JP7309639B2 - 半導体装置製造システム、半導体装置製造プログラム、及び半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置製造システム、半導体装置製造プログラム、及び半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7309639B2
JP7309639B2 JP2020044628A JP2020044628A JP7309639B2 JP 7309639 B2 JP7309639 B2 JP 7309639B2 JP 2020044628 A JP2020044628 A JP 2020044628A JP 2020044628 A JP2020044628 A JP 2020044628A JP 7309639 B2 JP7309639 B2 JP 7309639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
exposure
device manufacturing
constraint
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020044628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021144200A (ja
Inventor
正和 濱崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioxia Corp
Original Assignee
Kioxia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kioxia Corp filed Critical Kioxia Corp
Priority to JP2020044628A priority Critical patent/JP7309639B2/ja
Priority to US17/015,967 priority patent/US11215931B2/en
Priority to TW109142022A priority patent/TWI754475B/zh
Priority to CN202011443536.2A priority patent/CN113391522B/zh
Publication of JP2021144200A publication Critical patent/JP2021144200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7309639B2 publication Critical patent/JP7309639B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70491Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
    • G03F7/70525Controlling normal operating mode, e.g. matching different apparatus, remote control or prediction of failure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70358Scanning exposure, i.e. relative movement of patterned beam and workpiece during imaging
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70491Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70558Dose control, i.e. achievement of a desired dose
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • G03F7/70625Dimensions, e.g. line width, critical dimension [CD], profile, sidewall angle or edge roughness
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • G03F7/70633Overlay, i.e. relative alignment between patterns printed by separate exposures in different layers, or in the same layer in multiple exposures or stitching
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7023Aligning or positioning in direction perpendicular to substrate surface
    • G03F9/7026Focusing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

本実施形態は、半導体装置製造システム、半導体装置製造プログラム、及び半導体装置の製造方法に関する。
半導体デバイスの製造に用いられる露光装置は、露光条件及びその補正パラメータに従って基板を露光することで、基板に半導体デバイスのパターンを転写する。このとき、補正パラメータが適切に調整されることが望まれる。
特開2009-231564号公報 特開2006-60043号公報 特開2004-71622号公報
一つの実施形態は、露光条件の補正パラメータを適切に調整できる半導体装置製造システム、半導体装置製造プログラム、及び半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
一つの実施形態によれば、記憶部と特定部と判断部と調整部とを有する半導体装置製造システムが提供される。記憶部は、装置情報を格納する。装置情報は、半導体デバイスの製造に用いられる露光装置の結像性と機械的な動作精度との関係を示す情報である。特定部は、装置情報と要求される結像性とに応じて、機械的な動作精度の制約を特定する。判断部は、露光条件の補正パラメータが制約を満たすか否かを判断する。調整部は、判断部の判断結果に応じて、補正パラメータを調整する。
図1は、実施形態にかかる半導体装置製造システムの構成を示す図である。 図2は、実施形態にかかるホストコントローラの機能構成を示す図である。 図3は、実施形態にかかる露光装置の構成を示す図である。 図4は、実施形態にかかる半導体装置製造システムの動作を示すフローチャートである。 図5は、実施形態における装置情報作成処理を示すフローチャートである。 図6は、実施形態におけるショット領域と合わせずれ補正量との関係を示す図である。 図7は、実施形態における露光量裕度及びフォーカス深度の評価を示す図である。 図8は、実施形態における結像性の評価を示す図である。 図9は、実施形態における露光装置の同期精度のばらつきの評価結果を示す図である。 図10は、実施形態における露光装置の同期精度のばらつきの評価結果を示す図である。 図11は、実施形態における装置情報の構成を示す図である。 図12は、実施形態における補正パラメータ調整処理を示すフローチャートである。 図13は、実施形態における計測装置の計測対象を示す図である。 図14は、実施形態における補正パラメータ調整処理を示す図である。 図15は、実施形態の変形例における装置情報作成処理を示すフローチャートである。 図16は、実施形態の変形例における装置情報の構成を示す図である。 図17は、実施形態の変形例における補正パラメータ調整処理を示すフローチャートである。 図18は、実施形態の変形例における補正パラメータ調整処理を示す図である。 図19は、実施形態及びその変形例におけるホストコントローラのハードウェア構成を示す図である。
以下に添付図面を参照して、実施形態にかかる半導体装置製造システムを詳細に説明する。なお、この実施形態により本発明が限定されるものではない。
(実施形態)
実施形態にかかる半導体装置製造システムは、半導体デバイスの製造工程に用いられる。半導体デバイスの製造工程では、基板(例えば、半導体基板)の上方に複数のレイヤーが積層される。各レイヤーには、ショット領域ごとにデバイスパターンと重ね合わせマークとが形成される。各レイヤーのデバイスパターンが積層されることで、基板に半導体回路等が形成される。半導体デバイスの露光工程では、パターン形成前の上層レイヤーへのパターン転写位置を決定するために、下層レイヤーの重ね合わせマークを用いて、転写位置に対する基準位置が計測される。半導体デバイスの検査工程では、パターン形成後の上下のレイヤーが適正に重ね合されているか検査するために、上下のレイヤーの重ね合わせマークを用いて、上下のレイヤー間の合わせずれ量が計測される。
半導体デバイスの製造において、各工程間の露光合わせずれ改善のため、合わせずれの補正を露光装置側で実施している。近年では基板・ショット単位から更に微細なチップ単位での合わせずれ補正も可能になってきているが、微細範囲の補正に伴い、露光結像性への影響も無視出来なくなってきている。例として、スキャン露光は原版ステージと基板ステージとを同期させて実施しているが、チップ倍率補正でスキャン速度を細かく調整すると同期精度のばらつきが劣化し、結像性に影響を与えることがある。同期精度のばらつきとは、基板ステージと原版ステージを同期させて行う露光動作におけるその動作精度を表す指標であり、MSD(Moving Standard Deviation)ともよばれる。微小範囲の補正を行う場合、露光装置の機械的な動作精度に対して、合わせずれに対する補正追従性の要求が相対的に厳しくなり得る。このとき、同期精度のばらつきと露光結像性とがトレードオフの関係となり、同期精度のばらつきが悪化すると、パターニングの結像性に影響する。このため、同期精度のばらつき等の機械的な動作精度が結像性に与える影響を事前に把握して、補正パラメータを調整することが望まれる。
そこで、本実施形態では、半導体装置製造システムにおいて、結像性と機械的な動作精度との関係を予め装置情報として作成しておき、その装置情報と要求される結像性とに応じて動作精度の制約を特定し、その制約に応じて補正パラメータを調整することで、補正パラメータの適切化を迅速に行えるようにする。
具体的には、半導体装置製造システムは、露光装置の結像性と機械的な動作精度との関係を示す装置情報を作成しデータベースに格納しておく。半導体装置製造システムは、データベースに格納された装置情報と要求される結像性とに応じて、機械的な動作精度の制約を特定する。半導体装置製造システムは、装置情報における要求される結像性に対応した動作精度を動作精度の制約(例えば、同期精度のばらつきの上限)として特定し得る。半導体装置製造システムは、露光条件の補正パラメータが動作精度の制約を満たすか否かを判断する。半導体装置製造システムは、その判断結果に応じて、補正パラメータを調整する。半導体装置製造システムは、露光条件の補正パラメータが動作精度の制約を満たさなければ、動作精度がより良くなる方向に補正パラメータを変更する調整を行う。半導体装置製造システムは、調整後の補正パラメータが動作精度の制約を満たすか否かを判断する。半導体装置製造システムは、調整後の補正パラメータが動作精度の制約を満たせば、調整後の補正パラメータを露光装置へ供給する。これにより、露光装置は、露光条件及び調整後の補正パラメータで露光処理を行う。これにより、要求される結像性を満たすような補正パラメータの適切な調整を迅速に行うことができ、露光処理及びそれに関連する処理を迅速に行うことができる。
より具体的には、半導体装置製造システムは、図1に示すように構成され得る。図1は、半導体装置製造システム100のハードウェア構成を示すブロック図である。
半導体装置製造システム100は、搬送系101、塗布装置102、露光装置103、熱処理装置104、現像装置105、合わせずれ計測装置106、歪み計測装置107、線幅計測装置108、ホストコントローラ109、及びデータベース130を有する。塗布装置102、露光装置103、熱処理装置104、現像装置105、合わせずれ計測装置106、歪み計測装置107、線幅計測装置108は、搬送系101を介して互いに基板を搬送可能に構成されている。
ホストコントローラ109は、通信線(図示せず)を介して搬送系101、塗布装置102、露光装置103、熱処理装置104、現像装置105、合わせずれ計測装置106、歪み計測装置107、線幅計測装置108、及びデータベース130に通信可能に接続されている。ホストコントローラ109は、搬送系101、塗布装置102、露光装置103、熱処理装置104、現像装置105、合わせずれ計測装置106、歪み計測装置107、線幅計測装置108のそれぞれを制御するとともに、データベース130を参照可能である。
例えば、ホストコントローラ109は、図2に示すように構成され得る。図2は、ホストコントローラ109の機能構成を示す図である。
ホストコントローラ109は、作成部1091、特定部1092、判断部1093、及び調整部1094を有する。
作成部1091は、所定の条件に対応付けられた露光装置103の結像性の情報を取得する。作成部1091は、所定の条件に対応付けられた露光装置103の機械的な動作精度の情報を取得する。作成部1091は、露光装置103の結像性を縦軸とし機械的な動作精度を横軸とする座標平面上に所定の条件ごとに結像性と動作精度とをプロットしていくことなどにより、露光装置103の結像性と機械的な動作精度との関係を示す装置情報を作成する。複数種類の半導体デバイスが存在する場合、作成部1091は、種類ごとに、装置情報を作成する。複数種類の半導体デバイスは、互いにショット領域内のチップ領域のレイアウトなどが異なる。作成部1091は、作成された装置情報131を種類の識別子に関連付けてデータベース130に格納する。これにより、データベース130には、種類の識別子にそれぞれ関連付けられた装置情報131が種類の個数分格納され得る(図1参照)。
また、作成部1091は、要求される露光条件を取得する。複数種類の半導体デバイスが存在する場合、作成部1091は、要求される露光条件を種類の識別子に関連付けて取得する。作成部1091は、キーボード等の入力インターフェースを介して露光条件の情報と種類の識別子とを受け付けることで、要求される露光条件の情報を種類の識別子に関連付けて取得してもよい。特定部1092は、通信インターフェースを介して外部からネットワーク経由で露光条件の情報と種類の識別子とを受信することで、要求される露光条件の情報を種類の識別子に関連付けて取得してもよい。作成部1091は、露光条件情報133を種類の識別子に関連付けてデータベース130に格納する。これにより、データベース130には、種類の識別子にそれぞれ関連付けられた露光条件情報133が種類の個数分格納され得る(図1参照)。
また、作成部1091は、露光装置103の補正パラメータを取得する。補正パラメータは、露光条件に対する所定の補正を行うためのパラメータであり、例えば、合わせずれ補正の補正量プロファイルを含む。複数種類の半導体デバイスが存在する場合、作成部1091は、種類ごとに、補正パラメータ(例えば、合わせずれ補正の補正量プロファイル)情報を作成する。作成部1091は、作成された補正パラメータ情報132を種類の識別子に関連付けてデータベース130に格納する。これにより、データベース130には、種類の識別子にそれぞれ関連付けられた補正パラメータ情報132が種類の個数分格納され得る(図1参照)。
特定部1092は、データベース130を参照して、処理対象の種類に対応した露光条件情報133を取得する。特定部1092は、露光条件情報133に基づき、処理対象の種類に対して要求される結像性を特定する。特定部1092は、要求される結像性が特定されると、データベース130を参照し、処理対象の種類に対応した装置情報131を取得する。特定部1092は、取得された装置情報131と要求される結像性とに応じて、機械的な動作精度の制約を特定する。特定部1092は、装置情報131における要求される結像性に対応する動作精度を動作精度の制約(例えば、動作精度のばらつきの上限)として特定する。特定部1092は、特定された動作精度の制約を判断部1093へ供給する。
判断部1093は、データベース130を参照して、処理対象の種類に対応した補正パラメータ情報132を取得する。判断部1093は、動作精度の制約を特定部1092から受ける。判断部1093は、補正パラメータ情報132に基づき、露光条件の補正パラメータが動作精度の制約を満たすか否かを判断する。例えば、動作精度の制約が動作精度のばらつきの上限であり、ショット領域が複数のチップ領域を含む場合、判断部1093は、複数のチップ領域のそれぞれについて補正パラメータを取得し、各補正パラメータにおける動作精度のばらつきのワースト値が動作精度のばらつきの上限を超えていれば、補正パラメータが制約を満たさないと判断する。判断部1093は、各補正パラメータにおける動作精度のばらつきのワースト値が動作精度のばらつきの上限以下であれば、補正パラメータが制約を満たすと判断する。判断部1093は、判断結果を調整部1094へ供給する。
調整部1094は、判断部1093の判断結果に応じて、補正パラメータを調整する。調整部1094は、露光条件の補正パラメータが動作精度の制約を満たさなければ、動作精度の制約が満たされる方向(すなわち、同期精度がより良くなる方向)に補正パラメータを変更する調整を行う。例えば、動作精度の制約が同期精度のばらつきの上限である場合、調整部1094は、同期精度のばらつきが小さくなる方向に補正パラメータを変更する調整を行う。調整部1094は、調整後の補正パラメータを判断部1093へ供給する。判断部1093は、調整後の補正パラメータが動作精度の制約を満たすか否かを判断する。判断部1093は、判断結果を調整部1094へ供給する。
調整部1094は、調整後の補正パラメータが動作精度の制約を満たさなければ、動作精度の制約が満たされる方向に補正パラメータを変更する調整を再び行う。例えば、動作精度の制約が同期精度のばらつきの上限である場合、調整部1094は、同期精度のばらつきが小さくなる方向に補正パラメータを変更する調整を行う。調整部1094は、調整後の補正パラメータを判断部1093へ供給する。判断部1093は、調整後の補正パラメータが動作精度の制約を満たすか否かを再び判断する。判断部1093は、判断結果を調整部1094へ供給する。
