JP7257376B2 - ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン化合物の塩およびその結晶 - Google Patents

ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン化合物の塩およびその結晶 Download PDF

Info

Publication number
JP7257376B2
JP7257376B2 JP2020501065A JP2020501065A JP7257376B2 JP 7257376 B2 JP7257376 B2 JP 7257376B2 JP 2020501065 A JP2020501065 A JP 2020501065A JP 2020501065 A JP2020501065 A JP 2020501065A JP 7257376 B2 JP7257376 B2 JP 7257376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ppm
pyrazolo
crystals
amino
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020501065A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019163956A1 (ja
Inventor
太郎 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai R&D Management Co Ltd
Original Assignee
Eisai R&D Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai R&D Management Co Ltd filed Critical Eisai R&D Management Co Ltd
Publication of JPWO2019163956A1 publication Critical patent/JPWO2019163956A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7257376B2 publication Critical patent/JP7257376B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

本発明は、PAR2阻害作用を有する、ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン化合物の塩およびその結晶に関する。
プロテアーゼ受容体(Protease-activated receptor;PAR)は三量体G蛋白と共役した7回膜貫通型受容体の1種であり、セリンプロテアーゼの細胞作用を媒介する受容体ファミリーで、現在までにPAR1、PAR2、PAR3、およびPAR4の4分子がクローニングされている。
セリンプロテアーゼはPAR分子の細胞外アミノ末端側ペプチド鎖を特定部位で切断することにより、5ないし6個のアミノ酸残基からなる受容体活性化配列を有する新しいアミノ末端ペプチド鎖を露出させる。セリンプロテアーゼによって切断され、新たに露出したアミノ末端ペプチド鎖は、鎖状リガンドとしてPAR2自身の活性部位である細胞外第2ループに結合することで、PAR2を活性化する。PAR2は、トリプシン、トリプターゼ、カリクレイン(主にカリクレイン2、4、5、6、および14)、血液凝固第VIIa因子、血液凝固第Xa因子などによって活性化されるほか、受容体活性化配列に基づいて合成した5ないし6個のアミノ酸からなる合成ペプチドを外来的に与えることによっても活性化されることが知られている(非特許文献1~3参照)。
ここで、PAR2は、血管、前立腺、小腸、結腸、肝臓、腎臓、膵臓、胃、肺、脳、皮膚など、生体内に広く分布し、神経性炎症、疼痛、痒み、炎症、アレルギーなどの種々の疾患において増悪因子であることが知られている(特許文献1および2、ならびに非特許文献4~6参照)。そのため、PAR2阻害剤はこれら疾患の治療薬になり得ることが期待されており、例えば、炎症性腸疾患治療薬、皮膚炎治療薬、アレルギー性疾患治療薬、皮膚色素沈着防止薬として有用であることが示唆されている(特許文献3~5、ならびに非特許文献3および6~11参照)。
特開2003-286171号公報 特開2004-170323号公報 国際公開第2012/101453号 国際公開第2015/048245号 国際公開第2005/030773号
Dery,O.et al.Am.J.Physiol(Cell Physiol.).274,C1429-1452,1998 Macfarlane,S.R.et al.Pharmacol.Rev.53,245-282,2001 Yau,M.K.et al.Journal of Medicinal Chemistry,56,7477-7497,2013 Bohm,S.K.et al.Biochem.J.15;314,1009-1016,1996 D’Andrea,M.R.et al.J.Histochem.Cytochem.46(2):157-164,1998 Rothmeier,A.S.,Ruf,W.Semin.Immunopathol.34(1):133-149,2012 Yamaguchi,Y.,Hearing,V.J.Biofactors.35(2):193-199,2009 Afkhami-Goli,A.et al.The Journal of Immunology.179:5493-5503,2007 Dale,C.et al.Journal of Receptors and Signal Transduction.28:29-37,2008 Hachem,J.P.et al.Journal of Investigative Dermatology.126:2074-2086,2006 Seyfarth,F.et al.Clinics in Dermatology.29:31-36,2011
下記式(I)で表される化合物(2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸、以下「化合物(I)」ともいう。)は、PAR2阻害作用を有し、例えば、炎症性皮膚疾患治療剤、炎症性腸疾患治療剤としての利用可能性を有している。
Figure 0007257376000001
一般的に、医薬品として有用な化合物、その塩またはその塩の結晶の物性は、薬物のバイオアベイラビリティー、原薬の純度、製剤の処方などに大きな影響を与える。
本発明者らは、化合物(I)について、上記事情に鑑み鋭意研究を重ねた結果、化合物(I)の塩またはその結晶を見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は以下の[1]から[14]に関する。
[1]式(I)で表される2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸の塩酸塩。
Figure 0007257376000002
[2]式(I)で表される2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸の塩酸塩の結晶。
Figure 0007257376000003
[3][2]記載の結晶であって、粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)8.3°に回折ピークを有する、2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸の塩酸塩の結晶。
[4][2]記載の結晶であって、粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)8.3°および13.1°に回折ピークを有する、2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸の塩酸塩の結晶。
[5][2]記載の結晶であって、粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)8.3°、13.1°および15.7°に回折ピークを有する、2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸の塩酸塩の結晶。
[6][2]記載の結晶であって、粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)8.3°、11.4°、13.1°、15.7°および17.3°に回折ピークを有する、2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸の塩酸塩の結晶。
[7][2]記載の結晶であって、粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)8.3°、11.4°、13.1°、15.2°、15.7°、17.3°、18.8°、19.7°、22.3°および25.0°に回折ピークを有する、2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸の塩酸塩の結晶。
[8][2]記載の結晶であって、図1で示される粉末X線回折パターンと実質的に同一の粉末X線回折パターンを有する、2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸の塩酸塩の結晶。
[9][2]記載の結晶であって、13C固体NMRスペクトルにおいて、化学シフト(δ±0.5ppm)58.4ppm、77.4ppmおよび173.5ppmにピークを有する、2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸の塩酸塩の結晶。
[10][2]記載の結晶であって、13C固体NMRスペクトルにおいて、化学シフト(δ±0.5ppm)18.5ppm、58.4ppm、77.4ppm、94.4ppmおよび173.5ppmにピークを有する、2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸の塩酸塩の結晶。
[11][2]記載の結晶であって、13C固体NMRスペクトルにおいて、化学シフト(δ±0.5ppm)18.5ppm、19.9ppm、56.6ppm、58.4ppm、76.2ppm、77.4ppm、94.4ppm、95.9ppm、129.3ppmおよび173.5ppmにピークを有する、2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸の塩酸塩の結晶。
[12][2]記載の結晶であって、図2で示される13C固体NMRスペクトルと実質的に同一の13C固体NMRスペクトルを有する、2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸の塩酸塩の結晶。
