JP7271398B2 - パイル編み用横編機および編成方法 - Google Patents

パイル編み用横編機および編成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7271398B2
JP7271398B2 JP2019207514A JP2019207514A JP7271398B2 JP 7271398 B2 JP7271398 B2 JP 7271398B2 JP 2019207514 A JP2019207514 A JP 2019207514A JP 2019207514 A JP2019207514 A JP 2019207514A JP 7271398 B2 JP7271398 B2 JP 7271398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitting
pile
sinker
yarn
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019207514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021080592A (ja
Inventor
杏香 福島
悟 宮下
政光 池中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shima Seiki Manufacturing Ltd
Original Assignee
Shima Seiki Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shima Seiki Manufacturing Ltd filed Critical Shima Seiki Manufacturing Ltd
Priority to JP2019207514A priority Critical patent/JP7271398B2/ja
Priority to CN202011247209.XA priority patent/CN112813572B/zh
Priority to KR1020200150088A priority patent/KR102434594B1/ko
Publication of JP2021080592A publication Critical patent/JP2021080592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7271398B2 publication Critical patent/JP7271398B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B7/00Flat-bed knitting machines with independently-movable needles
    • D04B7/12Flat-bed knitting machines with independently-movable needles with provision for incorporating pile threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B7/00Flat-bed knitting machines with independently-movable needles
    • D04B7/04Flat-bed knitting machines with independently-movable needles with two sets of needles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/02Pile fabrics or articles having similar surface features
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/06Sinkers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/10Needle beds
    • D04B15/12Shogging devices therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/38Devices for supplying, feeding, or guiding threads to needles
    • D04B15/48Thread-feeding devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B35/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, knitting machines, not otherwise provided for
    • D04B35/02Knitting tools or instruments not provided for in group D04B15/00 or D04B27/00
    • D04B35/04Latch needles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B35/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, knitting machines, not otherwise provided for
    • D04B35/02Knitting tools or instruments not provided for in group D04B15/00 or D04B27/00
    • D04B35/06Sliding-tongue needles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B7/00Flat-bed knitting machines with independently-movable needles
    • D04B7/30Flat-bed knitting machines with independently-movable needles specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • D04B7/32Flat-bed knitting machines with independently-movable needles specially adapted for knitting goods of particular configuration tubular goods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)

Description

本発明は、筒状のパイル編地を編成するパイル編み用横編機、およびその編成方法に関する。
従来から、歯口を挟んで対向する一対の針床を備える横編機は、筒状のパイル編地を編成することができる(たとえば特許文献1参照)。パイル編地は、地糸とパイル糸との2種類の編糸を用いて編成され、地糸による編地の面に、パイル糸によるリングを出した組織を有する。地糸は、パイル糸のリングを締めるように機能するので、締め糸とも呼ばれる。パイル編地を編成するための編針は、フックをべらで開閉するべら針であり、べらの内側縁に、編糸係止用鉤が設けられている。パイル編みは、この編針とともに、歯口に進退する可動のパイル編み用シンカーを用いて行われる。パイル編み用シンカーは、編目形成時にパイル糸および地糸のシンカーループが掛かるパイル用掛爪および地糸用掛爪をそれぞれ有している。横編機によるパイル編みは、編目形成時のパイル糸のシンカーループを地糸のシンカーループよりも大きくすることで、リングを形成する。
横編機で筒状に編地を編成する際には、歯口を挟んで編糸で繋ぐ編地終端部付近の編目である端目が収縮して小さくなり、歯口を渡る境界部で編目間が広がって見栄えを損なわせる問題が生じ得る(たとえば、特許文献2参照)。この問題の対策として、特許文献2に記載されている発明では、端目の形成時に、ノックオーバーされた旧編目に拡径部材を侵入させて、編目の大きさを回復させるようにしている。
特公昭60-59333号公報 特開2010-156085号公報
筒状のパイル編地では、境界部の編目の大きさの変化ばかりではなく、パイル糸によるリングの大きさが境界部で小さくなるので、見栄えが損なわれやすい。特許文献2のように収縮した旧編目を拡径しても、シンカーループには直接の作用が及ばないので、シンカーループの拡径にはまだ不十分である。
本発明の目的は、筒状編地をパイル編みで編成する際に、端目のパイル糸のシンカーループが縮小することを防ぐパイル編み用横編機および編成方法を提供することである。
本発明は、歯口を挟んで対向する一対の針床を備え、編糸として地糸およびパイル糸を、一方の針床には一方向に、他方の針床には逆方向に、全体として一定方向に周回するように給糸しながら、各針床で編成される編地を編幅の両端で連結して筒状のパイル編地を編成する、パイル編み用横編機において、
各針床で編幅の終端となって端目を形成する編針に対し、給糸方向の上流側に隣接して配置され、端目形成時に、パイル糸が掛かるパイル用掛爪を歯口に進退する先端部に有する端目用シンカーと、
各針床で編幅の終端となって端目を形成する編針に対し、給糸方向の上流側に隣接して配置される編針と編幅の始端となる編針との間の編針間に配置され、編目形成時に、パイル糸が掛かるパイル編み用掛爪および地糸が掛かる地糸用掛爪を歯口に進退する先端部に有するパイル編み用シンカーと、
各編針での編目形成に合せてパイル編み用シンカーおよび端目用シンカーの先端部を歯口に進入させ、編目形成後にパイル編み用シンカーは先端部を歯口から退出させ、端目用シンカーは、パイル用掛爪にパイル糸によるシンカーループを形成させ、シンカーループ形成後、次のコースで端目形成のための編糸の給糸を受ける直前まで、シンカーループを係止する状態を保つように、先端部を歯口に留める制御を行うシンカー制御手段とを、
含むことを特徴とするパイル編み用横編機である。
また本発明で、前記端目用シンカーは、前記パイル用掛爪のみ有し、前記端目形成時に前記地糸が掛かる部分を有しない、
ことを特徴とする。
また本発明で、前記端目用シンカーの前記パイル用掛爪で前記シンカーループを形成する縁部は、前記先端部を前記歯口の斜め下方へ向かって進入させる場合に、進入方向の鉛直下方に対する傾斜よりも、鉛直下方に対する傾斜が大きくなる傾斜角度を有する、
ことを特徴とする。
また本発明は、前記端目用シンカーおよび前記パイル編み用シンカーは、突出量の異なるバットをそれぞれ有し、
前記シンカー制御手段は、端目用シンカーおよびパイル編み用シンカーを、バットの突出量で区別して駆動し、前記制御を行うカムを有する、
ことを特徴とする。
さらに本発明は、歯口を挟んで対向する一対の針床を備える横編機で、編糸として地糸およびパイル糸を、一方の針床には一方向に、他方の針床には逆方向に、全体として一定方向に周回するように給糸しながら、各針床で編成される編地を編幅の両端で連結して筒状のパイル編地を編成する、パイル編み編成方法において、
各針床で編幅の終端となって端目を形成する編針に対し、給糸方向の上流側に隣接して、端目形成時に、パイル糸が掛かるパイル用掛爪を有する端目用シンカーを配置し、
各針床で編幅の終端となって端目を形成する編針に対し、給糸方向の上流側に隣接して配置される編針と編幅の始端となる編針との間の編針間に、編目形成時に、パイル糸が掛かるパイル編み用掛爪および地糸が掛かる地糸用掛爪を歯口に進退する先端部に有するパイル編み用シンカーを配置しておき、
各編針での編目形成に合せてパイル編み用シンカーおよび端目用シンカーの先端部を歯口に進入させ、編目形成後にパイル編み用シンカーは先端部を歯口から退出させ、端目用シンカーは、パイル用掛爪にパイル糸によるシンカーループを形成させ、シンカーループ形成後、次のコースで端目形成のための編糸の給糸を受ける直前まで、シンカーループを係止する状態を保つように、先端部を歯口に留める、
ことを特徴とするパイル編み編成方法である。
本発明によれば、端目の形成時に端目用シンカーのパイル用掛爪に形成するパイル糸のシンカーループは、シンカー制御手段の制御で、次のコースで端目形成のための編糸の給糸を受ける直前まで、パイル用掛爪で係止される。係止によって、端目のパイル糸のシンカーループは、形成時に近い長さで保持され、縮小するのを防ぐことができる。
また本発明によれば、端目用シンカーには編目形成時に地糸が掛かる部分を有しないので、端目形成時に形成される地糸のシンカーループは短くなる。対向する針床で編成開始される編地に端目から地糸が引込まれ難くなり、地糸に連れてパイル糸も引込まれ難くなって、パイル糸のシンカーループによるリングも縮小し難くなる。
また本発明によれば、パイル用掛爪の縁部に設ける傾斜の鉛直下方に対する角度は、端目用シンカーが歯口の斜め下方に向かって進入する方向の鉛直下方に対する角度よりも大きくなる。パイル糸のシンカーループは、縁部で形成された後でパイル用掛爪から離脱し難くなり、係止状態を安定して続けることができる。
また本発明によれば、端目用シンカーとパイル編み用シンカーとは、共通のカムで駆動し、バットの突出量の違いで制御を区別して行うことができる。
さらに本発明によれば、端目の形成時に端目用シンカーのパイル用掛爪に形成するパイル糸のシンカーループを、次のコースで端目形成のための編糸の給糸を受ける直前まで、パイル用掛爪で係止するので、端目のパイル糸のシンカーループは、縮小するのを防ぐことができる。
図1は、本発明の一実施例であるパイル編み用横編機1の主要部分の動作を示す簡略化した部分的な側面断面図である。 図2は、図1のパイル編み用横編機1の主要部分の構成を示す部分的な側面断面図である。 図3は、図1のパイル編み用横編機1の針床3F,3Bの構成を示す部分的な平面図である。 図4は、図1のパイル編み用横編機1の端目用シンカー11の形状を、従来からのパイル編み用シンカー12と比較して示す正面図、平面図および左側面図である。 図5は、図1のパイル編み用横編機1で、キャリッジ順行時のカム配置とカムの駆動を受ける部分の軌跡とを示す図である。 図6は、図1のパイル編み用横編機1で、キャリッジ逆行時のカム配置とカムの駆動を受ける部分の軌跡とを示す図である。 図7は、図1のパイル編み用横編機1で編成する筒状のパイル編地を模式的に示す部分的な平面図である。
以下、図1から図7は、本発明の一実施例であるパイル編み用横編機1の構成と使用状態に関する。各図で対応する部分は,同一の参照符を付して示し、重複する説明を省略する場合がある。また説明の便宜上、説明対象の図には記載されていない部分について、他の図に記載される参照符を付して言及する場合がある。
図1および図2は、本発明の一実施例であるパイル編み用横編機1の主要部分の動作および構成をそれぞれ示す。パイル編み用横編機1は、歯口2を挟んで対向する一対の針床3F,3Bを備える。ただし、図2では、一方の針床3Fのみ示す。図示を省略している針床3Bは、歯口2の仮想中心面2aに関して針床3Fとほぼ対称な位置に配置される。針床3F,3Bは、図1および図2の紙面に垂直な方向である編幅方向に延びる基板4に、ニードルプレート5が並設されて形成される。ニードルプレート5間は針溝6となり、編針7が収容される。編針7は、歯口2側の先端にフック7aを有し、フック7aを開閉するためのべら7bも有し、針溝6に沿って、先端が歯口2に進退するように摺動する。帯金8は、編針7が針溝6から脱落することを防ぐ。編幅方向の両端に設けられるシンカー床取付板9は、シンカー床10を支える。シンカー床10は、端目用シンカー11およびパイル編み用シンカー12を、それぞれの先端部が歯口2に進退可能なように収容する。
図3は、後述するように、針床3F,3Bで筒状のパイル編地30を編成する状態を示す。図1および図2は、図2(d2)を除いて、図3の切断線I-Iから見た側断面構成に対応する。図4は、後述するように、端目用シンカー11およびパイル編み用シンカー12の形状を示す。図1には、端目用シンカー11の先端部が示されている。この先端部には、パイル用掛爪11aが設けられている。
図2に示すように、キャリッジ20は、編針7と端目用シンカー11およびパイル編み用シンカー12を駆動する編成カム21とシンカーカム22とをそれぞれ搭載する。編針7を摺動させるための駆動は、編針7の尾端側に連結するジャック7cからキャリッジ20側に突出するバット7dを案内する編成カム21で行う。パイル編みを行うための地糸31およびパイル糸32は、ヤーンフィーダー33,34からそれぞれ供給される。キャリッジ20は、編幅方向に往復走行可能で、ヤーンフィーダー33,34を選択的に連行可能である。
図1の(a)、(b)、(c)、(d)は、端目用シンカー11の動作を示す。(a)は、先端部が編糸に作用していないで歯口2から退出している状態を示す。端目用シンカー11は、端目の形成後、次のコースで新たな編目を形成するための給糸をヤーンフィーダー33,34から受ける直前まで、端目形成時から図7に示すシンカーループ38eをパイル用掛爪11aに係止して保持する状態を続ける。ヤーンフィーダー33,34は、紙面の手前側から奥側に走行する。ヤーンフィーダー33,34が接近すると、端目用シンカー11の先端部は、歯口2から退出し、シンカーループ38eを解放してから新たなシンカーループを形成可能にする。フック7aに保持されていた編目のニードルループは、べら7bを開いて、編針7の針幹に移動しているけれども、図示は省略する。
図1の(b)は、新たな端目の形成を開始する状態を示す。ヤーンフィーダー33から地糸31を供給して、べら7bの内側縁に設ける編糸係止用鉤に引掛けた状態で編針7を歯口2から退出させるように引込みながら、端目用シンカー11の先端部を歯口2に進入させる。編糸係止用鉤は、特許文献1で説明されている。地糸31は、端目用シンカー11の先端部の底部の下側を通るように押さえられる。
図1の(c)は、編針7の引込みで新たな端目を形成し、旧編目となる端目のノックオーバーでべら7bでフック7aを閉じている状態を示す。パイル糸32は、ヤーンフィーダー34からフック7aに供給され、図7に示すようなフック7aによる地糸31およびパイル糸32のニードルループ35e,36eと、端目用シンカー11のパイル用掛爪11aによるパイル糸32のシンカーループ38eとが形成される。地糸31のシンカーループ37eは、図2(a)に示すニードルプレート5の歯口2に臨む先端縁5aに掛かって形成される。パイル編み用シンカー12では、パイル用掛爪12aとともに地糸用掛爪12cも設けられるので、地糸31のシンカーループ37は地糸用掛爪12cに掛かって形成される。地糸用掛爪12cは、ニードルプレート5の先端縁5aよりも歯口2側に突出しているので、パイル編み用シンカー12で形成する地糸31のシンカーループ37は、端目用シンカー11を使用する場合のシンカーループ37eよりも長くなる。
図1の(d)は、端目用シンカー11で、度決め後も端目のパイル糸32によるシンカーループ38eを係止している状態を示す。シンカーカム22は、進入縁22aと退出縁22bとを有する。進入縁22a、退出縁22bは、図4(a)に示す端目用シンカー1および(b)に示すパイル編み用シンカー12の先端側11d、12dおよびバット側11e,12eにそれぞれ作用する。図1の(a),(b),(c)では、端目用シンカー11とパイル編み用シンカー12とは、同様な駆動を受ける。図1の(d)は、図2の(d1)に対応し、端目用シンカー11は、図2の(d2)に示すパイル編み用シンカー12と異なる駆動を受ける。図2(d2)に示すように、編目形成での度決め後、パイル編み用シンカー12は、シンカーカム22の退出縁22bによる駆動で、先端部が歯口2から退出し、形成したシンカーループ38を解放する。シンカーカム22は、端目用シンカー11とパイル編み用シンカー12とを、基本的に共通に駆動するけれども、退出縁22b側に段差部22cを有する。段差部22cの外周となる退出縁22bは、パイル編み用シンカー12のバット12bには作用して、先端部を歯口2から退出させ、パイル用掛爪12aおよび地糸用掛爪cからパイル糸32および地糸31のシンカーループ38,37を解放させる。段差部22cの退出縁22bは、突出量が小さい端目用シンカー11のバット11bには作用しない。バット11bは、段差部22cの内周となる保持縁22dで案内され、パイル用掛爪11aからシンカーループ38eを解放しない。端目用シンカー11で係止するパイル糸32のシンカーループ38eは、次の編成コースの(a)で解放する。
図3は、図1のパイル編み用横編機1の針床3F,3Bで筒状のパイル編地30を編成するための構成を示す。編糸として地糸31およびパイル糸32は、一方の針床3F、たとえば前針床には右から左の一方向に走行するキャリッジ20が連行するヤーンフィーダー33,34から給糸する。他方の針床3Bとしての後針床は、キャリッジ20の走行方向を反転して、逆方向の左から右に給糸する。このような全体として時計回りの一定方向に周回するように給糸する。各針床3F,3Bで編成される1コースの編地は、基本的に同等であり、編幅の両端で連結して筒状のパイル編地30となる。編針7は、総称であり、所属する針床3F,3Bに応じて符号F,Bを符号7に付加し、さらに位置に対応する符号を付加することがある。編針7間には、基本的にパイル編み用シンカー12が配置される。端目用シンカー11は、各針床3F,3Bで編幅の終端となって端目を形成する編針7Fe,7Beに対し、給糸方向の上流側に隣接して配置され、端目形成時に、パイル糸32が掛かるパイル用掛爪11aを有する。パイル編み用シンカー12は、他の編針7間、すなわち端目を形成する編針7Fe,7Beに対し、給糸方向の上流側に隣接して配置される編針7F,7Bと編幅の始端となる編針7Fs,7Bsとの間の編針7F,7Fs,7B,7Bs間に配置される。端目を形成する編針7Fe,7Beの下流側に隣接するシンカー13は、端目用シンカー11やパイル編み用シンカー12と同じまたは別のシンカー、または無しにすることができる。始端となる編針7Fs,7Bsの上流側のシンカー14は、無しでもよい。
図4は、図1のパイル編み用横編機1の端目用シンカー11の形状を(a)で、従来からのパイル編み用シンカー12の形状を(b)で、正面図、平面図および左側面図として比較して示す。(c)は、パイル用掛爪11a,12aとバット11b,12bとを比較して示す。正面図および平面図で、図の右側に示す先端部は、編目形成時に作用する。この作用は、先端側11d,12d、バット側11e,12eおよび終端側11f,12fに対する駆動で制御される。端目用シンカー11のバット11bは、突出量がパイル編み用シンカー12のバット12bの突出量よりも小さい。端目用シンカー11とパイル編み用シンカー12とは、共通のシンカーカム22で駆動し、この突出量の違いで、図2(d1),(d2)で示すように、制御を区別して行うことができる。
端目用シンカー11は、先端部にパイル用掛爪11aのみ有し、端目形成時に地糸31が掛かる部分を有しない。これに対して、パイル編み用シンカー12は、パイル用掛爪12aとともに、端目形成時に地糸31が掛かる地糸用掛爪12cを先端部に有する。また、(c)に示すように、端目用シンカー11のパイル用掛爪11aは、パイル編み用シンカー12のパイル用掛爪12aに対して、シンカーループ38eを形成するための縁部11gが傾斜角度θで傾斜している。端目用シンカー11およびパイル編み用シンカー12は、図の左から右の方向に歯口2へ進入するように使用される。図2(1)に示すように、編針7の進退方向は、仮想中心面2aで示す上下方向に対し、45度の角度で傾斜している。端目用シンカー11およびパイル編み用シンカー12の進退方向は、編針7の進退方向に直交する。したがって、図4の左から右の進入方向は、歯口2では鉛直下方に対して45度傾斜した斜め下方となる。傾斜角度θが45度になると、縁部11gが水平になって、シンカーループ38eは係止し易くなるけれども、解放の際の抵抗が大きくなって抜け難くなってしまう。縁部11gが先端部を歯口2に進入させる斜め下方の方向よりも、45度未満の傾斜角度θ、たとえば30度程度大きくなる傾斜を有することで、パイル糸32のシンカーループ38eを形成した後で離脱し難くなり、係止状態を安定して続けることができ、必要時に解放させることができる。
図5は、図1のパイル編み用横編機1で、針床3Fに対してキャリッジ20が矢印で示すような左方に走行する順行時のカム配置を示し、カムの駆動を受ける部分が相対的に右方に移動する軌跡も二点鎖線および破線で対応するように示す。端目用シンカー11およびパイル編み用シンカー12で共通する軌跡は二点鎖線で示す。編針7の基本的な駆動は、バットに作用するニードルレイジングカム21a、中山カム21bおよび度山カム21cによって行われるので、編成カム21に対する編針7の軌跡は、バットとフック7aとで代表させる。シンカーカム22は、端目用シンカー11およびパイル編み用シンカー12を歯口2に進入させる進入縁22aと、歯口2から退出させる退出縁22bとを有する。退出縁22b側の一部には、前述の段差部22cが設けられる。段差部22cの作用で、二点鎖線で示す端目用シンカー11の軌跡と破線で示すパイル編み用シンカー12の軌跡とは別になる。シンカーカム22に付属して、可動カム23,24も、設けられる。可動カム23,24は、順行時にのみ作動し、端目用シンカー11およびパイル編み用シンカーの終端側11f,12fおよびバット側11e,12eに作用する。
図5は、図1の(a)、(b)、(c)および(d)に対応する位相を、a、b、cおよびdでそれぞれ示す。aに先行して、可動カム23は、端目用シンカー11およびパイル編み用シンカー12の先端部を歯口2に一旦進出させ、底部で編目を押さえるために設ける。可動カム24は、端目用シンカー11およびパイル編み用シンカー12の先端部を歯口2から退出させ、特に、端目形成時に端目用シンカー11に係止したパイル糸32のシンカーループ38eを、次のコースで端目を形成するための給糸を受ける直前に解放させるために設ける。aは、バット7dが中山カム21bによる案内で編針7が歯口2に最も進入し、フック7aに掛かっていたニードルループがべら7bを開いて針幹側に移行してクリアされた後の位相となる。シンカーカム22の退出縁22bには、段差部22cが設けられているので、dで、パイル編み用シンカー12ではシンカーループを解放しても、端目用シンカー11でパイル糸32のシンカーループ38eを解放しないようにすることができる。
図6は、図1のパイル編み用横編機1で、針床3Fに対してキャリッジ20が矢印で示すような右方に走行するキャリッジ逆行時のカム配置を示し、カムの駆動を受ける部分が相対的に左方に移動する軌跡も対応するように示す。逆行時には、針床3Bで編地が編成され、針床3Fに対して基本的に編成カム21は不作用となり、シンカーカム22による端目用シンカー11の作用は、シンカーループ38eを解放させるものではない。すなわち、端目用シンカー11は、順行時の位相aでのみ、可動カム24の作用を受けて歯口2から退出し、先のコースの位相cで形成してから係止しているシンカーループ38eを解放する。
図7は、図1のパイル編み用横編機1で編成する筒状のパイル編地30を模式的に示す。パイル編みによる編目は、地糸31およびパイル糸32によるニードルループ35,36およびシンカーループ37,38からそれぞれ形成される。端目のパイル糸32のシンカーループ38eは、次のコースで編針7Feに給糸を受けて端目が形成される直前まで保持される。端目用シンカー11を用いると、端目の地糸31のシンカーループ37eは、他のシンカーループ37よりも短くなる。本実施例では、一定の筒径で筒状のパイル編地が編成される。筒径を変える場合は、針床3F,3Bの少なくとも一方で端目用ンカー11を設ける位置を変えればよい。
本実施例は、図5および図6に示すシンカーカム22で、端目用シンカー11の先端部を、歯口2に進退させ、端目形成時にパイル用掛爪11aを歯口2に進入させて、端目のパイル糸32によるシンカーループ38eを形成させ、シンカーループ38e形成後、次のコースで端目形成のための編糸の給糸を受ける直前まで、シンカーループ38eを係止する状態を保つように、パイル用掛爪11aを歯口2に留める制御を行うシンカー制御手段として機能させる。シンカー制御手段としては、端目用シンカー11を直接駆動するアクチュエーターを設けてもよい。
1 パイル編み用横編機
2 歯口
3F,3B 針床
7,7F,7B,7Fe,7Be,7Fs,7Bs 編針
7a フック
7b べら
7d,11b,12b バット
10 シンカー床
11 端目用シンカー
11a,12a パイル用掛爪
11g 縁部
12 パイル編み用シンカー
12c 地糸用掛爪
20 キャリッジ
21 編成カム
22 シンカーカム
22a 進入縁
22b 退出縁
22c 段差部
23,24 可動カム
30 筒状のパイル編地
31 地糸
32 パイル糸
38,38e シンカーループ

Claims (5)

  1. 歯口を挟んで対向する一対の針床を備え、編糸として地糸およびパイル糸を、一方の針床には一方向に、他方の針床には逆方向に、全体として一定方向に周回するように給糸しながら、各針床で編成される編地を編幅の両端で連結して筒状のパイル編地を編成する、パイル編み用横編機において、
    各針床で編幅の終端となって端目を形成する編針に対し、給糸方向の上流側に隣接して配置され、端目形成時に、パイル糸が掛かるパイル用掛爪を歯口に進退する先端部に有する端目用シンカーと、
    各針床で編幅の終端となって端目を形成する編針に対し、給糸方向の上流側に隣接して配置される編針と編幅の始端となる編針との間の編針間に配置され、編目形成時に、パイル糸が掛かるパイル編み用掛爪および地糸が掛かる地糸用掛爪を歯口に進退する先端部に有するパイル編み用シンカーと、
    各編針での編目形成に合せてパイル編み用シンカーおよび端目用シンカーの先端部を歯口に進入させ、編目形成後にパイル編み用シンカーは先端部を歯口から退出させ、端目用シンカーは、パイル用掛爪にパイル糸によるシンカーループを形成させ、シンカーループ形成後、次のコースで端目形成のための編糸の給糸を受ける直前まで、シンカーループを係止する状態を保つように、先端部を歯口に留める制御を行うシンカー制御手段とを、
    含むことを特徴とするパイル編み用横編機。
  2. 前記端目用シンカーは、前記パイル用掛爪のみ有し、前記端目形成時に前記地糸が掛かる部分を有しない、
    ことを特徴とする請求項1記載のパイル編み用横編機。
  3. 前記端目用シンカーの前記パイル用掛爪で前記シンカーループを形成する縁部は、前記先端部を前記歯口の斜め下方に向かって進入させる場合に、進入方向の鉛直下方に対する傾斜よりも、鉛直下方に対する傾斜が大きくなる傾斜角度を有する、
    ことを特徴とする請求項2記載のパイル編み用横編機。
  4. 前記端目用シンカーおよび前記パイル編み用シンカーは、突出量の異なるバットをそれぞれ有し、
    前記シンカー制御手段は、端目用シンカーおよびパイル編み用シンカーを、バットの突出量で区別して駆動し、前記制御を行うカムを有する、
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一つに記載のパイル編み用横編機。
  5. 歯口を挟んで対向する一対の針床を備える横編機で、編糸として地糸およびパイル糸を、一方の針床には一方向に、他方の針床には逆方向に、全体として一定方向に周回するように給糸しながら、各針床で編成される編地を編幅の両端で連結して筒状のパイル編地を編成する、パイル編み編成方法において、
    各針床で編幅の終端となって端目を形成する編針に対し、給糸方向の上流側に隣接して、端目形成時に、パイル糸が掛かるパイル用掛爪を有する端目用シンカーを配置し、
    各針床で編幅の終端となって端目を形成する編針に対し、給糸方向の上流側に隣接して配置される編針と編幅の始端となる編針との間の編針間に、編目形成時に、パイル糸が掛かるパイル編み用掛爪および地糸が掛かる地糸用掛爪を歯口に進退する先端部に有するパイル編み用シンカーを配置しておき、
    各編針での編目形成に合せてパイル編み用シンカーおよび端目用シンカーの先端部を歯口に進入させ、編目形成後にパイル編み用シンカーは先端部を歯口から退出させ、端目用シンカーは、パイル用掛爪にパイル糸によるシンカーループを形成させ、シンカーループ形成後、次のコースで端目形成のための編糸の給糸を受ける直前まで、シンカーループを係止する状態を保つように、先端部を歯口に留める、
    ことを特徴とするパイル編み編成方法。
JP2019207514A 2019-11-15 2019-11-15 パイル編み用横編機および編成方法 Active JP7271398B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019207514A JP7271398B2 (ja) 2019-11-15 2019-11-15 パイル編み用横編機および編成方法
CN202011247209.XA CN112813572B (zh) 2019-11-15 2020-11-10 毛圈编织用横机及编织方法
KR1020200150088A KR102434594B1 (ko) 2019-11-15 2020-11-11 파일편성용 횡편기 및 편성방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019207514A JP7271398B2 (ja) 2019-11-15 2019-11-15 パイル編み用横編機および編成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021080592A JP2021080592A (ja) 2021-05-27
JP7271398B2 true JP7271398B2 (ja) 2023-05-11

Family

ID=75854291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019207514A Active JP7271398B2 (ja) 2019-11-15 2019-11-15 パイル編み用横編機および編成方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7271398B2 (ja)
KR (1) KR102434594B1 (ja)
CN (1) CN112813572B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023016596A (ja) * 2021-07-21 2023-02-02 株式会社島精機製作所 横編機によるパイル編地の編成方法
CN115045033B (zh) * 2022-07-04 2024-01-23 汕头市连兴实业有限公司 一种织领机用线头钩藏处理方法及织领机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3116200U (ja) 2005-08-29 2005-12-02 株式会社福原精機製作所 パイル編地編成用のシンカーカム及びこれを有する丸編機
JP6341038B2 (ja) 2014-09-29 2018-06-13 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置からの排出用紙の収容装置及び画像形成装置
JP2019210559A (ja) 2018-05-31 2019-12-12 株式会社島精機製作所 パイル編地の編成方法、シンカー、及び横編機

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059333B2 (ja) * 1979-09-13 1985-12-24 株式会社島アイデア・センタ− パイル編編成方法
JPS5663051A (en) * 1979-10-19 1981-05-29 Shima Idea Center Knitting of pile sock
JPS6059333A (ja) 1983-09-12 1985-04-05 Fuji Photo Film Co Ltd フイルム画像の処理方法
DE4033735C2 (de) * 1990-10-24 1999-01-21 Sipra Patent Beteiligung Strickmaschine zur Herstellung von Plüschwaren
DE19707053B4 (de) * 1997-02-21 2008-03-27 Sipra Patententwicklungs- Und Beteiligungsgesellschaft Mbh Hoch/Tief-Plüschstrickware sowie Verfahren und Vorrichtung zu ihrer Herstellung
DE69825732T2 (de) * 1998-07-01 2005-09-01 Malden Mills Industries, Inc., Lawrence Doppelseitige Polschlingenstrickware mit Farbdifferenzierung zwischen Vorder- und Hinterseite
JP4180541B2 (ja) * 2004-03-31 2008-11-12 株式会社島精機製作所 横編機によるパイル編成方法
WO2007037285A1 (ja) 2005-09-28 2007-04-05 Shima Seiki Manufacturing Limited 可動ヤーンガイドを備える横編機
JP5414698B2 (ja) * 2008-12-27 2014-02-12 株式会社島精機製作所 横編機およびその目移し方法
JP5079682B2 (ja) * 2008-12-29 2012-11-21 株式会社島精機製作所 筒状編地編成用横編機および筒状編地の編成方法
CN203440584U (zh) * 2013-07-25 2014-02-19 韦增机械(佛山高明)有限公司 圆编编织机的生克片

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3116200U (ja) 2005-08-29 2005-12-02 株式会社福原精機製作所 パイル編地編成用のシンカーカム及びこれを有する丸編機
JP6341038B2 (ja) 2014-09-29 2018-06-13 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置からの排出用紙の収容装置及び画像形成装置
JP2019210559A (ja) 2018-05-31 2019-12-12 株式会社島精機製作所 パイル編地の編成方法、シンカー、及び横編機

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210059630A (ko) 2021-05-25
JP2021080592A (ja) 2021-05-27
CN112813572B (zh) 2022-05-10
CN112813572A (zh) 2021-05-18
KR102434594B1 (ko) 2022-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5057992B2 (ja) 経糸挿入可能な横編機およびその横編機での編成方法
KR101223919B1 (ko) 횡편기에 있어서의 통모양 편성포의 편성방법 및 횡편기
JP2023016596A (ja) 横編機によるパイル編地の編成方法
JP7271398B2 (ja) パイル編み用横編機および編成方法
EP2565308B1 (en) Joining method of neighboring knitted fabric pieces, and knitted fabric
CN110714267B (zh) 横编机
JP5955241B2 (ja) 編糸の解れ止め方法
KR20130098897A (ko) 프린지 부착 편성포의 편성방법
JP3968081B2 (ja) インターシャ柄編地の編成方法
KR101347648B1 (ko) 편성포의 편성시작방법
JP5010588B2 (ja) インターシャ柄編地の編成方法および横編機
JP5079682B2 (ja) 筒状編地編成用横編機および筒状編地の編成方法
JP3158109B2 (ja) 横編機による編目係止方法
US4043151A (en) Method of producing pile or plush goods on double-bed circular knitting machines by means of plush hooks
KR101648748B1 (ko) 편성포의 풀림방지방법
JPWO2018186499A1 (ja) 横編機でのプレーティング編成方法
JP4180541B2 (ja) 横編機によるパイル編成方法
KR940009399A (ko) 자카아드 파일 직물의 제조방법 및 이에 사용하는 싱커
JP2013019062A (ja) 編目抑止杆を備える横編機およびその編成方法
WO2006104062A1 (ja) 編地の編成方法
KR101414028B1 (ko) 편성포의 풀림방지방법
JP7233309B2 (ja) 横編機
WO2022191048A1 (ja) 筒状編地の編成方法
US2692488A (en) Full-fashioned knitting
WO2022191204A1 (ja) 横編機によるパンチレース編地の編成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7271398

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150