JP7259618B2 - 配線部材 - Google Patents

配線部材 Download PDF

Info

Publication number
JP7259618B2
JP7259618B2 JP2019138107A JP2019138107A JP7259618B2 JP 7259618 B2 JP7259618 B2 JP 7259618B2 JP 2019138107 A JP2019138107 A JP 2019138107A JP 2019138107 A JP2019138107 A JP 2019138107A JP 7259618 B2 JP7259618 B2 JP 7259618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
resin
compound
inorganic
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019138107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021022484A (ja
Inventor
大地 福嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2019138107A priority Critical patent/JP7259618B2/ja
Priority to CN202080051607.6A priority patent/CN114127866B/zh
Priority to DE112020003556.5T priority patent/DE112020003556T5/de
Priority to PCT/JP2020/026679 priority patent/WO2021020058A1/ja
Priority to US17/628,714 priority patent/US20220262545A1/en
Publication of JP2021022484A publication Critical patent/JP2021022484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7259618B2 publication Critical patent/JP7259618B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/40Insulated conductors or cables characterised by their form with arrangements for facilitating mounting or securing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J201/00Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J201/00Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
    • C09J201/02Adhesives based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • C09J201/06Adhesives based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/441Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from alkenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0406Details thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/10Presence of inorganic materials
    • C09J2400/16Metal
    • C09J2400/166Metal in the pretreated surface to be joined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/008Presence of polyolefin in the pretreated surface to be joined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2427/00Presence of halogenated polymer
    • C09J2427/008Presence of halogenated polymer in the pretreated surface to be joined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2483/00Presence of polysiloxane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Description

