JP7282525B2 - 加熱装置、定着装置及び画像形成装置 - Google Patents
加熱装置、定着装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7282525B2 JP7282525B2 JP2019006465A JP2019006465A JP7282525B2 JP 7282525 B2 JP7282525 B2 JP 7282525B2 JP 2019006465 A JP2019006465 A JP 2019006465A JP 2019006465 A JP2019006465 A JP 2019006465A JP 7282525 B2 JP7282525 B2 JP 7282525B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating element
- contact
- heating
- power supply
- switching means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims description 342
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 30
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 8
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 5
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2039—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature
- G03G15/2042—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature specially for the axial heat partition
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2053—Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
- G03G15/2057—Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating relating to the chemical composition of the heat element and layers thereof
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2039—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2053—Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2064—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat combined with pressure
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5004—Power supply control, e.g. power-saving mode, automatic power turn-off
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/80—Details relating to power supplies, circuits boards, electrical connections
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B3/00—Ohmic-resistance heating
- H05B3/02—Details
- H05B3/06—Heater elements structurally combined with coupling elements or holders
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/20—Details of the fixing device or porcess
- G03G2215/2003—Structural features of the fixing device
- G03G2215/2009—Pressure belt
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/20—Details of the fixing device or porcess
- G03G2215/2003—Structural features of the fixing device
- G03G2215/2016—Heating belt
- G03G2215/2022—Heating belt the fixing nip having both a stationary and a rotating belt support member opposing a pressure member
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Control Of Resistance Heating (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
(2)複数の発熱体と、複数の接点と、前記複数の発熱体と前記複数の接点とが配置される基板と、第2の切替手段と、を有する加熱装置であって、前記複数の発熱体は、第1の発熱体と、前記第1の発熱体よりも長手方向における長さが短い第2の発熱体及び第3の発熱体と、を含み、前記複数の接点は、前記第1の発熱体の一端が接続された第1の接点と、前記第2の発熱体の一端及び前記第3の発熱体の一端が接続された第2の接点と、前記第3の発熱体の他端が接続された第3の接点と、前記第1の発熱体の他端及び前記第2の発熱体の他端が接続された第4の接点と、を含み、前記第2の切替手段は、前記第3の接点と前記第4の接点との電気的な経路を接続状態又は開放状態に切り替えることが可能であり、前記基板の長手方向において、前記第1の接点、前記第2の接点、前記第3の接点、及び前記第4の接点は、前記第1の発熱体、前記第2の発熱体、及び前記第3の発熱体よりも、前記基板の端部側に配置されることを特徴とする加熱装置。
(3)前記(1)又は前記(2)に記載の加熱装置により、記録材上のトナー像を定着することを特徴とする定着装置。
(4)記録材にトナー画像を形成する画像形成手段と、前記(3)に記載の定着装置と、を備えることを特徴とする画像形成装置。
また、3系統以上の発熱体を有する加熱装置において、基板の両端部に設けられる電極(以下の、第1の接点~第4の接点)の数を同じにする。これにより、基板の両端部に接続されるコネクタの共通化やセラミックヒータの長手方向での熱分布の均一化を図る。
図1は実施例1の定着装置を搭載した一例の画像形成装置である、インライン方式のカラー画像形成装置を示す構成図である。図1を用いて電子写真方式のカラー画像形成装置の動作を説明する。なお、第1ステーションをイエロー(Y)色のトナー画像形成用のステーション、第2ステーションをマゼンタ(M)色のトナー画像形成用のステーションとしている。また、第3ステーションをシアン(C)色のトナー画像形成用のステーション、第4ステーションをブラック(K)色のトナー画像形成用のステーションとしている。
図2は画像形成装置の動作を説明するブロック図であり、この図を参照しながら画像形成装置の印刷動作について説明する。ホストコンピュータであるPC110は、画像形成装置の内部にあるビデオコントローラ91に対して印刷指令を出力し、印刷画像の画像データをビデオコントローラ91に転送する役割を担う。
次に、実施例1における定着装置50の構成について図3を用いて説明する。ここで、長手方向とは、後述する用紙Pの搬送方向と略直交する加圧ローラ53の回転軸方向のことである。また、搬送方向に略直交する方向(長手方向)の用紙Pの長さを幅という。図3は、定着装置50の断面模式図である。
実施例1の加熱装置に用いられるヒータ及びヒータ制御回路である電力制御部97を図4に示す。図4(a)に実施例1で用いられるヒータ54及び電力制御部97を示し、図4(b)にヒータ54のp-p’断面を示す。ヒータ54は主としてセラミック等で形成された基板54aの上(基板上)に実装された発熱体54b1~54b3、接点54d1~54d4、絶縁ガラス等の保護ガラス層54eで構成される。発熱体54b1~54b3は、商用交流電源等の交流電源55からの電力供給により発熱する抵抗体である。接点54d1及び接点54d2は、基板54aの長手方向における一方の端部に設けられ、接点54d3及び接点54d4は、基板54aの長手方向における他方の端部に設けられる。このように、基板54aの両端部に設けられる接点(電極)の数を、例えば2ずつと同じにする。保護ガラス層54eは、交流電源55にほぼ同電位である発熱体54b1~54b3からユーザーを絶縁するために設けられる。
図5に、実施例1のヒータ54と電力制御部97を用いる場合の、発熱体54b1~54b3への3通りの電流経路(電気的な経路であり電力供給経路でもある)を示す。
交流電源55から発熱体54b1に電力供給する場合の電流は、図5(a)の太線で示すルートで流れる。ヒータ54の温度をサーミスタ等の温度検知素子(不図示)で検知し、その温度情報に基づいてマイクロコンピュータ(不図示)からの指示に基づきトライアック56aが動作することで発熱体54b1が所定温度になるように制御される。発熱体54b1への電力供給はトライアック56b、56c及びa接点構成の電磁リレー57aに依らない。すなわち、発熱体54b1に電力供給する場合には、電磁リレー57aは開放状態であっても短絡状態であってもよい。なお、図5(a)では、一例として電磁リレー57aは開放状態となっている。
交流電源55から発熱体54b2に電力供給する場合の電流は、図5(b)の太線で示すルートで流れる。発熱体54b2に電力供給を行う場合には、a接点構成の電磁リレー57aの接点を開放状態に設定する。開放状態のa接点構成の電磁リレー57aの接点インピーダンスは発熱体54b2より十分に大きいため、a接点構成の電磁リレー57aにはほぼ電流が流れず発熱体54b2のみを発熱させることができる。発熱体54b2に供給される電力はトライアック56bにより制御される。
交流電源55から発熱体54b3に電力供給する場合の電流は、図5(c)の太線で示すルートで流れる。発熱体54b3に電力供給を行う場合には、a接点構成の電磁リレー57aの接点を短絡状態に設定することで、電流はほぼ全て発熱体54b3に流れる。短絡状態のa接点構成の電磁リレー57aの接点インピーダンスは発熱体54b2より十分に小さいため、発熱体54b2に電流がほぼ流れず発熱体54b3のみを発熱させることができる。発熱体54b3に供給される電力はトライアック56cにより制御される。
発熱体54b1への電力供給経路(図5(a))と発熱体54b2への電力供給経路(図5(b))との切り替えは、予めa接点構成の電磁リレー57aの接点を開放状態にしておく。電力供給経路(図5(a))と発熱体54b2への電力供給経路(図5(b))との切り替えは、トライアック56aとトライアック56bの無接点スイッチのみによって独立して制御することができる。無接点スイッチ(=トライアック)の動作だけで状態遷移できるため、電力供給経路(図5(a))と電力供給経路(図5(b))との間を高頻度で遷移したり、電力供給経路(図5(a))と電力供給経路(図5(b))を併用することができる。
なお、説明の便宜上、ノイズフィルタや省エネルギーのためにノイズフィルタ等を交流電源55から遮断する省エネルギー機能等は図示していないが、これら実機能上必要な回路を付与しても本発明の効果が変わるものではない。
実施例2の加熱装置に用いるヒータ54及び電力制御部97を図6に示す。実施例2に用いるヒータ54は実施例1のものと共通であるので説明を省略する。実施例2の電力制御部97は、図4のトライアック56bとトライアック56cを兼用して1つのトライアック56bを用い、代わりに第2の切替手段であるc接点構成の電磁リレー57bを付与した構成になっている。本実施例は、トライアック56bをどの発熱体に接続するかを選択する役割と、図4のa接点構成の電磁リレー57bの役割を、c接点構成の電磁リレー57bが兼ねていることが特徴である。
図7に、実施例2のヒータ54と電力制御部97を用いる場合の、発熱体54b1~54b3への3通りの電流供給経路を示す。交流電源55から発熱体54b1に電力供給する場合の電流は、図7(a)の太線で示すルートで流れる。交流電源55から発熱体54b1への電力供給はトライアック56aにより制御される。発熱体54b1への電力供給時、電磁リレー57cは接点57c1と接点57c2とが接続された状態であっても接点57c1と接点57c3とが接続された状態であってもよい。
実施例3の加熱装置に用いるヒータ54及び電力制御部97を図8に示す。ヒータ54の発熱体54b1、54b3は実施例1~3と同じである。第2の発熱体である発熱体54b4の長手方向の長さは、実施例1~3のヒータ54の発熱体54b2と発熱体54b3との差分の長さである。発熱体54b4は、長手方向に直交する方向において発熱体54b3の両側に2本配置されている。すなわち、発熱体54b4の長手方向の長さと発熱体54b3の長手方向の長さの合計がヒータ54の発熱体54b2の長手方向の長さと同じになるように設定されている。後述するが、発熱体54b3と発熱体54b4とを1つの発熱体とみなして使用する場合がある。このため、発熱体54b3と発熱体54b4の長手方向の単位長さ辺りの抵抗値は等しく設定されている必要がある。
図9に、実施例3のヒータ54と電力制御部97を用いる場合の、発熱体への3通りの電流経路を示す。交流電源55から発熱体54b1に電力供給する場合の電流は、図9(a)の太線で示すルートで流れる。交流電源55から発熱体54b1への電力供給はトライアック56aにより制御される。発熱体54b1に電力供給する場合には、電磁リレー57aは開放状態であっても短絡状態であってもよい。
実施例3の構成は、電磁リレー57aとして、実施例2で用いたc接点構成の電磁リレー57cよりも安価で小型なa接点構成の電磁リレーを用いることができるので、電力制御部97を安価かつ小型にできるメリットがある。
実施例4の加熱装置に用いるヒータ54及び電力供給部を図10に示す。ヒータ54上に形成される、第2の発熱体である発熱体54b5の長手方向の長さは、実施例1~4で用いたヒータ54の発熱体54b3と同じである。しかし、発熱体54b5が接続される接点が、接点54d2と接点54d4である点が異なる。また、第3の発熱体である発熱体54b6の長手方向の長さや形状(2つに分離されている形状)も実施例3で用いたヒータ54の発熱体54b4と同じであるが、接続される接点が、接点54d2及び接点54d3である点が異なる。また、第3の切替手段である電磁リレー57dは、a接点構成の電磁リレーであり、一端が接点54d3に接続され、他端が交流電源55の第2の極及び接点54d4に接続されている。
図11に、実施例4のヒータ54と電力制御部97を用いる場合の、発熱体への3通りの電流経路を示す。交流電源55から発熱体54b1に電力供給する場合の電流は、図11(a)の太線で示すルートで流れる。交流電源55から発熱体54b1への電力供給はトライアック56aにより制御される。発熱体54b1に電力供給する場合には、電磁リレー57dは開放状態であっても短絡状態であってもよい。
54d1~54d4 接点
56a~56c 双方向サイリスタ
57a 電磁リレー
Claims (27)
- 複数の発熱体と、
複数の接点と、
前記複数の発熱体と前記複数の接点とが配置される基板と、
第1の切替手段と、
を有する加熱装置であって、
前記複数の発熱体は、第1の発熱体と、前記第1の発熱体よりも長手方向における長さが短い第2の発熱体及び第3の発熱体と、を含み、
前記複数の接点は、前記第1の発熱体の一端が接続された第1の接点と、前記第2の発熱体の一端及び前記第3の発熱体の一端が接続された第2の接点と、前記第3の発熱体の他端が接続された第3の接点と、前記第1の発熱体の他端及び前記第2の発熱体の他端が接続された第4の接点と、を含み、
前記第1の切替手段は、前記第2の接点と前記第4の接点との電気的な経路を接続状態又は開放状態に切り替えることが可能であり、
前記基板の長手方向において、前記第1の接点、前記第2の接点、前記第3の接点、及び前記第4の接点は、前記第1の発熱体、前記第2の発熱体、及び前記第3の発熱体よりも、前記基板の端部側に配置されることを特徴とする加熱装置。 - 前記第1の発熱体は、前記長手方向に直交する方向において前記基板の両側に2本配置されており、
2本の前記第1の発熱体は、一端が前記第1の接点に接続され、他端が前記第4の接点に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の加熱装置。 - 前記基板の前記長手方向において、前記第1の発熱体の領域内に前記第2の発熱体及び前記第3の発熱体が配置されていることを特徴とする請求項2に記載の加熱装置。
- 一端が前記第1の接点に接続され、他端が交流電源の第1の極に接続され、前記第1の発熱体への電力の供給を制御するための第1のスイッチ手段と、
一端が前記第2の接点に接続され、他端が前記第1の極に接続され、前記第2の発熱体への電力の供給を制御するための第2のスイッチ手段と、
一端が前記第3の接点に接続され、他端が前記第1の極に接続され、前記第3の発熱体への電力の供給を制御するための第3のスイッチ手段と、
を備えることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の加熱装置。 - 前記第1の発熱体は、前記第1の切替手段の状態によらず、前記第1のスイッチ手段、前記第1の接点及び前記第4の接点を介した電力供給経路で電力を供給され、
前記第2の発熱体は、前記第1の切替手段を前記開放状態とし、前記第2のスイッチ手段、前記第2の接点及び前記第4の接点を介した電力供給経路で電力を供給され、
前記第3の発熱体は、前記第1の切替手段を前記接続状態とし、前記第3のスイッチ手段、前記第2の接点及び前記第3の接点を介した電力供給経路で電力を供給されることを特徴とする請求項4に記載の加熱装置。 - 一端が前記第1の接点に接続され、他端が交流電源の第1の極に接続され、前記第1の発熱体への電力の供給を制御するための第1のスイッチ手段と、
前記第2の発熱体又は前記第3の発熱体への電力の供給を制御するための第2のスイッチ手段と、
を有し、
前記第1の切替手段は、一端が前記第2の接点に接続され、他端が前記第2のスイッチ手段に接続された状態と前記交流電源の第2の極に接続された状態とを切り替えることが可能であり、
前記第2のスイッチ手段は、前記第1の切替手段の他端が前記第2のスイッチ手段に接続された状態では前記第2の発熱体への電力の供給を制御し、前記第1の切替手段の他端が前記第2の極に接続された状態では前記第3の発熱体への電力の供給を制御することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の加熱装置。 - 前記第1の発熱体は、前記第1の切替手段の状態によらず、前記第1のスイッチ手段、前記第1の接点及び前記第4の接点を介した電力供給経路で電力を供給され、
前記第2の発熱体は、前記第1の切替手段の他端を前記第2のスイッチ手段に接続した状態とし、前記第2のスイッチ手段、前記第2の接点及び前記第4の接点を介した電力供給経路で電力を供給され、
前記第3の発熱体は、前記第1の切替手段の他端を前記交流電源の前記第2の極に接続した状態とし、前記第2のスイッチ手段、前記第2の接点及び前記第3の接点を介した電力供給経路で電力を供給されることを特徴とする請求項6に記載の加熱装置。 - 前記第2の発熱体の前記長手方向における長さは、前記第3の発熱体の前記長手方向における長さよりも長いことを特徴とする請求項4から請求項7のいずれか1項に記載の加熱装置。
- 一端が前記第1の接点に接続され、他端が交流電源の第1の極に接続され、前記第1の発熱体への電力の供給を制御するための第1のスイッチ手段と、
一端が前記第3の接点に接続され、他端が前記第1の極に接続され、前記第2の発熱体及び前記第3の発熱体への電力の供給を制御する、又は前記第3の発熱体への電力の供給を制御するための第2のスイッチ手段と、
を備え、
前記第2のスイッチ手段は、前記第1の切替手段が前記開放状態では前記第2の発熱体と前記第3の発熱体とが直列に接続された発熱体への電力の供給を制御し、前記第1の切替手段が前記接続状態では前記第3の発熱体への電力の供給を制御することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の加熱装置。 - 前記第2の発熱体は、前記長手方向において前記第3の発熱体の両側に2本配置されていることを特徴とする請求項9に記載の加熱装置。
- 前記第1の発熱体は、前記第1の切替手段の状態によらず、前記第1のスイッチ手段、前記第1の接点及び前記第4の接点を介した電力供給経路で電力を供給され、
前記第2の発熱体及び前記第3の発熱体は、前記第1の切替手段を前記開放状態とし、前記第2のスイッチ手段、前記第3の接点及び前記第4の接点を介した電力供給経路で電力を供給され、
前記第3の発熱体は、前記第1の切替手段を前記接続状態とし、前記第2のスイッチ手段、前記第2の接点及び前記第3の接点を介した電力供給経路で電力を供給されることを特徴とする請求項10に記載の加熱装置。 - 前記第2の発熱体と前記第3の発熱体とが直列に接続されたときに発熱する領域の前記長手方向における長さは、前記第3の発熱体が発熱する領域の前記長手方向における長さよりも長いことを特徴とする請求項9から請求項11のいずれか1項に記載の加熱装置。
- 前記第1の切替手段が前記接続状態であるときの前記第1の切替手段のインピーダンスは、前記第2の発熱体のインピーダンスより小さく、
前記第1の切替手段が前記開放状態であるときの前記第1の切替手段のインピーダンスは、前記第2の発熱体のインピーダンスより大きいことを特徴とする請求項4、請求項5、請求項9から請求項11のいずれか1項に記載の加熱装置。 - 前記第1の切替手段の他端が前記第2のスイッチ手段に接続されている状態であるときの前記第1の切替手段のインピーダンスは、前記第3の発熱体のインピーダンスより小さく、
前記第1の切替手段の他端が前記第2の極に接続されているときの前記第1の切替手段のインピーダンスは、前記第2の発熱体のインピーダンスよりも小さいことを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の加熱装置。 - 複数の発熱体と、
複数の接点と、
前記複数の発熱体と前記複数の接点とが配置される基板と、
第2の切替手段と、
を有する加熱装置であって、
前記複数の発熱体は、第1の発熱体と、前記第1の発熱体よりも長手方向における長さが短い第2の発熱体及び第3の発熱体と、を含み、
前記複数の接点は、前記第1の発熱体の一端が接続された第1の接点と、前記第2の発熱体の一端及び前記第3の発熱体の一端が接続された第2の接点と、前記第3の発熱体の他端が接続された第3の接点と、前記第1の発熱体の他端及び前記第2の発熱体の他端が接続された第4の接点と、を含み、
前記第2の切替手段は、前記第3の接点と前記第4の接点との電気的な経路を接続状態又は開放状態に切り替えることが可能であり、
前記基板の長手方向において、前記第1の接点、前記第2の接点、前記第3の接点、及び前記第4の接点は、前記第1の発熱体、前記第2の発熱体、及び前記第3の発熱体よりも、前記基板の端部側に配置されることを特徴とする加熱装置。 - 前記第1の発熱体は、前記長手方向に直交する方向において前記基板の両側に2本配置されており、
2本の前記第1の発熱体は、一端が前記第1の接点に接続され、他端が前記第4の接点に接続されていることを特徴とする請求項15に記載の加熱装置。 - 前記基板の前記長手方向において、前記第1の発熱体の領域内に前記第2の発熱体及び前記第3の発熱体が配置されていることを特徴とする請求項16に記載の加熱装置。
- 一端が前記第1の接点に接続され、他端が交流電源の第1の極に接続され、前記第1の発熱体への電力の供給を制御するための第1のスイッチ手段と、
一端が前記第2の接点に接続され、他端が前記第1の極に接続され、前記第2の発熱体及び前記第3の発熱体への電力の供給を制御する、又は前記第2の発熱体への電力の供給を制御するための第2のスイッチ手段と、
を備え、
前記第2のスイッチ手段は、前記第2の切替手段が前記接続状態では前記第2の発熱体と前記第3の発熱体とが並列に接続された発熱体への電力の供給を制御し、前記第2の切替手段が前記開放状態では前記第2の発熱体への電力の供給を制御することを特徴とする請求項15から請求項17のいずれか1項に記載の加熱装置。 - 前記第3の発熱体は、前記長手方向において前記第2の発熱体の両側に2本配置されていることを特徴とする請求項18に記載の加熱装置。
- 前記第1の発熱体は、前記第2の切替手段の状態によらず、前記第1のスイッチ手段、前記第1の接点及び前記第4の接点を介した電力供給経路で電力を供給され、
前記第2の発熱体及び前記第3の発熱体は、前記第2の切替手段を前記接続状態とし、前記第2のスイッチ手段、前記第2の接点、前記第3の接点及び前記第4の接点を介した電力供給経路で電力を供給され、
前記第2の発熱体は、前記第2の切替手段を前記開放状態とし、前記第2のスイッチ手段、前記第2の接点及び前記第4の接点を介した電力供給経路で電力を供給されることを特徴とする請求項19に記載の加熱装置。 - 前記第2の発熱体と前記第3の発熱体とが並列に接続されたときに発熱する領域の前記長手方向における長さは、前記第2の発熱体が発熱する領域の前記長手方向における長さよりも長いことを特徴とする請求項18から請求項20のいずれか1項に記載の加熱装置。
- 前記第2の切替手段が前記接続状態であるときの前記第2の切替手段のインピーダンスは、前記第2の発熱体のインピーダンスより小さく、
前記第2の切替手段が前記開放状態であるときの前記第2の切替手段のインピーダンスは、前記第2の発熱体のインピーダンスより大きいことを特徴とする請求項21に記載の加熱装置。 - 請求項1から請求項22のいずれか1項に記載の加熱装置により、記録材上のトナー像を定着することを特徴とする定着装置。
- 前記複数の発熱体により加熱される第1の回転体と、
前記第1の回転体とともにニップ部を形成する第2の回転体と、
を備えることを特徴とする請求項23に記載の定着装置。 - 前記第1の回転体は、フィルムであることを特徴とする請求項24に記載の定着装置。
- 前記基板を有するヒータを備え、
前記ヒータは、前記フィルムの内部空間に配置されており、前記ヒータと前記第2の回転体により前記フィルムを挟持しており、
記録材上の画像は、前記フィルムと前記第2の回転体との間に形成されたニップ部で前記フィルムを介して加熱されることを特徴とする請求項25に記載の定着装置。 - 記録材にトナー画像を形成する画像形成手段と、
請求項23から請求項26のいずれか1項に記載の定着装置と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (12)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019006465A JP7282525B2 (ja) | 2019-01-18 | 2019-01-18 | 加熱装置、定着装置及び画像形成装置 |
EP20151917.0A EP3683632A1 (en) | 2019-01-18 | 2020-01-15 | Heating apparatus including a plurality of heat generation members, fixing apparatus, and image forming apparatus |
US16/744,609 US11156945B2 (en) | 2019-01-18 | 2020-01-16 | Heating apparatus including a plurality of heat generation members, fixing apparatus, and image forming apparatus |
CN202010051985.6A CN111459001B (zh) | 2019-01-18 | 2020-01-17 | 包括多个发热构件的加热设备、定影设备和图像形成设备 |
CN202310659599.9A CN116679539A (zh) | 2019-01-18 | 2020-01-17 | 加热设备和图像形成设备 |
CN202310662958.6A CN116610016A (zh) | 2019-01-18 | 2020-01-17 | 加热设备和图像形成设备 |
KR1020200006375A KR102712392B1 (ko) | 2019-01-18 | 2020-01-17 | 복수의 발열 부재를 포함하는 가열 장치, 정착 장치 및 화상 형성 장치 |
US17/227,588 US11520263B2 (en) | 2019-01-18 | 2021-04-12 | Heating apparatus including a plurality of heat generation members, fixing apparatus, and image forming apparatus |
US17/979,222 US11774888B2 (en) | 2019-01-18 | 2022-11-02 | Heating apparatus including a plurality of heat generation members, fixing apparatus, and image forming apparatus |
JP2023079884A JP7500824B2 (ja) | 2019-01-18 | 2023-05-15 | 加熱装置及び画像形成装置 |
US18/454,969 US20230393502A1 (en) | 2019-01-18 | 2023-08-24 | Heating apparatus including a plurality of heat generation members, fixing apparatus, and image forming apparatus |
JP2024087676A JP2024109925A (ja) | 2019-01-18 | 2024-05-30 | 加熱装置及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019006465A JP7282525B2 (ja) | 2019-01-18 | 2019-01-18 | 加熱装置、定着装置及び画像形成装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023079884A Division JP7500824B2 (ja) | 2019-01-18 | 2023-05-15 | 加熱装置及び画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020115185A JP2020115185A (ja) | 2020-07-30 |
JP2020115185A5 JP2020115185A5 (ja) | 2022-01-25 |
JP7282525B2 true JP7282525B2 (ja) | 2023-05-29 |
Family
ID=69172660
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019006465A Active JP7282525B2 (ja) | 2019-01-18 | 2019-01-18 | 加熱装置、定着装置及び画像形成装置 |
JP2023079884A Active JP7500824B2 (ja) | 2019-01-18 | 2023-05-15 | 加熱装置及び画像形成装置 |
JP2024087676A Pending JP2024109925A (ja) | 2019-01-18 | 2024-05-30 | 加熱装置及び画像形成装置 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023079884A Active JP7500824B2 (ja) | 2019-01-18 | 2023-05-15 | 加熱装置及び画像形成装置 |
JP2024087676A Pending JP2024109925A (ja) | 2019-01-18 | 2024-05-30 | 加熱装置及び画像形成装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US11156945B2 (ja) |
EP (1) | EP3683632A1 (ja) |
JP (3) | JP7282525B2 (ja) |
CN (3) | CN111459001B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11334009B2 (en) * | 2020-01-21 | 2022-05-17 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Load controller and image forming apparatus |
JP7408439B2 (ja) | 2020-03-06 | 2024-01-05 | キヤノン株式会社 | 加熱装置及び画像形成装置 |
