JP7249693B2 - 誘導されたエキソソームを含む皮膚再生及び創傷治癒用組成物 - Google Patents

誘導されたエキソソームを含む皮膚再生及び創傷治癒用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7249693B2
JP7249693B2 JP2021516777A JP2021516777A JP7249693B2 JP 7249693 B2 JP7249693 B2 JP 7249693B2 JP 2021516777 A JP2021516777 A JP 2021516777A JP 2021516777 A JP2021516777 A JP 2021516777A JP 7249693 B2 JP7249693 B2 JP 7249693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exosomes
wound healing
cells
skin regeneration
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021516777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022502032A (ja
Inventor
スン イ、ヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stemon Inc
Original Assignee
Stemon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stemon Inc filed Critical Stemon Inc
Publication of JP2022502032A publication Critical patent/JP2022502032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7249693B2 publication Critical patent/JP7249693B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/33Fibroblasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/28Bone marrow; Haematopoietic stem cells; Mesenchymal stem cells of any origin, e.g. adipose-derived stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/36Skin; Hair; Nails; Sebaceous glands; Cerumen; Epidermis; Epithelial cells; Keratinocytes; Langerhans cells; Ectodermal cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M35/00Means for application of stress for stimulating the growth of microorganisms or the generation of fermentation or metabolic products; Means for electroporation or cell fusion
    • C12M35/04Mechanical means, e.g. sonic waves, stretching forces, pressure or shear stimuli
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N13/00Treatment of microorganisms or enzymes with electrical or wave energy, e.g. magnetism, sonic waves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0625Epidermal cells, skin cells; Cells of the oral mucosa
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0656Adult fibroblasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2509/00Methods for the dissociation of cells, e.g. specific use of enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2521/00Culture process characterised by the use of hydrostatic pressure, flow or shear forces
    • C12N2521/10Sound, e.g. ultrasounds

Description

本発明は、皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソーム、及びその製造方法、並びに、該エキソソームを含む組成物に関する。
人体で最大の組織である皮膚は、刺激を受け入れ、ビタミンDを合成して体温調節及び免疫監視に関与する様々な機能のほか、基本的に疾病及び水分蒸発に対する保護膜を提供する第1の防衛ラインとしての重要な機能を有する。皮膚の創傷治癒は、止血(hemostasis)、炎症(inflammation)、増殖(proliferation)、及び再形成(remodeling)の4段階を伴う複雑な段階である。受傷直後数時間以内に引き起こされる第一段階では、血液凝固(clotting)及び仮創傷マトリックス(provisional wound matrix)が形成され、第一段階を経て活性化された炎症段階は、好中球(neutrophil)の募集と単核球(monocyte)の参加及び変性によって、感染体及び壊死組織を除去することになる。増殖段階では、肉芽組織(granulation tissue)の形成、血管ネットワークの回復、繊維芽細胞(fibroblast)の表面への移動、再上皮化(reepithelization)、血管新生(angiongenesis)等が行われ、受傷後21日~1年後まで続く成熟(remodeling)段階では、アポトーシス(apoptosis)によって、肉芽組織の形成が止まるような、増殖段階で盛んに行われた過程が徐々に止まり、増殖段階で多量生産されたコラーゲンIIIがさらに強いコラーゲンIに代替され、筋繊維芽細胞がコラーゲンに多重連結されて、瘢痕の面積を減らすことになる。前記過程の一つでも適宜作用しなければ、創傷は、その治癒が遅延し、または慢性化するが、この場合、特に第1の防衛ラインとしての役割に深刻な問題が生じ、これに対して、治癒は行われても、瘢痕過形成等により、外形的な問題が生じ得る。
皮膚付属器(skin appendages)は、毛根、皮脂腺、爪、及び汗腺を含む。大きな創傷の治癒経過は、種ごとに異なる。魚類及び両生類等の下等脊椎動物の場合は、魚鱗、分泌腺等の皮膚付属器を含めた皮膚の再生が完全に行われる。これに対して、哺乳類では、胚芽段階を除いては、皮膚再生が完全でなく、皮膚付属器のない瘢痕組織が生成されるが、これは、追加の保護、保温及び刺激と関連した皮膚付属器の機能がうまく行われないようにし、美容及び心理的な面で生活の質を下げてしまうことになる。
生物由来のタンパク質、遺伝子、細胞等を原料とした医薬品であるバイオ医薬品(biologics)は、合成医薬品のように生体内で作り出される代謝産物がなくて、毒性が低く、疾患の発症機序に選択的に作用して、効果が良く、副作用が少ないという長所を有する。近年では、このような長所が脚光を浴びながら、皮膚再生及び創傷治癒を目的として、バイオ医薬品、特に幹細胞を用いる方法が開発されており、幹細胞自体、その抽出物、または培養液を用いる方法等が開示されている。しかしながら、幹細胞を用いる上記組成物は、幹細胞の分離及び増幅が難しいという効率性及び経済性の問題を共通して有しており、幹細胞治療剤の場合、癌細胞への転移等の危険性があり、幹細胞抽出物の場合、細胞から有効性分を精製することが困難であり、多くの費用と時間を要するという短所があり、幹細胞培養液の場合、有効性分のほか、細胞から分泌した老廃物や、汚染防止のために添加された抗生剤、及び血清等のような、人体への使用時の危険性が検証されなかった物質が含まれているという問題点があった。
エキソソームは、自然に分泌される30~200nmの直径のナノ小胞であって、由来細胞から様々な物質を運ぶ重要なナノ媒介として作用することが知られている。エキソソームが、mRNAの伝達を介して標的細胞の表現型を変化させ得ることを発見して以来、多くの研究によってエキソソームが細胞分化等に関与することが明らかになった。近年では、エキソソームを治療目的で人体に直接使用できる可能性について、色んな角度から検討されている。特に、エキソソームは、このようなバイオ医薬品の分野において、小さな分子、ペプチド、成長因子、抗体、核酸等の生物学的製剤(biopharmaceuticals)に比べて、様々なタンパク質及び核酸を含有しており、より複雑で長続きする効果を奏することができ、細胞のように大きな医薬品に比べて、転移等の危険がなく、細胞の注入時に生じる小胞体形態への分解が必要ないので、細胞とは異なる時空間的効果を有するという長所がある。近年では、特に多くの症状改善及び治癒効果を有すると知られた幹細胞から得られたエキソソームを、治療組成物として使用する技術が開発されている。特許文献1には、成体幹細胞またはその培養液由来エキソソームを有効性分として含む創傷治療用組成物について開示されている。しかしながら、上記した公開特許の技術を含めて、エキソソームを使用する治療組成物関連技術等は、エキソソームの収率が低いため、殆ど分離及び増幅が難しい幹細胞を使用している。このため、エキソソームを臨床的に使用するためには、幹細胞ではなく、容易に得て増幅・維持が可能な細胞からエキソソームを得るとともに、その収率を高めることができる技術が望まれている。
大韓民国公開特許10-2017-0044999(2015.10.16)
本発明は、前述した問題を解決するために案出されたものであり、本発明の一実施形態は、細胞に直接的または間接的に超音波刺激を提供する段階と、前記細胞および培地の混合物を一定時間培養する段階と、前記混合物からエキソソームを分離する段階と、を含み、前記直接的に刺激を提供することは、細胞を含む培地に超音波刺激を加えることであり、前記間接的に刺激を提供することは、細胞を含まない培地に超音波刺激を加えた後、前記培地と前記細胞を混合することである、皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームが容易に得られる細胞から短時間かつ高収率で得られる製造方法を提供する。
また、本発明の一実施形態は、前記製造方法で製造され、皮膚再生及び創傷治癒を促進する遺伝子のRNAが増加されたエキソソームを提供する。
また、本発明の一実施形態は、前記エキソソームを含み、安全であり、合成医薬品に比べて、持続力が高い皮膚再生及び創傷治癒用組成物を提供する。
本発明が成し遂げようとする技術的課題は、以上で言及した技術的課題に限定されるものではなく、言及していない他の技術的課題は、以下の記載から、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者に明確に理解される。
前述した技術的課題を達成するための技術的手段として、本発明の一態様による皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームの製造方法は、細胞に直接的または間接的に超音波刺激を提供する段階と、前記細胞および培地の混合物を一定時間培養する段階と、前記混合物からエキソソームを分離する段階と、を含み、前記直接的に刺激を提供することは、細胞を含む培地に超音波刺激を加えることであり、前記間接的に刺激を提供することは、細胞を含まない培地に超音波刺激を加えた後、前記培地と前記細胞を混合することである。
ここで、前記細胞に直接的または間接的に超音波刺激を提供する過程は、細胞と培地を混合した後、前記混合物に超音波刺激を提供するか、培地に超音波刺激を提供した後、前記培地と細胞を混合するか、細胞に超音波刺激を提供した後、前記細胞と培地を混合するか、細胞に超音波刺激を提供した後、前記細胞と培地を混合し、次いで前記混合物に超音波刺激を提供するか、培地に超音波刺激を提供した後、前記培地と細胞を混合し、次いで前記混合物に超音波刺激を提供するか、細胞と培地にそれぞれ超音波刺激を提供した後、前記細胞及び前記培地を混合するか、細胞と培地にそれぞれ超音波刺激を提供した後、前記細胞及び前記培地を混合し、次いで前記混合物に超音波刺激を提供するかの方式の中から選択されるいずれか一つの方式により行われることを特徴としてもよい。
前記直接的な超音波刺激は、強度が0.1~3W/cmであり、周波数が20kHz~20MHzであり、持続時間が0.1秒~20分であることを特徴とし、前記間接的な超音波刺激は、強度が1~20W/cmであり、周波数が20kHz~20MHzであり、持続時間が0.1秒~20分であることを特徴としてもよい。
前記細胞は、それぞれ哺乳類由来の幹細胞、前駆細胞、繊維芽細胞、角質細胞、または器官内の組織細胞からなる群から選択されることを特徴としてもよい。
前記培養培地は、上皮幹細胞培地、真皮幹細胞培地、脂肪幹細胞培地、間葉系幹細胞培地、または胚性幹細胞培地のうちのいずれか一つであってもよい。
前記混合物の培養は、1時間~10日間行われることを特徴としてもよい。
前記エキソソームを分離する段階は、超遠心分離、密度勾配、ろ過、サイズ排除クロマトグラフィー、免疫親和性分離、沈殿、及びマイクロ流体による分離の方法のうちの少なくとも一つを用いることを特徴としてもよい。
前記エキソソームを分離する段階は、前記培養後の混合物を遠心分離して上澄み液を得る段階と、前記上澄み液をフィルタでろ過してろ液を得る段階と、前記ろ液を濃縮する段階と、を含んでいてもよい。
前記エキソソームを分離する段階は、前記上澄み液をフィルタでろ過する前に、4℃以下で、7日~1ヶ月間保管する段階をさらに含んでもよい。
前記分離されたエキソソームは、直径が50~200nmであることを特徴としてもよい。
本発明の他の一態様は、前記製造方法で製造されたことを特徴とする、皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームを提供する。
ここで、前記エキソソームは、請求項1に記載の製造方法に入る前の細胞から分泌されたエキソソームに比べて、皮膚再生及び創傷治癒を促進する遺伝子のRNAが増加されており、前記皮膚再生及び創傷治癒を促進する遺伝子は、EGFR、FN1、MMP9、MMP2、MAPK1、FGF2、CTGF、AKT1、ALB、TGFB1、MAPK3、VEGFA、FGF7、HGF、IL6、EGF、miR-210、miR-31、Col1α1、ELN、PCNA、N-カドヘリン、及びサイクリン-D1のうちの少なくともいずれか一つであることを特徴としてもよい。
前記エキソソームは、請求項1に記載の製造方法に入る前の細胞から分泌されたエキソソームに比べて、皮膚への塗布時、皮膚における皮膚再生及び創傷治癒を促進する遺伝子のRNA発現をさらに増加させ、前記皮膚再生及び創傷治癒を促進する遺伝子は、Col1α1、Col3α1、ELN、PCNA、N-カドヘリン、及びサイクリン-D1のうちの少なくともいずれか一つであってもよい。
本発明のまた他の一態様は、前記皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームを含む組成物を提供する。
ここで、前記組成物は、前記エキソソームが10個/ml以上の濃度で含まれたものであってもよい。
本発明の一実施形態によるエキソソームの製造方法は、分離及び増幅過程が難しい幹細胞及び前駆細胞はもとより、容易に得られる体細胞からも、超音波処理という簡単な過程によって、皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームの分泌を多量で誘導することができる。このように誘導されたエキソソームは、その収率が既存の方法に比べて高く、前記エキソソーム内に含まれた各種の因子の量及び数も高い。
本発明の一実施形態によるエキソソーム、及びそれを含む組成物は、皮膚再生及び創傷治癒を誘導する様々な因子を多量で含有する。また、エキソソームは、リン脂質からなる膜構造を有し、毛穴への浸透が容易であり、物質の伝達効率が高いので、本発明の一実施形態によるエキソソームは、皮膚再生及び創傷治癒を効果的に誘導することができ、合成医薬品の使用において現れる副作用がないという長所がある。また、本発明の一実施形態によるエキソソームは、哺乳類では、通常不完全に行われる創傷の治癒をさらに完全に誘導して、瘢痕が残らずまたは小さくなるようにし、創部(創傷部位)の毛根等の皮膚付属器を再生させることもできる。
本発明の効果は、上記の効果に限定されるものではなく、本発明の詳細な説明または特許請求の範囲に記載された発明の構成から推論できる全ての効果を含む。
本発明の実施例1による皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームの生成データであって、エキソソームマーカーであるCD63の誘導を示す免疫蛍光染色イメージである。 本発明の実施例1による皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームの遺伝子発現データであって、RNA-seqで前記エキソソーム(iExo)においてのみ12以上読み取りカウントされた遺伝子の遺伝子オントロジー分析の結果である。 本発明の実施例1による皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームの遺伝子発現データであって、創傷治癒と関連したRNA-seqの結果データである。 本発明の実施例1による皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームの遺伝子発現データであって、血管新生、細胞成長、細胞移動、細胞増殖、炎症反応、再生、分泌、組織再生、及び組織リモデリングと関連したRNA-seqの結果データである。 本発明の実施例1による皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームの遺伝子発現データであって、前記エキソソーム内の皮膚再生及び創傷治癒に関する遺伝子のRNAを分析したqRT-PCRデータである。 本発明の実施例1による皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームによるin vitroでの効果データであって、前記エキソソームを様々な濃度で処理したHDFにおける細胞増殖分析データである。 本発明の実施例1による皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームによるin vitroでの効果データであって、スクラッチアッセイで測定したHDFにおけるそれぞれのエキソソームの処理濃度別・時間別の移動率データである。 本発明の実施例1による皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームによるin vitroでの効果データであって、前記エキソソームの処理濃度別のHUVEC(ヒト臍帯静脈内皮細胞)におけるチューブ形成分析データである。 本発明の実施例1による皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームによるin vitroでの効果データであって、前記エキソソームを処理した細胞内の皮膚再生及び創傷治癒に関する遺伝子のRNAを分析したqRT-PCRデータである。 本発明の実施例1による皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームによるin vivoでの効果データであって、前記エキソソームを様々な濃度で処理したマウスにおける経時による創傷治癒の経過イメージである。 本発明の実施例1による皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームによるin vivoでの効果データであって、前記エキソソームを様々な濃度で処理したマウスにおける創部の組織断面のH&E(Hematoxylin and Eosin:ヘマトキシリン・エオジン)染色イメージである。 本発明の実施例1による皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームによるin vivoでの効果データであって、前記エキソソームを様々な濃度で処理したマウスにおける創部の濃度別の細胞増殖マーカー分析データである。 本発明の実施例1による皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームによるin vivoでの効果データであって、前記エキソソームの皮膚浸透分析データである。 本発明の実施例1による皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームによるin vivoでの効果データであって、前記エキソソームを様々な濃度で処理したマウスにおけるエキソソーム処理濃度別の創部におけるRT-PCR結果データである。 本発明の実施例1による皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームによるin vivoでの効果データであって、前記エキソソームを処理したマウスにおける受傷後3週間経過してからの創部の皮下血管発達の比較イメージである。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。しかし、本発明は、種々の態様で実現することが可能であり、ここで説明する実施形態により限定されるものではなく、後述する特許請求の範囲により定義されるだけである。
なお、本発明で使用される用語は、単に特定の実施形態を説明するために使われるものであって、本発明を限定するものではない。単数の表現は、文脈上明らかに異なるものを意味しない限り、複数の表現を含む。本発明の明細書の全般に亘って、ある構成要素を「含む」とは、特に断りのない限り、他の構成要素を除外するものではなく、他の構成要素をさらに含んでいてもよいということを意味する。
本発明の一態様による、皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームの製造方法は、細胞に直接的または間接的に超音波刺激を提供する段階と、前記細胞および培地の混合物を一定時間培養する段階と、前記混合物からエキソソームを分離する段階と、を含み、前記直接的に刺激を提供することは、細胞を含む培地に超音波刺激を加えることであり、前記間接的に刺激を提供することは、細胞を含まない培地に超音波刺激を加えた後、前記培地と前記細胞を混合することであることを特徴とする。
ここで、前記細胞に直接的または間接的に超音波刺激を提供する過程は、細胞と培地を混合した後、前記混合物に超音波刺激を提供するか、培地に超音波刺激を提供した後、前記培地と細胞を混合するか、細胞に超音波刺激を提供した後、前記細胞と培地を混合するか、細胞に超音波刺激を提供した後、前記細胞と培地を混合し、次いで前記混合物に超音波刺激を提供するか、培地に超音波刺激を提供した後、前記培地と細胞を混合し、次いで前記混合物に超音波刺激を提供するか、細胞と培地にそれぞれ超音波刺激を提供した後、前記細胞及び前記培地を混合するか、細胞と培地にそれぞれ超音波刺激を提供した後、前記細胞及び前記培地を混合し、次いで前記混合物に超音波刺激を提供するかの方式の中から選択されるいずれか一つの方式により行われることを特徴としてもよい。このような超音波刺激は、前記方式の中から選択される一つ以上の組み合わせにより、細胞に直接的または間接的に1回以上提供されてもよく、回数が増加するほど、エキソソームの皮膚再生及び創傷治癒効果が比例的に高くなる。このように超音波刺激を1回以上提供する場合は、各回の間に細胞が回復できるような時間間隔を設定することが好ましく、前記時間間隔を、好ましくは1日以上、より好ましくは2日以上と設定してもよい。
前記直接的な超音波刺激は、強度が0.1~3W/cmであり、周波数が20kHz~20MHzであり、持続時間が0.1秒~20分であることを特徴とし、前記間接的な超音波刺激は、強度が1~20W/cmであり、周波数が20kHz~20MHzであり、持続時間が0.1秒~20分であることを特徴としてもよい。好ましくは、前記直接的な超音波刺激は、強度が0.5~2W/cmであり、周波数が20kHz~2MHzであり、持続時間が0.1秒~10分であることを特徴とし、前記間接的な超音波刺激は、強度が2~10W/cmであり、周波数が20kHz~2MHzであり、持続時間が1秒~15分であることを特徴としてもよい。
前記細胞は、それぞれ哺乳類由来の生殖細胞を除いた細胞から選択されてもよく、好ましくは、それぞれ哺乳類由来の幹細胞、前駆細胞、繊維芽細胞、角質細胞、または器官内の組織細胞からなる群から選択されることを特徴としてもよく、さらに好ましくは、哺乳類由来の繊維芽細胞または器官内の組織細胞のいずれか一方であってもよい。これは、後述する本発明の一態様による皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームの製造方法によれば、前記エキソソームは、いずれの細胞を用いても得られるので、得難くて増幅が難しい幹細胞や前駆細胞よりも、繊維芽細胞や器官内の組織細胞等のように、修得、維持及び増幅が容易な細胞がさらに容易くて効率的であるからである。前記細胞は、前記エキソソームの後述する生体への以降の用途に応じて、自己(autologous)由来、同種(allogeneic)由来または異種(heterologous)由来のいずれかであってもよく、異種由来である場合、哺乳類から得られるものであってもよい。免疫拒絶反応の可能性を低減するために、好ましくは同種由来、より好ましくは自己由来のものを使用してもよい。
前記細胞に超音波刺激を加える段階は、細胞に直接超音波処理を行い、または、細胞が初代培養培地でやっと覆われるほど最小限の量だけ含まれた状態で行われてもよい。このときの初代培養培地は、前記細胞の健康状態を保つために用いられる一般の培地であり、前記細胞の通常の培養に適した培地、例えば、前記細胞が繊維芽細胞であり、抗生剤と血清が含まれたDMEM培地であってもよい。
前記培養培地(細胞を含まずに超音波処理される培地)は、上皮幹細胞培地、真皮幹細胞培地、脂肪幹細胞培地、間葉系幹細胞培地、または胚性幹細胞培地のうちから選ばれるものであってもよいが、これに制限されない。例えば、皮膚幹細胞培地、骨髄幹細胞培地、血管内皮前駆細胞培地、血管前駆細胞培地、間葉系前駆細胞培地、上皮幹細胞培地、真皮幹細胞培地、造血幹細胞培地、脂肪幹細胞培地、間葉系幹細胞培地、または、胚性幹細胞培地、及び各種の成体幹細胞培地のうちのいずれか一つであってもよい。これは、本発明の発明者により出願された大韓民国特許出願第10-2018-0060317号の発明によれば、超音波処理された第2細胞培地(第2細胞を培養し、または第2細胞への分化を誘導する培地)及び超音波処理された第1細胞の混合物を培養することにより得られたエキソソームを、他の細胞に処理すると、この細胞を第2細胞によりリプログラミングすることができ、幹細胞、またはその抽出物、培養液等は、全て皮膚再生及び創傷治癒に効果を奏すると知られている。
前記混合物の培養は、1~10日間行われることを特徴としてもよく、好ましくは1~6日間、最も好ましくは1~2日間行われることを特徴としてもよい。これは、エキソソームが、超音波処理後1日目に最も多く分泌され、経時により、その分泌量が減少するが、このような分泌量の減少からみて、成分が変化する恐れがあるからである。
前記エキソソームを分離する段階は、超遠心分離、密度勾配、ろ過、サイズ排除クロマトグラフィー、免疫親和性分離、沈殿、及びマイクロ流体による分離の方法のうちの少なくとも一つを用いることを特徴としてもよい。
前記エキソソームを分離する段階は、前記培養後の混合物を遠心分離して上澄み液を得る段階と、前記上澄み液をフィルタでろ過してろ液を得る段階と、前記ろ液を濃縮する段階と、を含んでいてもよい。前記遠心分離は、細胞デブリ及び死細胞を除去するために行われ、好ましくは、1000~5000gで、10分~60分間行ってもよい。前記上澄み液をフィルタで濾過する段階は、細胞デブリをさらに除去し、特定のサイズ以下の粒子のみを得るために行われるものであり、ここで使用されるフィルタは、好ましくは、シリンジフィルタであってもよい。前記ろ液を濃縮する段階は、好ましくは、遠心分離フィルタ(centrifugal filter)を用いて行ってもよい。遠心分離フィルタを用いれば、前記ろ液を濃縮するとともに、特定のサイズ以下の粒子を除去することができる。前記エキソソームを分離する段階は、前記上澄み液をフィルタで濾過する前に、4℃以下で7日~3ヶ月間保管する段階をさらに含んでもよい。前記保管は、好ましくは4℃以下で7日以内であり、より好ましくは-20℃以下で1ヶ月以内であり、最も好ましくは-80℃以下で3ヶ月以内であってもよい。エキソソームの有効性分は、mRNAとタンパク質等であり、これらの成分は、温度が高く、または酵素活性の高い温度に近いほど変性または分解されやすい。
前記分離されたエキソソームは、直径が50~200nmであることを特徴とし、好ましくは、直径が100~150nmであることを特徴としてもよい。
本発明の他の一態様による皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームは、前記製造方法で製造されたことを特徴とする。
ここで、皮膚再生及び創傷治癒は、抗老化、しわの予防、しわ改善、創傷治癒、瘢痕治癒、及び組織再生のうちの少なくとも一つを含んでもよい。
前記エキソソームは、前記製造方法に入る前の細胞から分泌されたエキソソームに比べて、皮膚再生及び創傷治癒を促進する遺伝子のRNAが増加されており、前記皮膚再生及び創傷治癒を促進する遺伝子は、EGFR(Epidermal growth factor receptor:上皮成長因子受容体)、FN1(Fibronectin 1:フィブロネクチン1)、MMP9(Matrix Metallopeptidase 9:マトリックスメタロペプチダーゼ9)、MMP2(Matrix Metallopeptidase 2:マトリックスメタロペプチダーゼ2)、MAPK1(Mitogen-activated protein kinase 1:分裂促進因子活性化タンパク質キナーゼ1)、FGF2(Fibroblast growth factor 2:繊維芽細胞成長因子2)、CTGF(Connective tissue growth factor:結合組織成長因子)、AKT1(AKT Serine/Threonine kinase 1:AKTセリン/スレオニンキナーゼ1)、ALB(Albumin:アルブミン)、TGFB1(Transforming growth factor beta 1:トランスフォーミング増殖因子-β1)、MAPK3(Mitogen-activated protein kinase 3:分裂促進因子活性化タンパク質キナーゼ3)、VEGFA(Vascular endothelial growth factor A:血管内皮細胞成長因子A)、FGF7(Fibroblast growth factor 7:繊維芽細胞成長因子7)、HGF(Hepatocyte growth factor:肝細胞増殖因子)、IL6(インターロイキン6)、EGF(Epidermal growth factor:上皮成長因子)、miR-210(マイクロRNA 210)、miR-31(マイクロRNA 31)、Col1α1(Collagen 1 alpha 1:コラーゲン1α1)、ELN(エラスチン)、PCNA(Proliferatin cell nuclear antigen:増殖性細胞核抗原)、N-カドヘリン、及びサイクリン-D1のうちの少なくともいずれか一つであることを特徴としてもよい。
前記エキソソームは、前記製造方法に入る前の細胞から分泌されたエキソソームに比べて、皮膚への塗布時、皮膚における皮膚再生及び創傷治癒を促進する遺伝子のRNA発現をさらに増加させ、前記皮膚再生及び創傷治癒を促進する遺伝子は、Col1α1、Col3α1(Collagen 3 alpha 1:コラーゲン3α1)、ELN、PCNA、N-カドヘリン、及びサイクリン-D1のうちの少なくともいずれか一つであってもよい。
本発明の他の一態様は、前記皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームを含む組成物を提供する。
ここで、前記組成物は、前記エキソソームが最小限10個/ml以上含まれたものであり、好ましくは、前記エキソソームが10個/ml~1014個/mlの濃度で含まれたものであり、さらに好ましくは、1011個/ml~1012個/mlの濃度で含まれたものであってもよい。これは、含まれたエキソソームの濃度が10個/ml未満であり、または1014個/mlを超過する場合、皮膚再生及び創傷治癒効果が落ち、特に濃度が高くなり過ぎると、経済性も落ちるからである。
前記組成物には、前記皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソーム以外にも、薬剤学的に許容される担体、及び/または有効成分の吸収や再生及び治癒反応をさらに増進させるその他の添加剤等が、様々に添加され得ることは自明な事項であるので、これについての具体的な説明を省略する。
以下、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように、本発明の実施例について詳細に説明する。しかしながら、本発明は、種々の態様で実現することが可能であり、後述する実施例により限定されるものではない。
本発明の全ての実施例及び実験例上の全ての細胞培養は、37℃、5%COの条件下で行われた。
実施例1.皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームの製造
皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームを得るために、1×10個のヒト真皮線維芽細胞(HDF)にUltraRepro 1001(ステムオンインコーポレーテッド(STEMON Inc.)、大韓民国・ソウル市)を用いて、20KHz、1.0W/cmの超音波刺激を5秒間直接加えた。2×10個のUHDFを、35-mmペトリ皿で、超音波処理された(20KHz、5.0W/cm、10分)胚性幹細胞培養培地(DMEM/F12、15% FBS(ウシ胎児血清)、2mM GlutaMAX、0.1% NEAA(非必須アミノ酸)、0.1%ペニシリン/ストラプトマイシン、0.1mM β-メルカプトエタノール、1000unit/mlの白血病抑制因子(LIF))と共に1日間培養した。このように超音波処理したHDF(UHDF)を培養した培養培地からエキソソームを、次のように分離した。培養培地を3,000×gで20分間遠心分離することで細胞デブリ及び死細胞を除去した後、上澄み液を0.22-mmのフィルタ(Minisart(登録商標) Syringe Filter、ザルトリウス社、ドイツ・ゲッティンゲン)に通過させた。通過した培地をAmicon(登録商標) Ultra-15 100,000kDa device(ミリポア社、アメリカ合衆国・マサチューセッツ州・ビレリカ)に入れ、14,000×gで20分間遠心分離することで、エキソソーム(iExo)を濃縮した。
実験例1.皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームの分析実験
実施例1における皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームの製造方法により培養した細胞(UHDF)を、エキソソームマーカーのCD63に対する免疫蛍光染色により分析した結果(このとき、対照染色は、核染色剤であるDAPI(4’,6-diamidino-2-phenylindole:4’,6-ジアミジノ-2-フェニルインドール)により行う)、対照群に比べて、CD63の信号強度がはるかに高く、多量のエキソソームが生成していることが確認された(図1)。製造されたエキソソームのRNA-Seqの結果、実施例1により製造されたエキソソーム(iExo)では、超音波刺激を与えずに培養された細胞から分離されたエキソソーム(iExo)に比べて、特に創傷治癒、血管新生、細胞成長、細胞移動、細胞増殖、炎症反応、再生、分泌、組織再生、及び組織リモデリング等と関連した遺伝子発現が高く現れたが(図2~4)、代表として、EGFR、FN1、MMP9、MMP2、MAPK1、FGF2、CTGF、AKT1、ALB、TGFB1、MAPK3、VEGFA、FGF7、HGF、IL6、EGF等のタンパク質コード遺伝子と、miR-210、miR-31等のマイクロRNAが含まれた(図3)。
また、前記細胞の培養液から分離したエキソソーム(iExo)からRNAを抽出して、qRT-PCRにより分析した結果、組織再生及び創傷治癒に係る細胞外マトリックス(extracellular matrix)と関連した遺伝子であるCol1α1、Col1α3、及びELN、細胞増殖と関連した遺伝子であるPCNA、N-カドヘリン、及びサイクリン-D1等の発現が、対照群から分離したエキソソーム(iExo)に比べて高くなったことが確認された(図5)。
実験例2.皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームの処理による細胞表現型の分析実験
実施例1における皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームの製造方法により製造されたエキソソームを培地に加えてHDFを培養し、これに対してエキソソームの濃度による効果を確認した。まず、細胞増殖効果を関連マーカーであるki67に対する免疫蛍光染色によって分析した結果、実験群は、対照群に比べて前記マーカーの発現がより高く、特に5×1011個/ml及び10×1011個/mlの濃度のエキソソームで処理したとき、より優れた効果が示されることが分かり、細胞数がより多く増加することが確認された(図6)。次に、前記HDFをプレートに満杯に培養した後、20μlのエローチップ(yellow tip)で線を引いて細胞間の距離を離隔してからエキソソームを処理して培養する創傷治癒アッセイ(wound healing assay)を行った。その結果、エキソソーム処理群において、空きスペースが比較的迅速に埋められることが示されており(図7)、実験群の細胞移動率が高いことを確認できた。
次に、実施例1により製造されたエキソソームの濃度に応じた組織の再生プロセスにおける血管形成の効率を分析するために、内皮細胞であるHUVECに異なる濃度のエキソソームを処理し、10時間後に管(チューブ)の形成を確認した。その結果、エキソソーム処理群は、対照群に比べて管を良好に形成することが目視でも確認され(図8a)、管の長さ及び分岐点の数も高く示されており(図8b~c)、特に、5×1011個/ml及び10×1011個/mlの濃度で処理した群では、さらなる効果があることが示された。
最後に、エキソソームを処理した細胞内の組織再生及び創傷治癒に関する遺伝子であるCol1α1、Col3α1、ELN、PCNA、N-カドヘリン、及びサイクリン-D1の発現をqRT-PCRで分析した。その結果、実験群の場合、対照群に比べて創傷治癒に関する遺伝子の発現が高く現れた(図9)。
実験例3.皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームの処理のin vivoでの効果分析
実施例1における皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームの製造方法により製造されたエキソソーム(iExo)の効果を in vivoで確認するために、6週齢のC57マウスの皮膚にパンチで6mmの創傷を発生させ、iExoをそれぞれ0、5、10、20×1011個/mlの濃度にPBSで希釈し、創部に週2回塗布した。
その結果、1週間後、エキソソームを処理したマウスの場合、外部に露出した創傷(opening)のサイズが、エキソソームを処理していないマウスに比べて、有意に縮小されたことがわかった(図10;これについて、エキソソームを処理したマウスの場合、2週間で創傷が完全に閉じ、その上に毛が伸びて、処理群間の比較写真が撮れなかった)。また、1週間及び2週間後、それぞれ創部組織の断面をH&E染色で確認した結果、エキソソームを処理していないマウスの創傷の大きさに比べて、エキソソームを処理したマウスの創傷の大きさが小さいことから、皮膚の再生、創傷の治癒が迅速に行われたことが確認できた。特に、創部に10及び20×1011個/mlの濃度のエキソソームを処理した場合、皮膚組織が2週間で完全に回復して、皮膚組織を構成する表皮と真皮層、脂肪層、筋肉層が明確に区別できるように再生され、真皮層と脂肪層に、創部と周辺部位間に差がないように、皮膚付属器である毛包が形成され、特に、10及び20×1011個/mlの濃度のエキソソームを処理した場合、2週間で瘢痕も消えたことが示された(図11)。さらに、免疫蛍光染色により、創傷回復部位の組織断面に細胞増殖マーカーであるKi67を確認した結果、エキソソームを処理していない群に比べて、処理群において、Ki67が広範囲に観察され(図12)、損傷部位に細胞増殖が盛んに行われていることが分かった。iExoをVybrantTMDiD細胞標識溶液(Cell-Labeling Solution)を用いて染色して創部に処理し、2週間後、iExoを処理した部位を蛍光顕微鏡で分析した結果、iExoが創部全体に浸透し、このような効果的な浸透により前記のような再生及び治癒効果が奏されることが確認できる(図13)。
次に、エキソソームを処理した創部において、組織再生及び創傷治癒に関する遺伝子であるCol1α1、Col1α3、ELN、N-カドヘリン、及びサイクリン-D1の発現をqRT-PCRで分析し、その結果、iExoを処理した実験群の場合、対照群に比べて、前記遺伝子のうちの少なくとも一つの遺伝子の発現が概ね高かった(図14)。このとき、濃度の違いによって最も増加する遺伝子が異なり、濃度と発現の増減の相関関係を確認することは困難であった。
最後に、創傷治癒が完了した3週間目に、創部の皮下血管発達の程度を確認した。その結果、iExoを処理した組織の血管がさらに多く発達したことが示された(図15)。
まとめると、実施例1により製造されたエキソソームは、細胞の増殖と移動、及び血管の発達等を促進することで、組織の創傷治癒及び再生能力を向上させることができる。また、前記エキソソームの効果は、in vivoでも示され、皮膚の再生、創傷治癒の速度を高める一方で、瘢痕がさらに小さくなりまたはなく、皮膚付属器も再生できるさらに完全な皮膚再生及び創傷治癒を誘導することができる。
比較例1.エキソソームに対する対照群(nExo)
超音波刺激を与えなかったHDF(NHDF)を、2mM GlutaMAXTM-I Supplement(ギブコ社)、6U/mLヘパリン(シグマアルドリッチ社)及び200μMアスコルビン酸(シグマアルドリッチ社)が含まれた繊維芽細胞培地(10%ウシ胎児血清(ギブコ社)及び1%ペニシリン/ストラプトマイシン(ギブコ社)が含まれたDMEM(ギブコ社)で培養した。前記NHDFを培養した培養培地からエキソソーム(nExo)を分離するときは、実施例1におけるエキソソームの分離方法と同じ過程を経た。
比較例2.エキソソームにより誘導された細胞の対照群
1×10個のHDFを、35-mmペトリ皿に播種して1日間培養した後、培地を比較例1により得られたエキソソームを含む培地に変えて5日間培養した。このとき、エキソソームを含む培地は、胚性幹細胞培養培地を使用し、培養培地は、2日毎に取り替えた。
比較例3.エキソソームにより皮膚再生及び創傷治癒が誘導されたマウスの対照群
iExo希釈溶媒であるPBSを、パンチで6mmの創傷を発生させたマウスに、週2回塗布した。
前述した本発明の説明は例示のためのものであり、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者は、本願の技術的思想や必須特徴を変更することなく他の具体的な形態に容易に変形可能であることが理解できるであろう。よって、以上で記述した実施例は、全ての面で例示的なものであり、限定的ではないことを理解しなければならない。例えば、単一型に説明されている各構成要素は分散して実施されてもよく、同様に、分散して説明されている構成要素も結合された形態で実施されてもよい。
本発明の範囲は、後述する特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲の意味及び範囲、並びにその均等概念から導出される全ての変更または変形された形態が本発明の範囲に含まれるものと解釈されるべきである。
本発明による皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソーム及びそれを含む組成物は、皮膚再生及び創傷治癒を誘導する様々な因子、特に皮膚再生及び創傷治癒を促進する遺伝子の発現産物を多量で含み、リン脂質からなる膜構造を有し、頭皮への浸透が容易であり、物質の伝達効率が高いので、皮膚再生及び創傷治癒を効果的に誘導することができ、合成医薬品の使用において現れる副作用がなく、効果がさらに持続的であるので、皮膚を含む組織の損傷時、再生及び治癒を誘導することができる薬物として用いられ得る。
また、本発明による皮膚再生及び創傷治癒効果を有するエキソソームの製造方法は、前述した効果を有する様々な因子を、超音波刺激を細胞に処理する容易な過程により、高濃度の有効性分を含むエキソソームとして高収率で得ることができる。

Claims (8)

  1. 細胞に直接的に超音波刺激を提供する段階と、
    前記細胞と、超音波刺激を提供された培地との混合物を培養する段階と、
    前記混合物からエキソソームを分離する段階と、
    を含み、
    前記直接的に刺激を提供することは、細胞を含む培地に超音波刺激を加えることであり、前記超音波刺激を提供された培地とは、細胞を含まない培地に超音波刺激を加えることであり、
    前記細胞は、ヒト真皮線維芽細胞(HDF)であり、
    前記混合物から分離されたエキソソームは超音波刺激を受けてない細胞から分泌されたエキソソームに比べて、皮膚再生及び創傷治癒を促進する遺伝子のRNAが増加されており、前記皮膚再生及び創傷治癒を促進する遺伝子は、FN1、MMP9、MMP2、MAPK1、AKT1、ALB、MAPK3、IL6、miR-210、miR-31、Col1α1、ELN、PCNA、N-カドヘリン、及びサイクリン-D1のうちの少なくともいずれか一つであり、
    前記混合物から分離されたエキソソームは超音波刺激を受けてない細胞から分泌されたエキソソームに比べて、皮膚への塗布時、皮膚における皮膚再生及び創傷治癒を促進する遺伝子のRNA発現をさらに増加させ、前記皮膚再生及び創傷治癒を促進する遺伝子は、Col1α1、Col3α1、ELN、PCNA、N-カドヘリン、及びサイクリン-D1のうちの少なくともいずれか一つであり、
    前記混合物から分離されたエキソソームを含有する
    ことを特徴とする皮膚再生及び創傷治癒用組成物の製造方法。
  2. 前記直接的な超音波刺激は、強度が0.1~3W/cm2であり、周波数が20kHz~20MHzであり、持続時間が0.1秒~20分であることを特徴とし、
    前記培地に提供される超音波刺激は、強度が1~20W/cm2であり、周波数が20kHz~20MHzであり、持続時間が0.1秒~20分である
    請求項1に記載の皮膚再生及び創傷治癒用組成物の製造方法。
  3. 前記培地は、上皮幹細胞培地、真皮幹細胞培地、脂肪幹細胞培地、間葉系幹細胞培地、または胚性幹細胞培地のうちのいずれか一つである
    請求項1に記載の皮膚再生及び創傷治癒用組成物の製造方法。
  4. 前記混合物の培養は、1時間~10日間行われる
    請求項1に記載の皮膚再生及び創傷治癒用組成物の製造方法。
  5. 前記エキソソームを分離する段階は、
    超遠心分離、密度勾配、ろ過、サイズ排除クロマトグラフィー、免疫親和性分離、沈殿、及びマイクロ流体による分離の方法のうちの少なくとも一つを用いる
    請求項1に記載の皮膚再生及び創傷治癒用組成物の製造方法。
  6. 前記エキソソームを分離する段階は、
    前記培養する段階後の混合物を遠心分離して上澄み液を得る段階と、
    前記上澄み液をフィルタでろ過してろ液を得る段階と、
    前記ろ液を濃縮する段階と、を含む
    請求項1に記載の皮膚再生及び創傷治癒用組成物の製造方法。
  7. 前記エキソソームを分離する段階は、
    前記上澄み液をフィルタでろ過する前に、4℃以下で、7日~1ヶ月間保管する段階をさらに含む
    請求項6に記載の皮膚再生及び創傷治癒用組成物の製造方法。
  8. 前記分離されたエキソソームは、直径が50~200nmである
    請求項1に記載の皮膚再生及び創傷治癒用組成物の製造方法。
JP2021516777A 2018-10-02 2019-09-19 誘導されたエキソソームを含む皮膚再生及び創傷治癒用組成物 Active JP7249693B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0117264 2018-10-02
KR1020180117264A KR102176845B1 (ko) 2018-10-02 2018-10-02 유도된 엑소좀을 포함하는 피부 재생 및 상처 치유용 조성물
PCT/KR2019/012146 WO2020071663A1 (ko) 2018-10-02 2019-09-19 유도된 엑소좀을 포함하는 피부 재생 및 상처 치유용 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022502032A JP2022502032A (ja) 2022-01-11
JP7249693B2 true JP7249693B2 (ja) 2023-03-31

Family

ID=70055556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021516777A Active JP7249693B2 (ja) 2018-10-02 2019-09-19 誘導されたエキソソームを含む皮膚再生及び創傷治癒用組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220031759A1 (ja)
EP (1) EP3862009A4 (ja)
JP (1) JP7249693B2 (ja)
KR (1) KR102176845B1 (ja)
CN (1) CN111073882A (ja)
WO (1) WO2020071663A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102636371B1 (ko) * 2020-04-10 2024-02-19 한국과학기술연구원 신규 재조합 엑소좀 및 그의 용도
CN111297900B (zh) * 2020-05-13 2020-08-11 优赛生命科技有限公司 一种富含脂肪干细胞外泌体的组合物及其应用
KR102384368B1 (ko) * 2020-06-18 2022-04-07 경북대학교 산학협력단 섬유아세포 유래 세포외 소포체를 유효성분으로 함유하는 피부 및 점막 창상 치료용 조성물
CN111718894B (zh) * 2020-06-28 2022-05-13 上海交通大学医学院附属第九人民医院 一种联合利用hFDSPCs-CM和HA促进糖尿病创面愈合的方法
EP4196577A1 (en) * 2020-08-11 2023-06-21 Royal Melbourne Institute of Technology Stimulating cellular production of exosomes
KR102424333B1 (ko) * 2020-12-14 2022-07-22 조선대학교산학협력단 펩타이드를 이용하는 줄기세포 유래 고순도 세포외 소포체의 대량 생산 방법
KR102525384B1 (ko) 2020-12-17 2023-04-24 인천대학교 산학협력단 이중 약물이 봉입된 세포외 소포체의 제조방법
CN112852718B (zh) * 2021-03-15 2023-04-21 广州赛莱拉生物基因工程有限公司 一种牛胎盘外泌体的制备方法
WO2023019431A1 (zh) * 2021-08-17 2023-02-23 深圳高性能医疗器械国家研究院有限公司 一种刺激细胞外泌体分泌的设备、方法及得到的外泌体和其应用
CN114672456A (zh) * 2022-03-01 2022-06-28 上海交通大学医学院附属第九人民医院 利用超声刺激提高脂肪干细胞分泌胞外囊泡效率的方法及应用
CN114591901B (zh) * 2022-03-24 2023-11-24 和携科技有限公司 动物脐带间充质干细胞外泌体提取方法
JP7125818B1 (ja) * 2022-04-07 2022-08-25 株式会社再生医学研究所 難治性神経疾患治療用組成物およびその製造方法
CN115746136A (zh) * 2022-09-26 2023-03-07 北京华正博研科技有限公司 干细胞外泌体在制备皮肤光老化修复产品中的应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017123022A1 (ko) 2016-01-12 2017-07-20 주식회사 강스템바이오텍 고함량의 성장인자를 함유한 줄기세포 유래 엑소좀
WO2017155166A1 (ko) 2016-03-11 2017-09-14 가톨릭관동대학교기술지주 주식회사 물리적 자극에 의한 환경유입을 이용한 세포 리프로그래밍 방법
US20180177828A1 (en) 2015-07-31 2018-06-28 Zen-Bio, Inc. Exosome compositions and use thereof for soft tissue repair

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140066456A (ko) * 2012-11-23 2014-06-02 호서대학교 산학협력단 피부각질세포 유래 엑소좀, 엑소좀을 포함하는 분획물의 피부재생용 화장품 조성물 및 이의 용도
KR101663912B1 (ko) * 2015-01-08 2016-10-10 한양대학교 에리카산학협력단 줄기세포로부터 추출된 엑소좀을 함유하는 피부 미백, 주름개선 또는 재생용 화장료 조성물
KR20170044999A (ko) * 2015-10-16 2017-04-26 (주)프로스테믹스 줄기세포 유래 엑소좀을 포함하는 상처 치료, 피부 개선 및 탈모 방지 또는 치료용 조성물 및 그 제조방법
KR101855967B1 (ko) * 2016-03-11 2018-05-10 가톨릭관동대학교산학협력단 물리적 자극에 의한 환경유입을 이용한 세포 리프로그래밍 방법
KR20180060317A (ko) 2016-11-28 2018-06-07 한국전력공사 심층 신경망 기반 수용가 전력 수요 예측 장치 및 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180177828A1 (en) 2015-07-31 2018-06-28 Zen-Bio, Inc. Exosome compositions and use thereof for soft tissue repair
WO2017123022A1 (ko) 2016-01-12 2017-07-20 주식회사 강스템바이오텍 고함량의 성장인자를 함유한 줄기세포 유래 엑소좀
WO2017155166A1 (ko) 2016-03-11 2017-09-14 가톨릭관동대학교기술지주 주식회사 물리적 자극에 의한 환경유입을 이용한 세포 리프로그래밍 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP3862009A4 (en) 2021-11-17
KR20200037918A (ko) 2020-04-10
US20220031759A1 (en) 2022-02-03
KR102176845B1 (ko) 2020-11-10
CN111073882A (zh) 2020-04-28
EP3862009A1 (en) 2021-08-11
JP2022502032A (ja) 2022-01-11
WO2020071663A1 (ko) 2020-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7249693B2 (ja) 誘導されたエキソソームを含む皮膚再生及び創傷治癒用組成物
JP7417301B2 (ja) 細胞培養上清および生体液からの微小胞の単離および精製のための方法
CN109414459B (zh) 源自脐带血的外泌体用于组织修复的用途
US20210113625A1 (en) Extracellular vesicles derived from mesenchymal stem cells
KR102111964B1 (ko) 유도된 엑소좀을 포함하는 모발 재생 조성물
US20070258956A1 (en) Methods and apparatus for promoting hair growth using adipose cell based therapies
CN106456676A (zh) 经刺激的干细胞的培养基的毛发生长促进功能及其用途
US20060110374A1 (en) Method to accelerate stem cell recruitment and homing
US10870830B2 (en) Method for culturing differentiation-promoting and -sustaining spheroid form of tonsil-derived stem cells
US11286463B2 (en) Reprogramming of aged adult stem cells
CN111182890A (zh) 用于治疗大疱性表皮松解症的方法和组合物
US20230330154A1 (en) Methods of treating systemic graft- versus-host disease with extracellular vesicles
TW201922276A (zh) 間葉系幹細胞引誘劑
JP2017538411A (ja) 組織適用におけるlgr4、lgr5およびlgr6発現上皮幹細胞を用いた最小限分極機能性細胞微細凝集塊単位の開発および使用のための方法
JP2017538411A5 (ja)
EP4329834A1 (en) Regenerative bioactive suspension derived from freshly disaggregated tissue and methods of use in clinical therapies
CN115461059A (zh) 与源自人真皮乳头细胞的外泌体有关的组合物和方法
JP2009513269A (ja) 無細胞血液産物をインキュベートすることによって生成される無細胞、生体吸収性の組織再生マトリックス
JP7213479B2 (ja) 皮膚保護剤
JP6855513B2 (ja) 哺乳類由来細胞のリプログラミング方法
Khodaei et al. The Effect of Mummy Substance on Matrix Protein Synthesis by Human Adipose-Derived Stem Cells and Dermal Fibroblast and Their Behavior on Plated PCL Scaffold.
JP2022158688A (ja) 遺伝子発現制御剤
JP2024512560A (ja) 皮膚症状の治療のための単離初代真皮線維芽細胞
JP5890364B6 (ja) 無細胞血液産物をインキュベートすることによって生成される無細胞、生体吸収性の組織再生マトリックス
ZM et al. Evaluation of bone marrow derived mesenchymal stem cell potency on wound healing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230116

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230117

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230202

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7249693

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150