本開示は、配線部材に関する。
特許文献1は、線状伝送部材が車両搭載部品に接着されたワイヤーハーネスを開示している。
特開2019-85027号公報
線状伝送部材と表面が金属などの無機物層である被着体とが良好に接着されることが望まれている。
そこで、線状伝送部材と表面が金属などの無機物層である被着体とが良好に接着される技術を提供することを目的とする。
本開示の配線部材は、伝送線本体と前記伝送線本体を覆う被覆層とを有する線状伝送部材と、表面に無機物層を有する被着体と、前記被覆層と前記無機物層との間に介在して前記被覆層及び前記無機物層に接着している接着剤と、を備え、前記接着剤は、分子構造中に樹脂側官能基及び無機物側官能基を含む化合物を含有し、前記樹脂側官能基が前記被覆層を構成する樹脂と化学結合し、前記無機物側官能基が前記無機物層を構成する無機物と化学結合している、配線部材である。
本開示によれば、線状伝送部材と表面が金属などの無機物層である被着体とが良好に接着される。
図1は実施形態にかかる配線部材を示す断面図である。 図2は図1の領域A1における模式図である。
[本開示の実施形態の説明]
最初に本開示の実施態様を列記して説明する。
本開示の配線部材は、次の通りである。
(1)伝送線本体と前記伝送線本体を覆う被覆層とを有する線状伝送部材と、表面に無機物層を有する被着体と、前記被覆層と前記無機物層との間に介在して前記被覆層及び前記無機物層に接着している接着剤と、を備え、前記接着剤は、分子構造中に樹脂側官能基及び無機物側官能基を含む化合物を含有し、前記樹脂側官能基が前記被覆層を構成する樹脂と化学結合し、前記無機物側官能基が前記無機物層を構成する無機物と化学結合している、配線部材である。樹脂側官能基が被覆層を構成する樹脂と化学結合し、無機物側官能基が無機物層を構成する無機物と化学結合していることによって、電線と被着体とが良好に接着される。
(2)前記無機物側官能基は、アルコキシ基であり、前記化合物は、分子構造中に前記アルコキシ基と前記樹脂側官能基とをつなぐケイ素をさらに含んでもよい。これにより、接着剤が無機物層に良好に接着される。
(3)前記無機物は金属であり、前記無機物側官能基はキレート基であってもよい。これにより、金属とキレート基とがキレート錯体を形成しつつ化学結合することによって、接着剤が金属製の無機物層に良好に接着される。
(4)前記樹脂は、ポリ塩化ビニルであり、前記樹脂側官能基は、アミノ基、チオール基、及びエポキシ基からなる群より選択された1種または2種以上の官能基であってもよい。これにより、接着剤がポリ塩化ビニル製の被覆層に良好に接着される。
(5)前記樹脂は、ポリオレフィンであり、前記樹脂側官能基は、アミノ基、チオール基、ビニル基、アクリル基、メタクリル基、及びエポキシ基からなる群より選択された1種または2種以上の官能基であってもよい。これにより、接着剤がポリオレフィン製の被覆層に良好に接着される。
(6)前記化合物は分子鎖に前記樹脂側官能基及び前記無機物側官能基がそれぞれ複数結合したポリマーであってもよい。これにより、一の化合物における官能基の数が多くなることによって、接着性の向上が図られる。
(7)前記被着体はシート状部材であり、前記線状伝送部材が前記シート状部材における前記無機物層の主面上に配設されていてもよい。これにより、シート状部材における無機物層に線状伝送部材が良好に接着される。
[本開示の実施形態の詳細]
本開示の配線部材の具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
[実施形態]
以下、実施形態に係る配線部材10について説明する。図1は実施形態1にかかる配線部材10を示す断面図である。図2は図1の領域A1における模式図である。図2は接着剤40に含まれる化合物が被覆層24及び無機物層32と化学結合している様子を示す模式図である。
配線部材10は、線状伝送部材20と被着体30と接着剤40とを備える。配線部材10は、例えば車両に搭載される。配線部材10は、車両における電気部品などをつなぐ配線として用いられる。
線状伝送部材20は、電気又は光等を伝送する線状の部材であればよい。線状伝送部材20は、伝送線本体22と被覆層24とを有する。伝送線本体22は、電気又は光を伝送する。被覆層24は、伝送線本体22を覆う。被覆層24のうち最外層は樹脂層である。例えば、線状伝送部材20は、電線であってもよい。電線は、伝送線本体22としての芯線と、被覆層24としての絶縁層とを含む。芯線は、金属等の導電部材によって形成された線状導体である。絶縁層は、芯線の周囲を覆う絶縁部分である。例えば、線状伝送部材20は、電線の他、シールド線、ツイスト線、エナメル線、光ファイバ等であってもよい。
被着体30は、表面に無機物層32を有する。ここでは、かかる無機物層32が金属層であるものとして説明される。無機物層32は、例えば、ガラス層などであってもよい。被着体30には線状伝送部材20が固定される。
ここでは被着体30はシート状部材30であるものとして説明される。被着体30は、例えばパネルなどであってもよい。シート状部材30における一方主面が金属層32とされる。なお、シート状部材30は、金属層32のみを含む単層構造を有していてもよい。またシート状部材30は、金属層32に別の層が積層された複層構造を有していてもよい。金属層32に積層される層は、金属層32とは別種の金属を材料とした金属層であってもよいし、樹脂層であってもよい。
複数の線状伝送部材20がシート状部材30における金属層32の主面上に配設されている。これにより、配線部材10は扁平配線部材10とされる。例えば複数の線状伝送部材20は、シート状部材30上において車両における経路に沿った状態に配線されているとよい。例えば、複数の線状伝送部材20は、シート状部材30上において曲がって配設されていてもよい。また例えば、複数の線状伝送部材20は、接続先となる各電気部品の位置に応じて分岐していてもよい。この場合、シート状部材30上に分岐部分が固定されていてもよい。またシート状部材30上において複数の線状伝送部材20が複数層積層されていてもよい。またシート状部材30上において複数の線状伝送部材20が交差していてもよい。
各線状伝送部材20の端部はコネクタ等を介して電気部品等に接続される。線状伝送部材20の端部はシート状部材30から外方に延出していてもよい。またシート状部材30上にコネクタ等が設けられていてもよい。
接着剤40は、被覆層24と無機物層32との間に介在する。図1に示す例では、接着剤40は、無機物層32の表面全体に設けられているが、このことは必須の構成ではない。接着剤40は、被覆層24と無機物層32との間に設けられていれば、無機物層32の表面の一部に設けられていてもよい。例えば、接着剤40は、被覆層24及び無機物層32に接着している。かかる接着剤40の主成分は、特に限定されるものではない。接着剤40の主成分は、エポキシ樹脂、シリコーン、変性シリコーン、アクリル系樹脂、シアノアクリレート系樹脂などであってもよい。接着剤40は、以下の化合物C1(式(1)の化合物)を含有している。
Figure 0007259618000001
ただし、式(1)中におけるUは樹脂側官能基である。式(1)中におけるVは任意の分子鎖である。式(1)中におけるWは無機物側官能基である。つまり、化合物C1は、分子構造中に、樹脂側官能基U及び無機物側官能基Wを両方含む化合物である。
樹脂側官能基Uが被覆層24を構成する樹脂と化学結合している。無機物側官能基Wが無機物層32を構成する無機物(ここでは金属層32を構成する金属)と化学結合している。樹脂側官能基Uと被覆層24を構成する樹脂との化学結合、及び無機物側官能基Wと無機物層32を構成する無機物との化学結合の種類は特に限定されるものではない。また樹脂側官能基Uと被覆層24を構成する樹脂との化学結合、及び無機物側官能基Wと無機物層32を構成する無機物との化学結合の種類は同じであってもよいし、異なっていてもよい。例えば、各化学結合の種類は、共有結合、イオン結合、及びファンデルワールス力からなる群より選ばれる1種又は2種以上の化学結合であってもよい。
無機物側官能基Wは、アルコキシ基であってもよい。アルコキシ基の種類は、特に限定されるものではない。例えば、アルコキシ基として、メトキシ基、又はエトキシ基などであってもよい。また一の原子に結合するアルコキシ基の数は、1つであってもよいし、2つであってもよいし、3つであってもよい。つまり、アルコキシ基は、モノアルコキシ基であってもよいし、ジアルコキシ基(ジメトキシ基、ジエトキシ基など)であってもよいし、トリアルコキシ基(トリメトキシ基、トリエトキシ基など)であってもよい。
化合物C1は、分子構造中にアルコキシ基と樹脂側官能基Uとをつなぐケイ素をさらに含んでもよい。化合物C1は、ケイ素にアルコキシ基が結合しているものであってもよい。ケイ素にアルコキシ基が結合した化合物C1は、以下の化合物C2(式(2)の化合物)のような化合物である。化合物C2は、シランカップリング剤などとも呼ばれる。
Figure 0007259618000002
ただし、式(2)中におけるRはメチル基、エチル基などのアルキル基などである。式(2)中におけるRは、任意の分子鎖である。例えばRは、炭素数が1から3のアルキル鎖などであってもよい。
化合物C2におけるアルコキシ基は、例えば以下のように金属などの無機物と化学結合する。すなわち化合物C2におけるアルコキシ基は、加水分解されてヒドロキシル基とされる。このときアルキル基Rは、アルコール(メタノール又はエタノールなど)となって排出される。このヒドロキシル基が無機物表面のヒドロキシル基と化学反応(脱水縮合)する。1つの化合物C2においてケイ素に結合する3つのアルコキシ基のうち1つのアルコキシ基が無機物と化学反応し、他のアルコキシ基は、他の化合物C2におけるアルコキシ基と化学反応(脱水縮合)することもある。つまり、複数の化合物C2が縮合重合することもある。例えば、2つの化合物C2が縮合重合し、かつ1つの化合物C2が無機物と縮合反応した反応物は、以下の化合物C3(式(3)の化合物)となる。もちろん、3つ以上の化合物C2が縮合重合することもあり得る。なお図2は、3つ以上の化合物C2が縮合重合して、被覆層24と無機物層32とに接着している様子を示す模式図である。図2におけるU‘は、U-R部分が被覆層24と結合した部分である。
Figure 0007259618000003
ただし式(3)中におけるMは金属などの無機物である。
被覆層24を構成する樹脂は、ポリ塩化ビニルであってもよい。この場合、樹脂側官能基Uは、アミノ基、チオール基、及びエポキシ基からなる群より選択された1種または2種以上の官能基であってもよい。例えば、アミノ基、チオール基とポリ塩化ビニルとの間にハロゲン置換反応が生じる。
樹脂側官能基Uがアミノ基である化合物C2と、ポリ塩化ビニルとの反応物は以下の化合物C4(式(4)の化合物)となる。
Figure 0007259618000004
樹脂側官能基Uがチオール基である化合物C2とポリ塩化ビニルとの反応物は以下の化合物C5(式(5)の化合物)となる。
Figure 0007259618000005
また被覆層24を構成する樹脂がポリオレフィンであってもよい。この場合、樹脂側官能基Uがアミノ基、チオール基、ビニル基、アクリル基、メタクリル基、及びエポキシ基からなる群より選択された1種または2種以上の官能基であってもよい。例えば、ビニル基、アクリル基、メタクリル基とポリオレフィンとの間に、二重結合への付加反応が生じる。
樹脂側官能基Uがビニル基である化合物C2と、ポリオレフィンとの反応物は以下の化合物C6(式(6)の化合物)となる。
Figure 0007259618000006
樹脂側官能基Uがメタクリル基である化合物C2と、ポリオレフィンとの反応物は以下の化合物C7(式(7)の化合物)となる。
Figure 0007259618000007
以上のように構成された配線部材10によると、化合物C1における樹脂側官能基Uが被覆層24を構成する樹脂と化学結合し、無機物側官能基Wが無機物層32を構成する無機物と化学結合していることによって、線状伝送部材20と被着体30とを良好に接着させることができる。
また無機物側官能基Wはアルコキシ基であり、化合物C1は分子構造中にアルコキシ基と樹脂側官能基Uとをつなぐケイ素をさらに含むため、接着剤40が無機物層32に良好に接着される。
また被覆層24を構成する樹脂がポリ塩化ビニルであり、樹脂側官能基Uがアミノ基、チオール基、及びエポキシ基からなる群より選択された1種または2種以上の官能基であると、接着剤40がポリ塩化ビニル製の被覆層24に良好に接着される。
また被覆層24を構成する樹脂がポリオレフィンであり、樹脂側官能基Uがアミノ基、チオール基、ビニル基、アクリル基、メタクリル基、及びエポキシ基からなる群より選択された1種または2種以上の官能基であると、接着剤40がポリオレフィン製の被覆層24に良好に接着される。
また被着体30はシート状部材30であり、線状伝送部材20がシート状部材30における無機物層32の主面上に配設されているため、シート状部材30における無機物層32に線状伝送部材20が良好に接着される。また線状伝送部材20が電線であり、無機物層32が金属層32であると、金属層32を介して電線の熱が放熱されやすくなる。これにより、配線部材10における放熱性が高められる。
[変形例]
化合物C1は分子鎖に樹脂側官能基U及び無機物側官能基Wがそれぞれ複数結合したポリマーであってもよい。かかる分子鎖はアルキル鎖、シロキサン鎖などであってもよい。
分子鎖がアルキル鎖である化合物C1は、以下の化合物C8(式(8)の化合物)のような化合物である。
Figure 0007259618000008
ただし、式(8)中におけるxは、1から3のうちいずれかの整数である。
分子鎖がシロキサン鎖である化合物C1は、以下の化合物C9(式(9)の化合物)のような化合物である。
Figure 0007259618000009
化合物C1が分子鎖に樹脂側官能基U及び無機物側官能基Wがそれぞれ複数結合したポリマーであると、一の化合物C1における官能基の数が多くなることによって、被覆層24及び無機物層32への接着性の向上が図られる。また化合物C1が分子鎖に樹脂側官能基U及び無機物側官能基Wがそれぞれ複数結合したポリマーであると、揮発性が低くなりやすい。
また化合物C2は、予めアルコキシ基が加水分解されてヒドロキシル基とされたシラノールの状態のシランカップリング剤であってもよい。この場合、使用時にアルコールが生じることを抑制できる。これにより、揮発性有機化合物の低減を図ることができる。
実施形態において、無機物側官能基Wがアルコキシ基であるものとして説明されたが、このことは必須の構成ではない。無機物側官能基Wはキレート基であってもよい。この場合、無機物は、金属であるとよい。キレート基と金属とは、キレート錯体を形成しつつ化学結合する。これにより、接着剤40が金属製の無機物層32に良好に接着される。
かかるキレート基は、特に限定されるものではない。例えば、キレート基は、ポリリン酸、アミノカルボン酸、1,3-ジケトン、アセト酢酸(エステル)、ヒドロキシカルボン酸、ポリアミン、アミノアルコール、芳香族複素環式塩基類、フェノール類、オキシム類、シッフ塩基、テトラピロール類、イオウ化合物、合成大環状化合物、スルホン酸、ヒドロキシエチリデンスルホン酸の群から選ばれる1種又は2種以上のキレート基であってもよい。
無機物側官能基Wがキレート基である化合物において、樹脂側官能基Uは、特に限定されるものではない。例えば、樹脂側官能基Uは、アミノ基、チオール基、ビニル基、アクリル基、メタクリル基、及びエポキシ基からなる群より選択された1種または2種以上の官能基であってもよい。
樹脂側官能基Uがアミノ基又はチオール基であり、無機物側官能基Wがキレート基である化合物は例えば、以下のように製造される。
まずキレート基を有する化合物C10(式(10)の化合物)、及び樹脂側官能基Uを有する化合物C11(式(11)の化合物)が用意される。
Figure 0007259618000010
Figure 0007259618000011
ただし、式(11)中におけるAは、保護基である。
次に、化合物C10と化合物C11とが反応されて化合物C12(式(12)の化合物)が得られる。
Figure 0007259618000012
そして、化合物C12が脱保護反応されることによって、樹脂側官能基Uがアミノ基又はチオール基であり、無機物側官能基Wがキレート基である化合物を得ることができる。
なお、樹脂側官能基Uがビニル基、アクリル基又はメタクリル基である場合、化合物C11において保護基Aを有しなくてもよい。つまり保護基Aを有しない化合物が化合物C10と反応されることによって、化合物C12を介さずに樹脂側官能基Uがビニル基、アクリル基又はメタクリル基であり、無機物側官能基Wがキレート基である化合物が得られる。
また樹脂側官能基Uがエポキシ基であり、無機物側官能基Wがキレート基である化合物は例えば、以下のように製造される。
まずキレート基を有する化合物C13(式(13)の化合物)、及び樹脂側官能基Uを有する化合物C14(式(14)の化合物)が用意される。
Figure 0007259618000013
Figure 0007259618000014
次に、化合物C13と化合物C14とが反応されて化合物C15(式(15)の化合物)が得られる。
Figure 0007259618000015
そして、化合物C15が脱保護反応されることによって、樹脂側官能基Uがエポキシ基であり、無機物側官能基Wがキレート基である化合物が得られる。
無機物側官能基Wがキレート基である化合物についても、化合物C8又はC9のように、分子鎖に複数の樹脂側官能基U、及び複数の無機物側官能基Wが結合していてもよい。
このほか、接着剤40は、フィラーを含んでいてもよい。フィラーは、主成分となる樹脂よりも熱伝導性が高い部材である。フィラーは、無機フィラーを含んでいてもよいし、金属フィラーを含んでいてもよい。無機フィラーの材料としては、シリカ、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化ベリリウム、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、窒化ケイ素、炭化ケイ素、炭化ホウ素、炭化チタン、ムライト、グラファイト、カーボンナノチューブなどであってもよい。金属フィラーの材料としては、銅、アルミニウム、銀、鉄などであってもよい。
なお、上記実施形態及び各変形例で説明した各構成は、相互に矛盾しない限り適宜組み合わせることができる。
10 配線部材
20 線状伝送部材
22 伝送線本体
24 被覆層
30 被着体(シート状部材)
32 無機物層(金属層)
40 接着剤

