JP7261934B2 - 電気加熱式担体及び排気ガス浄化装置 - Google Patents
電気加熱式担体及び排気ガス浄化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7261934B2 JP7261934B2 JP2022504964A JP2022504964A JP7261934B2 JP 7261934 B2 JP7261934 B2 JP 7261934B2 JP 2022504964 A JP2022504964 A JP 2022504964A JP 2022504964 A JP2022504964 A JP 2022504964A JP 7261934 B2 JP7261934 B2 JP 7261934B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- honeycomb structure
- electrically heated
- electrode
- heated carrier
- cross
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/18—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
- F01N3/20—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
Description
図1は本発明の実施の形態における電気加熱式担体1を示す斜視図であり、図2は図1の電気加熱式担体1のセルの延伸方向に直交する断面図であり、図3は図2の電極端子を拡大して示す拡大断面図である。
ハニカム構造体2は、柱状の構造体であり、外周壁20と、外周壁20の内側に配設され、一方の端面から他方の端面まで貫通して流路を形成する複数のセル21aを区画形成する隔壁21とを有する。
ハニカム構造体2には、ハニカム構造体2に電圧を印加するための柱状の電極端子31a,31bが設けられている。電極端子31a,31bは、外周壁20の表面に対して起立するように設けられている。電極端子31a,31bは、ハニカム構造体2の中心軸を挟んで対向するように配設されている。しかしながら、ハニカム構造体2の周方向に係る電極端子31a,31bの配置位置は任意である。
電極端子31a,31bの大きさは、限定的ではないが、例えば、両端面の面積が10~800mm2であり、電極端子31a,31bが起立する方向の長さが10~100mmの柱状に形成することができる。電極端子31a,31bの長さ方向31Lに直交する面における電極端子31a,31bの断面積は、電極端子31a,31bの長さ方向31Lに一様であってもよいが、長さ方向31Lに変化してもよい。ハニカム構造体2側の電極端子31a,31bの端部(基部)の断面積を電極端子31a,31bの先端側における断面積よりも広くしてもよい。また、電極端子31a,31bは、少なくとも電極端子31a,31bの基部において、ハニカム構造体2から離れるにつれて電極端子31a,31bの断面積が電極端子31a,31bの底面積(ハニカム構造体2側の端面(底面)の面積)から徐々に(連続的又は段階的に)減少する形状を有していてもよい。例えば電極端子31a,31bの基部を円錐台形状としてもよい。電極端子31a,31bの両端面の面積は互いに異なっていてもよい。
各電極端子31a,31bには、金属電極4a,4bがそれぞれ接続されている。図3に特に示すように、各電極端子31a,31bには、金属電極4a,4bと接続されるための接続部32が設けられている。金属電極4a,4bは、例えば、キャップ状の形状を有している。換言すると、金属電極4a,4bは、円形の天板40と、天板40の外縁から天板40の板厚方向に突出された周壁41とを有している。金属電極4a,4bは電極端子31a,31bの上部に被せられている。本実施の形態の接続部32は、電極端子31a,31bの上部に設けられた柱状部分と理解できる。
円形度=4π×A/P2・・・(1)
式(1)において、Aは電極端子31a,31bの長さ方向31Lに直交する面31Sにおける接続部32の断面の面積であり、Pはその断面の周囲長である。仮に断面が真円であるとすると、円形度の値は1となる。断面の形状が複雑になるほど、円形度が低くなり、接続部32の表面積が増える。
電気加熱式担体1に触媒を担持することにより、電気加熱式担体1を触媒体として使用することができる。複数のセル21aの流路には、例えば、自動車排気ガス等の流体を流すことができる。触媒としては、例えば、貴金属系触媒又はこれら以外の触媒が挙げられる。貴金属系触媒としては、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)といった貴金属をアルミナ細孔表面に担持し、セリア、ジルコニア等の助触媒を含む三元触媒や酸化触媒、又は、アルカリ土類金属と白金を窒素酸化物(NOx)の吸蔵成分として含むNOx吸蔵還元触媒(LNT触媒)が例示される。貴金属を用いない触媒として、銅置換又は鉄置換ゼオライトを含むNOx選択還元触媒(SCR触媒)等が例示される。また、これらの触媒からなる群から選択される2種以上の触媒を用いてもよい。なお、触媒の担持方法についても特に制限はなく、従来、ハニカム構造体に触媒を担持する担持方法に準じて行うことができる。
次に、本発明に係る電気加熱式担体を製造する方法について例示的に説明する。本発明の電気加熱式担体の製造方法は一実施形態において、電極端子付き未焼成ハニカム構造体を得る工程A1と、電極端子付き未焼成ハニカム構造体を焼成して電極端子付きハニカム構造体を得る工程A2とを含む。また、他の実施形態としては、電極層形成用ペースト、電極端子形成用ペーストを仮焼成後に、ハニカム構造体に貼り付けてもよい。また、カーボンで構成された電極端子については、カーボン製の電極端子をハニカム構造体に貼り付けてもよい。
