JP7247766B2 - 車載機器,車載機器の取り付け構造,及び車載機器の取り付け方法 - Google Patents
車載機器,車載機器の取り付け構造,及び車載機器の取り付け方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7247766B2 JP7247766B2 JP2019106315A JP2019106315A JP7247766B2 JP 7247766 B2 JP7247766 B2 JP 7247766B2 JP 2019106315 A JP2019106315 A JP 2019106315A JP 2019106315 A JP2019106315 A JP 2019106315A JP 7247766 B2 JP7247766 B2 JP 7247766B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base
- attached
- double
- vehicle
- sided tape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
Description
特許文献1に記載されたドライブレコーダは、フロントガラスに対し、そのフロントガラスの内面と、ドライブレコーダの本体部から突出した凸部の貼着面とを両面テープにより貼着して取り付けるようになっている。
また、特許文献1の段落0067には、凸部の貼着面積を小さくすることでフロントガラスの湾曲の影響を受けることなくドライブレコーダを貼着できる旨が記載されている。
1) 本体部と、
本体部から突出し、車両に備えられた内面が凹面となる湾曲形状のガラス部材の前記内面に取り付けるベースを有する支持部と、
前記ベースにおける前記内面に対向させる面である取り付け面に貼着された両面テープと、を備え、
前記両面テープは、前記ベースを前記内面に取り付けた際の上方となる上縁に開口して下方に切り込まれた第1切込み部と、前記第1切込み部に対する左側及び右側それぞれにおいて、下方となる下縁に開口し上方に向け前記第1切込み部の下端よりも上方側まで切り込まれた第2切込み部と、を有する車載機器である。
2) 本体部と、
本体部から突出し、車両に備えられた内面が凹面となる湾曲形状のガラス部材の前記内面に取り付けるベースを有する支持部と、を有する車載機器と、
前記ベースと前記内面とに貼着して前記車載機器を前記ガラス部材に取り付けている両面テープと、を備え、
前記両面テープは、前記ベースを前記内面に取り付けた際の上方となる上縁に開口して下方に切り込まれた第1切込み部と、前記第1切込み部に対する左側及び右側それぞれにおいて、下方となる下縁に開口し上方に向け前記第1切込み部の下端よりも上方側まで切り込まれた第2切込み部と、を有する車載機器の取り付け構造である。
3) 車載機器を車両に備えられた内面が凹面となる湾曲形状のガラス部材の前記内面に取り付ける車載機器の取り付け方法であって、
前記車載機器は、
本体部と、
本体部から突出し、車両に備えられた内面が凹面となる湾曲形状のガラス部材の前記内面に取り付けるベースを有する支持部と、
前記ベースにおける前記内面に対向させる面である取り付け面に貼着された両面テープと、を備え、
前記両面テープは、前記ベースを前記内面に取り付けた際の上方となる上縁に開口して下方に切り込まれた第1切込み部と、前記第1切込み部に対する左側及び右側それぞれにおいて、下方となる下縁に開口し上方に向け前記第1切込み部の下端よりも上方側まで切り込まれた第2切込み部と、を有し、
前記ベースの上端部を位置決めして前記内面に押し当て、押し当てたところを支点として前記ベースの下方側を回動させるように前記取り付け面に貼着された両面テープを前記内面に貼着させる車載機器の取り付け方法である。
4) 車載機器を車両に備えられた内面が凹面となる湾曲形状のガラス部材の前記内面に取り付ける車載機器の取り付け方法であって、
前記車載機器は、
本体部と、
本体部から突出し、車両に備えられた内面が凹面となる湾曲形状のガラス部材の前記内面に取り付けるベースを有する支持部と、
前記ベースにおける前記内面に対向させる面である取り付け面に貼着された両面テープと、を備え、
前記両面テープは、前記ベースを前記内面に取り付けた際の上方となる上縁に開口して下方に切り込まれた第1切込み部と、前記第1切込み部に対する左側及び右側それぞれにおいて、下方となる下縁に開口し上方に向け前記第1切込み部の下端よりも上方側まで切り込まれた第2切込み部と、を有し、
前記ベースの下端部を位置決めして前記内面に押し当て、押し当てたところを支点として前記ベースの上方側を回動させるように前記取り付け面に貼着された両面テープを前記内面に貼着させる車載機器の取り付け方法である。
図1は、ドライブレコーダ91を車両の例えばガラス部材であるフロントガラス81の内面81aに取り付けた取り付け状態を示す側面図である。上下前後の各方向を、車両の姿勢に基づき矢印で示してある。また、左右方向は紙面表裏方向である。フロントガラス81は、内面81aが凹面となる湾曲形状を呈する。
