JP7255588B2 - 樹脂組成物、光ファイバのセカンダリ被覆材料及び光ファイバ - Google Patents

樹脂組成物、光ファイバのセカンダリ被覆材料及び光ファイバ Download PDF

Info

Publication number
JP7255588B2
JP7255588B2 JP2020512270A JP2020512270A JP7255588B2 JP 7255588 B2 JP7255588 B2 JP 7255588B2 JP 2020512270 A JP2020512270 A JP 2020512270A JP 2020512270 A JP2020512270 A JP 2020512270A JP 7255588 B2 JP7255588 B2 JP 7255588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
acrylate
resin composition
monomer
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020512270A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019194198A1 (ja
Inventor
勝史 浜窪
祐也 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=68100539&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP7255588(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Publication of JPWO2019194198A1 publication Critical patent/JPWO2019194198A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7255588B2 publication Critical patent/JP7255588B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4825Polyethers containing two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/104Coating to obtain optical fibres
    • C03C25/1065Multiple coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/24Coatings containing organic materials
    • C03C25/26Macromolecular compounds or prepolymers
    • C03C25/32Macromolecular compounds or prepolymers obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C03C25/326Polyureas; Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/465Coatings containing composite materials
    • C03C25/47Coatings containing composite materials containing particles, fibres or flakes, e.g. in a continuous phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/48Coating with two or more coatings having different compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/48Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
    • C08F2/50Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light with sensitising agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/30Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/067Polyurethanes; Polyureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/671Unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/672Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/675Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/6755Unsaturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7621Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring being toluene diisocyanate including isomer mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • C09D4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09D159/00 - C09D187/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/002Priming paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • C09D7/62Additives non-macromolecular inorganic modified by treatment with other compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/68Particle size between 100-1000 nm
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02395Glass optical fibre with a protective coating, e.g. two layer polymer coating deposited directly on a silica cladding surface during fibre manufacture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2213/00Glass fibres or filaments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2217Oxides; Hydroxides of metals of magnesium
    • C08K2003/222Magnesia, i.e. magnesium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2231Oxides; Hydroxides of metals of tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2237Oxides; Hydroxides of metals of titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2244Oxides; Hydroxides of metals of zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2296Oxides; Hydroxides of metals of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/005Additives being defined by their particle size in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

本開示は、樹脂組成物、光ファイバのセカンダリ被覆材料及び光ファイバに関する。
本出願は、2018年4月2日出願の日本出願第2018-070649号に基づく優先権を主張し、前記日本出願に記載された全ての記載内容を援用するものである。
一般に、光ファイバは、光伝送体であるガラスファイバを保護するための被覆樹脂層を有している。光ファイバは、光ファイバに側圧が付与された際に発生する微小な曲げにより誘起される伝送損失の増加を小さくするために、側圧特性に優れることが求められている。
特開2014-219550号公報
本開示の一態様に係る樹脂組成物は、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー、フェノキシ基を有するモノマー及び光重合開始剤を含有するベース樹脂と、疎水性の無機酸化物粒子とを含み、粘度が、45℃で300mPa・s以上4200mPa・s以下であり、フェノキシ基を有するモノマーの含有量が、ベース樹脂の総量を基準として1質量%以上30質量%以下である。
図1は、本実施形態に係る光ファイバの一例を示す概略断面図である。
[本開示が解決しようとする課題]
フィラーを含有する樹脂組成物は、粘度が高くなり、塗布性が乏しくなる傾向にある。一方、樹脂組成物の粘度を調整するために、希釈性モノマーの添加量を増やすと、オリゴマーの割合が低下し、樹脂組成物から形成される塗膜が脆くなる傾向にある。また、希釈性モノマーの添加量を増やすと、樹脂組成物から形成される塗膜のヤング率に増加減が生じたり、塗膜の厚みが薄くなってしまい樹脂層の強度が低下したりする。そのため、光ファイバの被覆樹脂層に用いられる樹脂組成物には、塗布性と塗膜物性とを両立することが求められている。
本開示は、塗布性と塗膜物性とを両立することができる樹脂組成物、及び当該樹脂組成物から形成される被覆樹脂層を有する光ファイバを提供することを目的とする。
[本開示の効果]
本開示によれば、塗布性と塗膜物性とを両立することができる樹脂組成物、及び当該樹脂組成物から形成される被覆樹脂層を有する光ファイバを提供することができる。
[本開示の実施形態の説明]
最初に、本開示の実施形態の内容を列記して説明する。本開示の一態様に係る樹脂組成物は、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー、フェノキシ基を有するモノマー及び光重合開始剤を含有するベース樹脂と、疎水性の無機酸化物粒子とを含み、粘度が、45℃で300mPa・s以上4200mPa・s以下であり、フェノキシ基を有するモノマーの含有量が、ベース樹脂の総量を基準として1質量%以上30質量%以下である。
このような樹脂組成物は、塗布性と塗膜物性とを両立することができる。また、上記樹脂組成物を光ファイバ被覆用の紫外線硬化型樹脂組成物として用いることで、側圧特性に優れる光ファイバを作製することができる。
塗布性と塗膜物性とのバランスを調整するために、ベース樹脂は、フェノキシ基を有しないモノマーを更に含有してもよい。また、フェノキシ基を有しないモノマーの粘度が、25℃で50mPa・s以下であると、樹脂組成物の塗布性を向上し易くなる。
フェノキシ基を有するモノマーは、2-フェノキシエチル(メタ)アクリレート、3-フェノキシベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート及びフェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレートからなる群より選ばれる少なくとも1種であってもよい。これにより、樹脂組成物の塗布性と塗膜物性とのバランスを調整し易くなる。
樹脂組成物中での分散性に優れ、硬い被膜を形成し易いことから、上記無機酸化物粒子は、二酸化ケイ素、二酸化ジルコニウム、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化チタン、酸化スズ及び酸化亜鉛からなる群より選ばれる少なくとも1種であってもよい。
本開示の一態様に係る光ファイバは、コア及びクラッドを含むガラスファイバと、ガラスファイバに接して該ガラスファイバを被覆するプライマリ樹脂層と、プライマリ樹脂層を被覆するセカンダリ樹脂層とを備え、セカンダリ樹脂層が、上記樹脂組成物の硬化物からなる。本実施形態に係る樹脂組成物をセカンダリ樹脂層に適用することで、光ファイバの側圧特性を向上することができる。
[本開示の実施形態の詳細]
本実施形態に係る樹脂組成物、光ファイバのセカンダリ被覆材料及び光ファイバの具体例を、必要により図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されず、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。以下の説明では、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
<樹脂組成物>
本実施形態に係る樹脂組成物は、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー、フェノキシ基を有するモノマー及び光重合開始剤を含有するベース樹脂と、疎水性の無機酸化物粒子とを含む。
ここで、(メタ)アクリレートとは、アクリレート又はそれに対応するメタクリレートを意味する。(メタ)アクリル酸等についても同様である。
(ベース樹脂)
本実施形態に係るベース樹脂は、フェノキシ基を有するモノマーをベース樹脂の総量を基準として1質量%以上30質量%以下含有している。ベース樹脂が、このような範囲でフェノキシ基を有するモノマーを含有することで、樹脂組成物の塗布性を向上し、光ファイバの被覆用樹脂として適切なヤング率を有する塗膜を形成することができる。フェノキシ基を有するモノマーの含有量は、2質量%以上28質量%以下であることが好ましく、3質量%以上25質量%以下であることがより好ましい。
フェノキシ基を有するモノマーとしては、例えば、2-フェノキシエチル(メタ)アクリレート、3-フェノキシベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、フェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート及びノニルフェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレートが挙げられる。樹脂組成物の塗布性と塗膜物性とのバランスを調整する観点から、フェノキシ基を有するモノマーは、2-フェノキシエチル(メタ)アクリレート、3-フェノキシベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート及びフェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレートからなる群より選ばれる少なくとも1種であってもよい。中でも、フェノキシ基を有するモノマーとして、2-フェノキシエチル(メタ)アクリレート又は3-フェノキシベンジル(メタ)アクリレートが好ましい。フェノキシ基を有するモノマーは、2種以上を混合して用いてもよい。
樹脂組成物の塗布性を向上する観点から、フェノキシ基を有するモノマーの粘度は、25℃で50mPa・s以下であることが好ましく、1mPa・s以上30mPa・s以下であることがより好ましく、1mPa・s以上25mPa・s以下であることが更に好ましい。
ベース樹脂は、フェノキシ基を有しないモノマーを更に含有してもよい。フェノキシ基を有しないモノマーの粘度は、25℃で50mPa・s以下であることが好ましく、1mPa・s以上30mPa・s以下であることがより好ましく、1mPa・s以上25mPa・s以下であることが更に好ましい。これにより、塗布性と塗膜物性とのバランスにより優れた樹脂組成物を得ることができる。
フェノキシ基を有しないモノマーは、重合性基を1つ有する単官能モノマー又は重合性基を2つ以上有する多官能モノマーであってもよい。フェノキシ基を有しないモノマーは、2種以上を混合して用いてもよい。
フェノキシ基を有しない単官能モノマーとしては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、s-ブチル(メタ)アクリレート、tert-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、n-ペンチル(メタ)アクリレート、イソペンチル(メタ)アクリレート、へキシル(メタ)アクリレート、ヘプチル(メタ)アクリレート、イソアミル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、4-tert-ブチルシクロヘキサノール(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、ノニルフェノールポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリレート系モノマー;(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸ダイマー、カルボキシエチル(メタ)アクリレート、カルボキシペンチル(メタ)アクリレート、ω-カルボキシ-ポリカプロラクトン(メタ)アクリレート等のカルボキシル基含有モノマー;N-アクリロイルモルホリン、N-ビニルピロリドン、N-ビニルカプロラクタム、N-アクリロイルピペリジン、N-メタクリロイルピペリジン、N-アクリロイルピロリジン、3-(3-ピリジン)プロピル(メタ)アクリレート、環状トリメチロールプロパンホルマールアクリレート等の複素環含有(メタ)アクリレート;マレイミド、N-シクロへキシルマレイミド、N-フェニルマレイミド等のマレイミド系モノマー;(メタ)アクリルアミド、N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジエチル(メタ)アクリルアミド、N-ヘキシル(メタ)アクリルアミド、N-メチル(メタ)アクリルアミド、N-ブチル(メタ)アクリルアミド、N-ブチル(メタ)アクリルアミド、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、N-メチロールプロパン(メタ)アクリルアミド等のアミド系モノマー;(メタ)アクリル酸アミノエチル、(メタ)アクリル酸アミノプロピル、(メタ)アクリル酸N,N-ジメチルアミノエチル、(メタ)アクリル酸tert-ブチルアミノエチル等の(メタ)アクリル酸アミノアルキル系モノマー;N-(メタ)アクリロイルオキシメチレンスクシンイミド、N-(メタ)アクリロイル-6-オキシヘキサメチレンスクシンイミド、N-(メタ)アクリロイル-8-オキシオクタメチレンスクシンイミド等のスクシンイミド系モノマーが挙げられる。
単官能モノマーとして、樹脂組成物から形成される塗膜のヤング率を調整する観点から、イソボルニル(メタ)アクリレート又は4-Tert-ブチルシクロヘキサノール(メタ)アクリレートが好ましく、イソボルニル(メタ)アクリレートがより好ましい。
フェノキシ基を有しない多官能モノマーとしては、例えば、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAのアルキレンオキシド付加物のジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9-ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、1,12-ドデカンジオールジ(メタ)アクリレート、1,14-テトラデカンジオールジ(メタ)アクリレート、1,16-ヘキサデカンジオールジ(メタ)アクリレート、1,20-エイコサンジオールジ(メタ)アクリレート、イソペンチルジオールジ(メタ)アクリレート、3-エチル-1,8-オクタンジオールジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAのEO付加物ジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールオクタントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンポリエトキシトリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンポリプロポキシトリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンポリエトキシポリプロポキシトリ(メタ)アクリレート、トリス[(メタ)アクリロイルオキシエチル]イソシアヌレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールポリエトキシテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールポリプロポキシテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリトリトールヘキサ(メタ)アクリレート及びカプロラクトン変性トリス[(メタ)アクリロイルオキシエチル]イソシアヌレートが挙げられる。
多官能モノマーとして、樹脂組成物の粘度を低減しつつ、所望のヤング率を有する塗膜を形成する観点から、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオール(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレートを用いてもよい。その中でも、多官能モノマーとして、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレートが好ましい。
ベース樹脂は、モノマー(フェノキシ基を有するモノマー及びフェノキシ基を有しないモノマー)をベース樹脂の総量を基準として21質量%以上45質量%以下含有することが好ましく、22質量%以上43質量%以下含有することがより好ましい。上記範囲でモノマーを含有することで、塗布性と塗膜物性とのバランスにより優れた樹脂組成物を調製し易くなる。
本実施形態に係る樹脂組成物は、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーを含む。ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーとしては、ポリオール化合物、ポリイソシアネート化合物及び水酸基含有(メタ)アクリレート化合物を反応させて得られるオリゴマーを用いることができる。
ポリオール化合物としては、例えば、ポリテトラメチレングリコール、ポリプロピレングリコール及びビスフェノールA・エチレンオキサイド付加ジオールが挙げられる。ポリオール化合物の数平均分子量は、400~1000であってもよい。ポリイソシアネート化合物としては、例えば、2,4-トリレンジイソシアネート、2,6-トリレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート及びジシクロヘキシルメタン4,4’-ジイソシアナートが挙げられる。水酸基含有(メタ)アクリレート化合物としては、例えば、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールモノ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート及びトリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレートが挙げられる。
ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーを合成する際の触媒として、一般に有機スズ化合物が使用される。有機スズ化合物としては、例えば、ジブチルスズジラウレート、ジブチルスズジアセテート、ジブチルスズマレート、ジブチルスズビス(メルカプト酢酸2-エチルヘキシル)、ジブチルスズビス(メルカプト酢酸イソオクチル)及びジブチルスズオキシドが挙げられる。易入手性又は触媒性能の点から、触媒としてジブチルスズジラウレート又はジブチルスズジアセテートを使用することが好ましい。
ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー合成時に炭素数5以下の低級アルコールを使用してもよい。低級アルコールとしては、例えば、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、1-ブタノール、2-ブタノール、2-メチル-2-プロパノール、1-ペンタノール、2-ペンタノール、3-ペンタノール、2-メチル-1-ブタノール、3-メチル-1-ブタノール、2-メチル-2-ブタノール、3-メチル-2-ブタノール及び2,2-ジメチル-1-プロパノールが挙げられる。
本実施形態に係る樹脂組成物は、エポキシ(メタ)アクリレートオリゴマーを更に含有してもよい。エポキシ(メタ)アクリレートオリゴマーとしては、グリシジル基を2以上有するエポキシ樹脂に(メタ)アクリロイル基を有する化合物を反応させて得られるオリゴマーを用いることができる。
光重合開始剤としては、公知のラジカル光重合開始剤の中から適宜選択して使用することができる。光重合開始剤として、例えば、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2,2-ジメトキシ-2-フェニルアセトフェノン、1-(4-イソプロピルフェニル)-2-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-1-オン、2,4,4-トリメチルペンチルホスフィンオキサイド、2,4,4-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキサイド、2-メチル-1-[4-(メチルチオ)フェニル]-2-モルホリノ-プロパン-1-オン(Omnirad 907、IGM Resins社製)、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド(Omnirad TPO、IGM Resins社製)及びビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィンオキシド(Omnirad 819、IGM Resins社製)が挙げられる。
(無機酸化物粒子)
本実施形態に係る無機酸化物粒子は、球状の粒子であり、その表面が疎水処理されている。本実施形態に係る疎水処理とは、無機酸化物粒子の表面に疎水性の基が導入されていることをいう。疎水性の基が導入された無機酸化物粒子は、樹脂組成物中の分散性に優れている。疎水性の基は、(メタ)アクリロイル基等の反応性基、又は、炭化水素基(例えば、アルキル基)、アリール基(例えば、フェニル基)等の非反応性基であってもよい。無機酸化物粒子が反応性基を有する場合、ヤング率が高い樹脂層を形成し易くなる。
本実施形態に係る無機酸化物粒子は、分散媒に分散されている。分散媒に分散された無機酸化物を用いることで、樹脂組成物中に無機酸化物粒子を均一に分散でき、樹脂組成物の保存安定性を向上することができる。分散媒としては、樹脂組成物の硬化を阻害しなければ、特に限定されない。分散媒は、反応性であっても、非反応性であってもよい。
反応性の分散媒として、(メタ)アクリロイル化合物、エポキシ化合物等のモノマーを用いてもよい。(メタ)アクリロイル化合物としては、例えば、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、EO変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、PO変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート及びポリテトラメチレングリコールジ(メタ)アクリレートが挙げられる。(メタ)アクリロイル化合物として、上述するモノマーで例示する化合物を用いてもよい。
非反応性の分散媒として、メチルエチルケトン(MEK)等のケトン系溶媒、プロピレングリコールモノメチルエーテル(PGME)等のアルコール系溶媒、又は、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)等のエステル系溶媒を用いてもよい。非反応性の分散媒の場合、ベース樹脂と分散媒に分散された無機酸化物粒子とを混合した後、分散媒の一部を除去して樹脂組成物を調製してもよい。無機酸化物粒子が含まれる分散媒を光学顕微鏡(倍率約100倍)で観察して、粒子が観察されない場合に、無機酸化物粒子が一次粒子で分散されたといえる。
樹脂組成物中での分散性に優れ、硬い被膜を形成し易いことから、上記無機酸化物粒子は、二酸化ケイ素(シリカ)、二酸化ジルコニウム(ジルコニア)、酸化アルミニウム(アルミナ)、酸化マグネシウム(マグネシア)、酸化チタン(チタニア)、酸化スズ及び酸化亜鉛からなる群より少なくとも1種であることが好ましい。廉価性に優れる、表面処理がし易い、紫外線透過性を有する、樹脂層に適度な硬さを付与し易い等の観点から、本実施形態に係る無機酸化物粒子として、疎水性のシリカ粒子を用いることがより好ましい。
樹脂層のヤング率を高くする観点から、無機酸化物粒子の平均一次粒径は、200nm以下が好ましく、5nm以上200nm以下がより好ましく、10nm以上100nm以下が更に好ましい。平均一次粒径は、例えば、電子顕微鏡写真の画像解析、光散乱法、BET法等によって測定することができる。無機酸化物の一次粒子が分散された分散媒は、一次粒子の粒径が小さい場合は目視で透明に見える。一次粒子の粒径が比較的大きい(40nm以上)場合は、一次粒子が分散された分散媒は白濁して見えるが沈降物は観察されない。
無機酸化物粒子の含有量は、樹脂組成物の総量を基準として1質量%以上60質量%以下が好ましく、7質量%以上50質量%以下がより好ましく、9質量%以上40質量%以下が更に好ましい。無機酸化物粒子の含有量が1質量%以上であると、側圧特性に優れる樹脂層を形成し易くなる。無機酸化物粒子の含有量が60質量%以下であると、樹脂組成物の塗布性を向上し易くなる。
樹脂組成物は、シランカップリング剤、光酸発生剤、レベリング剤、消泡剤、酸化防止剤等を更に含有してもよい。
シランカップリング剤としては、樹脂組成物の硬化の妨げにならなければ、特に限定されない。シランカップリング剤として、例えば、テトラメチルシリケート、テトラエチルシリケート、メルカプトプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリクロロシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(β-メトキシ-エトキシ)シラン、β-(3,4-エポキシシクロヘキシル)-エチルトリメトキシシラン、ジメトキシジメチルシラン、ジエトキシジメチルシラン、3-アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、γ-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、N-(β-アミノエチル)-γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-(β-アミノエチル)-γ-アミノプロピルトリメチルジメトキシシラン、N-フェニル-γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、γ-クロロプロピルトリメトキシシラン、γ-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、ビス-[3-(トリエトキシシリル)プロピル]テトラスルフィド、ビス-[3-(トリエトキシシリル)プロピル]ジスルフィド、γ-トリメトキシシリルプロピルジメチルチオカルバミルテトラスルフィド及びγ-トリメトキシシリルプロピルベンゾチアジルテトラスルフィドが挙げられる。
光酸発生剤としては、Aの構造をしたオニウム塩を用いてもよい。光酸発生剤としては、例えば、UVACURE1590(ダイセル・サイテック製)、CPI-100P、110P、210S(サンアプロ製)等のスルホニウム塩、Omnicat 250(IGM Resins社製)、WPI-113(富士フイルム和光純薬製)、Rp-2074(ローディア・ジャパン製)等のヨードニウム塩が挙げられる。
本実施形態に係る樹脂組成物の粘度は、45℃で300mPa・s以上4200mPa・s以下であり、400mPa・s以上4000mPa・s以下であることが好ましく、500mPa・s以上3500mPa・s以下であることがより好ましい。樹脂組成物の粘度が上記範囲にあることで、樹脂組成物の塗布性を向上することができる。
<光ファイバ>
図1は、本実施形態に係る光ファイバの一例を示す概略断面図である。光ファイバ10は、コア11及びクラッド12を含むガラスファイバ13と、ガラスファイバ13の外周に設けられたプライマリ樹脂層14及びセカンダリ樹脂層15を含む被覆樹脂層16とを備えている。
クラッド12はコア11を取り囲んでいる。コア11及びクラッド12は石英ガラス等のガラスを主に含み、例えば、コア11にはゲルマニウムを添加した石英を用いることができ、クラッド12には純石英、又は、フッ素が添加された石英を用いることができる。
図1において、例えば、ガラスファイバ13の外径(D2)は125μm程度であり、ガラスファイバ13を構成するコア11の直径(D1)は、7~15μm程度である。
被覆樹脂層16の厚さは、通常、60~70μm程度である。プライマリ樹脂層14及びセカンダリ樹脂層15の各層の厚さは、10~50μm程度であってもよく、例えば、プライマリ樹脂層14の厚さが35μmで、セカンダリ樹脂層15の厚さが25μmであってもよい。光ファイバ10の外径は、245~265μm程度であってもよい。
本実施形態に係る樹脂組成物は、セカンダリ樹脂層に適用することができる。セカンダリ樹脂層は、上述したベース樹脂及び無機酸化物粒子を含む樹脂組成物を硬化させて形成することができる。本実施形態に係る樹脂組成物は、光ファイバのセカンダリ被覆材料として好適である。これにより、光ファイバの側圧特性を向上することができる。
セカンダリ樹脂層のヤング率は、23℃で1300MPa以上であることが好ましく、1300~2600MPaがより好ましく、1300~2500MPaが更に好ましい。セカンダリ樹脂層のヤング率が1300MPa以上であると、側圧特性を向上し易く、2600MPa以下であると、セカンダリ樹脂層に適度な靱性を付与できるため、セカンダリ樹脂層に割れ等が発生し難くなる。
分散媒に分散された無機酸化物粒子は、樹脂層の硬化後も樹脂層中に分散した状態で存在する。反応性の分散媒を使用した場合、無機酸化物粒子は樹脂組成物に分散媒ごと混合され、分散状態が維持されたまま樹脂層中に取り込まれる。非反応性の分散媒を使用した場合、分散媒は少なくともその一部が樹脂組成物から揮発して無くなるが、無機酸化物粒子は分散状態のまま樹脂組成物中に残り、硬化後の樹脂層にも分散した状態で存在する。樹脂層中に存在する無機酸化物粒子は、電子顕微鏡で観察した場合に、一次粒子が分散した状態で観察される。
プライマリ樹脂層14は、例えば、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー、モノマー、光重合開始剤及びシランカップリング剤を含む樹脂組成物を硬化させて形成することができる。プライマリ樹脂層用の樹脂組成物は、従来公知の技術を用いることができる。ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー、モノマー、光重合開始剤及びシランカップリング剤としては、上記ベース樹脂で例示した化合物から適宜、選択してもよい。ただし、プライマリ樹脂層を形成する樹脂組成物は、セカンダリ樹脂層を形成するベース樹脂とは異なる組成を有している。
以下、本開示に係る実施例及び比較例を用いた評価試験の結果を示し、本開示を更に詳細に説明する。なお、本発明はこれら実施例に限定されない。
(オリゴマー)
オリゴマーとして、分子量600のポリプロピレングリコール、2,4-トリレンジイソシアネート及びヒドロキシエチルアクリレートを反応させることにより得られたウレタンアクリレートオリゴマー(UA)、並びにエポキシアクリレートオリゴマー(EA)を準備した。
(フェノキシ基を有するモノマー)
フェノキシ基を有するモノマーとして、3-フェノキシベンジルアクリレート(共栄化学株式会社の商品名「ライトアクリレートPOB-A」)、2-フェノキシエチルアクリレート(共栄化学株式会社の商品名「ライトアクリレートPO-A」)、フェノキシジエチレングリコールアクリレート(共栄化学株式会社の商品名「ライトアクリレートP2H-A」)、及びフェノキシポリエチレングリコールアクリレート(共栄化学株式会社の商品名「ライトアクリレートP-200A」)を準備した。
(フェノキシ基を有しないモノマー)
フェノキシ基を有しないモノマーとして、イソボルニルアクリレート(大阪有機化学工業株式会社の商品名「IBXA」)及びトリプロピレングリコールジアクリレート(ダイセル・オルネクス株式会社の商品名「TPGDA」)を準備した。
(光重合開始剤)
光重合開始剤として、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン及び2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシドを準備した。
(無機酸化物粒子)
無機酸化物粒子として、平均粒径が70~100nmの疎水性シリカ粒子、平均粒径が40~60nmの疎水性シリカ粒子、平均粒径が10~15nmの疎水性シリカ粒子を準備した。これらのシリカ粒子は、メタクリロイル基を有しており、メチルエチルケトン(MEK)に分散されていた。
[樹脂組成物の作製]
まず、上記オリゴマー、モノマー及び光重合開始剤を混合して、ベース樹脂を調製した。次いで、ベース樹脂とシリカ粒子とを混合した後、分散媒であるMEKの大部分を減圧除去して、樹脂組成物をそれぞれ作製した。なお。樹脂組成物中に残存しているMEKの含有量は、5質量%以下であった。
表1及び表2において、モノマーの数値は、ベース樹脂の総量を基準とする含有量であり、オリゴマーの数値は、モノマー、オリゴマー及びシリカ粒子の総量を基準とする含有量であり、シリカ粒子の数値は、樹脂組成物の総量を基準とする含有量である。
実施例及び比較例で得られた樹脂組成物を用いて、以下の評価を行った。結果を表1及び表2に示す。
(粘度)
樹脂組成物の45℃における粘度を、B型粘度計であるブルックフィ-ルド社の「デジタル粘度計DV-II」(使用スピンドル:No.18、回転数:10rpm)を用いて測定した。
(ヤング率)
スピンコータを用いて、樹脂組成物をポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムの上に塗布した後、ヘレウス製の無電極UVランプシステム「VPS6(Dバルブ)」を用いて、1000±100mJ/cmの条件で硬化させ、PETフィルム上に厚み200±20μmの樹脂層(塗膜)を形成した。樹脂層をPETフィルムから剥がし、樹脂フィルムを得た。
樹脂フィルムをJIS K 7127 タイプ5のダンベル形状に打ち抜き、23±2℃、50±10%RHの条件下で、引張試験機を用いて1mm/分の引張速度、標線間25mmの条件で引張り、応力-歪み曲線を得た。2.5%割線によりヤング率を求めた。
[光ファイバの作製]
分子量2000のポリプロピレングリコール、2,4-トリレンジイソシアネート、ヒドロキシエチルアクリレート及びメタノールを反応させることにより得られるウレタンアクリレートオリゴマーを75質量部、ノニルフェノキシポリエチレングリコールアクリレート12質量部、N-ビニルカプロラクタム6質量部、1,6-ヘキサンジオールジアクリレートを2質量部、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド(Omnirad TPO)を1質量部、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン(MPTS)を1質量部混合して、樹脂組成物A1を得た。
コア及びクラッドから構成される直径125μmのガラスファイバの外周に、樹脂組成物A1を用いて厚さ35μmのプライマリ樹脂層を形成し、更にその外周に実施例又は比較例で作製した樹脂組成物を用いてセカンダリ樹脂層を形成して、光ファイバを作製した。線速は1500m/分とした。
(塗布性)
作製された光ファイバについて、断線の有無を確認することで、樹脂組成物の塗布性を評価した。断線が無い場合を「OK」とし、断線を確認した場合を「NG」とした。樹脂組成物の粘度が高すぎると、セカンダリ樹脂層を形成する際の被覆径が安定せずに断線し易くなる。一方、樹脂組成物の粘度が低すぎると、自己調芯力が働きにくく、偏肉が発生し易くなる。
Figure 0007255588000001
Figure 0007255588000002
実施例の樹脂組成物は、塗布性と塗膜物性とを両立できることが確認できた。
10…光ファイバ、11…コア、12…クラッド、13…ガラスファイバ、14…プライマリ樹脂層、15…セカンダリ樹脂層、16…被覆樹脂層。

Claims (8)

  1. ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー、フェノキシ基を有するモノマー及び光重合開始剤を含有するベース樹脂と、疎水性の無機酸化物粒子とを含み、
    粘度が、45℃で300mPa・s以上3500mPa・s以下であり、
    前記フェノキシ基を有するモノマーの含有量が、前記ベース樹脂の総量を基準として1質量%以上30質量%以下であり、
    前記フェノキシ基を有するモノマーが、2-フェノキシエチル(メタ)アクリレート、3-フェノキシベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート及びフェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレートからなる群より選ばれる少なくとも1種である、樹脂組成物。
  2. 前記ベース樹脂が、フェノキシ基を有しないモノマーを更に含有する、請求項1に記載の樹脂組成物。
  3. 前記フェノキシ基を有しないモノマーの粘度が、25℃で50mPa・s以下である、請求項2に記載の樹脂組成物。
  4. 前記無機酸化物粒子が、二酸化ケイ素、二酸化ジルコニウム、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化チタン、酸化スズ及び酸化亜鉛からなる群より選ばれる少なくとも1種である、請求項1から請求項のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
  5. 前記無機酸化物粒子の平均一次粒径が200nm以下である、請求項1から請求項のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
  6. 前記無機酸化物粒子の含有量が、前記樹脂組成物の総量を基準として1質量%以上60質量%以下である、請求項1から請求項のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
  7. 請求項1から請求項のいずれか一項に記載の樹脂組成物を含む、光ファイバのセカンダリ被覆材料。
  8. コア及びクラッドを含むガラスファイバと、
    前記ガラスファイバに接して該ガラスファイバを被覆するプライマリ樹脂層と、
    前記プライマリ樹脂層を被覆するセカンダリ樹脂層と、を備え、
    前記セカンダリ樹脂層が、請求項1から請求項のいずれか一項に記載の樹脂組成物の硬化物からなる、光ファイバ。
JP2020512270A 2018-04-02 2019-04-02 樹脂組成物、光ファイバのセカンダリ被覆材料及び光ファイバ Active JP7255588B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018070649 2018-04-02
JP2018070649 2018-04-02
PCT/JP2019/014681 WO2019194198A1 (ja) 2018-04-02 2019-04-02 樹脂組成物、光ファイバのセカンダリ被覆材料及び光ファイバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019194198A1 JPWO2019194198A1 (ja) 2021-05-13
JP7255588B2 true JP7255588B2 (ja) 2023-04-11

Family

ID=68100539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020512270A Active JP7255588B2 (ja) 2018-04-02 2019-04-02 樹脂組成物、光ファイバのセカンダリ被覆材料及び光ファイバ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11629269B2 (ja)
EP (1) EP3778682B1 (ja)
JP (1) JP7255588B2 (ja)
KR (1) KR102666777B1 (ja)
CN (1) CN111902442B (ja)
RU (1) RU2020135063A (ja)
TW (1) TW201942164A (ja)
WO (1) WO2019194198A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2020135063A (ru) 2018-04-02 2022-05-04 Сумитомо Электрик Индастриз, Лтд. Смоляная композиция, материал вторичного покрытия для оптического волокна и оптическое волокно
EP3783409A4 (en) 2018-04-16 2022-01-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. OPTICAL FIBER
WO2020071544A1 (ja) * 2018-10-04 2020-04-09 住友電気工業株式会社 樹脂組成物及び光ファイバ
TW202045641A (zh) * 2019-02-18 2020-12-16 日商住友電氣工業股份有限公司 光纖被覆用之樹脂組合物
KR20220019721A (ko) * 2019-06-11 2022-02-17 스미토모 덴키 고교 가부시키가이샤 수지 조성물, 광파이버 및 광파이버의 제조 방법
CN113966371A (zh) * 2019-06-14 2022-01-21 住友电气工业株式会社 树脂组合物、光纤以及光纤的制造方法
US12025829B2 (en) * 2019-06-17 2024-07-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Resin composition, optical fiber and method for producing optical fiber
US20220363913A1 (en) * 2020-09-25 2022-11-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Resin composition, method for producing resin composition, optical fiber, and method for producing optical fiber

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000026562A (ja) 1998-07-07 2000-01-25 Jsr Corp 液状硬化性樹脂組成物

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS632834A (ja) * 1986-04-09 1988-01-07 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 光学ガラスフアイバ−用一次被覆材料
JPH0269706A (ja) 1988-09-06 1990-03-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 被覆光ファイバ
JP2907544B2 (ja) * 1989-05-12 1999-06-21 ディーエスエム ナムローゼ フェンノートシャップ 光硬化性着色二次光ファイバー被覆
JP3292348B2 (ja) * 1994-10-11 2002-06-17 ジェイエスアール株式会社 液状硬化性樹脂組成物
DE19535935A1 (de) * 1995-09-27 1997-04-03 Basf Lacke & Farben Strahlenhärtbarer Überzug
US5908873A (en) 1995-12-20 1999-06-01 Borden Chemicals, Inc. Peelable bonded ribbon matrix material; optical fiber bonded ribbon arrays containing same; and process for preparing said optical fiber bonded ribbon arrays
JP3787189B2 (ja) 1996-03-04 2006-06-21 Jsr株式会社 液状硬化性樹脂組成物
JP2000007717A (ja) 1998-06-19 2000-01-11 Takeda Chem Ind Ltd 紫外線硬化型樹脂組成物
US6304705B1 (en) 1999-07-27 2001-10-16 Lucent Technologies Inc. Mode coupling buffered optical fiber apparatus and method for making
JP3912532B2 (ja) 2002-02-21 2007-05-09 住友電気工業株式会社 被覆光ファイバ心線、コネクタ付被覆光ファイバ心線、及び、光ファイバケーブル
US20050148676A1 (en) * 2002-03-18 2005-07-07 Yasuhiro Doi Resin composition and optical element
JP2004204206A (ja) 2002-03-29 2004-07-22 Mitsubishi Chemicals Corp 光硬化性組成物及びその製造方法、並びに硬化物
EP1596234A4 (en) 2003-02-20 2006-03-22 Sumitomo Electric Industries COATED OPTICAL FIBER AND COATED OPTICAL FIBER HAVING A CONNECTOR
WO2005087817A1 (en) * 2004-03-08 2005-09-22 Ecology Coatings, Inc. Environmentally friendly coating compositions for coating metal objects, coated objects therefrom, and methods, processes and assemblages for coating thereof
JP2005301237A (ja) * 2004-03-15 2005-10-27 Jsr Corp 液状硬化性樹脂組成物
JP2005301236A (ja) 2004-03-15 2005-10-27 Jsr Corp 液状硬化性樹脂組成物
JP4555061B2 (ja) 2004-09-28 2010-09-29 Jsr株式会社 光ファイバアップジャケット用放射線硬化型液状樹脂組成物
WO2006041289A1 (en) 2004-10-15 2006-04-20 Dsm Ip Assets B.V. Radiation curable coating composition
JP2007046047A (ja) * 2005-07-14 2007-02-22 Sanyo Chem Ind Ltd 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
DE602006005255D1 (de) 2006-12-05 2009-04-02 Dsm Ip Assets Bv Strahlungshärtbare Beschichtungszusammensetzung
ES2734508T3 (es) 2009-11-26 2019-12-10 Prysmian Spa Fibra óptica con doble revestimiento
JP2012219110A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Bridgestone Corp 固体状光硬化性樹脂組成物
SG194729A1 (en) 2011-05-13 2013-12-30 3M Innovative Properties Co Benzyl (meth)acrylate monomers suitable for microstructured optical films
AR087305A1 (es) 2011-07-28 2014-03-12 Regeneron Pharma Formulaciones estabilizadas que contienen anticuerpos anti-pcsk9, metodo de preparacion y kit
JP5962094B2 (ja) 2012-03-16 2016-08-03 凸版印刷株式会社 積層基板の製造方法
JP6345599B2 (ja) * 2012-11-27 2018-06-20 共栄社化学株式会社 ハードコート用組成物及びハードコート層が形成された成形品
JP2014219550A (ja) 2013-05-08 2014-11-20 住友電気工業株式会社 光ファイバ心線
JP6245015B2 (ja) * 2014-03-24 2017-12-13 住友電気工業株式会社 光ファイバ
CN107249762B (zh) 2014-11-18 2020-09-22 Ofs菲特尔有限责任公司 低密度可紫外线固化的光纤涂层,用其制造的光纤,和光纤的制造方法
KR101755272B1 (ko) * 2015-10-29 2017-07-07 한국화학연구원 표면 개질된 무기입자 및 이를 포함하는 광경화성 코팅조성물
JP2018077303A (ja) 2016-11-08 2018-05-17 住友電気工業株式会社 光ファイバ心線
RU2020135063A (ru) 2018-04-02 2022-05-04 Сумитомо Электрик Индастриз, Лтд. Смоляная композиция, материал вторичного покрытия для оптического волокна и оптическое волокно
WO2020071544A1 (ja) * 2018-10-04 2020-04-09 住友電気工業株式会社 樹脂組成物及び光ファイバ
EP3882287A4 (en) * 2018-11-16 2022-03-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. RESIN COMPOSITION, OPTICAL FIBER AND METHOD FOR PRODUCTION OF OPTICAL FIBER
KR20220019721A (ko) * 2019-06-11 2022-02-17 스미토모 덴키 고교 가부시키가이샤 수지 조성물, 광파이버 및 광파이버의 제조 방법

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000026562A (ja) 1998-07-07 2000-01-25 Jsr Corp 液状硬化性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US11629269B2 (en) 2023-04-18
RU2020135063A (ru) 2022-05-04
EP3778682A1 (en) 2021-02-17
JPWO2019194198A1 (ja) 2021-05-13
KR102666777B1 (ko) 2024-05-20
US20200216714A1 (en) 2020-07-09
KR20200140842A (ko) 2020-12-16
CN111902442A (zh) 2020-11-06
EP3778682B1 (en) 2024-09-11
CN111902442B (zh) 2023-04-04
WO2019194198A1 (ja) 2019-10-10
EP3778682A4 (en) 2021-12-15
RU2020135063A3 (ja) 2022-05-04
TW201942164A (zh) 2019-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7255588B2 (ja) 樹脂組成物、光ファイバのセカンダリ被覆材料及び光ファイバ
JP7327405B2 (ja) 光ファイバ
JP7136124B2 (ja) 樹脂組成物及び光ファイバ
JP7322874B2 (ja) 光ファイバ
JP7367698B2 (ja) 樹脂組成物及び光ファイバ
WO2020250838A1 (ja) 樹脂組成物、光ファイバ及び光ファイバの製造方法
JP7388426B2 (ja) 光ファイバ被覆用の樹脂組成物
JP7509147B2 (ja) 光ファイバリボン及び光ファイバケーブル
JP7367696B2 (ja) 樹脂組成物、光ファイバ及び光ファイバの製造方法
JP7367697B2 (ja) 樹脂組成物、光ファイバ及び光ファイバの製造方法
TWI828776B (zh) 樹脂組合物及光纖
JP7540438B2 (ja) 樹脂組成物、光ファイバのセカンダリ被覆材料、光ファイバ及び光ファイバの製造方法
JP7388425B2 (ja) 光ファイバ
RU2772949C1 (ru) Оптическое волокно

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7255588

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150