JP7257347B2 - インサート成形フィルター、および、インサート成形フィルターの製造方法 - Google Patents

インサート成形フィルター、および、インサート成形フィルターの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7257347B2
JP7257347B2 JP2020029339A JP2020029339A JP7257347B2 JP 7257347 B2 JP7257347 B2 JP 7257347B2 JP 2020029339 A JP2020029339 A JP 2020029339A JP 2020029339 A JP2020029339 A JP 2020029339A JP 7257347 B2 JP7257347 B2 JP 7257347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular portion
mesh
insert
annular
introduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020029339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021133535A (ja
Inventor
徳雄 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP2020029339A priority Critical patent/JP7257347B2/ja
Priority to CN202180016159.0A priority patent/CN115135480A/zh
Priority to US17/801,333 priority patent/US20230081513A1/en
Priority to PCT/JP2021/005018 priority patent/WO2021172022A1/ja
Publication of JP2021133535A publication Critical patent/JP2021133535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7257347B2 publication Critical patent/JP7257347B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/111Making filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/13Supported filter elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/08Filter cloth, i.e. woven, knitted or interlaced material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/12Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/04Supports for the filtering elements
    • B01D2201/0415Details of supporting structures
    • B01D2201/0423Details of supporting structures not in the inner side of the cylindrical filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/14Filters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Description

本発明は、インサート成形フィルター、および、インサート成形フィルターの製造方法に関する。
流体を濾過するフィルターを製造する方法として、インサート成形が用いられている。インサート成形の一例では、円柱状のコアピンを備える下型と、コアピンが入り込む穴を備える上型とから構成される金型が用いられる。上型が有する穴の底部には、コアピンの周方向において等間隔で並ぶ複数の突条が位置している。突条は、コアピンの中心軸に対して傾斜した形状を有している。
こうした金型を用いたインサート成形では、筒状を有したメッシュが準備される。そして、筒状を有したメッシュが、コアピンの外周面に沿うようにコアピンに配置された状態で、メッシュが配置されたコアピンが上型の穴に入り込む。この際に、メッシュの先端における一部が突条に接触することによって、突条に接触しなかった部分に比べて、メッシュの中心軸寄りに位置する。これによって、金型に充填された樹脂によって形成された本体に、メッシュの先端における一部が埋め込まれる。そのため、メッシュの先端が本体の外表面に接している場合に比べて、本体に対するメッシュの剥離強度が高まる(例えば、特許文献1を参照)。
特開2018-69114号公報
しかしながら、上述したインサート成形では、本体に対するメッシュの剥離強度を高めるために、メッシュの先端における一部を突条に接触させる必要がある。そのため、突条の位置によって金型の構造が制約され、結果として、完成したフィルターにおけるメッシュの位置も制約されてしまう。それゆえに、本体に対するメッシュの剥離強度を確保しつつも、フィルターでのメッシュの位置における自由度を高めることが求められている。
本発明は、本体に対するメッシュの剥離強度を確保し、かつ、フィルターでのメッシュの位置における自由度を向上可能としたインサート成形フィルター、および、インサート成形フィルターの製造方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するためのインサート成形フィルターは、樹脂製の本体に、底部と前記底部の一部が接続された筒状部とを有したメッシュがインサート成形されたインサート成形フィルターである。第1環状部、第2環状部、および、前記第1環状部と前記第2環状部とに接続される複数の柱状部を備え、前記第1環状部と前記第2環状部との間に、前記複数の柱状部によって区切られた複数の開口を有した本体と、前記第1環状部が区画する開口と、前記複数の柱状部によって区切られた前記複数の開口とを覆うように前記本体と一体に成形されたメッシュと、を備える。前記本体は、前記第1環状部の径方向において前記メッシュよりも外側に位置する樹脂の導入部を備える。
上記課題を解決するためのインサート成形フィルターの製造方法は、底部と底部の一部が接続された筒状部とを備えるインサート成形用メッシュを準備すること、前記インサート成形用メッシュを金型に配置すること、および、前記筒状部の径方向において前記筒状部よりも外側に位置するゲート口から、前記金型のうちで、前記インサート成形用メッシュと一体に成形される本体を成形するための成形部に樹脂を圧送すること、を含む。
上記各構成によれば、インサート成形フィルターの製造時には、完成したインサート成形フィルターが有する導入部に対応する部分に位置するゲート口から、溶融した樹脂が金型における本体の成形部に導入される。この際に、ゲート口が、第1環状部の径方向においてメッシュよりも外側に位置するため、ゲート口から圧送された樹脂によって、メッシュの筒端が、第1環状部の径方向における内側に向けて折り曲げられる。これにより、完成したインサート成形フィルターにおいて、メッシュの筒端における少なくとも一部が、第1環状部内に埋め込まれ、結果として、本体に対するメッシュの剥離強度が確保される。しかも、ゲート口の位置によってインサート成形フィルターに対するメッシュの位置は制約されないことから、インサート成形フィルターに対するメッシュの位置の自由度を高めることが可能である。
上記インサート成形フィルターにおいて、前記導入部は、前記第1環状部と前記第2環状部とが並ぶ方向において、前記第1環状部に対して前記第2環状部とは反対側に位置してもよい。この構成によれば、ゲート口から圧送された樹脂が高いエネルギーを有した状態でメッシュの筒端に到達しやすいため、メッシュの筒端が、より確実に折り曲げられる。
上記インサート成形フィルターにおいて、前記導入部は、前記柱状部に位置してもよい。この構成によれば、導入部が柱状部に位置することによって、導入部を第1環状部の径方向においてメッシュよりも外側に位置させることが容易である。
上記インサート成形フィルターにおいて、前記導入部は、複数の導入部のうちの1つであり、各導入部は、互いに異なる前記柱状部に1つずつ位置してもよい。この構成によれば、第1環状部の周方向において、メッシュの筒端のうちで、第1環状部の径方向における内側に向けて折り曲げられる部分を広げることが可能である。
上記インサート成形フィルターにおいて、前記第1環状部は、前記第1環状部の開口と対向する視点から見て、他の部分よりも広い線幅を有した幅広部を備え、前記幅広部は、前記第1環状部の外径が区画する円状の領域内に位置してもよい。この構成によれば、第1環状部が幅広部を有する分だけ、メッシュの底部が幅広部に埋没するため、第1環状部からメッシュが剥がれにくくなる。
本発明によれば、本体に対するメッシュの剥離強度を確保し、かつ、フィルターでのメッシュの位置における自由度を高めることができる。
一実施形態におけるインサート成形フィルターの構造を示す斜視図。 図1が示すインサート成形フィルターを第1環状部と対向する視点から見た平面図。 図1が示すインサート成形フィルターを1つの柱状部と対向する視点から見た側面図。 図1が示すインサート成形フィルターの製造に用いられるインサート成形用メッシュの構造を示す斜視図。 インサート成形フィルターの作用を説明するための作用図。 図1が示すインサート成形フィルターの構造を示す断面図。
図1から図6を参照して、インサート成形フィルターの一実施形態を説明する。
図1が示すように、インサート成形フィルター10は、本体11とメッシュ12とを備えている。インサート成形フィルター10では、樹脂製の本体11に、底部と底部の一部が接続された筒部とを有したメッシュ12がインサート成形されている。