本体部1は、前面にカメラ部13を有し、後面に画像表示部14を有する。
カメラ部13は、ガラス部材を通した映像を撮影し、画像表示部14は、カメラ部13で撮影した映像を表示する。
腕部21は、本体部1から突出して形成され、柱部23は、腕部21に対し左右に延びる軸線まわりに回動可能に係合すると共にナット22の締め付けにより腕部21に対し任意の回動角度でロックされる。これにより、フロントガラス81に対する本体部1の上下方向の首振り姿勢を好みの姿勢にできる。
図2に示されるように、ベース3は、本体部1に連結する柱部23に一体化した略矩形形状の板状部材であり、本体部1と外部の機器とを接続するケーブル(不図示)を係止するケーブルフック24を有する。
ベース3は、取り付け面3aと取り付け面3aとは反対側の柱部23が形成された柱部形成面である傾斜面3bとを有して板状に樹脂により形成されている。
ベース3は、平面視で例えば矩形に樹脂により形成されている。
図3(a),(b)に示されるように、取り付け面3aは、第1の方向である左右方向の中央が最も突出するように湾曲した曲面となっている。この曲面は、上下方向には曲率が0(ゼロ)で左右方向に半径Raを有する円筒の周面である。取り付け面3aは、上下方向及び左右方向の両方向に曲率を有する曲面であってもよい。
半径Raは、一般的なフロントガラス81における車載機器を取り付ける左右中央上部付近の左右方向の曲率に近い値とする。例えば、半径Ra=961である。
取り付け面3aにおける、左右端に対する中央部位の突出量である距離d1は、例えば約0.4mmである。
傾斜面3bL及び傾斜面3bRは、柱部23の軸線CL23に直交する平面に対し傾斜している。具体的には、柱部23からそれぞれ左方向及び右方向に離れるに従って、取り付け面3aに近づく方向に傾斜している。
すなわち、図3(b)における柱部23の軸線CL23となす角度Θaが、90°よりも大きくなっている。角度Θaは、例えば94°である。
この例では、傾斜面3bL及び傾斜面3bRは平面であるが、曲面であってもよい。
その厚さの程度は、指による厚さ方向への押圧力により、図3(a)に示される矢印DRaのように、厚さ方向に撓んで変形可能となっている。
また、両面テープ5は、一面をベース3に張り付けた状態において、ドライブレコーダ91の取り付け状態で、上側となる辺5aから切り込まれた切込み部52と、下側となる辺5bから切り込まれた切込み部51とを有する。
また、この例では、切込み部51は、切込み部52よりも多く、切込み部51a及び切込み部51bの2つが形成されている。
この例では、ベース3の取り付け面3aの半径Raが、フロントガラス81の内面81aにおいてドライブレコーダ91を取り付ける部分の左右方向の曲率半径に対して異なり、わずかに小さい場合を説明する。
図2に示されるように、ベース3において指を押し付ける領域は、鎖線で示される押し付け領域82Aとして確保され、ドライブレコーダ91の形状も、押し付け領域82Aに指の先端が到達できるようになっている。
指による押し付け領域82Aの押し付けにより、可撓性を有する傾斜面3bL,3bRがフロントガラス81の内面81aの曲率に合致するように両面テープ5と共に変形する。
その結果、図5(c)に示されるように、両面テープ5を介してベース3とフロントガラス81が、取り付け面3aの中央部から周囲の縁部にわたって密着する。
これにより、可撓性を有する傾斜面3bL,3bRがフロントガラス81の内面81aの曲率に合致するように両面テープ5と共に変形する。この場合も、図5(c)に示されるように、両面テープ5を介してベース3とフロントガラス81が、取り付け面3aの中央部から周囲の縁部にわたって良好に密着する。
また、ベース3の取り付け面3aは、中央部が突出するようにフロントガラス81の内面81aにおおむね対応した半径Raで湾曲している。
そのため、ベース3が両面テープ5を介してフロントガラス81に取り付ける際のベース3の変形量は少なく、ベース3が取り付けられた後にベース3をはがす方向へ働く力が小さい。
これにより、ドライブレコーダ91は、高い取り付け強度でフロントガラス81に取り付けられると共に、長期にわたってフロントガラス81に対し安定して取り付けが維持される。
取り付け面3aの柱部23に対応した中央部を突出させて厚い形状とすることで、「ひけ」の凹みは生じた場合の取り付け面3aの曲面形状への影響は少なくてすみ、取り付け面3aの全体としての曲面形状は良好に維持される。
図6に示される下側回動取り付け方法は、ベース3の上端部を位置決めしてフロントガラス81に押し当て(矢印DRb)、押し当てたところを支点としてベース3の下方側を回動させる(矢印DRc)方法である。
この方法は、乗用車などの車両のように、フロントガラス81においてドライブレコーダ91を取り付ける位置が作業者から近く、取り付け位置の上端位置が確認しやすい場合に用いられる。
貼着範囲の拡張時には、両面テープ5とフロントガラス81との間に閉じ込められそうな気泡をうまく外部に逃がすことが望まれる。
そのため、ドライブレコーダ91に用いる両面テープ5は、図7に示されるように、下側の辺5bに開口する切込み部51を設けてある。
これにより、貼着範囲の下方側への拡張に伴い、両面テープ5とフロントガラス81との間に閉じ込められそうな気泡の多くは、全面貼着に至るまでの間に切込み部51を通って外部に逃げる(矢印DRf2)ことができ、貼着面積が気泡で減少することはなく、高い取り付け強度が確実に得られる。
この方法は、トラックなどの商用車両に多くみられるように、運転席の屋根が高くてフロントガラス81の上端位置が作業者から遠く、取り付け位置の上端位置が確認しにくい場合に用いられる。
この方法の場合も、貼着範囲の拡張時には、両面テープ5とフロントガラス81との間に閉じ込められそうな気泡をうまく外部に逃がすことが望まれる。
そのため、ドライブレコーダ91に用いる両面テープ5は、図9示されるように、上側の辺5aに開口する切込み部52を設けてある。
これにより、貼着範囲の上方側への拡張に伴い、両面テープ5とフロントガラス81との間に閉じ込められそうな気泡の多くは、全面貼着に至るまでの間に切込み部51を通って外部に逃げる(矢印DRg2)ことができ、貼着面積が気泡で減少することはなく、高い取り付け強度が確実に得られる。
これは、ドライブレコーダ91の乗用車への取り付け作業において、下側回動取り付け方法が用いられる頻度が多いことによる。
そのため、切込み部51,52を増やして貼着面積が必要以上に減少することを防止するとともに、ドライブレコーダ91の取り付け作業時の、両面テープ5とフロントガラス81との間に気泡が閉じ込められて貼着面積が減少することを良好に防止できる。
これにより、ドライブレコーダ91を、フロントガラス81に高い取り付け強度で取り付けることができる。
この特徴は柱部23が複数あっても同様に適用である。
すなわち、図10に示されるように、複数の柱部23Aa,23Abを有するベース3Aを備えたドライブレコーダ91Aにおいて、取り付け面3Aaは、取り付け面3aと同様の左右方向の中央部が最も突出した曲面となっている。一方、柱部23Aa,23Abが形成されている面である傾斜面3Abは、柱部23Aa,23Abの間の中央部が、取り付け面3Aaとの間の厚さが最も小さくなるように、緩やかなV字状に傾斜した面となっている。
車載機器を取り付けるガラス部材として、車両のフロントガラスを説明したが、フロントガラスに限定されるものではない。フロントガラスを含み、リアガラス、サイドガラスなどのガラス部材であればよい。ガラス部材は無機ガラス及び樹脂ガラスを含む。
13 カメラ部
14 画像表示部
2 支持部
23,23Aa,23Ab 柱部
24 ケーブルフック
3,3A ベース
3a,3Aa 取り付け面
3b 傾斜面(柱部形成面)
3bL,3bR,3Ab 傾斜面
5 両面テープ
5a,5b 辺
51,51a,51b,52 切込み部
81 フロントガラス
82 指
82A 押し付け領域
91,91A ドライブレコーダ
AR7 上端領域
CL23 軸線
d1 距離
Ra 半径
Θa 角度
Claims (4)
- 本体部と、
本体部から突出し、車両に備えられた内面が凹面となる湾曲形状のガラス部材の前記内面に取り付けるベースを有する支持部と、
前記ベースにおける前記内面に対向させる面である取り付け面に貼着された両面テープと、を備え、
前記両面テープは、前記ベースを前記内面に取り付けた際の上方となる上縁に開口して下方に切り込まれた第1切込み部と、前記第1切込み部に対する左側及び右側それぞれにおいて、下方となる下縁に開口し上方に向け前記第1切込み部の下端よりも上方側まで切り込まれた第2切込み部と、を有する車載機器。 - 本体部と、
本体部から突出し、車両に備えられた内面が凹面となる湾曲形状のガラス部材の前記内面に取り付けるベースを有する支持部と、を有する車載機器と、
前記ベースと前記内面とに貼着して前記車載機器を前記ガラス部材に取り付けている両面テープと、を備え、
前記両面テープは、前記ベースを前記内面に取り付けた際の上方となる上縁に開口して下方に切り込まれた第1切込み部と、前記第1切込み部に対する左側及び右側それぞれにおいて、下方となる下縁に開口し上方に向け前記第1切込み部の下端よりも上方側まで切り込まれた第2切込み部と、を有する車載機器の取り付け構造。 - 車載機器を車両に備えられた内面が凹面となる湾曲形状のガラス部材の前記内面に取り付ける車載機器の取り付け方法であって、
前記車載機器は、
本体部と、
本体部から突出し、車両に備えられた内面が凹面となる湾曲形状のガラス部材の前記内面に取り付けるベースを有する支持部と、
前記ベースにおける前記内面に対向させる面である取り付け面に貼着された両面テープと、を備え、
前記両面テープは、前記ベースを前記内面に取り付けた際の上方となる上縁に開口して下方に切り込まれた第1切込み部と、前記第1切込み部に対する左側及び右側それぞれにおいて、下方となる下縁に開口し上方に向け前記第1切込み部の下端よりも上方側まで切り込まれた第2切込み部と、を有し、
前記ベースの上端部を位置決めして前記内面に押し当て、押し当てたところを支点として前記ベースの下方側を回動させるように前記取り付け面に貼着された両面テープを前記内面に貼着させる車載機器の取り付け方法。 - 車載機器を車両に備えられた内面が凹面となる湾曲形状のガラス部材の前記内面に取り付ける車載機器の取り付け方法であって、
前記車載機器は、
本体部と、
本体部から突出し、車両に備えられた内面が凹面となる湾曲形状のガラス部材の前記内面に取り付けるベースを有する支持部と、
前記ベースにおける前記内面に対向させる面である取り付け面に貼着された両面テープと、を備え、
前記両面テープは、前記ベースを前記内面に取り付けた際の上方となる上縁に開口して下方に切り込まれた第1切込み部と、前記第1切込み部に対する左側及び右側それぞれにおいて、下方となる下縁に開口し上方に向け前記第1切込み部の下端よりも上方側まで切り込まれた第2切込み部と、を有し、
前記ベースの下端部を位置決めして前記内面に押し当て、押し当てたところを支点として前記ベースの上方側を回動させるように前記取り付け面に貼着された両面テープを前記内面に貼着させる車載機器の取り付け方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019106315A JP7247766B2 (ja) | 2019-06-06 | 2019-06-06 | 車載機器,車載機器の取り付け構造,及び車載機器の取り付け方法 |
CN202080040744.XA CN113993746B (zh) | 2019-06-06 | 2020-05-01 | 车载设备以及车载设备的安装构造 |
PCT/JP2020/018414 WO2020246193A1 (ja) | 2019-06-06 | 2020-05-01 | 車載機器及び車載機器の取り付け構造 |
US17/540,714 US12043184B2 (en) | 2019-06-06 | 2021-12-02 | Onboard device and attachment structure for onboard device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019106315A JP7247766B2 (ja) | 2019-06-06 | 2019-06-06 | 車載機器,車載機器の取り付け構造,及び車載機器の取り付け方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020199801A JP2020199801A (ja) | 2020-12-17 |
JP7247766B2 true JP7247766B2 (ja) | 2023-03-29 |
Family
ID=73743107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019106315A Active JP7247766B2 (ja) | 2019-06-06 | 2019-06-06 | 車載機器,車載機器の取り付け構造,及び車載機器の取り付け方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7247766B2 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005020723A (ja) | 2003-05-30 | 2005-01-20 | Kyocera Mita Corp | 画像読取装置 |
JP2006134453A (ja) | 2004-11-05 | 2006-05-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | ディスクカートリッジ |
JP2007069824A (ja) | 2005-09-08 | 2007-03-22 | Mitsuba Corp | ワイパ装置 |
JP2007112377A (ja) | 2005-10-24 | 2007-05-10 | Denso Corp | 躯体の取付構造 |
WO2009116692A1 (ja) | 2008-03-21 | 2009-09-24 | 株式会社 リンテック 21 | 物品固定具 |
JP2016177188A (ja) | 2015-03-20 | 2016-10-06 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置、及び表示装置の製造方法 |
JP2017182657A (ja) | 2016-03-31 | 2017-10-05 | パーク二四株式会社 | データ送受信装置 |
JP2018116722A (ja) | 2018-03-05 | 2018-07-26 | 株式会社ユピテル | ドライブレコーダ本体及び機器 |
JP2018114878A (ja) | 2017-01-19 | 2018-07-26 | 株式会社ザクティ | ドライブレコーダ装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08160874A (ja) * | 1994-12-12 | 1996-06-21 | Seiko Epson Corp | 画像表示モニターの取付装置 |
-
2019
- 2019-06-06 JP JP2019106315A patent/JP7247766B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005020723A (ja) | 2003-05-30 | 2005-01-20 | Kyocera Mita Corp | 画像読取装置 |
JP2006134453A (ja) | 2004-11-05 | 2006-05-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | ディスクカートリッジ |
JP2007069824A (ja) | 2005-09-08 | 2007-03-22 | Mitsuba Corp | ワイパ装置 |
JP2007112377A (ja) | 2005-10-24 | 2007-05-10 | Denso Corp | 躯体の取付構造 |
WO2009116692A1 (ja) | 2008-03-21 | 2009-09-24 | 株式会社 リンテック 21 | 物品固定具 |
JP2016177188A (ja) | 2015-03-20 | 2016-10-06 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置、及び表示装置の製造方法 |
JP2017182657A (ja) | 2016-03-31 | 2017-10-05 | パーク二四株式会社 | データ送受信装置 |
JP2018114878A (ja) | 2017-01-19 | 2018-07-26 | 株式会社ザクティ | ドライブレコーダ装置 |
JP2018116722A (ja) | 2018-03-05 | 2018-07-26 | 株式会社ユピテル | ドライブレコーダ本体及び機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020199801A (ja) | 2020-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2020246193A1 (ja) | 車載機器及び車載機器の取り付け構造 | |
US6193305B1 (en) | Windshield supporting structure | |
US20070284897A1 (en) | Releasable Fastening Device | |
JP7167859B2 (ja) | 車載機器及び車載機器の取り付け構造 | |
US10710518B2 (en) | License plate bracket | |
JP7247766B2 (ja) | 車載機器,車載機器の取り付け構造,及び車載機器の取り付け方法 | |
JP7167858B2 (ja) | 車載機器 | |
KR101518354B1 (ko) | 유리를 접착에 의해 그것의 홀더 상에 조립하는 방법, 및 상기 방법을 구현하는 수단 | |
EP2664477B1 (en) | Holding mechanism for display device and assembling method of the same | |
JP6986981B2 (ja) | バックライトおよび表示装置 | |
JP2010229344A (ja) | 自動車ガラスにおける位置決め用スペーサーの接着方法 | |
JP6196096B2 (ja) | 内装部品または外装部品のクリップ取付座 | |
JP4614847B2 (ja) | 部品取付構造 | |
JP2007269205A (ja) | 車載装置用の固定装置 | |
JP2007112377A (ja) | 躯体の取付構造 | |
US20210380047A1 (en) | On-board bracket for on-board device at vehicle | |
JP4791241B2 (ja) | 防眩ミラー取付装置 | |
JP5647511B2 (ja) | 車載用カメラ | |
KR20210018901A (ko) | 차량 내부 미러 또는 다른 판유리 부가 부품의 장착 어셈브리 | |
US6957849B2 (en) | Windshield stop for cowl vent grille attachment | |
CN101327760B (zh) | 外部件的联接结构和联接方法 | |
US20030230001A1 (en) | Assembly aid | |
WO2020095524A1 (ja) | 部材取付構造,部材取付方法,及び電子機器 | |
KR102714587B1 (ko) | 조립식 마스킹 지그 | |
KR20080086036A (ko) | 차량용 오디오 인스톨장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7247766 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |