JP7276573B1 - 蓄電デバイス、電動自動車、蓄電デバイス用包装容器及びその製造方法 - Google Patents

蓄電デバイス、電動自動車、蓄電デバイス用包装容器及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7276573B1
JP7276573B1 JP2022110357A JP2022110357A JP7276573B1 JP 7276573 B1 JP7276573 B1 JP 7276573B1 JP 2022110357 A JP2022110357 A JP 2022110357A JP 2022110357 A JP2022110357 A JP 2022110357A JP 7276573 B1 JP7276573 B1 JP 7276573B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
electricity storage
laminated film
resin layer
surface side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022110357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2024008461A (ja
Inventor
淳 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2022110357A priority Critical patent/JP7276573B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7276573B1 publication Critical patent/JP7276573B1/ja
Priority to PCT/JP2023/023127 priority patent/WO2024009787A1/ja
Publication of JP2024008461A publication Critical patent/JP2024008461A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/84Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/126Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • H01M50/129Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers with two or more layers of only organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/148Lids or covers characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/155Lids or covers characterised by the material
    • H01M50/157Inorganic material
    • H01M50/159Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/155Lids or covers characterised by the material
    • H01M50/16Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/169Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids by welding, brazing or soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/178Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for pouch or flexible bag cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/548Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on opposite sides of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • H01M50/557Plate-shaped terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/586Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries inside the batteries, e.g. incorrect connections of electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/59Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries characterised by the protection means
    • H01M50/591Covers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

【課題】蓄電デバイスを複数並設した際の容積効率の低下を防止して製造工数を削減できる蓄電デバイス、電動自動車、蓄電デバイス用包装容器及びその製造方法、を提供する。【解決手段】蓄電部材20を包装容器30に封入した蓄電デバイス10において、包装容器30が筒状の胴部31と、胴部31の両端を閉塞する閉塞部36とを有し、積層フィルム40が外面側から順に、基材層41、金属箔のバリア層42、熱接着性樹脂層43を積層して形成され、積層フィルム40の一端部が外面側を厚み方向に除去された加工面52aを重なるように折り返した折返し部51を有し、折返し部51の外面側の熱接着性樹脂層43上に積層フィルム40の他端部の熱接着性樹脂層43が重ねて熱接着される。【選択図】図6

Description

本発明は、包装容器により密封される蓄電デバイス及びそれを備えた電動自動車に関する。また本発明は、蓄電デバイス用包装容器及びその製造方法に関する。
近年、環境対策や省資源化等の観点から、駆動力の少なくとも一部をモータが供給する電動自動車が注目されている。この電動自動車には、電気自動車(EV)、ハイブリッド自動車(HEV)、プラグインハイブリッド自動車(PHEV)等がある。電気自動車はモータのみを動力源とし、ハイブリッド自動車及びプラグインハイブリッド自動車はモータ及びエンジンを動力源とする。
電動自動車に搭載される従来の蓄電デバイスは特許文献1に開示される。この蓄電デバイスは直列接続及び並列接続によって複数並設され、電動自動車の床下等に設置される。蓄電デバイスは二次電池から成る複数の単電池を備え、バイポーラ型に構成される。複数の単電池は積層され、積層方向の両端面に正極電極及び負極電極がそれぞれ接続される。蓄電デバイスは包装容器により覆われ、正極電極及び負極電極を引き出した状態で密封される。
包装容器は熱接着性樹脂層を有した2つのラミネートフィルムにより形成される。一方のラミネートフィルムには積層された単電池を収納する収納部が凹設され、収納部の周囲にフランジ部が設けられる。フランジ部上で一方のラミネートフィルムの熱接着性樹脂層と他方のラミネートフィルムの熱接着性樹脂層とが対向して熱接着され、包装容器が密封される。
特開2008-160060公報(第5頁~第10頁、第4図)
しかしながら、上記従来の蓄電デバイスによると、2つのラミネートフィルムの熱接着性樹脂層が対向して熱接着されるため、フランジ部の周囲に両方の熱接着性樹脂層の端面が露出する。このため、熱接着性樹脂層の端面から包装容器内に水蒸気が浸入する場合や包装容器から電解液が揮発する場合があり、蓄電デバイスの特性の長期保持が困難になる問題があった。
本発明は、特性を長期保持できる蓄電デバイス、それを備えた電動自動車、蓄電デバイス用包装容器及びその製造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、蓄電部材を包装容器に封入した蓄電デバイスにおいて、前記包装容器が積層フィルムの一端部を他端部に接着して筒状に形成された胴部と、前記胴部の両端を閉塞する閉塞部とを有し、前記積層フィルムが外面側から順に、基材層、バリア層、熱接着性樹脂層を積層して形成され、前記積層フィルムの一端部が外面側を厚み方向に除去された加工面を重なるように折り返した折返し部を有し、前記折返し部の外面側の前記熱接着性樹脂層上に前記積層フィルムの他端部の前記熱接着性樹脂層が重ねて熱接着されることを特徴としている。
また本発明は上記構成の蓄電デバイスにおいて、前記加工面が前記バリア層よりも外面側の積層フィルムを除去して形成されていることを特徴としている。
また本発明は上記構成の蓄電デバイスにおいて、前記閉塞部が樹脂製のブロックにより形成されるとともに、電極が前記ブロックを貫通し、前記胴部が前記熱接着性樹脂層により前記ブロックの外面に熱接着されることを特徴としている。
また本発明は上記構成の蓄電デバイスにおいて、前記閉塞部が金属製のブロックにより形成されるとともに、電極が前記ブロックと一体に形成され、前記胴部が前記熱接着性樹脂層により前記ブロックの外面に熱接着されることを特徴としている。
また本発明は上記構成の蓄電デバイスにおいて、前記閉塞部は前記胴部の軸方向の端部の前記熱接着性樹脂層を熱接着して形成され、前記蓄電部材に設けた電極を挟むことを特徴としている。
また本発明は上記構成の蓄電デバイスにおいて、前記蓄電部材が、正極板と負極板との間に電解質を配した蓄電素子であることを特徴としている。尚、電解質は電解液でもよく、電解液成分を含むセパレータや高分子膜でもよい。また電解質は固体電解質でもよい。
また本発明の電動自動車は、上記各構成の蓄電デバイスを備えたことを特徴としている。
