JP7287987B2 - 化学機械研磨の温度制御 - Google Patents

化学機械研磨の温度制御 Download PDF

Info

Publication number
JP7287987B2
JP7287987B2 JP2020571596A JP2020571596A JP7287987B2 JP 7287987 B2 JP7287987 B2 JP 7287987B2 JP 2020571596 A JP2020571596 A JP 2020571596A JP 2020571596 A JP2020571596 A JP 2020571596A JP 7287987 B2 JP7287987 B2 JP 7287987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
polishing pad
thermal control
control module
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020571596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021529097A (ja
Inventor
ハリ サウンダララジャン,
ショウ-サン チャン,
ハオション ウー,
チエンショー タン,
ジョンフン オー,
ラジーブ バジャージ,
アンドリュー シオルディア,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2021529097A publication Critical patent/JP2021529097A/ja
Priority to JP2023085900A priority Critical patent/JP2023126746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7287987B2 publication Critical patent/JP7287987B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/005Control means for lapping machines or devices
    • B24B37/015Temperature control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/20Lapping pads for working plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/27Work carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B57/00Devices for feeding, applying, grading or recovering grinding, polishing or lapping agents
    • B24B57/02Devices for feeding, applying, grading or recovering grinding, polishing or lapping agents for feeding of fluid, sprayed, pulverised, or liquefied grinding, polishing or lapping agents
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/20Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature
    • G05D23/24Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature the sensing element having a resistance varying with temperature, e.g. a thermistor
    • G05D23/2401Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature the sensing element having a resistance varying with temperature, e.g. a thermistor using a heating element as a sensing element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67276Production flow monitoring, e.g. for increasing throughput

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Description

本開示は、化学機械研磨(CMP)、より具体的には、化学機械研磨中の温度制御に関する。
集積回路は、通常、半導体ウエハ上に導電層、半導体層、又は絶縁層を順次堆積させることによって基板上に形成される。様々な製造プロセスでは、基板上の層の平坦化が必要である。例えば、1つの製造ステップでは、非平面上に充填層を堆積させ、充填層を平坦化する。特定の用途では、パターニングされた層の上面が露出するまで、充填層が平坦化される。例えば、金属層をパターニングされた絶縁層上に堆積させて、絶縁層のトレンチ及び孔を埋めることができる。平坦化後、パターニングされた層のトレンチ及び孔の金属の残り部分は、ビア、プラグ、及びラインを形成して、基板上の薄膜回路間に導電性経路を提供する。別の例として、後続のフォトリソグラフィステップが可能になるように、誘電体層をパターニングされた導電層の上に堆積させ、次に平坦化する。
化学機械研磨(CMP)は、平坦化の1つの受け入れられている方法である。この平坦化方法では、通常、基板をキャリアヘッドに取り付ける必要がある。基板の露出面は、通常、回転する研磨パッドに対して配置される。キャリアヘッドは、基板に制御可能な負荷を与えて、基板を研磨パッドに押し付ける。研磨粒子を有する研磨スラリは、通常、研磨パッドの表面に供給される。
一態様では、化学機械研磨装置は、研磨パッドを保持するためのプラテンと、研磨プロセス中に研磨パッドの研磨面に対して基板を保持するためのキャリアと、温度制御システムとを含む。温度制御システムは、研磨パッドの上の複数の異なる半径方向位置に配置された複数の熱制御モジュールを含む。複数の熱制御モジュールの各熱制御モジュールは、研磨パッドの半径方向領域を個別に加熱又は冷却するように構成される。
別の態様では、化学機械研磨装置は、研磨パッドを保持するためのプラテンと、研磨プロセス中に研磨パッドの研磨面に対して基板を保持するためのキャリアと、研磨パッドの上に配置された熱制御モジュールを含む本体を含む温度制御システムと、研磨パッドに対する本体の垂直位置を調整するための第1のアクチュエータとを含む。
別の態様では、化学機械研磨装置は、研磨パッドを保持するためのプラテンと、研磨プロセス中に研磨パッドの研磨面に対して基板を保持するためのキャリアと、研磨液を研磨面に供給するためのディスペンサと、研磨面又は研磨面上の研磨液に接触するように構成された本体を含む温度制御システムとを含む。本体は、研磨パッドの上に配置された熱制御モジュールを支持する。
上記の態様のいずれかの実装態様は、以下の特徴のうちの1又は複数を含み得る。
各熱制御モジュールは、赤外線光源、熱電ヒートポンプ、熱交換器、抵抗ヒータ、及び流体ディスペンサのうちの1又は複数を含み得る。1又は複数の温度センサは、複数の異なる半径方向位置での研磨面の複数の温度測定値を測定し得る。コントローラは、複数の温度測定値を受信し、複数の熱制御モジュールを制御して、研磨パッドの温度プロファイルを所望の温度プロファイルに近づけるように構成され得る。
ベースはプラテンの側面に配置され得、本体はベースから研磨パッドを越えて横方向に延在し得る。第2のアクチュエータは、本体に研磨パッドを横切って横方向に掃引させ得る。
本体の層は、熱制御モジュールと本体との間に配置され得る。熱制御モジュールは、研磨パッド又は研磨液に直接接触し得る。研磨パッド又は研磨液に接触する本体の少なくとも一部は、セラミックであり得る。研磨パッド又は研磨液に接触する本体の少なくとも一部は、炭化ケイ素、窒化ケイ素又は窒化アルミニウムを含み得る。
アクチュエータは、研磨パッドに対する本体の垂直位置を調整し得る。本体の底面が研磨面に接触し得る。本体の底面が研磨面の研磨液に接触する。熱制御モジュールは、熱電ヒートポンプ及び熱交換器を有するスタックを含み得る。熱交換器は、熱電ヒートポンプの上にあり得る。
コントローラは、熱電ヒートポンプへの電流を制御して、ヒートポンプに、研磨パッドに熱を送らせ又は研磨パッドから熱を追い出させ、熱交換器を通過する流体の温度又は流量を制御して、熱交換器に熱電ヒートポンプの上面の温度を上げたり下げたりさせるように構成され得る。
実装態様には、以下の利点の1又は複数が含まれ得る。研磨工程における温度変化が低減する。これにより、研磨プロセスの研磨の予測可能性が向上し得る。1つの研磨工程から別の研磨工程への温度変化が低減し得る。これにより、ウエハ間の均一性が向上し、研磨プロセスの再現性が向上し得る。基板全体の温度変化が低減し得る。これにより、ウエハ内の均一性が向上し得る。
1又は複数の実装態様の詳細を、添付の図面及び以下の説明に記載する。他の態様、特徴、及び利点は、説明及び図面、ならびに特許請求の範囲から明らかになるであろう。
研磨装置の一例を示す概略断面図である。 例示的な化学機械研磨装置を示す概略上面図である。 複数の温度制御モジュールを有する温度制御システムの一部を示す概略断面図である。 温度制御システム用の熱交換器を示す概略図である。 別の例示的な化学機械研磨装置を示す概略上面図である。
化学機械研磨は、基板、研磨液、研磨パッドの間の界面での機械的摩耗と化学エッチングの組み合わせによって行われる。研磨プロセス中、基板表面と研磨パッドとの間の摩擦により、かなりの量の熱が発生する。更に、幾つかのプロセスはまた、コンディショニングディスク、例えば、研磨ダイヤモンド粒子でコーティングされたディスクが回転する研磨パッドに押し付けられ、研磨パッド表面をコンディショニング及びテクスチャ付与する、インシトゥパッドコンディショニングステップを含む。コンディショニングプロセスの摩耗でも熱が発生し得る。例えば、公称ダウンフォース圧力が2psi、除去速度が8000Å/分の典型的な1分間の銅CMPプロセスでは、ポリウレタン研磨パッドの表面温度が約30℃上昇し得る。
CMPプロセスの化学関連変数(例えば、関与する反応の開始と速度)と、機械関連変数(例えば、研磨パッドの表面摩擦係数と粘弾性)はいずれも、温度に強く依存する。結果的に、研磨パッドの表面温度の変動により、除去速度、研磨均一性、侵食、ディッシング、及び残留物が変化する。研磨中の研磨パッドの表面の温度をより厳密に制御することにより、温度の変動を低減することができ、例えば、ウエハ内の不均一性又はウエハ間の不均一性によって測定される研磨性能が向上し得る。
温度制御のために幾つかの技法が提案されている。一例として、冷却剤がプラテンに流され得る。別の例として、研磨パッドに送達される研磨液の温度が制御され得る。ただし、これらの技法では不十分な場合がある。例えば、プラテンは、研磨面の温度を制御するために、研磨パッド自体の本体を通して熱を供給又は吸引する必要がある。研磨パッドは通常、プラスチック材料で熱伝導性が低いため、プラテンからの熱制御が困難であり得る。他方、研磨液は、有意な熱質量を有さない場合がある。
これらの問題に対処できる技法は、温度制御された本体を研磨パッドの研磨面に直接接触させる、あるいは研磨パッド上の研磨液に直接接触させることである。この本体の温度をその長さにわたって変化させることができるため、研磨パッドの温度の半径方向の制御が可能になり得る。
更なる問題は、CMPプロセス中の回転する研磨パッドの半径に沿った温度上昇が均一でないことが多いことである。いかなる特定の理論にも限定されることなく、研磨ヘッドとパッドコンディショナの異なる掃引プロファイルはしばしば、研磨パッドの各半径方向ゾーンで異なる滞留時間を有し得る。更に、研磨パッドと研磨ヘッド及び/又はパッドコンディショナとの間の相対線速度もまた、研磨パッドの半径に沿って変化する。これらの影響は、研磨パッド表面での不均一な熱発生の一因となり得、その結果、ウエハ内の除去速度が変化し得る。
これらの問題に対処し得る技法は、研磨パッドの半径に沿って間隔を置いて配置された複数の温度制御モジュールを有することである。各温度制御モジュールは、研磨パッドの上に配置された熱伝達素子を含み、熱伝達素子は、冷却素子又は加熱素子、あるいはその両方を含み得る。各温度制御モジュールは、各モジュールの下を移動する回転している研磨パッド上の対応する半径方向ゾーンに、選択的な量の冷却又は加熱を個別に提供し得る。このように、研磨パッドの表面上の各半径方向ゾーンの温度を制御して、温度の不均一性が低減され得る。
図1及び図2に、化学機械研磨システムの研磨ステーション20の一例を示す。研磨ステーション20は、研磨パッド30が位置する回転可能なディスク形状のプラテン24を含む。プラテン24は、軸25の周りを回転するように動作可能である。例えば、モータ22は、駆動シャフト28を回してプラテン24を回転させ得る。研磨パッド30は、外側研磨層34及びより柔らかいバッキング層32を有する2層研磨パッドであり得る。
研磨ステーション20は、研磨スラリ等の研磨液38を研磨パッド30上に分配するための供給ポート又は組み合わされた供給リンスアーム39を含み得る。研磨ステーション20は、研磨パッド30の表面粗さを維持するために、コンディショニングディスク92(図2を参照)を有するパッドコンディショナ装置90を含み得る。コンディショニングディスク90は、研磨パッド30を横切ってディスク90を半径方向に掃引するように行き来し得るアーム94の端部に配置され得る。
キャリアヘッド70は、研磨パッド30に対して基板10を保持するように動作可能である。キャリアヘッド70は、キャリアヘッドが軸71の周りを回転することができるように、支持構造72、例えばカルーセル又はトラックから吊り下げられ、駆動シャフト74によってキャリアヘッド回転モータ76に接続されている。オプションとして、キャリアヘッド70は、例えば、カルーセル上のスライダ上で、トラックに沿った移動によって、又はカルーセル自体の回転振動によって、横方向に振動し得る。
キャリアヘッド70は、基板を保持するための保持リング84を含み得る。幾つかの実装態様では、保持リング84は、高導電性部分を含み得、例えば、キャリアリングは、研磨パッドと接触する薄い下部プラスチック部分86、及び厚い上部導電性部分88を含み得る。幾つかの実装態様では、高導電性部分は、金属、例えば、研磨される層と同じ金属、例えば、銅である。
工程において、プラテンはその中心軸25の周りを回転し、キャリアヘッドはその中心軸71の周りを回転し、研磨パッド30の上面を横切って横方向に並進する。複数のキャリアヘッドが存在する場合、各キャリアヘッド70は、その研磨パラメータを個別に制御し得、例えば、各キャリアヘッドは、それぞれの基板に加えられる圧力を個別に制御し得る。
キャリアヘッド70は、基板10の裏側に接触する基板取り付け面と、基板10上の異なるゾーン、例えば、異なる半径方向ゾーンに異なる圧力を加えるための複数の加圧可能チャンバ82とを有する可撓性膜80を含み得る。キャリアヘッドはまた、基板を保持するための保持リング84を含み得る。
幾つかの実装態様では、研磨ステーション20は、研磨ステーション又は研磨ステーションの/中の構成要素の温度、例えば、研磨パッド及び/又は研磨パッド上のスラリの温度を監視するための温度センサ64を含む。例えば、温度センサ64は、研磨パッド30の上に配置され、研磨パッド30及び/又は研磨パッド上のスラリ38の温度を測定するように構成された赤外線(IR)センサ、例えば、IRカメラであり得る。特に、温度センサ64は、半径方向の温度プロファイルを生成するために、研磨パッド30の半径に沿った複数の点で温度を測定するように構成され得る。例えば、IRカメラは、研磨パッド30の半径にまたがる視野を有し得る。
幾つかの実装態様では、温度センサは、非接触センサではなく接触センサである。例えば、温度センサ64は、プラテン24上又はプラテン24内に配置された熱電対又はIR温度計であり得る。更に、温度センサ64は、研磨パッドと直接接触し得る。
幾つかの実装態様では、研磨パッド30の半径に沿った複数の点における温度を得るために、研磨パッド30を横切る異なる半径方向位置に複数の温度センサが間隔を置いて配置され得る。この技法は、IRカメラの代替又は追加で使用され得る。
研磨パッド30及び/又はパッド30上のスラリ38の温度を監視するように配置されたものとして図1に示したが、温度センサ64は、基板10の温度を測定するためにキャリアヘッド70の内側に配置され得る。温度センサ64は、基板10の半導体ウエハと直接接触し得る(すなわち、接触センサ)。幾つかの実装態様では、例えば、研磨ステーションの/中の異なる構成要素の温度を測定するために、複数の温度センサが研磨ステーション22に含まれる。
研磨システム20はまた、研磨パッド30及び/又は研磨パッド上のスラリ38の温度を制御するための温度制御システム100を含む。温度制御システム100は、研磨パッド30の上で研磨パッドのエッジから研磨パッド30の中心又はその近く(例えば、研磨パッドの全半径の5%以内)まで延在する少なくとも1つの細長い本体110を含む。例えば、本体110は、研磨パッド30の上に延在するようにベース112によって支持されるアームであり得る。ベース112は、プラテン24と同じフレーム40上に支持され得る。本体110は、研磨ヘッド70、パッドコンディショニングディスク90、及びスラリ分配アーム39等の他のハードウェア構成要素との衝突を回避するように配置される。
本体110は、概して線形であり得、その長さに沿って実質的に均一な幅を有し得るが、本体110と研磨パッド表面との間の所望の熱伝達領域を達成するために、扇形(別名「パイスライス」)、円弧又は三角形のくさび(すべてシステムの上面図として)等の他の形状も使用可能である。特に、複数の熱制御モジュールは、軸から離れた端部がより広くなっているくさび形のアームによって支持され得る。例えば、図5に、くさびとしての温度制御システム100の本体110を示す(研磨装置の他の素子は、簡単にするために図1には図示していない)。
図1及び図2に戻ると、本体110は、研磨パッド30と直接接触していてよい。あるいは、本体は、研磨パッド30からわずかに分離しつつも、研磨パッド30の表面上の研磨液、例えば、スラリの層と接触していてよい。幾つかの実装態様、例えば、IRランプ等の非接触ヒータでは、本体は、研磨パッド又は研磨に接触することなく、研磨パッド30の上に吊り下げられる。ベース112は、本体110を上昇又は下降させるためのアクチュエータ、例えば、線形アクチュエータを含み得る。
本体110の横方向位置は、固定され得、又は別のアクチュエータによって制御され得る。例えば、本体110は、ベース112のモータによって駆動され、研磨パッドを横切って横方向に掃引し得る。例えば、本体110は、他のハードウェア構成要素との衝突を回避するために、及び/又は研磨パッド表面上の有効な熱伝達領域を増加させるために掃引運動を実施するように駆動され得る。
本体110は、一列に配置された複数の温度制御モジュール120を含み得る。例えば、熱制御モジュール120は、プラテンの半径に沿って、例えば、研磨パッドの半径方向に沿って間隔を置いて配置され得る。各温度制御モジュール120は、冷却素子又は加熱素子あるいはその両方を含み得る熱伝達素子を含む。各温度制御モジュール120は、研磨パッドがモジュールの下で回転するときに、研磨パッド上の対応する半径方向ゾーンに選択的な量の冷却又は加熱を個別に付与し得る。
研磨パッド30の半径方向に沿って間隔を置いて配置されているため、温度制御モジュールは、研磨パッド30の半径方向に沿って間隔を置いて配置されているゾーンに加熱又は冷却を適用する。
ゾーンのサイズ及び形状は、熱制御モジュール120の加熱又は冷却素子、例えば、抵抗ヒータ、冷却剤用の通路等の配置に依存する。
図2に示すように、ゾーンは、長方形、又は台形(図5を参照)、楕円形、弧状、多角形、又はより複雑な形状等の他の形状であり得る。
更に、ゾーンは、例えば、図2に示すように、同じサイズ及び/又は形状であり得るが、これは必須ではない。一部のゾーンが他のゾーンとは異なるサイズを有していてよい。例えば、外側ゾーンは内側ゾーンよりも大きくてよい(内側と外側はプラテンの回転軸に対するものである)。つまり、軸から遠い領域は、軸に近い領域よりも大きくなり得る。したがって、軸から遠い領域は、軸に近い領域よりも広い角度広がりを有し得る。特に、プラテンの回転軸から外側に移動すると、連続する各ゾーンが(図5に示すように)前のゾーンよりも大きくなり得る。
温度制御モジュール120の構成要素は、本体110自体が研磨パッド及び/又はスラリと温度制御モジュール120との間で熱伝導機能を果たすように、本体110内に収容され得る。本体110の底面の材料は、研磨パッドからの摩耗にも耐性がある高熱伝導性材料で形成され得る。本体110の材料は、研磨プロセスと化学的に適合性があり、研磨液に対して高い耐薬品性を有するべきである。例えば、本体110の少なくとも底部は、炭化ケイ素、窒化ケイ素、又は窒化アルミニウム等のセラミック材料であり得る。本体110全体は、材料から形成され得る、又はセラミック材料は、別の材料、例えば、アルミニウムの本体にコーティングされ得る。オプションとして、熱伝導性材料を薄いCVDダイヤモンドコーティング(ダイヤモンド又はアモルファスダイヤモンドライクカーボンDLCコーティングに類似)でコーティングして、耐摩耗性を向上させることができる。コーティングは、パッドの摩耗を低減し、研磨液に対する耐薬品性を向上させ、熱伝導性を高め得る。
あるいは、温度制御モジュール120の構成要素は、構成要素が研磨パッド及び/又はスラリと直接接触するように、本体110に固定され、その下に吊り下げられ得る。この場合、本体110は、研磨パッド及び/又はスラリと温度制御モジュール120との間で熱伝導機能を果たす必要はない。
冷却素子の場合、温度制御モジュール120は、熱電(TE)冷却素子を有するコールドプレートスタイルの冷却装置を含み得る。冷却素子はまた、低温の(すなわち、研磨パッド及び/又は研磨液の温度よりも低い)流体又はガスを再循環させることによって動作する低温熱交換器であり得る。冷却素子はまた、低温ガス又は液体又は固体を研磨パッド30の表面上に送達するように構成されたディスペンサも含み得る。例えば、冷却素子は、低温ガス又は液体のジェットを生成するように構成されたノズルであり得る。低温ガス、液体、又は固体は、研磨パッドの表面で吸熱相変化も起こし得る。更に、冷却素子は、上記技法の組み合わせを使用し得る。例えば、冷却能力を更に高めるために、熱電冷却素子の上に低温熱交換器を積み重ねることによって、冷却素子を形成することができる。
加熱素子の場合、温度制御モジュール120は、内部に熱電(TE)加熱素子又は抵抗加熱素子を有するホットプレートスタイルのヒータを含み得る。加熱素子はまた、高温の(すなわち、研磨パッド及び/又は研磨液の温度よりも高い)流体又はガスを再循環させることによって動作する高温熱交換器であり得る。加熱素子はまた、高温ガス又は液体又は固体を研磨パッド30の表面上に送達するように構成されたディスペンサを含み得る。例えば、加熱素子は、高温ガス又は液体のジェットを生成するように構成されたノズルであり得る。高温ガス又は液体又は固体は、研磨パッドの表面で発熱相変化も起こし得る。加熱素子はまた、熱放射源、例えば、赤外線(IR)ランプ又は低強度レーザの形態であり得る。更に、加熱素子は、上記技法の組み合わせを使用し得る。例えば、加熱能力を更に高めるために、熱電加熱素子の上に高温交換器を積み重ねることによって、加熱素子を形成することができる。
研磨システム20はまた、様々な構成要素、例えば、温度制御システム100の動作を制御するためのコントローラ90を含み得る。コントローラ90は、研磨パッドの各半径方向ゾーンについて、温度センサ64から温度測定値を受信するように構成される。コントローラ90は、測定された温度プロファイルを所望の温度プロファイルと比較し、各温度制御モジュールの制御機構(例えば、アクチュエータ、電源、ポンプ、バルブ等)へのフィードバック信号を生成し得る。フィードバック信号は、例えば内部フィードバックアルゴリズムに基づいて、コントローラ90によって計算され、制御機構に、研磨パッド及び/又はスラリが所望の温度プロファイルに到達する(又は少なくとも近づく)ように、温度制御モジュールの冷却又は加熱素子による冷却又は加熱の量を調整させる。
制御技法の例には、電源に赤外線光源の強度を調整させること、電源に熱電ヒータ又は冷却装置を流れる電流の量を調整させること、アクチュエータに熱制御モジュールを研磨パッドに近づけたり遠ざけたりさせること、ポンプに熱交換器の流量を増減させること、及びバルブに熱交換器を流れる高温又は低温の流体の比率を調整させることが含まれる。
冷却素子としてのTE冷却素子と低温熱交換器のスタック、又は加熱素子としてのTE加熱素子と高温熱交換器のスタックの制御機構の例には、(I)TE素子に供給される電流(又は電圧)量の制御、(II)パルス幅変調下のオン及びオフモードでのTE素子の相対的割合の制御、(III)バイポーラ変調下の冷却及び加熱モードでのTE素子の相対的割合の制御、(IV)低温又は高温熱交換器内を再循環する液体の温度又は流量の制御が含まれ得る。
抵抗ヒータ素子の制御機構の例には、(I)抵抗ヒータに供給される電流(又は電圧)量の制御、及び(II)パルス幅変調下のオン及びオフモードでの抵抗ヒータの相対的割合の制御が含まれ得る。
幾つかの実装態様では、温度制御モジュール120は、双方向の温度制御を提供し得る。したがって、各モジュール120は、異なる処理要件に応じて、選択的加熱及び選択的冷却を提供し得る。
幾つかの実装態様では、双方向温度制御は、各温度制御モジュール120に冷却素子と加熱素子の両方を含めることによって得られる。一例として、図3を参照すると、各熱制御モジュール120は、熱電又は抵抗加熱素子130及び熱交換器140のスタックを含む熱伝達素子を有し得る。各熱交換器を通る流量は、バルブ142によって制御され得る。熱交換器140は、例えば、熱交換器を通して低温流体を流すことによって、冷却素子として使用され得る。熱電又は抵抗加熱素子130は、例えば、素子130に電流を流すことによって、加熱素子として使用され得る。加熱素子と冷却素子は、研磨中の各段階で冷却又は加熱が必要か否かに応じて、異なる時間に係合し得る。
しかしながら、幾つかの実装態様では、各温度制御モジュール120に必要な熱伝達素子は1つだけである。例えば、熱電素子130又は熱交換器140は、例えば、電流の流れの方向又は熱交換器を流れる流体の温度に応じて、加熱又は冷却素子として使用され得る。
幾つかの実装態様では、各熱制御モジュール120は、熱電又は抵抗加熱素子130及び熱交換器140のスタックを含み、熱電加熱素子130及び熱交換器140の両方が双方向温度制御用に構成される。温度制御モジュール120は、(i)熱電素子130の電流の流れ方向を選択して熱を研磨パッドからポンプ排出させ、(ii)熱交換器140の内部に低温流体を循環させることによって、冷却素子として使用することができる。同じ温度制御モジュール120は、(i)熱電素子130内部の電流の流れ方向を切り替えて(極性を逆にして)熱をパッドにポンプ供給し、(ii)熱交換器140内部の循環を低温流体から高温流体へ切り替えることによって、加熱素子として使用することができる。
例えば、図4を参照すると、2つの流体循環器C1及びC2は、2つの異なる温度で流体を供給し得る。例えば、C1は冷水をポンピングし得るが、C2は温水をポンピングし得る。バルブV1及びV2を使用して、高温又は低温の流体を温度制御モジュール120a及び120bに流すことができる。流体の例には、水及び/又はエチレングリコールが含まれる。流体は、同時に、又は異なる時点で流され得る。この流体は、熱電モジュール130の非接触側を冷却又は加熱するために使用される。
図2に戻ると、幾つかの実装態様では、研磨システム20は、複数の温度制御システム100a、100bを含み、それぞれが、熱制御モジュール120のアレイ122を有する独自の本体110を有する。スラリ分配アーム39は、熱制御モジュールの2つのアレイ122の間に配置され得る。
温度制御システムのうちの1つの本体、例えば、キャリアヘッド70に対して回転方向に沿った先行位置にある本体110(例えば、図2のシステム110bの本体110)は、スラリ除去のバリアとして機能し得る。例えば、システム100bの本体110は、システム100aの本体110よりも研磨パッド30の近くに配置され得る。工程において、研磨液は、スラリ送達アーム39によって分配され、下のパッドによって運ばれ、温度制御システム110aの熱制御モジュール120のアレイ122によって加熱され、次いで、キャリアヘッド70の下に運ばれて基板と接し得る。次に、使用されたスラリは、キャリアヘッド70から運ばれ、温度制御システム110bの本体110によって偏向されて、パッド領域の外に迂回され得る。温度制御システム110aの本体110はまた、研磨パッド30を横切って半径方向に研磨液を塗抹するように配置され得る。
幾つかの実装態様では、温度制御システム100は、2段階の加熱/冷却を使用し得る。ヒートポンプは第1の段階として機能し、熱交換器は第2の段階として機能し得る。第1の段階は、研磨パッドにより近くなっている。
熱電素子の性能の設計仕様は、低温側と高温側の差である。この差には制限がある。例えば、熱電素子を使用してターゲット表面を加熱するとする。熱電素子の底面は高温側になり(ターゲットよりも高温になるべき)、上面は低温側になる。ターゲットは、底部の高温側の近くに配置される。熱伝達は、底部の高温側からターゲットに向けて発生する。
ほとんどの熱電素子は、上側と下側との間で設定された温度差を維持する。ただし、熱電素子の上側を加熱すると、底側が更に熱くなり、底部からターゲットへの熱伝達の効率が高くなり得る。例えば、熱電素子の上側は、その上に高温の液体を流すことで実現され得る。熱電素子を熱交換器、例えば水循環器と直列に使用することによるこの2段階の冷却現象は、CMPにおいて有利であり得る。これは、逆冷却現象にも当てはまり得る。
水は摂氏0度を超える冷却剤としては機能できない。水とエチレングリコールの混合物は、摂氏0度を下回ることが好ましいが、エチレングリコールが原因で熱伝達が低下し得る。
累積的又は個別の流体入口及び出口を有するパッドの半径方向に沿って熱電素子を複数積み重ねることで、CMPパッドに沿った温度のゾーン制御が得られる。
幾つかの実装態様では、本体110は、スラリワイパ又はスプレッダとしても機能する。例えば、図2を参照すると、研磨液はアーム39から分配され得る。プラテン24の回転により、スラリは、研磨パッド30上で温度制御システム100aに向かって運ばれる。特に、本体110が研磨パッド30に接触するように配置されていると仮定すると、後面の底部エッジ(回転方向と反対の面)がアーム39からのスラリの流れを抑制するバリアとして機能する。その結果、本体110の下、例えば研磨パッド30の溝、又は本体110と研磨パッド30との間の間隙を通過するスラリがより均一に分配されるようになる。
考えられる利点には、以下が含まれる。
(I)装置は本質的に、CMPプロセス中に研磨パッドの表面温度を制御するための専用の自己完結型ハードウェアである。
(II)装置は、研磨ヘッド又はパッドコンディショナディスクのダウンフォース等のCMP処理パラメータを調整することにより、パッド表面温度の制御に依存しない。その結果、既存のCMPプロセスへのこの温度制御装置の影響が軽減する。
(III)熱制御モジュールの素子の特定の選択により、例えば、上記のように熱電素子と熱交換器のスタックを使用する場合、例えば冷却目的での空気の渦又は脱イオン水のジェットと比較して、温度制御装置による研磨パッド表面への妨害が少なくなる。
(IV)熱制御モジュールの素子の特定の選択により、例えば、上記のように熱電素子と熱交換器のスタックを使用する場合、温度制御装置は、同じ熱制御モジュールで冷却と加熱の両方を含む双方向の温度制御を実現できる。したがって、実装中の新たな装置の設置面積は小さくてよい。更に、双方向の温度制御により、CMPプロセス全体の様々な段階で調整可能な新たな処理ノブが可能になり、スループット、トポグラフィ、残留物、腐食等によって測定されるCMPの結果が改善される。
(V)モジュラーアレイの複数の温度制御モジュールを使用することで、CMPプロセス中のパッド内温度の不均一性が低減する。更に、熱制御モジュールの素子の特定の選択により、例えば、上記のように熱電素子と熱交換器のスタックを使用する場合、各半径方向ゾーンで所望の温度又は温度変化率に到達し、研磨パッド表面の温度の不均一性を低減するために、個々のモジュールでより信頼性の高い温度制御が得られる複数レベルの制御機構がある。
上記の研磨装置及び方法は、様々な研磨システムに適用することが可能である。研磨面と基板との間に相対運動が得られるように、研磨パッド、キャリアヘッド、又はその両方を移動させることができる。例えば、プラテンが回転せずに軌道を回り得る。研磨パッドは、プラテンに固定された円形(又は他の形状)のパッドであり得る。終点検出システムの幾つかの態様は、例えば、研磨パッドが直線的に移動する連続ベルト又はリールトーリールベルトである場合の線形研磨システムに適用可能であり得る。研磨層は、標準的な(例えば、充填材を含む又は含まないポリウレタン)研磨材料、軟質材料、又は固定研磨材料であり得る。相対配置の用語は、システム又は基板内の相対配置を指すために用いられる。研磨工程の間、研磨面及び基板は、垂直方向又は他の何らかの方向に保持され得ることが理解されるべきである。
コントローラ90の機能的動作は、1又は複数のコンピュータプログラム製品、すなわち、データ処理装置、例えば、プログラム可能なプロセッサ、コンピュータ、又は複数のプロセッサ又はコンピュータによる実行のために、又はその動作を制御するために、非一過性コンピュータ可読記憶媒体に明白に具体化される1又は複数のコンピュータプログラムを使用して実行され得る。
本発明の幾つかの実施形態が説明されてきた。それにもかかわらず、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、様々な修正を行うことができることが理解されよう。したがって、その他の実施形態は、以下の特許請求の範囲内にある。

Claims (16)

  1. 化学機械研磨装置であって、
    研磨パッドを保持するためのプラテンと、
    研磨プロセス中に前記研磨パッドの研磨面に当接するように基板を保持するためのキャリアと、
    前記研磨パッドの複数の領域を加熱又は冷却するために、前記研磨パッドの上の複数の異なる半径方向位置に配置された複数の熱制御モジュールを含む、温度制御システムと、
    を備え、前記複数の熱制御モジュールの各熱制御モジュールが、前記研磨パッドの半径方向領域を個別に加熱又は冷却するように構成されており、熱電ヒートポンプ及び熱交換器を含むスタックを含む、
    装置。
  2. 前記プラテンが軸の周りで回転可能であり、前記複数の熱制御モジュールが前記プラテンの半径に沿って配置されている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記複数の領域が異なる形状を有する、請求項1に記載の装置。
  4. 前記プラテンが軸の周りで回転可能であり、前記軸から遠い領域が前記軸に近い領域よりも大きい、請求項3に記載の装置。
  5. 前記軸から遠い領域が、前記軸に近い領域よりも広い角度広がりを有する、請求項4に記載の装置。
  6. 化学機械研磨装置であって、
    研磨パッドを保持するためのプラテンと、
    研磨プロセス中に前記研磨パッドの研磨面に当接するように基板を保持するためのキャリアと、
    前記研磨パッドの上に配置された熱制御モジュールを含む本体を含む温度制御システムであって、前記熱制御モジュールが熱電ヒートポンプ及び熱交換器を含むスタックを含む、温度制御システムと、
    前記研磨パッドに対する前記本体の垂直位置を調整するための第1のアクチュエータと
    を備える装置。
  7. 化学機械研磨の方法であって、
    基板を研磨パッドと接触させることと、
    前記研磨パッドと前記基板との間に相対運動を引き起こすことと、
    前記研磨パッドの上に配置された複数の熱制御モジュールであって、前記複数の熱制御モジュールの各熱制御モジュールが熱電ヒートポンプ及び熱交換器を含むスタックを含む、複数の熱制御モジュールを用いて、前記研磨パッド上の複数の異なる半径方向位置で複数の領域を個別に加熱又は冷却することと
    を含む方法。
  8. 化学機械研磨の方法であって、
    基板を研磨パッドと接触させることと、
    前記研磨パッドと前記基板との間に相対運動を引き起こすことと、
    熱制御システムの本体の熱制御モジュールであって、熱電ヒートポンプ及び熱交換器を含むスタックを含む熱制御モジュールを、前記研磨パッドを離れるように又は前記研磨パッドに向かって上昇させ、下降させることと
    を含む方法。
  9. 化学機械研磨装置であって、
    研磨パッドを保持するためのプラテンと、
    研磨プロセス中に前記研磨パッドの研磨面に当接するように基板を保持するためのキャリアと、
    前記研磨面に研磨液を供給するディスペンサと、
    前記研磨面又は前記研磨面上の前記研磨液に接触するように構成され、前記研磨パッドの上に配置された熱制御モジュールを支持する本体を含む温度制御システムと
    備え、前記熱制御モジュールが熱電ヒートポンプ及び熱交換器を含むスタックを含む、
    装置。
  10. 前記研磨パッド又は前記研磨液に接触する前記本体の少なくとも一部がセラミックを含む、請求項9に記載の装置。
  11. 前記本体がセラミックである、請求項10に記載の装置。
  12. 前記本体の前記一部が、別の材料上のセラミックのコーティングを含む、請求項10に記載の装置。
  13. 化学機械研磨装置であって、
    研磨パッドを保持するためのプラテンと、
    研磨プロセス中に前記研磨パッドの研磨面に当接するように基板を保持するためのキャリアと、
    前記研磨パッドの上に配置された複数の熱制御モジュールを含む温度制御システムであって、各熱制御モジュールは、流体を受け入れ、前記研磨パッドと前記流体との間で熱を交換するための通路を有する熱交換器を含み、前記温度制御システムは更に、2つの異なる温度で流体を供給するための複数の流体循環器、及び前記複数の流体循環器のそれぞれを各熱交換器に選択的に流体結合させるための複数のバルブを含む、温度制御システムと
    を備える装置。
  14. 前記熱制御モジュールが、熱電ヒートポンプ及び前記熱交換器を含むスタックを含む、請求項13に記載の装置。
  15. 前記熱交換器が前記熱電ヒートポンプの上にある、請求項14に記載の装置。
  16. 前記熱電ヒートポンプへの電流を制御して、前記熱電ヒートポンプに、前記研磨パッドに熱を送らせ又は前記研磨パッドから熱を排出させ、前記熱交換器を通過する流体の温度又は流量を制御して、前記熱交換器に、前記熱電ヒートポンプの上面の温度を上げたり下げたりさせるように構成されたコントローラを備える、請求項15に記載の装置。
JP2020571596A 2018-06-27 2019-06-21 化学機械研磨の温度制御 Active JP7287987B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023085900A JP2023126746A (ja) 2018-06-27 2023-05-25 化学機械研磨の温度制御

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862690876P 2018-06-27 2018-06-27
US62/690,876 2018-06-27
US201862778201P 2018-12-11 2018-12-11
US62/778,201 2018-12-11
PCT/US2019/038411 WO2020005749A1 (en) 2018-06-27 2019-06-21 Temperature control of chemical mechanical polishing

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023085900A Division JP2023126746A (ja) 2018-06-27 2023-05-25 化学機械研磨の温度制御

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021529097A JP2021529097A (ja) 2021-10-28
JP7287987B2 true JP7287987B2 (ja) 2023-06-06

Family

ID=68985157

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020571596A Active JP7287987B2 (ja) 2018-06-27 2019-06-21 化学機械研磨の温度制御
JP2023085900A Pending JP2023126746A (ja) 2018-06-27 2023-05-25 化学機械研磨の温度制御

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023085900A Pending JP2023126746A (ja) 2018-06-27 2023-05-25 化学機械研磨の温度制御

Country Status (6)

Country Link
US (3) US11597052B2 (ja)
JP (2) JP7287987B2 (ja)
KR (1) KR20210014205A (ja)
CN (1) CN111512425A (ja)
TW (2) TW202402454A (ja)
WO (1) WO2020005749A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6161999B2 (ja) * 2013-08-27 2017-07-12 株式会社荏原製作所 研磨方法および研磨装置
JP6923342B2 (ja) * 2017-04-11 2021-08-18 株式会社荏原製作所 研磨装置、及び、研磨方法
WO2020005749A1 (en) 2018-06-27 2020-01-02 Applied Materials, Inc. Temperature control of chemical mechanical polishing
US11633833B2 (en) 2019-05-29 2023-04-25 Applied Materials, Inc. Use of steam for pre-heating of CMP components
US11628478B2 (en) 2019-05-29 2023-04-18 Applied Materials, Inc. Steam cleaning of CMP components
KR20220003644A (ko) 2019-05-29 2022-01-10 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 화학적 기계적 연마 시스템을 위한 수증기 처리 스테이션들
US11897079B2 (en) 2019-08-13 2024-02-13 Applied Materials, Inc. Low-temperature metal CMP for minimizing dishing and corrosion, and improving pad asperity
KR20210113041A (ko) * 2020-03-06 2021-09-15 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 연마 장치, 처리 시스템 및 연마 방법
EP4171873A4 (en) * 2020-06-29 2024-07-24 Applied Materials Inc TEMPERATURE AND SLURRY FLOW RATE CONTROL IN CMP
JP2023518650A (ja) 2020-06-29 2023-05-08 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 化学機械研磨のための蒸気発生の制御
US11577358B2 (en) * 2020-06-30 2023-02-14 Applied Materials, Inc. Gas entrainment during jetting of fluid for temperature control in chemical mechanical polishing
KR20220156633A (ko) * 2020-06-30 2022-11-25 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 Cmp 온도 제어를 위한 장치 및 방법
EP4182119A4 (en) * 2020-07-14 2024-08-07 Applied Materials Inc METHOD FOR DETECTING NON-CONFORMING SUBSTRATE PROCESSING EVENTS DURING CHEMICAL MECHANICAL POLISHING
CN112405333B (zh) * 2020-12-04 2022-08-16 华海清科(北京)科技有限公司 一种化学机械抛光装置和抛光方法
CN113070812A (zh) * 2021-05-08 2021-07-06 清华大学 可调温的抛光液输送装置和化学机械抛光设备
CN113442058A (zh) * 2021-05-08 2021-09-28 华海清科股份有限公司 抛光液输送装置和化学机械抛光设备
CN113732936B (zh) * 2021-05-08 2022-07-15 清华大学 一种抛光温度控制装置、化学机械抛光系统和方法
CN113442068A (zh) * 2021-05-08 2021-09-28 华海清科(北京)科技有限公司 一种抛光液输送装置和化学机械抛光设备
CN114406834B (zh) * 2021-12-08 2023-09-15 华亚东营塑胶有限公司 一种塑料制品加工的塑料打磨装置
JP2023131702A (ja) * 2022-03-09 2023-09-22 キオクシア株式会社 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001060725A (ja) 1999-08-23 2001-03-06 Komatsu Ltd 温度調整プレート
JP2005203522A (ja) 2004-01-14 2005-07-28 Nikon Corp 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法
JP2011136406A (ja) 2009-12-28 2011-07-14 Ebara Corp 基板研磨装置、基板研磨方法、及び基板研磨装置の研磨パッド面温調装置
JP2015044245A (ja) 2013-08-27 2015-03-12 株式会社荏原製作所 研磨方法および研磨装置
JP2015104769A (ja) 2013-11-29 2015-06-08 株式会社荏原製作所 研磨テーブルおよび研磨装置

Family Cites Families (121)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4450652A (en) 1981-09-04 1984-05-29 Monsanto Company Temperature control for wafer polishing
ATE106300T1 (de) 1989-04-01 1994-06-15 Messer Griesheim Gmbh Polier- oder schleifeinrichtung.
US4919232A (en) 1989-05-12 1990-04-24 Hugh Lofton Cold lubricant misting device and method
US5196353A (en) 1992-01-03 1993-03-23 Micron Technology, Inc. Method for controlling a semiconductor (CMP) process by measuring a surface temperature and developing a thermal image of the wafer
US5700180A (en) 1993-08-25 1997-12-23 Micron Technology, Inc. System for real-time control of semiconductor wafer polishing
US5478435A (en) 1994-12-16 1995-12-26 National Semiconductor Corp. Point of use slurry dispensing system
JP3633062B2 (ja) 1994-12-22 2005-03-30 株式会社デンソー 研磨方法および研磨装置
KR100281723B1 (ko) 1995-05-30 2001-10-22 코트게리 연마방법및그장치
US5597442A (en) 1995-10-16 1997-01-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Chemical/mechanical planarization (CMP) endpoint method using measurement of polishing pad temperature
US5762544A (en) 1995-10-27 1998-06-09 Applied Materials, Inc. Carrier head design for a chemical mechanical polishing apparatus
US5709593A (en) 1995-10-27 1998-01-20 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for distribution of slurry in a chemical mechanical polishing system
US5738574A (en) 1995-10-27 1998-04-14 Applied Materials, Inc. Continuous processing system for chemical mechanical polishing
US5643050A (en) 1996-05-23 1997-07-01 Industrial Technology Research Institute Chemical/mechanical polish (CMP) thickness monitor
JP3672685B2 (ja) * 1996-11-29 2005-07-20 松下電器産業株式会社 研磨方法及び研磨装置
US5873769A (en) 1997-05-30 1999-02-23 Industrial Technology Research Institute Temperature compensated chemical mechanical polishing to achieve uniform removal rates
US5893753A (en) 1997-06-05 1999-04-13 Texas Instruments Incorporated Vibrating polishing pad conditioning system and method
US5868003A (en) 1997-07-14 1999-02-09 Praxair Technology, Inc. Apparatus for producing fine snow particles from a flow liquid carbon dioxide
US5765394A (en) 1997-07-14 1998-06-16 Praxair Technology, Inc. System and method for cooling which employs charged carbon dioxide snow
JPH1133897A (ja) 1997-07-24 1999-02-09 Matsushita Electron Corp 化学的機械研磨装置及び化学的機械研磨方法
DE19737849A1 (de) 1997-08-29 1999-03-11 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zum Beheizen eines flüssigen oder zähflüssigen Poliermittels sowie Vorrichtung zum Polieren von Wafern
DE19748020A1 (de) 1997-10-30 1999-05-06 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren und Vorrichtung zum Polieren von Halbleiterscheiben
US5957750A (en) 1997-12-18 1999-09-28 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for controlling a temperature of a polishing pad used in planarizing substrates
US6121144A (en) 1997-12-29 2000-09-19 Intel Corporation Low temperature chemical mechanical polishing of dielectric materials
US6000997A (en) 1998-07-10 1999-12-14 Aplex, Inc. Temperature regulation in a CMP process
US6023941A (en) 1998-07-22 2000-02-15 Praxair Technology, Inc. Horizontal carbon dioxide snow horn with adjustment for desired snow
US6280289B1 (en) 1998-11-02 2001-08-28 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for detecting an end-point in chemical mechanical polishing of metal layers
US6159073A (en) 1998-11-02 2000-12-12 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for measuring substrate layer thickness during chemical mechanical polishing
US6319098B1 (en) 1998-11-13 2001-11-20 Applied Materials, Inc. Method of post CMP defect stability improvement
US6422927B1 (en) 1998-12-30 2002-07-23 Applied Materials, Inc. Carrier head with controllable pressure and loading area for chemical mechanical polishing
US6224461B1 (en) 1999-03-29 2001-05-01 Lam Research Corporation Method and apparatus for stabilizing the process temperature during chemical mechanical polishing
US6315635B1 (en) 1999-03-31 2001-11-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd Method and apparatus for slurry temperature control in a polishing process
US6151913A (en) 1999-04-23 2000-11-28 Praxair Technology, Inc. Method and apparatus for agglomerating fine snow particles
US6225224B1 (en) 1999-05-19 2001-05-01 Infineon Technologies Norht America Corp. System for dispensing polishing liquid during chemical mechanical polishing of a semiconductor wafer
US6776692B1 (en) 1999-07-09 2004-08-17 Applied Materials Inc. Closed-loop control of wafer polishing in a chemical mechanical polishing system
US6399501B2 (en) 1999-12-13 2002-06-04 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for detecting polishing endpoint with optical monitoring
US6640151B1 (en) 1999-12-22 2003-10-28 Applied Materials, Inc. Multi-tool control system, method and medium
US6461980B1 (en) 2000-01-28 2002-10-08 Applied Materials, Inc. Apparatus and process for controlling the temperature of a substrate in a plasma reactor chamber
US6257954B1 (en) 2000-02-23 2001-07-10 Memc Electronic Materials, Inc. Apparatus and process for high temperature wafer edge polishing
US6647309B1 (en) 2000-05-22 2003-11-11 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for automated generation of test semiconductor wafers
US20020023715A1 (en) 2000-05-26 2002-02-28 Norio Kimura Substrate polishing apparatus and substrate polishing mehod
US20010055940A1 (en) 2000-06-15 2001-12-27 Leland Swanson Control of CMP removal rate uniformity by selective control of slurry temperature
US20020039874A1 (en) 2000-08-17 2002-04-04 Hecker Philip E. Temperature endpointing of chemical mechanical polishing
KR100470137B1 (ko) 2000-08-23 2005-02-04 주식회사 에프에스티 냉각 패드를 구비하는 연마 장치 및 이를 이용한 연마 방법
US6679769B2 (en) 2000-09-19 2004-01-20 Rodel Holdings, Inc Polishing pad having an advantageous micro-texture and methods relating thereto
US6806951B2 (en) 2000-09-20 2004-10-19 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining at least one characteristic of defects on at least two sides of a specimen
US6494765B2 (en) 2000-09-25 2002-12-17 Center For Tribology, Inc. Method and apparatus for controlled polishing
JP3544521B2 (ja) 2000-11-28 2004-07-21 日本圧着端子製造株式会社 モジュラジャック
JP2002170792A (ja) 2000-11-29 2002-06-14 Mitsubishi Electric Corp 研磨液供給装置及び研磨液供給方法、研磨装置及び研磨方法、並びに、半導体装置の製造方法
US20020068454A1 (en) 2000-12-01 2002-06-06 Applied Materials, Inc. Method and composition for the removal of residual materials during substrate planarization
US6503131B1 (en) 2001-08-16 2003-01-07 Applied Materials, Inc. Integrated platen assembly for a chemical mechanical planarization system
US6562185B2 (en) 2001-09-18 2003-05-13 Advanced Micro Devices, Inc. Wafer based temperature sensors for characterizing chemical mechanical polishing processes
US6543251B1 (en) 2001-10-17 2003-04-08 Praxair Technology, Inc. Device and process for generating carbon dioxide snow
JP3627182B2 (ja) 2001-12-28 2005-03-09 株式会社半導体先端テクノロジーズ Cmp装置、研磨パッド及び研磨方法
US6896586B2 (en) 2002-03-29 2005-05-24 Lam Research Corporation Method and apparatus for heating polishing pad
US6764388B2 (en) 2002-05-09 2004-07-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd High-pressure pad cleaning system
JP2004042217A (ja) 2002-07-12 2004-02-12 Ebara Corp 研磨方法、研磨装置および研磨工具の製造方法
DE10252613A1 (de) 2002-11-12 2004-05-27 Infineon Technologies Ag Verfahren, Vorrichtung, computerlesbares Speichermedium und Computerprogramm-Element zum Überwachen eines Herstellungsprozesses
JP2004202666A (ja) 2002-12-26 2004-07-22 Sony Corp 研磨装置、研磨部材、および研磨方法
JP4448297B2 (ja) * 2002-12-27 2010-04-07 株式会社荏原製作所 基板研磨装置及び基板研磨方法
US7008295B2 (en) 2003-02-04 2006-03-07 Applied Materials Inc. Substrate monitoring during chemical mechanical polishing
JP2004306173A (ja) 2003-04-03 2004-11-04 Sharp Corp 基板研磨装置
US7040966B2 (en) 2003-04-16 2006-05-09 Applied Materials Carbonation of pH controlled KOH solution for improved polishing of oxide films on semiconductor wafers
US7112960B2 (en) 2003-07-31 2006-09-26 Applied Materials, Inc. Eddy current system for in-situ profile measurement
US6908370B1 (en) 2003-12-04 2005-06-21 Intel Corporation Rinse apparatus and method for wafer polisher
US7255771B2 (en) 2004-03-26 2007-08-14 Applied Materials, Inc. Multiple zone carrier head with flexible membrane
JP2005311246A (ja) 2004-04-26 2005-11-04 Tokyo Seimitsu Co Ltd 化学機械研磨装置及び化学機械研磨方法
US20070205112A1 (en) 2004-08-27 2007-09-06 Masako Kodera Polishing apparatus and polishing method
JP4290158B2 (ja) 2004-12-20 2009-07-01 三洋電機株式会社 半導体装置
KR20060076332A (ko) 2004-12-29 2006-07-04 삼성전자주식회사 화학 기계적 연마 장치
JP2007035973A (ja) 2005-07-27 2007-02-08 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法及び研磨装置
US7201634B1 (en) 2005-11-14 2007-04-10 Infineon Technologies Ag Polishing methods and apparatus
JP4787063B2 (ja) 2005-12-09 2011-10-05 株式会社荏原製作所 研磨装置及び研磨方法
US20070227901A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-04 Applied Materials, Inc. Temperature control for ECMP process
US8192257B2 (en) 2006-04-06 2012-06-05 Micron Technology, Inc. Method of manufacture of constant groove depth pads
DE602006007960D1 (de) 2006-05-18 2009-09-03 Air Liquide Verwendung einer Mischung aus flüssigem Stickstoff und Kohlendioxid Schaum zur Tiefkühlung
DE102006056623A1 (de) * 2006-11-30 2008-06-05 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Verfahren und System zum Steuern des chemisch-mechanischen Polierens durch steuerbares Bewegen eines Schleifmittelauslasses
KR101045363B1 (ko) 2007-05-11 2011-06-30 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 강판의 제어 냉각 장치 및 냉각 방법
JP4902433B2 (ja) * 2007-06-13 2012-03-21 株式会社荏原製作所 研磨装置の研磨面加熱、冷却装置
US8257142B2 (en) 2008-04-15 2012-09-04 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Chemical mechanical polishing method
KR20090046468A (ko) 2007-11-06 2009-05-11 주식회사 동부하이텍 화학 기계적 연마장치의 컨디셔닝 방법
US8172641B2 (en) * 2008-07-17 2012-05-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. CMP by controlling polish temperature
US8439723B2 (en) 2008-08-11 2013-05-14 Applied Materials, Inc. Chemical mechanical polisher with heater and method
US8292691B2 (en) 2008-09-29 2012-10-23 Applied Materials, Inc. Use of pad conditioning in temperature controlled CMP
JP2010183037A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Toshiba Corp 半導体製造装置
KR20100101379A (ko) 2009-03-09 2010-09-17 삼성전자주식회사 상변화 물질의 화학 기계적 연마 방법, 및 이를 이용한 상변화 메모리 소자 제조 방법
US20100279435A1 (en) 2009-04-30 2010-11-04 Applied Materials, Inc. Temperature control of chemical mechanical polishing
JP5481417B2 (ja) 2010-08-04 2014-04-23 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US8591286B2 (en) * 2010-08-11 2013-11-26 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for temperature control during polishing
JP2012148376A (ja) 2011-01-20 2012-08-09 Ebara Corp 研磨方法及び研磨装置
JP5628067B2 (ja) * 2011-02-25 2014-11-19 株式会社荏原製作所 研磨パッドの温度調整機構を備えた研磨装置
JP5695963B2 (ja) * 2011-04-28 2015-04-08 株式会社荏原製作所 研磨方法
CN102419603A (zh) 2011-05-26 2012-04-18 上海华力微电子有限公司 一种化学机械研磨过程中研磨垫的温度控制系统
TWI548483B (zh) 2011-07-19 2016-09-11 荏原製作所股份有限公司 研磨裝置及方法
JP2013042066A (ja) 2011-08-19 2013-02-28 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP2013099814A (ja) 2011-11-08 2013-05-23 Toshiba Corp 研磨方法及び研磨装置
US20130210173A1 (en) * 2012-02-14 2013-08-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Multiple Zone Temperature Control for CMP
US9005999B2 (en) 2012-06-30 2015-04-14 Applied Materials, Inc. Temperature control of chemical mechanical polishing
JP2014130881A (ja) 2012-12-28 2014-07-10 Ebara Corp 研磨装置
US20140196749A1 (en) 2013-01-15 2014-07-17 Applied Materials, Inc. Cryogenic liquid cleaning apparatus and methods
JP6030980B2 (ja) 2013-03-26 2016-11-24 株式会社荏原製作所 研磨装置温度制御システム、及び研磨装置
US9630295B2 (en) 2013-07-17 2017-04-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Mechanisms for removing debris from polishing pad
JP6139420B2 (ja) 2014-01-10 2017-05-31 株式会社東芝 研磨装置および研磨方法
US9636797B2 (en) 2014-02-12 2017-05-02 Applied Materials, Inc. Adjusting eddy current measurements
US9539699B2 (en) 2014-08-28 2017-01-10 Ebara Corporation Polishing method
KR102569631B1 (ko) * 2015-12-18 2023-08-24 주식회사 케이씨텍 화학 기계적 연마장치 및 그 제어방법
US10058975B2 (en) 2016-02-12 2018-08-28 Applied Materials, Inc. In-situ temperature control during chemical mechanical polishing with a condensed gas
US10414018B2 (en) * 2016-02-22 2019-09-17 Ebara Corporation Apparatus and method for regulating surface temperature of polishing pad
KR101722555B1 (ko) * 2016-03-08 2017-04-03 주식회사 케이씨텍 화학 기계적 연마장치 및 방법
KR101816694B1 (ko) 2016-07-26 2018-01-11 주식회사 케이씨텍 화학 기계적 연마장치 및 그 제어방법
JP6782628B2 (ja) 2016-12-21 2020-11-11 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理システム及び基板処理方法
JP2018122406A (ja) 2017-02-02 2018-08-09 株式会社荏原製作所 研磨パッドの表面温度を調整するための熱交換器、研磨装置、研磨方法、およびコンピュータプログラムを記録した記録媒体
US11103970B2 (en) 2017-08-15 2021-08-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co, , Ltd. Chemical-mechanical planarization system
KR102591901B1 (ko) 2017-10-31 2023-10-20 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 연마 패드의 연마면의 온도를 조정하기 위한 열교환기, 해당 열교환기를 구비한 연마 장치, 해당 열교환기를 사용한 기판의 연마 방법 및 연마 패드의 연마면의 온도를 조정하기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
TW202408726A (zh) 2017-11-14 2024-03-01 美商應用材料股份有限公司 用於化學機械研磨的溫度控制的方法與系統
WO2020005749A1 (en) 2018-06-27 2020-01-02 Applied Materials, Inc. Temperature control of chemical mechanical polishing
US10807213B2 (en) 2018-06-29 2020-10-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Chemical mechanical polishing apparatus and method
KR20200056015A (ko) 2018-11-14 2020-05-22 부산대학교 산학협력단 Cmp 장치 및 다구역 온도 프로파일 제어 방법
TWI838459B (zh) 2019-02-20 2024-04-11 美商應用材料股份有限公司 化學機械拋光裝置及化學機械拋光方法
US11897079B2 (en) 2019-08-13 2024-02-13 Applied Materials, Inc. Low-temperature metal CMP for minimizing dishing and corrosion, and improving pad asperity
US20210046603A1 (en) 2019-08-13 2021-02-18 Applied Materials, Inc. Slurry temperature control by mixing at dispensing
TW202129731A (zh) 2019-08-13 2021-08-01 美商應用材料股份有限公司 Cmp溫度控制的裝置及方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001060725A (ja) 1999-08-23 2001-03-06 Komatsu Ltd 温度調整プレート
JP2005203522A (ja) 2004-01-14 2005-07-28 Nikon Corp 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法
JP2011136406A (ja) 2009-12-28 2011-07-14 Ebara Corp 基板研磨装置、基板研磨方法、及び基板研磨装置の研磨パッド面温調装置
JP2015044245A (ja) 2013-08-27 2015-03-12 株式会社荏原製作所 研磨方法および研磨装置
JP2015104769A (ja) 2013-11-29 2015-06-08 株式会社荏原製作所 研磨テーブルおよび研磨装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW202000368A (zh) 2020-01-01
TWI819009B (zh) 2023-10-21
TW202402454A (zh) 2024-01-16
WO2020005749A1 (en) 2020-01-02
US20230029290A1 (en) 2023-01-26
JP2021529097A (ja) 2021-10-28
KR20210014205A (ko) 2021-02-08
US20200001426A1 (en) 2020-01-02
US11597052B2 (en) 2023-03-07
JP2023126746A (ja) 2023-09-12
US20200001427A1 (en) 2020-01-02
CN111512425A (zh) 2020-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7287987B2 (ja) 化学機械研磨の温度制御
US20200262024A1 (en) Apparatus and Method for CMP Temperature Control
KR102700536B1 (ko) 분배시 혼합에 의한 슬러리 온도 제어
US20200406310A1 (en) Steam generation for chemical mechanical polishing
KR102701508B1 (ko) 디싱 및 부식을 최소화하고 패드 돌기를 개선하기 위한 저온 금속 cmp
KR102702281B1 (ko) 온도 제어를 위한 화학적 기계적 연마 온도 스캐닝 장치
US11919123B2 (en) Apparatus and method for CMP temperature control
KR20210141786A (ko) Cmp 동안 온도 기반 인-시튜 에지 비대칭 보정

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7287987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150