JP7288622B1 - 吊り式振動搬送装置 - Google Patents

吊り式振動搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7288622B1
JP7288622B1 JP2022085623A JP2022085623A JP7288622B1 JP 7288622 B1 JP7288622 B1 JP 7288622B1 JP 2022085623 A JP2022085623 A JP 2022085623A JP 2022085623 A JP2022085623 A JP 2022085623A JP 7288622 B1 JP7288622 B1 JP 7288622B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
vibrating body
work
gravity
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022085623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023173394A (ja
Inventor
彌一郎 鈴木
英晃 鈴木
宗優 藤澤
耕三 石川
旦 阿島
祇亮 相羽
Original Assignee
ゼンウェル・オーダード株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼンウェル・オーダード株式会社 filed Critical ゼンウェル・オーダード株式会社
Priority to JP2022085623A priority Critical patent/JP7288622B1/ja
Priority to JP2023077896A priority patent/JP7341577B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7288622B1 publication Critical patent/JP7288622B1/ja
Publication of JP2023173394A publication Critical patent/JP2023173394A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Jigging Conveyors (AREA)

Abstract

【課題】下方の空間を有効利用することができるとともに、トラフの上下振動を抑制することができる吊り式振動搬送装置を提供する。【解決手段】ワーク18を搬送するためのワーク搬送トラフ17と、ワーク搬送トラフ17の上方に設けられ、ワーク搬送トラフ17に振動を付与する振動付与機構20と、振動付与機構20を吊り下げる吊り下げ部30とを備え、吊り下げ部30は、ワーク18の搬送方向に関する剛性が小さく吊り下げ方向に関する剛性が大きい吊り用板ばね13(A,B)をワーク18の搬送方向に間隔を隔て備えて振動付与機構20を吊り下げている。【選択図】図1

Description

本発明は、吊り式振動搬送装置に関するものである。
特許文献1には、
「コンベヤー樋1」(または21)を「振動隔離バネ材2」(または22)で吊り下げた「動的振動吸収装置によって案内されるコンベヤー」
が記載されている。
また、特許文献2には、
「搬送トラフ2」の上面に「振動部3a、3b」を設け、全体を「防振スプリング4a、4b」を介して吊した「電磁フィーダ1」
が記載されている。
これら吊り式のコンベヤーないしフィーダによれば、コンベヤーないしフィーダ(以下、フィーダという)の下方の空間を有効に利用することが可能になる。
しかし、従来の吊り式フィーダは、コイルスプリングを介して吊り下げる構造であったので、防振性を高めるべくコイルスプリングのバネ定数を小さくして行くと、コンベヤー樋ないし搬送トラフ(以下、トラフという)が上下方向へ振動しやすくなるという難点を有していた。トラフが上下振動すると、搬送対象物(ワーク)の次位の搬送手段への乗り移りがうまく行かなくなる等の問題が生じる。
また振幅を大きくした場合についても上下振動の振幅が大きくなり同様の問題が生じる。
特開昭46-006969号公報 実開昭59-146312号公報
本発明が解決しようとする課題は、下方の空間を有効利用することができるとともに、トラフの上下振動を抑制することができる吊り式振動搬送装置を提供することである。
上記課題を解決するために本発明の吊り式振動搬送装置は、
ワークを搬送するためのワーク搬送トラフと、
このワーク搬送トラフの上方に設けられ、このワーク搬送トラフに振動を付与する振動付与機構と、
この振動付与機構を吊り下げる吊り下げ部とを備え、
この吊り下げ部は、前記ワークの搬送方向に関する剛性が小さく吊り下げ方向に関する剛性が大きい吊り用板ばねを前記ワークの搬送方向に間隔を隔て備えて振動付与機構を吊り下げていることを特徴とする。
この吊り式振動搬送装置は、上記の構成となっているので、次のような作用効果が得られる。
吊り下げ部によって振動付与機構とワーク搬送トラフが吊り下げられているので、ワーク搬送トラフの下方の空間を有効利用することが可能である。
そして、吊り下げ部は、前記ワークの搬送方向に関する剛性が小さく吊り下げ方向に関する剛性が大きい吊り用板ばねを前記ワークの搬送方向に間隔を隔て備えて振動付与機構を吊り下げているので、コイルスプリングを介して吊り下げる従来技術とは異なり、防振性を高めるべくバネ定数を小さくしていっても、吊り下げ方向に関する剛性が大きいため、ワーク搬送トラフは上下方向へ振動しにくくなる。また、吊り用板ばねはワークの搬送方向に関する剛性が小さいため、ワーク搬送トラフによるワーク搬送のための振動は妨げない。
以上のように、本発明の吊り式振動搬送装置によれば、下方の空間を有効利用することができるとともに、トラフの上下振動を抑制することができる。
この吊り式振動搬送装置においては、
前記振動付与機構は、
前記吊り下げ部で吊り下げられる第一振動体と、
この第一振動体の下方に、前記ワークの搬送方向に関する剛性が小さく吊り下げ方向に関する剛性が大きい振動体用板ばねを前記ワークの搬送方向に間隔を隔て吊り下げられる第二振動体と、
これら第一第二振動体との間に振動を発生させる振動発生部と、を備え、
前記第一振動体の重心と第二振動体の重心とを結ぶ線と、前記振動発生部により発生する振動の方向とが平行である構成とすることができる。
このように構成すると、ワーク搬送トラフのピッチングを抑制することができる。
この吊り式振動搬送装置においては、
前記振動付与機構は、
前記吊り下げ部で吊り下げられる第一振動体と、
この第一振動体の下方に、前記ワークの搬送方向に関する剛性が小さく吊り下げ方向に関する剛性が大きい振動体用板ばねを前記ワークの搬送方向に間隔を隔て吊り下げられる第二振動体と、
これら第一第二振動体との間に振動を発生させる振動発生部と、を備え、
振動付与機構の重心が、前記第一振動体の重心と第二振動体の重心とを結ぶ線上に配置されている構成とすることができる。
このように構成すると、ワーク搬送トラフのピッチングを抑制することができる。
この吊り式振動搬送装置においては、
前記ワークの搬送方向に間隔を隔て設けられる振動体用板ばねのうち少なくとも一つの振動体用板ばねは、前記ワークの搬送方向に関し、第二振動体の吊り下げ位置を調整可能となっている構成とすることができる。
このように構成すると、振動付与機構及びワーク搬送トラフの重量バランスを取りやすくなるため、ワーク搬送トラフのピッチングを容易に抑制することが可能となる。
この吊り式振動搬送装置においては、
前記振動発生部は、前記ワークの搬送方向に関する取付位置が調整可能となっている構成とすることができる。
このように構成すると、振動付与機構及びワーク搬送トラフの重量バランスを取りやすくなるため、ワーク搬送トラフのピッチングを容易に抑制することが可能となる。
この吊り式振動搬送装置においては、
前記第一振動体と第二振動体はそれぞれカウンタウェイトを備え、これらカウンタウェイトは、それぞれ、ワークの搬送方向および垂直方向に関し、重心位置が調整可能となっている構成とすることができる。
このように構成すると、振動付与機構及びワーク搬送トラフの重量バランスを取りやすくなるため、ワーク搬送トラフのピッチングを容易に抑制することが可能となる。
この吊り式振動搬送装置においては、
前記振動体用板ばねは、いずれも、第二振動体の吊り下げ方向に向かってワークの搬送方向に傾斜しており、
前記振動発生部による振動発生方向が前記振動体用板ばねと直交している構成とすることができる。
このように構成すると、第一第二振動体を効率よく振動させ、ワーク搬送トラフを効率よく振動させてワークの搬送性を向上させることができる。
この吊り式振動搬送装置においては、
前記振動発生部による振動発生方向が、
前記第一振動体の重心と第二振動体の重心とを結ぶ線上において、当該線と一致している構成とすることができる。
このように構成すると、ワーク搬送トラフのピッチングを抑制することができる。
本発明に係る吊り式振動搬送装置の実施の形態を示す図で、(a)は正面図、(b)は平面図、(c)は左側面図。 (A)は図1におけるA-A断面図、(B)は図1におけるB-B断面図、(C)は図1におけるC-C断面図。 作用説明図。 各部材の重心と駆動方向との関係を示す図。 (a)(b)は作用説明図。 (a)(b)は作用説明図。 作用説明図(搬送速度比較グラフ)。 (a)(b)は変形例を示す図。 (a)(b)は変形例を示す図。 比較例を示す図。 比較例を示す図。
以下、本発明に係る吊り式振動搬送装置の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、各図において、同一部分ないし相当する部分には、同一の符号を付してある。
図1に示す吊り式振動搬送装置100は、
ワーク18を搬送するためのワーク搬送トラフ17と、
このワーク搬送トラフ17の上方に設けられ、このワーク搬送トラフ17に振動を付与する振動付与機構20と、
この振動付与機構20を吊り下げる吊り下げ部30とを備えている。
吊り下げ部30は、ワーク18の搬送方向(図1(a)において矢印X方向(前方ともいう))に関する剛性が小さく吊り下げ方向(図1(a)において矢印Y方向)に関する剛性が大きい吊り用板ばね13(A,B)をワーク18の搬送方向に間隔を隔て備えて振動付与機構20を吊り下げている。
この吊り式振動搬送装置100は、上記の構成となっているので、次のような作用効果が得られる。
吊り下げ部30によって振動付与機構20とワーク搬送トラフ17が吊り下げられているので、ワーク搬送トラフ17の下方の空間を有効利用することが可能である。
例えば従来では困難であったワーク下方を検査する装置などを組み込むことが出来る。
そして、吊り下げ部30は、ワーク18の搬送方向(矢印X方向)に関する剛性が小さく吊り下げ方向(矢印Y方向)に関する剛性が大きい吊り用板ばね13(A,B)をワークの搬送方向に間隔を隔て備えて振動付与機構20を吊り下げているので、コイルスプリングを介して吊り下げる従来技術とは異なり、防振性を高めるべく吊り用板ばね13(A,B)のバネ定数を小さくしていっても、吊り下げ方向に関する剛性が大きいため、ワーク搬送トラフ17は上下方向(矢印Y方向)へ振動しにくくなる。また、吊り用板ばね13(A,B)はワークの搬送方向に関する剛性が小さいため、ワーク搬送トラフ17によるワーク搬送のための振動は妨げない。
以上のように、この実施の形態の吊り式振動搬送装置1によれば、下方の空間を有効利用することができるとともに、トラフ17の上下振動を抑制することができる。結果として、例えば、搬送対象物(ワーク)17の次位の搬送手段への乗り移りを良好に行うことが可能となる。
振動付与機構20は、
吊り下げ部30で吊り下げられる第一振動体M1と、
この第一振動体M1の下方に、ワーク18の搬送方向に関する剛性が小さく吊り下げ方向に関する剛性が大きい振動体用板ばね3(A,B)をワーク18の搬送方向に間隔を隔て吊り下げられる第二振動体M2と、
これら第一第二振動体M1,M2との間に振動を発生させる振動発生部21とを備えている。
第一振動体M1の重心G1と第二振動体M2の重心G2とを結ぶ線L1と、振動発生部21により発生する駆動力(F)とは平行となっている(図4参照)。
このように構成すると、ワーク搬送トラフ17のピッチングを抑制することができる。
振動付与機構20の重心G0は、第一振動体M1の重心G1と第二振動体M2の重心G2とを結ぶ線L1上に配置されている(図4参照)。
このように構成すると、振動発生部21により発生する振動に起因する、第一第二振動体M1,M2および振動発生部21による偶力の発生が抑制されるため、ワーク搬送トラフ17のピッチングを抑制することができる。