Claims (5)

  1. 伝送線本体と前記伝送線本体を覆う被覆層とを有する線状伝送部材と、
    表面に無機物層を有する被着体と、
    前記被覆層と前記無機物層との間に介在して前記被覆層及び前記無機物層に接着している接着剤と、
    を備え、
    前記接着剤は、分子構造中に樹脂側官能基及び無機物側官能基を含む化合物を含有し、
    前記樹脂側官能基が前記被覆層を構成する樹脂と化学結合し、
    前記無機物側官能基が前記無機物層を構成する無機物と化学結合しており、
    前記無機物は金属であり、
    前記無機物側官能基はキレート基である、配線部材。
  2. 請求項1に記載の配線部材であって、
    前記樹脂は、ポリ塩化ビニルであり、
    前記樹脂側官能基は、アミノ基、チオール基、及びエポキシ基からなる群より選択された1種または2種以上の官能基である、配線部材。
  3. 請求項1に記載の配線部材であって、
    前記樹脂は、ポリオレフィンであり、
    前記樹脂側官能基は、アミノ基、チオール基、ビニル基、アクリル基、メタクリル基、及びエポキシ基からなる群より選択された1種または2種以上の官能基である、配線部材。
  4. 請求項1から請求項のいずれか1項に記載の配線部材であって、
    前記化合物は分子鎖に前記樹脂側官能基及び前記無機物側官能基がそれぞれ複数結合したポリマーである、配線部材。
  5. 請求項1から請求項のいずれか1項に記載の配線部材であって、
    前記被着体はシート状部材であり、
    前記線状伝送部材が前記シート状部材における前記無機物層の主面上に配設されている、配線部材。
JP2019138107A 2019-07-26 2019-07-26 配線部材 Active JP7259618B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019138107A JP7259618B2 (ja) 2019-07-26 2019-07-26 配線部材
CN202080051607.6A CN114127866B (zh) 2019-07-26 2020-07-08 配线部件
DE112020003556.5T DE112020003556T5 (de) 2019-07-26 2020-07-08 Verkabelungsbauteil
PCT/JP2020/026679 WO2021020058A1 (ja) 2019-07-26 2020-07-08 配線部材
US17/628,714 US20220262545A1 (en) 2019-07-26 2020-07-08 Wiring member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019138107A JP7259618B2 (ja) 2019-07-26 2019-07-26 配線部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021022484A JP2021022484A (ja) 2021-02-18
JP7259618B2 true JP7259618B2 (ja) 2023-04-18

Family

ID=74230582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019138107A Active JP7259618B2 (ja) 2019-07-26 2019-07-26 配線部材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220262545A1 (ja)
JP (1) JP7259618B2 (ja)
CN (1) CN114127866B (ja)
DE (1) DE112020003556T5 (ja)
WO (1) WO2021020058A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7028098B2 (ja) * 2018-08-01 2022-03-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 スプライス部の固定構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005281535A (ja) 2004-03-30 2005-10-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The 光デバイス用接着剤組成物および光デバイス
JP2006199851A (ja) 2005-01-21 2006-08-03 Nippon Kayaku Co Ltd 加熱硬化型エポキシ樹脂組成物及びその硬化接着層を有する物品

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3097555B2 (ja) * 1996-05-09 2000-10-10 住友電装株式会社 ワイヤハーネスの製造装置
JPH09306244A (ja) * 1996-05-09 1997-11-28 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネス
JP2001354942A (ja) * 2000-06-15 2001-12-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 導電性接着剤ならびに実装構造体およびその製造方法
JP5280055B2 (ja) * 2008-01-10 2013-09-04 日星電気株式会社 シールド電線
JP4957838B2 (ja) * 2009-08-06 2012-06-20 日立化成工業株式会社 導電性微粒子及び異方性導電材料
WO2018181517A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 リンテック株式会社 接着シート、及び積層体の製造方法
JP6798471B2 (ja) * 2017-06-19 2020-12-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネスおよびワイヤーハーネスの製造方法
JP6911717B2 (ja) * 2017-11-09 2021-07-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネス

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005281535A (ja) 2004-03-30 2005-10-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The 光デバイス用接着剤組成物および光デバイス
JP2006199851A (ja) 2005-01-21 2006-08-03 Nippon Kayaku Co Ltd 加熱硬化型エポキシ樹脂組成物及びその硬化接着層を有する物品

Also Published As

Publication number Publication date
CN114127866B (zh) 2024-05-17
US20220262545A1 (en) 2022-08-18
WO2021020058A1 (ja) 2021-02-04
CN114127866A (zh) 2022-03-01
DE112020003556T5 (de) 2022-04-28
JP2021022484A (ja) 2021-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7259618B2 (ja) 配線部材
JP2012228878A (ja) ラミネート部材及び積層体
US20120309885A1 (en) Silicone resin composition and thermal conductive sheet
EP3244460A1 (en) Flexible peltier device and temperature regulation device
CN111093991B (zh) 导热性片材、使用了其的安装方法及使用了其的接合方法
JP5103364B2 (ja) 熱伝導性シートの製造方法
JP2009507986A5 (ja)
KR20160055141A (ko) 파장 변환 시트, 봉지 광 반도체 소자 및 광 반도체 소자 장치
KR20200107974A (ko) 실리콘 점착제 조성물, 점착 필름 및 점착 테이프
JP2016039160A (ja) 電磁波シールドシート及び半導体装置
JP2018512487A (ja) 高屈折率シロキサンモノマー、それらの重合及び用途
US8476528B2 (en) Electrically insulating coating and method of formation thereof
JP6139384B2 (ja) 圧粉磁心用粉末
CN101934623B (zh) 热压合用硅橡胶片材
KR102145008B1 (ko) 코팅제, 전기-전자 기기, 및 전기-전자 기기의 금속부의 보호 방법
JP2017222819A (ja) 付加反応硬化型シリコーン粘着剤組成物及び粘着テープ
US20190326487A1 (en) Platelet for an Optoelectronic Device, Method for Producing an Optoelectronic Device and Optoelectronic Device
JP7046694B2 (ja) シリコーンシート及びこれを用いた実装方法
WO2022009942A1 (ja) 異方導電性シート、異方導電性シートの製造方法、電気検査装置および電気検査方法
CN102911503B (zh) 有机硅树脂组合物、封装材料以及发光二极管装置
CN113840881B (zh) 具有低预固化粘度和后固化弹性性能的凝胶型热界面材料
CN110430981A (zh) 生片形成用剥离膜
JP7033099B2 (ja) 熱伝導性シリコーンシート及びこれを用いた実装方法
JP7290083B2 (ja) 配線部材
WO2014112733A1 (ko) 함몰홈에 접착부가 구비된 방열시트

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7259618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150