調整部1094は、調整後の補正パラメータが動作精度の制約を満たせば、調整後の補正パラメータを露光装置103及び合わせずれ計測装置106へ供給する。これにより、露光装置103及び合わせずれ計測装置106は、露光条件及び調整後の補正パラメータで露光処理及びそれに関連する処理を行うことができる。
次に、露光装置103の構成について図3を用いて説明する。図3は、露光装置103の構成を示す斜視図である。
露光装置103は、例えば、走査型露光装置(スキャナ)である。走査型露光装置は、原版(マスク)MKと基板(ウエハ)WFとを走査方向SC1,SC2に互いに同期移動しつつ原版MKに描画されたパターンを露光対象となる基板WFに投影露光するための装置である。以下では、投影光学系12の光軸PAにおいて基板WFから遠ざかる方向を+Z方向とする。Z方向に垂直な平面内における原版MKと基板WFとの同期移動方向(走査方向)をY方向とする。Z方向及びY方向に垂直な方向(非走査方向)をX方向とする。また、X軸、Y軸、及びZ軸回りの方向をそれぞれθX方向、θY方向、及びθZ方向とする。
露光装置103は、光学系10、原版ステージ2、及び位置制御システム20を有する。光学系10は、照明光学系11及び投影光学系12を有する。位置制御システム20は、フォーカス検出系21、アライメント検出系22、計測装置103a、制御部50、及び基板ステージ60を有する。
照明光学系11、原版ステージ2、及び投影光学系12は、光軸PAを中心に配置されている。光軸PAは、光源LSから基板WFへ露光光の主光線が進む方向を示す軸である。
基板ステージ60は、チャック機構62(例えば、真空チャック又は静電チャック)を有し、チャック機構62を用いて基板WFを保持する。基板WF上には感光材(レジスト)Rが塗布されている。感光材Rが塗布される前の基板WF上には例えばアライメントマークMA1が形成されている。
基板ステージ60は、基板WFを保持しながら、X方向、Y方向、及びZ方向に移動したりθX方向、θY方向、及びθZ方向に回転したりする。これにより、基板ステージ60は、基板WFの位置決めを行う。また、基板ステージ60は、その上面に基準マーク61が形成されている。
基板ステージ60の+Z方向には、投影光学系12を間にして原版ステージ2が配されている。原版ステージ2は、チャック機構2a(例えば、真空チャック又は静電チャック)を有し、チャック機構2aを用いて原版MKを保持する。原版MKには、転写すべき回路のパターンに加えて、例えばアライメントマークMA2のパターンが描画されている。
投影光学系12は、原版MKに入射した光を基板WFへ投影露光し、原版MKに描画されたパターンに応じた像を基板WFに結像する。投影光学系12は、基板WF上に投影される投影像の倍率を変化させることができる。
原版ステージ2の+Z方向には、照明光学系11が配されている。照明光学系11は、照明レンズ11a及びスリット板11bを有する。照明レンズ11aは、原版MKの照明領域を均等な照度分布の露光光LXで照明する。スリット板11bは、スリット11b1が設けられ、照明レンズ11aから通過した露光光LXをスリット11b1によりスリット状に整形する。その露光光LXは、原版MKに描画されたパターンで回折され、投影光学系12に入射される。
フォーカス検出系21は、基板WFのZ方向の位置(高さ位置)を検出するフォーカス計測を行う。
フォーカス検出系21は、投射系21a及び受光系22bを有している。投射系21a及び受光系22bは、互いに対向する位置において、それぞれ計測対象(例えば、基板WF)の斜め上方に位置している。投射系21aから照射された光は、所定の光学系を介して光軸に沿って進み基板WF上で所定形状の像(計測マークMF)として結像するとともに反射する。その反射光は、所定の光学系を介して光軸に沿って進み受光系22bで所定形状の像として再結像して受光され、その受光された画像IMに応じた信号が制御部50へ供給される。これにより、フォーカス検出系30は、基板WFのZ方向の位置(高さ位置)を検出するフォーカス計測を行う。
アライメント検出系22は、基板WFのX方向及びY方向の位置(面方向位置)を検出するアライメント計測を行う。アライメント検出系22は、基板ステージ60における基準マーク61を基準に、露光装置103に対する基板WFのX方向及びY方向の位置を検出することができる。
アライメント検出系22は、投射系22a及び受光系22bを有する。投射系22aは、レーザ光(可視光または赤外光)等の計測光を発生し所定の反射系経由でアライメントマークMA1、MA2に照射する。アライメントマークMA1、MA2で反射された計測光は、所定の反射系を経由して受光系22bで受光され、その受光された画像に応じた信号が制御部50へ供給される。これにより、アライメント検出系22は、基板WFのXY方向の位置(面方向位置)を検出するフォーカス計測を行う。
計測装置103aは、パターン形成前の上層レイヤーへのパターン転写位置を決定するための計測を行う。
計測装置103aは、投射系103a1及び受光系103a2を有する。投射系103a1は、レーザ光(可視光または赤外光)等の計測光を発生し所定の反射系経由で重ね合わせマークMK1に照射する。重ね合わせマークMK1で反射された計測光は、所定の反射系を経由して受光系103a2で受光され、その受光された画像に応じた信号が制御部50へ供給される。
このとき、露光装置103は、調整後の補正パラメータで補正しながら計測装置103aで計測を行うことができるので、パターン転写位置決定のための基準位置を精度よく計測できる。これにより、露光装置103は、精度よくパターン転写位置を決定でき、精度よく露光処理を行うことができる。この結果、要求される結像性を満たすような補正パラメータの適切な調整を迅速に行うことができ、露光処理及びそれに関連する処理を迅速に行うことができる。
次に、半導体装置製造システム100の動作について図4を用いて説明する。図4は、半導体装置製造システム100の動作を示すフローチャートである。
半導体装置製造システム100は、露光装置103の結像性と機械的な動作精度との関係を示す装置情報を作成する装置情報作成処理(S1)を行う。半導体装置製造システム100は、アライメント計測、パターン転写位置決定のための計測などを行い、計測結果に応じて、露光条件を決定する(S2)。半導体装置製造システム100は、露光条件に対する補正を行うための補正パラメータを調整する補正パラメータ調整処理(S3)を行う。半導体装置製造システム100は、S1~S3と並行して、処理対象の基板に感光剤を塗布する塗布処理(S4)を塗布装置102で行う。半導体装置製造システム100は、搬送系101により、S4で感光剤が塗布された基板を塗布装置102から露光装置103へ搬送する。半導体装置製造システム100は、S2で決定された露光条件とS3で調整された補正パラメータとに応じて、基板に対して潜像を形成する露光処理(S5)を露光装置103で行う。半導体装置製造システム100は、搬送系101により、S5で露光された基板を露光装置103から現像装置105へ搬送する。半導体装置製造システム100は、基板に形成された潜像を現像する現像処理(S6)を現像装置105で行う。なお、半導体装置製造システム100は、S6の前及び/又は後に、熱処理装置104で基板に対する熱処理を行ってもよい。
次に、装置情報作成処理(S1)の詳細について図5を用いて説明する。図5は、装置情報作成処理を示すフローチャートである。
半導体装置製造システム100は、合わせずれ補正量を変動させる複数の露光条件を用意する(S11)。複数の露光条件は、照明光学系11による基板への露光量と投影光学系12による基板の結像面を規定するフォーカス値との組み合わせが互いに異なる。
半導体装置製造システム100は、各露光条件に従って露光装置103を制御してFEM(Focus Exposure Matrix)基板を作成する(S12)。
このとき、露光装置105は、照明光学系11及び投影光学系12を制御して、各ショット領域に対して、照明光学系11による基板への露光量と投影光学系12による基板の結像面を規定するフォーカス値との組み合わせが互いに異なるようにする。FEM基板は、複数のショット領域がマトリックス状(XY方向)に配列され、X方向に露光量が異なるショット領域が並び、Y方向にフォーカス値が異なるショット領域が並ぶ。
各ショット領域は、図6(a)に示すように、複数のチップ領域CH-1~CH-m(mは、任意の2以上の整数)を有するようにする。各チップ領域CHは、デバイス領域DR及びカーフ領域KRを含む。カーフ領域KRは、デバイス領域DRの周辺に配された領域(周辺領域)である。複数のチップ領域CH-1~CH-mのうち、計測対象の複数のチップ領域CH-1,CH-4,CH-5,CH-8,CH-9は、ショット領域SH内で走査方向SC2(Y方向)に互いにシフトして位置するように配される。計測対象の各チップ領域CH-1,CH-4,CH-5,CH-8,CH-9におけるカーフ領域KRには、アライメントマークMA1及び重ね合わせマークMK1が配されている。計測対象の各チップ領域CH-1,CH-4,CH-5,CH-8,CH-9には、図6(b)に示すように、合わせずれ補正量が設定されている。
