JP7305639B2 - 吸気システムを含む溶射キャビン - Google Patents

吸気システムを含む溶射キャビン Download PDF

Info

Publication number
JP7305639B2
JP7305639B2 JP2020528097A JP2020528097A JP7305639B2 JP 7305639 B2 JP7305639 B2 JP 7305639B2 JP 2020528097 A JP2020528097 A JP 2020528097A JP 2020528097 A JP2020528097 A JP 2020528097A JP 7305639 B2 JP7305639 B2 JP 7305639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal spray
robot
intake hood
gas flow
main stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020528097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021504566A (ja
Inventor
ゾルバーガー、アレクサンダー
マシアス ハントテ、ヤコブ
Original Assignee
エリコン メテコ アクチェンゲゼルシャフト、ヴォーレン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エリコン メテコ アクチェンゲゼルシャフト、ヴォーレン filed Critical エリコン メテコ アクチェンゲゼルシャフト、ヴォーレン
Publication of JP2021504566A publication Critical patent/JP2021504566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7305639B2 publication Critical patent/JP7305639B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B16/00Spray booths
    • B05B16/60Ventilation arrangements specially adapted therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0431Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation with spray heads moved by robots or articulated arms, e.g. for applying liquid or other fluent material to 3D-surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B14/00Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material
    • B05B14/40Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths
    • B05B14/45Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths using cyclone separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/16Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed
    • B05B7/20Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed by flame or combustion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/16Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed
    • B05B7/22Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed electrically, magnetically or electromagnetically, e.g. by arc

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Description

とりわけプラズマ溶射、高速酸素燃料(HVOF:high velocity oxygen fuel)、溶線式アーク溶射、フレーム溶射などの溶射プロセスは、粉末、懸濁物質、又はワイヤなどの供給材料を熱源において供給することによる堆積技術であり、供給材料は、完全に又は部分的に溶融され、基質の表面に向かって加速される液滴を形成して、高密度な又は多孔性の層状被覆を飛沫から形成する。