JP7471869B2 (ja) | 2020-03-06 | 2024-04-22 | キヤノン株式会社 | 加熱装置及び画像形成装置 |
JP2022176686A (ja) | 2021-05-17 | 2022-11-30 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び定着装置 |
JP2023030629A (ja) | 2021-08-23 | 2023-03-08 | キヤノン株式会社 | 定着装置及び画像形成装置 |
JP2023031969A (ja) | 2021-08-26 | 2023-03-09 | キヤノン株式会社 | 定着装置及び画像形成装置 |
JP2023033771A (ja) | 2021-08-30 | 2023-03-13 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US20240174003A1 (en) * | 2022-11-30 | 2024-05-30 | Takuto KIDO | Heating device, image forming apparatus, and liquid discharge apparatus |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001100558A (ja) | 1999-09-28 | 2001-04-13 | Canon Inc | 加熱装置及び画像形成装置 |
JP2006004860A (ja) | 2004-06-21 | 2006-01-05 | Canon Inc | 加熱体、加熱装置 |
JP2012037613A (ja) | 2010-08-04 | 2012-02-23 | Sharp Corp | 定着装置および画像形成装置 |
JP2013235181A (ja) | 2012-05-10 | 2013-11-21 | Canon Inc | 像加熱装置、及びその像加熱装置を備えるが画像形成装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3647290B2 (ja) * | 1998-11-30 | 2005-05-11 | キヤノン株式会社 | 像加熱装置及び画像形成装置 |
JP2000250337A (ja) * | 1999-02-25 | 2000-09-14 | Canon Inc | 加熱体、像加熱装置、および画像形成装置 |
US7283145B2 (en) * | 2004-06-21 | 2007-10-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Image heating apparatus and heater therefor |
JP2006004891A (ja) | 2004-06-21 | 2006-01-05 | Olympus Corp | 押しボタン装置 |
JP5464190B2 (ja) * | 2011-09-20 | 2014-04-09 | コニカミノルタ株式会社 | 電力制御方法、電力制御装置および画像形成装置 |
JP2013235191A (ja) | 2012-05-10 | 2013-11-21 | Funai Electric Co Ltd | 表示装置および表示システム |
JP6188313B2 (ja) * | 2012-11-21 | 2017-08-30 | キヤノン株式会社 | 像加熱装置及びこの像加熱装置に用いられるヒータ |
JP6579798B2 (ja) * | 2014-05-26 | 2019-09-25 | キヤノン株式会社 | ヒータ、及びこれを備えた画像加熱装置 |
JP6594038B2 (ja) * | 2014-05-26 | 2019-10-23 | キヤノン株式会社 | ヒータ、及びこれを備えた画像加熱装置 |
JP6376868B2 (ja) * | 2014-07-09 | 2018-08-22 | キヤノン株式会社 | 画像加熱装置及び加熱器 |
JP6682891B2 (ja) | 2015-03-19 | 2020-04-15 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
CN107526271A (zh) * | 2016-06-20 | 2017-12-29 | 东芝泰格有限公司 | 加热器以及图像形成装置 |
JP7237600B2 (ja) * | 2019-01-18 | 2023-03-13 | キヤノン株式会社 | 加熱装置及び画像形成装置 |
JP7309531B2 (ja) * | 2019-09-06 | 2023-07-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2019
- 2019-01-18 JP JP2019006465A patent/JP7282525B2/ja active Active
-
2020
- 2020-01-15 EP EP20151917.0A patent/EP3683632A1/en active Pending
- 2020-01-16 US US16/744,609 patent/US11156945B2/en active Active
- 2020-01-17 CN CN202010051985.6A patent/CN111459001B/zh active Active
- 2020-01-17 CN CN202310659599.9A patent/CN116679539A/zh active Pending