次に、図7は、本発明の実施形態に係る排気ガス浄化装置を示す説明図である。上述した本発明の実施形態に係る電気加熱式担体1は、排気ガス浄化装置に用いることができる。当該排気ガス浄化装置は、電気加熱式担体1と、電気加熱式担体1の電極端子31a,31bと接続された金属電極4a,4bと、電気加熱式担体1を保持する金属製の缶体5とを有する。排気ガス浄化装置において、電気加熱式担体は、エンジンからの排気ガスを流すための排気ガス流路の途中に設置される。
2 ハニカム構造体
20 外周壁
21 隔壁
21a セル
3a,3b 電極
30a,30b 電極層
31a,31b 電極端子
32 接続部
32a 切り欠き
32b 凸部
4a,4b 金属電極
5 缶体
Claims (7)
- 外周壁と、前記外周壁の内側に配設され、一方の端面から他方の端面まで貫通して流路を形成する複数のセルを区画形成する隔壁とを有する柱状のハニカム構造体と、
前記ハニカム構造体に電圧を印加するための柱状の電極端子と
を備え、
前記電極端子には、金属電極と接続されるための接続部が設けられており、
前記接続部の径が30mm以下であり、
前記電極端子の長さ方向に直交する面における前記接続部の少なくとも一部の断面の円形度が0.95以下であり、
前記断面の形状が、切り欠きを有する円形状である、
電気加熱式担体。 - 前記断面の形状が、凸部を有する円形状である、
請求項1に記載の電気加熱式担体。 - 外周壁と、前記外周壁の内側に配設され、一方の端面から他方の端面まで貫通して流路を形成する複数のセルを区画形成する隔壁とを有する柱状のハニカム構造体と、
前記ハニカム構造体に電圧を印加するための柱状の電極端子と
を備え、
前記電極端子には、金属電極と接続されるための接続部が設けられており、
前記接続部の径が30mm以下であり、
前記電極端子の長さ方向に直交する面における前記接続部の少なくとも一部の断面の円形度が0.95以下であり、
前記断面の形状が、凸部を有する円形状である、
電気加熱式担体。 - 前記断面の形状が、楕円である、
請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の電気加熱式担体。 - 前記ハニカム構造体は、アルカリ系原子を含むホウケイ酸塩から構成されるマトリックスと、導電性フィラーから構成されるドメインと、を有する
請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の電気加熱式担体。 - 前記外周壁の表面上に設けられた帯状の電極層をさらに備え、
前記電極端子が、前記電極層上に設けられている、
請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の電気加熱式担体。 - 請求項1から請求項6までのいずれか一項に記載の電気加熱式担体と、
前記電気加熱式担体の電極端子と接続された金属電極と、
前記電気加熱式担体を保持する金属製の缶体と
を備える、
排気ガス浄化装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020037017 | 2020-03-04 | ||
JP2020037017 | 2020-03-04 | ||
PCT/JP2020/037481 WO2021176757A1 (ja) | 2020-03-04 | 2020-10-01 | 電気加熱式担体及び排気ガス浄化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021176757A1 JPWO2021176757A1 (ja) | 2021-09-10 |
JP7261934B2 true JP7261934B2 (ja) | 2023-04-20 |
Family
ID=77614487
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022504964A Active JP7261934B2 (ja) | 2020-03-04 | 2020-10-01 | 電気加熱式担体及び排気ガス浄化装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7261934B2 (ja) |
WO (1) | WO2021176757A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014062476A (ja) | 2012-09-20 | 2014-04-10 | Toyota Motor Corp | 複合材料、電極膜とその製造方法、電極端子とその製造方法、基材とその製造方法、および、接合材と接合材によって分割体が接合されてなる基材の製造方法 |
WO2019003984A1 (ja) | 2017-06-30 | 2019-01-03 | 株式会社デンソー | 電気抵抗体、ハニカム構造体、および、電気加熱式触媒装置 |
WO2019065381A1 (ja) | 2017-09-29 | 2019-04-04 | 株式会社デンソー | 電気加熱式触媒 |
WO2019065378A1 (ja) | 2017-09-29 | 2019-04-04 | 株式会社デンソー | 電気加熱式触媒 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5761161B2 (ja) * | 2012-11-30 | 2015-08-12 | トヨタ自動車株式会社 | 通電加熱式触媒装置及びその製造方法 |
JP6956038B2 (ja) * | 2018-03-26 | 2021-10-27 | 日本碍子株式会社 | 電気加熱型触媒用担体 |
-
2020
- 2020-10-01 WO PCT/JP2020/037481 patent/WO2021176757A1/ja active Application Filing
- 2020-10-01 JP JP2022504964A patent/JP7261934B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014062476A (ja) | 2012-09-20 | 2014-04-10 | Toyota Motor Corp | 複合材料、電極膜とその製造方法、電極端子とその製造方法、基材とその製造方法、および、接合材と接合材によって分割体が接合されてなる基材の製造方法 |
WO2019003984A1 (ja) | 2017-06-30 | 2019-01-03 | 株式会社デンソー | 電気抵抗体、ハニカム構造体、および、電気加熱式触媒装置 |
WO2019065381A1 (ja) | 2017-09-29 | 2019-04-04 | 株式会社デンソー | 電気加熱式触媒 |
WO2019065378A1 (ja) | 2017-09-29 | 2019-04-04 | 株式会社デンソー | 電気加熱式触媒 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021176757A1 (ja) | 2021-09-10 |
JPWO2021176757A1 (ja) | 2021-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7184707B2 (ja) | ハニカム構造体、電気加熱式ハニカム構造体、電気加熱式担体及び排気ガス浄化装置 | |
WO2019065381A1 (ja) | 電気加熱式触媒 | |
US11865529B2 (en) | Honeycomb structure and electrically heating support | |
JP7182530B2 (ja) | 電気加熱式担体及び排気ガス浄化装置 | |
US20220240352A1 (en) | Electrically heating support and exhaust gas purifying device | |
JP7335836B2 (ja) | 電気加熱型担体、排気ガス浄化装置及び電気加熱型担体の製造方法 | |
JP7261934B2 (ja) | 電気加熱式担体及び排気ガス浄化装置 | |
US20220287154A1 (en) | Honeycomb structure, electrically heating support and exhaust gas purifying device | |
JP7225470B2 (ja) | 電気加熱式担体及び排気ガス浄化装置 | |
JP7330359B2 (ja) | 電気加熱式担体及び排気ガス浄化装置 | |
JP7455957B2 (ja) | 電気加熱式担体及び排気ガス浄化装置 | |
JP7250996B2 (ja) | ハニカム構造体及び電気加熱式担体 | |
JP7313589B1 (ja) | ハニカム構造体の製造方法 | |
JP7320154B1 (ja) | ハニカム構造体、電気加熱型担体及び排ガス浄化装置 | |
US20230313721A1 (en) | Honeycomb structure, electrically heated carrier, and exhaust gas purification device | |
JP7259133B2 (ja) | 電気加熱式担体及び排気ガス浄化装置 | |
US20230311110A1 (en) | Honeycomb structure, electrically heated carrier and exhaust gas purification device | |
JP2022135885A (ja) | ハニカム構造体、電気加熱式担体及び排気ガス浄化装置 | |
US20230311107A1 (en) | Honeycomb structure, electrically heated carrier, and exhaust gas purification device | |
US20240167411A1 (en) | Electrically heating catalytic converter | |
JP2022158927A (ja) | 電気加熱型担体及び排ガス浄化装置 | |
JP2022111744A (ja) | ハニカム構造体、電気加熱式担体及び排気ガス浄化装置 | |
JP2024142080A (ja) | ハニカム構造体、電気加熱型担体及び排気ガス浄化装置 | |
JP2022145121A (ja) | ハニカム構造体、電気加熱式担体及び排気ガス浄化装置 | |
JP2023128057A (ja) | ハニカム構造体、電気加熱式触媒担体及び排気ガス浄化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230410 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7261934 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |