。
誘起応力がそれぞれの上降伏応力よりも大きい場合、不可逆変形による応力の散逸が、滑り線の形成を含むメカニズムによって起こり得、これは、部品加工中に障害をもたらし得、したがって、デバイスプロセスの部分におけるコストの増加をもたらし得る。
単結晶半導体ウェハ、特にシリコン製のウェハは、典型的には、まず、フロートゾーン法(FZ)またはチョクラルスキー法(CZ)によって単結晶ロッドを引き上げることにより製造される。このようにして製造されたロッドは結晶片に分割され、典型的にはワイヤソーまたは内径ソーで半導体ウェハに加工される。研削、研磨、および縁部機械加工の後、エピタキシャル層が、選択肢的に、CVDによって適用されてもよい。このようにして製造されたこれらの半導体ウェハは、その後、さらなるデバイス処理に利用可能となる。
半導体ウェハの滑りがデバイス加工における半導体ウェハの熱処理においてのみ認識される場合、特定の製造の垂直範囲によっては、発生するコストは相当になることがある。
このため、デバイス加工に投入される半導体ウェハは、デバイス加工時に発生する応力が上降伏応力未満であり、したがって、滑り線が形成されず、その結果、欠陥が発生しないウェハのみを含む必要がある。
実際には、特定の半導体ウェハの上降伏応力も、デバイス処理中に生じる応力も、充分な知識はない。
原理的には、熱ステップ中に半導体ウェハに生じる応力を低減することが可能である。例えば、US2007/084827 A1は、特に低い表面粗さを有するサセプタであって、その上に半導体ウェハが熱処理される間に載置されるサセプタが、発生する滑り線の数を減少させることができることを教示している。しかしながら、この手段は、例えば非常に大きな加熱および冷却速度によって引き起こされる熱誘起応力の低減は可能にしない。高スループットが利用可能な時間を制限するため、大きな加熱および冷却速度が、典型的には、実際に用いられる。
US2004/040632 A1は、高温で処理される半導体ウェハのための平坦な支持面を提供する特殊なサセプタを記載している。このサセプタは、処理中に半導体ウェハの機械的に誘起される応力を低減することができるように見える。ここでも、熱誘起応力の低減はない。
半導体ウェハの上降伏応力、およびデバイス加工中に実際に誘起される半導体ウェハ応力の両方を予測することは非常に困難である。その結果、デバイス加工において半導体ウェハが損傷を受けるか否かを予測することも非常に困難である。
そこで、本発明の第1の目的は、製造された半導体ウェハが、デバイス加工時に応力の発生による損傷によって損傷を受けるか否かを示すことができる、半導体ウェハの半導体材料の評価方法を提供することにある。
本発明の第2の目的は、ウェハにおける残留応力の大きさおよび方向を判定できる、半導体ウェハの評価方法を提供することにある。
これらの目的は、特許請求の範囲の特徴によって達成される。
本発明の方法の好ましい実施形態が、以下の説明において詳細に記載される。個々の特徴は、本発明の実施形態として別々にまたは組み合わせて実現することができる。
本発明は、先行技術に従って引き上げられたシリコンの単結晶(ロッド、インゴット)から始まり、まず、ソー、好ましくはバンドソーによって結晶片に切断される。
本発明に関して、単結晶は、例えば、ゲルマニウム、ヒ化ガリウム、窒化ガリウム、またはそれらの混合物等の別の半導体材料からなってもよい。また、本発明においては、チョクラルスキー結晶引き上げ法以外にも他の結晶成長法も可能であり、例えばフロートゾーン(FZ)が挙げられる。
好ましくは、少なくとも1つの半導体ウェハが、バンドソーまたは内径ソーを用いて、1つの結晶片からテストウェハとして切断され、本発明に従って分析のために供給される。当該結晶片の残りは、分析の結果に従って、半導体ウェハのさらなる製造プロセスに供給される。
半導体ウェハのさらなる製造プロセスは、ワイヤソーイング、研削、ラッピング、研磨、縁部丸め、洗浄、およびエッチングのステップを含む。ホモエピタキシャルまたはヘテロエピタキシャルに堆積されるさらなる半導体材料の層の適用は、任意である。
単結晶から分離された半導体材料の半導体ウェハは、好ましくは直径150mm、200mm、または好ましくは300mmの単結晶シリコンウェハを含む。
半導体ウェハは、表面および裏面と、周縁部も含み、これらは共にこのウェハの表面を形成する。縁部は、一般に、事前の研削およびエッチングプロセスによって平坦化され、ファセットと呼ばれる2つの表面と、頂点またはブラントと呼ばれる、ウェハの表側/裏側に垂直な周方向表面とからなる。半導体材料のウェハの表側は、定義上、後続の部品処理において所望の微細構造が適用される面である。
このように採取された半導体ウェハは、本発明に従って、好ましくは第1の熱処理に供され、この熱処理の熱収支は、好ましくはデバイス加工における熱処理に対応する。この第1のステップが実行されるかどうかは、本発明には無関係である。しかしながら、本発明者らは、このステップを実施することにより、測定結果が著しく改善されることを認識している。
デバイス加工において、熱処理ステップは、典型的には、例えばコーティングを施すために行われる。温度および時間などの必要とされる熱条件(熱収支)ならびに必要とされる気体組成(環境)は、コーティングの種類に応じて変化する。熱処理中に層が堆積されるかまたは堆積されないかは、本発明の方法に無関係であることが明らかになった。明らかに、デバイス処理の本質的に関連性のある時間/温度プロファイル(熱収支)をシミュレートすれば充分である。
この種のデバイス処理は、例えば、東芝試験(780℃で3時間、次いで1000℃で16時間)として知られる試験であり得る。しかしながら、他の熱ステップを用いてもよい。
好ましくは、主にデバイス処理で用いられる雰囲気が第1の熱処理ステップにおいて追加的に用いられる場合、本発明の方法の結果は再び著しく改善する。この場合の雰囲気は、好ましくは、He、Ar、H、O、N、NH、SiHCl、SiHCl、SiH、SiCl、CHClSi、CHまたはHOからなる群から選択される1つ以上の気体を含む。
第2の熱処理プロセスは、加熱段階、保持段階、および冷却段階を含む。加熱段階は、半導体ウェハを室温から保持段階の所望の温度Th(保持温度)まで加熱する段階である。
加熱速度は、室温と保持段階の温度との間の温度差と、それを達成するために必要とされる加熱時間とから形成される比であると理解される。
さらに、冷却速度は、保持段階中の温度と室温との間の温度差と、それを達成するために必要とされる冷却時間とから形成される比であると理解される。
特に好ましくは、4K/s以下の冷却速度が設定される。好ましい加熱速度は3K/s以下が好ましい。
本発明によれば、第2の熱処理プロセスは、保持段階において半導体ウェハ上に温度差が誘起されるように実行される。この温度差は、ここでは半導体ウェハの中心から縁部までの温度勾配として理解され、半導体ウェハの平均温度は保持温度として理解される。
700℃~1410℃(より好ましくは900℃~1100℃)の保持温度を設定することが好ましい。保持時間は、10秒~10分の間で変化し得、好ましい保持時間は約60秒である。
より好ましくは、保持段階における温度勾配の量は、1~30K、非常に好ましくは2~5Kである。
非常に好ましくは、保持段階における温度勾配の量は、加熱段階における温度勾配の量および冷却段階における温度勾配の量の両方よりも大きい。
当業者は、温度勾配を測定するための多くの技術を知っている。例えば、1つ以上の高温計を用いて、高温ウェハ上の様々な位置における温度差を直接判定することができる。しかしながら、より高精度では、設定温度勾配は、例えば、SiHClでウェハをコーティングすることによって、間接的に判定することができる。この堆積は反応制限モードで行われ、堆積速度は温度の強い関数である。(例えばエリプソメトリーによって)堆積された層の層厚を測定し、適切な較正曲線を使用した後、ウェハの各点における温度を1つの温度に割り当て、したがって径方向温度勾配を判断することが可能である。
応力場は、例えば、SIRD(走査赤外線偏光解消)などの好適な方法によって検出可能な、結晶格子内の局所的または大域的な応力である。SIRDは、直線偏光が機械的応力下にある領域を通過するときに直線偏光の偏光方向が変化する物理的原理を利用する。この場合の偏光解消は、以下のように定義される。
Figure 0007309922000001
ここで、Iは、検出器に捕捉されるレーザ光の強度であり、元の偏光方向(すなわち、平行)に従って偏光される。Iは、元の偏光方向に直交して検出器に捕捉されるレーザ光の強度である。ここで、偏光解消度Dは、測定部位における半導体ウェハ内の応力の尺度とみなされる。
テストウェハにおいて応力を測定するための測定手法としては、SIRDが好ましい。
偏光解消度は、好ましくは、位置ベースの測定値を与えるよう、半導体ウェハの予め規定された領域の位置で測定される。
このようにして得られた位置ベースの測定値をカットオフ波長2mmのハイパスフィルタにかける。
次いで、これらの位置ベースの測定値の標準偏差
Figure 0007309922000002
が、以下のように計算される。
Figure 0007309922000003
ここで、nは測定数であり、xは位置iにおける個々の測定値であり、
Figure 0007309922000004
は前記領域内のすべての測定値の算術平均である。
第1の計算方法では、好ましくは、ある領域が、ウェハの表面上の中間点と一致する中間点を有するウェハ上の放射状対称リングとして定義される。ここで、この領域の外半径はウェハの半径より小さく、好ましくはウェハの半径の98%未満であり、内半径はウェハの半径の50%より大きく、好ましくはウェハの半径の75%より大きい。
評価されたパラメータ
Figure 0007309922000005
は、ここでは、デバイス処理中の熱処理ステップとの関連でウェハの堅牢性の第1の尺度であると理解される。
例えば、第1の計算技術を適用することにより、製造工程が異なる、異なる結晶インゴットからの異なるインゴットセグメントのインゴットセグメントを分析することができる。したがって、半導体ウェハの応力耐性要件を満たすために、結晶引き上げのパラメータの適切な修正を実行することが可能である。
第2の計算技術では、ハイパスフィルタを用いて処理された測定データを少なくとも2つの領域に分割する。領域内では、測定値の最大値および最小値の両方に従って探索が行われる。最大値が予め規定された弁別器値DUよりも大きく、最小値が弁別器値DUの負の値よりも小さい場合、領域は「不良」と指定され、そうでない場合「良」と指定される。
この第2の方法では、すべての領域に対する良領域の割合は、熱処理に関するウェハの品質に関する半導体ウェハの応力感受性の尺度として理解される。
第2の計算技術の適用により、例えば、応力-堅牢性に関して影響を受けやすい領域を特定および/または観察することが可能である。

Claims (10)

  1. 半導体ウェハの製造方法であって、
    シリコンの単結晶ロッドを提供し、
    前記単結晶ロッドは結晶片に切断され、
    テストウェハを1つの前記結晶片から取り出し、
    前記テストウェハは、デバイス加工における熱処理に対応する第1の熱処理方法に供され、
    その後、第2の熱処理方法が行われ、
    前記第2の熱処理方法は、加熱段階と、保持温度Thでの保持段階と、冷却段階とを含み、
    前記第2の熱処理方法は、前記テストウェハ上で中心部と縁部との間に径方向温度差ΔTを引き起こし、前記保持段階における前記径方向温度差ΔTは1K~30Kであり、
    前記テストウェハの冷却後、テストウェハは、SIRD測定を用いて応力場に関して分析され、
