JP7253080B2 - 非着色分散剤組成物 - Google Patents

非着色分散剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7253080B2
JP7253080B2 JP2021563622A JP2021563622A JP7253080B2 JP 7253080 B2 JP7253080 B2 JP 7253080B2 JP 2021563622 A JP2021563622 A JP 2021563622A JP 2021563622 A JP2021563622 A JP 2021563622A JP 7253080 B2 JP7253080 B2 JP 7253080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
composition
polymer
group
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021563622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022530230A (ja
Inventor
オッケル アンドレアス
博 米原
リントナー ベンヤミン
ベマー イェルク
フランク アルベルト
クラッペ ウド
嘉純 小原
亮 高林
Original Assignee
ビック-ケミー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビック-ケミー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ビック-ケミー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2022530230A publication Critical patent/JP2022530230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7253080B2 publication Critical patent/JP7253080B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/106Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D11/107Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from unsaturated acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/30Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • C08F265/06Polymerisation of acrylate or methacrylate esters on to polymers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F293/00Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/324Inkjet printing inks characterised by colouring agents containing carbon black
    • C09D11/326Inkjet printing inks characterised by colouring agents containing carbon black characterised by the pigment dispersant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/328Inkjet printing inks characterised by colouring agents characterised by dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/003Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D153/00Coating compositions based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • C09D17/001Pigment pastes, e.g. for mixing in paints in aqueous medium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/02Emulsion paints including aerosols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/45Anti-settling agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • G02B5/223Absorbing filters containing organic substances, e.g. dyes, inks or pigments
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0005Production of optical devices or components in so far as characterised by the lithographic processes or materials used therefor
    • G03F7/0007Filters, e.g. additive colour filters; Components for display devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/032Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders
    • G03F7/033Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders the binders being polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/105Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having substances, e.g. indicators, for forming visible images

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Description

本発明は、ブロックコポリマーと酸性基を有するポリマーとを含む組成物に関する。本発明は、さらに着色料の分散助剤としての前記組成物、及び着色組成物の調製方法に関する。
日本国特許第6248838(B)号は、特定のジケトピロロピロール誘導体を顔料として含む着色性組成物、高分子分散剤、高分子リン酸エステル、バインダ樹脂、及び重合性化合物に関する。この高分子分散剤及び高分子リン酸エステルは、顔料分散処理時に顔料が存在する状態で混合される。この文献の着色性組成物は、フラットパネルディスプレイの生産で使用されることが提案されている。この文献に記載される着色組成物の顔料分散性と現像性にはあまり満足できないときがあることがわかっている。
例えば液晶ディスプレイ用カラーフィルター、インクジェット印刷用のインク組成物、及び他の塗料組成物の分野では、特に低粘度で貯蔵安定性が高い顔料濃縮物をもたらす改良型の湿潤分散剤が引き続き必要とされている。この顔料濃縮物と塗料が低粘度であることが塗料を基材に塗布するためには必要である。貯蔵時にこの顔料分散液が不安定であり、凝集を生じさせる場合にこの着色組成物の粘度は一般的に上昇し、コントラストが悪化する。また、現在のカラーフィルターについては顔料の添加量が増加し、それに伴ってその調製に使用される湿潤分散添加剤の量も増加するため、この湿潤分散剤は現像段階に悪影響を有しないほうがよい。カラーフィルターに使用されるには現像性と有機溶媒中での再溶解性、特に1-メトキシ-2-プロピルアセテート中での再溶解性との良好なバランスが、工業プロセスにおいて高い再現性を得るうえで望ましい。この湿潤分散剤は、それが使用される組成物の他の様々な構成要素、例えば樹脂と広範な適合性をさらに示すことが必要である。この湿潤分散剤は、多種多様な顔料と使用するのに適切であることも必要である。
本発明は、
(a)少なくとも1つの第1ブロック及び前記第1ブロックとは異なる少なくとも1つの第2ブロックを含むブロックコポリマーであって、前記第1ブロックが、下記の反復単位1を含み、
Figure 0007253080000001
前記第2ブロックが、下記の反復単位2を含み、
Figure 0007253080000002
式中、
ZがO又はNHであり、
がH又はCHであり、
がヒドロカルビル基及びエーテル基含有基から選択される基であり、
が2~4個の炭素原子を有する有機基であり、
及びRが独立して有機基を表し、R及びRが場合によっては相互に結合して環状構造を形成する、
ブロックコポリマー、及び
(b)少なくとも1つの酸性基を含み、かつ300g/mol以上の数平均分子量を有する、ポリマー
を含み、かつ
顔料、染料、及び無機充填材を本質的に含まない、
非着色組成物を提供する。
本発明の前記組成物は、着色料の分散剤として非常に適切であり、上記の要求を満たす。前記組成物は非着色組成物であり、これは、色又は不透明感を前記組成物に付与する顔料、染料、及び無機充填材などの粒子を前記組成物が本質的に含まないことを意味する。
前記ブロックコポリマーの第1ブロックは上記のような反復単位1を含む。本発明によると前記第1ブロックは1種類又は複数の異なる種類の反復単位1を含む。概して第1ブロックは1種類から12種類の異なる種類の反復単位1を含む。概して前記ブロックコポリマー中の反復単位1は適切なエチレン性不飽和重合性モノマーの重合によって導出される。
概して前記ブロックコポリマー中の反復単位1を形成する前記エチレン性不飽和モノマーは、一級アミノ基、二級アミノ基、三級アミノ基、又は四級アミノ基を好ましくは有さないアクリルエステル、メタクリルエステル、アクリルアミド、及び/又はメタクリルアミドから選択される。本明細書において「(メタ)アクリル」という用語はメタクリルとアクリルの両方を指す。同じことが「(メタ)アクリレート」という用語に当てはまり、この用語は同様にメタクリレートとアクリレートの両方を指す。
このようなモノマーの例は、下記である:
(i)1~22個、好ましくは1~12個、より好ましくは1~8個、及び最も好ましくは1~6個の炭素原子を有する直鎖脂肪族アルコール、分岐鎖脂肪族アルコール、又は環状脂肪族アルコールの(メタ)アクリルエステル、例えばメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、tert-ブチル(メタ)アクリレート、n-ヘキシル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、イソペンチル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ベヘニル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、2-プロピルヘプチル(メタ)アクリレート、3,5,5-トリメチル-1-ヘキシル(メタ)アクリレート、ノナニル(メタ)アクリレート、2-プロピルヘプチル(メタ)アクリレート、2-イソプロピル-5-メチル-ヘキシル(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレート、ヘプタデシル(メタ)アクリレート、ヘンエイコサニル(メタ)アクリレート、及びイソボルニル(メタ)アクリレート、並びにジシクロペンタジエニル官能基性を有する(メタ)アクリルエステル、例えばジシクロペンテニルオキシエチルアクリレート又はジシクロペンテニルオキシエチルメタクリレート、
(ii)アリール環に5~12個、好ましくは6~10個の炭素原子を含み、その他の置換基が含まれる可能性がないアリール(メタ)アクリルエステル、例えばフェニルアクリレート、並びにアラルキルラジカルに6~11個、好ましくは7~11個の炭素原子を含み、アリールラジカル上にその他の置換基が含まれる可能性がないアラルキル(メタ)アクリルエステル、例えばベンジルメタクリレートであり、どちらの場合でも前記アリール(メタ)アクリルエステルのアリールラジカル及び前記アラルキル(メタ)アクリルエステルのアリールラジカルには置換されないか又は最大で4つまで置換される可能性があり、例えば4-メチルフェニルメタクリレート等、
(iii)モノエーテル、モノアルコール、又はポリエーテルモノアルコール、例えばエーテル、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリブチレングリコール、又は4~80個の炭素原子を有し、かつ鎖に沿って異なるモノマーの統計的分布、ブロック分布、勾配分布を有する混合型ポリアルキレングリコールの(メタ)アクリル酸エステル、例えば、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、ジ(エチレングリコール)メチルエーテル(メタ)アクリレート、フルフリル(メタ)アクリレート、2-ブトキシエチル(メタ)アクリレート、2-エトキシエチル(メタ)アクリレート、アリルオキシエチル(メタ)アクリレート、1-エトキシブチル(メタ)アクリレート、メチルトリグリコール(メタ)アクリレート、エチルトリグリコール(メタ)アクリレート、ブチルジグリコール(メタ)アクリレート、ポリ(プロピレングリコール)メチルエーテル(メタ)アクリレート、及びアルキルが1~22個、好ましくは1~15個、より好ましくは1~12個、さらにより好ましくは1~8個の炭素原子、最も好ましくは1~4個の炭素原子を有する直鎖アルキル残基又は分岐鎖アルキル残基であるポリ(エチレングリコール)アルキルエーテル(メタ)アクリレート等、
(iv)トリメチルシリル(メタ)アクリレート。
アクリル酸エステルよりもメタクリル酸エステルの方が好ましい。反復単位1中のRが1~12個、好ましくは1~10個の炭素原子を有する分岐鎖又は非分岐鎖アルキル残基、4~8個、好ましくは6個の炭素原子を有するシクロアルキル残基、ベンジルのような7~12個の炭素原子を有する芳香脂肪族残基、並びにトリメチルシリルであることがより好ましい。
メチルメタクリレート、ブチルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、イソボルニルメタクリレート、及びポリアルキレンオキシドメタクリレートが非常に好ましい。
好ましい実施形態では前記第1ブロックはエーテル基を含む少なくとも1種類の反復単位を含む。エーテル基は概ね非環状エーテル基に関することを理解されたい。
このような反復単位は以下の式(I)のモノマーによって提供されることが好ましく、
Figure 0007253080000003
式中、
はH又はCHであり、
は2~6個の炭素原子を有する直鎖型又は分岐鎖型のアルキレン基であり、
はアラルキル、好ましくはベンジル、又は1~8個の炭素原子を有するアルキル、好ましくはメチル、エチル、プロピル、若しくはブチルであり、
nは1~150、好ましくは1~50、より好ましくは1~25の整数であり、
少なくとも2種類の異なる種類の残基Rがn[RO]単位中に存在する場合では[RO]鎖は鎖に沿ってランダム構造、ブロック構造、又は勾配構造を有する場合がある。
その他の実施形態では前記第1ブロックは、エチルトリグリコールメタクリレート、メチルトリグリコールメタクリレート、ブチルジグリコールメタクリレート、及びそれらの混合物から選択されるモノマーより導出される反復単位を含む。
反復単位2
前記コポリマーの第2ブロックは、三級アミノ基を有する反復単位2を含む。反復単位2は少なくとも1つの三級アミノ基を有するアクリルエステル、メタクリルエステル、アクリルアミド、及びメタクリルアミドの重合により生成され得る。これらのモノマーは、tert-アミノアルキル基に2~12個、好ましくは2~8個の炭素原子を有するtert-アミノアルキル(メタ)アクリルエステルからなる群より選択されることが好ましく、それらのモノマーはR残基及びR残基に追加のtert-アミノ基のような追加の置換基を含む可能性がある。反復単位2の例はN,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジブチルアミノエチル(メタ)アクリレート、2-(2-ジメチルアミノエチル(メチル)アミノ)エチル(メタ)アクリレート、2-(2-ジメチルアミノエチルオキシ)エチル(メタ)アクリレート、2-モルホリノエチル(メタ)アクリレート、2-(1-ピペリジル)エチル(メタ)アクリレート、2-(N-エチルアニリノ)エチル(メタ)アクリレート、2-イミダゾール-1-イルエチル(メタ)アクリレート、及びN,N-ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレートである。N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート(DMAEMA)の使用が最も好ましい。
少なくとも1つの三級アミノ基を含有する反復単位2は、前記ポリマー鎖の構築後の反応によって作製されてもよい。例として、グリシジルメタクリレートなどのオキシラン含有エチレン性不飽和モノマーは(共)ポリマー化されてオキシラン基を有する高分子ブロックを形成し得る。
前記反復単位は重合後にアミンと反応可能である。このような場合にはR残基はヒドロキシル基を含む。必要に応じてR及び/又はRはさらにヒドロキシル基を含んでよい。1つ以上の三級アミノ基を追加として担持する一級アミン又は所望により1つ以上の三級アミノ基を追加として担持する二級アミンがこの目的には適切である。例にはジメチルアミノプロピルアミン及びジエチルアミノエチルアミン、ジエチルアミン、ジブチルアミン、及びジシクロヘキシルアミンなどのジアルキルアミン、例えばN-(2-ヒドロキシエチル)アニリンなどの2種類の異なる置換基を有する二級アミン、ビス(3-ジメチルアミノプロピル)アミンなどの1つ以上の三級アミノ基を追加として担持する二級アミン、並びにジエタノールアミン及びジイソプロパノールアミンなどのジヒドロキシアルキルアミンが挙げられる。所望により1つ以上の三級アミノ基を追加として担持する二級アミンが好ましい。
その他の実施形態では前記第2ブロックは反復単位3をさらに含み、
Figure 0007253080000004
式中、Rは有機基であり、Xは陰イオンである。
反復単位3は反復単位2の三級アミン基の四級化反応の反応産物として説明可能である。1つの実施形態では前記ポリマーの形成後に四級化が実施される。あるいは、重合の前に対応する不飽和モノマーに対して四級化が実施されてもよい。
したがって、反復単位3は反復単位2のアミン基の部分的四級化によって導入され得る。
適切な四級化剤は酸存在下でハロゲン化アルキル及びハロゲン化アラルキル、又はエポキシド、例えばグリシジルエーテルから選択され得る。典型的には塩化ベンジル、2-ビニル若しくは4-ビニルベンジルクロリド、塩化メチル、又はヨウ化メチルのようなハロゲン化アルキル及びハロゲン化アラルキルが使用可能である。また、メチルトシラートのようなトシル化物が使用可能である。適切なグリシジルエーテルの例は2-エチルヘキシルグリシジルエーテル及びC13/C15アルキルグリシジルエーテルのようなアルキルグリシジルエーテル又はクレシルグリシジルエーテルのようなアリールグリシジルエーテル、並びにグリシジルメタクリレートである。この四級化反応に使用される酸の例は安息香酸、酢酸、又は乳酸のようなカルボン酸である。その他の酸は1又は2つのエステル置換基を有するリン酸エステルである。カルボン酸と塩化ベンジルの組合せ、カルボン酸と4-ビニルベンジルクロリドの組合せ、及びカルボン酸とグリシジルメタクリレートの組合せが好ましい。
その他の実施形態では四級化は式(II)の四級化剤を用いて実施され、
Figure 0007253080000005
式中、
Xは三級アミン基と求核置換反応を行うことができるハロゲン化合物、トリフレート、又はトシル化物のようないわゆる脱離基であり、
は1~8個の炭素原子を有する直鎖型又は分岐鎖型の炭化水素基である。
一般式(II)の好ましい化合物はモノクロロ酢酸、トシル化乳酸などの乳酸誘導体、モノクロロプロピオン酸、及び脱離基で置換された比較的に同族性の高いカルボン酸である。
1種類以上の四級化剤が同時使用又は逐次使用されてもよい。
四級化を介した反復単位2の転換は、DIN16945による前記ポリマーのアミン値によって判断され得る。
概して前記ブロックコポリマーは1~250mgKOH/gの範囲内のアミン値を有する。好ましい実施形態では前記ブロックコポリマーのアミン値は30~180mgKOH/gの範囲内、より好ましくは50~160mgKOH/gの範囲内、最も好ましくは80~130mgKOH/gの範囲内にある。
1つの実施形態では前記ブロックコポリマーは前記第1ブロック及び前記第2ブロックから成るか又は本質的に成り、それらのブロックは上で説明されている。その他の実施形態では前記ブロックコポリマーは第3ブロックを含み、そのブロックは前記第1ブロック及び前記第2ブロックと異なっていても異なっていなくてもよい。前記第3ブロックは前記コポリマーの終結ブロックとして前記第1ブロック又は前記第2ブロックに連結されてもよい。1つの実施形態では前記第3ブロックは前記第1ブロックと前記第2ブロックとの間に位置する。この場合、前記第3ブロックは前記第1ブロックと前記第2ブロックの反復単位の組合せから成ってもよい。
その他の実施形態では反復単位2を含む前記第2ブロックは前記第1ブロックと前記第3ブロックとの間に位置する。この実施形態では前記第1ブロックと前記第3ブロックは同じ種類の反復単位1を有する。すなわち、前記第1ブロックと前記第3ブロックは同じ種類のモノマーに基づく。あるいは、前記第1ブロックと前記第3ブロックは異なる種類の反復単位1を有する。すなわち、前記第1ブロックと前記第3ブロックは異なる種類のモノマーに基づく。この場合、前記第3ブロックはRがポリエーテル基を含む反復単位1を含み、一方で前記第1ブロックはRがポリエーテル基を本質的に含まない反復単位1を含む。
その他の実施形態では前記ブロックコポリマーは少なくとも3ブロックを含み、前記第1ブロックが前記第2ブロックと第3ブロックとの間に位置し、前記第3ブロックが前記第2ブロックと同じ種類の反復単位2を含む。
さらにその他の実施形態では前記ブロックコポリマーの第3ブロックは前記第1ブロックと異なる種類の反復単位1を含み、前記第3ブロックが前記第1ブロックと前記第2ブロックとの間に位置する。
前記ブロックコポリマーの典型的な実施形態では前記第1ブロックと前記第2ブロックの重量比は90:10~25:75の範囲内にある。好ましい実施形態では前記第1ブロックと前記第2ブロックの重量比は80:20~40:60の範囲内にある。
3ブロックを含むブロックコポリマーにとって前記第1ブロックは、前記ブロックコポリマーの総重量に対して5~80重量%、好ましくは5~75重量%に寄与することが好ましい。3ブロックを含むブロックコポリマーにとって前記第2ブロックは、前記ブロックコポリマーの総重量に対して10~75重量%、好ましくは20~60重量%に寄与することが好ましい。3ブロックを含むブロックコポリマーにとって前記第3ブロックは、前記ブロックコポリマーの総重量に対して5~80重量%、好ましくは5~75重量%に寄与することが好ましい。
本発明の好ましいブロックコポリマーは、好ましくは2000~20000g/mol、より好ましくは3000~17000g/mol、最も好ましくは4000~14000g/molの数平均分子量Mを有するブロックコポリマーである。数平均分子量M及び重量平均分子量Mは、1体積%のジブチルアミンを含むテトラヒドロフランを溶離液として使用し、ポリスチレンを標準物質として使用するゲルパーミエーションクロマトグラフィーによってDIN55672-1:2007-08に準拠して決定される。数平均分子量が高すぎる場合では粘度が邪魔することがある。
概して本発明の前記ブロックコポリマーは低い多分散度を有する。多分散度は重量平均分子量Mを数平均分子量Mで割ったものである。前記ブロックコポリマーの多分散度は1.03~1.80の範囲内、より好ましくは1.05~1.40の範囲内にあることが好ましい。
本発明の前記組成物は、少なくとも1つの酸性基を含み、かつ300g/mol以上の数平均分子量を有するポリマー(b)をさらに含む。
ポリマーは少なくとも3反復単位のポリマー化モノマーを含む。概して前記ポリマー(b)の分子量は300~20000g/molの範囲内、好ましくは300~15000g/molの範囲内、より好ましくは400~2000g/molの範囲内にある。
概してポリマー(b)中の前記少なくとも1つの酸性基はカルボン酸基、リン含有酸性基、及びスルホン酸基から選択される。リン含有酸性基の例にはホスホン酸基、並びにリン酸のモノエステル及びジエステルが挙げられる。
ポリマー(b)の個々のポリマー分子は分子当たり1、2、又はそれより多くの酸性基を含んでよい。前記分子が分子当たり1又は2つの酸性基を含むことが好ましい。分子当たりの酸性基の数は平均官能基性、すなわち試料中の分子数で割られた試料中の酸性基の数として表される場合もある。その平均官能基性は分子当たり0.9~1.2酸性基の範囲内にあることが好ましい。
ポリマー(b)は直鎖型又は分岐鎖型のポリマーであってよい。ポリマー(b)は本質的に直鎖型ポリマーであることが好ましい。ポリマー(b)は1種類以上のモノマーに基づいてよい。幾つかの実施形態ではポリマー(b)はエステル基を含む。ポリマー(b)はポリエステル、例えばジカルボン酸、ジオール、並びに所望によりモノアルコール、モノカルボン酸、及びそれらの組合せに基づくポリエステルであってよい。分岐鎖型ポリエステルが望ましい場合では3又はそれより多くのエステル形成性官能基を有するエステル形成性基礎構成要素を含む可能性がある。あるいは、ラクトンの開環重合によってエステル基を含有するポリマーが調製され得る。適切なラクトンの例にはε-カプロラクトン及びδ-バレロラクトンが挙げられる。
その他の実施形態ではポリマー(b)はエーテル基を含む。ポリマー(b)はポリエーテルであってよく、例えばエポキシド及びオキセタンなどの環状エーテル基の開環重合によって調製されるポリエーテルであってよい。適切なエポキシドの例にはエチレンオキシド、プロピレンオキシド、グリシジルエーテル、グリシジルエステル、及びそれらの混合物が挙げられる。適切なオキセタンには非置換オキセタン又は置換オキセタン、例えばトリメチロールプロパンオキセタンが挙げられる。ヒドロキシル官能性環状エーテルの重合は分岐鎖型ポリエーテル構造体を生じる場合がある。
その他の実施形態ではポリマー(b)はエステル基とエーテル基を含む。1つの実施形態ではポリマー(b)は少なくとも1つのポリエーテルブロックと少なくとも1つのポリエステルブロックを含むブロックコポリマーであってよい。あるいは、エステル基及びエーテル基はポリマー(b)中にランダムに分布されていてよい。
前記酸性基は周知の方法によってポリマー(b)中に導入され得る。
酸性リン酸エステルは、1リン酸当量のエステル形成性リン化合物を1~2当量のヒドロキシル官能性ポリマーと反応させることにより調製されることが好ましい。
この反応は、例えば、Houben-Weyl著、「Methoden der Organischen Chemie」、第XII/2巻、第4版、143頁以降に記載されている。
1当量のモノヒドロキシル官能性ポリマーが各リン酸当量のエステル形成性リン化合物に対して使用される場合ではモノエステルが生じる。2当量が使用される場合ではジエステルが形成される。1当量と2当量の間の当量が使用される場合ではモノエステルとジエステルの混合物が形成される。
本明細書において使用される場合、「エステル形成性リン化合物」という用語はヒドロキシ化合物との反応によってリン酸エステルを形成できるリン化合物を意味すると理解される。例えば、オキシ塩化リン、五酸化リン、ポリリン酸、及びアセチルリン酸がエステル形成性リン化合物として使用可能である。その他の例が独国特許出願公開第2726854(A)号明細書に見られる。五酸化リン及びポリリン酸が好ましい。
前述のエステル形成性リン化合物のヒドロキシ化合物との反応は、溶媒を使用せずに最高でも約100℃の温度で実施されることが好ましい。しかしながら、この反応は、例えば欧州特許出願公開第0193019(A)号明細書中に記載されるように適切な不活性溶媒の存在下で実施されてもよい。
カルボン酸基を有するポリマーは、ヒドロキシル官能性ポリマー又は一級若しくは二級アミン官能性ポリマーを環状カルボン酸無水物と反応させることにより調製されることが好ましい。適切な環状カルボン酸無水物の例にはマレイン酸無水物、イタコン酸無水物、シトラコン酸無水物、コハク酸無水物、及びフタル酸無水物が挙げられる。あるいは、カルボン酸を使用してラクトンの開環重合を開始してカルボン酸官能性ポリエステルを生じさせてもよい。
スルホン酸基を有するポリマーは、ラジカル形成剤の存在下での二酸化硫黄及び酸素とのアルキル基を有するポリマーの処理により、チオール官能性ポリマーの酸化により、又は硫酸ナトリウムとのハロゲン化物官能性ポリマーの処理とその後の酸性化により調製され得る。
本発明の前記組成物は、前記ブロックコポリマー(a)及びポリマー(b)を組合せ、それらの2種類の構成要素を混合することにより形成され得ることが好ましい。前記ポリマー(a)及び(b)は、粘度を軽減し、操作と混合を容易にするために1種類以上の有機溶媒中の溶液として提供され得ることが好ましい。ポリマー(a)の反復単位2とポリマー(b)の酸性基との間の塩形成によって前記組成物の特性が改善されることが考えられる。塩形成は、一定の時間にわたって前記組成物を外界温度又は高温で保持することによって促進されると考えられる。例となる実施形態では前記組成物が混合後に20分~24時間の期間にわたって20~80℃の範囲内の温度で保持されることで塩形成が平衡に達する。
ポリマー(a)とポリマー(b)の混合比率はあまり重要ではない。概してそのモル比率は、構成要素(a)の前記ブロックコポリマーの反復単位2と構成要素(b)の酸性基とのモル比率が1.00:0.05~1.00:1.40の範囲内、好ましくは1.00:0.20~1.00:1.25の範囲内に達するように選択される。
本発明は着色料の分散剤としての前記組成物の使用にも関する。適切な着色料には顔料、及び染料、不透明化充填材、及びそれらの組合せ物が挙げられる。
適切な着色料の例は国際出願PCT/EP2018/081346号明細書の9ページ第30行~13ページ第16行、及び日本国特許第6248838(B)号明細書6ページ第32行~9ページ第33行に記載されている。また、ピグメントレッド-291、ピグメントイエロー-231、及びピグメントグリーン-62又は63が非常に適切な着色料として言及され得る。
本発明は、着色組成物の調製方法であって、
(a)本発明に従う(a)ブロックコポリマー及び(b)少なくとも1つの酸性基を含むポリマーを含む組成物を提供すること、
(b)1種類以上の色を与える顔料又は染料を前記組成物に添加すること、及び
(c)前記組成物中で1種類以上の前記顔料又は染料を分散させて着色組成物を形成すること
を含む前記方法にも関する。
場合によってはその他の構成要素が前記着色組成物に含まれてもよい。その他の構成要素の例には膜形成性結合剤、他の樹脂及びポリマー、反応性希釈剤及び溶媒、硬化触媒、並びにその他の添加物が挙げられる。その他の構成要素の選択は前記着色組成物の使用目的に依存する。例となる実施形態では前記着色組成物はインクジェットインク組成物として、自動車の下地塗料組成物として、又はカラーフィルター用の組成物、特にフラットパネルディスプレイのカラーフィルター用の組成物として調製される。前記着色組成物がカラーフィルター組成物として調製されるときにはアルカリ可溶性樹脂が前記組成物に含まれることが好ましい。適切なアルカリ可溶性樹脂の例は国際出願PCT/EP2018/081346号明細書の14ページ第20行~15ページ第21行、日本国特許第6248838(B)号明細書の11ページ第20行~13ページ第6行に記載されている。
フラットパネルディスプレイのカラーフィルター用の組成物は1つ以上のエチレン性不飽和基を有するエチレン性不飽和構成要素を含むことも好ましい。このような構成要素の例は国際出願PCT/EP2018/081346号明細書の15ページ第23行~16ページ第33行に記載されている。
使用した原料
MMA: メチルメタクリレート(Evonik社)
BMA: n-ブチルメタクリレート(Evonik社)
BzMA: ベンジルメタクリレート(Evonik社)
EHMA: 2-エチルヘキシルメタクリレート(Evonik社)
IBOMA: イソボルニルメタクリレート(Evonik社)
BDGMA: ブチルジグリコールメタクリレート(Evonik社)
MPEG-1000MA: メトキシポリグリコール(エチレンオキシド単位数:23)メタクリレート(新中村化学工業株式会社)
DMAEMA: N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート(Evonik社)
MMTP: 1-メトキシ-1-(トリメチルシロキシ)-2-メチルプロペン(Sigma-Aldrich社)
触媒: 3-クロロ安息香酸テトラブチルアンモニウム、アセトニトリル中50%強度、米国特許第4588795号明細書参照
AMBN: 2,2’-アゾジ(2-メチルブチロニトリル)(Akzoノーベル社)
PMA: 1-メトキシ-2-プロピルアセテート(DOWケミカルズ社)
PM: 1-メトキシ-2-プロピルアルコール(DOWケミカルズ社)
BzCl: 塩化ベンジル(Sigma-Aldrich社)
Grilonit RV1814: アルキル(炭素数:13~15)グリシジルエーテル(EMS-GRILTECH社)
CGE: o-クレシルグリシジルエーテル(Sigma-Aldrich社)
安息香酸: (Sigma-Aldrich社)、理論的分子量=122.12
ルテンゾールAO11: C13~C15アルコキシル化ポリエチレングリコール(エチレンオキシド単位数:11)(BASF社)
MPEG-350: メトキシポリエチレングリコール(エチレンオキシド単位数:8)
ε-カプロラクトン: (Sigma-Aldrich社)
δ-バレロラクトン: (Sigma-Aldrich社)
PPA: ポリリン酸(Sigma-Aldrich社)
コハク酸無水物: (Sigma-Aldrich社)
マレイン酸無水物: (Sigma-Aldrich社)
KOH: 水酸化カリウム(Sigma-Aldrich社)
DBSA: ドデシルベンゼンスルホン酸(Sigma-Aldrich社)
ホスマーM: リン酸(2-メタクリロイルオキシ)エチル(ユニケミカル株式会社)、理論的分子量=210.12
ジブチルアミン: (Sigma-Aldrich社)
一般的方法
1-メトキシ-2-プロピルアセテート及び全てのモノマーを使用前に48時間にわたって3Åのモレキュラーシーブ上で貯蔵した。
ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)
高速液体クロマトグラフィーポンプ(WATERS 600 HPLCポンプ)及び示差屈折率検出器(Waters 410)を使用して40℃でDIN55672-1:2007-08に従って数平均分子量Mn及び重量平均分子量Mw及び分子量分布を決定した。WATERS社の300mm×7.8mm内径/カラムのサイズ、5μmの粒径、並びに孔径がHR4、HR2、及びHR1の3本のStyragelカラムの組合せを分離カラムとして使用した。使用した溶離液は1mL/分の溶出速度を有する1体積%のジブチルアミンを含むテトラヒドロフランであった。ポリスチレン標準物質を使用して従来法による校正を実施した。
非揮発分量(固形分量)の測定
予備乾燥したアルミ皿内に試料(2.0±0.2gの被験物質)を正確に秤量し、塗装用の乾燥キャビネットの中において150℃で20分間にわたって乾燥し、デシケーター内で冷却し、その後で再秤量した。残留物がその試料中の固形分量に相当する(ISO3251)。
アミン値の測定
80mLのビーカー内に1.5~3.0gの試料を正確に秤量し、50mLの酢酸を用いてこれを溶解した。pH電極を装備する自動滴定装置を使用して0.1mol/LのHClO酢酸溶液でこの溶液を中和滴定した。滴定pH曲線の変曲点を滴定エンドポイントとして使用し、以下の式によりアミン値を得た。
アミン値[mgKOH/g]=(561×0.1×f×V)/(W×S)
(式中、
fは滴定剤の係数であり、
Vは滴定エンドポイントにおける滴定量[mL]であり、
Wは試料の測定された重量[g]であり、
Sは試料の固形分濃度[重量%]である。)
酸値の測定
80mLのビーカー内に1.5~3.0gの試料を正確に秤量し、50mLのエタノールを用いてこれを溶解した。pH電極を装備する自動滴定装置を使用して0.1mol/Lのエタノール性KOH溶液でこの溶液を中和滴定した。滴定pH曲線の変曲点を滴定エンドポイントとして使用し、以下の式によりアミン値を得た。
酸値[mgKOH/g]=(561×0.1×f×V)/(W×S)
(式中、
fは滴定剤の係数であり、
Vは滴定エンドポイントにおける滴定量[mL]であり、
Wは試料の測定された重量[g]であり、
Sは試料の固形分濃度[重量%]である。)
ポリマーの調製
ジブロックコポリマーDB-1の合成
58.9gの乾燥1-メトキシ-2-プロピルアセテート(PMA)を無水反応器内に入れた。36.3gのモノマー混合物1を60分間にわたって滴下して添加した。投入開始直後にそれぞれの量の開始剤と触媒をこの反応器に入れた。反応を通して反応温度を20℃に保持した。モノマー混合物1の投入終了後に3.6gのモノマー2を30分間にわたって滴下して添加した。モノマー2の投入終了後の後続の反応時間は60分間であった。その後、反応を停止させるために1.1gの1-メトキシ-2-プロパノール(PM)を添加した。
ジブロックコポリマーDB-1の分析結果が表1に記載されている。
ジブロックコポリマーDB-2~DB-6の合成
異なるモノマー混合物1及びモノマー混合物2(詳細が表1に記載されている)を使用したことを除いてブロックコポリマーDB-1について使用された方法と同じ方法を用いてジブロックコポリマーDB-2~DB-6を合成した。
ランダムコポリマーRC-1の合成
41.0gのPMAを反応器内に入れ、その反応器を120℃まで加熱した。その後、40.0gのモノマー混合物1と13.5gの開始剤溶液(3.5gのAMBNを10.0gのPMA中に溶解した)を別々に3時間にわたって滴下してその反応器に添加した。モノマー混合物1と開始剤溶液の添加が完了した後にその反応器を撹拌しながら1時間にわたって120℃で保持した。その後、5.5gの開始剤溶液(0.5gのAMBNを5.0gのPMA中に溶解した)をその反応器内に添加した。開始剤溶液の添加後の後続の反応時間は60分間であった。
ランダムコポリマーRC-1の分析結果が表1に記載されている。
トリブロックコポリマーTB-1の合成
36.8gの乾燥PMAを無水反応器内に入れた。24.1gのモノマー混合物1を30分間にわたって滴下して添加した。投入開始直後にそれぞれの量の開始剤と触媒をこの反応器に入れた。反応を通して反応温度を20℃に保持した。モノマー混合物1の投入終了後に11.8gのモノマー2を30分間にわたって滴下して添加した。モノマー混合物2の投入終了後に24.1gのモノマー3を30分間にわたって滴下して添加した。モノマー3の投入終了後の後続の反応時間は60分間であった。その後、反応を停止させるために1.6gのPMを添加した。
トリブロックコポリマーTB-1の分析結果が表2に記載されている。
トリブロックコポリマーTB-2の合成
異なる使用量及び/又は組成のモノマー混合物1、モノマー混合物2、及びモノマー混合物3(詳細が表2に記載されている)を使用したことを除いてトリブロックコポリマーTB-1について使用された方法と同じ方法を用いてトリブロックコポリマーTB-2を合成した。
四級化ジブロックコポリマーQB-1の合成
58.4gのジブロックコポリマーDB-6、7.6gのPMA、29.0gのPM、及び5.0gの塩化ベンジルを反応器内に入れ、その反応器を120℃まで加熱した。四級化反応を4時間にわたって120℃で実施した。四級化ジブロックコポリマーの概要が表3に提示されている。
四級化ジブロックコポリマーQB-2の合成
54.2gのジブロックコポリマーDB-6、37.4gのPMA、及び2.5gの安息香酸を反応器内に入れ、その反応器を120℃まで加熱した。その後、5.9gのGrilonit RV1814をその反応器に添加した。四級化反応を4時間にわたって120℃で実施した。
四級化ジブロックコポリマーQB-3の合成
異なる四級化剤、異なる使用量の四級化剤、及び異なる使用量のPMA(詳細が表3に記載されている)を使用したことを除いて四級化ジブロックコポリマーQB-2について使用された方法と同じ方法を用いて四級化ジブロックコポリマーQB-3を合成した。
四級化ランダムコポリマーQR-1の合成
四級化ジブロックコポリマーQB-1について使用された方法と同じ方法を用いて四級化ランダムコポリマーQR-1を合成した。
酸性ポリマーAP-1の合成
0.3gの水酸化カリウム、77.5のメトキシポリエチレングリコール(ポリエチレンオキシド単位数=13)、及びコハク酸無水物を反応器内に入れ、その反応器を80℃まで加熱した。酸性ポリマーAP-1の合成を1時間にわたって80℃で実施した。酸性ポリマーの概要が表4に提示されている。
酸性ポリマーAP-2の合成
86.0gのルテンゾールAO11を反応器内に入れ、その反応器を50℃まで加熱した。その後、14.0gのポリリン酸(PPA)を滴下してその反応器に添加し、その反応器を80℃まで加熱した。酸性ポリマーAP-2の合成を1時間にわたって80℃で実施した。
酸性ポリマーAP-3~AP-4の合成
異なる使用量及び/又は組成の触媒、アルコール、カプロラクトン、及び酸性部分(詳細が表4に記載されている)を使用したことを除いて酸性ポリマーAP-1について使用された方法と同じ方法を用いて酸性ポリマーAP-3及びAP-4を合成した。
酸性ポリマーAP-5の合成
0.10gのドデシルベンゼンスルホン酸(DBSA)、44.9gのMPEG-350、28.2gのε-カプロラクトン、及び16.5gのδ-バレロラクトンを反応器内に入れ、その反応器を80℃まで加熱した。反応を1時間にわたって80℃で実施した。その後、10.3gのPPAをその反応器に入れた。酸性ポリマーAP-5の合成を1時間にわたって80℃で実施した。
中和産物S-1の合成
89.2gのアミン系ジブロックコポリマーDB-1、4.3gの酸性ポリマーAP-1、及び6.5gのPMAを反応器内に入れ、その反応器を80℃まで加熱した。中和反応を1時間にわたって80℃で実施した。中和産物の概要が表5に提示されている。
中和産物S-2、S-5~S-16の合成
異なるアミン系ブロックコポリマー及び酸性ポリマー、酸に対するアミンの異なるモル比率、及び異なる使用量のPMA(詳細が表5に記載されている)を使用したことを除いて中和産物S-1について使用された方法と同じ方法を用いて中和産物S-2~S-16を合成した。
中和産物S-3、S-4、及びNS-1の合成
異なるアミン系ブロックコポリマーと酸性ポリマー、酸に対するアミンの異なるモル比率、及び異なる使用量のPMA(詳細が表5に記載されている)を使用したことを除いて中和産物S-1について使用された方法と同じ方法を用いて中和産物S-3、S-4、及びNS-11を合成した。中和処理後にその反応器からのPMAの留去を陰圧下において150℃で実施した。その後、60gのイオン化水をその反応器に添加して中和産物を水中に溶解した。中和産物S-3、S-4、及びNS-1の分析結果が表5に記載されている。
アルカリ可溶性樹脂R1の合成
300gのPMAを反応器内に入れた。137gのBzMA、34gのメタクリル酸、及び1.65gのAMBNを180分間にわたって120℃の温度で投入した。投入終了後の後続の反応時間は120分間であった。その後、(20分間にわたり150℃でDIN EN ISO3251:2008-06に従って)PMAを使用して固形分量を35重量%に調節した。
Figure 0007253080000006
Figure 0007253080000007
Figure 0007253080000008
Figure 0007253080000009
Figure 0007253080000010
着色組成物の調製
カラーフィルター用途に使用される赤色分散液、緑色分散液、及び青色分散液の作製
PG-58: ファストゲン・グリーンA110(DIC株式会社)
PR-254: イルガフォア・レッドBT-CF(BASF社)
PB-15:6: ファストゲン・ブルーEP-193(DIC株式会社)
LP N 6919: BYK-LP N6919、ジブロックコポリマー、非揮発分=60%、アミン値=72mgKOH/g(BYK-Chemie社)
DIS-111: DISPERBYK-111、酸性ポリマー、酸値=129mgKOH/g(BYK-Chemie社)
カラーフィルター用途に使用される分散液R-1を作製するための一般的方法
4.3gのアルカリ可溶性樹脂R1及び表5に示される9.4gの分散剤S-2を140mlのガラスボトル内に入れた。その後、28.8gのPMAをそのガラスボトルに添加してこのアルカリ可溶性樹脂R1と分散剤を溶解した。その後、7.5gのPR-254と150gのジルコニアビーズ(直径:0.4~0.6mm)をそのガラスボトルの中に加えた。5時間にわたって30℃でLAU社の分散装置DAS200内で分散処理を実施した。5時間後にジルコニアビーズを除去するためにこの濃縮物を濾過して50mlのガラスボトルに入れた。
カラーフィルター用途に使用される分散液R-2、G-1~G-10、及びB-1~B-3を作製するための一般的方法
分散液R-1の方法に従って分散液R-2、G-1~G-10、及びB-1~B-3を調製した(詳細が表6に記載されている)。
Figure 0007253080000011
レジストインクの作製
BYK-330: シリコーンタイプの添加剤(BYK-Chemie社)
アロニックス M305: ペンタエリスリトールトリアクリレート(東亜合成株式会社)
Omnirad 369: 以前の名称:イルガキュア369、2-ベンジル-2-(ジメチルアミノ)-4’-モルホリノブチロフェノン(IGM Resins社)
レジストインクの配合表を以下のとおりに記載する。
分散液: 50.0g
PMA中のBYK-330の2%溶液: 1.0g
アルカリ可溶性樹脂R-1: 14.2g
アロニックスM305: 2.0g
Omnirad 369: 1.0g
PMA: 31.8g
合計: 100.0g
塗布検査の結果
赤色分散液、緑色分散液、及び青色分散液の粘度
BROOKFIELD粘度計DV-II+(BROOKFIELD社、粘度の上限:1000mPa・s)を使用することにより赤色分散液、緑色分散液、及び青色分散液の粘度を測定した。
赤色分散液、緑色分散液、及び青色分散液の粒径
粒径分析機ELSZ-1000(大塚電子株式会社)を使用することにより赤色分散液、緑色分散液、及び青色分散液の粒径(中間値直径:D50)を測定した。
現像性
バーコーターNo.4を使用することによりガラス板に赤色レジストインク、緑色レジストインク、及び青色レジストインクを塗布し(未乾燥塗膜で9.16μmの厚さ)、これらの塗膜を3分間にわたって80℃で乾燥した。乾燥したこれらの塗膜を徐々に(10~60秒の間隔で)0.05%のKOH水溶液に浸漬した。水によってこれらの塗膜を洗浄した後にキムワイプ(キンバリー・クラーク社の製品)を使用することにより塗膜を拭き、塗膜の外観を以下に記載されるように評価した。
1(優良):拭き取り後に塗膜が完全に取り除かれた。
2(非常に良好):拭き取り後に塗膜が部分的に取り除かれた。
3(良好):拭き取り後に塗膜が取り除かれなかったが、塗膜の表面はほとんど取り除かれた。
4(不充分):拭き取り後に塗膜が取り除かれなかったが、塗膜の表面は部分的に取り除かれた。
5(不良):拭き取り後に塗膜の外観が変化しなかった。
PMA中での再溶解性
バーコーターNo.4を使用することによりガラス板に赤色レジストインク、緑色レジストインク、及び青色レジストインクを塗布し(未乾燥塗膜で9.16μmの厚さ)、これらの塗膜を3分間にわたって80℃で乾燥した。1滴のPMAを塗膜上に置き、キムワイプを使用することによりこれを直ぐに拭き取った。拭き取り後の塗膜の外観を以下のように評価した。
1(優良):拭き取り後にPMA液滴の跡の中の塗膜が完全に取り除かれた。
2(非常に良好):拭き取り後にPMA液滴の跡の中の塗膜が部分的に取り除かれた。
3(良好):拭き取り後にPMAの跡の中の塗膜が取り除かれなかったが、塗膜の表面はほとんど取り除かれた。
4(不充分):拭き取り後にPMAの跡の中の塗膜が取り除かれなかったが、塗膜の表面は部分的に取り除かれた。
5(不良):拭き取り後に塗膜の外観が変化しなかった。
実施例1~6:赤色(R)分散液、緑色(G)分散液、及び青色(B)分散液の粘度及び粒径、並びに赤色(R)レジストインク、緑色(G)レジストインク、及び青色(B)レジストインクの現像性及びPMA中での再溶解性
赤色分散液、緑色分散液、及び青色分散液の粘度(20℃、回転速度60rpmにおけるmPa・s)及び粒径(D50)、並びに赤色レジストインク、緑色レジストインク、及び青色レジストインクの現像性及びPMA中での再溶解性が表7に記載されている。
Figure 0007253080000012
比較例C-1~C-9:赤色(R)分散液、緑色(G)分散液、及び青色(B)分散液の粘度及び粒径、及び赤色レジストインク、緑色レジストインク、及び青色レジストインクの現像性及びPMA中での再溶解性
赤色分散液、緑色分散液、及び青色分散液の粘度(20℃、回転速度60rpmにおけるmPa・s)及び粒径(D50)が表8に記載されており、赤色レジストインク、緑色レジストインク、及び青色レジストインクの現像性及びPMA中での再溶解性が表8に記載されている。
Figure 0007253080000013
表7及び表8の結果によると、アミン系ジブロックコポリマー又はアミン系トリブロックコポリマーと酸性ポリマーとの間の中和産物を含む赤色分散液、緑色分散液、及び青色分散液は優良な分散性と貯蔵安定性を示す(実施例1~6)。また、これらの分散液を含む赤色レジストインク、緑色レジストインク、及び青色レジストインクも優良な現像性とPMA中での再溶解性を示す。しかしながら、研磨処理中に添加されたBYK-LP N6919及びDISPERBYK-111を含む赤色分散液と緑色分散液(比較例C-1及びC-6)は低めの貯蔵安定性を示し、それらのレジストインクも低い現像性とPMA中での再溶解性を示す。
アミン系ランダムコポリマー及び酸性ポリマーを含む緑色分散液と青色分散液(比較例C-2及びC-9)は低い分散性を示す。
アミン系ブロックコポリマー及び低分子量の酸性構成要素を含む緑色分散液(比較例C-3~C-5)は低い貯蔵安定性を示し、それらのレジストインクは低い現像性とPMA中での再溶解性を示す。
溶媒系漆黒塗料に使用されるカーボンブラック分散液の作製
レイヴンU3: レイヴン5000ウルトラ3(Birla Carbon社)
酢酸ブチル: (Sigma-Aldrich社)
溶媒系カーボンブラック分散液Bk-1を作製するための一般的方法
9.7gの分散剤を140mlのガラスボトル内に入れた。その後、36.0gの酢酸ブチルをそのガラスボトルに添加してこの分散剤を溶解した。その後、4.3gのレイヴン5000ウルトラ3(レイヴンU3)と150gのジルコニアビーズ(直径:0.4~0.6mm)をそのガラスボトルの中に加えた。10時間にわたって30℃でLAU社の分散装置DAS200内で分散処理を実施した。10時間後にジルコニアビーズを除去するためにこの濃縮物を濾過して50mlのガラスボトルに入れた。
カーボンブラック溶媒系分散Bk-2~Bk-5を作製するための一般的方法
溶媒系分散液Bk-2~Bk-5は分散液Bk-1の方法に従った(詳細が表9に記載されている)。
Figure 0007253080000014
実施例7-10:溶媒系カーボンブラック分散液Bk-1~Bk-4の粘度及び粒径
溶媒系カーボンブラック分散液Bk-1~Bk-4の粘度(20℃、回転速度60rpmにおけるmPa・s)及び粒径(D50)が表10に記載されている。
Figure 0007253080000015
比較例10:溶媒系カーボンブラック分散液Bk-5の粘度及び粒径
溶媒系カーボンブラック分散液Bk-5の粘度(20℃、回転速度60rpmにおけるmPa・s)及び粒径(D50)が表11に記載されている。
Figure 0007253080000016
表10及び表11の結果によると、アミン系ブロックコポリマーと酸性ポリマーとの間の中和産物は、輸送乗物用の塗料に適切な溶媒系カーボンブラック分散液の分散剤として使用されると低めの粘度、改善された貯蔵安定性、及び低めの粒径を示した。他方、非中和アミン系ブロックコポリマーは低い分散性を示した。
インクジェット用途に使用される水媒性分散液の作製
イエロー3GL-TP: (クラリアント社)
インクジェットイエロー4GC: ピグメントイエロー155(クラリアント社)
リアプラス・レッド2BL-TP: (クラリアント社)
インクジェットマジェンタE7B VP3958: (クラリアント社)
水媒性分散液Y-1を作製するための一般的方法
10.0gの分散剤S-3を140mlのガラスボトル内に入れた。その後、10.0gの脱イオン水をそのガラスボトルに添加し、均一に混合した。その後、10.0gのイエロー3GL-TPと150gのジルコニアビーズ(直径:0.4~0.6mm)をそのガラスボトルの中に加えた。16時間にわたって30℃でLAU社の分散装置DAS200内で分散処理を実施した。16時間後にジルコニアビーズを除去するためにこの濃縮物を濾過して50mlのガラスボトルに入れた。
水媒性分散液Y-2~Y-3、Re-1、及びM-1~M-2を作製するための一般的方法
異なる分散剤及び異なる使用量(詳細が表12に記載されている)を使用したことを除いて水媒性分散液Y-1について使用された方法と同じ方法を用いて水媒性分散液を調製した。
Figure 0007253080000017
実施例11~14:水媒性分散液Y-1、Y-3、Re-1、及びM-1の粘度及び粒径
水媒性分散液Y-1、Y-3、Re-1、及びM-1の粘度(20℃、回転速度60rpmにおけるmPa・s)及び粒径(D50)が表13に記載されている。
Figure 0007253080000018
比較例11~12:水媒性分散液Y-2及びM-2の粘度及び粒径
水媒性分散液Y-2及びM-2の粘度(20℃、回転速度60rpmにおけるmPa・s)及び粒径(D50)が表14に記載されている。
Figure 0007253080000019
表13及び表14の結果によると、アミン系ブロックコポリマーと酸性ポリマーとの間の中和産物はインクジェット用途に使用される水媒性分散液の分散剤として良好な結果を示した。特に、本発明の実施例は非中和アミン系ブロックコポリマーと比較して改善された貯蔵安定性を示した。
本開示は以下も包含する。
[1]
(a)少なくとも1つの第1ブロック及び前記第1ブロックとは異なる少なくとも1つの第2ブロックを含むブロックコポリマーであって、前記第1ブロックが、下記の反復単位1を含み、
Figure 0007253080000020
前記第2ブロックが、下記の反復単位2を含み、
Figure 0007253080000021
式中、
ZがO又はNHであり、
がH又はCH であり、
がヒドロカルビル基及びエーテル基含有基から選択される基であり、
が2~4個の炭素原子を有する有機基であり、
及びR が独立して有機基を表し、R 及びR が場合によっては相互に結合して環状構造を形成する、
ブロックコポリマー、及び
(b)少なくとも1つの酸性基を含み、かつ300g/mol以上の数平均分子量を有する、ポリマー
を含み、かつ
顔料、染料、及び無機充填材を本質的に含まない、
非着色組成物。
[2]
前記少なくとも1つの酸性基が、カルボン酸基、リン含有酸性基、及びスルホン酸基のうちの少なくとも1つを含む、上記態様1に記載の組成物。
[3]
少なくとも1つの酸性基を含む前記ポリマー(b)が、分子当たり0.9~1.2酸性基の範囲の平均官能基性を有する、上記態様1又は2に記載の組成物。
[4]
構成要素(a)の前記ブロックコポリマーの反復単位2と、構成要素(b)の酸性基とのモル比率が、1.00:0.20~1.00:1.25の範囲内である、上記態様1~3のいずれか一項に記載の組成物。
[5]
少なくとも1つの酸性基を含む前記ポリマー(b)が、エーテル基、エステル基、及びそれらの組合せから選択される基をさらに含む、上記態様1~4のいずれか一項に記載の組成物。
[6]
前記ブロックコポリマー(a)が、少なくとも1つの第3ブロックを含む、上記態様1~5のいずれか一項に記載の組成物。
[7]
前記ブロックコポリマー(a)において、反復単位2を含む前記第2ブロックが、前記第1ブロックと前記第3ブロックとの間に位置する、上記態様6に記載の組成物。
[8]
前記第1ブロックと前記第3ブロックが、同じ種類の反復単位1を有する、上記態様7に記載の組成物。
[9]
前記第1ブロックと前記第3ブロックが、異なる種類の反復単位1を有する、上記態様7に記載の組成物。
[10]
前記ブロックコポリマーにおいて、前記第3ブロックが、前記第1ブロックと異なる種類の反復単位1を含み、かつ前記第3ブロックが、前記第1ブロックと前記第2ブロックとの間に位置する、上記態様6に記載の組成物。
[11]
前記ブロックコポリマー(a)の反復単位2が、少なくとも1つの酸性基を含む前記ポリマー(b)の塩として少なくとも部分的に存在する、上記態様1~10のいずれか一項に記載の組成物。
[12]
着色料の分散剤としての、上記態様1~11のいずれか一項に記載の組成物の使用。
[13]
(a)上記態様1~11のいずれか一項に記載の組成物を提供すること、
(b)1種類以上の色を与える顔料又は染料を前記組成物に添加すること、及び
(c)前記組成物中で1種類以上の前記顔料又は染料を分散させて着色組成物を形成すること
を含む、着色組成物の調製方法。
[14]
前記着色組成物が、インクジェットインク組成物として調製される、上記態様13に記載の方法。
[15]
アルカリ可溶性樹脂が前記着色組成物に含まれる、上記態様14に記載の方法。
[16]
前記着色組成物が、カラーフィルター組成物として調製される、上記態様15に記載の方法。
[17]
前記着色組成物が、輸送乗物用の塗料組成物として調製される、上記態様13に記載の方法。

Claims (12)

  1. (a)少なくとも1つの第1ブロック及び前記第1ブロックとは異なる少なくとも1つの第2ブロックを含むブロックコポリマーであって、前記第1ブロックが、下記の反復単位1を含み、
    Figure 0007253080000022
    前記第2ブロックが、下記の反復単位2を含み、
    Figure 0007253080000023
    式中、
    ZがO又はNHであり、
    がH又はCHであり、
    がヒドロカルビル基及びエーテル基含有基から選択される基であり、
    が2~4個の炭素原子を有する有機基であり、
    及びRが独立して有機基を表し、R及びRが場合によっては相互に結合して環状構造を形成する、
    ブロックコポリマー、及び
    (b)少なくとも1つの酸性基を含み、かつ300g/mol以上の数平均分子量を有する、ポリマーであって、前記ブロックコポリマー(a)ではない、ポリマー
    を含み、
    前記ブロックコポリマー(a)の反復単位2が、少なくとも1つの酸性基を含む前記ポリマー(b)の塩として少なくとも部分的に存在し、
    前記少なくとも1つの酸性基が、カルボン酸基、リン含有酸性基、及びスルホン酸基のうちの少なくとも1つを含み、
    構成要素(a)の前記ブロックコポリマーの反復単位2と、構成要素(b)の酸性基とのモル比率が、1.00:0.20~1.00:1.25の範囲内であり、
    少なくとも1つの酸性基を含む前記ポリマー(b)が、エーテル基、エステル基、及びそれらの組合せから選択される基をさらに含み、かつ
    顔料、染料、及び無機充填材を本質的に含まない、
    非着色組成物。
  2. 少なくとも1つの酸性基を含む前記ポリマー(b)が、分子当たり0.9~1.2酸性基の範囲の平均官能基性を有する、請求項に記載の組成物。
  3. 前記ブロックコポリマー(a)が、少なくとも1つの第3ブロックを含む、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 前記ブロックコポリマー(a)において、反復単位2を含む前記第2ブロックが、前記第1ブロックと前記第3ブロックとの間に位置する、請求項に記載の組成物。
  5. 前記第1ブロックと前記第3ブロックが、同じ種類の反復単位1を有する、請求項に記載の組成物。
  6. 前記第1ブロックと前記第3ブロックが、異なる種類の反復単位1を有する、請求項に記載の組成物。
  7. 前記ブロックコポリマーにおいて、前記第3ブロックが、前記第1ブロックと異なる種類の反復単位1を含み、かつ前記第3ブロックが、前記第1ブロックと前記第2ブロックとの間に位置する、請求項に記載の組成物。
  8. 着色料の分散剤としての、請求項1~のいずれか一項に記載の組成物の使用。
  9. (a)請求項1~のいずれか一項に記載の組成物を提供すること、
    (b)1種類以上の色を与える顔料又は染料を前記組成物に添加すること、及び
    (c)前記組成物中で1種類以上の前記顔料又は染料を分散させて着色組成物を形成すること
    を含む、着色組成物の調製方法。
  10. 前記着色組成物が、インクジェットインク組成物として調製される、請求項に記載の方法。
  11. 前記着色組成物が、カラーフィルター組成物として調製される、請求項に記載の方法。
  12. 前記着色組成物が、輸送乗物用の塗料組成物として調製される、請求項に記載の方法。
JP2021563622A 2019-04-26 2020-04-22 非着色分散剤組成物 Active JP7253080B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19171337 2019-04-26
EP19171337.9 2019-04-26
PCT/EP2020/061242 WO2020216800A1 (en) 2019-04-26 2020-04-22 Non-pigmented dispersant composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022530230A JP2022530230A (ja) 2022-06-28
JP7253080B2 true JP7253080B2 (ja) 2023-04-05

Family

ID=66290291

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021563616A Active JP7303902B2 (ja) 2019-04-26 2020-04-22 カラーフィルターを製造するための組成物
JP2021563622A Active JP7253080B2 (ja) 2019-04-26 2020-04-22 非着色分散剤組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021563616A Active JP7303902B2 (ja) 2019-04-26 2020-04-22 カラーフィルターを製造するための組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220213337A1 (ja)
EP (1) EP3959274B1 (ja)
JP (2) JP7303902B2 (ja)
KR (2) KR102589005B1 (ja)
CN (2) CN113748171B (ja)
ES (1) ES2954761T3 (ja)
WO (2) WO2020216800A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7152625B1 (ja) * 2022-06-23 2022-10-12 大日精化工業株式会社 水性インク用バインダー成分及び水性インク

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013203887A (ja) 2012-03-28 2013-10-07 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 顔料着色剤組成物、カラーフィルター用着色剤、高分子分散剤及び該高分子分散剤の製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2726854A1 (de) 1977-06-15 1979-01-11 Bayer Ag Phosphorsaeureester
JPS5774794A (en) 1980-10-29 1982-05-11 Suwa Seikosha Kk Piezoelectric speaker driving circuit for electronic timepiece
US4746462A (en) 1985-02-21 1988-05-24 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Phosphoric ester compound
US4755563A (en) 1986-12-29 1988-07-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Block copolymer dispersants containing ionic moieties
US5219945A (en) * 1992-02-20 1993-06-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company ABC triblock methacrylate polymers
DE69325401T2 (de) * 1992-02-20 1999-11-25 E.I. Du Pont De Nemours & Co., Inc. Dreiblock-Polymer Dispersionsmittel enthaltende Wasserdispersionen
US6413306B1 (en) 1999-10-07 2002-07-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Pigment dispersions containing ABC-block polymer dispersant
US6849679B2 (en) * 2001-05-21 2005-02-01 Ciba Specialty Chemicals Corporation Pigment compositions with modified block copolymer dispersants
CN101541898B (zh) * 2007-06-21 2013-05-01 三菱化学株式会社 颜料分散液、滤色片用着色组合物、滤色片、液晶显示装置及有机el显示器
ES2663010T3 (es) * 2010-11-08 2018-04-10 Nippon Soda Co., Ltd. Nuevo copolímero
JP5734821B2 (ja) 2011-12-06 2015-06-17 大塚化学株式会社 ブロック共重合体、分散剤及び顔料分散組成物
JP2014028891A (ja) 2012-07-31 2014-02-13 Kao Corp カラーフィルター用顔料分散体
JP6206780B2 (ja) * 2014-12-23 2017-10-04 ベーイプシロンカー−シェミー ゲーエムベーハーBYK−Chemie GmbH 保護基を有する分散剤を含む配合
JP6488143B2 (ja) 2015-02-13 2019-03-20 株式会社Dnpファインケミカル ジケトピロロピロール系顔料誘導体組成物、顔料組成物、顔料分散液、着色樹脂組成物、カラーフィルタ、及び表示装置
EP3147335A1 (en) * 2015-09-23 2017-03-29 BYK-Chemie GmbH Colorant compositions containing wettting and/or dispersing agents with low amine number
CN108699201B (zh) * 2016-02-03 2020-05-05 大塚化学株式会社 Aba型嵌段共聚物、分散剂和颜料分散组合物
JP6740765B2 (ja) 2016-07-19 2020-08-19 東洋インキScホールディングス株式会社 カラーフィルタ用着色組成物、その製造方法及びカラーフィルタ
KR102407380B1 (ko) * 2017-11-15 2022-06-13 비와이케이-케미 게엠베하 블록 공중합체
KR102407377B1 (ko) * 2017-11-15 2022-06-13 비와이케이-케미 게엠베하 블록 공중합체

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013203887A (ja) 2012-03-28 2013-10-07 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 顔料着色剤組成物、カラーフィルター用着色剤、高分子分散剤及び該高分子分散剤の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020216801A1 (en) 2020-10-29
CN113748171B (zh) 2022-12-13
ES2954761T3 (es) 2023-11-24
JP2022530230A (ja) 2022-06-28
JP7303902B2 (ja) 2023-07-05
EP3959274B1 (en) 2023-06-07
KR102589005B1 (ko) 2023-10-17
US20220213337A1 (en) 2022-07-07
JP2022530152A (ja) 2022-06-27
KR20220005512A (ko) 2022-01-13
KR20220005510A (ko) 2022-01-13
CN113748171A (zh) 2021-12-03
EP3959274A1 (en) 2022-03-02
CN113728061A (zh) 2021-11-30
WO2020216800A1 (en) 2020-10-29
KR102648624B1 (ko) 2024-03-20
CN113728061B (zh) 2023-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9957343B2 (en) Ionic bonding group-containing comb polymers
JP6063124B2 (ja) 油中水滴型エマルジョン組成物、コーティング組成物、コーティング、成形材料、及び成形品
ES2359532T3 (es) Copolímeros de tipo peine modificados a base de estireno / anhídrido maleico.
JP6995977B2 (ja) 酸官能性化合物
JP2010528120A (ja) 水をベースとする顔料調合物
JP2010506016A (ja) 構造化コポリマーの混合物をベースとする湿潤剤および分散剤
WO2013084815A1 (ja) ブロック共重合体、分散剤及び顔料分散組成物
JP2018168376A (ja) 接着強化添加剤およびそれを含むコーティング組成物
JP7253080B2 (ja) 非着色分散剤組成物
US8883942B2 (en) Terminally unsaturated, oxetane-based macromonomers, and methods for the production thereof
JP6437628B2 (ja) ブロック共重合体、分散剤及び顔料分散組成物
JP6568392B2 (ja) ブロック共重合体及びその製造方法、分散剤並びに顔料分散組成物
JP6869348B2 (ja) 湿潤剤及び分散剤として使用するためのオキセタンを主体とするポリエーテル及びそれらの製造
WO2022214502A1 (en) Comb polymer having salt groups
JP2019089964A (ja) 水性着色剤分散体、水性着色剤分散体の製造方法及びインクジェット記録用インク
JP6368643B2 (ja) カラーフィルター用顔料分散体

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20211227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7253080

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150