[13][1]記載の塩を有効成分として含有する医薬組成物。
[14][2]~[12]のいずれかに記載の結晶を有効成分として含有する医薬組成物。
本発明により提供される、化合物(I)の塩およびその結晶は、医薬品の原薬としての利用可能性を有する。
図1は、実施例1で得られた化合物(I)の塩酸塩の結晶の粉末X線回折パターンである。横軸は回折角(2θ)、縦軸はピーク強度を示す。 図2は、実施例1で得られた化合物(I)の塩酸塩の結晶の13C固体NMRスペクトルである。横軸は化学シフト(δ)、縦軸はピーク強度を示す。 図3は、参考例4で得られた化合物(I)の結晶の粉末X線回折パターンである。横軸は回折角(2θ)、縦軸はピーク強度を示す。 図4は、参考例4で得られた化合物(I)の結晶の13C固体NMRスペクトルである。横軸は化学シフト(δ)、縦軸はピーク強度を示す。
以下、本発明の化合物(I)の塩およびその結晶、ならびにそれらの製造方法について詳細に説明する。
本明細書において、「塩」とは、化合物(I)と、化合物(I)に対して特定の当量数の酸または塩基とからなる化学物質を意味する。
塩は、薬剤学的に許容されるものであれば特に限定されないが、具体的には、例えば無機酸塩(例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩など)、有機酸塩(例えば酢酸塩、コハク酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、ステアリン酸塩、安息香酸塩、マンデル酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩など)、酸性アミノ酸塩(例えばアスパラギン酸塩、グルタミン酸塩など)、無機塩基塩(例えばナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属塩、カルシウム塩、マグネシウム塩などのアルカリ土類金属塩、アルミニウム塩、アンモニウム塩など)、有機塩基塩(例えばジエチルアミン塩、ジエタノールアミン塩、メグルミン塩、N,N’-ジベンジルエチレンジアミン塩など)、塩基性アミノ酸塩(例えば、アルギニン塩、リジン塩、オルニチン塩など)が挙げられる。
本発明の塩は、溶媒和物でもよい。本明細書において、化合物(I)の塩の溶媒和物とは、化合物(I)の塩およびその結晶と溶媒分子とが一緒になって形成する固体をいう。溶媒和物の溶媒としては、たとえば、アセトン、2-ブタノン、シクロヘキサノン等のケトン系溶媒;酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル系溶媒;1,2-ジメトキシエタン、t-ブチルメチルエーテル等のエーテル系溶媒;メタノール、エタノール、1-プロパノール、イソプロパノール等のアルコール系溶媒、N-メチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等の極性溶媒;水が挙げられる。
本明細書において、「結晶」とは、化合物(I)またはその塩の結晶を指す。したがって、例えば化合物(I)の塩酸塩の結晶とは、化合物(I)と塩酸とで形成される塩の結晶であって、化合物(I)1分子に対して塩酸を1分子含有する塩の結晶を意味する。
本明細書において、好ましい化合物(I)の塩の結晶としては、
粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)8.3°に回折ピークを有する、化合物(I)の塩酸塩の結晶;
粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)8.3°および13.1°に回折ピークを有する、化合物(I)の塩酸塩の結晶;
粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)8.3°、13.1°および15.7°に回折ピークを有する、化合物(I)の塩酸塩の結晶;
粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)8.3°、11.4°、13.1°、15.7°および17.3°に回折ピークを有する、化合物(I)の塩酸塩の結晶;
粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)8.3°、11.4°、13.1°、15.2°、15.7°、17.3°、18.8°、19.7°、22.3°および25.0°に回折ピークを有する、化合物(I)の塩酸塩の結晶;
13C固体NMRスペクトルにおいて、化学シフト(δ±0.5ppm)58.4ppm、77.4ppmおよび173.5ppmにピークを有する、化合物(I)の塩酸塩の結晶;
13C固体NMRスペクトルにおいて、化学シフト(δ±0.5ppm)18.5ppm、58.4ppm、77.4ppm、94.4ppmおよび173.5ppmにピークを有する、化合物(I)の塩酸塩の結晶;
13C固体NMRスペクトルにおいて、化学シフト(δ±0.5ppm)18.5ppm、19.9ppm、56.6ppm、58.4ppm、76.2ppm、77.4ppm、94.4ppm、95.9ppm、129.3ppmおよび173.5ppmにピークを有する、化合物(I)の塩酸塩の結晶などを挙げることができる。
上記記載の粉末X線回折における回折ピークおよび13C固体NMRスペクトルにおける化学シフトは、化合物(I)の塩酸塩の結晶にそれぞれ特有なものであり、当該結晶に特徴的なピークである。
一般に、粉末X線回折における回折角度(2θ)は±0.2°の範囲内で誤差が生じ得るため、上記の回折角度の値は±0.2°程度の範囲内の数値も含むものとして理解される必要がある。したがって、特定の化合物において、粉末X線回折におけるピークの回折角度が完全に一致する結晶だけでなく、ピークの回折角度が±0.2°程度の誤差で一致する結晶も同一であり、本発明に含まれる。
本明細書において、例えば、「回折角度(2θ±0.2°)8.3°に回折ピークを有する」とは、「回折角度(2θ)8.1°~8.5°に回折ピークを有する」ということを意味し、その他の回折角度の場合も同様である。
また、一般に、粉末X線回折における回折角度(2θ)のピーク強度または半値幅は、結晶形が同一であっても、測定条件の違いや測定試料として用いる粉末結晶の各粒子の大きさや形状のばらつきにより、測定ごとに異なり、必ずしも一定のピーク強度または半値幅が常に示されるとは限らない。そのため、粉末X線回折パターンの比較において、同じ回折角度(2θ)で、そのピーク強度または半値幅に違いがあっても、その違いは、測定された結晶形が互いに異なることを意味するものではない。したがって、本発明の特定の結晶に特徴的な回折ピークに対して、そのような違いを有する粉末X線回折パターンを示す当該化合物の結晶は、本発明の化合物の結晶と同一の結晶形であることを意味する。また、本明細書において「図1の粉末X線回折パターンと実質的に同一の粉末X線回折パターンを有する」とは、ある特徴的な回折ピークを有する粉末X線回折パターンが、図1で表される粉末X線回折パターンに完全に一致する場合だけでなく、ピーク強度または半値幅が異なるか、特徴的な回折ピークの回折角度が±0.2°の誤差範囲で一致する場合も、図1で示される粉末X線回折パターンと同一の粉末X線回折パターンであることを意味する。したがって、このような粉末X線回折パターンを有する結晶は全て、本発明の結晶と同一の結晶であることを意味する。
本明細書において、「化学シフト(δ±0.5ppm)18.5ppm、19.9ppm、56.6ppm、58.4ppm、76.2ppm、77.4ppm、94.4ppm、95.9ppm、129.3ppmおよび173.5ppm」とは、「通常の測定条件または本明細書に記載の条件にて13C固体NMRスペクトル測定を行い、それぞれ、化学シフト(δ±0.5ppm)18.5ppm、19.9ppm、56.6ppm、58.4ppm、76.2ppm、77.4ppm、94.4ppm、95.9ppm、129.3ppmおよび173.5ppmと実質的に同等なピークを有すること」を意味する。
「実質的に同等なピークを有する」か否かの判断に際して、一般に、13C固体NMRスペクトルにおける化学シフトδは、±0.5ppmの範囲内で誤差が生じ得るため、上記の化学シフトの値は、±0.5ppm程度の範囲内の数値も含むものとして理解される必要がある。したがって、13C固体NMRスペクトルにおける化学シフトが完全に一致する結晶だけでなく、化学シフトが±0.5ppm程度の誤差で一致する結晶も本発明に含まれる。それ故に、本明細書において、例えば「化学シフト(δ±0.5ppm)173.5ppmにピークを有する」とは、化学シフト(δ)173.0ppm~174.0ppmの範囲にピークを有することを意味し、その他の13C固体NMRスペクトルにおける化学シフトの場合も同様である。また、「図2で示される13C固体NMRスペクトルと実質的に同一の13C固体NMRスペクトルを有する結晶」とは、ある化学シフトのピークを有する13C固体NMRスペクトルが、図2で示される13C固体NMRスペクトルと完全に一致する場合だけでなく、ピーク強度が異なるか、特徴的なピークが化学シフト±0.5ppm程度の範囲内で一致する場合も、図2で示される13C固体NMRスペクトルと同一の13C固体NMRスペクトルを有する結晶であることを意味する。したがって、このような13C固体NMRスペクトルを有する結晶は全て、本発明の結晶と同一の結晶であることを意味する。
以下に、本発明の一実施形態である化合物(I)の塩またはその結晶等の製造方法について説明する。
化合物(I)の製造方法
化合物(I)は、当業者に周知な方法により製造されたものであってもよい。例えば、化合物(I)は、後述する参考例2に記載の方法で合成することができる。
化合物(I)の塩の製造方法
化合物(I)の塩は、通常の塩を製造する方法により得ることができる。具体的には、例えば、化合物(I)を溶媒に、必要に応じて加温して、懸濁または溶解させ、次いで、得られる懸濁液または溶液に、無機酸塩、有機酸塩、酸性アミノ酸塩、無機塩基塩、有機塩基塩および塩基性アミノ酸塩からなる群から選択される一つの酸または塩基を加え、室温下あるいは氷浴で冷却しながら数分から数日間撹拌することにより、または室温下あるいは氷浴で冷却しながら数分から数日間放置することにより、製造することができる。これらの製造方法により、化合物(I)の塩を、結晶または非晶質として得ることができる。ここで使用する溶媒としては、例えばエタノール、1-プロパノール、イソプロパノール等のアルコール系溶媒;アセトニトリル;アセトン、2-ブタノン等のケトン系溶媒;酢酸エチル等のエステル系溶媒;ヘキサン、ヘプタン等の飽和炭化水素系溶媒;t-ブチルメチルエーテル等のエーテル系溶媒または水を挙げることができる。これらの溶媒は単独で使用してもよく、2種以上を混合して使用してもよい。
化合物(I)の塩は、前記した化合物(I)の製造方法において、化合物(I)を合成後に、引き続き、上記した方法を採用することにより製造することもできる。
化合物(I)またはその塩の結晶の製造方法
以下に化合物(I)またはその塩の結晶の製造方法について説明する。化合物(I)またはその塩の結晶は、化合物(I)またはその塩を、溶媒中で加熱溶解し、攪拌下冷却して晶析することにより製造することもできる。
晶析に使用する化合物(I)またはその塩は、どのような形態であってもよく、溶媒和物、水和物または無水物でもよく、非晶質でも結晶質(複数の結晶多形からなるものを含む)でもよく、これらの混合物でもよい。
晶析に使用する溶媒は、例えば、メタノール、エタノール、2-プロパノール、1-プロパノール、1-ブタノール等のアルコール系溶媒;アセトニトリル;N,N-ジメチルホルムアミド等のアミド系溶媒;酢酸エチル等のエステル系溶媒;ヘキサン、ヘプタン等の飽和炭化水素系溶媒;アセトン、2-ブタノン等のケトン系溶媒;t-ブチルメチルエーテル等のエーテル系溶媒または水を挙げることができる。また、これらの溶媒は単独で使用してもよく、2種以上を混合して使用してもよい。
溶媒の使用量は、化合物(I)またはその塩が加熱により溶解する量または懸濁液が攪拌可能となる量を下限とし、結晶の収量が著しく低下しない量を上限として適宜選択することができる。
晶析において、所望の化合物(I)またはその塩の結晶を種結晶として加えてもよい。種結晶を加える際の溶液の温度は、特に限定されないが、好ましくは0~80℃である。
化合物(I)またはその塩を加熱して溶解する場合の温度は、溶媒に応じて化合物(I)またはその塩が溶解する温度を適宜選択すればよく、好ましくは50℃から溶媒が還流を開始する温度の範囲であり、より好ましくは55~80℃である。
晶析時の冷却は、急冷すると態様の異なる結晶(多形)を含むものを与えうるので、結晶の品質や粒度等への影響を考慮して適宜冷却速度を調整して実施することが好ましい。好ましい冷却速度は、例えば5~40℃/時間である。
また、最終的な晶析温度は、結晶の収量と品質等から適宜選択することができるが、好ましくは-25~30℃である。
晶析した結晶を通常のろ過操作で分離し、目的の結晶を得ることができる。必要に応じてろ別した結晶を溶媒で洗浄し、さらにこれを乾燥してもよい。結晶の洗浄に使用する溶媒には、晶析溶媒と同様のものを使用できる。好ましくは、例えば、エタノール、アセトン、2-ブタノン、酢酸エチル、ジエチルエーテル、t-ブチルメチルエーテル、ヘキサン等を挙げることができる。また、これらの溶媒は単独で使用してもよく、2種以上を混合して使用してもよい。
ろ過操作で分離した結晶は、適宜、大気下または窒素気流下に放置することにより、または加熱によって乾燥することができる。
乾燥時間は、残留溶媒が所定の量を下回るまでの時間を製造量、乾燥装置、乾燥温度等に応じて適宜選択すればよい。また、乾燥は通風下でも減圧下でも行うことができる。減圧度は、製造量、乾燥装置、乾燥温度等に応じて適宜選択すればよい。得られた結晶は、乾燥後、必要に応じて大気中に放置することもできる。
以上に説明した製造方法によって得られる化合物(I)の塩またはその結晶は、後述の薬理試験例における活性データに示されているように、PAR2阻害作用を有することにより、例えば、炎症性皮膚疾患治療剤、炎症性腸疾患治療剤の医薬品の原薬としての利用可能性を有している。
[医薬組成物]
本発明の他の実施形態は、化合物(I)の塩またはその結晶、および薬剤学的に許容される添加物を含有する医薬組成物である。医薬組成物は、薬剤学的に許容される添加物を化合物(I)の塩またはその結晶と混和することにより製造することができる。本発明に係る医薬組成物は例えば第十六改正日本薬局方の製剤総則に記載の方法など既知の方法に従って製造することができる。
本実施形態に係る医薬組成物は、その剤形に応じて適切に患者に投与することができる。
本発明に係る化合物(I)の塩またはその結晶の投与量は、症状の程度、年齢、性別、体重、投与形態・塩の種類、疾患の具体的な種類等に応じて異なるが、通常、成人の場合は1日あたり経口投与で約30μg~10g、好ましくは100μg~5g、さらに好ましくは100μg~1gを、注射投与で約30μg~1g、好ましくは100μg~500mg、さらに好ましくは100μg~300mgをそれぞれ1回または数回に分けて投与する。
以下、参考例および実施例を挙げて本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらの参考例および実施例に限定されるものではない。
以下の参考例および実施例において製造された結晶の粉末X線結晶回折は、得られた結晶を、粉末X線回折装置の試料台に載せ、下記の条件で分析した。
(測定条件)
サンプルホルダー:アルミニウム製ホルダー
ターゲット:銅
検出器:シンチレーションカウンター
管電圧:50kV
管電流:300mA
スリット:発散スリット0.5mm、散乱スリット開放、受光スリット開放
走査速度:5°/分または10°/分
サンプリング間隔:0.02°
走査範囲:5~35°
結晶の13C固体NMRスペクトルは、以下の条件で測定した。
(測定条件)
使用装置:Avance400MHz(BRUKER社製)7mm-CPMASプローブ(BRUKER社製)
測定核:13C(100.6130636MHz)
測定温度:室温(25℃)
パルスモード:CPTOSS測定(スピニングサイドバンド消去法)
回転数:5000Hz
パルス繰り返し時間:3sec
コンタクトタイム:1msec
積算回数:3072回
基準物質:グリシン(外部基準:176.03ppm)
文献名等が記載されている化合物は、その文献等に従って製造したことを示す。
また、本明細書に使用される略号は当業者に周知の慣用的な略号である。本明細書においては下記の略号を使用する。
DMF:N,N-ジメチルホルムアミド
DMSO:ジメチルスルホキシド
DMSO-d:重ジメチルスルホキシド
HATU:O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
HOBT:1-ヒドロキシベンゾトリアゾール
NMP:1-メチル-2-ピロリドン
PdDBA:トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム
t-:ターシャリー
THF:テトラヒドロフラン
WSC:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)-カルボジイミド塩酸塩
H-NMR:プロトン核磁気共鳴スペクトルメトリー
プロトン核磁気共鳴スペクトルの化学シフトは、テトラメチルシランに対するδ単位(ppm)で記録され、カップリング定数はヘルツ(Hz)で記録されている。分裂パターンは、以下のとおりである。
s;シングレット、d;ダブレット、t;トリプレット、q;カルテット、br;ブロード、m;マルチプレット、dd;ダブルダブレット、td;トリプルダブレット。
H-NMRは、Varian製MERCURY plus型核磁気共鳴装置(400MHz)、Varian製INOVA UNITY型核磁気共鳴装置(400MHz)、Varian製INOVA UNITY型核磁気共鳴装置(500MHz)、またはBruker製Avance型核磁気共鳴装置(600MHz)を用いて測定した。
旋光度は、JASCO製DIP-1000型旋光計を用いて測定した。
クロマトグラフィーに関して、シリカゲルは、Merck社製Silica Gel60(70-230mesh ASTM)、富士シリシア化学社製PSQ60B、関東化学社製シリカゲル60(球状、40-50μM)、またはYMC社製YMC*GEL ODS-A(12nM S-50μM)を用いるか、プレパックカラム{カラム:YAMAZEN社製 Hi-FlashTM Column(Silicagel)、サイズ;S(16×60mm)、M(20×75mm)、L(26×100mm)、2L(26×150mm)、3L(46×130mm)のいずれか}を用いた。
NHシリカゲルは、富士シリシア化学(株)製CHROMATOREX NH-DM2035を用いるか、プレパックカラム{カラム:YAMAZEN社製 Hi-FlashTM Column(Amino)、サイズ;S(16×60mm)、M(20×75mm)、L(26×100mm)、2L(26×150mm)、3L(46×130mm)のいずれか、もしくは和光純薬工業社製 プレセップTM(ルアーロック)NH2(HC)、サイズ:タイプM(14g/25mL)、タイプL(34g/70mL)、タイプ2L(50g/100mL)、タイプ3L(110g/200mL)のいずれか}を用いた。
以下の実施例および参考例中の「室温」は通常約10℃から約35℃を示す。%は特記しない限り重量パーセントを示す。
以下の実施例および参考例中の化合物の化学名は、「E-ノートブック」バージョン12(パーキンエルマー社)を用いて、化学構造から発生させた。ただし、立体配置中の「*」は、相対配置を表し、特に記載がない場合にはいずれか1つのエナンチオマーを示す。さらに「(3R*,4S*)」のように標記されている場合には、相対配置については、各不斉中心の関係を示すものとする。すなわち「(3R*,4S*)」は、(3R,4S)または(3S,4R)のいずれか1つの特定のエナンチオマーを示す。
本明細書において回転異性体の混合物とは、C-C、C-N、C-Oなど単結合のまわりの分子内回転により生じる、立体配座を異にする異性体の混合物をいう。
参考例1
2-((3R*,4S*)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸エチルエステル塩酸塩の合成
Figure 0007257376000004
(1a)4-(2-エトキシ-2-オキソエチリデン)-3-メトキシピペリジン-1-カルボン酸t-ブチルエステルの合成
室温で窒素雰囲気下、ジエチルホスホノ酢酸エチル(16.56g)のTHF(340mL)溶液に水素化ナトリウム(約60%、2.95g)を加え、15分間攪拌した後、3-メトキシ-4-オキソピペリジン-1-カルボン酸t-ブチルエステル(14.11g)(国際公開第2012/080735号)のテトロヒドロフラン(50mL)溶液を滴下して加え、室温で16時間攪拌した。反応液に酢酸エチル(1000mL)と飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(400mL)を加えた。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン-酢酸エチル系)で精製し、標記化合物(14.65g)を得た。
H-NMR(400MHz,CDCl,EZ混合物)δ:1.29(t,J=7.3Hz,3H),1.47(s,4.5H),1.48(s,4.5H),1.98(m,0.5H),2.52-2.83(m,2H),3.2-3.97(m,3H),3.30(s,1.5H),3.37(s,1.5H),3.80-4.58(m,1H),4.18(m,2H),5.21(br.s,0.5H),5.83(s,0.5H),5.94(s,0.5H).
(1b)2-(3-メトキシピペリジン-4-イリデン)酢酸エチルエステル塩酸塩の合成
4-(2-エトキシ-2-オキソエチリデン)-3-メトキシピペリジン-1-カルボン酸t-ブチルエステル(1.20g)のジクロロメタン(20mL)溶液にトリフルオロ酢酸(4mL)を加え、混合物を室温で5時間攪拌した。減圧濃縮し、トルエン(100mL)を加え、減圧濃縮した。再度トルエン(10mL)を加え、減圧濃縮した後、残渣に酢酸エチル(10mL)、トルエン(10mL)および4N塩化水素酢酸エチル溶液(5mL)を加え、減圧濃縮し、標記化合物(0.95g)を得た。
H-NMR(400MHz,CDCl)δ:1.29(t,J=7Hz,1.5H),1.29(t,J=7Hz,1.5H),2.92-3.20(m,3H),3.33(s,1.5H),3.34(s,1.5H),3.25-3.91(m,4H),4.16-4.24(m,2H),5.98(s,0.5H),6.00(s,0.5H),7.95(br.s,0.5H),8.43(br.s,0.5H),10.11(br.s,1H).
(1c)2-(3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸エチルエステル塩酸塩の合成
2-(3-メトキシピペリジン-4-イリデン)酢酸エチルエステル塩酸塩(0.95g)、エタノール(10mL)および酢酸エチル(10mL)の混合物にパラジウム-活性炭素(Pd10%)(0.21g)を加え、水素雰囲気下、室温で17時間攪拌した。雰囲気を窒素に戻し、混合物をセライト濾過し、セライトをエタノールで洗浄した。濾液と洗浄液を合わせ、減圧濃縮して、標記化合物(1.02g、主にシス異性体)を得た。
H-NMR(400MHz,CDCl,シス異性体)δ:1.27(t,J=7Hz,3H),1.71(br.d,J=14Hz,1H),1.94(br.q,J=14Hz,1H),2.15(m,1H),2.32(dd,J=16,6Hz,1H),2.54(dd,J=16,8Hz,1H),2.94(m,2H),3.41(s,3H),3.44-3.65(m,3H),4.15(q,J=7Hz,2H),7.84(br.s,1H),9.92(br.s,1H).
(1d)(±)-2-(シス-1-ベンズヒドリル-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸エチルエステルの合成
窒素雰囲気下、-20℃にて、2-(3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸エチルエステル塩酸塩(2.098g)、DMF(80mL)、トリエチルアミン(1.35mL)および炭酸カリウム(2.44g)の混合物にブロモジフェニルメタン(2.62g)のDMF(5mL)溶液を加え、室温で終夜攪拌した。t-ブチルメチルエ-テル(400mL)および水(200mL)を加えた。有機層を水(200mLx2)および飽和塩化ナトリウム水溶液(200mL)で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン-酢酸エチル系)で精製し、標記化合物(1.127g)を無色液体として得た。
H-NMR(400MHz,CDCl)δ:1.24(t,J=7Hz,3H),1.51(m,1H),1.69(m,1H),1.94-2.12(m,3H),2.27(dd,J=16,7Hz,1H),2.52(dd,J=16,7Hz,1H),2.72(br.s,1H),2.98(br.s,1H),3.28(s,3H),3.29(br.s,1H),4.11(q,J=7Hz,2H),4.26(s,1H),7.19(m,2H),7.27(m,4H),7.44(m,4H).
(1e)2-((3R*,4S*)-1-ベンズヒドリル-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸エチルエステルの合成
CHIRAL PAK OJ-Hカラムを用い、下記条件にて(±)-2-(シス-1-ベンズヒドリル-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸エチルエステル(1.127g)のエナンチオマーを分離(光学分割)し、前半画分として、標記化合物(0.411g)を得た。
HPLC条件
カラム:CHIRAL PAK OJ-H(Lot;OJH-0CJ-FA001),20mm×250mm,5μm;
移動相;ヘキサン:エタノール=98:2;
溶出速度:20mL/min;
濃度:67mg/mL;
注入量:0.3mL;
HPLC保持時間:10.5min(最初に溶出されたフラクション).
H-NMR(400MHz,CDCl)δ:1.24(t,J=7Hz,3H),1.49(m,1H),1.69(m,1H),1.94-2.12(m,3H),2.27(dd,J=16,7Hz,1H),2.52(dd,J=16,7Hz,1H),2.72(br.s,1H),2.98(br.s,1H),3.27(s,3H),3.29(br.s,1H),4.11(q,J=7Hz,2H),4.26(s,1H),7.19(m,2H),7.27(m,4H),7.44(m,4H).
(1f)2-((3R*,4S*)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸エチルエステル塩酸塩の合成
2-((3R*,4S*)-1-ベンズヒドリル-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸エチルエステル(411mg)、1N塩酸(1.118mL)、パラジウム-活性炭素(Pd5%)(0.238g)、シクロヘキセン(20mL)およびエタノール(80mL)の混合物を、90℃で18時間攪拌した。反応液をセライト濾過し、セライトをエタノール(50mLx2)にて洗浄した。濾液と洗浄液を合わせ、減圧濃縮した。残渣にヘプタンとトルエンの混合溶媒(10mL、1:1)および2N塩酸(20mL)を加え、分液した。有機層を2N塩酸(20mL)で抽出した。合わせた水層に5N水酸化ナトリウム水溶液を加え、アルカリ性にし、ジクロロメタン(50mLx2)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液に4N塩化水素酢酸エチル溶液(2mL)を加え、減圧濃縮して、標記化合物(119mg)を得た。
H-NMR(400MHz,CDOD)δ:1.25(t,J=7Hz,3H),1.72(m,1H),1.76(m,1H),2.20(m,1H),2.34(dd,J=17,7Hz,1H),2.52(dd,J=17,8Hz,1H),3.02(m,2H),3.27(m,1H),3.41(s,3H),3.60(m,2H),4.14(q,J=7Hz,2H).
参考例2
2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸の合成
Figure 0007257376000005
(2a)5-クロロ-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボン酸エチルエステルの合成
5,7-ジクロロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボン酸エチルエステル(CAS No.1232224-62-2)(5g)および2-フルオロ-6-メチルアニリン(CAS No.443-89-0)(2.41g)のNMP(3mL)溶液を120℃で4時間撹拌した。別途に5,7-ジクロロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボン酸エチルエステル(0.50g)および2-フルオロ-6-メチルアニリン(0.27g)とNMP(0.20mL)を120℃で4時間撹拌した反応液と合わせて酢酸エチルで希釈し、水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去後、濾液を減圧濃縮して残渣にジクロロメタンを加えて不溶の固体を濾取し、標記化合物(2.88g)を淡黄色固体として得た。濾液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン-酢酸エチル系)で精製し、標記化合物(2.28g)を得た。
H-NMR(400MHz,CDCl)δ:1.46(t,J=7Hz,3H),2.34(s,3H),4.50(q,J=7Hz,2H),5.75(s,1H),7.02(s,1H),7.12(t,J=8Hz,1Hz,1H),7.18(br.d,J=8Hz,1H),7.35(td,J=8,6Hz,1H),7.82(br.s,1H).
(2b)5-クロロ-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボン酸エチルエステルの合成
5-クロロ-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボン酸エチルエステル(5.16g)のDMF(80mL)溶液に炭酸セシウム(7.23g)とヨウ化メチル(4.61mL)を加え、50℃で3時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈して水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン-酢酸エチル系)で精製し、標記化合物(4.64g)を淡黄色固体として得た。
H-NMR(400MHz,CDCl)δ:1.37(t,J=7Hz,3H),2.26(s,3H),3.83(br.s,3H),4.36(q,J=7Hz,2H),5.79(br.s,1H),6.88(s,1H),7.04(t,J=9Hz,1H),7.13(d,J=8Hz,1H),7.30(td,J=9,6Hz,1H).
(2c)5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボン酸エチルエステルの合成
窒素雰囲気下、5-クロロ-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボン酸エチルエステル(0.73g)および1,4-ジオキサン(16mL)の混合物に水(2mL)、炭酸ナトリウム(0.53g)、4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニルボロン酸(0.44g)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.12g)を加え、100℃で3時間撹拌した。室温に戻した後、反応液に酢酸エチル(200mL)および水(50mL)を加え、有機層を分離し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン-酢酸エチル系)で精製し、標記化合物(0.96g)を淡黄色固体として得た。
H-NMR(400MHz,CDCl)δ:1.39(t,J=7Hz,3H),2.28(s,3H),3.88(s,3H),4.38(q,J=7Hz,2H),6.14(s,1H),7.03(s,1H),7.04(dd,J=9,8Hz,1H),7.15(d,J=8Hz,1H),7.32(td,J=8,6Hz,1H),7.57(d,J=8Hz,2H).
(2d)5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボン酸の合成
5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボン酸エチルエステル(2.35g)および1,4-ジオキサン(100mL)の混合物に水(10mL)および4N水酸化リチウム水溶液(2.47mL)を加え、室温で17時間撹拌した。5N塩酸(2mL)を加え、減圧下、容積が約15mLになるまで濃縮した。超音波処理し、混合物を室温で30分間撹拌した後、固体を濾取し、水(5mL)で洗浄し、減圧下で乾燥して、標記化合物(2.24g)を淡黄色固体として得た。
H-NMR(400MHz,CDCl)δ:2.30(s,3H),3.71(s,3H),6.47(s,1H),7.03(t,J=9Hz,1H),7.08(s,1H),7.13-7.18(m,1H),7.34(td,J=8,5Hz,1H),7.69(d,J=7Hz,2H).
(2e)2-((3R*,4S*)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸エチルエステルの合成
5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボン酸(112mg)のDMF(6mL)溶液にHOBT(57mg)、WSC(72mg)、2-((3R*,4S*)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸エチルエステル塩酸塩(77mg)(参考例1)、およびトリエチルアミン(101mg)を順次加え、室温で15時間撹拌した。反応液に酢酸エチル(50mL)と水(20mL)を加え、有機層を水(20mLx2)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン-酢酸エチル系)で精製し、標記化合物(137mg)を得た。
H-NMR(500MHz,CDCl,回転異性体の混合物)δ:1.26(m,3H),1.40-1.74(m,2H),2.12-2.55(m,5H),2.60-3.11(m,4H),3.38-3.75(m,6H),4.14(m,2H),4.10-4.46(m,1H),4.54-4.95(m,1H),6.29-6.53(m,1H),6.90-7.28(m,4H),7.61-7.70(m,2H).
(2f)2-((3R*,4S*)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸の合成
2-((3R*,4S*)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸エチルエステル(137mg)の1,4-ジオキサン(6mL)溶液に、水酸化リチウム(10.4mg)の水溶液(1.5mL)を加え、室温で20時間撹拌した。反応液にDMSO(2mL)および酢酸(0.1mL)を加え、減圧濃縮した。残渣を逆相シリカゲルクロマトグラフィー(アセトニトリル-水、0.1%酢酸系)で精製し、標記化合物(92mg)を白色固体として得た。
H-NMR(600MHz,CDCl,30℃,回転異性体の混合物)δ:1.25-1.76(m,2H),2.01-2.41(m,4H),2.47-3.14(m,4H),3.38-3.75(m,7H),4.13-4.46(m,1H),4.54-4.98(m,1H),6.29-6.57(m,1H),6.84-7.30(m,4H),7.56-7.79(m,2H).
Mass spectrum(ESI)m/z:602(M+H)
Figure 0007257376000006
(2g)(2S,3S)-3-(シアノメチル)-1-((S)-1-フェニルエチル)ピロリジン-2-カルボン酸エチルエステルの合成
窒素雰囲気下(S)-2-(ブテン-3-エン-1-イル(1-フェニルエチル)アミノ)酢酸エチルエステル(CAS No.186586-65-2)(60.29g)のTHF(750mL)溶液を-75℃に冷却し、カニューレを用いてこの溶液にエタノール・ドライアイスで冷却したリチウムジイソプロピルアミドのn-ヘキサン・THF溶液(1.13M,245mL)を加えた。-20℃まで昇温して15分間攪拌した後、再びエタノール・ドライアイスを冷媒とした冷却槽を用いて反応液を冷却し、-72℃以下で臭化亜鉛(156g)のジエチルエーテル(800mL)溶液を加えた。冷却槽を外して反応液を室温に戻し、1時間攪拌した。食塩を含む氷水を冷媒とした冷却槽を用いて反応液を0℃以下に冷却し、シアン化銅(I)(41.3g)、塩化リチウム(39.1g)およびTHF(750mL)の混合物を加えた。続いて、(4-メチルフェニル)スルホニルシアニド(CAS No.19158-51-1)(50.2g)のTHF(200mL)溶液を加え、室温で14時間攪拌した。攪拌しながら、水(1000mL)、アンモニア水(28%、300mL)および酢酸エチル(1500mL)を加えた。懸濁液をセライト濾過し、沈殿物を除去した。濾液を分液ロートに移し、有機層と水層を分離し、有機層をアンモニア水(10%、750mL)、水(750mL)および飽和塩化ナトリウム水溶液(750mL)で順次洗浄した。セライトと沈殿物を酢酸エチル(500mL)で4回洗浄し、これらの洗浄液を合わせた。合わせた洗浄液を用いて、上記4つの水層(最初に分離した水層、洗浄に使用したアンモニア水、洗浄に使用した水、洗浄に使用した飽和塩化ナトリウム水溶液)を順次抽出した。有機層を全部合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン-酢酸エチル系)で精製し、標記化合物(42.98g)を得た。
H-NMR(400MHz,CDCl,主な異性体)δ:1.24(t,J=7Hz,3H),1.36(d,J=7Hz,3H),1.77(m,1H),2.18(m,1H),2.27(dd,J=17,9Hz,1H),2.35(dd,J=17,7Hz,1H),2.66(m,1H),2.95(q,J=8Hz,1H),3.10(td,J=9,3Hz,1H),3.42(d,J=8Hz,1H),3.75(q,J=7Hz,1H),4.09-4.18(m,2H),7.22-7.38(m,5H).
(2h)2-((2S,3S)-2-ヒドロキシメチル-1-((S)-1-フェニルエチル)ピロリジン-3-イル)アセトニトリルの合成
氷冷下で窒素の雰囲気下、(2S,3S)-3-(シアノメチル)-1-((S)-1-フェニルエチル)ピロリジン-2-カルボン酸エチルエステル(44.74g)のTHF(700mL)溶液にテトラヒドロほう酸リチウム(20g)を加え、5時間加熱還流した。反応液を室温に冷却し、1N塩酸(1000mL)および酢酸エチルの混合物に注いだ。30分間攪拌した後、炭酸水素ナトリウム(約100g)を加え、酢酸エチルで3回、ジクロロメタンで2回抽出した。有機層を合わせ、乾燥し、乾燥剤を濾去した後、濾液を減圧濃縮した。残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン-酢酸エチル系)で精製し、標記化合物(28.98g)を得た。
H-NMR(500MHz,CDCl,主な異性体)δ:1.47(d,J=7Hz,3H),1.59(qd,J=12,7Hz,1H),1.93(dt,J=12,6Hz,1H),2.32-2.40(m,1H),2.46-2.63(m,3H),3.01(dd,J=9,8Hz,1H),3.08-3.10(m,1H),3.27(d,J=11Hz,1H),3.55(dd,J=12,2Hz,1H),3.65(dd,J=12,4Hz,1H),3.87(q,J=7Hz,1H),7.26-7.36(m,5H).
(2i)2-((3R,4S)-3-ヒドロキシ-1-((S)-1-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル)アセトニトリルの合成
窒素雰囲気下2-((2S,3S)-2-ヒドロキシメチル-1-((S)-1-フェニルエチル)ピロリジン-3-イル)アセトニトリル(52.44g)のTHF(2000mL)溶液を-74℃以下に冷却し、攪拌しながらトリフルオロ酢酸無水物(36.4mL)を内温が-73℃を超えないように滴下して加えた。更に3時間攪拌した後、トリエチルアミン(120mL)を滴下して加えた。15分間攪拌した後、内温を室温に戻し、15時間加熱還流した。溶液を減圧除去し、残渣に酢酸エチル(5000mL)と2N水酸化ナトリウム水溶液(500mL)を加え、分液した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン-酢酸エチル系)で精製し、標記化合物(51.25g)を得た。
H-NMR(400MHz,CDCl,主な異性体)δ:1.37(d,J=7Hz,3H),1.47-1.76(m,3H),1.95(td,J=12,3Hz,1H),2.15(dd,J=12,1Hz,1H),2.33(dd,J=17,8Hz,1H),2.46(dd,J=17,7Hz,1H),2.82-2.86(m,2H),3.09-3.14(m,1H),3.56(q,J=7Hz,1H),3.74(d,J=10Hz,1H),7.24-7.35(m,5H).
(2j)2-((3R,4S)-3-メトキシ-1-((S)-1-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル)アセトニトリルの合成
水冷下で窒素雰囲気下、2-((3R,4S)-3-ヒドロキシ-1-((S)-1-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル)アセトニトリル(51.01g)とTHF(750mL)の混合物に、攪拌しながら水素化ナトリウム(60%、9.19g)を15分かけて少しずつ加えた。更に10分間攪拌した後、硫酸ジメチル(22.94mL)を滴下して加えた。5時間攪拌した後、飽和塩化アンモニウム水溶液(50mL)、アンモニア水(28%、50mL)および酢酸エチル(1000mL)を順次加え、30分間攪拌した。1N水酸化ナトリウム水溶液(500mL)を加え、分液した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液(250mL)で洗浄し、合わせた水層を酢酸エチル(500mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン-酢酸エチル系)で精製し、標記化合物(47.9g)を得た。
H-NMR(400MHz,CDCl,主な異性体)δ:1.38(d,J=7Hz,3H),1.53-1.59(m,1H),1.63-1.72(m,1H),1.85-1.94(m,1H),2.02-2.15(m,2H),2.30(dd,J=17,7Hz,1H),2.49(dd,J=17,8Hz,1H),2.74(br.d,J=11Hz,1H),3.04(br.d,J=11Hz,1H),3.30(s,3H),3.38(br.s,1H),3.55(q,J=7Hz,1H),7.23-7.33(m,5H).
(2k)2-((3R,4S)-3-メトキシ-1-((S)-1-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル)酢酸メチルエステルの合成
窒素雰囲気下、メタノール(1500mL)に塩化チオニル(352mL)を氷冷下滴下して加えた後、2-((3R,4S)-3-メトキシ-1-((S)-1-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル)アセトニトリル(49.8g)のメタノール(50mL)溶液を加えた。混合物を20時間加熱還流した後、氷冷し、更に塩化チオニル(352mL)を滴下して加え、22時間加熱還流した。反応液を再度氷冷し、更に塩化チオニル(50mL)を滴下して加え、62時間加熱還流した。反応液を室温に戻した後、減圧濃縮した。残渣を水(250mL)および酢酸エチル(250mL)に溶解し、アンモニア水(28%、50mL)を加えた後、pH11になるまで2N水酸化ナトリウム水溶液を加えた。分液し、水層を酢酸エチル(500mL)で抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮し、残渣Aを得た。
次に水層を減圧濃縮し、残渣にメタノール(1000mL)および濃硫酸(50mL)を加え、22時間加熱還流した。反応液を室温に戻し、炭酸水素ナトリウムでpHを8に調整した。溶媒を減圧除去し、残渣を酢酸エチル(1000mL)および水(250mL)に溶解し、2N水酸化ナトリウム水溶液を用いてpHを11に調整し、分液した。水層を酢酸エチル(500mL)で抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮し、残渣Bを得た。
窒素雰囲気下、メタノール(1500mL)に塩化チオニル(352mL)を氷冷下滴下して加えた後、残渣Aのメタノール(100mL)溶液を加えた。混合物を22時間加熱還流した。反応液を室温に戻し、溶媒を減圧除去し、残渣を酢酸エチル(1000mL)および水(250mL)に溶解し、アンモニア水(28%、50mL)を加え、2N水酸化ナトリウム水溶液を用いてpHを11に調整し、分液した。水層を酢酸エチル(500mL)で抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮し、残渣Cを得た。
2回目の反応後処理で得た水層を減圧濃縮し、残渣にメタノール(1000mL)および濃硫酸(50mL)を加え、22時間加熱還流した。反応液を室温に戻し、炭酸水素ナトリウムでpHを8に調整した。溶媒を減圧除去し、残渣を酢酸エチル(1000mL)および水(250mL)に溶解し、2N水酸化ナトリウム水溶液を用いてpHを11に調整し、分液した。水層を酢酸エチル(500mL)で抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮し、残渣Dを得た。
残渣B、残渣Cおよび残渣Dを合わせ、NHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン-酢酸エチル系)で精製し、粗2-((3R,4S)-3-メトキシ-1-((S)-1-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル)酢酸メチルエステル(52.35g)を得た。
粗2-((3R,4S)-3-メトキシ-1-((S)-1-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル)酢酸メチルエステル(52.35g)と別途同様の方法で得た粗2-((3R,4S)-3-メトキシ-1-((S)-1-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル)酢酸メチルエステル(1.45g)を合わせた酢酸エチル(400mL)溶液に、攪拌しながら4N塩化水素酢酸エチル溶液(100mL)を加えた。室温で一晩攪拌した後、沈殿物を濾取し、酢酸エチル(100mL)で洗浄し、減圧乾燥した。得られた固体に、攪拌しながら水(250mL)、酢酸エチル(250mL)、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(250mL)を順次加えた。さらに酢酸エチル(750mL)を加えた後、炭酸カリウムを用いてpHを12に調整し、分液した。水層を酢酸エチル(250mL)で洗浄し、この洗浄液と分液した有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。得られた残渣(46.3g)を酢酸エチル(400mL)に溶解し、攪拌しながら4N塩化水素酢酸エチル溶液(80mL)を加えた。室温で一晩攪拌した後、沈殿物を濾取し、酢酸エチル(40mL)で洗浄し、減圧乾燥して得られた固体に、水(250mL)および酢酸エチル(250mL)を順次加え、攪拌しながら炭酸水素ナトリウムを加えた。水(750mL)および酢酸エチル(750mL)を加え、分液した。水層に5N水酸化ナトリウム水溶液(50mL)を加え、酢酸エチル(1000mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮し、45.2gの残渣を得た。これを、別途同様の操作で得た16.2gの残渣と合わせ、酢酸エチル(500mL)に溶解し、攪拌しながら4N塩化水素酢酸エチル溶液(100mL)を加えた。室温で一晩攪拌した後、沈殿物を濾取し、酢酸エチル(60mL)で2回洗浄し、減圧乾燥した。得られた固体に水(800mL)および酢酸エチル(800mL)を順次加え、攪拌しながら炭酸水素ナトリウムを加え、分液した。水層に5N水酸化ナトリウム水溶液(50mL)を加え、酢酸エチル(800mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮し、標記化合物(60.7g)を得た。
H-NMR(400MHz,CDCl)δ:1.38(d,J=7Hz,3H),1.45-1.54(m,1H),1.57-1.67(m,1H),2.03-2.21(m,3H),2.24(dd,J=16,7Hz,1H),2.50(dd,J=16,7Hz,1H),2.64(br.s,1H),2.85(br.s,1H),3.27(s,3H),3.29-3.32(m,1H),3.52(q,J=7Hz,1H),3.65(s、3H),7.23-7.33(m,5H).
(2l)2-((3R,4S)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸メチルエステル塩酸塩の合成
2-((3R,4S)-3-メトキシ-1-((S)-1-フェニルエチル)ピペリジン-4-イル)酢酸メチルエステル(4.37g)のメタノール(50mL)溶液および塩化水素のメタノール溶液(5-10%、30mL)の混合物にパラジウム-活性炭素(Pd10%)(0.639g)を加え、水素雰囲気下、室温で16時間攪拌した。さらに、パラジウム-活性炭素(Pd10%)(0.639g)を加え、水素雰囲気下、室温で24時間攪拌した。パラジウム-活性炭素(Pd10%)(0.639g)を加え、水素雰囲気下、室温で更に24時間攪拌した。混合物をセライト濾過し、セライトをメタノールで洗浄した。濾液と洗浄液を合わせ、減圧濃縮して、標記化合物(3.81g)を得た。
H-NMR(400MHz,CDOD)δ:1.71-1.85(m,2H),2.16-2.25(m,1H),2.25(dd,J=16,7Hz,1H),2.53(dd,J=16,7Hz,1H),3.00-3.06(m,2H),3.27(m,1H),3.40(s,3H),3.59-3.63(m,2H),3.67(s,3H).
(2m)2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸メチルエステルの合成
5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボン酸(6.03g)(参考例2-(2d))のDMF(100mL)溶液にHOBT(2.280g)およびWSC(3.23g)を加え、15分間攪拌した後、2-((3R,4S)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸メチルエステル塩酸塩(3.36g)のDMF(50mL)溶液、およびトリエチルアミン(5.64mL)を順次加え、室温で3時間撹拌した。反応液に酢酸エチル(700mL)と水(500mL)を加え、有機層を少量の塩化ナトリウムを含む水(750mL)で2回洗浄した。水層と洗浄液を酢酸エチル(750mL)で順次抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン-酢酸エチル系)で精製し、標記化合物(5.83g)を得た。
H-NMR(400MHz,CDCl,回転異性体の混合物)δ:1.25-1.75(m,2H),2.05-2.95(m,9H),3.38-3.75(m,9H),4.10-4.46(m,1H),4.54-4.95(m,1H),6.37-6.50(m,1H),6.90-7.28(m,4H),7.64-7.76(m,2H).
(2n)2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸の合成
2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸メチルエステル(5.73g)の1,4-ジオキサン(150mL)溶液に、水(30mL)および4N水酸化リチウム水溶液(3.49mL)を加え、室温で14時間撹拌した。反応液にDMSO(10mL)およびギ酸(3mL)を加え、減圧濃縮した。残渣を逆相シリカゲルクロマトグラフィー(アセトニトリル-水、0.1%酢酸系)で精製し、標記化合物(5.124g)を固体として得た。
H-NMR(500MHz,CDOD,回転異性体の混合物)δ:1.24-1.60(m,2H),2.00-2.47(m,4H),2.48-3.12(m,4H),3.31-3.64(m,7H),4.00-4.34(m,1H),4.34-4.65(m,1H),6.84-6.87(m,1H),6.90-7.35(m,4H),7.98-8.01(m,2H).
[α] 20:-109.9°(100mg,DMSO,5mL,100mm).
参考例3
2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸のX線回折実験
参考例2-(2n)で得られた2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸の固体をメタノールに溶解し、アセトニトリルをリザーバーとする蒸気拡散法により再結晶化した。得られた単結晶を用いてX線回折実験を行った。結晶学的データおよび構造解析結果を表1に、原子座標データを表2に示す。かかる結果より、標記化合物の絶対構造を特定した。
Figure 0007257376000007
Figure 0007257376000008
参考例4
2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸の再結晶
参考例2に記載の方法と同様の方法で得られた2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸(63.5g)、テトラヒドロフラン(156mL)、アセトニトリル(496mL)および水(65mL)の混合物を内温95℃で撹拌しながら、水(550mL)を加えた。30分間撹拌した後、アセトニトリル(25mL)および水(10mL)を加え、沈殿物を溶解させた。水(3mL)を滴下し、30分間撹拌した後、再び透明な溶液になるまでアセトニトリル(3mL)を滴下した。30分間撹拌した後、内温を50℃まで下げ、更に2時間撹拌した。参考例2に記載の方法と同様の方法で得られた標記化合物の固体(0.05g)を加え、加熱を止め、内温が室温に戻った後3日間室温で撹拌した。混合物を内温-5℃まで冷却し、固体を濾取し、氷水を用いて冷却したアセトニトリル:テトラヒドロフラン:水 4:1:5混液(3x200mL)で洗浄し、窒素気流下で減圧乾燥し、標記化合物の結晶(46.0g)を得た。
粉末X線回折 回折角度(2θ±0.2°):6.1、9.9、11.6、12.7、13.9、17.5、20.6、21.1、23.2、29.4
13C-NMR(100MHz、solid state)δ(ppm):15.5、40.5、47.1、54.8、75.0、99.7、132.6、137.5、164.5、174.7
参考例4で得られた結晶の粉末X線回折パターンを図3に、13C固体NMRスペクトルを図4にそれぞれ示す。
実施例1
2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸 塩酸塩の合成
参考例2に記載の方法と同様の方法で得られた2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸(10mg)に酢酸エチル1mLを加えた。70℃の水浴にて、固体を完全に溶解させた。濃塩酸3μLを加え、終夜室温で撹拌した。固体を濾取し、減圧乾燥し、標記化合物の結晶(9mg)を得た。
参考例2に記載の方法と同様の方法で得られた2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸(1.204g)および酢酸エチル(120mL)を固体が完全に溶解するまで窒素雰囲気下70℃で攪拌した。溶液を室温に戻した後、4N塩化水素酢酸エチル溶液(4mL)および上記で得られた標記化合物の結晶数mgを加えた。終夜室温で撹拌した後、固体を濾取し、酢酸エチル(5mL)で洗浄し、減圧乾燥し、標記化合物の結晶(1.202g)を得た。
粉末X線回折 回折角度(2θ±0.2°):8.3、11.4、13.1、15.2、15.7、17.3、18.8、19.7、22.3、25.0
13C-NMR(100MHz、solid state)δ(ppm):18.5、19.9、56.6、58.4、76.2、77.4、94.4、95.9、129.3、173.5
実施例1で得られた結晶の粉末X線回折パターンを図1に、13C固体NMRスペクトルを図2にそれぞれ示す。
試験例1 細胞内カルシウム濃度測定
ウシ胎児血清3%(3%FBS)添加DMEM培養液(インビトロジェン社)を用いて培養したヒト胎児腎臓由来細胞株HEK293細胞を2×10cells/mLに調製し、1型コラーゲンでコートした384穴黒色プレート(透明底)(グライナー社)に25μL/wellとなるように播いて、炭酸ガス培養装置で一晩培養した。Hanks-20mM Hepes緩衝液(pH7.4)で調製したFLIPR Calcium Assay Kit(Molecular Devices社)を細胞に25μL/wellとなるように添加して、1時間炭酸ガス培養装置にて培養した。Hanks-20mM Hepes緩衝液(pH7.4)で、終濃度が5U/mL(BAEE unit)になるように調製したトリプシン(SIGMA-ALDRICH社、カタログ番号:T8816、Enzyme Commission Number 3.4.21.4)を、384穴deep wellポリプロピレンプレート(グライナー社)に添加してアゴニスト試薬プレートとした。FDSS6000(浜松ホトニクス社)で測定する30分前に、Hanks-20mM Hepes緩衝液(pH7.4)で調製した被検化合物を、細胞に8μL/well添加した。被検化合物を添加した細胞プレートと試薬プレートをFDSS6000にセットし、試薬プレートからアゴニスト溶液を22μl/well添加し、その際の細胞内カルシウム濃度の変化をCCDカメラにて検出した。測定は37℃で120秒間行い、試薬プレートから細胞プレートへの試薬の添加は、FDSS6000本体内蔵の384well自動分注機で行った。
被検化合物の細胞内カルシウム上昇抑制活性(IC50(nM))を、表3に示した。
Figure 0007257376000009
試験例2 溶解度試験
被検化合物約1mgを試験管に秤量し、試験液1mLを添加した。試験液は、0.1M塩酸水溶液(pH1)、およびブリトン-ロビンソン緩衝液(pH3、pH5およびpH7;イオン強度0.3)を用いた。室温で試験液を24時間振とう後、フィルターろ過した。ろ液中の被検化合物の濃度を高速液体クロマトグラフィーにより測定し、溶解度を評価した。結果を表5に示す。また、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)条件を以下に示す。
〔HPLC条件〕
カラム;YMC-Pack Pro C18,4.6mm×35mm,3μm
移動相A;水:アセトニトリル:70%過塩素酸=900:100:1
移動相B;水:アセトニトリル:70%過塩素酸=100:900:1
流速;2mL/min
カラム温度;40℃
検出波長;275nm
注入量;10μL
グラジエント条件
Figure 0007257376000010
Figure 0007257376000011
試験例3 溶出試験
溶出試験は、FaSSIF(3mMタウロコール酸ナトリウム、0.75mMレシチン、29mMリン酸二水素ナトリウムおよび103mM塩化カリウムを含有する水溶液で、水酸化ナトリウム水溶液の滴下によりpH6.5に調整した水溶液)を試験液とし、パドル法にて行った。試験液100mL中に、被検化合物約10mgを添加した。37℃、50rpmの条件で、パドルを用いて試験液を撹拌した。撹拌開始後、表6に示す各時点で、試験液1mLを採取し、フィルターろ過した。ろ液中の被検化合物の濃度を高速液体クロマトグラフィー(HPLC条件は、試験例2に記載した条件と同じ条件)により測定した。結果を表6に示す。
Figure 0007257376000012

Claims (11)

  1. 式(I)で表される2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸の塩酸塩。
    Figure 0007257376000013
  2. 式(I)で表される2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸の塩酸塩の結晶。
    Figure 0007257376000014
  3. 請求項2記載の結晶であって、
    粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)8.3°に回折ピークを有する、2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸の塩酸塩の結晶。
  4. 請求項2記載の結晶であって、
    粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)8.3°および13.1°に回折ピークを有する、2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸の塩酸塩の結晶。
  5. 請求項2記載の結晶であって、
    粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)8.3°、13.1°および15.7°に回折ピークを有する、2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸の塩酸塩の結晶。
  6. 請求項2記載の結晶であって、
    粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)8.3°、11.4°、13.1°、15.7°および17.3°に回折ピークを有する、2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸の塩酸塩の結晶。
  7. 請求項2記載の結晶であって、
    粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)8.3°、11.4°、13.1°、15.2°、15.7°、17.3°、18.8°、19.7°、22.3°および25.0°に回折ピークを有する、2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸の塩酸塩の結晶。
  8. 請求項2記載の結晶であって、
    13C固体NMRスペクトルにおいて、化学シフト(δ±0.5ppm)58.4ppm、77.4ppmおよび173.5ppmにピークを有する、2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸の塩酸塩の結晶。
  9. 請求項2記載の結晶であって、
    13C固体NMRスペクトルにおいて、化学シフト(δ±0.5ppm)18.5ppm、58.4ppm、77.4ppm、94.4ppmおよび173.5ppmにピークを有する、2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸の塩酸塩の結晶。
  10. 請求項2記載の結晶であって、
    13C固体NMRスペクトルにおいて、化学シフト(δ±0.5ppm)18.5ppm、19.9ppm、56.6ppm、58.4ppm、76.2ppm、77.4ppm、94.4ppm、95.9ppm、129.3ppmおよび173.5ppmにピークを有する、2-((3R,4S)-1-(5-(4-クロロ-3,5-ジフルオロフェニル)-7-((2-フルオロ-6-メチルフェニル)(メチル)アミノ)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボニル)-3-メトキシピペリジン-4-イル)酢酸の塩酸塩の結晶。
  11. 請求項1~10のいずれか一項に記載の塩または結晶を有効成分として含有する医薬組成物。
JP2020501065A 2018-02-26 2019-02-22 ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン化合物の塩およびその結晶 Active JP7257376B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018031646 2018-02-26
JP2018031646 2018-02-26
PCT/JP2019/006850 WO2019163956A1 (ja) 2018-02-26 2019-02-22 ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン化合物の塩およびその結晶

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019163956A1 JPWO2019163956A1 (ja) 2021-02-04
JP7257376B2 true JP7257376B2 (ja) 2023-04-13

Family

ID=67687243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020501065A Active JP7257376B2 (ja) 2018-02-26 2019-02-22 ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン化合物の塩およびその結晶

Country Status (14)

Country Link
US (1) US11312720B2 (ja)
EP (1) EP3760631B1 (ja)
JP (1) JP7257376B2 (ja)
KR (1) KR20200124655A (ja)
CN (1) CN111655694B (ja)
AU (1) AU2019224410A1 (ja)
BR (1) BR112020015729A2 (ja)
CA (1) CA3088718A1 (ja)
IL (1) IL276160A (ja)
MX (1) MX2020008110A (ja)
RU (1) RU2020125450A (ja)
SG (1) SG11202005926XA (ja)
TW (1) TW201936607A (ja)
WO (1) WO2019163956A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11141418B1 (en) * 2018-06-22 2021-10-12 The Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for KRAS inhibitors
WO2021106864A1 (en) * 2019-11-25 2021-06-03 Eisai R&D Management Co., Ltd. Process for the preparation of producing pyrazolo[1,5-a] pyrimidine derivatives
CA3220630A1 (en) 2021-06-02 2022-12-08 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Pyrazolo[1,5-a]pyrimidine compound for the treatment of dermal disorders
WO2023233033A1 (en) 2022-06-03 2023-12-07 Domain Therapeutics Novel par-2 inhibitors

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018043461A1 (ja) 2016-08-31 2018-03-08 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン化合物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6833371B2 (en) * 2001-11-01 2004-12-21 Icagen, Inc. Pyrazolopyrimidines
JP2003286171A (ja) 2002-03-28 2003-10-07 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd Par阻害剤
JP2004170323A (ja) 2002-11-22 2004-06-17 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 皮膚疾患治療剤のスクリーニング方法
WO2005030773A1 (ja) 2003-09-26 2005-04-07 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. 新規ピラゾロピリミジン誘導体
AU2011221075B2 (en) 2010-02-26 2013-12-19 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Pyrazolopyrimidine compounds and their use as PDE10 inhibitors
US9045485B2 (en) 2010-12-16 2015-06-02 Convergence Pharmaceuticals Limited ASK 1 inhibiting pyrrolopyrimidine derivatives
GB201101517D0 (en) 2011-01-28 2011-03-16 Proximagen Ltd Receptor antagonists
JP5531066B2 (ja) 2011-08-24 2014-06-25 田辺三菱製薬株式会社 ピラゾロピリミジン化合物及びpde10阻害剤としてのその使用
EP3049418A1 (en) * 2013-09-25 2016-08-03 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Imidazopyridazines useful as inhibitors of the par-2 signaling pathway

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018043461A1 (ja) 2016-08-31 2018-03-08 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
CN111655694B (zh) 2023-03-28
WO2019163956A1 (ja) 2019-08-29
EP3760631A1 (en) 2021-01-06
RU2020125450A (ru) 2022-03-28
IL276160A (en) 2020-09-30
US20210107907A1 (en) 2021-04-15
CN111655694A (zh) 2020-09-11
EP3760631A4 (en) 2021-10-20
EP3760631B1 (en) 2023-11-08
US11312720B2 (en) 2022-04-26
BR112020015729A2 (pt) 2020-12-08
TW201936607A (zh) 2019-09-16
JPWO2019163956A1 (ja) 2021-02-04
RU2020125450A3 (ja) 2022-03-28
KR20200124655A (ko) 2020-11-03
MX2020008110A (es) 2020-11-06
AU2019224410A1 (en) 2020-07-09
CA3088718A1 (en) 2019-08-29
SG11202005926XA (en) 2020-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7257376B2 (ja) ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン化合物の塩およびその結晶
EP2391627B1 (en) Bicyclic pyrazolo-heterocycles
JP2019116512A (ja) 選択的cdk4/6阻害剤の固体形態
JP6126319B1 (ja) (6S,9aS)−N−ベンジル−6−[(4−ヒドロキシフェニル)メチル]−4,7−ジオキソ−8−({6−[3−(ピペラジン−1−イル)アゼチジン−1−イル]ピリジン−2−イル}メチル)−2−(プロプ−2−エン−1−イル)−オクタヒドロ−1H−ピラジノ[2,1−c][1,2,4]トリアジン−1−カルボキサミド化合物の結晶
WO2013134298A1 (en) Raf inhibitor compounds
US10227349B2 (en) Pyrazolo[1,5-a]pyrimidine compound
ES2784398T3 (es) Compuestos heterocíclicos de 3,3-difluoropiperidina carbamato como antagonistas del receptor de NMDA NR2B
KR20200096261A (ko) 설폰아마이드 화합물 및 이의 용도
ES2529295T3 (es) Forma cristalina anhidra de maleato de orvepitant
CA3064484A1 (fr) Composes inhibiteurs des canaux ioniques pour le traitement du cancer
US20220056026A1 (en) Crystalline forms of a selective c-kit kinase inhibitor
JP2020515631A (ja) 縮合二環式化合物、その組成物及び応用
US8211926B2 (en) Bicyclic pyrazolo-heterocycles
TWI785151B (zh) 6,7-二氫吡唑并[1,5-a]吡酮衍生物及其醫藥用途
US9120815B2 (en) Solid state forms of macrocyclic kinase inhibitors
US20160002250A1 (en) Polymorphs and salts of a compound
JP5570434B2 (ja) Par1阻害剤としてのイミダゾピリダジン類、その製造、及び薬剤としての使用
TW201504227A (zh) 環狀胺基甲基嘧啶衍生物
CN110862398A (zh) 脲取代的芳环连二噁烷并喹唑啉或喹啉类化合物、组合物及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7257376

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150