    この結果を利用して、前記結晶片から得られた前記半導体ウェハが不良であるか否かが判断される、半導体ウェハの製造方法。
  2. 前記保持段階の温度Thは、700℃~1410℃ある、請求項1に記載の方法。
  3. 前記単結晶ロッドはチョクラルスキー法により引き上げられる、求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 前記単結晶ロッドは、フロートゾーン法によって引き上げられる、求項1から請求項3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記加熱段階の加熱速度は4K/s未満であり、
    前記冷却段階の冷却速度は5K/s未満である、求項1から請求項4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記保持段階における前記前記径方向温度差ΔTの量は2K~5Kである、求項1から請求項5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記第1と第2の熱処理方法の少なくとも1つ雰囲気は、He、Ar、H、O、N、NH、CH、SiHCl、SiHCl、SiH、SiCl、CHClSi、およびHOからなるリストからの少なくとも1つの化学物質を含む、求項1から請求項6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記加熱段階および前記冷却段階の両方における径方向熱勾配の量は、前記保持段階における径方向熱勾配の量よりも小さい、求項1から請求項7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記第2の熱処理方法は、サセプタを用いて行われ、前記サセプタ上で前記半導体ウェハはその領域全体にわたって置かれる、求項1から請求項8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記保持段階の持続時間は、少なくとも10秒である、求項1から請求項9のいずれか1項に記載の方法。
JP2021569194A 2019-05-21 2020-04-30 半導体ウェハの製造方法 Active JP7309922B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102019207433.2 2019-05-21
DE102019207433.2A DE102019207433A1 (de) 2019-05-21 2019-05-21 Verfahren zur Herstellung von Halbleiterscheiben
PCT/EP2020/061992 WO2020233960A1 (de) 2019-05-21 2020-04-30 Verfahren zur herstellung von halbleiterscheiben

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022534373A JP2022534373A (ja) 2022-07-29
JP7309922B2 true JP7309922B2 (ja) 2023-07-18

Family

ID=70482648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021569194A Active JP7309922B2 (ja) 2019-05-21 2020-04-30 半導体ウェハの製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20220236205A1 (ja)
EP (1) EP3973090A1 (ja)
JP (1) JP7309922B2 (ja)
KR (1) KR20220010028A (ja)
CN (1) CN113939616B (ja)
DE (1) DE102019207433A1 (ja)
SG (1) SG11202112812SA (ja)
TW (1) TWI736251B (ja)
WO (1) WO2020233960A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114897402A (zh) * 2022-05-26 2022-08-12 西安奕斯伟材料科技有限公司 晶棒制造管理方法和晶棒制造管理系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010016312A (ja) 2008-07-07 2010-01-21 Sumco Corp エピタキシャルウェーハの製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7256375B2 (en) * 2002-08-30 2007-08-14 Asm International N.V. Susceptor plate for high temperature heat treatment
DE102005013831B4 (de) * 2005-03-24 2008-10-16 Siltronic Ag Siliciumscheibe und Verfahren zur thermischen Behandlung einer Siliciumscheibe
EP1772901B1 (en) 2005-10-07 2012-07-25 Rohm and Haas Electronic Materials, L.L.C. Wafer holding article and method for semiconductor processing
DE102007027111B4 (de) * 2006-10-04 2011-12-08 Siltronic Ag Siliciumscheibe mit guter intrinsischer Getterfähigkeit und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP5561918B2 (ja) * 2008-07-31 2014-07-30 グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社 シリコンウェーハの製造方法
DE102011083041B4 (de) * 2010-10-20 2018-06-07 Siltronic Ag Stützring zum Abstützen einer Halbleiterscheibe aus einkristallinem Silizium während einer Wärmebehandlung und Verfahren zur Wärmebehandlung einer solchen Halbleiterscheibe unter Verwendung eines solchen Stützrings
JP6090752B2 (ja) * 2013-10-04 2017-03-08 グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社 シリコンウェーハの評価方法
JP6565624B2 (ja) * 2015-11-16 2019-08-28 株式会社Sumco シリコンウェーハの品質評価方法およびシリコンウェーハの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010016312A (ja) 2008-07-07 2010-01-21 Sumco Corp エピタキシャルウェーハの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102019207433A1 (de) 2020-11-26
TW202113173A (zh) 2021-04-01
TWI736251B (zh) 2021-08-11
SG11202112812SA (en) 2021-12-30
JP2022534373A (ja) 2022-07-29
CN113939616B (zh) 2024-05-17
KR20220010028A (ko) 2022-01-25
EP3973090A1 (de) 2022-03-30
US20220236205A1 (en) 2022-07-28
CN113939616A (zh) 2022-01-14
WO2020233960A1 (de) 2020-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5232719B2 (ja) エピタキシャル被覆された半導体ウェハの製造方法
KR20190048278A (ko) 실리콘 웨이퍼의 산화물층의 두께 예측 방법
JP7309922B2 (ja) 半導体ウェハの製造方法
KR20150034351A (ko) 웨이퍼 에지의 손상을 측정하는 방법
JP5794212B2 (ja) 気相成長装置の汚染評価方法及びシリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
US7129168B2 (en) Method of estimating substrate temperature
JP3874255B2 (ja) シリコンウェーハ中のbmdサイズの評価方法
JP6544308B2 (ja) 転位発生予測方法およびデバイス製造方法
Geiler et al. Photoelastic stress evaluation and defect monitoring in 300-mm-wafer manufacturing
JP7251517B2 (ja) エピタキシャル成長前処理条件の評価方法
JP7230741B2 (ja) 窒素濃度の測定方法
JP5925620B2 (ja) 半導体基板の解析方法
CN111868898B (zh) 用于制备半导体晶片的方法
JP2002368000A (ja) シリコンウェーハの評価方法
KR102060084B1 (ko) 웨이퍼의 결함 측정 방법
JP3259386B2 (ja) 汚染の評価方法
JPH10135293A (ja) 半導体結晶評価方法
JP2005159013A (ja) シリコン単結晶の検査方法及びシリコンウエーハの製造方法、並びにエピタキシャルウエーハの製造方法
JP5889125B2 (ja) SiCエピタキシャル基板の製造方法
CN115787093A (zh) 一种控制InSb晶体生长的方法
CN117517367A (zh) 一种<111>晶向硅单晶小平面的检测方法
JP2002353282A (ja) シリコン単結晶ウェーハ中の窒素濃度の評価方法
Herms et al. Comparative spatially resolved characterization of a Czochralski-grown silicon crystal by different laser-based imaging techniques
KR20230120755A (ko) 실리콘 웨이퍼의 산화물층의 두께 예측 방법
TW201939614A (zh) 用於製造半導體晶圓的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20220106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7309922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150