ワーク18の搬送方向に間隔を隔て設けられる振動体用板ばね3(A,B)のうち少なくとも一つの振動体用板ばね3は、ワーク18の搬送方向に関し、第二振動体M2の吊り下げ位置を調整可能となっている。図1に示す実施の形態では、振動体用板ばね3(A)が、図1(a)に示す位置から図3に示す位置の範囲で調整可能である。図1に示す実施の形態では、振動体用板ばね3(A)を位置調整可能としたが、振動体用板ばね3(B)を位置調整可能としても良く,両方の振動体用板ばね3(A,B)を位置調整可能としても良い。
以上のように構成すると、振動付与機構20及びワーク搬送トラフ17の重量バランスを取りやすくなるため、ワーク搬送トラフ17のピッチングを容易に抑制することが可能となる。
この実施の形態では、振動発生部21は、ワーク18の搬送方向に関する取付位置が調整可能となっている。
このように構成すると、振動発生部21により発生する振動に起因する、第一第二振動体M1,M2および振動発生部21による偶力の発生が抑制されるため、ワーク搬送トラフ17のピッチングを抑制することができる。
第一振動体M1と第二振動体M2はそれぞれカウンタウェイト9(X,Y),10(X,Y)を備え、これらカウンタウェイト9(X,Y),10(X,Y)は、それぞれ、ワーク18の搬送方向および垂直方向に関し、重心位置が調整可能となっている。
このように構成すると、振動付与機構20及びワーク搬送トラフ17の重量バランスを取りやすくなるため、ワーク搬送トラフ17のピッチングを容易に抑制することが可能となる。
振動体用板ばね3(A,B)は、いずれも、第二振動体M2の吊り下げ方向(図2(a)において下方)に向かってワークの搬送方向(X方向)に傾斜しており、
振動発生部21による振動発生方向(F)が振動体用板ばね3(A,B)と直交している(図4参照)。
このように構成すると、第一第二振動体M1,M2を効率よく振動させ、ワーク搬送トラフ17を効率よく振動させてワーク18の搬送性を向上させることができる。
振動発生部21による振動発生方向(F)は、第一振動体M1の重心G1と第二振動体M2の重心G2とを結ぶ線L1上において、当該線L1と一致している(図4参照)。
このように構成すると、ワーク搬送トラフ17のピッチングを抑制することができる。
上記実施の形態の吊り式振動搬送装置100についてさらに詳しく説明する。
ワーク搬送トラフ17は、図1(c)および図2(A)等に示すように、ワーク18を搬送するための溝17Sを有している。図示のワーク18は、頭部18hを有する長手のボルト又はピンである。
このように、吊り式振動搬送装置は、長ボルト等を垂直姿勢で搬送するのに適している。
振動付与機構20の第一振動体M1は、平板状のベース部1bと、このベース部1bの下面に設けられた断面台形状のガイドレール部1r(図2(B))と、ガイドレール部1rの前方(図1(a)において左方)において下方に垂下して設けられた、板ばね3Bとの連結部1dと、さらに前方に設けられたカウンタウェイト取付部1fとを有している。
ガイドレール部1rに、板ばね3Aとの第1連結部材7がスライド可能に設けられ、カウンタウェイト取付部1fに、第1カウンタウェイト9Xと第1サブウェイト9Yとが設けられている。第1カウンタウェイト9XはX方向に位置調整可能であり、第1サブウェイト9YはY方向に位置調整可能である。
振動付与機構20の第二振動体M2は、平板状のベース部2bと、このベース部2bの上面に設けられた断面逆台形状のガイドレール部2r(図2(B))と、ガイドレール部2rの前方(図1(a)において左方)において上方に立ち上げて設けられた、板ばね3Bとの連結部2dとを有している。
ガイドレール部2rに、板ばね3Aとの第2連結部材8がスライド可能に設けられ、その後方において、第2カウンタウェイト10Xと第2サブウェイト10Yとが設けられている(図2(C))。第2カウンタウェイト10XはX方向に位置調整可能であり、第2サブウェイト10Yは第2カウンタウェイト10Xに対して軸10jで回動可能に取り付けられていることで、XY方向に位置調整可能である。
第一振動体M1の第1連結部材7と第二振動体M2の第2連結部材8とが板ばね3Aで連結され、第一振動体M1の連結部1dと第二振動体M2の連結部2dとが板ばね3Bで連結されることで、第二振動体M2は板ばね3A,3Bによって第一振動体M1から吊り下げられる。
振動体用板ばね3(A,B)はワーク18の搬送方向に関して薄手となっており、ワーク18の搬送方向に関する剛性が小さく、吊り下げ方向に関する剛性が大きい状態となっている。
振動発生部21は、電磁石4と、この電磁石4によって駆動される可動鉄心6とを備えている。
電磁石4は電磁石ホルダ5に取り付けられており、電磁石ホルダ5は第一振動体M1のガイドレール部1rにスライド可能に取り付けられている(図2(A))。可動鉄心6は可動鉄心ホルダ6Aに取り付けられており、可動鉄心ホルダ6Aは第二振動体M2のガイドレール部2rにスライド可能に取り付けられている。
これによって、可動鉄心6の運動方向(振動方向F)は板ばね3と直交するように調整される。
吊り下げ部30は、天井等に固定される固定側防振板11と、この固定側防振板11から吊り用板ばね13(A,B)で吊られる可動側防振板12とを備え、この可動側防振板12にボルト12bで振動付与機構20の第一振動体M1が固定されることで、振動付与機構20を吊り下げている。
吊り用板ばね13(A,B)はワーク18の搬送方向に関して薄手となっており、ワーク18の搬送方向に関する剛性が小さく、吊り下げ方向に関する剛性が大きい状態となっている。
なお、以上のような吊り式振動搬送装置100は、図1(a)において二点鎖線を用いて領域を示すように、搬送構造体16と中間構造体15と防振構造体14とで構成されていて、搬送構造体16が中間構造体15と板ばね3(A,B)を介してボルトで連結されている装置であるというとらえ方もできる。
ここで、吊り式振動搬送装置の優位性について、例えば図10に示すような通常の床置き式の振動搬送装置との対比で説明する。
ここでは簡単なモデルとして、図5(a)(b)、図6(a)(b)を用い、例として板ばね長L=50mm 水平方向振幅X=3mmとして比較する。
図5(a)(b)に示すように、
始動ばね角度θ=15゜、水平方向振幅X=3mmとした場合
通常の床置き式の板ばね(図5(b))では、
終動ばね角度δ=11.47゜
垂直方向振幅Y=0.71mm
となる。
これに対し、
吊り式の板ばね(図5(a))では、
終動ばね角度δ=18.59゜
垂直方向振幅Y=0.91mm
となる。
同一周波数で振動を加えた時、垂直方向振幅Yが大きい方が加速度Gが大きくなりその分ワーク搬送能力が増加するので、吊り式の板ばね(図5(a))の方が有利であることが分かる。
また図6(a)(b)に示すように、
水平方向振幅X=3mm、垂直方向振幅Y=0.71mmとした場合
通常の床置き式の板ばね(図6(b))では、
始動ばね角度θ=15゜
終動ばね角度δ=11.47゜
となる。
これに対し、
吊り式の板ばね(図6(a))では、
始動ばね角度θ=11.5゜
終動ばね角度δ=15.03゜
となる。
同一周波数で振動を加えた時、加速度Gが増加しながらばね角度が大きくなる方がワークを押さえつける力が増し搬送能力が増加するので、吊り式の板ばね(図6(a))の方が有利であることが分かる。
図7は、吊り式振動搬送装置を、例えば図11に示すように通常の床置き式の振動搬送装置のように設置して、同条件の基に搬送速度データを比較した一例を示す表とグラフである。なお、吊り用板ばね(防振サスペンション)13については通常の床置き式の振動搬送装置のばね定数と合わせて比較実験を行った。
この図からも分かるように、吊り式振動搬送装置の方が、通常の床置き式の振動搬送装置に比べて、共振点及び共振点を超えた帯域において搬送能力が約20%上昇する。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において適宜変形実施可能である。
例えば、
図8(a)(b)、図9(a)(b)に示すように、第1カウンタウェイト9Xおよび第1サブウェイト9Y以外の部位は位置調整不能としてもよい。
M1:第一振動体(質量)
M2:第二振動体(質量)
G0:振動体全体重心
G1:第一振動体M1重心
G2:第二振動体M2重心
F:駆動力
1:第1振動体ベース
2:第2振動体ベース
3:振動部板ばね
4:電磁石
5:電磁石ホルダ
6:可動鉄心
6A:可動鉄心ホルダ
7:板ばね第1ホルダ
8:板ばね第2ホルダ
9X:第1カウンタウェイト
9Y:第1サブウェイト
10X:第2カウンタウェイト
10Y:第2サブウェイト
11:固定側防振板
12:可動側防振板
13:防振サスペンション
14:防振構造体
15:中間構造体
16:搬送構造体
17:ワーク搬送トラフ
18:ワーク

Claims (8)

  1. ワーク(18)を搬送するためのワーク搬送トラフ(17)と、
    このワーク搬送トラフ(17)の上方に設けられ、このワーク搬送トラフ(17)に振動を付与する振動付与機構(20)と、
    この振動付与機構(20)を吊り下げる吊り下げ部(30)とを備え、
    この吊り下げ部(30)は、前記ワーク(18)の搬送方向に関する剛性が小さく吊り下げ方向に関する剛性が大きい吊り用板ばね(13(A,B))を前記ワーク(18)の搬送方向に間隔を隔て備えて振動付与機構(20)を吊り下げており、
    前記振動付与機構(20)は、
    前記吊り下げ部(30)で吊り下げられる第一振動体(M1)と、
    この第一振動体(M1)の下方に、前記ワーク(18)の搬送方向に関する剛性が小さく吊り下げ方向に関する剛性が大きい振動体用板ばね(3(A,B))を前記ワーク(18)の搬送方向(X)に間隔を隔て吊り下げられる第二振動体(M2)と、
    これら第一第二振動体(M1,M2)との間に振動を発生させる振動発生部(21)と、を備え、
    前記第一振動体(M1)の重心(G1)と第二振動体(M2)の重心(G2)とを結ぶ線と、前記振動発生部(21)により発生する駆動力の方向(F)とが平行であり、
    前記ワーク(18)の搬送方向に間隔を隔て設けられる振動体用板ばね(3(A,B))のうち少なくとも一つの振動体用板ばねは、前記ワーク(18)の搬送方向に関し、第二振動体(M2)の吊り下げ位置を調整可能となっていることを特徴とする吊り式振動搬送装置。
  2. ワーク(18)を搬送するためのワーク搬送トラフ(17)と、
    このワーク搬送トラフ(17)の上方に設けられ、このワーク搬送トラフ(17)に振動を付与する振動付与機構(20)と、
    この振動付与機構(20)を吊り下げる吊り下げ部(30)とを備え、
    この吊り下げ部(30)は、前記ワーク(18)の搬送方向に関する剛性が小さく吊り下げ方向に関する剛性が大きい吊り用板ばね(13(A,B))を前記ワーク(18)の搬送方向に間隔を隔て備えて振動付与機構(20)を吊り下げており、
    前記振動付与機構(20)は、
    前記吊り下げ部(30)で吊り下げられる第一振動体(M1)と、
    この第一振動体(M1)の下方に、前記ワーク(18)の搬送方向に関する剛性が小さく吊り下げ方向に関する剛性が大きい振動体用板ばね(3(A,B))を前記ワーク(18)の搬送方向に間隔を隔て吊り下げられる第二振動体(M2)と、
    これら第一第二振動体(M1、M2)との間に振動を発生させる振動発生部(21)と、を備え、
    振動付与機構(20)の重心(G0)が、前記第一振動体(M1)の重心(G1)と第二振動体(M2)の重心(G2)とを結ぶ線上に配置され、
    前記ワーク(18)の搬送方向に間隔を隔て設けられる振動体用板ばね(3(A,B))のうち少なくとも一つの振動体用板ばねは、前記ワーク(18)の搬送方向に関し、第二振動体(M2)の吊り下げ位置を調整可能となっていることを特徴とする吊り式振動搬送装置。
  3. ワーク(18)を搬送するためのワーク搬送トラフ(17)と、
    このワーク搬送トラフ(17)の上方に設けられ、このワーク搬送トラフ(17)に振動を付与する振動付与機構(20)と、
    この振動付与機構(20)を吊り下げる吊り下げ部(30)とを備え、
    この吊り下げ部(30)は、前記ワーク(18)の搬送方向に関する剛性が小さく吊り下げ方向に関する剛性が大きい吊り用板ばね(13(A,B))を前記ワーク(18)の搬送方向に間隔を隔て備えて振動付与機構(20)を吊り下げており、
    前記振動付与機構(20)は、
    前記吊り下げ部(30)で吊り下げられる第一振動体(M1)と、
    この第一振動体(M1)の下方に、前記ワーク(18)の搬送方向に関する剛性が小さく吊り下げ方向に関する剛性が大きい振動体用板ばね(3(A,B))を前記ワーク(18)の搬送方向に間隔を隔て吊り下げられる第二振動体(M2)と、
    これら第一第二振動体(M1、M2)との間に振動を発生させる振動発生部(21)と、を備え、
