JP7262604B2 - 電流検出装置、モータ制御装置、及び電流検出方法 - Google Patents
電流検出装置、モータ制御装置、及び電流検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7262604B2 JP7262604B2 JP2021551486A JP2021551486A JP7262604B2 JP 7262604 B2 JP7262604 B2 JP 7262604B2 JP 2021551486 A JP2021551486 A JP 2021551486A JP 2021551486 A JP2021551486 A JP 2021551486A JP 7262604 B2 JP7262604 B2 JP 7262604B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- current
- detection
- output
- switching element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0003—Details of control, feedback or regulation circuits
- H02M1/0009—Devices or circuits for detecting current in a converter
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R15/00—Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
- G01R15/14—Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
- G01R15/20—Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices
- G01R15/202—Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices using Hall-effect devices
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/53—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M7/537—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
- H02M7/5387—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
- H02M7/53871—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R15/00—Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
- G01R15/14—Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
- G01R15/18—Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using inductive devices, e.g. transformers
- G01R15/181—Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using inductive devices, e.g. transformers using coils without a magnetic core, e.g. Rogowski coils
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R19/00—Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
- G01R19/0092—Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof measuring current only
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
Description
図1は、本実施形態によるモータ制御装置1の一例を示すブロック図である。
図1に示すように、モータ制御装置1は、直流電源2と、平滑コンデンサ4と、電流検出装置10と、インバータ部20と、モータ制御部30とを備えている。
また、モータ制御装置1は、モータ3に接続されている。
モータ3は、例えば、正弦波駆動の3相ブラシレスモータであり、モータ制御装置1のインバータ部20から駆動信号として供給される交流信号(U相信号、V相信号、W相信号)によって駆動される。
また、スイッチング素子22-1~22-3は、下側のスイッチング素子(第2のスイッチング素子)であるロウアームに対応し、インバータ部20が備える任意の下側のスイッチング素子を示す場合、又は特に区別しない場合には、スイッチング素子22として説明する。
電流検出装置10は、ロゴスキーコイル11-1~11-3と、ロゴスキーコイル12-1~12-3と、検出処理部13とを備える。
また、ロゴスキーコイル12-1~12-3は、スイッチング素子22(22-1~22-3)に流れる電流を検出する空芯コイルであり、電流検出装置10が備える任意のスイッチング素子22用のロゴスキーコイル(第2のロゴスキーコイル)を示す場合、又は特に区別しない場合には、ロゴスキーコイル12として説明する。
なお、検出処理部13の構成の詳細については、図2を参照して後述する。
図2は、本実施形態における検出処理部13の一例を示すブロック図である。
図2に示すように、検出処理部13は、積分回路40-1~40-6と、加算器50-1~50-6及び加算器51とを備えている。
また、加算器50-1~50-6は、同一の構成であり、検出処理部13が備える任意の加算器を示す場合、又は特に区別しない場合には、加算器50として説明する。
図3は、本実施形態における積分回路40の一例を示す回路図である。
抵抗41は、ロゴスキーコイル11(12)の一端とオペアンプ42の反転入力端子との間に接続されている。また、コンデンサ43は、オペアンプ42の反転入力端子(ノードN4)と、オペアンプ42の出力端子(ノードN5)との間に接続されている。
また、制御信号Sは、例えば、上述したスイッチング素子21及びスイッチング素子22のスイッチングが停止している際に、積分回路40をリセットし、スイッチング素子21及びスイッチング素子22のスイッチングされている際に、積分回路40が動作するように、モータ制御部30によって制御される。
例えば、加算器50-1には、検出信号UHと検出信号ULとが2つの入力信号として入力され、加算器50-1は、検出信号UHと検出信号ULとを加算した合成信号を、U相電流信号UCとして出力する。
また、加算器50-3には、検出信号WHと検出信号WLとが2つの入力信号として入力され、加算器50-3は、検出信号WHと検出信号WLとを加算した合成信号を、W相電流信号WCとして出力する。
まず、図4及び図5を参照して、モータ制御部30によるスイッチング動作について説明する。
図4において、「駆動状態」は、1周を360度とした場合の駆動信号の状態を示し、状態ST1~状態ST6の6つの状態に分けられている。モータ制御部30は、図4に示すスイッチング制御を行い、180度通電制御を行う。
モータ制御部30は、上述の図4に示すスイッチング制御を行うことで、図5の波形W1~波形W3に示すような電流波形の駆動信号をモータ3に供給して、モータ3を駆動する。
図6は、本実施形態における合成信号の生成処理を説明する図である。
なお、V相電流信号VC及びW相電流信号WCについても、検出処理部13は、U相電流信号UCと同様に生成して、出力する。すなわち、検出処理部13は、下記の式(1)~式(3)により、U相電流信号UC、V相電流信号VC、及びW相電流信号WCを生成する。
V相電流信号VC=検出信号VH+検出信号VL ・・・ (2)
W相電流信号WC=検出信号WH+検出信号WL ・・・ (3)
=検出信号VH+検出信号VL+検出信号WH
+検出信号WL ・・・ (4)
=検出信号UH+検出信号UL+検出信号WH
+検出信号WL ・・・ (5)
=検出信号UH+検出信号UL+検出信号VH
+検出信号VL ・・・ (6)
+検出信号WH ・・・ (7)
図7は、本実施形態による電流検出装置10の出力電流の検出処理の一例を示すフローチャートである。
図8は、本実施形態による電流検出装置10の入力電流の検出処理の一例を示すフローチャートである。
なお、電流検出装置10は、ステップS201からステップS203の処理を繰り返し実行する。
図9は、本実施形態による電流検出装置10の負電流の検出処理の一例を示すフローチャートである。
これにより、本実施形態による電流検出装置10は、安価な構成によりさらにインバータ部20の入力電流を精密に検出することができる。また、本実施形態によるモータ制御装置1は、電流検出装置10が検出したインバータ部20の入力電流を利用して、過電流による異常検出を高精度に行うことができる。
これにより、本実施形態によるモータ制御装置1は、上述した電流検出装置10と同様の効果を奏し、サンプリング周期の分解能不足による電流値の検出誤差を低減することができる。
これにより、本実施形態による電流検出方法は、上述した電流検出装置10及びモータ制御装置1と同様の効果を奏し、サンプリング周期の分解能不足による電流値の検出誤差を低減することができる。
上述した第1の実施形態のモータ制御装置1では、インバータ部20にスナバ回路(不図示)及びスイッチング素子(21、22)の寄生容量があることの影響や、スイッチング素子(21、22)のスイッチングのノイズがあることの影響により、ロゴスキーコイル(11、12)の出力を積分した検出信号には、立上りでリンギングが発生することがある。
図10において、波形W7は、ロゴスキーコイル12-1による検出信号LUの電圧波形を示している。第1の実施形態のモータ制御装置1では、波形W7に示す期間TR1のように、立上りでリンギングが発生することがある。
そこで、本実施形態では、このリンギングの影響を低減して、精密な電流検出を実現する変形例について説明する。
なお、図11において、図1と同一の構成には、同一の符号を付与してその説明を省略する。
本実施形態では、検出処理部13a及びモータ制御部30aの構成が異なり、以下、これらの構成について説明する。
検出処理部13aは、検出前処理部131と、検出部132とを備える。
また、モータ制御部30aは、上述した検出処理部13aの一部である検出部132を含んでいる。
これにより、本実施形態によるモータ制御装置1aは、上述した電流検出装置10aと同様の効果を奏し、リンギングの影響を低減して、精密な電流検出を実現することができる。
次に、図面を参照して、第3の実施形態による電流検出装置10b及びモータ制御装置1bについて説明する。
本実施形態では、上述した第2の実施形態による電流検出装置10a及びモータ制御装置1aの変形例について説明する。本実施形態は、合成信号の生成を行わずに、第1の検出信号と第2の検出信号とを用いる場合の変形例である。
これにより、本実施形態による電流検出装置10b及びモータ制御装置1bは、第2の実施形態と同様の効果を奏し、リンギングの影響を低減して、精密な電流検出を実現することができる。
例えば、上記の各実施形態において、電流検出装置10(10a、10b)は、モータ制御装置1(1a、1b)に含まれ、モータ3の駆動を制御するための電流検出に適用する例を説明したが、これに限定されるものではない。例えば、電流検出装置10(10a、10b)は、電源装置などのモータ制御装置1(1a、1b)以外に使用するインバータ部の電流検出に適用してもよい。
2 直流電源
3 モータ
4 平滑コンデンサ
10、10a、10b 電流検出装置
11、11-1、11-2、11-3、12、12-1、12-2、12-3 ロゴスキーコイル
13、13a、13b 検出処理部
20 インバータ部
21、21-1、21-2、21-3、22、22-1、22-2、22-3 スイッチング素子
30、30a モータ制御部
40、40-1、40-2、40-3、40-4、40-5、40-6 積分回路
41 抵抗
42 オペアンプ
43 コンデンサ
44 リセットスイッチ
50、50-1、50-2、50-3、50-4、50-5、50-6、51 加算器
131、131a 検出前処理部
132、132a 検出部
Claims (9)
- 直列に接続された第1のスイッチング素子及び第2のスイッチング素子の複数の組を有し、前記複数の組のそれぞれに対応した互いに位相の異なる交流信号を生成するインバータ部に流れる電流を検出する電流検出装置であって、
前記第1のスイッチング素子に流れる電流を検出する第1のロゴスキーコイルであって、前記複数の組のそれぞれに対応した第1のロゴスキーコイルと、
前記第2のスイッチング素子に流れる電流を検出する第2のロゴスキーコイルであって、前記複数の組のそれぞれに対応した第2のロゴスキーコイルと、
前記第1のロゴスキーコイルの出力を積分した第1検出信号と、前記第2のロゴスキーコイルの出力を積分した第2検出信号とを前記複数の組のそれぞれごとに加算した合成信号を生成し、前記複数の組のそれぞれに対応した当該合成信号に基づいて、前記位相の異なる交流信号ごとの出力電流を検出する検出処理部と
を備え、
前記検出処理部は、
前記複数の組のそれぞれに対応した前記第1検出信号を合計した合計値を、前記インバータ部の入力電流として検出する
電流検出装置。 - 前記検出処理部は、
前記位相の異なる前記複数の交流信号のうちの、負電流の期間になっている1つの相の交流信号の負電流を、前記複数の交流信号のうちの当該1つの相を除いた他の相の出力電流に基づいて検出する
請求項1に記載の電流検出装置。 - 直列に接続された第1のスイッチング素子及び第2のスイッチング素子を有し、交流信号を生成するインバータ部に流れる電流を検出する電流検出装置であって、
前記第1のスイッチング素子に流れる電流を検出する第1のロゴスキーコイルと、
前記第2のスイッチング素子に流れる電流を検出する第2のロゴスキーコイルと、
前記第1のロゴスキーコイルの出力を積分した第1検出信号と、前記第2のロゴスキーコイルの出力を積分した第2検出信号とのうちの、スイッチング素子を導通状態にするデューティ比が大きい方の検出信号に基づいて、交流信号の出力電流を検出する検出処理部と
を備える電流検出装置。 - 前記検出処理部は、前記第1検出信号と前記第2検出信号とを加算した合成信号を生成し、前記合成信号に対して、前記第1検出信号と前記第2検出信号のうちの、前記デューティ比が大きい方の検出信号の期間のタイミングで、前記交流信号の出力電流を検出する
請求項3に記載の電流検出装置。 - 前記検出処理部は、前記第1検出信号と前記第2検出信号とのうちの、前記デューティ比が大きい方の検出信号の期間のタイミングで、前記交流信号の出力電流を検出する
請求項3に記載の電流検出装置。 - 前記検出処理部は、
前記第1のロゴスキーコイルの出力を積分する、リセット機能付きの第1の積分回路と、
前記第2のロゴスキーコイルの出力を積分する、リセット機能付きの第2の積分回路と
を備える請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の電流検出装置。 - 請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の電流検出装置と、
モータに駆動信号として前記交流信号を供給する前記インバータ部と、
前記電流検出装置が検出した前記出力電流に基づいて、前記第1のスイッチング素子及び前記第2のスイッチング素子のスイッチングを制御するモータ制御部と
を備えるモータ制御装置。 - 直列に接続された第1のスイッチング素子及び第2のスイッチング素子の複数の組を有し、前記複数の組のそれぞれに対応した互いに位相の異なる交流信号を生成するインバータ部に流れる電流を検出する電流検出方法であって、
検出処理部が、前記第1のスイッチング素子に流れる電流を検出する第1のロゴスキーコイルであって、前記複数の組のそれぞれに対応した第1のロゴスキーコイルの出力を積分して、前記複数の組のそれぞれに対応した第1検出信号を生成する第1の生成ステップと、
前記検出処理部が、前記第2のスイッチング素子に流れる電流を検出する第2のロゴスキーコイルであって、前記複数の組のそれぞれに対応した第2のロゴスキーコイルの出力を積分して、前記複数の組のそれぞれに対応した第2検出信号を生成する第2の生成ステップと、
前記検出処理部が、前記第1の生成ステップによって生成された前記第1検出信号と、前記第2の生成ステップによって生成された前記第2検出信号とを前記複数の組のそれぞれごとに加算した合成信号を生成し、前記複数の組のそれぞれに対応した当該合成信号に基づいて、前記位相の異なる交流信号ごとの出力電流を検出する検出処理ステップと
を含み、
前記検出処理ステップにおいて、前記検出処理部が、前記複数の組のそれぞれに対応した前記第1検出信号を合計した合計値を、前記インバータ部の入力電流として検出する
電流検出方法。 - 直列に接続された第1のスイッチング素子及び第2のスイッチング素子を有し、交流信号を生成するインバータ部に流れる電流を検出する電流検出方法であって、
検出処理部が、前記第1のスイッチング素子に流れる電流を検出する第1のロゴスキーコイルの出力を積分して、第1検出信号を生成する第1の生成ステップと、
前記検出処理部が、前記第2のスイッチング素子に流れる電流を検出する第2のロゴスキーコイルの出力を積分して、第2検出信号を生成する第2の生成ステップと、
前記検出処理部が、前記第1の生成ステップによって生成された前記第1検出信号と、前記第2の生成ステップによって生成された前記第2検出信号とのうちの、スイッチング素子を導通状態にするデューティ比が大きい方の検出信号に基づいて、交流信号の出力電流を検出する検出処理ステップと
を含む電流検出方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019183805 | 2019-10-04 | ||
JP2019183805 | 2019-10-04 | ||
PCT/JP2020/037574 WO2021066153A1 (ja) | 2019-10-04 | 2020-10-02 | 電流検出装置、モータ制御装置、及び電流検出方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021066153A1 JPWO2021066153A1 (ja) | 2021-04-08 |
JPWO2021066153A5 JPWO2021066153A5 (ja) | 2022-06-13 |
JP7262604B2 true JP7262604B2 (ja) | 2023-04-21 |
Family
ID=75338084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021551486A Active JP7262604B2 (ja) | 2019-10-04 | 2020-10-02 | 電流検出装置、モータ制御装置、及び電流検出方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7262604B2 (ja) |
CN (1) | CN114222926B (ja) |
DE (1) | DE112020004749T5 (ja) |
WO (1) | WO2021066153A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20220077804A (ko) * | 2020-12-02 | 2022-06-09 | 현대모비스 주식회사 | 스위칭전류센싱시의 옵셋보상 장치 및 방법 |
JP7309088B1 (ja) * | 2022-06-23 | 2023-07-14 | 新電元工業株式会社 | 電流検出装置、及び電流検出方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001165965A (ja) | 1999-12-06 | 2001-06-22 | Mitsubishi Electric Corp | 直流電流検出方法および電力変換装置の直流電流検出装置 |
JP2013231601A (ja) | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Mitsubishi Electric Corp | 電力変換装置の電流検出装置、およびこの電流検出装置を備えた半導体モジュール |
WO2017150726A1 (ja) | 2016-03-04 | 2017-09-08 | 国立大学法人九州工業大学 | 電流測定装置およびインバータ |
JP2019138735A (ja) | 2018-02-08 | 2019-08-22 | 新電元工業株式会社 | 電流検出装置、電流検出システム、及び電流検出装置の校正方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5815391A (en) * | 1996-03-19 | 1998-09-29 | International Rectifier Corporation | Current sensing circuit for pulse width modulated motor drive |
CN101969272B (zh) * | 2010-09-21 | 2013-04-17 | 电子科技大学 | 一种光伏逆变器并网电流控制装置 |
JP5786337B2 (ja) * | 2011-01-12 | 2015-09-30 | 株式会社明電舎 | インバータ制御システム |
CN107395172B (zh) * | 2017-07-26 | 2020-05-05 | 广州市精源电子设备有限公司 | 模拟开关电路和逆变电阻焊机次级电流检测系统 |
CN109188177B (zh) * | 2018-10-01 | 2023-12-19 | 江苏国传电气有限公司 | 一种大功率npc三电平逆变器短路电流在线检测系统 |
-
2020
- 2020-10-02 JP JP2021551486A patent/JP7262604B2/ja active Active
- 2020-10-02 WO PCT/JP2020/037574 patent/WO2021066153A1/ja active Application Filing
- 2020-10-02 CN CN202080057159.0A patent/CN114222926B/zh active Active
- 2020-10-02 DE DE112020004749.0T patent/DE112020004749T5/de active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001165965A (ja) | 1999-12-06 | 2001-06-22 | Mitsubishi Electric Corp | 直流電流検出方法および電力変換装置の直流電流検出装置 |
JP2013231601A (ja) | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Mitsubishi Electric Corp | 電力変換装置の電流検出装置、およびこの電流検出装置を備えた半導体モジュール |
WO2017150726A1 (ja) | 2016-03-04 | 2017-09-08 | 国立大学法人九州工業大学 | 電流測定装置およびインバータ |
JP2019138735A (ja) | 2018-02-08 | 2019-08-22 | 新電元工業株式会社 | 電流検出装置、電流検出システム、及び電流検出装置の校正方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN114222926A (zh) | 2022-03-22 |
CN114222926B (zh) | 2024-08-30 |
WO2021066153A1 (ja) | 2021-04-08 |
DE112020004749T5 (de) | 2022-06-15 |
JPWO2021066153A1 (ja) | 2021-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109804539B (zh) | 晶体管驱动电路和电动机驱动控制装置 | |
CN110323991B (zh) | 向多相负载提供多相电流的功率模块和方法 | |
JP7262604B2 (ja) | 電流検出装置、モータ制御装置、及び電流検出方法 | |
JP6673186B2 (ja) | 電力変換器制御装置 | |
JP2018007403A (ja) | 電力変換装置 | |
WO2020217840A1 (ja) | 駆動回路 | |
JP2010213523A (ja) | モータ制御装置 | |
US11831302B2 (en) | Drive circuit for switch | |
JP5394975B2 (ja) | スイッチングトランジスタの制御回路およびそれを用いた電力変換装置 | |
CN111656669B (zh) | 控制装置 | |
JP6984727B2 (ja) | 電力変換装置および電動機システム | |
JP2020025435A (ja) | 集積回路及びモータ装置 | |
JP2018148689A (ja) | 電力変換器制御装置 | |
JP6131874B2 (ja) | インバータ回路の故障検出方法、駆動装置及びモータ駆動システム | |
JP2020039204A (ja) | 駆動対象スイッチの駆動回路 | |
WO2020044945A1 (ja) | スイッチの駆動回路 | |
JP2010154726A (ja) | 電力変換器の制御方法 | |
JP5106924B2 (ja) | 電力変換回路の駆動装置及び電力変換システム | |
JP7309088B1 (ja) | 電流検出装置、及び電流検出方法 | |
KR102122576B1 (ko) | 모터 구동 제어 장치 및 방법 | |
JP6631191B2 (ja) | インバータ | |
WO2024162204A1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP4529525B2 (ja) | 直接変換器の制御装置 | |
WO2020116374A1 (ja) | 過電流検出装置、及びモータユニット | |
JPWO2019220780A1 (ja) | 故障診断方法、電力変換装置、モータモジュールおよび電動パワーステアリング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220401 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7262604 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |