JP7297975B2 - 液滴噴射装置 - Google Patents

液滴噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7297975B2
JP7297975B2 JP2022082805A JP2022082805A JP7297975B2 JP 7297975 B2 JP7297975 B2 JP 7297975B2 JP 2022082805 A JP2022082805 A JP 2022082805A JP 2022082805 A JP2022082805 A JP 2022082805A JP 7297975 B2 JP7297975 B2 JP 7297975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
pressure
damper
damper chamber
pressure chambers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022082805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022107048A (ja
Inventor
弘幸 下山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2017236397A external-priority patent/JP2018144474A/ja
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Publication of JP2022107048A publication Critical patent/JP2022107048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7297975B2 publication Critical patent/JP7297975B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/1433Structure of nozzle plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1607Production of print heads with piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/162Manufacturing of the nozzle plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • B41J2/1634Manufacturing processes machining laser machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1637Manufacturing processes molding
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/875Further connection or lead arrangements, e.g. flexible wiring boards, terminal pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2002/14306Flow passage between manifold and chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14419Manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14459Matrix arrangement of the pressure chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/22Manufacturing print heads
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/204Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
    • H10N30/2047Membrane type
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/802Drive or control circuitry or methods for piezoelectric or electrostrictive devices not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8548Lead based oxides
    • H10N30/8554Lead zirconium titanate based

Description

本発明は、液滴噴射装置に関する。
ノズルから液滴を噴射する液滴噴射装置として、圧力室内の液体に選択的に圧力を付与することにより、複数のノズルから個別に液滴を噴射させるように構成された装置が知られている。この液滴噴射装置においては、あるノズルから液滴が噴射された際、そのノズルに連通する圧力室の残存圧力が、共通液室を経由し他の圧力室に伝播することで、液滴を噴射したノズルとは別のノズルの液滴噴射に影響を及ぼす場合がある。
特許文献1には、共通液室と複数の圧力室との間に、複数の圧力室と同一ピッチとなるよう複数のダンパー室を設け、ダンパー室内には共通液室と連通した連通孔を設けることで、共通液室内に発生する圧力変動を抑制する技術が開示されている。
特開2012-192641号公報
液滴噴射装置において液滴の噴射精度を向上させる場合、複数のノズルを高密度で配置する構成を採用することが考えられる。複数のノズルを高密度で配置するということは、ノズルに連通する圧力室も高密度で配置することになる。特許文献1の技術を用いると、複数の圧力室と同一ピッチで配置されている複数のダンパー室も高密度で配置されることとなる。このため、必然的に各ダンパー室自体が小型化されるので、共通液室内で発生する圧力変動の抑制効果を十分に得ることが出来ない虞がある。
本発明は、ノズルまたは圧力室が高密度で配置された場合であっても、共通液室内で発生する圧力変動を抑制する液滴噴射装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る液滴噴射装置は、複数のノズルと、それぞれが前記複数のノズルのそれぞれと連通する複数の圧力室と、前記複数の圧力室に連通する共通液室と、を含む液体流路が形成された流路ユニットと、前記複数の圧力室内の液体に選択的に圧力を付与するアクチュエータと、を備え、前記流路ユニットは、複数の積層プレートが積層されて形成されており、前記複数の圧力室が配列されて圧力室列が形成されており、前記流路ユニットはさらに、前記複数のノズルが開口する側から見て、前記圧力室列の一端から他端に亘って該圧力室列と重なるように延在する第1のダンパー室を有し、前記複数の積層プレートが積層された積層方向に沿った高さにおいて、前記第1のダンパー室は前記圧力室と前記共通液室との間の高さに配置されており、前記第1のダンパー室の内部には、該第1のダンパー室を支持する第1の支持部が複数備えられ、前記複数のノズルが開口する側から見て、前記第1の支持部のすべての壁面は前記第1のダンパー室の内部にあり、前記複数の第1の支持部は、前記複数の圧力室と同一のピッチで備えられている、ことを特徴とする。
本発明によれば、ノズルまたは圧力室が高密度で配置された場合であっても、共通液室内で発生する圧力変動を抑制する液滴噴射装置を提供することができる。
インクジェットプリンタの概略平面図である。 インクジェットヘッドの平面図である。 図2の一部拡大図である。 (a)は図3のIVA-IVA線断面図、(b)は図3のIVB-IVB線断面図である。 インクジェットヘッドの平面図である。 図5の一部拡大図である。 図6のVII-VII線断面図である。 インクジェットヘッドの平面図である。
以下、本発明の好適な実施の形態について、図面に基づいて説明する。但し、この実施の形態に記載されている構成要素の相対配置、装置形状等は、あくまで例示であり、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。以下で説明する実施形態では、液滴噴射装置の一例として、記録用紙に対してインクの液滴を噴射するインクジェットヘッドを備えたインクジェットプリンタを例に挙げて説明する。
<実施形態1>
まず、本実施形態のインクジェットプリンタ1の概略構成について説明する。図1は本実施形態のインクジェットプリンタ1の概略平面図である。インクジェットプリンタ1は、記録用紙2に画像等を記録するためのインクジェットヘッド3と、図1の走査方向に沿って往復移動可能に構成されたキャリッジ4と、記録用紙2を走査方向と直交する搬送方向に搬送する搬送機構5とを備えている。プリンタ筐体6内には、記録用紙2を支持するプラテン7が水平方向に沿って設けられている。プラテン7の上方には、走査方向に平行に延びる2つのガイドレール8a、8bが設けられている。キャリッジ4は、図示しないキャリッジ駆動モータによって駆動されることによって、プラテン7上の記録用紙2と対向する領域において、2本のガイドレール8a、8bに沿って走査方向に移動する。
インクジェットヘッド3は、プラテン7との間に隙間を有する状態で、キャリッジ4の下部に水平方向に沿って取り付けられている。インクジェットヘッド3の下面は、液滴噴射部3aとなっている。また、インクジェットヘッド3は、図示しないチューブによってインクカートリッジホルダ9と接続されている。インクカートリッジホルダ9には、4つのインクカートリッジ10a、10b、10c、10dが装着されている。4つのインクカートリッジ10a、10b、10c、10dには、マゼンタ、シアン、イエロー、およびブラックのインクがそれぞれ充填される。これらのインクは、チューブを介してインクジェットヘッド3に供給される。なお、インクジェットヘッド3を使用しないときは、インクジェットヘッド3は、ガイドレール8a、8bに沿ってメンテナンスユニット11の上方まで移動する。
メンテナンスユニット11には、キャップ12、吸引ポンプ13、及びワイパー14等が配置されている。キャップ12は、モータ等の駆動源とギヤ等の動力伝達機構とによって構成されたキャップ駆動部(不図示)によって昇降駆動される。キャップ12は、キャップ駆動部によって上方へ移動し、インクジェットヘッド3の液滴噴射部3aに密着することにより、キャッピングを行う。キャッピングの後、キャップ12に接続されている吸引ポンプ13が、キャップ12内部の空気を吸引し、キャップ12内部を減圧する。これにより、インクジェットヘッド3の液滴噴射部3aから、インクをキャップ12内部に強制的に排出する吸引パージが行われる。この吸引パージにより、インクに混入している気泡や塵、あるいは、増粘したインク等が排出される。このような処理により、液滴噴射の品質が劣化することが抑制される。なお、ワイパー14は、吸引パージ後にインクジェットヘッド3が液滴噴射位置に移動する際、インクジェットヘッド3の液滴噴射部3aに付着したインクを拭き取るワイピングを行うために配置されている。
以上の通り、インクジェットプリンタ1は、記録用紙2を搬送機構5により記録用紙排出部15に向かって搬送させながら、インクジェットヘッド3を走査方向に移動させつつ液滴を噴射させる。このような動作により、インクジェットプリンタ1は、記録用紙2に画像や文字などを記録するように構成されている。
図2から図4を用いて、インクジェットヘッド3の構造について詳細に説明する。図2は、インクジェットヘッド3の平面図である。図3は、図2のa部を拡大した一部拡大図である。図4は、図3の縦断面図であり、図4(a)は図3のIVA-IVA線断面図、図4(b)は図3のIVB-IVB線断面図である。図2から図4に示すように、インクジェットヘッド3は、ノズル45および圧力室43を含む液体流路(インク流路)が形成された流路ユニット31を備えている。インクジェットヘッド3は、圧力室43内のインクに記録信号等に応じて選択的に圧力を付与することが可能な圧電アクチュエータ32を備えている。
図4に示すように、本実施形態における流路ユニット31は、以下の通り、11枚の積層プレートから構成される。まず、キャビティプレート20、ベースプレート21、アパーチャプレート22、スペーサープレート23、第1のダンパープレート24、第2のダンパープレート25。そして、第1のマニホールドプレート26、第2のマニホールドプレート27、第3のダンパープレート28、カバープレート29、ノズルプレート30である。これらプレート20~30は接着剤によって互いに接合されており、プレート20~30のうち、最下層のノズルプレート30を除く、プレート20~29は、それぞれ、ステンレス板やニッケル合金鋼板などの金属プレートである。一方、最下層のノズルプレート30は、ポリイミド等の合成樹脂材料で形成されている。なお、これらは一例に過ぎず、積層プレートの数は図4に示す例に限定されるものではない。このように、流路ユニットは、複数の積層プレートが積層されて形成されている。積層プレートが積層されている方向(図4の上下方向)を、積層方向とする。
プレート20~30の積層体である流路ユニット31には、図2に示すように、4つのインク供給孔40が設けられている。4つのインク供給孔40は、4色(マゼンタ、シアン、イエロー、ブラック)のインクカートリッジにそれぞれ接続される。流路ユニット31には、4本の共通液室41が設けられている。この4本の共通液室は、インク供給孔40を一端として直線的に延出し、4つのインク供給孔40にそれぞれ連通する。そして、図2から図4に示すように、共通液室41から第2の連通流路46、アパーチャ42、圧力室43、及び第1の連通流路44を介してノズル45に至る個別インク流路が、多数設けられている。このように、共通液室41は、共通液室41から複数の流路が分岐する、いわゆるマニホールドの構造となっている。アパーチャ42は、絞り流路であり、第2の連通流路46は、アパーチャ42において流路面積が小さくなっている。
流路ユニット31の流路構造を詳細に説明する。流路ユニット31の最下層のノズルプレート30には、複数のノズル45が、搬送方向に所定ピッチで配列された4列のノズル列が構成されている。4列のノズル列においては、4色のインクがそれぞれ噴射される。最上層に位置するキャビティプレート20には、ノズル45と同様に搬送方向に所定ピッチで配列された複数の圧力室43が形成され、4列の圧力室列を構成している。また、キャビティプレート20とノズルプレート30との間のプレート21~29には、圧力室43とノズル45とを連通させる第1の連通流路44を構成する貫通孔が、それぞれ形成されている。
図2に示すように、キャビティプレート20の搬送方向における一端部には、4つのインクカートリッジからそれぞれ供給された4色のインクを、共通液室41に供給する4つのインク供給孔40が、走査方向に並んで形成されている。共通液室41は、4列の圧力室列にそれぞれ対応して形成されている。つまり、図2の例では、4つの共通液室41が形成されている。1つの共通液室41には、対応する1列の圧力室列に属する圧力室43がそれぞれ連通する。なお、図示は省略するが、これら4つの共通液室41は、5枚のプレート21~25に形成された連通流路を介して、キャビティプレート20に形成された4つのインク供給孔40にそれぞれ連通している。キャビティプレート20と、2枚のマニホールドプレート26,27との間の、5枚のプレート21~25には、複数の第2の連通流路46が形成されている。複数の第2の連通流路46は、1つの共通液室41と、これに対応する複数の圧力室43とをそれぞれ連通させた流路である。
以上説明したプレート20~30が積層した状態で接合されることにより、流路ユニット31内には、インク供給孔40から共通液室41に至るインク流路と、共通液室41から圧力室43に至る第2の連通流路46と、圧力室43とが形成される。また、圧力室43から第1の連通流路44を経由し、ノズル45に至る個別インク流路が形成される。
2種類のダンパー室47,48について説明をする。本実施形態の流路ユニット31には、上記の各流路に加えて、共通液室41内の圧力変動を減衰させるための第1のダンパー室47と、第2のダンパー室48とが形成されている。第1のダンパー室47と、第2のダンパー室48とは、共通液室41を上下方向(プレート20~30の積層方向)に関して挟むようにそれぞれ配置されている。つまり、共通液室41は、上下方向において第1のダンパー室47と第2のダンパー室48との間に配置される。第1のダンパー室47は、共通液室41の上方に設置されている。より具体的には、複数の積層プレートが積層された積層方向に沿った高さにおいて、第1のダンパー室47は、圧力室43と共通液室41との間の高さに形成されている。第1のダンパー室47は、圧力室43と共通液室41を結んだ線上に形成されていることが好ましいが、積層方向の高さが両者の間に位置するように形成されていれば、両者を結んだ線上からずれた位置に形成されていてもよい。第2のダンパー室48は、共通液室41の下方に設置されている。図4に示すように、第1のダンパー室47は、第1のダンパープレート24と第2のダンパープレート25とにより形成される。図2に示すように、第1のダンパー室47は、積層方向において共通液室41と対向する形で搬送方向に延在する。また、図2から図4に示すように、第1のダンパー室47は、共通液室41を覆うように設置される。つまり、図2の走査方向および搬送方向(プレートの積層方向に対して垂直な方向)における第1のダンパー室47の幅は、それぞれ共通液室41の幅以上である。図4(a)に示された第1のダンパー室47と共通液室41との間の仕切り壁25dが、共通液室41内に発生した圧力変動によって変形するダンパー膜として機能する。このため、第1のダンパー室47の幅は広い方が好ましい。したがって、本実施形態では、第1のダンパー室47は、共通液室41を覆うように設置されている。図2および図3に示すように、第1のダンパー室47は、流路ユニット31を複数のノズル45が開口する側から見て、即ち図2および図3の底面視において、複数の圧力室43と重なるように延在して配置されている。そして、第1のダンパー室47の長手方向は、複数の圧力室43が並ぶ方向と沿った方向に延在している。このため、ノズルまたは圧力室が高密度で配置された場合であっても、それらの複数の圧力室43に重なるように配置されることになる。これにより、ノズルや圧力室が高密度化しても、共通液室内で発生する圧力変動を良好に抑制することができる。また、ダンパー膜として機能する仕切り壁25dの面積を広く設けることができるので、共通液室内で発生する圧力変動を抑制することができる。さらに、共通液室41の下方に第2のダンパー室48が配置されることで、共通液室41内の圧力変動はさらに抑制される。尚、図2に示す面の反対側の面が流路ユニット31の複数のノズル45が開口する面(開口面)であり、ノズル45が開口する側から見るとは、開口面と対応する位置から開口面を見ることを意味する。本実施形態ではこのような第1のダンパー室47によって圧力変動を抑制するが、第1のダンパー室47は圧力室43が並ぶ方向に大きくなるため、圧力室43の変形が大きくなりすぎる可能性がある。このため、第1のダンパー室47には、第1の支持部70が形成されている。第1の支持部70の詳細については後述する。
続いて、第1のダンパー室47の形成方法を詳細に説明する。まず、第1のダンパープレート24には、共通液室41と対向する部分(上述したように共通液室41を覆う部分)に、共通液室41の長手方向(搬送方向)に並ぶ貫通孔24aが形成される。図2の例では、4つの共通液室41が設けられる構成であるので、4つの貫通孔24aが、搬送方向に並んで形成されることになる。
次に、第2のダンパープレート25においては、積層方向において貫通孔24aと対向する部分の上面に、上方に開口した凹部25aが形成される。凹部25aは、第1のダンパープレート24の貫通孔24aと対向する部分の上面に形成されるので、凹部25aの上面には、第1のダンパープレート24と第2のダンパープレート25とを積層した場合に空間が生じることになる。また、第2のダンパープレート25においては、この凹部25aの形成とともに、凹部25a上に、凸部25bと、この凸部25bを含む第2のダンパープレート25を連通する連通孔25cとが形成される。後述するように、凸部25bは、第1の支持部70の一部を形成することになる。図3および図4に示すように、凸部25b(第1の支持部70の一部)は、圧力室43が形成される位置の積層方向の下方に形成される。図4(b)に示すように、凸部25bが形成されない位置においては、凹部25aの上面には、第1のダンパープレート24と第2のダンパープレート25とを積層した場合に空間が生じることになる。なお、図4(b)では、連通孔25cが含まれる位置の断面を示しているが、連通孔25cも凸部25bも形成されない位置の断面は、図4(a)の点線に示すように、凹部25aの上面には空間が生じることになる。連通孔25cは、共通液室41と第1のダンパー室47とを連通する孔となるものである。
その後、スペーサープレート23によって、貫通孔24aと凹部25aとからなる空間の上方が塞がれることによって、第1のダンパー室47が共通液室41の上側に形成される。また、後述する第1の支持部70も形成されることになる。第1のダンパー室47は、内部に空気が存在した状態となっている。前述したように、仕切り壁25dが共通液室41内に発生した圧力変動によって変形するダンパー膜として機能することで、共通液室41内に発生した圧力変動を減衰させることができる。
本実施形態では、図2に示すように第1のダンパー室47は、平面視で長円形状であるが、第1のダンパー室47は長円形状に限られることはなく、空気が存在し得る形状で、ダンパー膜の機能を満たせる形状であればよい。
スペーサープレート23には、第2のダンパープレート25の凸部25bと対向する位置に凸部23aが形成されている。このため、第1のダンパー室47が形成される際、スペーサープレート23に形成された凸部23aが、第2のダンパープレート25の凹部25a上に形成された凸部25bと重なり合う。これにより、第1の支持部70が第1のダンパー室47内に形成される。第1の支持部70は、圧力室や第1のダンパー室を支持する。これにより、第1のダンパー室が圧力室が並ぶ方向に広がって大きくなった分、圧力室が変形しやすくなることに対して、圧力室や第1のダンパー室の変形を抑制する効果を発現する。図2に示すように、第1の支持部70は、各圧力室列に対応する第1のダンパー室47の内部に複数備えられる。また、複数の第1の支持部70は、複数の圧力室43(または複数のノズル45)と同一のピッチで形成される。尚、製造誤差等によるピッチのズレがあっても、同一のピッチとみなす。各圧力室列に対応する第1のダンパー室47の内部において、第1の支持部70が形成される領域と第1の支持部70が形成されない領域とが、複数の圧力室が並ぶ方向に沿って連続している。この第1の支持部70は、圧力室43の剛性を高める機能を果たす。圧力室43に液滴を噴射するための圧力が付与された際、第1の支持部70によって圧力室43の過大な変形が抑制される。このため、液滴噴射に必要な圧力が分散することなく、効率よく液滴噴射ができるようになる。なお、図4の例では、第1の支持部70は、プレートの積層方向において、圧力室43の下方に形成される例を示しているがこれに限られない。即ち、平面視において圧力室43と重ならない位置に形成されてもよい。また、第1の支持部70は、圧力室43に発生する曲げ変形を抑制することができる。圧力室43に発生する曲げ変形を抑制するための第1の支持部70の好適な形状は、曲げ剛性を得るため、図3に示すように圧力室43の長手形状に沿った形状が好ましい。また、圧力室43に、ねじり変形が発生する場合の好ましい形状としては、ねじり剛性を得るため、圧力室43の角部を対角に結んだ線と重なるような第1の支持部70の形状が好ましい。第1の支持部70は、第1のダンパー室47を構成する対向する2つの面に当接して形成されていることが好ましい。
なお、上述した第1のダンパー室47の形成方法は一例に過ぎず、この例に限られるものではない。例えば図4(a)の例では、凸部25bの上面は、プレートの積層方向において、第2のダンパープレート25の上面と同じ位置に形成される例を示しているが、第2のダンパープレート25の上面よりも下側に形成されてもよい。この場合でも、スペーサープレート23により上方が塞がれることで第1の支持部70が形成されることになる。また、上述した第1の支持部70は、図4(a)に示す縦断面において、圧力室43の長手方向(図2では走査方向)に空間を開けたる位置に形成される例を示したが、これに限られるものではない。第1の支持部70は、第1のダンパー室47の内部の側壁面(図4の左右の面のいずれかに当接して形成されていてもよい。
連通孔25cは、前述したように、第1のダンパー室47と共通液室41とを連通するよう形成されている。このような構成により、共通液室41内に大きな圧力変動が生じたときに、仕切り壁25dが変形するだけでなく、共通液室41内の圧力変動が、第1のダンパー室47内の空気に直接伝わる。このため、圧力変動の抑制効果を得ることができる。連通孔25cは、孔軸方向において孔径(孔の断面積)が変化しないストレート孔形状となっている。尚、連通孔25cの径は、例えば、70~150μmであり、ノズル45の径(例えば、15~20μm)よりも大きくすることができる。また、図2の例では、連通孔25cは、圧力室列の列方向において、所定のピッチ間隔で1つずつ形成されている例を示しているが、この例に限られるものではない。圧力室列の列方向において、所定のピッチ間隔で複数個ずつ形成されてもよい。即ち、図4(b)において連通孔25cが複数形成されていてもよい。
次に、第2のダンパー室48の形成方法を詳細に説明する。第2のダンパー室48は、2枚のマニホールドプレート26、27の積層方向の下側に位置する第3のダンパープレート28により形成されている。第3のダンパープレート28には、共通液室41と積層方向において対向する部分の下面に、共通液室41の長手方向に延在する凹部28aが形成されている。そして、この凹部28aが、その積層方向の下側のカバープレート29により下方を塞がれることによって、第2のダンパー室48が共通液室41の下側に形成される。第1のダンパー室47と同様に、第2のダンパー室48の幅は、共通液室41の幅以上とすることができる。図4の例においては、第2のダンパー室48の幅は、第1のダンパー室47の幅と略同一の例を示しているが、異なるサイズであってもよい。
第2のダンパー室48も第1のダンパー室47と同様に内部に空気が存在した状態となっており、共通液室41と第2のダンパー室48との間の仕切り壁28bが、共通液室41内に発生した圧力変動によって変形するダンパー膜として機能する。これにより、共通液室41内に発生した圧力変動を抑制する。また、第2のダンパー室48内には、流路ユニット31の剛性を上げるための第2の支持部(不図示)を設けてもよい。第2の支持部(不図示)は、第3のダンパープレートと同一材料で形成してよい。第2の支持部(不図示)は、第1の支持部70の真下に形成されることが好ましいが、異なる位置に形成されてもよい。
なお、プレート20~30に設けられる、上記の流路構造やダンパー室を構成する孔や凹部は、エッチングやプレス加工、あるいはレーザー加工等によって形成される。
次に、圧電アクチュエータ32について説明する。図2~図4に示すように、圧電アクチュエータ32には、複数の圧力室43を覆うように流路ユニット31の積層方向の上面に、振動板50が設けられている。この振動板50の上面に、複数の圧力室43と対向するように配置された圧電層51と、圧電層51の上面に配置された複数の個別電極52とが設けられている。
振動板50は金属材料で形成され、流路ユニット31の上面に複数の圧力室43を覆うように配設された状態で、流路ユニット31に接合されている。また、導電性を有する振動板50の上面は、共通電極を兼ねている。即ち、振動板50の上面が圧電層51の下面側に配置されることによって、圧電層51の上面の複数の個別電極52との間で圧電層51に厚み方向の電界を生じさせる共通電極を構成する。この共通電極としての振動板50は、ドライバIC53のグランド配線に接続されており、グランド電位に保持される。
圧電層51は、チタン酸鉛とジルコン酸鉛との固溶体であり強誘電体であるチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)を主成分とする圧電材料からなり、平板状に形成されている。図2から図4に示すように、この圧電層51は、振動板50の積層方向の上面において、複数の圧力室43に跨って連続的に形成されている。圧電層51の上面の、複数の圧力室43と対向する領域には、複数の個別電極52がそれぞれ配置されている。各々の個別電極52は圧力室43よりも一回り小さい略楕円形の平面形状を有し、圧力室43の中央部と対向している。また、複数の個別電極52の端部からは、複数の接点部52aが個別電極52の長手方向に沿ってそれぞれ引き出されている。
複数の個別電極52にそれぞれ対応した複数の接点部52aには、圧電アクチュエータ32を駆動するドライバIC53が実装されたフレキシブル配線基板(不図示)が接続される。そして、フレキシブル配線基板に形成された配線を介して、ドライバIC53と、複数の個別電極52及び共通電極としての振動板50とが電気的に接続される。また、フレキシブル配線基板は、さらに、インクジェットプリンタ1のメイン制御基板(不図示)と接続される。そして、ドライバIC53は、メイン制御基板からの指令を受けて、複数の個別電極52のそれぞれに対して駆動パルス信号を供給し、個別電極の活性部(不図示)に所定の駆動電圧を印加する。
次に、駆動パルス信号が供給されたときの、圧電アクチュエータ32の動作について説明する。ある個別電極52に対して、ドライバIC53から駆動パルス信号が供給されると、個別電極52と、グランド電位に保持されている共通電極としての振動板50との間に挟まれた活性部に所定の駆動電圧が印加され、活性部に厚み方向の電界が作用する。これにより、活性部が厚み方向と直交する面方向に収縮し、この収縮に伴って振動板50の圧力室43を覆う部分が、圧力室43側に凸となるように変形する。このとき、圧力室43内の容積が減少するために圧力室43内のインク圧力が上昇し、この圧力室43に連通するノズル45からインクが噴射される。
複数のノズル45からインクの液滴を噴射させるため、圧電アクチュエータ32により複数の圧力室43内のインクに同時に圧力が付与された場合、圧力室43内の残存圧力波の伝播等によって、共通液室41内に大きな圧力変動が生じる虞がある。しかし、図4に示すように、共通液室41の上方に第1のダンパー室47が配置されることで、この共通液室41内の圧力変動は抑制される。さらに、第1のダンパー室47と共通液室41とを仕切る仕切り壁25dに、第1の支持部70が設けられていることにより、圧力室43の剛性が高められている。これにより、圧力室43に液滴を噴射するための圧力が付与された際、液滴噴射に必要な圧力が分散することなく、効率よく液滴噴射ができるようになっている。
続いて、実施形態に種々の変更を加えた変更形態について説明する。但し、前記実施形態と同様の構成を有するものについては、適宜その説明を省略する。
<実施形態2>
実施形態1では、複数の圧力室43が並んで配置される圧力室列(1つの共通液室41に対応する複数の圧力室43の列)の1列につき、1列(1つ)の第1のダンパー室47が形成される形態を説明した。しかしながら、圧力室列の1列につき配置される第1のダンパー室47は、実施形態1で説明したものに限られない。本実施形態では、別の形態を説明する。
図5は、本実施形態のインクジェットヘッド3の概略平面図である。図6は、図5のb部の一部拡大図である。図7は、図6のVII-VII線断面図である。本実施形態では、図5~図7に示すように、1つの共通液室に対応する1列の圧力室列につき、2列の第1のダンパー室47が形成される。この列に並んだ第1のダンパー室47の間には、第1のダンパープレート24の一部24eと、第2のダンパープレート25の一部25eとで形成された梁80が、圧力室列の列に沿って存在する。このため、インクジェットヘッド3自体の剛性を高めることができる。
また、2列に配置された2つの第1のダンパー室47内には、それぞれ第1の支持部70が形成される。なお、第1の支持部70の形状や個数については、配置する第1の支持部70によって圧力室に必要な剛性が保てれば、任意のものとすることができる。
また、図7の例においては、2列の第1のダンパー室47の間に梁80が存在する形態を例に挙げて説明したが、これに限られない。実施形態1で説明したように、第1のダンパープレート24に貫通孔24aを形成し、梁80に対応する位置に関しては、圧力室の列に沿って下に凸部のスペーサープレート23を積層することで梁80と同様の支持部を形成してもよい。
なお、図5から図7の例においては、1列の圧力室列につき、2列に並んだ第1のダンパー室47を形成する形態を例に挙げて説明したが、2列に限らず、複数列(3列以上)並んだ第1のダンパー室47を形成してもよい。
<実施形態3>
実施形態1では、複数の圧力室43が並んで配置される圧力室列(1つの共通液室41に対応する複数の圧力室43の列)の1列につき、1列(1つ)の第1のダンパー室47が形成される形態を説明した。本実施形態では、複数の圧力室43が配置されている圧力室列のうちの複数の圧力室列について、1つの第1のダンパー室47を形成する形態を説明する。なお、本実施形態では、複数の圧力室43が配置されている圧力室列のうちの全ての圧力室列について、1つの第1のダンパー室47を形成する形態を説明する。
図8は、本実施形態のインクジェットヘッド3の概略平面図である。図8に示すように、全ての圧力室列につき、1つの第1のダンパー室47が設けられている。この形態によれば、第1のダンパー室47の大きさを広くとることができる。このため、圧力変動の減衰効果が高いので、第2のダンパー室48は形成されなくてもよい。
なお、図8の例では、全ての圧力室列につき1つの第1のダンパー室47が設けられている形態を示しているが、これに限られるものではない。例えば、実施形態1または実施形態2で説明したように、4列の圧力室系が存在する場合に、2列を包含する第1のダンパー室47を2つ設ける構成を採用してもよい。あるいは、3列を包含する第1のダンパー室47と、1列に対応する第1のダンパー室47とを設ける構成を採用してもよい。
41 共通液室
43 圧力室
47 第1のダンパー室
48 第2のダンパー室
70 第1の支持部

Claims (16)

  1. 複数のノズルと、それぞれが前記複数のノズルのそれぞれと連通する複数の圧力室と、前記複数の圧力室に連通する共通液室と、を含む液体流路が形成された流路ユニットと、前記複数の圧力室内の液体に選択的に圧力を付与するアクチュエータと、を備え、
    前記流路ユニットは、複数の積層プレートが積層されて形成されており、
    前記複数の圧力室が配列されて圧力室列が形成されており、
    前記流路ユニットはさらに、前記複数のノズルが開口する側から見て、前記圧力室列の一端から他端に亘って該圧力室列と重なるように延在する第1のダンパー室を有し、
    前記複数の積層プレートが積層された積層方向に沿った高さにおいて、前記第1のダンパー室は前記圧力室と前記共通液室との間の高さに配置されており、
    前記第1のダンパー室の内部には、該第1のダンパー室を支持する第1の支持部が複数備えられ、
    前記複数のノズルが開口する側から見て、前記第1の支持部のすべての壁面は前記第1のダンパー室の内部にあり、
    前記複数の第1の支持部は、前記複数の圧力室と同一のピッチで備えられている、ことを特徴とする液滴噴射装置。
  2. 複数のノズルと、それぞれが前記複数のノズルのそれぞれと連通する複数の圧力室と、前記複数の圧力室に連通する共通液室と、を含む液体流路が形成された流路ユニットと、前記複数の圧力室内の液体に選択的に圧力を付与するアクチュエータと、を備え、
    前記流路ユニットは、複数の積層プレートが積層されて形成されており、
    前記複数の圧力室が配列されて圧力室列が形成されており、
    前記流路ユニットはさらに、前記複数のノズルが開口する側から見て、前記圧力室列の一端から他端に亘って該圧力室列と重なるように延在する第1のダンパー室を有し、
    前記複数の積層プレートが積層された積層方向に沿った高さにおいて、前記第1のダンパー室は前記圧力室と前記共通液室との間の高さに配置されており、
    前記第1のダンパー室の内部には、該第1のダンパー室を支持する第1の支持部が複数備えられ、
    前記複数のノズルが開口する側から見て、前記第1の支持部のすべての壁面は前記第1のダンパー室の内部にあり、
    前記複数の第1の支持部は、前記複数のノズルと同一のピッチで備えられていることを特徴とする液滴噴射装置。
  3. 前記第1のダンパー室の内部において、前記第1の支持部が形成される領域と前記第1の支持部が形成されない領域とが前記複数の圧力室が並ぶ方向に沿って連続する、請求項1または2に記載の液滴噴射装置。
  4. 前記第1の支持部は、前記第1のダンパー室を構成する対向する2つの面と当接する、請求項1からのいずれか一項に記載の液滴噴射装置。
  5. 前記第1の支持部は、前記複数のノズルが開口する側から見て前記圧力室の一部と重なるように配置されている、請求項1からのいずれか一項に記載の液滴噴射装置。
  6. 前記第1の支持部は、前記圧力室の長手形状に沿った形状である、請求項1からのいずれか一項に記載の液滴噴射装置。
  7. 前記複数のノズルが開口する側から見て、前記圧力室の形状は略長方形であり、該略長方形の圧力室の角部を対角に結んだ2本の対角線の交点に前記第1の支持部の少なくとも一部が重なる、請求項1からのいずれか一項に記載の液滴噴射装置。
  8. 前記第1の支持部は、第1のプレートに設けられた凸部と、前記第1のプレートより前記積層方向において下層の第2のプレートに設けられた凸部とによって構成されている、請求項1からのいずれか一項に記載の液滴噴射装置。
  9. 前記第1のダンパー室は、前記第1のプレートと前記第2のプレートとの間の第3のプレートの貫通孔と、前記第2のプレートに設けられた凹部とによって構成され、
    前記第2のプレートに設けられた凸部は、前記第2のプレートに設けられた凹部に形成されている、請求項に記載の液滴噴射装置。
  10. 前記流路ユニットは、前記第1のダンパー室と前記共通液室とを連通する連通孔をさらに有する、請求項1からのいずれか一項に記載の液滴噴射装置。
  11. 前記流路ユニットは、前記第1のダンパー室とは別に第2のダンパー室をさらに有する、請求項1から10のいずれか一項に記載の液滴噴射装置。
  12. 前記共通液室は、前記積層方向において前記第1のダンパー室と前記第2のダンパー室との間に設けられている、請求項11に記載の液滴噴射装置。
  13. 前記第2のダンパー室の内部には、該第2のダンパー室を支持する1つ以上の第2の支持部が形成されている、請求項11または12に記載の液滴噴射装置。
  14. 前記複数のノズルが開口する側から見て、複数の圧力室から構成される圧力室列における複数の圧力室と重なるように、複数の前記第1のダンパー室が設けられている、請求項1から13のいずれか一項に記載の液滴噴射装置。
  15. 前記複数の第1のダンパー室の間に梁が形成されている、請求項14に記載の液滴噴射装置。
  16. 前記複数の圧力室が並ぶ方向を長手方向として前記長手方向および該長手方向に交差する方向のそれぞれの方向において、前記第1のダンパー室の幅は、前記共通液室の幅以上である、請求項1から13のいずれか一項に記載の液滴噴射装置。
JP2022082805A 2017-03-02 2022-05-20 液滴噴射装置 Active JP7297975B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017039729 2017-03-02
JP2017039729 2017-03-02
JP2017236397A JP2018144474A (ja) 2017-03-02 2017-12-08 液滴噴射装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017236397A Division JP2018144474A (ja) 2017-03-02 2017-12-08 液滴噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022107048A JP2022107048A (ja) 2022-07-20
JP7297975B2 true JP7297975B2 (ja) 2023-06-26

Family

ID=63357288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022082805A Active JP7297975B2 (ja) 2017-03-02 2022-05-20 液滴噴射装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10343401B2 (ja)
JP (1) JP7297975B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7192333B2 (ja) * 2018-09-12 2022-12-20 ブラザー工業株式会社 ヘッド
JP7159847B2 (ja) 2018-12-20 2022-10-25 セイコーエプソン株式会社 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JP7388028B2 (ja) 2019-07-26 2023-11-29 ブラザー工業株式会社 液体吐出ヘッド

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002067311A (ja) 2000-08-24 2002-03-05 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
JP2004025636A (ja) 2002-06-26 2004-01-29 Brother Ind Ltd インクジェットプリンタヘッド
JP2006224672A (ja) 2005-02-17 2006-08-31 Samsung Electronics Co Ltd 圧電方式のインクジェットプリントヘッド及びその製造方法
JP2006347036A (ja) 2005-06-17 2006-12-28 Brother Ind Ltd インクジェットプリンタヘッドおよびその製造方法
JP2007030242A (ja) 2005-07-25 2007-02-08 Brother Ind Ltd インクジェットヘッド
JP2007145014A (ja) 2005-10-31 2007-06-14 Brother Ind Ltd 液滴噴射装置
US20080143796A1 (en) 2006-12-13 2008-06-19 Samsung Electronics Co., Ltd Inkjet head including plurality of restrictors to restrain crosstalk
JP2009083243A (ja) 2007-09-28 2009-04-23 Brother Ind Ltd 液滴吐出ヘッド用のキャビティユニット
JP2009234097A (ja) 2008-03-27 2009-10-15 Brother Ind Ltd 液滴吐出ヘッド
JP2010076372A (ja) 2008-09-29 2010-04-08 Brother Ind Ltd 液体吐出ヘッド及びこれを備える液体吐出装置
JP2012192641A (ja) 2011-03-17 2012-10-11 Brother Industries Ltd 液滴噴射装置
JP2013203062A (ja) 2012-03-29 2013-10-07 Brother Industries Ltd 液滴吐出ヘッド
JP2015186901A (ja) 2013-09-13 2015-10-29 株式会社リコー 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
JP2016144944A (ja) 2016-03-09 2016-08-12 ブラザー工業株式会社 液滴吐出ヘッド
JP2017013475A (ja) 2015-07-07 2017-01-19 株式会社リコー 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002067311A (ja) 2000-08-24 2002-03-05 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
JP2004025636A (ja) 2002-06-26 2004-01-29 Brother Ind Ltd インクジェットプリンタヘッド
JP2006224672A (ja) 2005-02-17 2006-08-31 Samsung Electronics Co Ltd 圧電方式のインクジェットプリントヘッド及びその製造方法
JP2006347036A (ja) 2005-06-17 2006-12-28 Brother Ind Ltd インクジェットプリンタヘッドおよびその製造方法
JP2007030242A (ja) 2005-07-25 2007-02-08 Brother Ind Ltd インクジェットヘッド
JP2007145014A (ja) 2005-10-31 2007-06-14 Brother Ind Ltd 液滴噴射装置
US20080143796A1 (en) 2006-12-13 2008-06-19 Samsung Electronics Co., Ltd Inkjet head including plurality of restrictors to restrain crosstalk
JP2009083243A (ja) 2007-09-28 2009-04-23 Brother Ind Ltd 液滴吐出ヘッド用のキャビティユニット
JP2009234097A (ja) 2008-03-27 2009-10-15 Brother Ind Ltd 液滴吐出ヘッド
JP2010076372A (ja) 2008-09-29 2010-04-08 Brother Ind Ltd 液体吐出ヘッド及びこれを備える液体吐出装置
JP2012192641A (ja) 2011-03-17 2012-10-11 Brother Industries Ltd 液滴噴射装置
JP2013203062A (ja) 2012-03-29 2013-10-07 Brother Industries Ltd 液滴吐出ヘッド
JP2015186901A (ja) 2013-09-13 2015-10-29 株式会社リコー 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
JP2017013475A (ja) 2015-07-07 2017-01-19 株式会社リコー 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置
JP2016144944A (ja) 2016-03-09 2016-08-12 ブラザー工業株式会社 液滴吐出ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022107048A (ja) 2022-07-20
US20180250934A1 (en) 2018-09-06
US10343401B2 (en) 2019-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7297975B2 (ja) 液滴噴射装置
US11376851B2 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP2018144474A (ja) 液滴噴射装置
JP5040263B2 (ja) 液滴噴射装置
JP2012192641A (ja) 液滴噴射装置
WO2019176211A1 (ja) 液体噴射ヘッド、及び、液体噴射装置
JP2023091718A (ja) ヘッドチップ、液体噴射ヘッド及び液体噴射記録装置
JP5348011B2 (ja) 液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
JP2009132036A (ja) 液滴噴射装置
US7753498B2 (en) Image recording apparatus
CN110099797B (zh) 喷墨头以及图像形成装置
US10259221B2 (en) Element substrate, liquid ejection head, and liquid ejection apparatus
JP2004160941A (ja) 液滴噴射ヘッド、インクジェット記録装置
JP4924339B2 (ja) 液滴吐出ヘッド用のキャビティユニット
JP6676980B2 (ja) 液体吐出装置
JP5987595B2 (ja) 液体噴射ヘッド
JP4876487B2 (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JP6134030B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよびそれを用いた記録装置
JP6292247B2 (ja) 液滴吐出ヘッド
JP2013248755A (ja) 液体吐出ヘッドおよびそれを用いた記録装置
JP6544449B2 (ja) 液滴吐出ヘッド
JP2715969B2 (ja) インクジェットプリントヘッド
JP6375998B2 (ja) 液体吐出装置
JP2023078775A (ja) 液体吐出ヘッド
JP5754495B2 (ja) 液滴噴射ヘッドおよび液滴噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220617

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230614

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7297975

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151