    振動付与機構(20)の重心(G0)が、前記第一振動体(M1)の重心(G1)と第二振動体(M2)の重心(G2)とを結ぶ線上に配置され、
    前記振動発生部(21)は、前記ワーク(18)の搬送方向に関する取付位置が調整可能となっていることを特徴とする吊り式振動搬送装置。
  4. 請求項2または3において
    記第一振動体(M1)の重心(G1)と第二振動体(M2)の重心(G2)とを結ぶ線と、前記振動発生部(21)により発生する駆動力の方向(F)とが平行であることを特徴とする吊り式振動搬送装置。
  5. 請求項1において
    前記振動付与機構(20)の重心(G0)が、前記第一振動体(M1)の重心(G1)と第二振動体(M2)の重心(G2)とを結ぶ線上に配置されていることを特徴とする吊り式振動搬送装置。
  6. 請求項1または2または3において、
    前記第一振動体(M1)と第二振動体(M2)はそれぞれカウンタウェイトを備え、これらカウンタウェイトは、それぞれ、ワーク(18)の搬送方向および垂直方向に関し、重心位置が調整可能となっていることを特徴とする吊り式振動搬送装置。
  7. 請求項1または2または3において、
    前記振動体用板ばね(3(A,B))は、いずれも、第二振動体(M2)の吊り下げ方向に向かってワーク(18)の搬送方向に傾斜しており、
    前記振動発生部(21)による振動発生方向(F)が前記振動体用板ばね(3(A,B))と直交していることを特徴とする吊り式振動搬送装置。
  8. 請求項7において、
    前記振動発生部(21)による振動発生方向(F)が、
    前記第一振動体(M1)の重心(G1)と第二振動体M2の重心(G2)とを結ぶ線上において、当該線と一致していることを特徴とする吊り式振動搬送装置。
JP2022085623A 2022-05-25 2022-05-25 吊り式振動搬送装置 Active JP7288622B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022085623A JP7288622B1 (ja) 2022-05-25 2022-05-25 吊り式振動搬送装置
JP2023077896A JP7341577B1 (ja) 2022-05-25 2023-05-10 吊り式振動搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022085623A JP7288622B1 (ja) 2022-05-25 2022-05-25 吊り式振動搬送装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023077896A Division JP7341577B1 (ja) 2022-05-25 2023-05-10 吊り式振動搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7288622B1 true JP7288622B1 (ja) 2023-06-08
JP2023173394A JP2023173394A (ja) 2023-12-07

Family

ID=86611034

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022085623A Active JP7288622B1 (ja) 2022-05-25 2022-05-25 吊り式振動搬送装置
JP2023077896A Active JP7341577B1 (ja) 2022-05-25 2023-05-10 吊り式振動搬送装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023077896A Active JP7341577B1 (ja) 2022-05-25 2023-05-10 吊り式振動搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7288622B1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2730208B2 (ja) 1989-09-13 1998-03-25 神鋼電機株式会社 直線型振動フィーダ
JP2008201516A (ja) 2007-02-19 2008-09-04 Ntn Corp 振動式部品供給装置
JP2019510711A (ja) 2016-03-15 2019-04-18 ケイ−トロン テクノロジーズ, インコーポレイテッドK−Tron Technologies, Inc. 振動式送り装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5266089U (ja) * 1975-11-11 1977-05-16
JPS5483285A (en) * 1977-12-13 1979-07-03 Shinko Electric Co Ltd Uniform distribution feeder
JPS59227618A (ja) * 1983-06-07 1984-12-20 Ricoh Co Ltd 粉粒体用の搬送装置
JP3640697B2 (ja) * 1995-02-28 2005-04-20 Ntn株式会社 振動式コンベア
CN112320274A (zh) 2020-10-28 2021-02-05 嘉兴英智杰自动化设备有限公司 螺丝上料装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2730208B2 (ja) 1989-09-13 1998-03-25 神鋼電機株式会社 直線型振動フィーダ
JP2008201516A (ja) 2007-02-19 2008-09-04 Ntn Corp 振動式部品供給装置
JP2019510711A (ja) 2016-03-15 2019-04-18 ケイ−トロン テクノロジーズ, インコーポレイテッドK−Tron Technologies, Inc. 振動式送り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023173394A (ja) 2023-12-07
JP7341577B1 (ja) 2023-09-11
JP2023174554A (ja) 2023-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104590830A (zh) 振动式输送装置
JP2007168920A (ja) 部品供給装置
KR101337063B1 (ko) 진동식 반송장치
KR101316490B1 (ko) 부품 반송 장치
JP7288622B1 (ja) 吊り式振動搬送装置
CN101648646A (zh) 三振子直线振动送料器
JP7071623B2 (ja) 部品供給装置
CN103922090A (zh) 往复式电磁振动给料机
JP4590763B2 (ja) リニアフィーダ
JP2007297168A (ja) 部品供給装置
JP3640697B2 (ja) 振動式コンベア
CN206276629U (zh) 分光机的供料机构
JP3245948U (ja) 高周波数往復動式搬送装置
JP2771621B2 (ja) 振動コンベヤの直線駆動装置
CN217971710U (zh) 一种料仓减震支脚及出料装置
JP3236528U (ja) 搬送が安定する高速リニアフィーダ
JP2730208B2 (ja) 直線型振動フィーダ
JP2011225342A (ja) 振動式部品供給装置
JPH0312731Y2 (ja)
JP4857581B2 (ja) 部品搬送装置
JPH0122163B2 (ja)
JPH0977231A (ja) 振動直進搬送装置
SU1461703A1 (ru) Вибрационное загрузочное устройство
JPS6058125B2 (ja) 振動式補助ホツパ装置
JP2002284331A (ja) リニアフィーダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221228

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20221228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7288622

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150