本体11は、第1環状部11A、第2環状部11B、および、複数の柱状部11Cを備えている。各柱状部11Cは、第1環状部11Aと第2環状部11Bとに接続されている。本体11は、第1環状部11Aと第2環状部11Bとの間に、複数の柱状部11Cによって区切られた複数の開口11E1を有している。メッシュ12は、第1環状部11Aが区画する開口11E2と、複数の柱状部11Cによって区切られた複数の開口11E1とを覆うように本体11と一体に成形されている。本体11は、第1環状部11Aの径方向においてメッシュ12よりも外側に位置する樹脂の導入部11Dを備えている。
インサート成形フィルター10の製造時には、完成したインサート成形フィルター10が有する導入部11Dに対応する部分に位置するゲート口から、溶融した樹脂が金型における本体11の成形部に導入される。この際に、ゲート口が、第1環状部11Aの径方向においてメッシュ12よりも外側に位置するため、ゲート口から圧送された樹脂によって、メッシュ12の筒端が、第1環状部11Aの径方向における内側に向けて折り曲げられる。これにより、完成したインサート成形フィルター10において、メッシュ12の筒端における少なくとも一部が、第1環状部11A内に埋め込まれ、結果として、本体11に対するメッシュ12の剥離強度が確保される。しかも、ゲート口の位置によってインサート成形フィルター10に対するメッシュ12の位置は制約されないことから、インサート成形フィルター10に対するメッシュ12の位置の自由度を高めることが可能である。
導入部11Dは、柱状部11Cに位置している。導入部11Dが柱状部11Cに位置することによって、導入部11Dを第1環状部11Aの径方向においてメッシュ12よりも外側に位置させることが容易である。
第1環状部11Aおよび第2環状部11Bは、それぞれ円環状を有している。第2環状部11Bの直径は、第1環状部11Aの直径よりも大きい。各柱状部11Cは、第1環状部11Aから第2環状部11Bに向かう方向に沿って延びる直線状を有している。
各柱状部11Cにおいて、第2環状部11Bに接続する端部を基端とし、第1環状部11Aに接続する端部を先端とする。この場合に、各柱状部11Cの先端が、第1環状部11Aの外側面に接続されている。各柱状部11Cの基端は、第2環状部11Bのうちで、第1環状部11Aに対向する面に接続されている。また、第2環状部11Bの直径が第1環状部11Aの直径よりも大きいことによって、本体11の外形は、円錘台状を有している。そのため、導入部11Dが柱状部11Cに位置することによって、導入部11Dは、第1環状部11Aの径方向においてメッシュ12よりも外側に位置することが可能である。
導入部11Dは、例えば、インサート成形フィルター10の製造時においてゲート口が位置したことを示す痕跡である。この場合には、導入部11Dは、金型において、本体11を成形するための成形部に接続されたゲート中の樹脂が硬化することによって形成されたゲート痕である。
図2は、第1環状部11Aが区画する開口11E2と対向する視点から見たインサート成形フィルター10の構造を示している。
図2が示すように、本体11は、複数の導入部11Dを備えている。各導入部11Dは、複数の導入部11Dのうちの1つである。各導入部11Dは、互いに異なる柱状部11Cに1つずつ位置している。そのため、第1環状部11Aの周方向において、メッシュ12の筒端のうちで、第1環状部11Aの径方向における内側に向けて折り曲げられる部分を広げることが可能である。
図2が示す例では、本体11は、4つの柱状部11Cを備え、かつ、柱状部11Cと同数の導入部11Dを備えている。4つの柱状部11Cは、第1環状部11Aの周方向において等しい間隔を空けて配置されている。これにより、導入部11Dが、第1環状部11Aの周方向において等しい間隔を空けて配置されている。そのため、複数の導入部11Dが、第1環状部11Aの周方向における一部に偏って配置される場合に比べて、メッシュ12の筒端において、高いエネルギーを有した樹脂が供給される部位が、第1環状部11Aの周方向において偏ることが抑えられる。これにより、メッシュ12の筒端のうちで、第1環状部11Aの径方向における内側に向けて折り曲げられる部位が、第1環状部11Aの周方向において偏ることが抑えられる。
第1環状部11Aは、第1環状部11Aの開口11E2と対向する視点から見て、第1環状部11Aにおける他の部分よりも広い線幅を有した幅広部11AWを備えている。幅広部11AWは、第1環状部11Aの外縁11AEが区画する円状の領域内に位置している。第1環状部11Aが幅広部11AWを有する分だけ、メッシュ12の底部が幅広部11AWに埋没するため、第1環状部11Aからメッシュ12が剥がれにくくなる。
図3は、本体11が有する柱状部11Cの1つと対向する視点から見たインサート成形フィルター10の構造を示している。
図3が示すように、導入部11Dは、第1環状部11Aと第2環状部11Bとが並ぶ方向において、第1環状部11Aに対して第2環状部11Bとは反対側に位置する。これにより、ゲート口から圧送された樹脂が高いエネルギーを有した状態でメッシュ12の筒端に到達しやすいため、メッシュ12の筒端が、より確実に折り曲げられる。
第1環状部11Aと第2環状部11Bとが並ぶ方向を上下方向に設定し、かつ、第1環状部11Aが第2環状部11Bよりも上方に位置する場合に、導入部11Dは、第1環状部11Aよりも上方に位置する。図3が示す例では、導入部11Dは、その導入部11Dが配置された柱状部11Cの先端に位置している。そのため、インサート成形フィルター10の製造時において、ゲート口は、メッシュ12の筒端に対して、メッシュ12の径方向における外側かつ上方に位置する。これにより、メッシュ12の筒端は、ゲート口から金型の成形部に圧送された樹脂の流路上に位置し、かつ、メッシュ12の筒端には、高いエネルギーを有した樹脂が供給される。結果として、メッシュ12の筒端が、第1環状部11Aの径方向における内側に向けて折り曲げられる。
図4は、インサート成形フィルター10の製造に用いられるメッシュ12の構造における一例を示している。
図4が示すように、メッシュ12は、円錘台状を有している。メッシュ12は、筒状部12A、底部12B、および、連結部12Cを備えている。筒状部12Aは、帯状部の両端部に1つずつ位置する2つの接合代が互いに接合されることによって形成される。接合代上には、複数の溶接部12Dが、筒状部12Aが延びる方向に沿って並んでいる。
連結部12Cは、底部12Bの一部、より詳しくは、底部12Bの縁における一部を筒状部12Aに連結している。筒状部12Aのうちで、底部12Bによって覆われる筒端の一部のみが底部12Bに接続されている。そのため、インサート成形フィルター10の製造時において、筒状部12Aの筒端に向けて樹脂が供給されることによって、筒状部12Aの筒端が、筒状部12Aの径方向における内側に向けて折れ曲がることが可能である。
連結部12Cの両側には、筒状部12Aの筒端、底部12B、および、連結部12Cによって区画される隙間12Eが1つずつ位置している。第1環状部11Aが備える幅広部11AWは、2つの隙間12Eを覆っている。
インサート成形フィルター10の製造方法は、上述したインサート成形用のメッシュ12を準備すること、および、インサート成形用のメッシュ12を金型に配置することを含む。インサート成形フィルター10の製造方法は、さらに、筒状部12Aの径方向において、筒状部12Aよりも外側に位置するゲート口から、金型のうちで、メッシュ12と一体に成形される本体11を成形するための成形部に樹脂を圧送することを含む。
図5は、インサート成形フィルター10の製造時における樹脂の流れを模式的に示している。なお、図5では、図示および説明の便宜上、完成したインサート成形フィルター10の一部における断面構造に対して、製造時における樹脂の流れが示されている。また、図5は、柱状部11Cのうちの1つにおける柱状部11Cが延びる方向に沿う断面構の一部を、メッシュ12の断面構造における一部とともに示している。
図5が示すように、導入部11Dに対応するゲート口から金型の成形部に圧送される樹脂は、メッシュ12の径方向における外側から成形部に圧送されるため、成形部に圧送された後に、メッシュ12の筒端に向けて流れることが可能である。さらに、樹脂は、柱状部11Cの先端に対応する部分からメッシュ12の筒端に向けて流れるため、ゲート口からメッシュ12の筒端までの距離がより長い場合に比べて、高いエネルギーを有した樹脂がメッシュ12の筒端に供給される。
これにより、メッシュ12が金型に配置された時点では、図5における二点鎖線によって示されるように、筒状部12Aが延びる方向に沿う断面において直線状を有していた筒端が、成形部に対する樹脂の導入によって、メッシュ12の径方向における内側に折り曲げられる。
図6は、第1環状部11Aが区画する開口11E2が広がる平面に直交し、かつ、柱状部11Cを含まない平面に沿うインサート成形フィルター10の断面構造を示している。
図6が示すように、第1環状部11Aの周方向において、導入部11Dから離れた位置においても、メッシュ12の筒端が、第1環状部11Aの径方向における内側に向けて折り曲げられている。これにより、本体11に対するメッシュ12の剥離強度が高められる。
なお、図6が示す例では、メッシュ12が有する2つの筒端のうち、第2環状部11Bに接する筒端は、第2環状部11Bの内周面に接している。これに対して、第1環状部11Aに接する筒端は、第1環状部11Aの径方向における内側に向けて折り曲げられない場合には、第1環状部11Aの外周面に接している。
インサート成形フィルター10が用いられた場合には、インサート成形フィルター10には、第2環状部11Bが区画する開口から流体が供給されるため、第2環状部11Bが区画する開口から、複数の柱状部11Cが区切る開口11E1に向けて流体が流れる。これにより、第2環状部11Bに接する筒端には、第2環状部11Bの内周面に向けて筒端を押し付ける方向の力が作用するため、第2環状部11Bから剥がれにくい。これに対して、第1環状部11Aに接する筒端には、第1環状部11Aの外周面から筒端を剥がす方向の力が作用するため、第1環状部11Aから剥がれやすい。この点で、インサート成形フィルター10によれば、メッシュ12の筒端のうち、第1環状部11Aに接する筒端が、第1環状部11Aの径方向における内側に向けて折り曲げられ、これによって、第1環状部11A内に埋め込まれる。したがって、第1環状部11Aに対するメッシュ12の剥離強度が高められる。
以上説明したように、インサート成形フィルターの一実施形態によれば、以下に記載の効果を得ることができる。
(1)ゲート口から圧送された樹脂によって、メッシュ12の筒端が、第1環状部11Aの径方向における内側に向けて折り曲げられるため、メッシュ12の筒端における少なくとも一部が、第1環状部11A内に埋め込まれる。結果として、本体11に対するメッシュ12の剥離強度が確保される。
(2)ゲート口の位置によってインサート成形フィルター10に対するメッシュ12の位置は制約されないことから、インサート成形フィルター10に対するメッシュ12の位置の自由度を高めることが可能である。
(3)ゲート口から圧送された樹脂が高いエネルギーを有した状態でメッシュ12の筒端に到達しやすいため、メッシュ12の筒端が、より確実に折り曲げられる。
(4)導入部11Dが柱状部11Cに位置することによって、導入部11Dを第1環状部11Aの径方向においてメッシュ12よりも外側に位置させることが容易である。
(5)第1環状部11Aの周方向において、メッシュ12の筒端のうちで、第1環状部11Aの径方向における内側に向けて折り曲げられる部分を広げることが可能である。
(6)第1環状部11Aが幅広部11AWを有する分だけ、メッシュ12の底部が幅広部11AWに埋没するため、第1環状部11Aからメッシュ12が剥がれにくくなる。
なお、上述した実施形態は、以下のように変更して実施することができる。
[第1環状部]
・第1環状部11Aの全体が、上述した隙間12Eを覆うことが可能な線幅を有してもよい。これにより、メッシュ12の底部において第1環状部11Aに埋没する面積が拡大されるため、本体11に対するメッシュ12の剥離強度が高められる。
[導入部]
・導入部11Dの数は、柱状部11Cの数よりも少なくてもよい。この場合には、複数の柱状部11Cにおける一部に導入部11Dが位置すればよい。なお、上述したように、メッシュ12の筒端のうちで、第1環状部11Aの径方向における内側に向けて折り曲げられる領域を広げる観点では、各柱状部11Cが1つの導入部11Dを有することが好ましい。
・本体11は、導入部11Dを1つのみを有してもよい。この場合であっても、導入部11Dが、第1環状部11Aの径方向においてメッシュ12よりも外側に位置することによって、上述した(1)に準じた効果を得ることは可能である。
・導入部11Dは、柱状部11Cに位置しなくてもよい。例えば、本体11が、第1環状部11Aに接続され、かつ、第1環状部11Aよりも外側に位置する部分を有し、当該部分に導入部11Dが位置してもよい。この場合であっても、第1環状部11Aの径方向において、導入部11Dがメッシュ12よりも外側に位置するため、上述した(1)に準じた効果を得ることは可能である。
・導入部11Dは、第1環状部11Aと第2環状部11Bとが並ぶ方向において、第1環状部11Aに対して第2環状部11B側に位置してもよい。この場合であっても、第1環状部11Aの径方向において、導入部11Dがメッシュ12よりも外側に位置することによって、上述した(1)に準じた効果を得ることは可能である。
10…インサート成形フィルター
11…本体
11A…第1環状部
11AE…外縁
11AW…幅広部
11B…第2環状部
11C…柱状部
11D…導入部
11E1…開口
11E2…開口
12…メッシュ
12A…筒状部
12B…底部
12C…連結部
12D…溶接部
12E…隙間

Claims (7)

  1. 樹脂製の本体に、筒状部を有したメッシュがインサート成形されたインサート成形フィルターであって、
    第1環状部、第2環状部、および、前記第1環状部と前記第2環状部とに接続される複数の柱状部を備え、前記第1環状部と前記第2環状部との間に、前記複数の柱状部によって区切られた複数の開口を有した本体と、
    前記複数の柱状部によって区切られた前記複数の開口を覆うように前記本体と一体に成形されたメッシュと、を備え、
    前記本体は、前記第1環状部の径方向において前記メッシュよりも外側に位置する樹脂の導入部を備え
    前記導入部は、前記第1環状部と前記第2環状部とが並ぶ方向において、前記第1環状部に対して前記第2環状部とは反対側に位置する
    インサート成形フィルター。
  2. 樹脂製の本体に、筒状部を有したメッシュがインサート成形されたインサート成形フィルターであって、
    第1環状部、第2環状部、および、前記第1環状部と前記第2環状部とに接続される複数の柱状部を備え、前記第1環状部と前記第2環状部との間に、前記複数の柱状部によって区切られた複数の開口を有した本体と、
    前記複数の柱状部によって区切られた前記複数の開口を覆うように前記本体と一体に成形されたメッシュと、を備え、
    前記本体は、前記第1環状部の径方向において前記メッシュよりも外側に位置する樹脂の導入部を備え、
    前記メッシュは、前記第1環状部が区画する開口を覆う底部をさらに備え、
    前記第1環状部は、前記第1環状部の開口と対向する視点から見て、他の部分よりも広い線幅を有した幅広部を備え、
    前記幅広部は、前記第1環状部の外縁が区画する円状の領域内に位置する
    インサート成形フィルター。
  3. 前記導入部は、前記第1環状部と前記第2環状部とが並ぶ方向において、前記第1環状部に対して前記第2環状部とは反対側に位置する
    請求項に記載のインサート成形フィルター。
  4. 前記導入部は、前記柱状部に位置する
    請求項1から3のいずれか一項に記載のインサート成形フィルター。
  5. 前記導入部は、複数の導入部のうちの1つであり、
    各導入部は、互いに異なる前記柱状部に1つずつ位置する
    請求項1からのいずれか一項に記載のインサート成形フィルター。
  6. 前記メッシュは、前記第1環状部が区画する開口を覆う底部をさらに備え、
    前記第1環状部は、前記第1環状部の開口と対向する視点から見て、他の部分よりも広い線幅を有した幅広部を備え、
    前記幅広部は、前記第1環状部の外が区画する円状の領域内に位置する
    請求項1,3から5のいずれか一項に記載のインサート成形フィルター。
  7. 筒状部を備えるインサート成形用メッシュを準備すること、
    前記インサート成形用メッシュを金型に配置すること、および、
    前記筒状部の径方向において前記筒状部よりも外側に位置するゲート口から、前記金型のうちで、前記インサート成形用メッシュと一体に成形される本体を成形するための成形部に樹脂を圧送すること、を含み、
    前記成形部に前記樹脂を圧送することは、前記本体の第1環状部と第2環状部とが並ぶ方向において、前記第1環状部に対して前記第2環状部とは反対側に前記樹脂の導入部が位置するように、前記成形部に前記樹脂を圧送することを含む
    インサート成形フィルターの製造方法。
JP2020029339A 2020-02-25 2020-02-25 インサート成形フィルター、および、インサート成形フィルターの製造方法 Active JP7257347B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020029339A JP7257347B2 (ja) 2020-02-25 2020-02-25 インサート成形フィルター、および、インサート成形フィルターの製造方法
CN202180016159.0A CN115135480A (zh) 2020-02-25 2021-02-10 嵌件成型过滤器及嵌件成型过滤器的制造方法
US17/801,333 US20230081513A1 (en) 2020-02-25 2021-02-10 Insert-molded filter and production method for insert-molded filter
PCT/JP2021/005018 WO2021172022A1 (ja) 2020-02-25 2021-02-10 インサート成形フィルター、および、インサート成形フィルターの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020029339A JP7257347B2 (ja) 2020-02-25 2020-02-25 インサート成形フィルター、および、インサート成形フィルターの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021133535A JP2021133535A (ja) 2021-09-13
JP7257347B2 true JP7257347B2 (ja) 2023-04-13

Family

ID=77491438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020029339A Active JP7257347B2 (ja) 2020-02-25 2020-02-25 インサート成形フィルター、および、インサート成形フィルターの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230081513A1 (ja)
JP (1) JP7257347B2 (ja)
CN (1) CN115135480A (ja)
WO (1) WO2021172022A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001179770A (ja) 1999-12-24 2001-07-03 Bamboo Try Kk オイルフィルターエレメントの製造方法
JP2005177639A (ja) 2003-12-19 2005-07-07 Advics:Kk フィルタ装置、および、その成形方法
JP2011148312A (ja) 2011-02-09 2011-08-04 Nifco Inc メッシュ、そのメッシュを用いたフィルタとそのフィルタの製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0611372B2 (ja) * 1982-08-28 1994-02-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 バルブボディ−内油路用オイルストレ−ナおよびその製造方法
JPH11311383A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Osaka Gas Co Ltd フレキシブルチューブ用継手のリテーナの製造方法
JP5697908B2 (ja) * 2010-07-02 2015-04-08 株式会社パイオラックス 燃料噴射弁の燃料供給口用フィルタ
TWI616352B (zh) * 2012-03-20 2018-03-01 碧然德有限公司 用於製造液體處理系統之卡匣的方法
EP3278947A4 (en) * 2015-03-31 2018-11-21 Enplas Corporation Mesh filter
JP6594703B2 (ja) * 2015-08-26 2019-10-23 株式会社エンプラス メッシュフィルタの射出成形方法、射出成形金型、及びメッシュフィルタ
JP6778013B2 (ja) * 2016-05-11 2020-10-28 株式会社エンプラス メッシュフィルタ
JP6736449B2 (ja) * 2016-10-25 2020-08-05 タイガースポリマー株式会社 フィルタ部材の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001179770A (ja) 1999-12-24 2001-07-03 Bamboo Try Kk オイルフィルターエレメントの製造方法
JP2005177639A (ja) 2003-12-19 2005-07-07 Advics:Kk フィルタ装置、および、その成形方法
JP2011148312A (ja) 2011-02-09 2011-08-04 Nifco Inc メッシュ、そのメッシュを用いたフィルタとそのフィルタの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021133535A (ja) 2021-09-13
CN115135480A (zh) 2022-09-30
US20230081513A1 (en) 2023-03-16
WO2021172022A1 (ja) 2021-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5808753B2 (ja) 改善された位置決めおよび保持ピンを有するガスケットアセンブリならびにその構成方法
CN101396624B (zh) 卡箍型过滤器
CN107743562B (zh) 模块化模制
US8011967B2 (en) Watertight connector and method of manufacturing the same
JP7257347B2 (ja) インサート成形フィルター、および、インサート成形フィルターの製造方法
US20210017942A1 (en) Method for manufacturing a plastic conduit subjected to an inner relative pressure and associated conduit
CN107013381B (zh) 吸气歧管
WO2014021274A1 (ja) ホールプラグ
EP3301692A1 (en) Bobbin for forming a solenoid for an injection valve, power group assembly, injection valve and method for making a power group assembly
JP6145100B2 (ja) 噴射弁のためのアライメント部材、ならびに噴射弁を製造する方法
JP5697908B2 (ja) 燃料噴射弁の燃料供給口用フィルタ
US20080191382A1 (en) Barrier filter and method for manufacturing the same
JP4832239B2 (ja) オイルストレーナ及びオイルストレーナの製造方法
KR102020074B1 (ko) 수지 몰드 스테이터 및 그 제조 방법
TWI736767B (zh) 樹脂製管構件、樹脂製管構件之製造方法、樹脂製管接頭及樹脂製配管
EP1517077B1 (en) Hollow plastic product having a connector pipe
JP6661004B2 (ja) ラジアルコンプレッサのケーシングの製造方法、及びラジアルコンプレッサの製造方法
CN115135479A (zh) 嵌件成型用网
JP5995120B2 (ja) 蓄電池用蓋の製造方法及び蓄電池の製造方法
JP4868957B2 (ja) 樹脂チューブ及び樹脂チューブへの継手部材の接続方法
JP7421283B2 (ja) 変換継手および変換継手の製造方法
CN107613940A (zh) 端口的制造方法及药液袋的制造方法
JP2021055763A (ja) 継手
CN104718394A (zh) 液压主缸的缸主体的制造方法以及液压主缸
JPH0727282A (ja) 電気融着継手およびその成型方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7257347

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150