JP7291663B2 - 位置決め装置、位置決め方法、樹脂成形システムおよび樹脂成形品の製造方法 - Google Patents

位置決め装置、位置決め方法、樹脂成形システムおよび樹脂成形品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7291663B2
JP7291663B2 JP2020077173A JP2020077173A JP7291663B2 JP 7291663 B2 JP7291663 B2 JP 7291663B2 JP 2020077173 A JP2020077173 A JP 2020077173A JP 2020077173 A JP2020077173 A JP 2020077173A JP 7291663 B2 JP7291663 B2 JP 7291663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
measurement
measurement points
center position
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020077173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021173618A (ja
JP2021173618A5 (ja
Inventor
洸 谷内口
一貴 法兼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Towa Corp
Original Assignee
Towa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Towa Corp filed Critical Towa Corp
Priority to JP2020077173A priority Critical patent/JP7291663B2/ja
Priority to KR1020210025433A priority patent/KR102397599B1/ko
Priority to CN202110332590.8A priority patent/CN113547691B/zh
Priority to TW110112588A priority patent/TWI770930B/zh
Publication of JP2021173618A publication Critical patent/JP2021173618A/ja
Publication of JP2021173618A5 publication Critical patent/JP2021173618A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7291663B2 publication Critical patent/JP7291663B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/58Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14008Inserting articles into the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/008Handling preformed parts, e.g. inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/04Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity
    • B29C31/08Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity of preforms to be moulded, e.g. tablets, fibre reinforced preforms, extruded ribbons, tubes or profiles; Manipulating means specially adapted for feeding preforms, e.g. supports conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/12Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • B29C2043/181Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles encapsulated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/58Measuring, controlling or regulating