すなわち、露光装置105は、照明光学系11及び投影光学系12を制御して、各ショット領域内のチップ領域ごとに、設定された合わせずれ補正量に応じて露光条件を補正しながら基板の露光を行う。
半導体装置製造システム100は、FEM基板に対して寸法計測装置108で計測を行うことなどにより、結像性を評価する(S13)。寸法計測装置108は、例えば、CDSEM(Critical Dimension Scanning Electron Microscopy)であり、露光条件に対応したショット領域ごとに、CD測長値を計測結果として得ることができる。
例えば、露光量が互いに異なりフォーカス値が共通である複数の露光条件に対応した複数のショット領域内のチップ領域CH-1に対して、寸法計測装置108の計測結果が図7(a)に示す結果になる。図7(a)に示す結果から、許容寸法ΔLtに対応する露光量の範囲EL1が、チップ領域CH-1の露光量裕度となる。
露光量が共通でありフォーカス値が互いに異なる複数の露光条件に対応した複数のショット領域内のチップ領域CH-1に対して、寸法計測装置108の計測結果が図7(b)に示す結果になる。図7(b)に示す結果から、許容寸法ΔLtに対応するフォーカス値の範囲DOF1が、チップ領域CH-1のフォーカス深度となる。
あるいは、露光量が互いに異なりフォーカス値が共通である複数の露光条件に対応した複数のショット領域内のチップ領域CH-9に対して、寸法計測装置108の計測結果が図7(c)に示す結果になる。図7(c)に示す結果から、許容寸法ΔLtに対応する露光量の範囲EL2が、チップ領域CH-9の露光量裕度となる。
露光量が共通でありフォーカス値が互いに異なる複数の露光条件に対応した複数のショット領域内のチップ領域CH-9に対して、寸法計測装置108の計測結果が図7(d)に示す結果になる。図7(d)に示す結果から、許容寸法ΔLtに対応するフォーカス値の範囲DOF2が、チップ領域CH-9のフォーカス深度となる。
半導体装置製造システム100は、ショット領域内のチップ領域ごとに、結像性を求める。半導体装置製造システム100は、例えば、図8に示すように、露光量を横軸とし、フォーカス値を縦軸とする散布図上に評価結果をプロットして、露光量裕度及びフォーカス深度を含む露光マージン(EM:Exposure Margin)の大きさを結像性の値として求める。
例えば、ショット領域内のチップ領域CH-1について、露光量裕度EL1及びフォーカス深度DOF1を含む露光マージンEM1を、図8に実線で示すように、散布図上にプロットする。露光マージンEM1の散布図上における面積を求め、その面積の大きさを、結像性の値とする。
ショット領域内のチップ領域CH-9について、露光量裕度EL2及びフォーカス深度DOF2を含む露光マージンEM2を、図8に点線で示すように、散布図上にプロットする。露光マージンEM2の散布図上における面積を求め、その面積の大きさを、結像性の値とする。
半導体装置製造システム100は、FEM基板に対して計測装置103aで計測を行うことなどにより、同期精度のばらつきを評価する(S14)。半導体装置製造システム100は、ショット領域内のチップ領域ごとに、同期精度のばらつきを求める。
例えば、ショット領域内のチップ領域CH-1について、図9(b)に示す合わせずれ補正量に応じて原版ステージ2及び基板ステージ60を同期スキャンさせた場合に図9(c)に示す各点の同期精度のばらつきを評価する。i,j,nをそれぞれ任意の正の整数とするとき、計測装置103aで計測される複数の点のうちj+n-1番目の点のY座標をδyj+n-1とし、i番目~i+n-1番目の点のY座標の平均値μは、次の数式1で表される。Y座標の平均値μは、同期精度のばらつきに対する基準位置となる。
Figure 0007309639000001
このとき、i番目の点の同期精度(同期精度のばらつき)の値σ は、次の数式2で表される。数式2では、数式1で表されるY座標の平均値μを基準位置として、その基準位置に対して評価対象となる点のY座標がどの程度ばらついているかを示している。
Figure 0007309639000002
なお、チップ領域内の計測点の数がN個であるとき、i=1,2,・・・,Nである。このように同期精度のばらつきを評価した結果が図9(a)のようになる。図9(a)では、各点の同期精度のばらつきを外挿した結果が点線で示されている。点線で示される同期精度のばらつきの値のうちの最大値(すなわち、ワースト値)MSD1を、ショット領域内のチップ領域CH-1についての同期精度のばらつきとする。
同様に、ショット領域内のチップ領域CH-9について、図10(b)に示す合わせずれ補正量に応じて原版ステージ2及び基板ステージ60を同期スキャンさせた場合に図10(c)に示す各点の同期精度のばらつきを評価した結果が図10(a)のようになる。図10(a)では、各点の同期精度のばらつきを外挿した結果が点線で示されている。点線で示される同期精度のばらつきの値のうちの最大値MSD2を、ショット領域内のチップ領域CH-9についての同期精度のばらつきとする。
半導体装置製造システム100は、S13で評価された結像性とS14で評価された同期精度(同期精度のばらつき)とを用いて、装置情報131を作成する(S15)。半導体装置製造システム100は、露光装置103の結像性を縦軸とし同期精度のばらつきを横軸とする座標平面上にショット領域内のチップ領域ごとに結像性と動作精度とをプロットしていき、例えば図11に示す装置情報131を作成する。図11は、装置情報131の構成を示す図である。
例えば、ショット領域内のチップ領域CH-1について、図11に示す座標平面上に、結像性EM1と同期精度のばらつき同期精度のばらつきMSD1とをプロットする。
ショット領域内のチップ領域CH-9について、図11に示す座標平面上に、結像性EM2と同期精度のばらつき同期精度のばらつきMSD2とをプロットする。
図11に示す座標平面上において、複数のプロットを外挿して、露光装置103の結像性と同期精度のばらつきとの関係を装置情報131として求める。図11では、複数のプロットを外挿した結果が実線で示されている。
半導体装置製造システム100は、作成された装置情報131をデータベース130に格納する。
半導体装置製造システム100は、要求される結像性を特定する(S16)。半導体装置製造システム100は、データベース130を参照して、処理対象の種類に対応した露光条件情報133を取得する。特定部1092は、露光条件情報133に基づき、処理対象の種類に対して要求される結像性(例えば、結像性EM11)を特定する。
半導体装置製造システム100は、機械的な動作精度の制約を特定する(S17)。半導体装置製造システム100は、要求される結像性が特定されると、データベース130を参照し、処理対象の種類に対応した装置情報131を取得する。半導体装置製造システム100は、取得された装置情報131と要求される結像性とに応じて、機械的な動作精度の制約を特定する。例えば、半導体装置製造システム100は、装置情報131における要求される結像性に対応する同期精度を同期精度のばらつきの上限(MSD SPEC)として特定する。
例えば、S16で特定された結像性がEM11である場合、図11に示すように、装置情報131において、結像性EM11に対応する同期精度の値を同期精度のばらつきの上限(MSD SPEC)として特定する。図11に示されるように、半導体装置製造システム100は、同期精度のばらつきの上限(MSD SPEC)を超えないように露光装置103を動作させれば、露光装置103に要求される結像性EM11を確保することができる。
次に、補正パラメータ調整処理(S3)の詳細について図12を用いて説明する。図12は、補正パラメータ調整処理(S3)を示すフローチャートである。
半導体装置製造システム100は、同工程の合わせずれ計測データを取得する(S21)。半導体装置製造システム100は、複数のショット領域を有する基板に対して、ショット領域ごとに同工程の露光処理を行うことがある。あるいは、同一ロットとして処理される複数の基板に対して順次に同工程の露光処理を行うことがある。このとき、露光処理済みのショット領域について、同工程の合わせずれ計測データの取得が可能である。
例えば、計測装置103aは、基板における下層レイヤーの重ね合わせマークを用いて、パターン形成前の上層レイヤーへのパターン転写位置を決定するための計測を行う。例えば、図13(a)、図13(b)に示すように、計測装置103aは、基板W上に重ね合わせマークMK1を含むレイヤーL1が形成されレイヤーL1上にパターン形成前のレイヤーL2が形成された状態において、重ね合わせマークMK1を計測する。すなわち、計測装置103aは、上側レイヤーへのパターン転写に対する基準位置を計測する。図13(a)、図13(b)は、計測装置103aの計測対象を示す図である。図13(b)は、図13(a)をA-A’線に沿って切った場合の断面を示す図である。半導体装置製造システム100は、露光装置103における計測装置103aから合わせずれ計測データを取得する。
なお、半導体装置製造システム100は、歪計測装置107で計測された基板の歪みに関する歪み計測データをさらに取得してもよい。これにより、基板の歪みを考慮して、合わせずれ計測データをさらに補正することが可能である。
半導体装置製造システム100は、重ね合わせマークMK1の計測データから処理対象のチップ領域の合わせずれ成分を抽出する。すなわち、半導体装置製造システム100は、データベース130を参照し、露光条件情報133を取得する。半導体装置製造システム100は、露光条件情報133を、合わせずれ計測データから処理対象のチップ領域の合わせずれ成分を抽出するための情報として取得する。露光条件情報133は、例えば、同様な工程での露光装置103の動作ログの情報、ショット領域内のレイアウトデータ、マスク位置合わせのためのOPCデータなどを含み得る。半導体装置製造システム100は、露光条件情報133に応じて、処理対象のチップ領域の合わせずれ成分を抽出する。
半導体装置製造システム100は、ショット領域内の各処理対象のチップ領域の合わせずれ計測データを計測データ毎の所定の関数に当てはめて計算し、ショット領域内の各処理対象のチップ領域の合わせずれ量を求める。
半導体装置製造システム100は、露光動作に関係する補正要素を取得する(S22)。半導体装置製造システム100は、データベース130を参照して、処理対象の種類に対応した補正パラメータ情報132を取得する。半導体装置製造システム100は、取得された補正パラメータ情報132に応じて、ショット領域内の各処理対象のチップ領域の合わせずれ計測の補正プロファイルを求める(S23)。
例えば、ショット領域内の各計測対象のチップ領域CH-1,CH-4,CH-5,CH-8,CH-9(図6(a)参照)について、所定の関数から、図14(b)に示すような合わせずれ補正の補正プロファイルを算出する。半導体装置製造システム100は、露光装置103による露光スキャン動作が要求する結像性能以上で残差3σが最小となるように、補正プロファイルを算出する。図14は、補正パラメータ調整処理を示す図であり、図14(b)では、縦軸が合わせずれ補正量の大きさを示し、横軸がショット内Y座標を示している。横軸には、チップ領域CH-1,CH-4,CH-5,CH-8,CH-9に対応するY座標の範囲を、それぞれ、RCH-1,RCH-4,RCH-5,RCH-8,RCH-9で示している。図14(b)において、実線は、露光装置103が処理対象のチップ領域のためのスキャン動作を行う範囲に対応し、点線は、露光装置103が次のチップ領域のために初期位置に戻る動作を行う範囲に対応する。
また、半導体装置製造システム100は、計測装置103aで計測されたY座標の値に合わせずれ補正量を適用し、その適用された結果を数式1及び数式2に適用する。これにより、半導体装置製造システム100は、ショット領域内の各計測対象のチップ領域CH-1,CH-4,CH-5,CH-8,CH-9について、図14(a)に示すよう同期精度のばらつきを求める。図14(a)では、縦軸が同期精度のばらつきの大きさを示し、横軸がショット内Y座標を示している。図14(a)において、実線は、露光装置103が処理対象のチップ領域のためのスキャン動作を行う範囲に対応し、点線は、露光装置103が次のチップ領域のために初期位置に戻る動作を行う範囲に対応する。
半導体装置製造システム100は、S17(図5参照)で特定された制約(MSD SPEC)を取得し、S23で求められた補正プロファイルに応じた同期精度のばらつきが制約(MSD SPEC)を満たすか否かを判断する(S24)。
例えば、図14(a)に示すように、半導体装置製造システム100は、ショット領域における各計測対象のチップ領域に対する同期精度のばらつきのうち、ワースト値すなわち最大値MSDMAXを求める。半導体装置製造システム100は、同期精度のばらつきの最大値MSDMAXがMSD SPEC以上であれば、同期精度のばらつきが制約を満たさないと判断する。
半導体装置製造システム100は、S23で求められた補正プロファイルに応じた同期精度のばらつきが制約を満たさない場合(S24でNo)、制約が満たされる方向に補正プロファイルを調整する(S25)。すなわち、半導体装置製造システム100は、同期精度のばらつきが小さくなる方向に補正プロファイルを調整する。半導体装置製造システム100は、合わせずれ補正量の絶対値を小さくすることで同期精度のばらつきが小さくなることが分かっている場合、合わせずれ補正量の絶対値がより小さくなるように補正プロファイルを調整する。
半導体装置製造システム100は、S25で調整された補正プロファイルに応じた同期精度のばらつきが制約(MSD SPEC)を満たすか否かを再び判断する(S24)。
半導体装置製造システム100は、ショット領域における各計測対象のチップ領域に対する同期精度のばらつきのうち、ワースト値すなわち最大値MSDMAXを再び求める。半導体装置製造システム100は、同期精度のばらつきの最大値MSDMAXがMSD SPEC以上であれば、同期精度のばらつきが制約を満たさないと判断する。
S24~S25のループは、同期精度のばらつきが制約を満たすと判断されるまで繰り返される。図16(a)に示すように、半導体装置製造システム100は、同期精度のばらつきの最大値MSDMAXがMSD SPEC未満であれば、同期精度のばらつきが制約を満たすと判断する。
半導体装置製造システム100は、S23で求められた補正プロファイル又はS25で調整された補正プロファイルに応じた同期精度のばらつきが制約を満たす場合(S24でYes)、S23~S25で作成又は調整された補正プロファイルを露光装置103へ出力する。このとき、半導体装置製造システム100は、補正プロファイルのデータフォーマットを露光装置103向けに変換して出力する。
以上のように、本実施形態では、半導体装置製造システム100において、結像性と機械的な動作精度との関係を予め装置情報131として作成しておき、その装置情報131と要求される結像性とに応じて動作精度の制約(MSD SPEC)を特定し、その制約に応じて補正パラメータを調整する。これにより、結像性を維持しつつ補正パラメータの適切化を迅速に行うことができ、露光処理及びそれに関連する処理を適切かつ迅速に行うことができる。
なお、本実施形態の考え方は、合わせずれ計測装置106に適用可能である。合わせずれ計測装置106は、計測装置106aを有する。計測装置106aは、基板における上下のレイヤーの重ね合わせマークを用いて、上下のレイヤー間の合わせずれ量の計測を行う。例えば、図13(c)、図13(d)に示すように、計測装置106aは、基板W上に重ね合わせマークMK1を含むレイヤーL1が形成されレイヤーL1上に重ね合わせマークMK2を含むレイヤーL2が形成された状態において、重ね合わせマークMK1,MK2を計測する。図13(c)、図13(d)は、計測装置106aの計測対象を示す図である。図13(d)は、図13(c)をB-B’線に沿って切った場合の断面を示す図である。
このとき、半導体装置製造システム100は、合わせずれ計測装置106の結像性と機械的な動作精度との関係を予め装置情報として作成しておき、その装置情報と要求される結像性とに応じて動作精度の制約を特定し、その制約に応じて補正パラメータを調整する。合わせずれ計測装置106は、調整後の補正パラメータで補正しながら計測を行ってもよい。これにより、精度よく上下のレイヤーの合わせずれを計測でき、露光が適正に行われたかどうかの検査の精度を向上できる。
また、本実施形態の考え方は、露光装置103のスキャン動作に代えて、基板の高さ調整(Leveling)動作にも適用可能である。例えば、装置情報作成処理(S1)において、図15に示すように、次の点で実施形態と異なる処理が行われる。図15は、実施形態の変形例における装置情報作成処理を示すフローチャートである。
実施形態と同様にS11~S13が行われた後、半導体装置製造システム100は、FEM基板に対してフォーカス検出系21でフォーカス計測を行うことなどにより、基板の面位置のベストフォーカス面からのZ位置ずれを評価する(S31)。ベストフォーカス面からのZ位置ずれは、フォーカスずれとも呼ばれる。
半導体装置製造システム100は、S13で評価された結像性とS31で評価されたZ位置ずれとを用いて、装置情報131’を作成する(S15)。半導体装置製造システム100は、露光装置103の結像性を縦軸としZ位置ずれを横軸とする座標平面上にショット領域内のチップ領域ごとに結像性とZ位置ずれとをプロットしていき、例えば図16に示す装置情報131’を作成する。図16は、実施形態の変形例における装置情報131’の構成を示す図である。
半導体装置製造システム100は、要求される結像性を特定する(S33)。半導体装置製造システム100は、データベース130を参照して、処理対象の種類に対応した露光条件情報133を取得する。特定部1092は、露光条件情報133に基づき、処理対象の種類に対して要求される結像性(例えば、結像性EM21)を特定する。
半導体装置製造システム100は、機械的な動作精度の制約を特定する(S34)。半導体装置製造システム100は、要求される結像性が特定されると、データベース130を参照し、処理対象の種類に対応した装置情報131’を取得する。半導体装置製造システム100は、取得された装置情報131’と要求される結像性とに応じて、機械的な動作精度の制約を特定する。例えば、半導体装置製造システム100は、装置情報131における要求される結像性に対応するZ位置ずれをZ位置ずれの上限(Leveling SPEC)として特定する。
例えば、S33で特定された結像性がEM21である場合、図16に示すように、装置情報131’において、結像性EM21に対応するZ位置ずれの値をZ位置ずれの上限(Leveling SPEC)として特定する。図16に示されるように、半導体装置製造システム100は、Z位置ずれの上限(Leveling SPEC)を超えないように露光装置103を動作させれば、露光装置103に要求される結像性EM21を確保することができる。
また、補正パラメータ調整処理(S3)の詳細が、図17に示すように、実施形態と異なる。図17は、補正パラメータ調整処理(S3)を示すフローチャートである。
半導体装置製造システム100は、同工程のフォーカス計測データを取得する(S41)。半導体装置製造システム100は、露光装置103からフォーカス計測データを取得する。また、半導体装置製造システム100は、寸法計測装置108から寸法計測データを取得する。フォーカス計測データは、フォーカス値を示すデータである。寸法計測データは、CD測長値を示すデータである。半導体装置製造システム100は、フォーカス計測データで示されるフォーカス値を、寸法計測データに応じて微調整してもよい。
なお、半導体装置製造システム100は、歪計測装置107で計測された基板の歪みに関する歪み計測データをさらに取得してもよい。これにより、基板の歪みを考慮して、フォーカス計測データをさらに補正することが可能である。
半導体装置製造システム100は、基板の高さ調整(Leveling)に関係する補正要素を取得する(S42)。半導体装置製造システム100は、データベース130を参照して、処理対象の種類に対応した補正パラメータ情報132’を取得する。半導体装置製造システム100は、取得された補正パラメータ情報132’に応じて、ショット領域内の各処理対象のチップ領域のフォーカス補正量を求める(S43)。
例えば、ショット領域内の各計測対象のチップ領域CH-1,CH-4,CH-5,CH-8,CH-9(図6(a)参照)について、所定の関数から、図18に二点鎖線で示すようなフォーカス計測のプロファイルSP1,SP2を算出する。半導体装置製造システム100は、基板のZ位置がベストフォーカス面に対してそのフォーカス深度内に位置するように、フォーカス補正量を算出する。図18は、補正パラメータ調整処理を示す図であり、図18では、縦軸がZ位置を示し、横軸がショット内Y座標を示している。横軸には、チップ領域CH-1,CH-4,CH-5,CH-8,CH-9に対応するY座標の範囲を、それぞれ、RCH-1,RCH-4,RCH-5,RCH-8,RCH-9で示している。
半導体装置製造システム100は、S34(図15、図16参照)で特定された制約(Leveling SPEC)を取得し、S23で求められた補正プロファイルに応じた同期精度のばらつきが制約(MSD SPEC)を満たすか否かを判断する(S44)。
例えば、図18に示すように、半導体装置製造システム100は、ショット領域における各計測対象のチップ領域のZ位置のうち、ベストフォーカス面のZ位置ZBFからZ位置ずれの最大値ΔZを求める。半導体装置製造システム100は、Z位置ずれの最大値ΔZがLeveling SPEC以上であれば、Z位置ずれが制約を満たさないと判断する。例えば、図18に二点鎖線で示すフォーカス計測のプロファイルSP1は、Z位置ずれの最大値ΔZがLeveling SPEC以上であり、Z位置ずれが制約を満たさないと判断される。図18において、Z位置ZLS(+)は、ベストフォーカス面からのZ方向距離がLeveling SPECである+Z側のZ位置であり、Z位置ZLS(-)は、ベストフォーカス面からのZ方向距離がLeveling SPECである-Z側のZ位置である。
半導体装置製造システム100は、S43で求められたプロファイルに応じたZ位置ずれが制約を満たさない場合(S44でNo)、制約が満たされる方向に補正量を調整する(S45)。すなわち、半導体装置製造システム100は、Z位置ずれが小さくなる方向に補正量を調整する。
半導体装置製造システム100は、S45で調整された補正量に応じたZ位置ずれが制約(Leveling SPEC)を満たすか否かを再び判断する(S44)。
半導体装置製造システム100は、ショット領域における各計測対象のチップ領域に対するZ位置ずれのうち、ワースト値すなわち最大値ΔZを再び求める。半導体装置製造システム100は、Z位置ずれの最大値ΔZがLeveling SPEC以上であれば、Z位置ずれが制約を満たさないと判断する。
S44~S45のループは、Z位置ずれが制約を満たすと判断されるまで繰り返される。半導体装置製造システム100は、Z位置ずれの最大値ΔZがLeveling SPEC未満であれば、同期精度のばらつきが制約を満たすと判断する。例えば、図18に実線で示すフォーカス計測のプロファイルSP2は、Z位置ずれの最大値ΔZがLeveling SPEC未満であり、Z位置ずれが制約を満たすと判断される。
半導体装置製造システム100は、S43で求められた補正量又はS45で調整された補正量に応じたZ位置ずれが制約を満たす場合(S44でYes)、S43~S45で作成又は調整された補正量を露光装置103へ出力する。このとき、半導体装置製造システム100は、補正量のデータフォーマットを露光装置103向けに変換して出力する。
このように、基板の高さ位置の調整についても、半導体装置製造システム100において、結像性と機械的な動作精度との関係を予め装置情報131’として作成しておき、その装置情報131’と要求される結像性とに応じて動作精度の制約(Leveling SPEC)を特定し、その制約に応じてフォーカス補正量を調整する。これにより、結像性を維持しつつフォーカス補正量の適切化を迅速に行うことができ、基板の高さ調整を適切かつ迅速に行うことができる。
図19は、ホストコントローラ109のハードウェア構成の一例を示す図である。ホストコントローラ109は、CPU(Central Processing Unit)311と、ROM(Read Only Memory)312と、主記憶装置であるRAM(Random Access Memory)313と、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)またはCD(Compact Disc)ドライブ装置などの外部記憶装置314と、液晶表示装置などの表示装置315と、キーボードおよびマウスなどの入力装置316と、を備えており、これらがバスライン317を介して接続された、通常のコンピュータを利用したハードウェア構成となっている。
本実施形態のホストコントローラ109で実行されるプログラムは、図4、図5、図12、図15、図17に示される方法を実行するものであり、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD-ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD-R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
また、本実施形態のホストコントローラ109で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、本実施形態のホストコントローラ109で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。
また、本実施形態のプログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
100 半導体装置製造システム、103 露光装置、109 ホストコントローラ、130 データベース、131,131’ 装置情報、132,132’ 補正パラメータ情報、133 露光条件情報、1091 作成部、1092 特定部、1093 判断部、1094 調整部。

Claims (9)

  1. 半導体デバイスの製造に用いられる露光装置の結像性と機械的な動作精度との関係を示す装置情報を格納する記憶部と、
    前記装置情報と要求される結像性とに応じて、機械的な動作精度の制約を特定する特定部と、
    露光条件の補正パラメータが前記制約を満たすか否かを判断する判断部と、
    前記判断部の判断結果に応じて、前記補正パラメータを調整する調整部と、
    を備えた半導体装置製造システム。
  2. 前記露光装置は、スキャン露光装置であり、
    前記動作精度は、原版のスキャンと基板のスキャンとの同期精度を含み、
    前記制約は、前記装置情報における前記要求される結像性に対応した同期精度の上限を含む
    請求項1に記載の半導体装置製造システム。
  3. 前記補正パラメータは、合わせずれ補正の補正量プロファイルを含み、
    前記調整部は、前記補正量プロファイルが前記制約を満たさない場合、前記補正量プロファイルを変更する
    請求項1又は2に記載の半導体装置製造システム。
  4. 半導体デバイスの製造に用いられる露光装置の結像性と基板の高さ位置ずれ量との関係を示す装置情報を格納する記憶部と、
    前記格納された装置情報と要求される結像性とに応じて、基板の高さ位置ずれ量の制約を特定する特定部と、
    露光条件の補正パラメータが前記制約を満たすか否かを判断する判断部と、
    前記判断部の判断結果に応じて、前記補正パラメータを調整する調整部と、
    を備えた半導体装置製造システム。
  5. 前記補正パラメータは、フォーカス補正の補正量を含み、
    前記調整部は、前記補正量が前記制約を満たさない場合、前記補正量を変更する
    請求項4に記載の半導体装置製造システム。
  6. コンピュータを、
    半導体デバイスの製造に用いられる露光装置の結像性と機械的な動作精度との関係を示す装置情報を格納する記憶部と、
    前記格納された装置情報と要求される結像性とに応じて、機械的な動作精度の制約を特定する特定部と、
    露光条件の補正パラメータが前記制約を満たすか否かを判断する判断部と、
    前記判断部の判断結果に応じて、前記補正パラメータを調整する調整部と、
    として機能させる半導体装置製造プログラム。
  7. コンピュータを、
    半導体デバイスの製造に用いられる露光装置の結像性と基板の高さ位置ずれ量との関係を示す装置情報を格納する記憶部と、
    前記格納された装置情報と要求される結像性とに応じて、基板の高さ位置ずれ量の制約を特定する特定部と、
    露光条件の補正パラメータが前記制約を満たすか否かを判断する判断部と、
    前記判断部の判断結果に応じて、前記補正パラメータを調整する調整部と、
    として機能させる半導体装置製造プログラム。
  8. 半導体デバイスの製造に用いられる露光装置の結像性と機械的な動作精度との関係を示す装置情報を格納することと、
    前記格納された装置情報と要求される結像性とに応じて、機械的な動作精度の制約を特定することと、
    露光条件の補正パラメータが前記制約を満たすか否かを判断することと、
    前記判断の結果に応じて、前記補正パラメータを調整することと、
    とを含む半導体装置の製造方法。
  9. 半導体デバイスの製造に用いられる露光装置の結像性と基板の高さ位置ずれ量との関係を示す装置情報を格納することと、
    前記格納された装置情報と要求される結像性とに応じて、基板の高さ位置ずれ量の制約を特定することと、
    露光条件の補正パラメータが前記制約を満たすか否かを判断することと、
    前記判断の結果に応じて、前記補正パラメータを調整することと、
    とを含む半導体装置の製造方法。
JP2020044628A 2020-03-13 2020-03-13 半導体装置製造システム、半導体装置製造プログラム、及び半導体装置の製造方法 Active JP7309639B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020044628A JP7309639B2 (ja) 2020-03-13 2020-03-13 半導体装置製造システム、半導体装置製造プログラム、及び半導体装置の製造方法
US17/015,967 US11215931B2 (en) 2020-03-13 2020-09-09 Semiconductor device manufacturing system, and semiconductor device manufacturing method
TW109142022A TWI754475B (zh) 2020-03-13 2020-11-30 半導體裝置製造系統及半導體裝置之製造方法
CN202011443536.2A CN113391522B (zh) 2020-03-13 2020-12-08 半导体装置制造系统及半导体装置的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020044628A JP7309639B2 (ja) 2020-03-13 2020-03-13 半導体装置製造システム、半導体装置製造プログラム、及び半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021144200A JP2021144200A (ja) 2021-09-24
JP7309639B2 true JP7309639B2 (ja) 2023-07-18

Family

ID=77616568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020044628A Active JP7309639B2 (ja) 2020-03-13 2020-03-13 半導体装置製造システム、半導体装置製造プログラム、及び半導体装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11215931B2 (ja)
JP (1) JP7309639B2 (ja)
CN (1) CN113391522B (ja)
TW (1) TWI754475B (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001296667A (ja) 2000-04-14 2001-10-26 Nikon Corp 走査露光方法および走査型露光装置並びにマスク
JP2004235460A (ja) 2003-01-30 2004-08-19 Nikon Corp 露光システム、走査型露光装置及び露光方法
JP2007189179A (ja) 2006-01-16 2007-07-26 Nikon Corp デバイス製造処理方法、デバイス製造処理システム、プログラム及び記憶媒体
JP2007294813A (ja) 2006-04-27 2007-11-08 Nikon Corp 測定検査方法、測定検査装置、露光装置及びデバイス製造処理装置
JP2009010202A (ja) 2007-06-28 2009-01-15 Canon Inc 露光方法、露光装置およびデバイス製造方法
JP2011097070A (ja) 1999-11-30 2011-05-12 Canon Inc 投影露光装置、投影露光方法、及び半導体装置の製造方法
US20160202619A1 (en) 2014-09-02 2016-07-14 Nikon Corporation Tuning of optical projection system to optimize image-edge placement
JP6358349B2 (ja) 2017-02-20 2018-07-18 株式会社安川電機 電力変換装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0821531B2 (ja) * 1986-08-29 1996-03-04 株式会社ニコン 投影光学装置
US5654553A (en) * 1993-06-10 1997-08-05 Nikon Corporation Projection exposure apparatus having an alignment sensor for aligning a mask image with a substrate
JP3451606B2 (ja) * 1994-12-08 2003-09-29 株式会社ニコン 投影露光装置
JPH0922860A (ja) * 1995-07-07 1997-01-21 Nikon Corp 投影露光装置
JPH11288866A (ja) * 1998-04-02 1999-10-19 Nec Corp 走査型露光装置及びその露光方法
JP2002075815A (ja) * 2000-08-23 2002-03-15 Sony Corp パターン検査装置及びこれを用いた露光装置制御システム
KR100585465B1 (ko) 2001-06-13 2006-06-02 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피 투영장치, 디바이스제조방법, 이것에 의하여제조된 디바이스 및 측정방법
JP3592666B2 (ja) * 2001-12-04 2004-11-24 株式会社東芝 露光用マスクパターンの補正方法、プログラム、マスクパターン形成方法、及び半導体装置の製造方法
JP2003257834A (ja) * 2002-03-04 2003-09-12 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造装置
JP4255657B2 (ja) 2002-08-01 2009-04-15 株式会社トプコン 半導体製造工程管理方法
KR101157002B1 (ko) * 2002-12-10 2012-06-21 가부시키가이샤 니콘 노광 장치 및 디바이스 제조 방법
JP4251295B2 (ja) 2003-07-23 2009-04-08 株式会社ニコン 露光装置、露光方法及びデバイス製造方法
EP1796136B1 (en) * 2004-08-19 2015-09-30 Nikon Corporation Alignment information display method, program thereof, alignment method, exposure method, device manufacturing method, display system, display device, program, and measurement/inspection device
JP2006060043A (ja) 2004-08-20 2006-03-02 Nikon Corp 制御プログラム情報の選択方法
US7824828B2 (en) * 2007-02-22 2010-11-02 Cadence Design Systems, Inc. Method and system for improvement of dose correction for particle beam writers
TWI383273B (zh) * 2007-11-20 2013-01-21 Asml Netherlands Bv 微影投射裝置之焦點測量方法及微影投射裝置之校準方法
JP2009231564A (ja) 2008-03-24 2009-10-08 Toshiba Corp スキャン露光装置の補正方法
JP2011049232A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Renesas Electronics Corp 露光装置、露光方法及び半導体装置の製造方法
JP5924267B2 (ja) * 2010-12-14 2016-05-25 株式会社ニコン 検査方法、検査装置、露光管理方法、露光システムおよび半導体デバイスの製造方法
NL2009305A (en) * 2011-08-31 2013-03-04 Asml Netherlands Bv A method of determining focus corrections, lithographic processing cell and device manufacturing method.
JP2014093474A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Canon Inc 露光装置の復旧方法、および露光装置
JP2018056143A (ja) * 2014-12-26 2018-04-05 株式会社日立ハイテクノロジーズ 露光条件評価装置
WO2016146217A1 (en) 2015-03-13 2016-09-22 Asml Netherlands B.V. Lithographic method and lithographic apparatus
JP6808684B2 (ja) * 2018-06-14 2021-01-06 キヤノン株式会社 情報処理装置、判定方法、プログラム、リソグラフィシステム、および物品の製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011097070A (ja) 1999-11-30 2011-05-12 Canon Inc 投影露光装置、投影露光方法、及び半導体装置の製造方法
JP2001296667A (ja) 2000-04-14 2001-10-26 Nikon Corp 走査露光方法および走査型露光装置並びにマスク
JP2004235460A (ja) 2003-01-30 2004-08-19 Nikon Corp 露光システム、走査型露光装置及び露光方法
JP2007189179A (ja) 2006-01-16 2007-07-26 Nikon Corp デバイス製造処理方法、デバイス製造処理システム、プログラム及び記憶媒体
JP2007294813A (ja) 2006-04-27 2007-11-08 Nikon Corp 測定検査方法、測定検査装置、露光装置及びデバイス製造処理装置
JP2009010202A (ja) 2007-06-28 2009-01-15 Canon Inc 露光方法、露光装置およびデバイス製造方法
US20160202619A1 (en) 2014-09-02 2016-07-14 Nikon Corporation Tuning of optical projection system to optimize image-edge placement
JP6358349B2 (ja) 2017-02-20 2018-07-18 株式会社安川電機 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11215931B2 (en) 2022-01-04
US20210286271A1 (en) 2021-09-16
TW202142969A (zh) 2021-11-16
CN113391522B (zh) 2024-07-12
JP2021144200A (ja) 2021-09-24
TWI754475B (zh) 2022-02-01
CN113391522A (zh) 2021-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10078273B2 (en) Lithographic apparatus with data processing apparatus
EP1006413A2 (en) Alignment method and exposure apparatus using the same
US20190310553A1 (en) Method of predicting patterning defects caused by overlay error
TWI660235B (zh) 判定一經圖案化基板之一參數的方法及非暫時性電腦程式產品
US10031429B2 (en) Method of obtaining position, exposure method, and method of manufacturing article
US9939741B2 (en) Lithography apparatus, and method of manufacturing article
US20240027365A1 (en) Detection apparatus, detection method, exposure apparatus, exposure system, and article manufacturing method
JP2010103216A (ja) 露光装置
KR102326191B1 (ko) 디바이스 제조 프로세스
JP6688273B2 (ja) リソグラフィ装置、リソグラフィ方法、決定方法及び物品の製造方法
US20150192867A1 (en) Lithography apparatus, lithography method, and method of manufacturing article
US8077290B2 (en) Exposure apparatus, and device manufacturing method
JP7309639B2 (ja) 半導体装置製造システム、半導体装置製造プログラム、及び半導体装置の製造方法
JP5045445B2 (ja) マスクパターン補正方法、マスクパターン補正プログラム、マスクパターン補正装置、露光条件設定方法、露光条件設定プログラム、露光条件設定装置、半導体装置製造方法、半導体装置製造プログラムおよび半導体装置製造装置
TWI678726B (zh) 圖案化方法、微影蝕刻裝置及物品製造方法
JP2009170559A (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
JP2016148701A (ja) 位置測定装置および位置測定方法
US11886125B2 (en) Method for inferring a local uniformity metric
JP5064851B2 (ja) 露光装置
JP2006086450A (ja) 波形選択方法、位置補正方法、露光装置、並びにデバイス製造方法
JP2023176185A (ja) 位置合わせ装置、露光装置、及び物品の製造方法
JP3733180B2 (ja) 投影露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
TW202234173A (zh) 度量衡方法及設備
TW202424658A (zh) 資訊處理設備、資訊處理方法、儲存媒體、曝光設備、曝光方法及物品製造方法
JP5922927B2 (ja) 位置を求める方法、情報処理装置、リソグラフィ装置及び物品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220912

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230705

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7309639

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151