また本発明は、蓄電部材を封入する蓄電デバイス用包装容器において、積層フィルムの一端部を他端部に接着して筒状に形成された胴部と、前記胴部の両端を閉塞する閉塞部とを有し、前記積層フィルムが外面側から順に、基材層、バリア層、熱接着性樹脂層を積層して形成され、前記積層フィルムの一端部が外面側を厚み方向に除去された加工面を重なるように折り返した折返し部を有し、前記折返し部の外面側の前記熱接着性樹脂層上に前記積層フィルムの他端部の前記熱接着性樹脂層が重ねて熱接着されることを特徴としている。
また本発明は、蓄電部材を封入する蓄電デバイス用包装容器の製造方法において、前記蓄電デバイス用包装容器が基材層、金属箔のバリア層、熱接着性樹脂層を積層した積層フィルムにより形成される筒状の胴部を有し、
前記積層フィルムの一端部の外面側を厚み方向に除去し、その除去された加工面を重なるように折り返して折返し部を形成する工程と、
前記折返し部の外面側の前記熱接着性樹脂層上に前記積層フィルムの他端部の前記熱接着性樹脂層を重ねて熱接着する工程と、を備えたことを特徴としている。
本発明によると、包装容器の胴部が、積層フィルムの一端部が外面側を厚み方向に除去された加工面を重なるように折り返した折返し部を有し、折返し部の外面側の熱接着性樹脂層上に積層フィルムの他端部の熱接着性樹脂層が重ねて熱接着される。これにより、蓄電デバイスの水蒸気バリア性が向上して蓄電デバイスの特性を長期維持できるため、蓄電デバイスの寿命を飛躍的に向上して長寿命化することができる。また、蓄電デバイスを複数並設した際の容積効率低下を防止できるとともに、従来のようなフランジを周面上に折曲する工程を省いて蓄電デバイスの製造工数を削減することができる。また、包装容器の内面側に金属箔が露出しないため、蓄電部材の短絡を防止することができる。
本発明の第1実施形態の蓄電デバイスを搭載する電動自動車を示す側面図 本発明の第1実施形態の蓄電デバイスを搭載する電動自動車を示す上面図 本発明の第1実施形態の蓄電デバイスを示す斜視図 本発明の第1実施形態の蓄電デバイスを示す側面断面図 本発明の第1実施形態の蓄電デバイスを示す正面断面図 図5のH部詳細図 本発明の第2実施形態の蓄電デバイスを示す側面断面図 本発明の第3実施形態の蓄電デバイスを示す斜視図 本発明の第3実施形態の蓄電デバイスを示す正面断面図
<第1実施形態>
以下に図面を参照して本発明の実施形態を説明する。図1、図2は第1実施形態の蓄電デバイス10を備えた電動自動車1の側面図及び上面図を示している。電動自動車1は車輪2を駆動する動力源として駆動モータ3を備えている。電動自動車1の車体のフロア下には駆動モータ3に電力を供給する駆動源として蓄電デバイス10が設置される。蓄電デバイス10を電動自動車1のルーフに設置してもよく、座席内に設置してもよい。
図3、図4、図5は蓄電デバイス10の斜視図、側面断面図及び正面断面図を示している。蓄電デバイス10は蓄電部材20を包装容器30に封入して形成される。蓄電部材20は複数の正極板及び負極板を絶縁体のセパレータを挟んで順に積層した蓄電素子21により形成される。正極板と負極板との間には電解質が配される。本実施形態では電解質が電解液から成っている。電解質として固体電解質を用いてもよい。正極板及び負極板にはそれぞれ金属から成るリード端子27、28が接続される。
包装容器30は、軸方向の両端を開放した断面略矩形の筒状の胴部31と、胴部31の軸方向両端を閉塞する閉塞部36と、を有している。閉塞部36は樹脂製のブロックにより形成される。閉塞部36にはリード端子27、28を接続される電極37、38が貫通する。
例えば、樹脂製のブロックの半体で電極37、38を挟み、ブロックの半体を熱接着することにより、電極37、38が貫通した閉塞部36を形成することができる。また、閉塞部36の周面上に凹設した凹部に電極37、38を配して閉塞部36と熱接着することにより、電極37、38が貫通した閉塞部36を形成することができる。
図6は図5のH部詳細図を示している。胴部31は積層フィルム40により形成され、外面側から順に基材層41、バリア層42、熱接着性樹脂層43を有している。
基材層41はナイロン(PA)、ポリエチレンテレフタレート(PET)等の樹脂フィルムにより形成される。耐ピンホール性、絶縁性等の向上のために、例えばナイロン及びポリエチレンテレフタレート等の異なる素材の樹脂フィルムを複数積層して基材層41を形成してもよい。基材層41の厚みは例えば、5~1000μm、好ましくは5~30μmである。
バリア層42は、酸化物蒸着膜(シリカ、アルミナ等)、金属蒸着膜(アルミニウム等)、または金属箔(アルミニウム、アルミニウム合金、ステンレス鋼、チタン等)により形成される。バリア層42により包装容器30内への水蒸気の浸入が防止される。蒸着膜のバリア層42の厚みは例えば、数nm~数μmである。金属箔のバリア層42の厚みは例えば、5~1000μm、好ましくは10~200μmである。
熱接着性樹脂層43は熱可塑性の樹脂により形成され、閉塞部36の外面に熱接着される。熱接着性樹脂層43として、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、酸変性ポリエチレン、ポリプロピレン(PP)、酸変性ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)等を用いることができる。熱接着性樹脂層43の厚みは例えば10~200μmである。尚、金属箔のバリア層42上または蒸着膜のバリア層42を設けたフィルム上に、基材層41及び熱接着性樹脂層43がドライラミネートまたは押出ラミネートにより形成される。
積層フィルム40の一端部には折返し部51が設けられる。即ち、積層フィルム40の一端部は、外面側を厚み方向に除去して段差部52を形成され、積層フィルム40を除去された加工面52a(段差部52の外面)を重なるように折り返される。段差部52はドライエッチング、ウェットエッチング、切削加工等により形成される。これにより、積層フィルム40の一端部の外面上に熱接着性樹脂層43が配され、他端部の内面の熱接着性樹脂層43と熱接着される。この時、折り返して重ねられる加工面52aは熱圧着して接着されるが、エポキシ系、アクリル系、ポリエステル系等の接着剤で接着してもよい。
従って、包装容器30の製造工程は、積層フィルム40の一端部の外面側を厚み方向に除去し、その除去された加工面52aを重なるように折り返して折返し部51を形成する工程と、折返し部51の外面側の熱接着性樹脂層43上に積層フィルム40の他端部の熱接着性樹脂層43を重ねて熱接着する工程と、を備える。
これにより、対向する熱接着性樹脂層43によって積層フィルム40を確実に封筒貼りして包装容器30を密封することができる。この時、筒状の胴部31のシール部において外面側の積層フィルム40の端面が露出しているだけである。このため、従来例のように対向する2つの熱接着性樹脂層の端面がフランジ部の周面に露出する包装容器や、合掌貼りのシール部を備えたピロー型の包装容器に比べて、熱接着性樹脂層43の露出面積が約半分に減少させることができる。これにより、蓄電デバイス10内部への水蒸気の浸入や蓄電部材20の電解液の揮発が抑制される。従って、蓄電デバイス10の水蒸気バリア性が向上して蓄電デバイス10の特性を長期維持できるため、蓄電デバイス10の寿命を飛躍的に向上して長寿命化することができる。
また、バリア層42よりも外面側の積層フィルム40を除去して加工面52aが形成され、折返し部51内に折り返されたバリア層52が残る。このため、包装容器30のバリア性の低下をより抑制することができる。
更に、蓄電デバイス10の周面から従来のようなフランジ部や、積層フィルムの合掌貼りによるシール部分が突出しない。従って、蓄電デバイス10を複数並設した際の容積効率低下を防止できるとともに、容積効率低下を回避するためにフランジを周面上に折曲する工程を省くことできる。加えて、バリア層42が包装容器30の内面に露出しないため、金属箔または金属蒸着膜によりバリア層42を形成した場合に蓄電部材20の短絡を防止することができる。
本実施形態によると、包装容器30の胴部31が積層フィルム40の一端部の外面側を厚み方向に除去された加工面52aを重なるように折り返した折返し部51を有する。そして、折返し部51の外面側の熱接着性樹脂層43上に積層フィルム40の他端部の熱接着性樹脂層43が重ねて熱接着される。
これにより、従来よりも熱接着性樹脂層43の露出面積を減少させることができ、蓄電デバイス10内部への水蒸気の浸入や蓄電部材20の電解液の揮発を抑制することができる。従って、蓄電デバイス10の水蒸気バリア性が向上して蓄電デバイス10の特性を長期維持できるため、蓄電デバイス10の寿命を飛躍的に向上して長寿命化することができる。
また、蓄電デバイス10を複数並設した際の容積効率低下を防止できるとともに、従来のようなフランジを周面上に折曲する工程を省いて蓄電デバイス10の製造工数を削減することができる。また、包装容器30の内面側に金属箔または金属蒸着膜のバリア層42が露出しないため、蓄電部材20の短絡を防止することができる。
また、包装容器30の製造工程が、積層フィルム40の一端部の外面側を厚み方向に除去し、その除去された加工面を重なるように折り返して折返し部51を形成する工程と、折返し部51の外面側の熱接着性樹脂層43上に積層フィルム40の他端部の熱接着性樹脂層43を重ねて熱接着する工程と、を備える。これにより、蓄電デバイス10の並設時の容積効率を向上して蓄電部材20の短絡を防止できる包装容器30を容易に実現することができる。
また、折返し部51を形成する際に重ねられる加工面52aがバリア層42よりも外面側の積層フィルム40を除去して形成されている。これにより、包装容器30のバリア性の低下を抑制することができる。
また、電極37、38が貫通する樹脂製のブロックにより閉塞部36が形成され、胴部31がブロックの外面に熱接着される。これにより、胴部31の軸方向両端部を容易に密閉することができる。
<第2実施形態>
次に、図7は第2実施形態の蓄電デバイス10の側面断面図を示している。説明の便宜上、前述の図1~図6に示す第1実施形態と同様の部分には同一の符号を付している。本実施形態は包装容器30の閉塞部36が金属により形成される。その他の部分は第1実施形態と同様である。
包装容器30の閉塞部36は金属製のブロックにより形成され、電極37、38は閉塞部36と一体に形成される。胴部31は閉塞部36を形成するブロックと熱接着性樹脂層43により接着される。この時、熱接着性樹脂層43として酸変性ポリプロピレンや酸変性ポリエチレンを用いると、閉塞部36を形成する金属部材に対する接着性が高いためより望ましい。
また、熱接着性樹脂層43が直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、ポリプロピレン(PP)などの金属部材に対する接着性が低い樹脂を使用する場合には、金属接着性フィルムを介して閉塞部36と筒状部を熱接着することができる。金属接着性フィルムとしては、例えば酸変性ポリプロピレン単層のフィルム、酸変性ポリプロピレンとポリプロピレンとの多層のフィルム等を使用することができる。
本実施形態によると第1実施形態と同様に、包装容器30の胴部31が折返し部51の外面側の熱接着性樹脂層43上に積層フィルム40の他端部の熱接着性樹脂層43が重ねて熱接着される。これにより、蓄電デバイス10内部への水蒸気の浸入や蓄電部材20の電解液の揮発を抑制することができ、蓄電デバイス10の特性を長期保持することができる。また、蓄電デバイス10並設時の容積効率低下を防止できるとともに、蓄電デバイス10の製造工数を削減することができる。更に、蓄電部材20の短絡を防止することができる。
また、閉塞部36が電極37、38と一体の金属製のブロックにより形成され、胴部31がブロックの外面に熱接着される。これにより、胴部31の軸方向両端部を容易に密閉することができる。
<第3実施形態>
次に、図8、図9は第3実施形態の蓄電デバイス10の斜視図及び正面断面図を示している。説明の便宜上、前述の図1~図6に示す第1実施形態と同様の部分には同一の符号を付している。本実施形態は蓄電部材20が正極板と負極板との間に電解質を配した蓄電素子により形成される。その他の部分は第1実施形態と同様である。
蓄電部材20を構成する蓄電素子21は正極板と負極板(いずれも不図示)とを絶縁体のセパレータ(不図示)を介して対向配置して形成される。正極板と負極板との間には電解質が配される。本実施形態では電解質が電解液から成り、包装容器30の内部に充填される。電解質として固体電解質を用いてもよい。正極板及び負極板にはそれぞれ金属から成る電極37、38が接続される。
包装容器30の胴部31は前述の図6に示す積層フィルム40により形成される。胴部31の軸方向両端は熱接着性樹脂層43(図6参照)を熱接着した閉塞部36により閉塞される。電極37、38は閉塞部36の熱接着性樹脂層43間に挟まれ、胴部31から軸方向に突出する。
本実施形態によると、第1実施形態と同様に、包装容器30の胴部31が折返し部51(図6参照)の外面側の熱接着性樹脂層43上に積層フィルム40の他端部の熱接着性樹脂層43が重ねて熱接着される。これにより、蓄電デバイス10内部への水蒸気の浸入や蓄電部材20の電解液の揮発を抑制することができ、蓄電デバイス10の特性を長期保持することができる。また、蓄電デバイス10並設時の容積効率低下を防止できるとともに、蓄電デバイス10の製造工数を削減することができる。更に、蓄電部材20の短絡を防止することができる。
また、閉塞部36は胴部31の端部の熱接着性樹脂層43を熱接着して形成され、蓄電部材20に設けた電極37、38を挟む。これにより、胴部31の軸方向両端部を容易に密閉することができる。
また、蓄電部材20が正極板と負極板との間に電解質を配した蓄電素子21であるので、電解液を充填される蓄電素子21から成る蓄電部材20を封入した蓄電デバイス10を容易に実現することができる。
第1~第3実施形態において、包装容器20の胴部31の断面形状を多角形、円形、楕円形等の他の形状にしてもよい。また、蓄電部材20が、複数の蓄電素子21を積層して直列接続し、積層方向の両端面に設けた金属タブを電極37、38に接続したバイポーラ型であってもよい。また、駆動モータ3に電力を供給する蓄電部材20が二次電池から成るが、キャパシタ(電解コンデンサ、電気二重層キャパシタ、リチウムイオンキャパシタ等)であってもよい。
本発明によると、蓄電デバイス及び蓄電デバイスを搭載した電動自動車に広く利用可能である。
1 電動自動車
2 車輪
3 駆動モータ
10 蓄電デバイス
20 蓄電部材
21 蓄電素子
27、28 リード端子
30 包装容器
31 胴部
36 閉塞部
37、38 電極
40 積層フィルム
41 基材層
42 バリア層
43 熱接着性樹脂層

Claims (9)

  1. 蓄電部材を包装容器に封入した蓄電デバイスにおいて、前記包装容器が積層フィルムの一端部を他端部に接着して筒状に形成された胴部と、前記胴部の両端を閉塞する閉塞部とを有し、前記積層フィルムが外面側から順に、基材層、バリア層、熱接着性樹脂層を積層して形成され、前記積層フィルムの一端部が外面側を厚み方向に除去された加工面を重なるように折り返した折返し部を有し、前記折返し部の外面側の前記熱接着性樹脂層上に前記積層フィルムの他端部の前記熱接着性樹脂層が重ねて熱接着されることを特徴とする蓄電デバイス。
  2. 前記加工面が前記バリア層よりも外面側の前記積層フィルムを除去して形成されていることを特徴とする請求項1に記載の蓄電デバイス。
  3. 前記閉塞部が樹脂製のブロックにより形成されるとともに、電極が前記ブロックを貫通し、前記胴部が前記熱接着性樹脂層により前記ブロックの外面に熱接着されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の蓄電デバイス。
  4. 前記閉塞部が金属製のブロックにより形成されるとともに、電極が前記ブロックと一体に形成され、前記胴部が前記熱接着性樹脂層により前記ブロックの外面に熱接着されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の蓄電デバイス。
  5. 前記閉塞部は前記胴部の軸方向の端部の前記熱接着性樹脂層を熱接着して形成され、前記蓄電部材に設けた電極を挟むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の蓄電デバイス。
  6. 前記蓄電部材が、正極板と負極板との間に電解質を配した蓄電素子であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の蓄電デバイス。
  7. 請求項1または請求項2に記載の蓄電デバイスを備えたことを特徴とする電動自動車。
  8. 蓄電部材を封入する蓄電デバイス用包装容器において、積層フィルムの一端部を他端部に接着して筒状に形成された胴部と、前記胴部の両端を閉塞する閉塞部とを有し、前記積層フィルムが外面側から順に、基材層、バリア層、熱接着性樹脂層を積層して形成され、前記積層フィルムの一端部が外面側を厚み方向に除去された加工面を重なるように折り返した折返し部を有し、前記折返し部の外面側の前記熱接着性樹脂層上に前記積層フィルムの他端部の前記熱接着性樹脂層が重ねて熱接着されることを特徴とする蓄電デバイス用包装容器。
  9. 蓄電部材を封入する蓄電デバイス用包装容器の製造方法において、前記蓄電デバイス用包装容器が基材層、金属箔のバリア層、熱接着性樹脂層を積層した積層フィルムにより形成される筒状の胴部を有し、
    前記積層フィルムの一端部の外面側を厚み方向に除去し、その除去された加工面を重なるように折り返して折返し部を形成する工程と、
    前記折返し部の外面側の前記熱接着性樹脂層上に前記積層フィルムの他端部の前記熱接着性樹脂層を重ねて熱接着する工程と、を備えたことを特徴とする蓄電デバイス用包装容器の製造方法。
JP2022110357A 2022-07-08 2022-07-08 蓄電デバイス、電動自動車、蓄電デバイス用包装容器及びその製造方法 Active JP7276573B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022110357A JP7276573B1 (ja) 2022-07-08 2022-07-08 蓄電デバイス、電動自動車、蓄電デバイス用包装容器及びその製造方法
PCT/JP2023/023127 WO2024009787A1 (ja) 2022-07-08 2023-06-22 蓄電デバイス、電動自動車、蓄電デバイス用包装容器及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022110357A JP7276573B1 (ja) 2022-07-08 2022-07-08 蓄電デバイス、電動自動車、蓄電デバイス用包装容器及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7276573B1 true JP7276573B1 (ja) 2023-05-18
JP2024008461A JP2024008461A (ja) 2024-01-19

Family

ID=86378116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022110357A Active JP7276573B1 (ja) 2022-07-08 2022-07-08 蓄電デバイス、電動自動車、蓄電デバイス用包装容器及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7276573B1 (ja)
WO (1) WO2024009787A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024194743A1 (en) 2023-03-17 2024-09-26 Ricoh Company, Ltd. Electrode, non-aqueous power storage element, and method of manufacturing electrode

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000215862A (ja) 1999-01-25 2000-08-04 Sanyo Electric Co Ltd ラミネ―ト外装体を用いた薄型密閉電池
JP2009543289A (ja) 2006-07-14 2009-12-03 ビーピーエス.カンパニー、リミテッド アルミニウム多層フィルムを外観として使用した電池の製造方法
JP2011108623A (ja) 2009-11-16 2011-06-02 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池
WO2021157731A1 (ja) 2020-02-07 2021-08-12 大日本印刷株式会社 蓄電デバイス、及び、蓄電デバイスの製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11213964A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Sanyo Electric Co Ltd 薄型電池及びその製造方法
JP3601283B2 (ja) * 1998-02-16 2004-12-15 住友電気工業株式会社 非水電解質電池
JP2010080143A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Murata Mfg Co Ltd 蓄電デバイス
JP5758267B2 (ja) * 2011-10-28 2015-08-05 藤森工業株式会社 封止部材、封止部材の製造方法および蓄電装置用容器
JP6426959B2 (ja) * 2014-09-25 2018-11-21 昭和電工パッケージング株式会社 蓄電デバイス用チューブ型外装体及び蓄電デバイス

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000215862A (ja) 1999-01-25 2000-08-04 Sanyo Electric Co Ltd ラミネ―ト外装体を用いた薄型密閉電池
JP2009543289A (ja) 2006-07-14 2009-12-03 ビーピーエス.カンパニー、リミテッド アルミニウム多層フィルムを外観として使用した電池の製造方法
JP2011108623A (ja) 2009-11-16 2011-06-02 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池
WO2021157731A1 (ja) 2020-02-07 2021-08-12 大日本印刷株式会社 蓄電デバイス、及び、蓄電デバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2024009787A1 (ja) 2024-01-11
JP2024008461A (ja) 2024-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5202815B2 (ja) フィルム外装電気デバイスおよび電気デバイス集合体
JP6053227B2 (ja) 単一電極端子結合部を有する電池組合体
JP7038963B2 (ja) 多種金属遮断層を含む電池ケース及びこれを含む電池セル
WO2018150723A1 (ja) 蓄電モジュール
KR20170029283A (ko) 배터리 모듈
KR20130139026A (ko) 비노출 실링부를 구비한 파우치형 전지
WO2024009787A1 (ja) 蓄電デバイス、電動自動車、蓄電デバイス用包装容器及びその製造方法
JP7428079B2 (ja) 蓄電デバイス、蓄電デバイス用外装部材、蓄電デバイス集合体、電動自動車及び蓄電デバイスの製造方法
CN113745744A (zh) 固体电池模组及固体电池单体
JP2006164784A (ja) フィルム外装電気デバイス
JP6930673B2 (ja) 蓄電デバイス、電動自動車及び蓄電デバイスの製造方法
JP6959514B2 (ja) 蓄電モジュール、蓄電モジュールの製造方法、及び、蓄電装置の製造方法
KR20140032710A (ko) 파우치형 이차전지의 제조방법
JP7123717B2 (ja) 蓄電モジュール
JP7276572B1 (ja) 蓄電デバイス及び電動自動車
WO2019167318A1 (ja) 蓄電モジュール
JP4887650B2 (ja) 単電池および組電池
JP7420566B2 (ja) 蓄電装置
JP7074614B2 (ja) 蓄電モジュール
KR20170040747A (ko) 축전 디바이스
JP6926509B2 (ja) 蓄電装置
JP2010067423A (ja) 蓄電デバイス
JP2020135935A (ja) 電極ユニット及び蓄電モジュール
JP2019129070A (ja) バイポーラ電池の製造方法及びバイポーラ電池
CN114597600B (zh) 层压式电池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230207

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7276573

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150