    • B29C2043/5875Measuring, controlling or regulating the material feed to the moulds or mould parts, e.g. controlling feed flow, velocity, weight, doses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明は、位置決め装置、位置決め方法、樹脂成形システムおよび樹脂成形品の製造方法に関する。
特許文献1は、平面視で直線部分を含む半導体ウエハのオリエンテーションフラット(以下、「オリフラ」と記載する。)の位置の検出方法を開示する。この文献の図8を参照して説明された検出方法は、図8(a)に示すオリフラ部分の軌跡において、両端部のデータの中から外縁位置データに対応する反対側外縁位置データを検出し、それぞれの平均値を求める。この平均値の中から最頻値を検出して、オリフラ部分の中心位置を基準に半導体ウエハの位置合わせを行う。
特開平4-268746号公報
上記特許文献1には、半導体ウエハのオリフラ部分の検出については記載されているが、ノッチの検出については記載されていない。一方、ワークの直線部分もノッチも検出可能な技術が望まれている。
上記の課題を解決するために、本発明の位置決め装置は、回転させたワークを一定の回転角度毎に前記ワークの周縁部の変位量を測定する測定器と、前記ワークの切欠部の中心位置を検出するように前記測定器を制御する制御部とを備える。前記制御部は、前記測定結果の単調減少する第1領域および単調増加する第2領域の少なくとも一部の測定点の数に基づき、ワークの切欠部の中心位置を検出するように制御するように構成されている。
本発明の位置決め方法は、ワークを回転させ、一定の回転角度毎に前記ワークの周縁部の変位量を測定する測定工程と、前記測定工程で測定された測定結果の単調減少する第1領域および単調増加する第2領域の少なくとも一部の測定点の数に基づき、ワークの切欠部の中心位置を検出する検出工程とを含む。
本発明の樹脂成形システムは、前記位置決め装置で位置決めされた前記ワークが配置されて樹脂成形する樹脂成形装置を備える。
本発明の樹脂成形品の製造方法は、前記樹脂成形システムを用いて前記ワークを樹脂成形する。
本発明によれば、平面視で直線部分およびノッチを含むワークの切欠部の中心位置を検出可能な位置決め装置、位置決め方法、樹脂成形システムおよび樹脂成形品の製造方法を提供することができる。
本実施形態の樹脂成形システムの構成を模式的に示す図である。 本実施形態の位置決め装置を模式的に示す平面図および側面図である。 本実施形態のワークの位置決め方法を示すフローチャートである。 本実施形態および比較例のワークの位置決め方法による測定データを示す図である。 比較例のワークの位置決め方法を示すフローチャートである。 本実施形態および比較例のワークの位置決め方法による測定データを示す図である。
<本発明の一実施形態>
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一又は相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。
<樹脂成形システム10の構成>
以下、本実施形態の樹脂成形システム10の樹脂成形の基本構成を説明する。
図1は、本実施の形態に従う樹脂成形システム10の構成を模式的に示す図である。この樹脂成形システム10は、いわゆるコンプレッションモールド法(圧縮成形法)を用いることによって、樹脂成形品を製造するように構成されている。図1に示されるように、樹脂成形システム10は、位置決め装置20と、樹脂成形装置30と、制御部40とを含んでいる。
位置決め装置20は、回転テーブル21と、測定器22とを備える。位置決め装置20においては、たとえば、後述するようにワークWが位置決めされる。ワークWの一例としては、シリコンウェーハ等の半導体基板、リードフレーム、プリント配線基板、金属製基板、樹脂製基板、ガラス製基板、セラミック製基板等を挙げられる。また、基板Wは、FOWLP(Fan Out Wafer Level Packaging)、FOPLP(Fan Out Panel Level Packaging)に用いられるキャリアであってもよい。さらにいえば、配線がすでに施されているものでもよいし、未配線のものでも構わない。
樹脂成形装置30は、成形型(不図示)と該成形型を型締めする型締め機構(不図示)とを備える。樹脂成形装置30においては、たとえば、位置決め装置20で位置決めされたワークWが樹脂成形される。
制御部40は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)及びROM(Read Only Memory)等を含み、情報処理に応じて各構成要素の制御を行なうように構成されている。制御部40は、少なくとも位置決め装置20を制御するように構成されており、本実施形態では樹脂成形装置30も制御するように構成されている。
<樹脂成形システム10の動作>
以下、本実施形態の樹脂成形システム10の樹脂成形の基本動作を説明する。
樹脂成形システム内に搬入されたワークWをロボットハンド等(不図示)で位置決め装置の回転テーブル21に配置する。位置決め装置で位置決めされたワークWをロボットハンド等で搬送機構(不図示)に移送し、搬送機構でワークWを樹脂成形装置の成形型に搬送し、型締め機構を用いて、成形型を型締めし樹脂成形して樹脂成形品を製造する。
<ワークWの位置決め部20の構成>
図2は位置決め装置20を模式的に示す図であり、図2(a)は平面図であり、図2(b)は側面図である。図2に示されるように、位置決め装置20は、回転テーブル21と、測定器22とを備える。
回転テーブル21は、回転軸Pを中心に回転するように構成されている。回転部21の上部にワークWが配置される。回転テーブル21は、たとえばモータにより回転することができる。回転テーブル21は、たとえばワークWを吸着して固定することができる。
測定器22は、回転テーブル21上に配置されたワークWの周縁部の変位量を測定するように構成されている。測定器22の一例としては、光学式センサが挙げられ、さらに具体的にはレーザ変位計が挙げられる。
<ワークWの位置決め装置20の動作>
以下、本実施形態の位置決め装置20の基本動作を説明する。
図3は、位置決め装置20によるワークWの位置決め動作のフローチャートである。このフローチャートに示される処理は、たとえば、樹脂成形システム10に含まれる制御部40によって実行される。なお、位置決め装置20に制御部40を含むように構成してもよい。
図2を参照して、制御部40は、ロボットハンド等により、回転テーブル21上にワークWを配置させ、ワークWの回転中心位置を求めて回転テーブル21の回転軸Pと一致させて中心合わせを行う(ステップS1)。これには、公知の方法を用いることができる。たとえば、回転テーブル21上にワークWを配置し、偏心した状態で、一定の回転速度で回転させ、測定器22の変位量の出力からワークWの中心と回転テーブル21の回転軸Pとの偏心量を求める。この偏心量に基づき、ワークWを回転テーブル21上に再配置する。
制御部40は、回転テーブル21を一定の回転速度で回転を開始させる(ステップS2)。なお、ここでの回転速度は、上述した中心合わせのステップS1の回転速度より遅くする。
制御部40は、測定器22から、回転テーブル21上に配置されたワークWの周縁部の変位量を一定の時間毎に取得する(ステップS3)。制御部40は、変位量を取得し終えると、回転テーブル21を停止させる(ステップS4)。なお、ステップS3の測定器22から変位量を取得する測定範囲Eは、上述した中心合わせのステップS1での結果に基づいて設定することができる。
図4(a),(b)は、位置決め装置20のワークWの位置決め動作の変位量取得のステップS3における測定器22からの出力をグラフ化した図である。このグラフにおいて、縦軸が測定器22から取得した変位量を示し、横軸が回転テーブル21の回転速度から算出した回転角度を示し、縦軸および横軸の単位はいずれも任意である。ここで、ワークWとして、平面視で直線部分を含むワークWを用い、測定範囲Eとして直線部分の中心位置を含むようにあらかじめ設定した。図4(b)は、図4(a)のワークW直線部分の中心位置近傍を拡大した図である。図4(a),(b)の縦軸の変位量は、ワークWの回転中心から周縁部までの距離に対応した値となる。
図4に示されたグラフにおいて、Aは測定器22から取得した変位量の平均値を表し、Nは測定点の個数を表し、Cは変位量の平均値A以下の測定点で中央に位置する測定点を表す。なお、中央測定点CはN1とN2との個数が同数になる点である。
図4を参照して、制御部40は、変位量取得のステップS3の処理によって、測定器22から取得した変位量の全データの平均値Aを算出する(ステップS5)。制御部40は、算出した平均値A以下の変位量となる測定点を抽出する(ステップS6)。制御部40は、抽出された測定点から回転角度について中央となる中央測定点Cを算出し(ステップS7)、その中央測定点CをワークWの切欠部の中心位置として検出する(ステップS8)。平均値A以下の測定点が奇数の場合は、中央測定点Cが1点になるが、平均値A以下の測定点が偶数の場合は、中央測定点Cが2点になるので、いずれか1点を中心位置と検出してもよいし、それら2点の間を中心位置と検出してもよい。
図4では、平面視で直線部分を含むワークWの直線部分の中心位置を検出する場合のデータを示したが、同じステップS1~S8の処理でワークWのノッチの中心位置を検出することも可能である。なお、図4の例では、平均値A以下の測定点から中央を求めたが、図4(a)において、出力値(測定値)が単調減少する曲線と単調増加する曲線との両方を横切るような水平方向の直線から下の領域において、中央となる中央測定点Cを求めても良い。
また、図4の例では、出力値(測定値)が単調減少する第1領域と単調増加する第2領域との間に第3領域Rが存在する。このような場合には、第1領域および第2領域の平均値A等の一定値以下の測定点と、第3領域Rの測定点とから中央測定点Cを求めればよい。なお、図4(b)に示す領域は、第3領域Rになる。
以上、説明したワークWの位置決め装置20の動作の後に、上述したように、位置決めされたワークWをロボットハンド等で搬送機構に移送し、搬送機構でワークWを樹脂成形装置の成形型に搬送する。そして、型締め機構を用いて、成形型を型締めし樹脂成形して樹脂成形品を製造することができる。
<比較例>
図5は、比較例のワークWの位置決め動作のフローチャートであり、図3に対応する。なお、位置決め装置の基本構成は、本発明と同様である。
図5において、ステップC1~C3は、図3のステップS1~S3と同じなので、説明を省略する。比較例では、測定器22からの変位量の出力を順次取得し、2回目以降に取得した測定点について、直前に取得した測定点と変位量の比較処理を行う。以下の説明では、取得したばかりの測定点又は変位量に対して「今回」との表現を用い、その直前に取得した測定点又は変位量に対して「前回」との表現を用いる。
制御部40は、2回目以降に取得した測定点について、測定器22から取得されたワークWの周縁部の変位量を前回の変位量と比較して、今回取得した変位量が前回の変位量より小さければ、ステップC3に戻る。(ステップC4)
ステップC4において、制御部40は、今回取得した変位量が前回の変位量より大きい又は等しければ、前回の変位量を最小変位量とみなし、回転テーブル21を停止させる(ステップC5)。制御部40は、最小変位量の測定点をワークWの切欠部の中心位置として検出する(ステップC6)。なお、ステップC2およびC5において、あらかじめ設定された角度だけ回転したら、回転停止することにしてもよい。また、ステップC6は、ステップC5の回転停止を待つことなく、検出してもよい。
図6(a),(b)は、図4に対応し、比較例のワークWの位置決め動作のステップC3における測定器22からの出力をグラフ化した図である。図6(b)は、図6(a)のワークWのノッチの中心位置近傍を拡大した図である。
比較例のワークWの位置決め動作のステップC3~C4において、ノッチの中心位置を検出する場合、以下のように処理される。図6(b)を参照して、制御部40が、測定器22から測定点tを取得する。前回の測定点sと今回取得した測定点tとを比較すると、今回取得した測定点tは前回の測定点sと等しいため、前回の測定点sを最小変位量とみなし、測定点sをワークWの切欠部の中心位置として検出する。
比較例のワークWの位置決め動作において、たとえば、図6(b)のように最小変位量が3点並んでいた場合、1番最初に測定される測定点sをワークWの切欠部の中心位置として検出してしまう。そのため、本来のワークWの切欠部の中心位置である測定点tから少しずれた位置をワークWの切欠部の中心位置とみなしてしまう。
また、比較例のワークWの位置決め動作で、オリフラ部分の中心位置を検出する場合、以下のように処理される。図4(b)を参照して、制御部40が、測定器22から測定点vを取得する。制御部40が、前回の測定点uと今回取得した測定点vとを比較すると、今回取得した測定点vは前回の測定点uより大きいため、前回の測定点uを最小変位量とみなし、測定点uをワークWの切欠部の中心位置として検出する。そのため、本当の切欠部の中心位置である中央測定点Cを検出する前に、変位量および回転角度情報の測定および取得を終了してしまう。
したがって、比較例のワークWの位置決め動作は、前述の本実施形態よりも精度は劣るもののノッチの中心位置の検出が可能であるが、直線部分の中心位置の検出は、困難である。
一方、本発明のワークWの位置決め動作で処理すると、上述したように、平面視で直線部分およびノッチを含むワークWの切欠部の中心位置を検出可能である。図6に示した例であれば、本発明を適用した場合、測定点tをノッチの中心位置として検出することができ、比較例よりも高精度な検出が可能となる。
<他の実施の形態>
上記実施の形態の思想は、以上で説明された実施の形態に限定されない。以下、上記実施の形態の思想を適用できる他の実施の形態の一例について説明する。
上記実施の形態に従う樹脂成形システム10においては、位置決め装置10および樹脂成形装置20の制御が制御部40によって行なわれた。しかしながら、位置決め装置10および樹脂成形装置20の制御は、必ずしも共通の制御部40によって行なわれる必要はない。たとえば、位置決め装置10および樹脂成形装置20の各々が専用の制御部を有していてもよい。
また、上記実施の形態に従う制御部40においては、ステップS6~S8の処理を行い、ワークWの切欠部の中心位置を検出した。しかしながら、必ずしも平均値を算出し、ワークWの回転角度情報の中央値Cを算出してワークWの切欠部の中心位置を検出しなくてもよい。たとえば、測定器22から取得した測定結果の単調減少する領域と単調増加する領域との測定点の数に基づき、ワークWの切欠部の中心位置を検出するように制御してもよい。
<本実施形態の効果>
本実施形態の位置決め装置は、回転させたワークWを一定の回転角度毎にワークの周縁部の変位量を測定する測定器と、ワークWの切欠部の中心位置を検出するように測定器を制御する制御部とを備え、制御部は、測定結果の単調減少する第1領域および単調増加する第2領域の少なくとも一部の測定点の数に基づき、ワークWの切欠部の中心位置を検出するように制御する。この位置決め装置であれば、平面視で直線部分およびノッチを含むワークWの切欠部の中心位置を検出できる。
具体的な位置決め装置の構成としては、上記第1領域と上記第2領域との間に第3領域が存在する場合には、第1領域および第2領域の少なくとも一部と第3領域との測定点の数に基づき、ワークWの切欠部の中心位置を検出するように制御する制御部を備えることが望ましい。
具体的な位置決め装置の構成としては、測定結果の平均値を算出し、その平均値以下の全ての測定結果の中央値を中心位置と検出する制御部を備えることが望ましい。平均値以下とすることにより、ワークのサイズに関係なく、高精度に検出できる。
また、本実施形態の樹脂成形システムは、上記位置決め装置で位置決めされたワークが配置されて樹脂成形する樹脂成形装置を備える。この樹脂成形システムであれば、平面視で直線部分およびノッチを含むワークの切欠部の中心位置を検出でき、高精度に位置決めされたワークの樹脂成形を行うことができる。
さらに、本実施形態の樹脂成形品の製造方法であれば、上記の樹脂成形システムを用いてワークを樹脂成形する。この樹脂成形品の製造方法であれば、高精度に位置決めされたワークの樹脂成形を行うことができるので、高品質な樹脂成形品が製造できる。
加えて、本実施形態の位置決め方法は、ワークを回転させ、一定の回転角度毎にワークの周縁部の変位量を測定する測定工程と、その測定工程で測定された測定結果の単調減少する第1領域および単調増加する第2領域の少なくとも一部の測定点の数に基づき、ワークの切欠部の中心位置を検出する検出工程とを含む。この位置決め方法であれば、平面視で直線部分およびノッチを含むワークの切欠部の中心位置を検出できる。
以上、本発明の実施の形態について例示的に説明した。すなわち、例示的な説明のために、詳細な説明及び添付の図面が開示された。よって、詳細な説明及び添付の図面に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須でない構成要素が含まれることがある。したがって、それらの必須でない構成要素が詳細な説明及び添付の図面に記載されているからといって、それらの必須でない構成要素が必須であると直ちに認定されるべきではない。
また、上記実施の形態は、あらゆる点において本発明の例示にすぎない。上記実施の形態は、本発明の範囲内において、種々の改良や変更が可能である。すなわち、本発明の実施にあたっては、実施の形態に応じて具体的構成を適宜採用することができる。
10・・・樹脂成形システム
20・・・位置決め装置
30・・・樹脂成形装置
40・・・制御部
21・・・回転テーブル
22・・・測定器

Claims (4)

  1. ワークの回転中心位置を、前記ワークを回転させる回転テーブルの回転軸に一致させている状態で回転させた前記ワークを一定の回転角度毎に前記ワークの周縁部の変位量を測定する測定器と、
    前記ワークの切欠部の中心位置を検出するように前記測定器を制御する制御部とを備え、
    前記制御部は、
    前記測定器が1つの前記ワークに関して測定した全ての変位量の平均値を算出し、
    前記全ての変位量の中で、算出した平均値以下の測定点を抽出し、
    抽出した測定点の中で、前記測定結果の単調減少する第1領域に属する測定点の数、および、抽出した測定点の中で、前記測定結果の単調増加する第2領域に属する測定点の数に基づき、ワークの切欠部の中心位置を検出するように制御する、位置決め装置。
  2. 請求項1に記載の位置決め装置で位置決めされた前記ワークが配置されて樹脂成形する樹脂成形部を備える、樹脂成形システム。
  3. 請求項2に記載の樹脂成形システムを用いて前記ワークを樹脂成形する、樹脂成形品の製造方法。
  4. ワークの回転中心位置を、前記ワークを回転させる回転テーブルの回転軸に一致させている状態で前記ワークを回転させ、一定の回転角度毎に前記ワークの周縁部の変位量を測定する測定工程と、
    前記測定工程で1つの前記ワークに関して測定した全ての変位量の平均値を算出する算出工程と、
    前記全ての変位量の中で、前記算出工程で算出した平均値以下の測定点を抽出する抽出工程と、
    前記抽出工程で抽出した測定点の中で、前記測定工程で測定された測定結果の単調減少する第1領域に属する測定点の数、および、前記抽出工程で抽出した測定点の中で、前記測定結果の単調増加する第2領域に属する測定点の数に基づき、ワークの切欠部の中心位置を検出する検出工程とを含む、位置決め方法。
JP2020077173A 2020-04-24 2020-04-24 位置決め装置、位置決め方法、樹脂成形システムおよび樹脂成形品の製造方法 Active JP7291663B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020077173A JP7291663B2 (ja) 2020-04-24 2020-04-24 位置決め装置、位置決め方法、樹脂成形システムおよび樹脂成形品の製造方法
KR1020210025433A KR102397599B1 (ko) 2020-04-24 2021-02-25 위치 결정 장치, 위치 결정 방법, 수지 성형 시스템, 및 수지 성형품의 제조 방법
CN202110332590.8A CN113547691B (zh) 2020-04-24 2021-03-29 定位装置及方法、树脂成形系统及树脂成形品的制造方法
TW110112588A TWI770930B (zh) 2020-04-24 2021-04-07 定位裝置及方法、樹脂成形系統及樹脂成形品的製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020077173A JP7291663B2 (ja) 2020-04-24 2020-04-24 位置決め装置、位置決め方法、樹脂成形システムおよび樹脂成形品の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021173618A JP2021173618A (ja) 2021-11-01
JP2021173618A5 JP2021173618A5 (ja) 2022-04-26
JP7291663B2 true JP7291663B2 (ja) 2023-06-15

Family

ID=78101725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020077173A Active JP7291663B2 (ja) 2020-04-24 2020-04-24 位置決め装置、位置決め方法、樹脂成形システムおよび樹脂成形品の製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7291663B2 (ja)
KR (1) KR102397599B1 (ja)
CN (1) CN113547691B (ja)
TW (1) TWI770930B (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4268746B2 (ja) 2000-09-08 2009-05-27 株式会社リコー 反発型磁気浮上軸受および光偏向走査装置
JP5864043B2 (ja) 2011-04-12 2016-02-17 シャープ株式会社 表示装置、操作入力方法、操作入力プログラム、及び記録媒体

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5864043A (ja) * 1981-10-13 1983-04-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 円板形状体の位置決め装置
JPS62237743A (ja) * 1986-04-09 1987-10-17 Hitachi Ltd ウエハ整合装置
JPH04268746A (ja) * 1991-02-25 1992-09-24 Canon Inc オリフラ検知ステージ
JPH06310587A (ja) * 1993-04-22 1994-11-04 Hitachi Ltd ウエハ整合装置
TW315504B (ja) * 1995-03-20 1997-09-11 Tokyo Electron Co Ltd
JPH08274205A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH11145253A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Toshiba Corp 半導体ウエハのセンタ合わせ装置および半導体ウエハのセンタ合わせ方法
JP3957413B2 (ja) * 1998-10-08 2007-08-15 松下電器産業株式会社 ウェーハ位置検出方法及びその検出装置
EP1463106B1 (en) * 2001-11-14 2011-01-05 Rorze Corporation Wafer positioning method
US6836690B1 (en) * 2002-07-19 2004-12-28 Nanometrics Incorporated High precision substrate prealigner
JP4250931B2 (ja) * 2002-08-30 2009-04-08 日本電気株式会社 外観検査装置および外観検査方法
JP4399494B2 (ja) * 2006-12-28 2010-01-13 シャープ株式会社 欠陥検出装置、欠陥検出方法、イメージセンサデバイスおよびイメージセンサモジュール
KR101353042B1 (ko) * 2007-01-04 2014-01-20 (주)소슬 반도체 기판의 위치 보정 방법 및 장치, 상기 장치를 갖는척, 및 상기 척을 이용해서 반도체 기판을 식각하는 방법및 장치
US7796804B2 (en) * 2007-07-20 2010-09-14 Kla-Tencor Corp. Methods for generating a standard reference die for use in a die to standard reference die inspection and methods for inspecting a wafer
CN101436004B (zh) * 2008-12-01 2011-12-21 上海微电子装备有限公司 硅片预对准的方法
JP5544585B2 (ja) * 2010-07-13 2014-07-09 アピックヤマダ株式会社 樹脂モールド装置及びワーク板厚測定装置
TWI623071B (zh) * 2010-11-25 2018-05-01 山田尖端科技股份有限公司 樹脂模塑裝置與樹脂模塑方法
JP5676419B2 (ja) * 2011-11-24 2015-02-25 株式会社日立ハイテクノロジーズ 欠陥検査方法およびその装置
JP2014150170A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Renesas Electronics Corp 電気特性測定装置および方法
JP6143665B2 (ja) * 2013-12-26 2017-06-07 Towa株式会社 半導体封止方法及び半導体封止装置
JP2019087576A (ja) * 2017-11-02 2019-06-06 東京エレクトロン株式会社 成膜装置、及び成膜方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4268746B2 (ja) 2000-09-08 2009-05-27 株式会社リコー 反発型磁気浮上軸受および光偏向走査装置
JP5864043B2 (ja) 2011-04-12 2016-02-17 シャープ株式会社 表示装置、操作入力方法、操作入力プログラム、及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
TWI770930B (zh) 2022-07-11
KR102397599B1 (ko) 2022-05-16
KR20210131867A (ko) 2021-11-03
CN113547691A (zh) 2021-10-26
JP2021173618A (ja) 2021-11-01
CN113547691B (zh) 2023-06-13
TW202208140A (zh) 2022-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10886256B2 (en) Methods and systems for wafer bonding alignment compensation
JPH03136264A (ja) 半導体物品の予備位置決め方法及び装置
WO1990009558A1 (en) Method and apparatus for measuring registration between layers of a semiconductor wafer
JPH02105543A (ja) 再現可能な位置決めの誤差を修正する方法及び装置
US20190056674A1 (en) Method for detecting the position of a mask holder on a measuring table
JP7291663B2 (ja) 位置決め装置、位置決め方法、樹脂成形システムおよび樹脂成形品の製造方法
JPH07221010A (ja) 位置合わせ方法及びそれを用いた位置合わせ装置
JP2009129944A (ja) アライナ装置
JPH1051198A (ja) 電子部品実装方法
JP2005150224A (ja) プローブ情報を用いた半導体検査装置及び検査方法
JP3328148B2 (ja) プロービング方法およびプローバ
CN113814623B (zh) 焊接力校正方法及校正装置
US11862495B2 (en) Monitor wafer measuring method and measuring apparatus
JP2002357409A (ja) 回転コード板の偏心測定方法及び位置調整方法
KR100411617B1 (ko) 씨씨디카메라에 의한 문자열 인식기능을 갖춘 반도체웨이퍼정렬장치
JP2000208590A (ja) ウエハの位置検出方法および位置検出装置
CN113035734B (zh) 一种硅片偏移量确定方法及硅片交接精度检测方法
Huang et al. The development of a wafer prealigner based on the multi‐sensor integration
US20020084310A1 (en) Heat bonding method and heat bonding device
JPS6386528A (ja) ダイボンデイング装置
JPH0193135A (ja) ワイヤボンディング方法
CN116313869A (zh) 一种用于检测硅片的平坦度的方法及装置
JP2686606B2 (ja) テンプレート登録方法
JPS6360542A (ja) 半導体ウエハプロ−バ
JP3442496B2 (ja) 位置認識方法、それを利用した検査方法及び装置、並びに制御方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7291663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150