- 2020-01-17 CN CN202310662958.6A patent/CN116610016A/zh active Pending
-
2021
- 2021-04-12 US US17/227,588 patent/US11520263B2/en active Active
-
2022
- 2022-11-02 US US17/979,222 patent/US11774888B2/en active Active
-
2023
- 2023-05-15 JP JP2023079884A patent/JP7500824B2/ja active Active
- 2023-08-24 US US18/454,969 patent/US20230393502A1/en active Pending
-
2024
- 2024-05-30 JP JP2024087676A patent/JP2024109925A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001100558A (ja) | 1999-09-28 | 2001-04-13 | Canon Inc | 加熱装置及び画像形成装置 |
JP2006004860A (ja) | 2004-06-21 | 2006-01-05 | Canon Inc | 加熱体、加熱装置 |
JP2012037613A (ja) | 2010-08-04 | 2012-02-23 | Sharp Corp | 定着装置および画像形成装置 |
JP2013235181A (ja) | 2012-05-10 | 2013-11-21 | Canon Inc | 像加熱装置、及びその像加熱装置を備えるが画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3683632A1 (en) | 2020-07-22 |
US20200233348A1 (en) | 2020-07-23 |
US11156945B2 (en) | 2021-10-26 |
CN116610016A (zh) | 2023-08-18 |
CN116679539A (zh) | 2023-09-01 |
US11520263B2 (en) | 2022-12-06 |
JP7500824B2 (ja) | 2024-06-17 |
US20210232072A1 (en) | 2021-07-29 |
KR20200090129A (ko) | 2020-07-28 |
US20230045815A1 (en) | 2023-02-16 |
US11774888B2 (en) | 2023-10-03 |
CN111459001A (zh) | 2020-07-28 |
JP2023099642A (ja) | 2023-07-13 |
JP2020115185A (ja) | 2020-07-30 |
CN111459001B (zh) | 2023-06-13 |
JP2024109925A (ja) | 2024-08-14 |
US20230393502A1 (en) | 2023-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7282525B2 (ja) | 加熱装置、定着装置及び画像形成装置 | |
JP7305357B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP7536944B2 (ja) | ヒータ、定着装置及び画像形成装置 | |
JP7309531B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7277191B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP7313835B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP7408439B2 (ja) | 加熱装置及び画像形成装置 | |
US10884361B2 (en) | Image forming apparatus that switches power supply to plurality of heating elements | |
JP7267751B2 (ja) | 画像形成装置 | |
KR102712392B1 (ko) | 복수의 발열 부재를 포함하는 가열 장치, 정착 장치 및 화상 형성 장치 | |
JP7353759B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP7263022B2 (ja) | 加熱装置、定着装置及び画像形成装置 | |
JP7551480B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7547068B2 (ja) | 加熱装置、画像形成装置及び電子機器 | |
JP2024150762A (ja) | ヒータ、定着装置及び画像形成装置 | |
JP2023031969A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220117 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230517 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7282525 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |