JP7268258B1 - 時計 - Google Patents

時計 Download PDF

Info

Publication number
JP7268258B1
JP7268258B1 JP2023015915A JP2023015915A JP7268258B1 JP 7268258 B1 JP7268258 B1 JP 7268258B1 JP 2023015915 A JP2023015915 A JP 2023015915A JP 2023015915 A JP2023015915 A JP 2023015915A JP 7268258 B1 JP7268258 B1 JP 7268258B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
upper plate
hand
timepiece
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023015915A
Other languages
English (en)
Inventor
秀男 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2023015915A priority Critical patent/JP7268258B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7268258B1 publication Critical patent/JP7268258B1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】文字板のデザインバリエーションを容易に増やすことができる時計の提供。【解決手段】複数の時計部品を有するムーブメントと、ムーブメントの上方に設けられる文字板と、文字板の表面に取り付けられた機能パーツと、を備え、ムーブメントは、小秒針が取り付けられる指針軸と、テンプおよびテンプを軸支するテンプ軸受を含む調速脱進機構と、を有し、文字板は、少なくとも上板を有し、上板は、外周に沿って設けられた上板リング部と、上板リング部の内周に接続されたブリッジ部と、を有し、それらで区画される上板開口が形成され、機能パーツは、小秒針の目盛を表示する小秒針目盛パーツを含み、小秒針目盛パーツは切欠部を有し、切欠部と、それに対応する上板開口とを介して、調速脱進機構を構成する時計部品を視認できることを特徴とする。【選択図】図1

Description

本開示は、時計に関する。
特許文献1には、基板と、該基板の上面または下面の少なくとも一方に配設された装飾板とで構成される装飾文字板を有する時計が開示されている。基板は、1つ以上の開口部または透明部を有し、装飾板は、切欠や窓等の装飾部を有する。基板に形成された開口部等と、装飾板に形成された装飾部は、平面視でほぼ同じ位置に同様のサイズで形成され、開口部および装飾部を介して、ムーブメントの一部や軸受けのルビーなどが視認できるデザインとなっている。
特開2002-196086号公報
基板や装飾板は、開口部や装飾部以外は、平板状に形成されているため、最上面に配設された基板または装飾板のみが露出する。このため、文字板のデザインバリエーションが制限される。
本開示の時計は、複数の時計部品を有するムーブメントと、前記ムーブメントの上方に設けられる文字板と、前記文字板の表面に取り付けられた機能パーツと、を備え、前記ムーブメントは、小秒針が取り付けられる指針軸と、テンプおよび前記テンプを軸支するテンプ軸受を含む調速脱進機構と、を有し、前記文字板は、少なくとも上板を有し、前記上板は、外周に沿って設けられた上板リング部と、前記上板リング部の内周に接続されたブリッジ部と、を有し、それらで区画される上板開口が形成され、前記機能パーツは、前記小秒針の目盛を表示する小秒針目盛パーツを含み、前記小秒針目盛パーツは切欠部を有し、前記切欠部と、それに対応する前記上板開口とを介して、前記調速脱進機構を構成する時計部品を視認できることを特徴とする。
機械式時計を示す平面図である。 機械式時計を示す断面図である。 機械式時計の要部を示す分解斜視図である。 機械式時計のムーブメントを示す平面図である。 文字板の下板を示す平面図である。 文字板の上板を示す平面図である。 文字板を示す平面図である。 文字板の要部を示す平面図である。 文字板および時針、分針の要部を示す平面図である。
図1は時計1を示す平面図であり、図2は図1のII-II線に沿った断面図である。
時計1は、ゼンマイを動力とする機械式時計であり、外装ケース10と、文字板2と、時針3と、分針4と、小秒針5と、パワーリザーブ針6と、リューズ7とを備える。
外装ケース10は、図2に示すように、胴11と、カバーガラス12と、ベゼル13と、裏蓋14とを備える。裏蓋14は、円環状の裏蓋リング14Aと、裏蓋リング14A内に取り付けられた裏蓋ガラス14Bとを備えている。ベゼル13は、ベゼルネジ16で胴11に固定されている。
なお、以下の説明において、X軸は、時計1の文字板2の表面に平行な軸であり、時計1の3時を示すアワーマーク643と、9時を示すアワーマーク649とを結ぶ線と平行な軸である。X軸のX1方向は、アワーマーク649からアワーマーク643に向かう方向であり、X2方向はX1方向と逆方向である。
Y軸は、時計1の文字板2の表面に平行であり、かつ、X軸と直交する軸である。Y軸のY1方向は、時計1の6時を示すアワーマーク646から12時を示すアワーマーク640に向かう方向であり、Y2方向はY1方向と逆方向である。
Z軸は、X軸およびY軸に直交する軸である。Z軸のZ1方向は、時計1の裏蓋14からカバーガラス12に向かう方向であり、Z2方向はZ1方向と逆方向である。以下の説明では、上方はZ1方向であり、下方はZ2方向である。また、各部品において、Z1方向側の面を上面または表面、Z2方向側の面を下面または裏面とする。
外装ケース10内には、図2および図3に示すように、外装ケース10の内周面に沿って文字板受けリング17が配置され、文字板受けリング17の上面側には保持リング18が配置されている。文字板受けリング17および保持リング18の内側には、機械式ムーブメント20が配置されている。
機械式ムーブメント20は、文字板受けリング17および保持リング18間に保持される地板21と、駆動源となるゼンマイ22と、ゼンマイ22を巻き上げる回転錘23とを備える。また、機械式ムーブメント20は、時針3が取り付けられる時針軸24と、分針4が取り付けられる分針軸25と、パワーリザーブ針6が取り付けられる第1の指針軸26と、小秒針5が取り付けられる第2の指針軸27とを備える。
時針軸24は筒車であり、この筒車の中心軸部分に分針軸25が挿通されて、時針軸24および分針軸25は同軸に配置されている。時針軸24および分針軸25は、機械式ムーブメント20の平面中心位置つまり文字板2の平面中心位置に配置されている。
第1の指針軸26は、時針軸24に対して12時方向に配置され、第2の指針軸27は、時針軸24に対して6時方向に配置されている。
機械式ムーブメント20は、ゼンマイ22の駆動力を時針軸24、分針軸25、第2の指針軸27に伝達する表示輪列と、ゼンマイ22の巻上げおよび巻戻しに連動して第1の指針軸26を駆動するパワーリザーブ輪列と、表示輪列を調速する調速脱進機構とを備える。表示輪列およびパワーリザーブ輪列は、機械式ムーブメント20に用いられる一般的なものであるため、図示および説明を省略する。
調速脱進機構は、図1、図3および図4に示すように、ガンギ車31、アンクル32、テンプ33、テンプ軸受34などを備えて表示輪列を調速する一般的な調速脱進機構である。
テンプ33は、テン輪331、テン真、ヒゲゼンマイなどを備えて構成されている。テンプ軸受34は、図4に示すように、一般的な耐震軸受であり、枠体341と、枠体341内に配置され、テン真の端部のほぞを回転自在に支持する穴石と、枠体341内において、ほぞの端部に対向して配置された受石342と、受石342を押さえる押さえバネ343とを備えている。なお、穴石や受石はルビーなどで構成される。
テンプ軸受34は、テン真の上端および下端の両端にそれぞれ設けられている。上端側のテンプ軸受34は、地板21の3本のアームが接続される部分に固定されている。下端側のテンプ軸受34は、図示略のテンプ受け体に固定されている。なお、テンプ軸受34は、時針軸24に対して9時方向に配置されている。