これらのプロセスは、熱源の性質、例えば2つの電極間でのアーク放電又はガンの内側でのガスの燃焼によって生じる音のみならず、ノズルを通じてガンから出て行く高速度のガスから生じる音に起因して、非常に騒々しい。さらに、これらのプロセスは、供給材料が射出されるプロセス・ガスの温度勾配による供給材料の一様でない溶融に由来するある程度のスプレーしぶき(overspray)を、本質的に発生させる。基質上に堆積されない粒子は、集塵機システム内に向けられるべきである。
溶射プロセスのほとんどは防音キャビン内で行われ、この防音キャビンはまた、しばしばブースとも呼ばれるキャビン内での吹付けプロセス中に生じるスプレーしぶきを閉じ込める。しかし、スプレーしぶきの発生は頻繁であるので、粒子は、集塵システムによって集められる必要があり、この集塵システムは、一般に、空気入口、吸気フード、キャビンから空気を吸い出すためのプロペラ、塵をキャビンの外へ移送するための管、フィルタ・システム、及び、集塵容器を備える。
理想的な吸引システムを設計することに関する主たる課題は、被覆プロセス中の塵及びスプレーしぶきの除去を最大限に高めることであり、主に以下の理由に起因する:
- スプレーしぶき粒子は、キャビン内で再循環し、且つ、部品上に再び堆積されて、不純物及び不要な非溶融粒子を有する被覆を生成する可能性がある。不純物は、様々な材料が使用された、以前の吹付けプロセスに由来する場合がある。
- 一部の供給材料は、溶射プロセス中により小さな塵粒子が生成された場合に健康を害するものになり得る様々なタイプの金属を含む。
- 不十分な又は最適化されていない換気が、吹付けブース内での塵粒子の多少の局所的な集積を発生させて、燃焼塵火災(combustion dust fire)及び爆発の危険性などの安全上の問題となるか、さらには微細な塵粒子が原因で床を滑りやすくする可能性がある。
- 不十分な吸気システムが、塵又は粒子を壁及び床上に集積させる可能性があり、また、強乱流を通じて、一部の粉末をブース内のより扱いにくい箇所に集積させて、機械の維持管理中に清掃にかかる時間を増大させる可能性がある。
溶射に使用される典型的な吸気システムは、産業用換気システムであり、この産業用換気システムは、スプレー・ブース内に組み入れられ、且つ、以下のものより成る:
- 通常、ガン・マニピュレータとして使用されるロボットの後側でキャビンの上部後方上に限局された空気入口
- キャビンの正面に設置された吸気フード自体であって、この吸気フードは、格子及び/又はフィンの系によって区切られた開口部を通じてキャビンの内側を接続する箱であり、また、通常箱の頂部に接続されてキャビンから外界への空気の移動をもたらす強力なファンに向けて空気をキャビンから離れる方向に吸い込む管を有する。
- 吸引効果を局所的に増大させ、且つ、より大きな表面上に空気流を広げるための、フィン又は格子の系。吸気フードの開口部におけるフィン系は、被覆すべき部品の正面に設置される。ガンは、被覆すべき部品の方を向いており、それと同時に、吹付けプロセス中の塵の収集を最大限に高めるために、吸気フードに向かっている。
そのような設計の主な欠点のうちの1つは、入口から吸気システムへ流れる空気が、ロボット・アームを通って吹付け軸に沿って上部後方から前方下部へ斜めに進んで、ロボットの周り、及び、空気が直接流れない場所であるチャンバの下部後側において、強乱流を生じさせることである。さらに、後方から前方へ斜めに流れている空気は、結局は、吸気システムに到達する前に床の上で跳ね返ることになる。組み合わせられたこれらの効果は、かなりの乱流を生じさせ、空気流の有効性を減少させることになる。
別の限界は、吸気フードの正面でのフィン又は格子の使用に由来する。たとえフィンがフードの正面において有効な空気流の領域を増大させるように意図されていても、吸引の影響力は、フィン間の空間の2倍におおよそ等しい吸気フードからの距離においてのみ最適であり、これは、むしろ、ガンからの気体流が吸気フードの収集領域を正確に指さなければならないので、限定要因である。フィンは、典型的には、三角形のものであり、且つ、互いに垂直に位置合わせされる。三角形の形態は、空気が強乱流を生じさせることなしにフィンの周りを流れることを可能にする。しかし、ガンから吸気フードに向かって来る、依然として高温の粒子は、特にガンが待機位置にあるときに、これらのフィン上に集められる。その結果、粒子は、水平な「鍾乳石」の形態を有する堆積物を生じさせ始め、また、高温の粉末又は塵が、吸気フードにおけるフィン又は格子の壁上に堆積される。この状況は、維持管理プロセスには好ましくなく、また、特に吸気フード及びフィンの壁上において、粉末を落とさなければならない領域を増大させる。
吸気フードの効果の領域を増大させるための垂直に位置合わせされたフィンの使用にもかかわらず、空気流の最大量は、外部吸気管が箱に取り付けられる場所であるフードの頂部上に位置する。吸気領域は、垂直に位置合わせされたフィンの追加のおかげで、より大きな領域上に分布され得るが、フードの上部と底部との間で空気の速度の差が存在することになるので、空気は均一に分配されない。これは、吸気フードにおける小乱流の発生源になり、それにより、吸気フードの全領域にわたってあまり効率的ではない粒子の吸引システムがもたらされることになる。
フィンにおける吸気フードからの空気の吸引の深さを増大させる解決策は、漏斗形状のように、空気を吸気管の方へ連続的な形で加速させ且つ追いやる形で、吸気フードが取り付けられる箱の設計を変えることであろう。しかし、漏斗形状の箱は、ブースに取り付けられる既存のコンパクトな箱に比べて大きくなり、システム全体の設置面積を増大させるはずである。
別の解決策は、フラップ又は格子を使用して、流入空気がもはやブースの上部後方から下部前方へ斜めに進むのではなくロボットの頂部上であちこちに流れるように、流入空気を偏向させることである。この解決策もまた、入口と吸気フードとの間での効率的な直接空気流をもたらさないので、最適ではない。
当技術分野の現況を発端として、本発明の目的は、従来技術の欠点を回避する、改善された溶射キャビンを提案することである。具体的には、溶射キャビンは、従来技術から知られている乱流を大いに回避するものである。
この目的をかなえる本発明の主題は、独立請求項に記載の特徴によって特徴付けられる。
本発明によれば、溶射キャビンが提案され、この溶射キャビンは、被覆すべき部品を保持するためのテーブルと、ロボット本体及びアームを有するロボットと、ロボットのアーム上に取り付けられたスプレー・ガンと、換気システムと、を備える。溶射キャビンの動作状態において空気入口からテーブルを通り過ぎて吸気フードへ向かう主ストリームを含む気体流を作り出すように設計された、空気入口及び吸気フードを有する換気システム。空気入口、テーブル、ロボット、及び吸気フードは、動作状態においてロボット本体が気体流の主ストリームの外側に位置決めされるように配置される。
その結果、本発明による溶射キャビンでは、ロボット本体は、動作状態において気体流の主ストリーム内に位置しない。好ましい実施例によれば、気体流の主ストリームは、空気入口の少なくとも一部分からテーブルまでさらには吸気フードの少なくとも一部分まで引かれた真っ直ぐな線に沿って延在することができ、この線は、ロボット本体と交差及び/又は接触しない。
「動作状態において」という用語は、とりわけ、換気システムにより溶射キャビン内に気体流が生成されること、すなわち、換気システムが作動していることを意味し得る。具体的には、「動作状態において」は、溶射キャビン内で部品を被覆するプロセスが行われていると理解され得る。
ロボット本体とは対照的に、ロボット・アーム及びスプレー・ガンは、動作状態において気体流の主ストリームの内側に位置決めされ得る。
特に、換気システムは、ブース(すなわち、溶射キャビン)の1つの側上の吸気フードと反対側上の空気入口開口部と有する吸気システムを備えることができ、この吸気システムは、溶射プロセスに使用されるブースの内側に、強力で効率的で本質的に層状の空気流の通風状態を作り出し、ここで、空気流の有効な面積及び奥行きは、吸気フードの断面全体にわたって均一に分布され、空気流は、被覆すべき部品を横断している。
本発明の実施例の変形形態によっては、吸気フードは、管の直径を変更する必要なしに5000から15000m3/hの間の流量を可能とするように設計される。プラズマ溶射プロセスの場合、ブースの全容積に対してブース内の空気の交換が少なくとも1分当たり3回は行われなければならないことが知られており、実例として、典型的なブースの寸法は、2.5x5x2.5mである。HVOFプロセスの場合、リフレッシュされるべき空気の量は、プロセス・ガスの燃焼及び強い気体流に由来するプロセスのより高いエネルギーにより、プラズマ溶射の場合よりも多くなければならない。例として、いくつかの特定のパラメータを使用すると、HVOFは、典型的なプラズマ溶射のパラメータ(50KW)よりも4倍多いエネルギー(200kW)を作り出すことができ、且つ、プラズマ気体流(100NLPM)よりも100倍大きい気体流(1000NLPM)を作り出すことができる。
典型的な粒径分布を有するスプレーしぶきからの塵/粒子の移送の数値シミュレーションは、床に落下させることなく粒子を移送できるようにするには4m/sを超える速度を空気流が有する必要があることを示した。そのような高速度は、乱流の無い効率的な層状空気流が空気入口開口部と吸気フードとの間に作り出された場合にのみ、達せられ得る。
装置の第1の好ましい実施例では、吸気システムは、好ましくは円筒形状のものである渦流システム(vortex system)を備え、この渦流システムは、動作状態において垂直軸に沿ってまた渦流システム内で空気流の円形の及び/又は螺旋状のモーションを作り出し、ここで、渦流システムは、溶射による基質の被覆中に生じたスプレーしぶき及び/又は塵の収集を可能にするために、その1つの側に沿って開口部を有し、また、空気がブースから効率的且つ均一に抽出され、さらに空気が下流の吸気ファンによりフィルタ・システム及び収集容器に向かって移送されることを可能にするために、円筒形状の渦流システムの頂部及び/又は底部に吸気管が接続される。
装置の第2の好ましい実施例では、吸気フードは、塵及び/又は粒子を含む収集された空気の均一な流れが提供されるように最適化された、大きく湾曲した形状の収集シート、特に大きく湾曲した形状の収集金属シートを備え、収集金属シートは、塵及び/粒子を含む空気流に曝される滑らかな表面を少なくとも部分的に有し、また、収集金属シートは、空気を渦流システムの内側に侵入させるために渦流システムの開口部に位置する、渦流システムの延長部である。垂直軸及び湾曲した形状の収集金属シートの表面に沿った層流が、被覆すべき部品に向かって曝される換気空気の均一に分布された速度をもたらし、収集金属シートにおける空気吸込領域の効果は、空気に含まれた塵及び/又は粒子を被覆すべき部品の近くにおいてより効率的に収集するために、被覆すべき部品に向かってより深く且つより近く浸透する。別の有利な方策は、表面の清掃を回避することにより維持管理時間を短縮するために、収集された粉末粒子によりシートの表面が汚れたときに第2の金属シートを迅速に取り換えることができるように、除去可能な第2の金属シートによって収集金属シートが保護され得ることであり、この場合、収集金属シート及び追加の保護シートの材料は、鋼鉄又はクロムめっきされたシートなどの材料で作られ、且つ、表面上の塵及び/又は粒子の集積及び粘着を最小限に抑える表面仕上げを有する。
収集シートは、渦流システムの延長部であり得るか、或いは、塵及び/又は粒子を含む収集された空気の均一な流れを提供するために渦流システムに配置される別体の収集シートであり得る。
装置の別の好ましい実施例では、特に円筒形状の渦流システムが、渦流システムの表面に沿って垂直に位置合わせされた開口スリットを備え、開口スリットは、金属製の湾曲したシートに沿って渦流システムの側面から来る主たる空気入口に追加される、渦流システムの内側に直接侵入する追加の空気出口流を可能とする。追加のスリットは、渦流システムの内側での渦流効果並びに空気の循環及び/又は螺旋運動(spiraling)の速度を向上させることを可能にし、したがって、吸気フード・システム全体の正面、特に収集金属シートの正面での吸気有効性及び移送される空気の均一性を向上させることを可能にする。
装置のさらなる有利な実施例では、収集金属シートと組み合わせられた渦流システムは、吸気フードの方へ移送される、被覆すべき部品上に堆積されなかった高温の塵及び/又は粒子を冷却することを可能にするように構成され、その結果、高温の塵及び/又は粒子は、渦流システムの内壁にぶつかって跳ね返る。
装置の別の実施例では、吸気フードは、空気流が、被覆すべき部品を横断し、且つ、0°から80°の間、好ましくは0°から45°の間、理想的には0°から20°の間の角度の範囲内で、ガンから被覆すべき部品までの軸によって画定される方向である気体のジェットの方向と密接に位置合わせされるように、空気入口開口部と位置合わせされ、その結果、そのような位置合わせにより、塵及び/又は粒子を含む気体のジェットは、空気流とガンからの気体のジェットとの混合による乱流が最小限に抑えられるように、吸気フードの方へ特に収集金属シートの方へ向けられる。
空気入口開口部が、格子幾何形状又はフラップ幾何形状を備え、空気流を水平方向及び/又は垂直方向において直接に吸気フード・システムの方へ向けて、空気入口開口部から来る空気流がブースの床、天井、又は壁にぶつかって跳ね返る影響を最小限に抑え、格子及び/又はフラップ構造が、空気入口開口部の出口において起こる乱流を抑えるような幾何形状を有することが、さらに有利である。別の有利な幾何形状は、ハニカム構造に類似した開口部で格子が作られることであり、この場合、ハニカム構造の厚さは、空気が吸気フード・システムの方へ向けられるように、空気入口開口部からハニカム構造のより厚い内壁を通って来る空気流を偏向させるように選択される。さらに、空気入口開口部は、空気流より上流で箱に接続され、箱は、箱の内側での空気流の再循環を抑え且つ乱流の無い空気流が空気入口開口部から出て行けることを可能にするための内側幾何形状を有する。
本発明の別の態様によれば、部品を溶射被覆する方法が提案される。方法は、以下のステップを含む。被覆すべき部品が本発明による/上記のような溶射キャビンのテーブル上に位置決めされるステップ。空気入口から吸気フードまでの主ストリームを含む気体流が生成されるステップであって、気体流の主ストリームがテーブルを通過し、ロボットのロボット本体が主ストリームの外側に位置決めされる、ステップ。ロボットのロボット・アームに取り付けられたスプレー・ガンが使用されて部品を被覆するステップ。
方法の好ましい実施例によれば、気体流は、4m/sを超える速度、及び/又は5000から15000m/hの間の流量を有し得る。
有利には、方法は、被覆すべき部品の近くにおいて空気に含まれた塵及び/粒子をより効率的に収集するために、被覆すべき部品に向かってより深く且つより近くに侵入させることにより収集シートを動作させるステップをさらに含み得る。
収集シートを動作させることは、例えば、出口/吸気管に向かう空気流を制御するために好ましい位置での収集シートの移動であり得る。
以下、図面を参照しながら本発明をより詳細に説明する。概略図に示されているものがある。
従来技術によるキャビンの図である。 溶射キャビンの全体図(global view)である。 渦流システム、収集金属シート、及び開口スリットを備える吸気フードの図である。 図3の吸気フードの上面図である。
図1は、従来技術によるキャビンを示す。従来技術のブース101は、吸気フード111、被覆すべき部品115が載せられたテーブル113を備える。さらに、ブース101は、部品115を被覆するためにロボット・アーム105に取り付けられたスプレー・ガン107を有するロボット103、空気入口117、及びドア109を備える。
被覆すべき部品115は、ドア109を介してブース101内に導入され得る。動作状態では、吸気フード111の換気を通じて気体流が生成される。したがって、空気入口流が空気入口117に入って、吸気フード111に向かう気体流を作り出している。
従来技術によるキャビンでは、ロボット本体及びロボット・アーム105を含むロボット103は、空気入口117から吸気フード111に向かう気体流の内側に位置決めされる。その結果、動作状態において、ロボットの周り、及び、空気が直接流れないチャンバの下部後側で強乱流が生成され、したがって、上記の欠点の全てがもたらされる。
図2は、被覆すべき部品221を保持するためのテーブル219と、ロボット本体206及びアーム205を有するロボット203と、ロボットのアーム205に取り付けられたスプレー・ガンと、空気入口213及び吸気フード215を含む換気システムと、を備える、溶射キャビン201の全体図を示す。
動作状態では、吸気フード215は、空気入口から吸気フード215まで、主ストリームMを含む気体流を作り出している。この主ストリームMは、溶射キャビンのテーブルを通過している。空気入口213、テーブル219、ロボット203、及び吸気フード215は、ロボット本体206が気体流の主ストリームMの外側に位置決めされるように、配置される。その結果、ロボット本体206は、気体流の主ストリームM内に位置せず、したがって、ロボット本体206の周りでの乱流が回避される。
図2に示された溶射キャビン201では、ロボット本体は、キャビン201の右側に、すなわち主ストリームMの右側に配置されている。当然ながら、ロボット本体206は、ロボット本体206が主ストリームMの外側に配置される限り、主ストリームMの左側、主ストリームMの上側、又は主ストリームMの下に配置されてもよい。
そのような配置では、従来技術から知られている欠点、特に強乱流は、回避され得る。
図3は、渦流システム303、収集金属シート307、及び開口スリット305を備える、吸気フード301を示す。渦流システム303は、動作状態において塵及び/粒子を含む収集された空気の均一な流れを提供するために、湾曲した形状の収集金属シート307に直接接続される。したがって、収集シート307は、渦流システム303の延長部である。
開口スリット305は、動作状態において(シート307に加えて)追加の空気出口流が渦流システム303内に直接侵入することを可能にするために、渦流システム303の円筒形状の本体に配置される。
渦流システム303は、動作状態において空気出口流の円形及び/又は螺旋状のモーションを作り出すための吸気管に、さらに接続され得る。
図4は、渦流システム403及び収集金属シート405を含む図3の吸気フード401の上面図を示す。
さらに、少なくとも、本発明は、単純さ又は効率性などのために、特定の例示的な実施例の開示により、本発明を作り且つ使用することを可能とする態様で本明細書において開示されているので、例えば、本発明は、本明細書において明確に開示されていない任意の追加の要素又は追加の構造のない場合に実施され得る。
前述の実例は、説明の目的で提供されたにすぎず、決して本発明を限定するものと解釈されるべきではないことに、留意されたい。本発明は、例示的な実施例を参照して説明されたが、本明細書において使用された用語は、限定の用語ではなく説明及び例証の用語であることが理解される。本発明の態様において本発明の範囲及び精神から逸脱することなく、目下述べられているように、また、修正されるように、添付の特許請求の範囲に記載の範囲内で変更がなされ得る。本発明は、特定の手段、材料、及び実施例を参照して本明細書において説明されたが、本発明は、本明細書において開示された細目に限定されることを意図されていない。むしろ、本発明は、添付の特許請求の範囲に記載の範囲に含まれるような、機能的に同等なあらゆる構造、方法、及び使用にまで及ぶものである。
101 ブース
103 ロボット
105 ロボット・アーム
107 ガン
109 ドア
111 吸気フード
113 テーブル
115 被覆すべき部品
117 空気入口
201 溶射キャビン
203 ロボット
205 ロボット・アーム
206 ロボット本体
207 ガン
209 ドア
211 空気入口
213 好ましくは格子である空気入口開口部
215 吸気フード
217 ファン、フィルタ、及び/又は収集容器への流れ方向
219 テーブル
221 被覆すべき部品
301 吸気フード
303 渦流システム
305 二次空気入口スリット
307 収集金属シート
401 吸気フード
403 渦流システム
405 収集金属シート

Claims (13)

  1. 溶射キャビン(201)であって、
    被覆すべき部品(221)を保持するためのテーブル(219)と、
    ロボット本体(206)及びアーム(205)を有するロボット(203)と、
    前記ロボットの前記アーム(205)に取り付けられたスプレー・ガンと、
    空気入口(213)及び吸気フード(215、301、401)を含む換気システムであって、前記溶射キャビン(201)の動作状態において前記空気入口から前記吸気フード(215、301、401)まで主ストリーム(M)を含む気体流を作り出しそれにより前記テーブル(219)を通過するように設計された換気システムと、
    を備え、
    空気入口(213)、テーブル(219)、ロボット(203)、及び吸気フード(215、301、401)が、前記動作状態において前記ロボット本体(206)が前記気体流の前記主ストリーム(M)の外側に位置決めされるように配置され、
    前記吸気フード(215、301、401)が、前記動作状態において塵及び/又は粒子を含む収集された空気の均一な流れを提供するための湾曲した形状の収集シート(307)を備えることを特徴とする、溶射キャビン(201)。
  2. 前記ロボット・アーム(205)及び前記スプレー・ガンが、前記動作状態において前記気体流の前記主ストリーム(M)の内側に位置決めされる、請求項1に記載の溶射キャビン。
  3. 前記吸気フード(215、301、401)が、5000から15000m/hの間の流量を可能とするように設計される、請求項1又は2に記載の溶射キャビン。
  4. 前記吸気フード(215、301、401)が、4m/sを超える気体流速度を可能とするように設計される、請求項1から3までのいずれか一項に記載の溶射キャビン。
  5. 前記吸気フード(215、301、401)が、円筒形状の渦流システム(303、403)を備え、前記渦流システム(303、403)が、前記動作状態において空気出口流の円形の及び/又は螺旋状のモーションを作り出すための吸気管に接続されている、請求項1から4までのいずれか一項に記載の溶射キャビン。
  6. 前記収集シート(307)が、前記渦流システム(303、403)の延長部である、請求項に記載の溶射キャビン。
  7. 前記収集シート(307)が、湾曲した形状の収集金属シート(307)である、請求項1又は6に記載の溶射キャビン。
  8. 前記渦流システム(303、403)が、前記動作状態において前記渦流システム(303、403)内に直接侵入する追加の空気出口流を可能とするための開口スリット(305)を備える、請求項5に記載の溶射キャビン。
  9. 前記気体流の前記主ストリーム(M)が、前記空気入口(213)の少なくとも一部分から前記テーブル(219)までさらには前記吸気フード(215、301、401)の少なくとも一部分まで引かれた真っ直ぐな線に沿って延在し、前記線が、前記ロボット本体(206)と交差及び/又は接触しない、請求項1から8までのいずれか一項に記載の溶射キャビン。
  10. 部品を溶射被覆する方法であって、
    請求項1から9までのいずれか一項に記載の溶射キャビン(201)の前記テーブル上に前記被覆すべき部品(221)を位置決めするステップと、
    前記空気入口から前記吸気フードまで主ストリーム(M)を含む気体流を生成するステップであって、前記気体流の前記主ストリーム(M)が、前記テーブル(219)を通過し、ロボット(203)のロボット本体(206)が、前記主ストリーム(M)の外側に位置決めされるステップと、
    前記ロボットの前記ロボット・アームに取り付けられた前記スプレー・ガンを使用して前記部品を被覆するステップと、
    を含む、方法。
  11. 前記気体流が、4m/sを超える速度を有する、請求項10に記載の方法。
  12. 前記気体流が、5000から15000m/hの間の流量を有する、請求項10又は11に記載の方法。
  13. 前記被覆すべき部品(221)の近くにおいて空気に含まれた塵及び/又は粒子をより効率的に収集するために、前記被覆すべき部品(221)に向かってより深く且つより近くに侵入させることにより前記収集シート(307)を動作させるステップをさらに含む、請求項10から12までのいずれか一項に記載の方法。
JP2020528097A 2017-11-24 2018-11-23 吸気システムを含む溶射キャビン Active JP7305639B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762590419P 2017-11-24 2017-11-24
US62/590,419 2017-11-24
PCT/EP2018/082433 WO2019101959A1 (en) 2017-11-24 2018-11-23 Thermal spray cabin with suction system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021504566A JP2021504566A (ja) 2021-02-15
JP7305639B2 true JP7305639B2 (ja) 2023-07-10

Family

ID=64477172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020528097A Active JP7305639B2 (ja) 2017-11-24 2018-11-23 吸気システムを含む溶射キャビン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11684942B2 (ja)
EP (1) EP3713680B1 (ja)
JP (1) JP7305639B2 (ja)
CN (1) CN111788009B (ja)
CA (1) CA3083184A1 (ja)
WO (1) WO2019101959A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110355035B (zh) * 2019-06-30 2020-12-15 浩德重工科技(江苏)有限公司 一种网架连杆自动喷涂烘干生产系统的使用方法
CN113953125A (zh) * 2021-11-30 2022-01-21 广州市尤特新材料有限公司 喷涂设备用集尘系统及热喷涂方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000087205A (ja) 1998-08-31 2000-03-28 Ford Global Technol Inc 熱硬化性エポキシ被膜を持つ溶射マスクの製造及び使用
JP2006239587A (ja) 2005-03-03 2006-09-14 Asahi Sunac Corp 粉体塗装ブース装置
JP2012017486A (ja) 2010-07-06 2012-01-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 溶射粉の再利用方法、この方法を実行する設備、及びコーティング部材の製造方法
US20130042805A1 (en) 2011-08-19 2013-02-21 Nordson Corporation Powder coating booth with tangential exhaust duct
JP2015525115A (ja) 2012-05-09 2015-09-03 シーメンス エナジー インコーポレイテッド 本発明の安全保護装置領域を備えるスプレーブース内の溶射装置
CN106521400A (zh) 2016-12-27 2017-03-22 扬州大学 一种强化重型卡车气缸套内壁的等离子转移弧喷涂方法
JP2017075353A (ja) 2015-10-14 2017-04-20 株式会社デンソー 溶射装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5165969A (en) * 1989-01-27 1992-11-24 Navistar International Transportation Corp. Recirculating paint booth and thermal oxidizer
JPH0472057A (ja) * 1990-07-09 1992-03-06 Vacuum Metallurgical Co Ltd 気体放電型ディスプレイパネル用電極の形成法
CN1024907C (zh) * 1991-07-10 1994-06-08 宋世德 粉末喷涂中的回收分离装置
JPH0541155A (ja) 1991-08-06 1993-02-19 Sony Corp 塗膜形成装置
US6024796A (en) * 1998-06-26 2000-02-15 University Of Kentucky Research Foundation Wet scrubber and paint spray booth including the wet scrubber
US6648053B2 (en) * 2001-04-18 2003-11-18 Ford Motor Company Method and apparatus for controlling a spray form process based on sensed surface temperatures
DE102008036322A1 (de) 2008-07-29 2010-02-04 Dürr Systems GmbH Zwischenlager zum Zwischenlagern von zu lackierenden Gegenständen
EA022538B1 (ru) 2008-12-01 2016-01-29 Сэн-Гобэн Коутинг Солюшн Покрытие для устройства, предназначенного для формования стеклянных изделий
US9095865B2 (en) * 2011-11-16 2015-08-04 Csl Silicones Inc. Mobile coating system for elastomeric materials
JP2014167171A (ja) * 2014-04-28 2014-09-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 溶射設備
JP6755155B2 (ja) * 2016-09-29 2020-09-16 トリニティ工業株式会社 排気排水機構
CN206139357U (zh) * 2016-10-21 2017-05-03 罗力 切向入口分离总成及使用该分离总成的反射流旋流分离器
ES2774468T3 (es) * 2016-12-14 2020-07-21 Wagner Int Ag Cabina de recubrimiento en polvo, instalación de recubrimiento en polvo y procedimiento para el funcionamiento de la cabina de recubrimiento en polvo

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000087205A (ja) 1998-08-31 2000-03-28 Ford Global Technol Inc 熱硬化性エポキシ被膜を持つ溶射マスクの製造及び使用
JP2006239587A (ja) 2005-03-03 2006-09-14 Asahi Sunac Corp 粉体塗装ブース装置
JP2012017486A (ja) 2010-07-06 2012-01-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 溶射粉の再利用方法、この方法を実行する設備、及びコーティング部材の製造方法
US20130042805A1 (en) 2011-08-19 2013-02-21 Nordson Corporation Powder coating booth with tangential exhaust duct
JP2015525115A (ja) 2012-05-09 2015-09-03 シーメンス エナジー インコーポレイテッド 本発明の安全保護装置領域を備えるスプレーブース内の溶射装置
JP2017075353A (ja) 2015-10-14 2017-04-20 株式会社デンソー 溶射装置
CN106521400A (zh) 2016-12-27 2017-03-22 扬州大学 一种强化重型卡车气缸套内壁的等离子转移弧喷涂方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2020119239A3 (ja) 2021-12-30
EP3713680A1 (en) 2020-09-30
JP2021504566A (ja) 2021-02-15
CN111788009B (zh) 2022-12-02
EP3713680B1 (en) 2023-03-01
CA3083184A1 (en) 2019-05-31
US20200376514A1 (en) 2020-12-03
US11684942B2 (en) 2023-06-27
WO2019101959A1 (en) 2019-05-31
RU2020119239A (ru) 2021-12-24
CN111788009A (zh) 2020-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7305639B2 (ja) 吸気システムを含む溶射キャビン
US5122632A (en) Device for laser plasma coating
JP2005500501A (ja) 高温排ガスの冷却方法及び装置並びに燃焼処理装置
US5486383A (en) Laminar flow shielding of fluid jet
JP2008540115A (ja) ガスダイナミックコーティング装置およびコーティング方法
KR102106179B1 (ko) 현탁액 플라즈마 용사 공정을 위한 반응성 기체 보호대 또는 화염 피복
CN113993642A (zh) 排出由超声雾化产生的粉末的方法和实施该方法的设备
EP3359279A1 (en) Exhaust configuration for a wet scrubber
CN104858439A (zh) 一种旋流式钛及钛合金熔液超细雾化喷嘴
WO2015068649A1 (ja) 熱加工機の集塵装置
JP2016533890A (ja) エアロゾルを製造するための装置および方法、ならびに、焦点調節部品
RU2773886C2 (ru) Кабина для термического напыления с системой всасывания
WO2007091102A1 (en) Kinetic spraying apparatus and method
JP2006198577A (ja) 微粒子の分級方法および成膜方法
JP4637309B2 (ja) プラズマ溶射装置用ガス流制御組立体
JP2020529308A (ja) ガスの洗浄のための除塵装置
US4022385A (en) Water spray nozzle
DK162820B (da) Anordning ved en kontaktreaktor
JP5379661B2 (ja) 補助噴出口付き排気器具、及び、その補助噴出口付き排気器具を用いた排気ユニット
JP6644070B2 (ja) 粒子の選択的除去を一体化する溶射方法
WO2015093199A1 (ja) 溶射方法及び溶射装置
CN110791724A (zh) 一种机械加工用电弧喷涂装置
CN216378348U (zh) 一种热喷涂设备
TWI823262B (zh) 氣體淨化裝置
KR880002702B1 (ko) 무기섬유 매트의 제조에 사용되는 세정 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7305639

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150