機械式ムーブメント20において、地板21の上方には裏物押さえ板35が取り付けられている。裏物押さえ板35は、筒車によって構成される時針軸24等の地板21の上面側に配置される部品を保持するために設けられている。
地板21および裏物押さえ板35には、図4に示すように、テンプ33部分を文字板2側から視認可能な開口が形成されている。すなわち、地板21は、テンプ33の上方であり、平面視で重なる位置に、3本のアームで区画された3つの開口211、212、213を有する。
裏物押さえ板35は、地板21の上面側に配置され、地板21の3本のアームに重なる3本のアームで区画された開口351、352、353を有する。開口211と開口351、開口212と開口352、開口213と開口353とは、平面視でほぼ重なって配置されている。
開口211、351は、テン輪331、ガンギ車31、アンクル32、表示輪列の歯車28の各一部分を露出させる開口である。開口212、352は、テン輪331の一部を露出させる開口である。開口213、353は、テン輪331の一部と、ヒゲ持ち36の一部を露出させる開口である。
裏物押さえ板35には、さらに、開口354、355、356、357、358、359が形成されている。開口354は、裏物押さえ板35の平面中心に形成され、時針軸24および分針軸25が配置される開口である。開口355は、裏物押さえ板35の12時側に形成され、第1の指針軸26が配置される開口である。開口356、357は、開口355を挟んで左右に形成された開口であり、パワーリザーブ輪列の歯車29が露出されている。開口358は、裏物押さえ板35の6時側に形成され、第2の指針軸27が配置される開口である。開口359は、裏物押さえ板35の2時側に形成された開口である。
[文字板]
文字板2は、図2および図3に示すように、外装ケース10の内周側および機械式ムーブメント20の上方に配置され、下板40と、上板50と、機能パーツ60とを備えて構成される。
[下板]
下板40は、図5に示すように、下板リング部41と、フレーム部43と、ロゴ表示部45とを備える。下板40は、文字板2のデザインに応じて、形状および色が設定されている。下板40は、例えば、黒色などの暗色で構成されることが好ましい。下板40が暗色で構成されることにより、文字板2の奥行き感が強調される。
下板リング部41は、下板40の外周に沿って設けられ、一定の幅寸法を有する円形のリングである。なお、下板リング部41は、内周部に開口を有する構成であれば、平面形状は円形に限定されず、四角形、樽型、楕円型、八角形などでもよく、時計1のケースの平面形状に合わせて設定すればよい。
フレーム部43は、下板リング部41の内周411の任意の2点に接続される板状の部材、もしくは内周411と他のフレーム部43とに接続される板状の部材である。さらに、フレーム部43は、他の2つのフレーム部43に接続される板状の部材でもよい。
本実施形態の下板40のフレーム部43は、第1フレーム部431、第2フレーム部432、第3フレーム部433、第4フレーム部434、第5フレーム部435、第6フレーム部436、第7フレーム部437、第8フレーム部438、第9フレーム部439を備える。なお、図5に示すフレーム部43の数は9本であるが、これに限定されない。フレーム部43の数は、8本以下でもよいし、10本以上でもよい。また、フレーム部43の幅寸法、例えば第5フレーム部435の幅寸法W1は、下板リング部41の幅寸法に比べて小さい。また、下板リング部41に接続する直線状の第1フレーム部431~第6フレーム部436の幅寸法は同じ寸法W1とされ、第7フレーム部437の幅寸法は寸法W1よりも大きな寸法とされている。第9フレーム部439の幅寸法は、寸法W1よりも小さい寸法とされている。
第1フレーム部431は、下板リング部41の内周411の略1時位置および略9.5時位置の2点間を接続する直線板状に形成されている。第2フレーム部432は、下板リング部41の内周411の1略1時位置および略2.5時位置の2点間を接続する直線板状に形成されている。
第1フレーム部431および第2フレーム部432は、仮想線VLを対称軸として線対称の位置に配置される。仮想線VLは、下板40の中心を通るY軸と平行な軸である。また、第1フレーム部431および第2フレーム部432の交差部分には、凹溝状のガイド部441が形成されている。ガイド部441は、第1の指針軸26が第1フレーム部431、第2フレーム部432と干渉しないように形成されている。
第3フレーム部433は、下板リング部41の内周411の略3時位置および略6.5時位置の2点間を接続する直線板状に形成されている。第4フレーム部434は、下板リング部41の内周411の略5.5時位置および略9時位置の2点間を接続する直線板状に形成されている。
第3フレーム部433および第4フレーム部434は、仮想線VLを対称軸として線対称の位置に配置される。
第5フレーム部435は、下板リング部41の内周411の略4.5時位置および略10.5時位置の2点間を接続する直線板状に形成されている。第5フレーム部435は、下板40の平面中心を通る直径に沿って形成されている。第5フレーム部435は、第1フレーム部431および第3フレーム部433に交差配置されて接続している。また、第5フレーム部435の平面中央つまり下板40の平面中心には、中央リング部430が形成されている。中央リング部430には、時針軸24および分針軸25が挿通される貫通孔440が形成されている。
第6フレーム部436は、下板リング部41の内周411の略1.5時位置および中央リング部430間を接続する直線板状に形成されている。第6フレーム部436は、第5フレーム部435の略10.5時位置および中央リング部430間の部分と仮想線VLを対称軸として線対称の位置に配置される。第6フレーム部436は、第2フレーム部432と交差配置されて接続されている。
第7フレーム部437は、下板リング部41の内周411の略7.5時位置および第4フレーム部434間を接続する直線板状に形成されている。第7フレーム部437は、第6フレーム部436の延長線上に配置されている。このため、第7フレーム部437は、第5フレーム部435の一部と仮想線VLを対称軸として線対称の位置に配置されている。
第8フレーム部438は、第4フレーム部434および下板リング部41の内周411の略9時位置間を接続している。このため、第8フレーム部438は、第4フレーム部434から延出される第1延出部4381と、下板リング部41から延出される第2延出部4382と、第1延出部4381および第2延出部4382を連結する連結部4383とを備えている。連結部4383には、貫通孔443が形成されている。
第9フレーム部439は、平面視で円弧状に形成されて、第1フレーム部431および第2フレーム部432に接続されている。第9フレーム部439は、第1フレーム部431および第2フレーム部432の交差部と、中央リング部430との間に配置されている円弧部分4391と、第1フレーム部431および第2フレーム部432から突出された一対の端縁部4392とを備える。
ロゴ表示部45は、下板リング部41の内周411の略3時位置および中央リング部430間に接続されている。このため、ロゴ表示部45は、第2フレーム部432、第3フレーム部433、第5フレーム部435、第6フレーム部436にも接続されている。
ロゴ表示部45には、ロゴ451が表示される。ロゴ451は、時計1のブランド名や製造者名等を示すロゴタイプや、ブランドを識別するロゴマーク等を含む。ロゴ451は、複数の文字列や図案などを含んでもよい。また、ロゴ451は、ロゴ表示部45に印刷してもよいし、ロゴタイプやロゴマークなどをパーツ化してロゴ表示部45の表面に取り付けてもよい。なお、パーツ化されたロゴ451は、接着剤でロゴ表示部45に取り付けてもよいし、ロゴ451に固定用の足を形成し、この足をロゴ表示部45に形成した孔に圧入して取り付けてもよい。
ロゴ表示部45には、複数のスリット452が形成される。スリット452は、ロゴ451と異なる位置に設けられる。スリット452は、デザインを目的として設けられ、その数や形状、形成位置などは適宜設定できる。また、スリット452は必ずしも必須ではなく、ロゴ表示部45のサイズや、ロゴ451のサイズや数などによっては、スリット452を設けなくてもよい。
下板40には、下板リング部41やフレーム部43で区画される複数の下板開口47が形成されている。
下板開口47は、第1下板開口471と、第2下板開口472とを含む複数の下板開口を備える。第1下板開口471は、第1フレーム部431、第3フレーム部433、第4フレーム部434、第5フレーム部435、第8フレーム部438で区画されて形成されている。中央リング部430および第4フレーム部434間にはフレーム部が設けられていないため、第1下板開口471は、中央リング部430の9時側から6時側の領域に形成され、他の下板開口に比べて開口面積が大きくされている。
第2下板開口472は、下板リング部41、第4フレーム部434、第8フレーム部438で区画され、貫通孔443の9時側に形成されている。
下板開口47は、さらに、下板リング部41と、フレーム部43との間に形成された下板開口47A、47B、47C、47D、47E、47F、47G、47H、47I、47Jを備える。下板開口47A~47Jは、下板リング部41の内周411に沿って12時位置から時計回りに配置されている。
下板開口47は、さらに、第9フレーム部439を間に挟んで12時側および6時側に区画される下板開口と、ロゴ表示部45を間に挟んで12時側および6時側に区画される下板開口とを備える。
下板40は、ムーブメントの裏物押さえ板35に固定されている。すなわち、下板40の裏面には、係合用の足48が複数箇所に形成され、裏物押さえ板35には足48が圧入される図示略の係合孔が形成されている。本実施形態では、足48は、第6フレーム部436と下板リング部41との接合部分つまり下板40の略1.5時位置と、第7フレーム部437と下板リング部41との接合部分つまり下板40の略7.5時位置との対角線上の2箇所に形成されている。なお、下板40をムーブメントに固定する構造は足48と係合孔とに限定されない。
下板40には、上板50を固定する係合孔49が4箇所に形成されている。
[上板]
上板50は、図6に示すように、上板リング部51と、ブリッジ部53とを備える。上板50は、文字板2のデザインに応じて、形状および色が設定されているが、特に、下板40に比べて明るい色で構成されることが好ましい。下板40が暗色であり、上板50が下板40に比べて明るい色で構成されることにより、文字板2の奥行き感が強調される。また、上板50は、下板40と同じサイズおよび同じ形状に形成され、下板40の上面に配置されて支持されている。
上板リング部51は、上板50の外周に沿って設けられ、一定の幅寸法を有する円形のリングである。なお、上板リング部51は、内周部に開口を有する構成であれば、平面円形のリングに限定されず、平面四角形のリングでもよく、下板リング部41と同じサイズおよび同じ形状に形成されている。
ブリッジ部53は、上板リング部51の内周511に接続される。ブリッジ部53は、内周511の任意の2点に接続される板状の部材、もしくは内周511と他のブリッジ部53とに接続される。さらに、ブリッジ部53は、他の2つのブリッジ部53に接続されるものでもよい。
本実施形態の上板50のブリッジ部53は、第1ブリッジ部531、第2ブリッジ部532、第3ブリッジ部533、第4ブリッジ部534、第5ブリッジ部535、第6ブリッジ部536、第7ブリッジ部537を備える。なお、図5に示すブリッジ部53の数は7本であるが、これに限定されない。ブリッジ部53の数は、6本以下でもよいし、8本以上でもよい。
第1ブリッジ部531は、上板リング部51の内周511の略0.5時位置および略11.5時位置の2点間を接続して形成されている。すなわち、第1ブリッジ部531は、内周511から上板50の平面中心側に向かって延出された一対の延出部5311と、延出部5311の先端間を連結する連結部5312とを備え、略台形状に形成されている。
一対の延出部5311間には、Y軸方向に平行な補助ブリッジ部5313が設けられている。
連結部5312には、第1の指針軸26が連結部5312と干渉せずに配置できるように、第1の貫通孔541が形成されている。第1の貫通孔541は、一部が連結部5312および補助ブリッジ部5313間に区画形成される上板開口584に連通する切欠状に形成されている。ただし、第1の貫通孔541は、上板開口584に連通せずに連結部5312の平面内に形成されてもよい。
第1の指針軸26が第1の貫通孔541に配置されることで、第1ブリッジ部531は第1の指針軸26を支持しているように見せることができる。このため、第1ブリッジ部531によって、第1の支持ブリッジ部が構成されている。
第2ブリッジ部532は、上板リング部51の内周511の略1時位置および略11時位置の2点間を接続して形成されている。すなわち、第2ブリッジ部532は、内周511から上板50の平面中心側に向かって延出された一対の延出部5321と、一対の延出部5321間を結ぶ円弧部5322とを備えている。また、第2ブリッジ部532は、一対の延出部5321と、内周511とを接続する一対の補助ブリッジ部5323とを備えている。また、第2ブリッジ部532の円弧部5322には、3つの突出部5325、5326、5327が突出されている。
仮想線VL上に形成される突出部5326は、上板50の平面中心に形成された中央リング部530に接続されている。中央リング部530には、時針軸24および分針軸25が挿通される貫通孔540が形成されている。
第3ブリッジ部533は、上板リング部51の内周511の略2.5時位置から延出され、その先端側は中央リング部530に接続されている。第3ブリッジ部533は、内周511からY軸方向に平行に延長され、さらに、中央リング部530に向かってX軸およびY軸に対して斜め方向に延出されている。
第4ブリッジ部534は、上板リング部51の内周511の略3.5時位置および略5時位置に接続して形成されている。すなわち、第4ブリッジ部534は、平面視で略V字状に形成され、内周511の略3.5時位置から仮想線VLの位置まで略Y軸方向に沿って延長された第一板部5341と、内周511の略5時位置から仮想線VLの位置まで斜めに延長された第二板部5342と、第一板部5341および第二板部5342の先端間を連結する連結部5343とを備えている。
第4ブリッジ部534の仮想線VLと重なる連結部5343には、第2の指針軸27が配置可能な第2の貫通孔542が形成されている。第2の指針軸27が第2の貫通孔542に配置されることで、第4ブリッジ部534は第2の指針軸27を支持しているように見せることができる。このため、第4ブリッジ部534によって、第2の支持ブリッジ部が構成されている。
第5ブリッジ部535は、上板リング部51の内周511の略7.5時位置および第4ブリッジ部534に接続して形成されている。すなわち、第5ブリッジ部535は、内周511から中央リング部530に向かって延出された延出部5351と、円弧部5352とを備えている。円弧部5352は、第一板部5341および第二板部5342に交差して接続されている。
第6ブリッジ部536は、第5ブリッジ部535の円弧部5352の内周側に配置され、延出部5351および中央リング部530に接続して形成されている。第6ブリッジ部536は、第一板部5341、第二板部5342にも交差して接続されている。
第6ブリッジ部536の延出部5351側の端縁5361から中央リング部530側の端縁5362までの円弧の中心角は約280度である。時計回りで端縁5361から端縁5362までは第6ブリッジ部536が設けられていない開口部分とされている。
第7ブリッジ部537は、上板リング部51の内周511の略8時位置および略9時位置に接続して形成されている。すなわち、第7ブリッジ部537は、内周511の略8時位置から上板50の平面中心側に延出された延出部5371と、内周511の略9時位置から上板50の平面中心側に延出された延出部5372と、延出部5371および延出部5372の先端間を連結する連結部5373とを備えている。連結部5373には、テンプ軸受34の上方に位置する第3の貫通孔543が形成されている。
テンプ軸受34の上方に第3の貫通孔543が配置されることで、第7ブリッジ部537はテンプ軸受34を支持しているように見せることができる。このため、第7ブリッジ部537によって、第3の支持ブリッジ部が構成されている。
第1の支持ブリッジ部である第1ブリッジ部531、第2の支持ブリッジ部である第4ブリッジ部534、第3の支持ブリッジ部である第7ブリッジ部537の幅寸法WB1、WB2、WB3は、他のブリッジ部である第2ブリッジ部532、第3ブリッジ部533、第5ブリッジ部535、第6ブリッジ部536の幅寸法よりも大きく設定されている。このため、第1の指針軸26、第2の指針軸27、テンプ軸受34を安定して支持しているようにデザインすることができる。
さらに、第1ブリッジ部531、第4ブリッジ部534、第7ブリッジ部537の幅寸法WB1、WB2、WB3は、下板40の第1フレーム部431~第6フレーム部436の幅寸法W1以上であり、他のブリッジ部の幅寸法は寸法W1よりも小さくされている。
上板50には、後述するアワーマークを支持する支持片部56が形成されている。支持片部56は、後述するように、1時から11時の各位置に対応して形成された第1支持片部561、第2支持片部562、第3支持片部563、第4支持片部564、第5支持片部565、第6支持片部566、第7支持片部567、第8支持片部568、第9支持片部569、第10支持片部570、第11支持片部571を備えている。
第1支持片部561は、延出部5321と連続して形成されている。第5支持片部565は、第4ブリッジ部534の第二板部5342と連続して形成されている。第6支持片部566は、内周側が円弧部5352に接続している。
第8支持片部568は、延出部5371と連続して形成され、第9支持片部569は、延出部5372に連続して形成されている。第11支持片部571は、延出部5321と連続して形成されている。
上板50には、上板リング部51やブリッジ部53で区画される複数の上板開口58が形成されている。
上板開口58は、第1上板開口581と、第2上板開口582と、第3上板開口583とを含む複数の上板開口を備える。第1上板開口581は、上板リング部51、第2ブリッジ部532、中央リング部530、第4ブリッジ部534、第5ブリッジ部535、第6ブリッジ部536、第7ブリッジ部537で区画されて形成されている。すなわち、上板開口58は、主に仮想線VLの9時側の領域に形成された開口である。第2上板開口582は、上板リング部51と、第7ブリッジ部537とで区画され、上板50の9時位置に形成されている。
第3上板開口583は、上板リング部51と、第3ブリッジ部533と、中央リング部530と、第4ブリッジ部534と、第6ブリッジ部536とで区画されて主に仮想線VLの3時側の領域に形成された開口である。
上板開口58は、さらに、上板リング部51と、ブリッジ部53との間に形成された上板開口58A、58B、58C、58D、58E、58F、58G、58Hを備える。上板開口58A~58Hは、上板リング部51の内周に沿って12時位置から時計回りに配置されている。
上板開口58は、連結部5312および補助ブリッジ部5313間に区画される上板開口584を備える。また、上板開口58は、第5ブリッジ部535および第6ブリッジ部536間や、第4ブリッジ部534の連結部5343および第6ブリッジ部536間にも形成されている。
上板50は、下板40に固定されている。すなわち、上板50の裏面には、係合用の足59が複数箇所に形成され、下板40には足59が圧入される係合孔49が形成されている。本実施形態では、上板リング部51の下面において円周方向に等間隔に4つの足59が形成され、下板40に4つの係合孔49が形成されている。ただし、上板50を下板40に固定する構造は他の構造でもよい。
[機能パーツ]
上板50の表面には、図3および図7に示すように、複数の機能パーツ60が取り付けられる。機能パーツ60は、上板50に図示しない取付機構によって取り付けられている。取付機構は、例えば、機能パーツ60に形成した取付突起を、上板50に形成した取付孔に圧入固定する機構が利用できる。また、機能パーツ60は、接着剤によって上板50に取り付けてもよい。
機能パーツ60は、パワーリザーブ目盛パーツであるパワーリザーブマーク61と、小秒針目盛パーツであるサブダイヤルマーク62と、装飾リング63と、アワーマーク64とを含む。アワーマーク64は、時字やインデックスとも呼ばれるものであり、本実施形態では、12時位置に設けられるローマ数字のアワーマーク640と、1時位置から11時位置までにそれぞれ設けられる棒状のアワーマーク641~651とを備える。
アワーマーク640は、上板リング部51および補助ブリッジ部5313に跨がって配置されて取り付けられている。
アワーマーク641、642、643、644、645、646、647、648、649、650、651は、第1支持片部561、第2支持片部562、第3支持片部563、第4支持片部564、第5支持片部565、第6支持片部566、第7支持片部567、第8支持片部568、第9支持片部569、第10支持片部570、第11支持片部571にそれぞれ取り付けられている。
パワーリザーブマーク61は、パワーリザーブ針6で指示される時計1の駆動時間残量を示すインジケーターである。パワーリザーブマーク61は、第2ブリッジ部532の円弧部5322に取り付けられている。また、図7に示すように、突出部5325、5326、5327には、パワーリザーブマーク61に設けられた目盛の内容を示すアラビア数字が表示されている。すなわち、突出部5325には、駆動時間残量が0時間であることを示す「0」が表示され、突出部5326には、駆動時間残量が30時間であることを示す「30」が表示され、突出部5327には、駆動時間残量が60時間であることを示す「60」が表示されている。これらのアラビア数字は、突出部5325、5326、5327に印刷したり、パーツとして作成して接着等で取り付けることで表示される。
サブダイヤルマーク62は、小秒針5で指示される時刻の秒数を示すインジケーターである。サブダイヤルマーク62は、第6ブリッジ部536に取り付けられている。このため、第6ブリッジ部536は、サブダイヤルマーク62を支持する支持部である。なお、小秒針5は、60秒で1周つまり360°の回転するように設定されている。このため、サブダイヤルマーク62には、12時位置側を起点に30°間隔で目盛が形成され、この目盛で5秒毎の秒数を指示可能に構成されている。
また、サブダイヤルマーク62は、図8にも示すように、外周の一部に切欠部625が形成され、平面視で略C字状に形成されている。具体的には、第6ブリッジ部536の端縁5361、5362間の開口部分に対応する部分に切欠部625が形成されている。切欠部625は、中心角θ1=60°の範囲に形成され、サブダイヤルマーク62は中心角300°の円弧状に形成されている。
なお、本実施形態のサブダイヤルマーク62は、文字板2の12時方向を0秒位置(0°)とすると、0~46.5秒(0~279°)と、56.5~60秒(339~360°)の範囲に形成され、46.5~56.5秒の10秒間(279~339°の60°)の範囲が切り欠かれて切欠部625とされている。
サブダイヤルマーク62をリングではなく、切欠部625を形成して略C字状に形成したので、図1にも示すように、文字板2および裏物押さえ板35の開口部分からのガンギ車31やアンクル32等の時計部品の視認性を向上できる。
すなわち、ガンギ車31などの時計ムーブメント内部の時計部品を視認可能なスケルトンタイプの文字板2にサブダイヤルマーク62を取り付ける場合、時計部品の視認性を高めるためにサブダイヤルマーク62の一部を切り欠いて略C字状に形成することが好ましい。一方、小秒針5の移動角度範囲つまり360°に比べてサブダイヤルマーク62の切欠部分の角度範囲を大きくすると、小秒針5が目盛を指示できない範囲が大きくなって目盛視認性が低下する。したがって、切欠角度範囲を一定範囲以下に抑えつつ、ガンギ車31等の時計部品の視認性を向上できる構造が求められる。
さらに、文字板2において、サブダイヤルマーク62の切欠部分に対応する部分には、文字板2の第1上板開口581を配置する必要がある。また、文字板2のデザイン性を向上するためには、文字板2において、時計部品を視認可能な開口面積を大きくして文字板2のデザイン性を向上させる必要がある。
このため、本実施形態では、サブダイヤルマーク62を中心角が300°の円弧状に形成し、小秒針5が1周する60秒間において、50秒間は小秒針5がサブダイヤルマーク62を指示できるようにし、10秒間のみ小秒針5はサブダイヤルマーク62の切欠部625を指示することで、目盛視認性を確保している。また、第6ブリッジ部536の端縁間の第1上板開口581部分に重なるように、サブダイヤルマーク62の切欠部分を配置しているので、ガンギ車31やアンクル32の視認性を向上できる。
また、サブダイヤルマーク62の切欠部625側の端縁621、622は、第6ブリッジ部536から僅かに突出している。本実施形態では、第6ブリッジ部536の端縁5361、5362からサブダイヤルマーク62の端縁621、622までの突出寸法は2mm以下、例えば1.5mmに設定されている。
サブダイヤルマーク62は、裏面から突出された固定用の足623を備える。本実施形態では、足623は、図8に示すように、4箇所に形成されている。具体的には、各足623は、サブダイヤルマーク62の12時位置、略2時位置、略4時位置、略9時位置にそれぞれ形成されている。
上板50には、図示を略すが、サブダイヤルマーク62の足623が圧入固定される固定孔がそれぞれ形成されている。固定孔は、サブダイヤルマーク62の12時位置に対応する第6ブリッジ部536および中央リング部530の接続部分と、サブダイヤルマーク62の略2時位置に対応する第6ブリッジ部536および第一板部5341の交差部分と、サブダイヤルマーク62の略4時位置に対応する第6ブリッジ部536および第二板部5342の交差部分と、サブダイヤルマーク62の略9時位置に対応する第6ブリッジ部536および延出部5351の接続部分との4箇所に形成されている。
サブダイヤルマーク62の足623の位置および数は、図8に示すものに限定されない。すなわち、足623は2箇所以上に形成すればよいし、その形成位置も第6ブリッジ部536の範囲、つまり固定孔を形成可能な位置であればよい。ただし、図8に示すように、第6ブリッジ部536と他のブリッジ部との接続部分に固定孔を形成したほうが、固定孔を加工し易くなり、固定強度も向上できる利点がある。
また、足623がサブダイヤルマーク62の12時位置および略9時位置に形成されているため、これらの足623から端縁621、622までの寸法は、2.5mm以下に設定されている。このため、時計1を地面に落とすなどの衝撃が加わった場合でも、端縁621、622部分の変位を抑制できる。
装飾リング63は、テンプ軸受34の受石342を目立たせるために設けられている。装飾リング63は、図7に示すように、第7ブリッジ部537の連結部5373に取り付けられている。装飾リング63は、円環状に形成され、中心軸部分は貫通孔とされている。この貫通孔は、連結部5373に形成された第3の貫通孔543に重なって配置され、装飾リング63の内周面は第3の貫通孔543の外周に沿って配置されている。このため、装飾リング63の貫通孔から上板50の第3の貫通孔543および下板40の貫通孔443を通して、図1に示すように、テンプ軸受34を文字板2の上方から視認可能とされている。
図9に示すように、時針3および分針4において、時針軸24、分針軸25に近い基端側には切欠領域3A、4Aが形成され、切欠領域3Aよりも先端側には、蓄光塗料が塗布された蓄光領域3B、4B設けられている。
時針3の切欠領域3Aは、平面矩形状に形成され、時針3が運針した際の切欠領域3Aの移動軌跡は、図9の二点鎖線301、302で囲まれる帯状領域となる。このため、時針3の運針中も、ガンギ車31、アンクル32、サブダイヤルマーク62、突出部5326の数字などを切欠領域3Aから視認できる。
分針4の切欠領域4Aは、平面矩形状に形成されており、切欠領域4Aの移動軌跡は、切欠領域3Aの移動軌跡よりも半径方向に広いため、分針4の運針中も切欠領域3Aと同様にガンギ車31等を視認できる。
文字板2は、前述したように、下板40の上面に上板50が重なって取り付けられている。上板50には、ブリッジ部53で区画される上板開口58が形成され、この上板開口58からは下板40のフレーム部43の一部が露出する。このため、文字板2を上方から視認した際、図7に示すように、上板50のブリッジ部53に加えて、フレーム部43を視認できる。このように2枚の下板40、上板50に、それぞれフレーム部43、ブリッジ部53を形成し、これらを一部が重なるように交差配置することで、奥行き感があるデザインを形成でき、文字板2のデザインバリエーションを向上できる。
文字板2には、下板40の下板開口47と、上板50の上板開口58とが平面視で重なることで、文字板2をZ軸方向に貫通する文字板開口200が形成される。
文字板開口200からは文字板2の下方に位置する裏物押さえ板35と、裏物押さえ板35および地板21の開口から視認可能な時計部品を視認できる。本実施形態では、機械式ムーブメント20のガンギ車31、アンクル32、テンプ33、歯車28などを視認できる。
[実施形態の効果]
下板リング部41およびフレーム部43を有する下板40と、上板リング部51およびブリッジ部53を有する上板50とを重ねて文字板2を形成し、さらに、フレーム部43の少なくとも一部は、上板開口58の下方に配置しているので、フレーム部43の一部はブリッジ部53に隠されることなく露出する。このため、文字板2は、奥行きが異なるブリッジ部53およびフレーム部43が視認可能となるため、文字板2のデザインバリエーションを向上できる。
さらに、上板50のブリッジ部53に、第1の貫通孔541、第2の貫通孔542、第3の貫通孔543を形成し、第1の貫通孔541には第1の指針軸26を配置し、第2の貫通孔542には第2の指針軸27を配置し、第3の貫通孔543はテンプ軸受34の上方に配置したので、時計1の文字板2を視認した際に、第1の指針軸26、第2の指針軸27、テンプ軸受34はブリッジ部53で支持されているように見える。このため、第1の指針軸26、第2の指針軸27、テンプ軸受34が安定して支持されているように見せることができ、スケルトンタイプの時計1のデザイン性を向上できる。
下板40にロゴ451が表示されるロゴ表示部45を形成し、このロゴ表示部45を第3上板開口583から視認可能に構成したので、ロゴ表示部45を文字板2の奥まった位置に配置できる。このため、ロゴ表示部45に表示されたロゴ451も目立ちすぎることがなく、上品なイメージで表示できてデザイン性を向上できる。
機能パーツ60を上板50の表面に取り付けているので、文字板2の立体感をさらに強調でき、文字板2のデザイン性を向上できる。
機能パーツ60として、パワーリザーブ針6の目盛を表示するパワーリザーブ目盛パーツであるパワーリザーブマーク61と、小秒針5の目盛を表示する小秒針目盛パーツであるサブダイヤルマーク62とを設けたので、パワーリザーブ針6や小秒針5の指示位置の視認性を向上できる。また、時針3や分針4が指示するアワーマーク64を機能パーツとすることで、文字板2のデザイン性を向上できる。さらに、テンプ軸受34の周囲を囲む装飾リング63を機能パーツとして設けることで、ルビー製の受石342を目立たせることができ、デザイン性を向上できる。
第1の支持ブリッジ部である第1ブリッジ部531の幅寸法WB1、第2の支持ブリッジ部である第4ブリッジ部534の幅寸法WB2、第3の支持ブリッジ部である第7ブリッジ部537の幅寸法WB3を、他のブリッジ部に比べて大きくしているため、第1の指針軸26、第2の指針軸27や、テンプ軸受34を安定して支持しているように見せるデザインを実現できる。
文字板2の12時位置にパワーリザーブ針6が配置され、6時位置に小秒針5が配置され、9時位置にテンプ軸受34が配置され、3時位置にロゴ表示部45が配置されるため、これらがバランス良く配置されて時計1のデザイン性をより向上できる。
下板40において、円弧状に形成された第9フレーム部439以外の第1フレーム部431~第8フレーム部438は、直線板状等の直線を主体としたデザインで形成しているので、力強いデザインとすることができる。また、上板50において、円弧状に形成された第6ブリッジ部536以外の第1ブリッジ部531~第7ブリッジ部537も、特に上板リング部51から延出される部分は直線を主体としたデザインで形成しているので、同様に力強いデザインとすることができる。
さらに、下板40のフレーム部43と、上板50のブリッジ部53とは、重ねて配置した際に、複雑に交差するように設計されているので、複雑感、立体感などが得られる意匠性に優れたデザインとすることができる。さらに、ブリッジ部53をフレーム部43で支持しているように見せることができ、安定感や重量感のあるデザインとすることができる。
文字板2を平面視した際に、上板50が露出する面積と、下板40が露出する面積と、機械式ムーブメント20が露出する面積とのバランスが取れているので、フルスケルトンタイプの時計1においてデザイン性を向上できる。
上板50と下板40との色を異ならせることで、文字板2のデザインバリエーションを容易に増やすことができる。例えば、上板50および下板40を、グレーおよびダークグレーに着色すると、黒基調の文字板2を構成できる。また、上板50および下板40を、シルバーおよびライトグレーに着色すると、白基調の文字板2を構成できる。さらに、上板50および下板40の色の明るさを調整することで、文字板2の奥行き感を強調することなど、さまざまなデザインを構成できる。その上、文字板2から視認可能な機械式ムーブメント20の構造、例えば、裏物押さえ板35の色調も適宜設定することで、さらにデザインバリエーションを増やすことができる。
パワーリザーブマーク61が取り付けられる上板50の第2ブリッジ部532は、上板リング部51に対して、二股に分岐された延出部5321および補助ブリッジ部5323によって接続され、さらに突出部5326を介して中央リング部530に接続されているので、剛性を向上でき、時計1に衝撃が加わった場合でも変形し難いためにパワーリザーブマーク61の取付強度も向上できる。その上、第2ブリッジ部532の下方には下板40の第9フレーム部439が設けられ、さらに第1フレーム部431、第2フレーム部432の一部も配置されるため、第2ブリッジ部532の変形をさらに抑制できる。
サブダイヤルマーク62が取り付けられる上板50の第6ブリッジ部536は、両端部が第5ブリッジ部535、中央リング部530に接続されるのに加えて、中間部分が第4ブリッジ部534の第一板部5341、第二板部5342に連結されているので、剛性を向上でき、時計1に衝撃が加わった場合でも変形し難いために、サブダイヤルマーク62の取付強度も向上できる。
サブダイヤルマーク62の端縁621、622は、第6ブリッジ部536で支持されていないが、第6ブリッジ部536はサブダイヤルマーク62の円周方向の全長の90%以上を支持しているので、サブダイヤルマーク62の取付強度を十分に確保できる。
また、サブダイヤルマーク62の端縁621、622から第6ブリッジ部536が突出しないので、切欠部625を確保できて時計部品の視認性低下を防止できる。
装飾リング63が取り付けられる上板50の第7ブリッジ部537は、装飾リング63が取り付けられる連結部5373を2本の延出部5371、5372で支持しているので、剛性を向上でき、装飾リング63の取付強度も向上できる。さらに、第7ブリッジ部537の下方に、下板40の第8フレーム部438を配置しているので、第7ブリッジ部537の変形をさらに抑制できる。
[変形例]
下板40は、平板状のロゴ表示部45を有するものに限定されない。例えば、下板40にロゴパーツを取り付けるフレーム部を設けてもよいし、上板50にロゴパーツを取り付けるブリッジ部を設けてもよい。
第1の指針および第2の指針としては、パワーリザーブ針6および小秒針5に限定されず、月齢表示針、日表示針、クロノグラフ針等でもよい。
[本開示のまとめ]
本開示の時計は、複数の時計部品を有するムーブメントと、前記ムーブメントの上方に設けられる文字板と、を備え、前記ムーブメントは、第1の指針が取り付けられる第1の指針軸と、第2の指針が取り付けられる第2の指針軸と、テンプおよび前記テンプを軸支するテンプ軸受を含む調速脱進機構と、を有し、前記文字板は、下板および前記下板上に設けられる上板を有し、前記下板は、外周に沿って設けられた下板リング部と、前記下板リング部の内周に接続されたフレーム部とを有し、前記上板は、外周に沿って設けられた上板リング部と、前記上板リング部の内周に接続されたブリッジ部と、を有し、前記下板には、前記下板リング部および前記フレーム部で区画される下板開口が形成され、前記上板には、前記上板リング部および前記ブリッジ部で区画される上板開口が形成され、前記フレーム部の少なくとも一部は、前記上板開口の下方に設けられ、前記下板開口の少なくとも一部は、前記上板開口の下方に設けられ、前記ブリッジ部は、前記第1の指針軸および前記第2の指針軸がそれぞれ挿通可能な第1の貫通孔および第2の貫通孔と、前記テンプ軸受と平面視で重なる位置に形成された第3の貫通孔とを有することを特徴とする。
時計の文字板を、下板リング部およびフレーム部を有する下板と、上板リング部およびブリッジ部を有する上板とを重ねて形成しているので、スケルトンタイプの文字板を形成できる。また、フレーム部の少なくとも一部は、上板開口の下方に設けられるため、フレーム部の一部はブリッジ部に隠されることなく露出する。このため、文字板は、奥行きが異なるブリッジ部およびフレーム部が視認可能となるため、文字板のデザインバリエーションを向上できる。
さらに、上板のブリッジ部に、第1から第3の貫通孔が形成され、第1および第2の貫通孔には第1および第2の指針軸が配置され、第3の貫通孔はテンプ軸受の上方に配置されるため、時計の文字板を視認した際に、第1および第2の指針軸やテンプ軸受がブリッジ部で支持されているように見えるデザインにできる。このため、各指針軸やテンプ軸受が安定して支持されているように見せることができ、スケルトンタイプの時計のデザイン性を向上できる。
本開示の時計において、前記下板は、前記上板開口の下方に位置し、ロゴを表示するロゴ表示部を有することが好ましい。
ロゴ表示部は下板に形成され、上板開口から視認可能に設けられている。このため、ロゴ表示部は、文字板の奥まった位置に配置され、ロゴ表示部に表示されたロゴも目立ちすぎることがなく、上品なイメージで表示できてデザイン性を向上できる。
本開示の時計において、前記上板の表面に取り付けられた機能パーツを有することが好ましい。
機能パーツを上板の表面に取り付けることで、文字板の立体感をさらに強調でき、デザイン性を向上できる。
本開示の時計において、前記機能パーツは、パワーリザーブ針の目盛を表示するパワーリザーブ目盛パーツと、小秒針の目盛を表示する小秒針目盛パーツと、前記テンプ軸受の周囲を囲む位置に設けられる装飾リングと、アワーマークと、を含むことが好ましい。
これらの機能パーツを上板の表面に取り付けることで、パワーリザーブ針や小秒針のように小さな指針の指示位置の視認性を向上できる。また、時針や分針が指示するアワーマークを機能パーツとすることで、文字板のデザイン性を向上できる。さらに、テンプ軸受の周囲を囲む装飾リングを機能パーツとして設けることで、ルビー製の受石を目立たせることができ、デザイン性を向上できる。
本開示の時計において、前記ブリッジ部は、前記第1の貫通孔が形成された第1の支持ブリッジ部と、前記第2の貫通孔が形成された第2の支持ブリッジ部と、前記第3の貫通孔が形成された第3の支持ブリッジ部と、それ以外のブリッジ部とを備え、前記第1の支持ブリッジ部、前記第2の支持ブリッジ部、前記第3の支持ブリッジ部は、他のブリッジ部よりも幅寸法が大きいことが好ましい。
第1から第3の支持ブリッジ部の幅寸法を、その他のブリッジ部に比べて大きくしているため、第1および第2の指針軸や、テンプ軸受を安定して支持しているように見せるデザインを実現できる。
本開示の時計において、前記第1の指針および前記第2の指針は、パワーリザーブ針、小秒針、クロノグラフ針、月齢表示針、日表示針から選択された指針であることが好ましい。
各指針をパワーリザーブ針、小秒針、クロノグラフ針、月齢表示針、日表示針から選択することで、機能に応じた情報を指針で指示することができる。
本開示の時計において、前記文字板の平面中心位置には、時針が取り付けられる時針軸と、分針が取り付けられる分針軸とが同軸に配置され、前記第1の指針軸は、前記時針軸に対して12時方向に配置され、前記第2の指針軸は、前記時針軸に対して6時方向に配置され、前記テンプ軸受は、前記時針軸に対して9時方向に配置され、前記第1の指針は、前記パワーリザーブ針であり、前記第2の指針は、前記小秒針であることが好ましい。
時針および分針は、文字板の平面中心位置に配置されるセンター針であるため、目盛を指示する際の視認性を向上できる。また、パワーリザーブ針は12時位置に配置され、小秒針は6時位置に配置され、テンプ軸受は9時位置に配置されるため、これらがバランス良く配置され、時計のデザイン性を向上できる。
本開示の時計において、前記下板は、前記上板開口の下方に位置し、ロゴを表示するロゴ表示部を有し、前記ロゴ表示部は、前記時針軸に対して3時方向に配置されていることが好ましい。
文字板の12時位置にパワーリザーブ針が配置され、6時位置に小秒針が配置され、9時位置にテンプ軸受が配置され、3時位置にロゴ表示部が配置されるため、これらがバランス良く配置されて時計のデザイン性をより向上できる。
[第2のまとめ]
本開示の時計は、文字板と、前記文字板の上面に取り付けられるサブダイヤルマークとを備え、前記サブダイヤルマークは一部が切り欠かれたリング状に形成され、前記文字板は前記サブダイヤルマークの裏面側に配置される前記サブダイヤルマークを支持する支持部を有し、前記支持部は前記サブダイヤルマークに沿って形成され、前記サブダイヤルマークの切欠部分には形成されていないことが好ましい。
機械式ムーブメントを有する機械式の腕時計において、ガンギ車、アンクル、テンプなどの時計部品を文字板側から視認可能に構成した時計が知られている。例えば、特開2020-148651号公報には、文字板の一部に窓を形成したセミスケルトンの時計において、文字板の6時位置側に小秒針を有するサブダイヤルが設けられている。サブダイヤルは円盤状に形成され、時計を文字板側から見た平面視でサブダイヤルのほぼ左半分は切り欠かれ、ガンギ車などを視認可能に構成している。
一方、フルスケルトンタイプの時計では、文字板が骨組みのように構成されるため、文字板の面積も小さくなる。よって、サブダイヤルを円盤状に形成すると、サブダイヤルを支持する文字板の面積が非常に小さいため、落下時などの衝撃によってサブダイヤルが撓み、破損する恐れがある。
これに対し、サブダイヤルをリング状に形成し、フルスケルトンの文字板において、サブダイヤルマークの下に配置される支持部を設けることで、支持部の面積をサブダイヤルマークと同等にできるため、衝撃が加わってもサブダイヤルマークの撓みを抑制でき、サブダイヤルマークの破損を防止できる。
また、サブダイヤルマークは、一部が切り欠かれており、支持部もサブダイヤルマークの切欠部分には形成されていないので、サブダイヤルマークの切欠部分からムーブメントの時計部品を視認し易くすることができる。
さらに、サブダイヤルをリング状に構成することで、フルスケルトンタイプの文字板において、全体的に骨組みのような統一感のあるデザインとすることができる。
なお、文字板は、前記実施形態のように、2枚の下板および上板を用いた積層文字板に限定されず、1枚の単層文字板でもよい。
本開示の時計において、ガンギ車を有するムーブメントと、運針時に平面視でガンギ車の少なくとも一部に重なる領域が切り欠かれた指針とを備えることが好ましい。
文字板の平面中心に指針軸を有するセンター針等の指針に切り欠かれた領域(切欠領域)を形成することで、指針の運針時にガンギ車と平面視で重なっている間も、ガンギ車の一部は指針の切欠領域に露出する。
時針や分針は、秒針に比べて運針速度が遅く、時間当たりの移動角度も小さい。このため、ガンギ車と平面視で重なっている時間は、時針が最も長く、分針、秒針の順で短くなる。したがって、時針や分針に切欠領域を形成すれば、ガンギ車を視認できる時間を長くすることができる。秒針は、時針や分針に比べて運針速度が速く、ガンギ車と重なる時間も短いため、切欠領域を設ける必要性は低いが、切欠領域を形成してもよい。
本開示の時計において、前記サブダイヤルマークは円弧状に形成され、中心角が30°以上、90°以下の範囲で切り欠かれていることが好ましい。さらに、中心角が60°の範囲で切り欠かれていることがより好ましい。
サブダイヤルマークは、小秒針によって指示される秒目盛を表示し、小秒針が60秒で1周つまり360°回転する場合、サブダイヤルマークを中心角30°の範囲で切り欠くと、サブダイヤルマークは330°の範囲に設けられるので、サブダイヤルマークが指示できる時間は55秒間である。同様に、サブダイヤルマークを中心角90°の範囲で切り欠くと、サブダイヤルマークは270°の範囲に設けられるので、サブダイヤルマークが指示できる時間は45秒間である。同様に、サブダイヤルマークを中心角60°の範囲で切り欠くと、サブダイヤルマークは300°の範囲に設けられるので、サブダイヤルマークが指示できる時間は50秒間である。
したがって、サブダイヤルマークの切欠部分の角度範囲が30°~90°であれば、サブダイヤルマークが指示できない時間は5~15秒間である。この程度の時間であれば、小秒針がサブダイヤルマークの切欠部分を指示していても、ユーザーは感覚的に現在の秒数をおおまかに把握できる。その上、サブダイヤルマークの切欠部分の角度範囲が30°~90°であれば、切欠部分から視認可能なガンギ車の領域を広くでき、ガンギ車を目立たせることができる。したがって、サブダイヤルマークの切欠部分の角度範囲を30°~90°に設定することで、ガンギ車の視認性向上と、小秒針の時間表示機能とを両立することができる。
なお、サブダイヤルマークは小秒針用の秒目盛を表示するものに限定されず、360°回転して目盛を指示する指針用であればよい。
本開示の時計において、前記サブダイヤルマークは、円周方向に所定の角度範囲の長さで形成され、前記支持部の円周方向の長さ寸法は、前記サブダイヤルマークの円周方向の長さ寸法の90%以上であり、かつ、100%以下であることが好ましい。
例えば、サブダイヤルマークが円周方向に中心角300°の範囲で形成された場合、サブダイヤルマークの下側に配置される支持部の円周方向の長さ寸法は270°~300°の範囲に設定される。
支持部の円周方向の長さが、サブダイヤルマークの長さの90%以上確保されていれば、サブダイヤルマークの90%以上を支持して補強できるため、衝撃によってサブダイヤルマークが撓んで破損することを確実に防止できる。また、支持部の円周方向の長さが、サブダイヤルマークの長さの100%以下であるため、サブダイヤルマークの端縁から支持部が突出することを防止でき、ガンギ車の視認性の低下や、文字板の意匠性の低下を防止できる。
本開示の時計において、前記文字板は、外周に沿って形成された外周リング部と、平面中央位置に配置されて前記支持部の一方の端縁が接続された中央リング部と、前記外周リング部および前記支持部の他方の端縁とを接続するブリッジ部と、前記サブダイヤルマークに対応する指針軸が配置される貫通孔が形成された連結部と、前記外周リング部および前記連結部を接続し、かつ、前記支持部に交差配置されて接続されるブリッジ部とを備えることが好ましい。
サブダイヤルマークが取り付けられる文字板の支持部は、両端部が中央リング部と、ブリッジ部とに接続され、さらに支持部の中間部分は、指針軸が配置される貫通孔が形成された連結部に接続されたブリッジ部に接続されているので、支持部の剛性を向上でき、サブダイヤルマークの取付強度も向上できる。
1…時計、2…文字板、3…時針、3A…切欠領域、3B…蓄光領域、4…分針、4A…切欠領域、4B…蓄光領域、5…小秒針、6…パワーリザーブ針、10…外装ケース、11…胴、12…カバーガラス、14…裏蓋、14B…裏蓋ガラス、17…文字板受けリング、18…保持リング、20…機械式ムーブメント、21…地板、22…ゼンマイ、24…時針軸、25…分針軸、26…第1の指針軸、27…第2の指針軸、31…ガンギ車、32…アンクル、33…テンプ、34…テンプ軸受、35…裏物押さえ板、36…ヒゲ持ち、40…下板、41…下板リング部、43…フレーム部、45…ロゴ表示部、47…下板開口、50…上板、51…上板リング部、53…ブリッジ部、56…支持片部、58…上板開口、58A…上板開口、58B…上板開口、58C…上板開口、58D…上板開口、58E…上板開口、58F…上板開口、58G…上板開口、58H…上板開口、60…機能パーツ、61…パワーリザーブマーク、62…サブダイヤルマーク、63…装飾リング、64…アワーマーク、200…文字板開口、211…開口、212…開口、213…開口、331…テン輪、341…枠体、342…受石、343…押さえバネ、351…開口、352…開口、353…開口、411…内周、430…中央リング部、431…第1フレーム部、432…第2フレーム部、433…第3フレーム部、434…第4フレーム部、435…第5フレーム部、436…第6フレーム部、437…第7フレーム部、438…第8フレーム部、439…第9フレーム部、440…貫通孔、441…ガイド部、443…貫通孔、451…ロゴ、471…第1下板開口、472…第2下板開口、511…内周、530…中央リング部、531…第1ブリッジ部、532…第2ブリッジ部、533…第3ブリッジ部、534…第4ブリッジ部、535…第5ブリッジ部、536…第6ブリッジ部、537…第7ブリッジ部、540…貫通孔、541…第1の貫通孔、542…第2の貫通孔、543…第3の貫通孔、581…第1上板開口、582…第2上板開口、583…第3上板開口、584…上板開口、621…端縁、622…端縁、625…切欠部、640…アワーマーク、641…アワーマーク、642…アワーマーク、643…アワーマーク、644…アワーマーク、645…アワーマーク、646…アワーマーク、647…アワーマーク、648…アワーマーク、649…アワーマーク、650…アワーマーク、651…アワーマーク。

Claims (4)

  1. 複数の時計部品を有するムーブメントと、
    前記ムーブメントの上方に設けられる文字板と、
    前記文字板の表面に取り付けられた機能パーツと、を備え、
    前記ムーブメントは、小秒針が取り付けられる指針軸と、テンプおよび前記テンプを軸支するテンプ軸受を含む調速脱進機構と、を有し、
    前記文字板は、少なくとも上板を有し、
    前記上板は、外周に沿って設けられた上板リング部と、前記上板リング部の内周に接続されたブリッジ部と、を有し、それらで区画される上板開口が形成され、
    前記機能パーツは、前記小秒針の目盛を表示する小秒針目盛パーツを含み、
    前記小秒針目盛パーツは切欠部を有し、
    前記切欠部と、それに対応する前記上板開口とを介して、前記調速脱進機構を構成する時計部品を視認できる
    ことを特徴とする時計。
  2. 請求項1に記載の時計において、
    視認できる前記時計部品は、ガンギ車とアンクルとを含む
    ことを特徴とする時計。
  3. 請求項1に記載の時計において、
    前記切欠部の中心角は、30°以上、90°以下である
    ことを特徴とする時計。
  4. 請求項3に記載の時計において、
    前記切欠部の中心角は、60°である
    ことを特徴とする時計。
JP2023015915A 2023-02-06 2023-02-06 時計 Active JP7268258B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023015915A JP7268258B1 (ja) 2023-02-06 2023-02-06 時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023015915A JP7268258B1 (ja) 2023-02-06 2023-02-06 時計

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022180450A Division JP7268236B1 (ja) 2022-11-10 2022-11-10 時計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP7268258B1 true JP7268258B1 (ja) 2023-05-02

Family

ID=86270072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023015915A Active JP7268258B1 (ja) 2023-02-06 2023-02-06 時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7268258B1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009250673A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Citizen Watch Co Ltd ソーラーセル機器類の表示板
CH699165B1 (fr) * 2008-06-02 2010-01-29 Cartier Creation Studio Sa Montre squelette.
JP2016114407A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 セイコーエプソン株式会社 時計
JP2020106515A (ja) * 2018-12-25 2020-07-09 シチズン時計株式会社 時計

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009250673A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Citizen Watch Co Ltd ソーラーセル機器類の表示板
CH699165B1 (fr) * 2008-06-02 2010-01-29 Cartier Creation Studio Sa Montre squelette.
JP2016114407A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 セイコーエプソン株式会社 時計
JP2020106515A (ja) * 2018-12-25 2020-07-09 シチズン時計株式会社 時計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05249253A (ja) 時計ムーブメントおよび時計
US20080013409A1 (en) Timepiece with overlapping, separately driven analog and mechanical functionality
JP4764043B2 (ja) 回転表示機能付時計
JP7131669B2 (ja) 時計のムーブメント
US6894951B1 (en) Watch movement with hand display
US20190086870A1 (en) Timepiece
JP2006170763A (ja) 複数の扇形運針輪列レイアウトが可能な多機能時計
JP7268258B1 (ja) 時計
JP7268236B1 (ja) 時計
GB1598636A (en) Electronic watch movement
US20240160153A1 (en) Timepiece
CN118011764A (en) Clock and watch
US20240004347A1 (en) Timepiece
US20240004348A1 (en) Timepiece
JP4607277B2 (ja) 電子機器
JPH0416955Y2 (ja)
JP2008249450A (ja) 時計用文字板および時計
US4382695A (en) Thin movement for stepping motor watch
JP7156568B2 (ja) 時計のムーブメント
JP2023027873A (ja) 時計
JP6880858B2 (ja) 時計
JP2011137686A (ja) 文字板、及び文字板を備えた時計
JP3250221B2 (ja) 計時装置
JP6610861B2 (ja) 装飾部材、文字板、および時計
JP5777427B2 (ja) 時計及び時計の組み立て方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230206

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7268258

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150