JP7240515B2 - バルブ装置 - Google Patents
バルブ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7240515B2 JP7240515B2 JP2021545557A JP2021545557A JP7240515B2 JP 7240515 B2 JP7240515 B2 JP 7240515B2 JP 2021545557 A JP2021545557 A JP 2021545557A JP 2021545557 A JP2021545557 A JP 2021545557A JP 7240515 B2 JP7240515 B2 JP 7240515B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- valve
- outlet
- flow path
- seal member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 79
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 47
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 44
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 32
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 32
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 28
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 28
- 230000009471 action Effects 0.000 description 20
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 15
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 11
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 11
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 7
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 6
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 5
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K27/00—Construction of housing; Use of materials therefor
- F16K27/02—Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
- F16K27/029—Electromagnetically actuated valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M26/00—Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
- F02M26/65—Constructional details of EGR valves
- F02M26/66—Lift valves, e.g. poppet valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M26/00—Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
- F02M26/65—Constructional details of EGR valves
- F02M26/72—Housings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M26/00—Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
- F02M26/65—Constructional details of EGR valves
- F02M26/70—Flap valves; Rotary valves; Sliding valves; Resilient valves
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
- Lift Valve (AREA)
Description
この明細書に開示される技術は、流体の通路に設けられ、流体の流量を調節するために使用されるバルブ装置に関する。
従来、この種の技術として、例えば、下記の特許文献1に記載されるEGRバルブが知られている。このEGRバルブは、内部にEGRガスの流路を含むハウジングと、流路に設けられる弁座と、弁座に着座可能に設けられる弁体と、流路を貫通した状態でハウジングに配置され、弁体が設けられる弁軸とを備える。流路は、弁軸と同軸の方向から弁軸と直交する方向へ屈曲する屈曲部を含む。ハウジングは、略筒状をなし、その軸方向の一端に入口が設けられ、ハウジングの外周に出口が設けられる。このEGRバルブは、そのハウジングを、相手部材としてのEGR通路に設けられる嵌入孔に嵌め入れることでEGR通路に組み付けられる。ここで、EGRバルブのハウジングと嵌入孔との間には、両者の間をシールするシール構造が設けられる。このシール構造は、ハウジングの外周にて流路の出口を挟んだ二つの位置にそれぞれ設けられるシール部材(Oリング)を含む。
ところが、特許文献1に記載のEGRバルブのシール構造では、一つのシール部材は、流路の入口の周囲に対応して設けられるが、他の一つのシール部材は、流路の出口の周囲に対応して設けられていない。そのため、流路の出口の周囲には、ハウジングと嵌入孔内壁との間で隙間ができ、その隙間からハウジングと嵌入孔内壁との間の境界面にEGRガス又は凝縮水が浸入したり、その境界面にて凝縮水が溜まったりするおそれがある。また、溜まった凝縮水が、金属部品を腐食させるおそれがある。
この開示技術は、上記事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、ハウジングを相手部材に組み付けた状態で、流路の入口及び出口からハウジングと相手部材との間の境界面への流体の浸入を防止すると共に、流路外部への流体の漏れや流路外部からの外気の吸入を防ぐことを可能としたバルブ装置を提供することにある。
(1)上記目的を達成するために、本発明の態様は、流体の流路を含むハウジングと、流路は、ハウジングに設けられる入口及び出口を含むことと、流路を開閉するための弁体と、弁体が設けられる弁軸と、ハウジングが組み付けられる相手部材と、相手部材は、ハウジングのための組み付け孔と、別の流路とを含むこととを備えたバルブ装置において、ハウジングが相手部材の組み付け孔に組み付けられた状態で、流路の入口及び出口が別の流路に連通し、入口の周囲に対応してハウジングと相手部材との間に入口シール部材が設けられ、出口の周囲に対応してハウジングと相手部材との間に出口シール部材が設けられることを趣旨とする。
上記(1)の構成によれば、ハウジングが相手部材の組み付け孔に組み付けられた状態で、ハウジングに設けられる流路の入口及び出口が、相手部材の別の流路に連通する。ここで、流路の入口の周囲に対応してハウジングと相手部材との間に入口シール部材が設けられるので、入口の周囲にてハウジングと相手部材との間がシールされる。また、流路の出口の周囲に対応してハウジングと相手部材との間に出口シール部材が設けられるので、出口の周囲にてハウジングと相手部材との間がシールされる。
(2)上記目的を達成するために、上記(1)の構成において、入口及び出口の少なくとも一方が、弁軸と交差する方向へ向けて開口し、その開口部周囲のハウジングの外面が弁軸と平行に形成されると共に、開口部周囲の外面に対応する組み付け孔の内面が、開口部周囲の外面と平行に形成されることが好ましい。
上記(2)の構成によれば、上記(1)の構成の作用に加え、入口シール部材及び出口シール部材のうち少なくとも一方が設けられる開口部周囲のハウジングの外面と、その外面に対応する組み付け孔の内面とが、互いに平行に、かつ、弁軸と平行に形成される。従って、ハウジングの組み付け孔への組み付け方向を、弁軸と同軸の方向とすることが可能となる。
(3)上記目的を達成するために、上記(1)の構成において、入口及び出口の少なくとも一方が、弁軸と交差する方向へ向けて開口し、その開口部周囲のハウジングの外面が弁軸と同軸の方向に対し、組み付け孔への組み付け方向へ向けて弁軸に近寄る向きに傾斜すると共に、開口部周囲の外面に対応する組み付け孔の内面が、開口部周囲の外面の傾斜に合わせて傾斜することが好ましい。
上記(3)の構成によれば、上記(1)の構成の作用に加え、入口シール部材及び出口シール部材のうち少なくとも一方が設けられる開口部周囲のハウジングの外面が、弁軸と同軸の方向に対し、組み付け孔への組み付け方向へ向けて弁軸に近寄る向きに傾斜する。また、この開口部周囲の外面に対応する組み付け孔の内面が、開口部周囲の外面の傾斜に合わせて傾斜する。従って、ハウジングを弁軸と同軸の方向へ向けて組み付け孔へ組み付けるときに、開口部周囲の外面が、その傾斜の先側から余裕をもって組み付け孔の内面に近付けられる。
(4)上記目的を達成するために、上記(2)又は(3)の構成において、開口部周囲の外面が弁軸を中心に湾曲すると共に、開口部周囲の外面に対応する組み付け孔の内面が、開口部周囲の外面の湾曲に合わせて湾曲することが好ましい。
上記(4)の構成によれば、上記(2)又は(3)の構成の作用に加え、開口部周囲のハウジングの湾曲した外面が、組み付け孔の湾曲した内面に組み合わせられる。
(5)上記目的を達成するために、上記(1)乃至(4)のいずれかの構成において、流路は、弁軸と同軸の方向から弁軸と交差する少なくとも一つの方向へ屈曲するように形成されることが好ましい。
上記(5)の構成によれば、上記(1)乃至(4)のいずれかの構成の作用に加え、流路が、弁軸と同軸の方向から弁軸と交差する少なくとも一つの方向へ屈曲するように形成されるので、ハウジングにおいて、流路の入口の中心線と出口の中心線とが交差する場合を想定することが可能となる。
(6)上記目的を達成するために上記(1)乃至(5)のいずれかの構成において、相手部材の少なくとも別の流路の内側には、流体が流れる流路部材が設けられ、流路部材は樹脂で構成されており、流路部材の外面には相手部材との間に空気層を形成するための凹みが設けられることが好ましい。
上記(6)の構成によれば、上記(1)乃至(5)のいずれかの構成の作用に加え、相手部材の少なくとも別の流路の内側に、樹脂より構成され、流体が流れる流路部材が設けられるので、相手部材の別の流路の部分が樹脂化され、その熱マスが金属よりも低減される。また、流路部材の外面と相手部材との間に形成される空気層により、別の流路が断熱構成となる。従って、流路装置全体としての熱マスは更に低減される。
(7)上記目的を達成するために上記(1)乃至(6)のいずれかの構成において、入口及び出口のうち一方が弁軸と同軸の方向へ向けて開口し、他方が弁軸と交差する方向へ向けて開口し、入口シール部材及び出口シール部材のうち一方が同軸の方向へ向けて開口する同軸開口部の周囲に対応してハウジングと相手部材との間に設けられ、他方が交差する方向へ向けて開口する交差開口部の周囲に対応してハウジングと相手部材との間に設けられ、交差開口部の周囲に対応して設けられる入口シール部材又は出口シールは、同軸開口部の周囲に対応して設けられる出口シール部材又は入口シール部材の硬度よりも低く、且つ、少なくともハウジングと相手部材との間の熱膨張差に基づく位置ずれと、交差開口部の周囲に対応して設けられる入口シール部材又は出口シール部材に作用する正負及び/又は負圧に基づく位置ずれとの双方を許容しながらシール機能を担保可能なシール構造を有することが好ましい。
上記(7)の構成によれば、上記(1)乃至(6)のいずれかの構成の作用に加え、例えば、入口シール部材を同軸の方向へ向けて開口する同軸開口部の周囲に対応してハウジングと相手部材との間に設け、出口シール部材を交差する方向へ向けて開口する交差開口部の周囲に対応してハウジングと相手部材との間に設けたとする。この場合、出口シール部材が、上記位置ずれを許容しながらシール機能を担保可能なシール構造を有するので、上記位置ずれが生じても出口シール部材のシール性が保たれる。
(8)上記目的を達成するために上記(1)乃至(5)のいずれかの構成において、入口シール部材又は出口シール部材は、ハウジングの一部の外面に形成された溝に配置され、相手部材の組み付け孔には、ハウジングの一部が組み付け孔に嵌め入れられるときに入口シール部材又は出口シール部材に接触可能な開口縁が形成されており、開口縁が面取りされていることが好ましい。
上記(8)の構成によれば、上記(1)乃至(5)のいずれかの構成の作用に加え、組み付け孔の開口縁が面取りされているので、ハウジングが組み付け孔に組み付けられるときに、組み付け孔の開口縁との接触による入口シール部材又は出口シール部材の傷つきが回避される。
(9)上記目的を達成するために上記(6)の構成において、ハウジングが相手部材の組み付け孔に組み付けられた状態で、ハウジングの一部が流路部材の内側に嵌め入れられるように構成され、入口シール部材又は出口シール部材は、ハウジングの一部が嵌め入れられる流路部材の内面に形成された溝に配置され、ハウジングの一部には、ハウジングの一部が流路部材の内側に嵌め入れられるときに入口シール部材又は出口シール部材に接触可能な端縁が設けられ、端縁が面取りされていることが好ましい。
上記(9)の構成によれば、上記(6)の構成の作用に加え、ハウジングの端縁が面取りされているので、ハウジングが組み付け孔に組み付けられるときに、ハウジングの端縁との接触による入口シール部材又は出口シール部材の傷つきが回避される。
(10)上記目的を達成するために、上記(1)乃至(9)のいずれかの構成において、流体はEGRガスであり、EGRガスの流量を調節するためのEGRバルブを含み、EGRバルブは、ハウジング、流路、弁体及び弁軸を含むことが好ましい。
上記(10)の構成によれば、上記(1)乃至(9)のいずれかの構成の作用に加え、EGRバルブにおいて、流路の入口及び出口の周囲にて、ハウジングと相手部材との間がシールされる。
上記(1)の構成によれば、ハウジングを相手部材に組み付けた状態で、流路の入口及び出口からハウジングと相手部材との間の境界面への流体の浸入を防止することができると共に、流路外部への流体の漏れや流路外部からの外気の吸入を防ぐことができる。
上記(2)の構成によれば、上記(1)の構成の効果に加え、弁軸やそれに関わる駆動部と相手部材との干渉を避けながら、ハウジングを相手部材の組み付け孔へ組み付けることができる。
上記(3)の構成によれば、上記(1)の構成の効果に加え、ハウジングの組み付け孔への組み付けに際し、入口シール部材や出口シール部材の捩じれや脱落を防止することができ、組み付け孔に対するハウジングの組み付け性を向上させることができる。
上記(4)の構成によれば、上記(2)又は(3)の構成の効果に加え、このバルブ装置を、略円柱形状のハウジングを有するバルブ装置として実施することができる。
上記(5)の構成によれば、上記(1)乃至(4)のいずれかの構成の効果に加え、このバルブ装置を、ハウジングの流路が屈曲したポペット式のEGRバルブとして実施することができる。
上記(6)の構成によれば、上記(1)乃至(5)のいずれかの構成の効果に加え、流体が流れることでその熱により別の流路を早期に昇温させることができ、別の流路での凝縮水の発生を抑制することができる。また、別の流路が樹脂化されたことで、凝縮水が多少発生しても、別の流路での凝縮水による腐食を回避することができる。更に、流路部材から相手部材への伝熱(熱の逃げ)を抑制することができ、別の流路の昇温を促進することができる。
上記(7)の構成によれば、上記(1)乃至(6)のいずれかの構成の効果に加え、少なくともハウジングと相手部材との間の位置ずれ、入口シール部材や出口シール部材の位置ずれにかかわらず、ハウジングと相手部材との間の境界面への流体の浸入を防止することができ、流路の外部への流体の漏れや流路の外部からの外気の吸入を防ぐことができる。
上記(8)の構成によれば、上記(1)乃至(5)のいずれかの構成の効果に加え、入口シール部材又は出口シール部材のシール機能の耐久性を向上させることができる。
上記(9)の構成によれば、上記(6)の構成の効果に加え、入口シール部材又は出口シール部材のシール機能の耐久性を向上させることができる。
上記(10)の構成によれば、上記(1)乃至(9)のいずれかの構成の効果に加え、ハウジングと相手部材との間にて、強酸性を有するEGRガス(EGRガスから発生する凝縮水)に起因する腐食を防止することができる。
以下、バルブ装置を具体化したいくつかの実施形態につき図面を参照して詳細に説明する。
<第1実施形態>
先ず、バルブ装置をEGRバルブに具体化した第1実施形態について説明する。
先ず、バルブ装置をEGRバルブに具体化した第1実施形態について説明する。
[EGRバルブの構成について]
図1に、この実施形態のEGRバルブ1を一部切断した斜視図により示す。図2に、EGRバルブ1を一部切断した正面図により示す。図3に、一部切断したEGRバルブ1を分解した正面図により示す。図4に、EGRバルブ1を構成するバルブアッシ27を斜視図により示す。EGRバルブ1は、エンジンから排気通路へ排出される排気の一部をEGRガスとしてエンジンへ還元するために、吸気通路に接続されるEGR通路(図示略)に設けられる。EGRバルブ1は、EGR通路におけるEGRガスの流量を調節するために使用される。この実施形態のEGRバルブ1は、この開示技術のバルブ装置に相当する。EGRガスは、この開示技術の流体に相当する。
図1に、この実施形態のEGRバルブ1を一部切断した斜視図により示す。図2に、EGRバルブ1を一部切断した正面図により示す。図3に、一部切断したEGRバルブ1を分解した正面図により示す。図4に、EGRバルブ1を構成するバルブアッシ27を斜視図により示す。EGRバルブ1は、エンジンから排気通路へ排出される排気の一部をEGRガスとしてエンジンへ還元するために、吸気通路に接続されるEGR通路(図示略)に設けられる。EGRバルブ1は、EGR通路におけるEGRガスの流量を調節するために使用される。この実施形態のEGRバルブ1は、この開示技術のバルブ装置に相当する。EGRガスは、この開示技術の流体に相当する。
図1~図4に示すように、EGRバルブ1は、ポペット式のバルブ構造を有し、EGRガスの流路2を含む組みハウジング3と、流路2に設けられる環状の弁座4と、弁座4に着座可能に設けられる略傘形状の弁体5と、弁体5が一端部に設けられる弁軸6と、弁軸6を弁体5と共に往復駆動するための駆動部7とを備える。駆動部7は、例えば、DCモータにより構成することができる。図1は、外ハウジング21の一部を切断して示す。図2は、駆動部7以外を切断して示す。弁座4は、組みハウジング3とは別に形成され、流路2に組み付けられる。弁座4と弁体5は金属材により構成される。弁座4と弁体5の形状は一例である。このEGRバルブ1は、弁体5を弁座4に対し移動させて弁座4との間の開度を変化させることにより、流路2におけるEGRガスの流量を調節するようになっている。この実施形態では、駆動部7の詳しい説明は省略する。
図2、図3に示すように、弁軸6は、駆動部7から下方へ伸び、組みハウジング3に対し垂直に嵌め入れられる。弁軸6は弁座4の軸線と平行に配置される。弁体5は、弁軸6が往復駆動することにより、弁座4に対して着座(当接)及び離間するようになっている。組みハウジング3(内ハウジング22)と弁軸6との間には、両者3(22),6の間をシールするためのリップシール8が設けられる。この実施形態で、弁体5は弁座4の下側(上流側)にて移動可能に配置される。
図2、図3に示すように、流路2は、組みハウジング3に設けられる入口11と出口12を含む。流路2は、弁座4より上側(下流側)にて、入口11へ向かう方向に対し交差する方向に屈曲した屈曲流路部2a(2点鎖線で示す)を含む。弁座4より下流の流路2は、屈曲流路部2aの他に、屈曲流路部2aより下流にて出口12に続く出口流路部2b(2点鎖線で示す)を含む。弁座4より上流の流路2は、入口11に続く入口流路部2c(2点鎖線で示す)を含む。すなわち、組みハウジング3の流路2は、その入口11から出口12へ向かう順に、入口流路部2c、屈曲流路部2a及び出口流路部2bを含む。
図2、図3に示すように、この実施形態で、組みハウジング3は、外ハウジング21と内ハウジング22の二体により構成される。この実施形態で、内ハウジング22は、この開示技術のハウジングに相当し、外ハウジング21は、内ハウジング22が組み付けられるこの開示技術の相手部材に相当する。
外ハウジング21は、略円柱形状をなし、出口流路部2bと、出口流路部2bと交差する組み付け孔16と、組み付け孔16と同軸をなす入口流路部2cの一部とを含む。出口流路部2bと入口流路部2cの一部は、この開示技術の別の流路に相当する。
内ハウジング22は、略円柱形状をなし、上記した屈曲流路部2aと、入口流路部2cの一部と、その入口流路部2cの入口18と、屈曲流路部2aの出口19とを含む。屈曲流路部2aは、弁軸6と同軸の方向から弁軸6と交差する一つの方向へ屈曲するように形成される。屈曲流路部2aの出口19は、弁軸6と交差する方向へ向けて開口し、その開口部周囲の内ハウジング22の外面22aが弁軸6と平行、かつ弁軸6を中心に湾曲して形成される。また、この出口19の開口部周囲の外面22aに対応する、外ハウジング21の組み付け孔16の内面21aが、出口19の開口部周囲の外面22aと平行、かつ弁軸6を中心に湾曲して形成される。また、出口19の開口部周囲の外面22aに対応する、外ハウジング21の組み付け孔16の内面21aが、出口19の開口部周囲の外面22aに合わせて湾曲している。
そして、外ハウジング21の組み付け孔16に対し内ハウジング22が組み付けられることにより、組みハウジング3が構成される。この実施形態で、内ハウジング22は樹脂材により構成され、外ハウジング21は金属材(例えば、アルミ)により構成される。
[入口シール部材と出口シール部材について]
図1~図4に示すように、外ハウジング21の組み付け孔16と内ハウジング22の外面との間には、入口シール部材24と出口シール部材25が設けられる。この実施形態において、これら二つのシール部材24,25は、ゴム製のOリングにより構成される。この実施形態で、入口シール部材24は、内ハウジング22の入口18の近傍にて、入口18の周囲に対応して内ハウジング22の外周に設けられる。この入口18の近傍にて内ハウジング22の外周には、周溝22bが形成される。入口シール部材24は、この周溝22bに組み付けられる。
図1~図4に示すように、外ハウジング21の組み付け孔16と内ハウジング22の外面との間には、入口シール部材24と出口シール部材25が設けられる。この実施形態において、これら二つのシール部材24,25は、ゴム製のOリングにより構成される。この実施形態で、入口シール部材24は、内ハウジング22の入口18の近傍にて、入口18の周囲に対応して内ハウジング22の外周に設けられる。この入口18の近傍にて内ハウジング22の外周には、周溝22bが形成される。入口シール部材24は、この周溝22bに組み付けられる。
この実施形態で、出口シール部材25は、内ハウジング22の出口19の周囲(開口部周囲)に対応して設けられる。この出口19の開口部周囲にて、内ハウジング22の湾曲した外面22aには、出口19を囲むように環溝22cが形成される。出口シール部材25は、この環溝22cに組み付けられる。出口シール部材25は、環溝22cに組み付けられた状態で、出口19の開口部周囲の湾曲に倣って湾曲している。
ここで、図2に示すように、内ハウジング22が外ハウジング21の組み付け孔16に組み付けられた状態で、内ハウジング22の入口18と出口19が、外ハウジング21の入口流路部2c及び出口流路部2bに連通する。そして、内ハウジング22の入口18の近傍にて、内ハウジング22の外周と外ハウジング21との間に入口シール部材24が設けられる。また、内ハウジング22の出口19の開口部周囲に沿って、内ハウジング22の外面22aと外ハウジング21との間に出口シール部材25が設けられる。
[EGRバルブの製造について]
この実施形態のEGRバルブ1を製造するには、図3に示すように、駆動部7(弁軸6等を含む)、内ハウジング22、弁座4、弁体5、入口シール部材24及び出口シール部材25を予め組み付けてバルブアッシ27とする。その後、このバルブアッシ27を外ハウジング21に組み付ける。すなわち、バルブアッシ27の内ハウジング22を外ハウジング21の組み付け孔16に嵌め入れる(ドロップインする)。このとき、内ハウジング22と外ハウジング21との間で、屈曲流路部2aの出口19と出口流路部2b(別の流路)とを連通させる。また、内ハウジング22の入口流路部2cの入口18と外ハウジング21の入口流路部2cとを連通させる。これにより、図2に示すバルブ装置としてのEGRバルブ1が得られる。
この実施形態のEGRバルブ1を製造するには、図3に示すように、駆動部7(弁軸6等を含む)、内ハウジング22、弁座4、弁体5、入口シール部材24及び出口シール部材25を予め組み付けてバルブアッシ27とする。その後、このバルブアッシ27を外ハウジング21に組み付ける。すなわち、バルブアッシ27の内ハウジング22を外ハウジング21の組み付け孔16に嵌め入れる(ドロップインする)。このとき、内ハウジング22と外ハウジング21との間で、屈曲流路部2aの出口19と出口流路部2b(別の流路)とを連通させる。また、内ハウジング22の入口流路部2cの入口18と外ハウジング21の入口流路部2cとを連通させる。これにより、図2に示すバルブ装置としてのEGRバルブ1が得られる。
[EGRバルブの作用及び効果について]
以上説明したこの実施形態のEGRバルブ1の構成によれば、内ハウジング22(ハウジング)が外ハウジング21(相手部材)の組み付け孔16に組み付けられた状態で、内ハウジング22に設けられる入口流路部2c(流路)の入口18及び屈曲流路部2a(流路)の出口19が、外ハウジング21の入口流路部2c(別の流路)と出口流路部2b(別の流路)にそれぞれ連通する。ここで、内ハウジング22の入口流路部2cの入口18の周囲に対応して内ハウジング22と外ハウジング21との間に入口シール部材24が設けられるので、入口18の周囲にて内ハウジング22と外ハウジング21との間がシールされる。また、内ハウジング22の屈曲流路部2aの出口19の周囲に対応して内ハウジング22と外ハウジング21との間に出口シール部材25が設けられるので、出口19の周囲にて内ハウジング22と外ハウジング21との間がシールされる。このため、内ハウジング22(ハウジング)を外ハウジング21(相手部材)に組み付けた状態で、内ハウジング22の入口流路部2cの入口18及び屈曲流路部2aの出口19から内ハウジング22と外ハウジング21との間の境界面へのEGRガスや凝縮水の浸入を防止することができると共に、流路2の外部への流体の漏れや流路2の外部からの外気の吸入を防ぐことができる。この結果、その境界面にて凝縮水が溜まったり、その凝縮水が金属部品を腐食させたりすることを防止することができる。
以上説明したこの実施形態のEGRバルブ1の構成によれば、内ハウジング22(ハウジング)が外ハウジング21(相手部材)の組み付け孔16に組み付けられた状態で、内ハウジング22に設けられる入口流路部2c(流路)の入口18及び屈曲流路部2a(流路)の出口19が、外ハウジング21の入口流路部2c(別の流路)と出口流路部2b(別の流路)にそれぞれ連通する。ここで、内ハウジング22の入口流路部2cの入口18の周囲に対応して内ハウジング22と外ハウジング21との間に入口シール部材24が設けられるので、入口18の周囲にて内ハウジング22と外ハウジング21との間がシールされる。また、内ハウジング22の屈曲流路部2aの出口19の周囲に対応して内ハウジング22と外ハウジング21との間に出口シール部材25が設けられるので、出口19の周囲にて内ハウジング22と外ハウジング21との間がシールされる。このため、内ハウジング22(ハウジング)を外ハウジング21(相手部材)に組み付けた状態で、内ハウジング22の入口流路部2cの入口18及び屈曲流路部2aの出口19から内ハウジング22と外ハウジング21との間の境界面へのEGRガスや凝縮水の浸入を防止することができると共に、流路2の外部への流体の漏れや流路2の外部からの外気の吸入を防ぐことができる。この結果、その境界面にて凝縮水が溜まったり、その凝縮水が金属部品を腐食させたりすることを防止することができる。
この実施形態の構成によれば、出口シール部材25が設けられる出口19の開口部周囲の内ハウジング22(ハウジング)の外面22aと、その外面22aに対応する組み付け孔16の内面21aとが、互いに平行に、かつ、弁軸6と平行に形成される。従って、内ハウジング22の組み付け孔16への組み付け方向を、弁軸6と同軸の方向とすることが可能となる。このため、弁軸6やそれに関わる駆動部7と外ハウジング21との干渉を避けながら、内ハウジング22(ハウジング)を外ハウジング21(相手部材)の組み付け孔16へ組み付けることができる。
この実施形態の構成によれば、出口19の開口部周囲における内ハウジング22(ハウジング)の湾曲した外面22aが、組み付け孔16の湾曲した内面21aに組み合わせられる。このため、このEGRバルブ1を、略円柱形状の内ハウジング22(ハウジング)を有するEGRバルブとして実施することができる。
この実施形態の構成によれば、内ハウジング22(ハウジング)の屈曲流路部2a(流路)が、弁軸6と同軸の方向から弁軸6と交差する一つの方向へ屈曲するように形成される。従って、内ハウジング22において、入口流路部2c(流路)の入口18の中心線と屈曲流路部2aの出口19の中心線とが交差する場合を想定することが可能となる。このため、バルブ装置を、内ハウジング22(ハウジング)の流路2が屈曲したポペット式のEGRバルブ1として実施することができる。
この実施形態の構成によれば、EGRガスの流量を調節するEGRバルブ1において、入口18及び出口19の周囲にて、内ハウジング22(ハウジング)と外ハウジング21(相手部材)との間がシールされる。このため、内ハウジング22と外ハウジング21との間にて、強酸性を有するEGRガス(EGRガスから発生する凝縮水)に起因する腐食を防止することができる。
<第2実施形態>
次に、バルブ装置をEGRバルブに具体化した第2実施形態について説明する。なお、以下の説明において、第1実施形態と同等の構成要素については同一の符号を付して説明を省略し、以下には異なった点を中心に説明する。
次に、バルブ装置をEGRバルブに具体化した第2実施形態について説明する。なお、以下の説明において、第1実施形態と同等の構成要素については同一の符号を付して説明を省略し、以下には異なった点を中心に説明する。
[EGRバルブの構成について]
図5に、この実施形態のEGRバルブ31を一部切断した正面図により示す。図6に、一部切断したEGRバルブ31を分解した正面図により示す。図7に、EGRバルブ31を構成するバルブアッシ37を斜視図により示す。この実施形態では、主として出口シール部材25の配置の点で第1実施形態と異なる。
図5に、この実施形態のEGRバルブ31を一部切断した正面図により示す。図6に、一部切断したEGRバルブ31を分解した正面図により示す。図7に、EGRバルブ31を構成するバルブアッシ37を斜視図により示す。この実施形態では、主として出口シール部材25の配置の点で第1実施形態と異なる。
図5~図7に示すように、この実施形態では、内ハウジング22の出口19の周囲(開口部周囲)の外面22aが、弁軸6を中心に湾曲しておらず、弁軸6と平行に平坦に形成される。また、この出口19の開口部周囲の外面22aに対応する、外ハウジング21の組み付け孔16の内面21aは、出口19の開口部周囲の平坦な外面22aに合わせて平坦となっている。
[入口シール部材と出口シール部材について]
図5~図7に示すように、この実施形態で、入口シール部材24は、第1実施形態と同じ構成を有する。これに対し、この実施形態で、出口シール部材25は、内ハウジング22の出口19の開口部周囲の平坦な外面22aに対して組み付けられる。すなわち、この出口19の開口部周囲の平坦な外面22aには、出口19を囲むように環溝22cが形成される。出口シール部材25は、この環溝22cに組み付けられる。出口シール部材25は、環溝22cに組み付けられた状態で、出口19の開口部周囲の平坦に倣って平坦に展開している。
図5~図7に示すように、この実施形態で、入口シール部材24は、第1実施形態と同じ構成を有する。これに対し、この実施形態で、出口シール部材25は、内ハウジング22の出口19の開口部周囲の平坦な外面22aに対して組み付けられる。すなわち、この出口19の開口部周囲の平坦な外面22aには、出口19を囲むように環溝22cが形成される。出口シール部材25は、この環溝22cに組み付けられる。出口シール部材25は、環溝22cに組み付けられた状態で、出口19の開口部周囲の平坦に倣って平坦に展開している。
[EGRバルブの作用及び効果について]
以上説明したこの実施形態のEGRバルブ31の構成によれば、第1実施形態のEGRバルブ1と同等の作用及び効果を得ることができる。加えて、この実施形態の構成によれば、出口シール部材25が、内ハウジング22の出口19の開口部周囲の平坦な外面22aに配置され、その外面22aに倣って平坦に展開している。また、外ハウジング21の組み付け孔16の内面21aであって、出口シール部材25が接する部分も平坦をなしている。このため、出口シール部材25の全体を、組み付け孔16の平坦な内面21aに対し、比較的容易に均等な力で接触させることができる。この意味で、出口シール部材25によるEGRガスのシール効果を向上させることができる。
以上説明したこの実施形態のEGRバルブ31の構成によれば、第1実施形態のEGRバルブ1と同等の作用及び効果を得ることができる。加えて、この実施形態の構成によれば、出口シール部材25が、内ハウジング22の出口19の開口部周囲の平坦な外面22aに配置され、その外面22aに倣って平坦に展開している。また、外ハウジング21の組み付け孔16の内面21aであって、出口シール部材25が接する部分も平坦をなしている。このため、出口シール部材25の全体を、組み付け孔16の平坦な内面21aに対し、比較的容易に均等な力で接触させることができる。この意味で、出口シール部材25によるEGRガスのシール効果を向上させることができる。
<第3実施形態>
次に、バルブ装置をEGRバルブに具体化した第3実施形態について説明する。
次に、バルブ装置をEGRバルブに具体化した第3実施形態について説明する。
[EGRバルブの構成について]
図8に、この実施形態のEGRバルブ41を一部切断した正面図により示す。図9に、一部切断したEGRバルブ41を分解した正面図により示す。図10に、EGRバルブ41を構成するバルブアッシ47を斜視図により示す。この実施形態では、主として出口シール部材25の配置の点で前記各実施形態と異なる。
図8に、この実施形態のEGRバルブ41を一部切断した正面図により示す。図9に、一部切断したEGRバルブ41を分解した正面図により示す。図10に、EGRバルブ41を構成するバルブアッシ47を斜視図により示す。この実施形態では、主として出口シール部材25の配置の点で前記各実施形態と異なる。
図8~図10に示すように、この実施形態では、内ハウジング22の出口19の周囲(開口部周囲)の外面22aが、平坦をなし、弁軸6と同軸の方向に対し、組み付け孔16への組み付け方向へ向けて弁軸6に近寄る向きに傾斜している。また、この出口19の開口部周囲の外面22aに対応する、外ハウジング21の組み付け孔16の内面21aは、出口19の開口部周囲の傾斜した平坦な外面22aに合わせて平坦をなして傾斜している。
[入口シール部材と出口シール部材について]
図8~図10に示すように、この実施形態で、入口シール部材24は、前記各実施形態と同じ構成を有する。これに対し、この実施形態で、出口シール部材25は、内ハウジング22の出口19の開口部周囲の傾斜した平坦な外面22aに対応して設けられる。すなわち、この出口19の開口部周囲の傾斜した平坦な外面22aには、出口19を囲むように環溝22cが形成される。出口シール部材25は、この環溝22cに組み付けられる。出口シール部材25は、環溝22cに組み付けられた状態で、出口19の開口部周囲の傾斜した平坦に倣って傾斜した平坦に展開している。
図8~図10に示すように、この実施形態で、入口シール部材24は、前記各実施形態と同じ構成を有する。これに対し、この実施形態で、出口シール部材25は、内ハウジング22の出口19の開口部周囲の傾斜した平坦な外面22aに対応して設けられる。すなわち、この出口19の開口部周囲の傾斜した平坦な外面22aには、出口19を囲むように環溝22cが形成される。出口シール部材25は、この環溝22cに組み付けられる。出口シール部材25は、環溝22cに組み付けられた状態で、出口19の開口部周囲の傾斜した平坦に倣って傾斜した平坦に展開している。
[EGRバルブの作用及び効果について]
以上説明したこの実施形態のEGRバルブ41の構成によれば、第2実施形態のEGRバルブ31と同等の作用及び効果を得ることができる。加えて、この実施形態の構成によれば、内ハウジング22において、出口シール部材25が設けられる出口19の開口部周囲の外面22aが、弁軸6と同軸の方向に対し、組み付け孔16への組み付け方向へ向けて弁軸6に近寄る向きに傾斜する。また、この開口部周囲の外面22aに対応する組み付け孔16の内面21aが、開口部周囲の外面22aの傾斜に合わせて傾斜する。従って、内ハウジング22を弁軸6と同軸の方向へ向けて組み付け孔16へ組み付けるときに、出口19の開口部周囲の外面22aが、その傾斜の先側から余裕をもって組み付け孔16の内面21aに近付けられる。このため、内ハウジング22の組み付け孔16への組み付けに際し、出口シール部材25の捩じれや脱落を防止することができ、組み付け孔16に対する内ハウジング22の組み付け性を向上させることができる。
以上説明したこの実施形態のEGRバルブ41の構成によれば、第2実施形態のEGRバルブ31と同等の作用及び効果を得ることができる。加えて、この実施形態の構成によれば、内ハウジング22において、出口シール部材25が設けられる出口19の開口部周囲の外面22aが、弁軸6と同軸の方向に対し、組み付け孔16への組み付け方向へ向けて弁軸6に近寄る向きに傾斜する。また、この開口部周囲の外面22aに対応する組み付け孔16の内面21aが、開口部周囲の外面22aの傾斜に合わせて傾斜する。従って、内ハウジング22を弁軸6と同軸の方向へ向けて組み付け孔16へ組み付けるときに、出口19の開口部周囲の外面22aが、その傾斜の先側から余裕をもって組み付け孔16の内面21aに近付けられる。このため、内ハウジング22の組み付け孔16への組み付けに際し、出口シール部材25の捩じれや脱落を防止することができ、組み付け孔16に対する内ハウジング22の組み付け性を向上させることができる。
<第4実施形態>
次に、バルブ装置をEGR装置に具体化した第4実施形態について説明する。
次に、バルブ装置をEGR装置に具体化した第4実施形態について説明する。
[バルブ装置の構成について]
図11に、この実施形態のバルブ装置51の概略を断面図(一部切断しない部分を含む。以下同様。)により示す。図12に、この実施形態のバルブ装置51の概略を分解した断面図により示す。この実施形態では、バルブ装置51の構成の点で前記各実施形態と異なる。図11において、矢印はEGRガスの流れ方向を示す。
図11に、この実施形態のバルブ装置51の概略を断面図(一部切断しない部分を含む。以下同様。)により示す。図12に、この実施形態のバルブ装置51の概略を分解した断面図により示す。この実施形態では、バルブ装置51の構成の点で前記各実施形態と異なる。図11において、矢印はEGRガスの流れ方向を示す。
図11、図12に示すように、この実施形態のバルブ装置51は、EGRバルブ52と相手部材としてのEGR通路53とから構成される。EGRバルブ52は、流路55を含むハウジング56と、ハウジング56に設けられる流路55の入口18及び出口19と、流路55に設けられる弁座4と、流路55を開閉するために弁座4に着座可能に設けられる弁体5と、弁体5が設けられる弁軸6と、弁軸6を往復駆動するための駆動部7とを含む。流路55は、断面S字形に屈曲する。すなわち、流路55のうち入口18の側の部分は、弁軸6と同軸の方向から弁軸6と交差する一つの方向(上流方向)へ屈曲する。また、流路55のうち出口19の側の部分は、弁軸6と同軸の方向から弁軸6と交差する別の方向(下流方向)へ屈曲する。
図11、図12に示すように、この実施形態で、EGR通路53は、ハウジング56が組み付けられる組み付け孔58と、組み付け孔58に連通する別の流路59とを含む。別の流路59の、組み付け孔58より上流側は、組み付け孔58の下部に連通する。また、別の流路59の、組み付け孔58より下流側は、組み付け孔58の上部に連通する。
そして、この実施形態では、EGR通路53の組み付け孔58にEGRバルブ52のハウジング56を組み付けられてバルブ装置51が構成される。この組み付け状態において、ハウジング56の流路55の入口18が、上流側の別の流路59に連通し、ハウジング56の流路55の出口19が、下流側の別の流路59に連通する。
[入口シール部材と出口シール部材について]
組み付け孔58とハウジング56との間には、入口18に対応した入口シール部材24と、出口19に対応した出口シール部材25が設けられる。この実施形態で、入口シール部材24は、流路55の入口18の開口部周囲にてハウジング56の外面56aに設けられる。また、出口シール部材25は、流路55の出口19の開口部周囲にてハウジング56の外面56aに設けられる。
組み付け孔58とハウジング56との間には、入口18に対応した入口シール部材24と、出口19に対応した出口シール部材25が設けられる。この実施形態で、入口シール部材24は、流路55の入口18の開口部周囲にてハウジング56の外面56aに設けられる。また、出口シール部材25は、流路55の出口19の開口部周囲にてハウジング56の外面56aに設けられる。
[EGRバルブの作用及び効果について]
以上説明したこの実施形態のバルブ装置51の構成によれば、流路55の形状や入口シール部材24及び出口シール部材25の配置は異なるものの、前記第1及び第2の実施形態と同等の作用及び効果を得ることができる。加えて、この実施形態の構成によれば、EGRバルブ52のハウジング56が、EGR通路53の組み付け孔58に組み付けられ、収容される。従って、EGR通路53におけるEGRバルブ52の張り出し部分が少なくなる。このため、EGRバルブ52をEGR通路53に対しコンパクトに設置することができる。
以上説明したこの実施形態のバルブ装置51の構成によれば、流路55の形状や入口シール部材24及び出口シール部材25の配置は異なるものの、前記第1及び第2の実施形態と同等の作用及び効果を得ることができる。加えて、この実施形態の構成によれば、EGRバルブ52のハウジング56が、EGR通路53の組み付け孔58に組み付けられ、収容される。従って、EGR通路53におけるEGRバルブ52の張り出し部分が少なくなる。このため、EGRバルブ52をEGR通路53に対しコンパクトに設置することができる。
<第5実施形態>
次に、バルブ装置をEGR装置に具体化した第5実施形態について説明する。
次に、バルブ装置をEGR装置に具体化した第5実施形態について説明する。
[バルブ装置の構成について]
図13に、この実施形態のバルブ装置61の概略を断面図により示す。図14に、この実施形態のバルブ装置61の概略を分解した断面図により示す。この実施形態では、バルブ装置61の構成の点で第4実施形態と異なる。図13において、矢印はEGRガスの流れ方向を示す。
図13に、この実施形態のバルブ装置61の概略を断面図により示す。図14に、この実施形態のバルブ装置61の概略を分解した断面図により示す。この実施形態では、バルブ装置61の構成の点で第4実施形態と異なる。図13において、矢印はEGRガスの流れ方向を示す。
この実施形態では、流路65及び別の流路69の形状と配置、入口シール部材24及び出口シール部材25の配置の点で第4実施形態と異なる。すなわち、図13、図14に示すように、この実施形態のバルブ装置61は、EGRバルブ62と、相手部材としてのEGR通路63とから構成される。EGRバルブ62のハウジング66の流路65は、断面U字形に屈曲する。すなわち、流路65のうち入口18の側の部分及び出口19の側の部分は、弁軸6と同軸の方向から弁軸6と交差する同じ方向へ屈曲する。この実施形態で、別の流路69の、組み付け孔68より上流側は、組み付け孔68の下部に連通する。また、別の流路69の、組み付け孔68より下流側は、組み付け孔68の上部に連通する。
[入口シール部材と出口シール部材について]
この実施形態で、入口シール部材24は、流路65の入口18の開口部周囲にてハウジング66の外面66aに設けられる。また、出口シール部材25は、出口19の開口部周囲にてハウジング66の外面66aに設けられる。そして、ハウジング66が組み付け孔68に組み付けられた状態で、ハウジング66の入口18の開口部周囲にて、ハウジング66とEGR通路63の組み付け孔68との間に入口シール部材24が設けられる。また、ハウジング66の出口19の開口部周囲にて、ハウジング66と組み付け孔68との間に出口シール部材25が設けられる。
この実施形態で、入口シール部材24は、流路65の入口18の開口部周囲にてハウジング66の外面66aに設けられる。また、出口シール部材25は、出口19の開口部周囲にてハウジング66の外面66aに設けられる。そして、ハウジング66が組み付け孔68に組み付けられた状態で、ハウジング66の入口18の開口部周囲にて、ハウジング66とEGR通路63の組み付け孔68との間に入口シール部材24が設けられる。また、ハウジング66の出口19の開口部周囲にて、ハウジング66と組み付け孔68との間に出口シール部材25が設けられる。
[EGRバルブの作用及び効果について]
以上説明したこの実施形態のバルブ装置61の構成によれば、流路65の形状や入口シール部材24及び出口シール部材25の配置が、第4実施形態のバルブ装置51と異なるものの、第4実施形態と同等の作用及び効果を得ることができる。
以上説明したこの実施形態のバルブ装置61の構成によれば、流路65の形状や入口シール部材24及び出口シール部材25の配置が、第4実施形態のバルブ装置51と異なるものの、第4実施形態と同等の作用及び効果を得ることができる。
<第6実施形態>
次に、バルブ装置をEGR装置に具体化した第6実施形態について説明する。
次に、バルブ装置をEGR装置に具体化した第6実施形態について説明する。
[バルブ装置の構成について]
図15に、この実施形態のバルブ装置71の概略を断面図により示す。図16に、この実施形態のバルブ装置71の概略を分解した断面図により示す。この実施形態では、バルブ装置71の構成の点で前記第4及び第5の実施形態と異なる。図15において、矢印はEGRガスの流れ方向を示す。
図15に、この実施形態のバルブ装置71の概略を断面図により示す。図16に、この実施形態のバルブ装置71の概略を分解した断面図により示す。この実施形態では、バルブ装置71の構成の点で前記第4及び第5の実施形態と異なる。図15において、矢印はEGRガスの流れ方向を示す。
この実施形態では、流路75及び別の流路79の形状と配置、入口シール部材24及び出口シール部材25A,25Bの配置の点で第4及び第5の実施形態と異なる。すなわち、図15、図16に示すように、この実施形態のバルブ装置71は、EGRバルブ72と、相手部材としてのEGR通路73とから構成される。EGRバルブ72のハウジング76の流路75は、断面T字形に屈曲する。ハウジング76の流路75は、一つの入口18と、二つの出口19A,19Bを含む。すなわち、流路75のうち入口18の側の部分は、弁軸6と同軸の方向へ伸びる。一方、流路75のうち二つの出口19A,19Bの側の部分は、弁軸6と同軸の方向から弁軸6と交差する二つの方向(互いに反対の方向)へ屈曲する。この実施形態で、別の流路79の、組み付け孔78より上流側は、組み付け孔78の底部に連通する。また、別の流路79の、組み付け孔78より下流の二つの下流側は、組み付け孔78の相対向する側にて、組み付け孔78の上部に連通する。
[入口シール部材と出口シール部材について]
この実施形態で、入口シール部材24は、流路75の入口18の開口部周囲にてハウジング76の外面76aに設けられる。また、二つの出口シール部材25A,25Bは、二つの出口19A,19Bそれぞれの開口部周囲にてハウジング76の外面76aに設けられる。そして、ハウジング76が組み付け孔78に組み付けられた状態で、ハウジング76の入口18の開口部周囲にて、ハウジング76とEGR通路73の組み付け孔78との間に入口シール部材24が設けられる。また、ハウジング76の二つの出口19A,19Bの開口部周囲にて、ハウジング76と組み付け孔78との間に二つの出口シール部材25A,25Bがそれぞれ設けられる。
この実施形態で、入口シール部材24は、流路75の入口18の開口部周囲にてハウジング76の外面76aに設けられる。また、二つの出口シール部材25A,25Bは、二つの出口19A,19Bそれぞれの開口部周囲にてハウジング76の外面76aに設けられる。そして、ハウジング76が組み付け孔78に組み付けられた状態で、ハウジング76の入口18の開口部周囲にて、ハウジング76とEGR通路73の組み付け孔78との間に入口シール部材24が設けられる。また、ハウジング76の二つの出口19A,19Bの開口部周囲にて、ハウジング76と組み付け孔78との間に二つの出口シール部材25A,25Bがそれぞれ設けられる。
[EGRバルブの作用及び効果について]
以上説明したこの実施形態のバルブ装置71の構成によれば、流路75の形状や入口シール部材24及び出口シール部材25A,25Bの配置が、第4及び第5の実施形態のバルブ装置51,61と異なるものの、第4及び第5の実施形態と同等の作用及び効果を得ることができる。
以上説明したこの実施形態のバルブ装置71の構成によれば、流路75の形状や入口シール部材24及び出口シール部材25A,25Bの配置が、第4及び第5の実施形態のバルブ装置51,61と異なるものの、第4及び第5の実施形態と同等の作用及び効果を得ることができる。
<第7実施形態>
次に、バルブ装置をEGR装置に具体化した第7実施形態について説明する。
次に、バルブ装置をEGR装置に具体化した第7実施形態について説明する。
[バルブ装置の構成について]
図17に、この実施形態のバルブ装置81の概略を断面図により示す。図18に、この実施形態のバルブ装置81の概略を分解した断面図により示す。この実施形態では、バルブ装置81の構成の点で前記第4~第6の実施形態と異なる。図17において、矢印はEGRガスの流れ方向を示す。
図17に、この実施形態のバルブ装置81の概略を断面図により示す。図18に、この実施形態のバルブ装置81の概略を分解した断面図により示す。この実施形態では、バルブ装置81の構成の点で前記第4~第6の実施形態と異なる。図17において、矢印はEGRガスの流れ方向を示す。
この実施形態では、流路85及び別の流路89の形状と配置、入口シール部材24及び出口シール部材25の配置の点で第4~第6の実施形態と異なる。すなわち、図17、図18に示すように、この実施形態のバルブ装置81は、EGRバルブ82と、相手部材としてのEGR通路83とから構成される。EGRバルブ82のハウジング86の流路85は、断面逆J字形に屈曲する。ハウジング86の流路85は、入口18と出口19を含む。すなわち、流路85のうち入口18の側の部分は、弁軸6と同軸の方向へ伸び、流路85のうち出口19の側の部分は、弁軸6と同軸の方向から弁軸6と交差する一つの方向(下流方向)へ屈曲する。この実施形態で、別の流路89の、組み付け孔88より上流側は、組み付け孔88の底部に連通する。また、別の流路89の、組み付け孔88より下流側は、組み付け孔88の上部に連通する。
[入口シール部材と出口シール部材について]
この実施形態で、入口シール部材24は、流路85の入口18の開口部周囲にて、ハウジング86の外面86aに設けられる。また、出口シール部材25は、流路85の出口19の開口部周囲にて、ハウジング86の外面86aに設けられる。そして、ハウジング86が組み付け孔88に組み付けられた状態で、ハウジング86の入口18の開口部周囲にて、ハウジング86とEGR通路83の組み付け孔88との間に入口シール部材24が設けられる。また、ハウジング86の出口19の開口部周囲にて、ハウジング86と組み付け孔88との間に出口シール部材25が設けられる。
この実施形態で、入口シール部材24は、流路85の入口18の開口部周囲にて、ハウジング86の外面86aに設けられる。また、出口シール部材25は、流路85の出口19の開口部周囲にて、ハウジング86の外面86aに設けられる。そして、ハウジング86が組み付け孔88に組み付けられた状態で、ハウジング86の入口18の開口部周囲にて、ハウジング86とEGR通路83の組み付け孔88との間に入口シール部材24が設けられる。また、ハウジング86の出口19の開口部周囲にて、ハウジング86と組み付け孔88との間に出口シール部材25が設けられる。
[EGRバルブの作用及び効果について]
以上説明したこの実施形態のバルブ装置81の構成によれば、流路85の形状や入口シール部材24及び出口シール部材25の配置が、第4~第6の実施形態のバルブ装置51,61,71と異なるものの、第4~第6の実施形態と同等の作用及び効果を得ることができる。
以上説明したこの実施形態のバルブ装置81の構成によれば、流路85の形状や入口シール部材24及び出口シール部材25の配置が、第4~第6の実施形態のバルブ装置51,61,71と異なるものの、第4~第6の実施形態と同等の作用及び効果を得ることができる。
<第8実施形態>
次に、バルブ装置を吸気装置に具体化した第8実施形態について説明する。
次に、バルブ装置を吸気装置に具体化した第8実施形態について説明する。
[バルブ装置の構成について]
図19に、この実施形態のバルブ装置91の概略を断面図により示す。図20に、この実施形態のバルブ装置91の概略を分解した断面図により示す。この実施形態では、バルブ装置91の構成の点で前記第4~第7の実施形態と異なる。図19において、矢印は吸気の流れ方向を示す。
図19に、この実施形態のバルブ装置91の概略を断面図により示す。図20に、この実施形態のバルブ装置91の概略を分解した断面図により示す。この実施形態では、バルブ装置91の構成の点で前記第4~第7の実施形態と異なる。図19において、矢印は吸気の流れ方向を示す。
図19、図20に示すように、この実施形態のバルブ装置91は、スロットルバルブ92と、相手部材としての吸気通路93とから構成される。スロットルバルブ92はバタフライ式の弁体28と、弁体28が設けられる弁軸29と、弁軸29を回転駆動する駆動部30とを備える。スロットルバルブ92のハウジング96の流路95は、通直をなす。ハウジング96の流路95は、入口18と出口19を含む。すなわち、流路95の入口18の側は、弁軸29と交差する一つの方向(上流方向)へ伸び、流路95の出口19の側は、弁軸29と交差する他の方向(下流方向)へ伸びる。この実施形態で、別の流路99の、組み付け孔98より上流側は、組み付け孔98の一側部に連通する。また、別の流路99の、組み付け孔98より下流側は、組み付け孔98の反対側部に連通する。
[入口シール部材と出口シール部材について]
この実施形態で、入口シール部材24は、流路95の入口18の開口部周囲にて、ハウジング96の外面96aに設けられる。また、出口シール部材25は、流路95の出口19の開口部周囲にて、ハウジング96の外面96aに設けられる。そして、ハウジング96が組み付け孔98に組み付けられた状態で、流路95の入口18の開口部周囲にてハウジング96と吸気通路93の組み付け孔98との間に入口シール部材24が設けられる。また、流路95の出口19の開口部周囲にて、ハウジング96と組み付け孔98との間に出口シール部材25が設けられる。
この実施形態で、入口シール部材24は、流路95の入口18の開口部周囲にて、ハウジング96の外面96aに設けられる。また、出口シール部材25は、流路95の出口19の開口部周囲にて、ハウジング96の外面96aに設けられる。そして、ハウジング96が組み付け孔98に組み付けられた状態で、流路95の入口18の開口部周囲にてハウジング96と吸気通路93の組み付け孔98との間に入口シール部材24が設けられる。また、流路95の出口19の開口部周囲にて、ハウジング96と組み付け孔98との間に出口シール部材25が設けられる。
[EGRバルブの作用及び効果について]
以上説明したこの実施形態のバルブ装置91の構成によれば、流路95の形状や入口シール部材24及び出口シール部材25の配置が、第4~第7の実施形態のバルブ装置51,61,71,81と異なるものの、第4~第7の実施形態と同等の作用及び効果を得ることができる。
以上説明したこの実施形態のバルブ装置91の構成によれば、流路95の形状や入口シール部材24及び出口シール部材25の配置が、第4~第7の実施形態のバルブ装置51,61,71,81と異なるものの、第4~第7の実施形態と同等の作用及び効果を得ることができる。
<第9実施形態>
次に、バルブ装置をEGRバルブに具体化した第9実施形態について説明する。
次に、バルブ装置をEGRバルブに具体化した第9実施形態について説明する。
[相手部材が金属製であることの課題]
前記第1~第8の実施形態ではバルブ装置を構成する相手部材(例えば、外ハウジング21)が金属材(例えば、アルミ)で構成されていた。そのため、相手部材の熱マスが大きく、外部への熱伝達がよく(EGRガスの熱が外部へ逃げ易く)、よって流路の内壁の温度が「60℃」以下の状態では、流路にてEGRガスから凝縮水が発生し易かった。
前記第1~第8の実施形態ではバルブ装置を構成する相手部材(例えば、外ハウジング21)が金属材(例えば、アルミ)で構成されていた。そのため、相手部材の熱マスが大きく、外部への熱伝達がよく(EGRガスの熱が外部へ逃げ易く)、よって流路の内壁の温度が「60℃」以下の状態では、流路にてEGRガスから凝縮水が発生し易かった。
EGRを開始する温水(例えば、エンジン冷却水)の温度(以下、EGR開始水温と呼称)が「60℃」である場合、相手部材が温水により加熱されることで、EGR開始時には流路内壁の温度が「60℃」となっている。従って、この状態では流路での凝縮水の発生を抑えることができる。しかし、EGR開始水温が「40℃」である場合、流路内壁の温度が「40℃」である状態でEGRを開始することになる。この状態では、流路内壁の温度が「60℃」に達するまで、流路で凝縮水が発生してしまう。一方、相手部材を温水で加熱しない場合、EGR開始時の流路内壁の温度はエンジン始動前の温度であることから、流路内壁がEGRガスの熱により「60℃」の温度に達するまで流路で凝縮水が発生し易くなってしまう。
そこで、上記課題に対処するために、以下の各実施形態のEGRバルブでは、次のような技術的特徴を備えることとした。
[EGRバルブの構成について]
図21に、この実施形態のEGRバルブ101を一部切断して正面図により示す。図22に、一部切断したEGRバルブ101を分解して正面図により示す。この実施形態のEGRバルブ101は、第1実施形態のEGRバルブ1に対し、主として外ハウジング21と、入口シール部材24及び出口シール部材113に関する構成の点で異なる。
図21に、この実施形態のEGRバルブ101を一部切断して正面図により示す。図22に、一部切断したEGRバルブ101を分解して正面図により示す。この実施形態のEGRバルブ101は、第1実施形態のEGRバルブ1に対し、主として外ハウジング21と、入口シール部材24及び出口シール部材113に関する構成の点で異なる。
[外ハウジングについて]
図21、図22に示すように、この実施形態のEGRバルブ101の外ハウジング21(相手部材)の入口流路部2c(別の流路)及び組み付け孔16の一部の内側と、出口流路部2b(別の流路)の内側には、それぞれEGRガス(流体)が流れる流路部材106,107が設けられる。すなわち、入口流路部2c及び組み付け孔16の一部には、入口流路部材106が、出口流路部2bには出口流路部材107が設けられる。入口流路部材106及び出口流路部材107は、略管状をなし樹脂で構成される。このように構成することで、第1実施形態では金属材のみにより構成されていた外ハウジング21の入口流路部2c及び組み付け孔16の一部と出口流路部2bとが、金属材と樹脂材とで構成される。これにより、入口流路部2cと出口流路部2bの熱マスが第1実施形態のそれに比べて低減され、流路2が完全樹脂化されることになる。
図21、図22に示すように、この実施形態のEGRバルブ101の外ハウジング21(相手部材)の入口流路部2c(別の流路)及び組み付け孔16の一部の内側と、出口流路部2b(別の流路)の内側には、それぞれEGRガス(流体)が流れる流路部材106,107が設けられる。すなわち、入口流路部2c及び組み付け孔16の一部には、入口流路部材106が、出口流路部2bには出口流路部材107が設けられる。入口流路部材106及び出口流路部材107は、略管状をなし樹脂で構成される。このように構成することで、第1実施形態では金属材のみにより構成されていた外ハウジング21の入口流路部2c及び組み付け孔16の一部と出口流路部2bとが、金属材と樹脂材とで構成される。これにより、入口流路部2cと出口流路部2bの熱マスが第1実施形態のそれに比べて低減され、流路2が完全樹脂化されることになる。
この実施形態で、各流路部材106,107の外面には、外ハウジング21(相手部材)との間に空気層109を形成するための凹み106a,107aが設けられる。これにより、各流路部材106,107と外ハウジング21との間の空気層109が断熱構成となる。
[入口シール部材と出口シール部材について]
図21、図22に示すように、この実施形態では、第1~第3の実施形態と同様、内ハウジング22の流路2の入口及び出口19のうち入口18が弁軸6と同軸の方向へ向けて開口し、出口19が弁軸6と交差する方向へ向けて開口している。そして、入口シール部材24は、弁軸6と同軸の方向へ向けて開口する入口18(同軸開口部)の周囲に対応して内ハウジング22と外ハウジング21(相手部材)との間に設けられる。また、出口シール部材113は、弁軸6と交差する方向へ向けて開口する出口19(交差開口部)の周囲に対応して内ハウジング22と外ハウジング21との間に設けられる。
図21、図22に示すように、この実施形態では、第1~第3の実施形態と同様、内ハウジング22の流路2の入口及び出口19のうち入口18が弁軸6と同軸の方向へ向けて開口し、出口19が弁軸6と交差する方向へ向けて開口している。そして、入口シール部材24は、弁軸6と同軸の方向へ向けて開口する入口18(同軸開口部)の周囲に対応して内ハウジング22と外ハウジング21(相手部材)との間に設けられる。また、出口シール部材113は、弁軸6と交差する方向へ向けて開口する出口19(交差開口部)の周囲に対応して内ハウジング22と外ハウジング21との間に設けられる。
図21、図22に示すように、この実施形態では、入口流路部材106の内側の一部に、内ハウジング22の下端部が組み入れられる。この実施形態で、入口シール部材24は、内ハウジング22の入口18の近傍にて、入口18の周囲に対応して内ハウジング22の外周に設けられる。入口シール部材24は、ゴム製のOリングより構成され、内ハウジング22の外周に形成された周溝22bに組み付けられる。また、内ハウジング22の下端部の外周に設けられた入口シール部材24は、入口流路部材106の内面に接してシール機能を発揮するようになっている。
一方、この実施形態で、出口シール部材113は、内ハウジング22の出口19の周囲(開口部周囲)に対応して設けられる。出口シール部材113は、ゴム製のリップシールより構成され、出口19の開口部周囲にて、内ハウジング22の湾曲した外面22aと、外ハウジング21の内面と、出口流路部材107の端面とに囲まれて組み付けられる。出口シール部材113は、このように組み付けられた状態で、出口19の開口部周囲の湾曲に倣って湾曲している。この出口シール部材113を組み付けるには、図22において、初めにバルブアッシ27の内ハウジング22を外ハウジング21の組み付け孔16に組み付けておき、外ハウジング21の出口流路部2bを構成する孔に出口シール部材113を組み入れ、その後、出口流路部材107を同孔に圧入することになる。
図23に、図21の鎖線円S1で囲った出口シール部材113の部分を拡大断面図により示す。図23に示すように、出口シール部材113は、断面略U形をなし、その一辺が出口流路部材107の端面に接し、他の一辺が内ハウジング22の外面22aに接する。図23に示すように、出口シール部材113は、材質や大きさ、形状の異なる3つの部材、すなわち、樹脂製の内ハウジング22、樹脂製の出口流路部材107及び金属製の外ハウジング21により挟まれる。これら部材21,22,107の間では、熱膨張差に基づく位置ずれが発生するおそれがある。また、出口シール部材113には、エンジンの吸気通路側から吸気の正圧や負圧が作用し、それらの圧力に基づく位置ずれが発生するおそれがある。
そこで、この実施形態で、交差開口部である出口19の周囲に対応して設けられる出口シール部材113は、同軸開口部である入口18の周囲に対応して設けられる入口シール部材24の硬度よりも低く、且つ、内ハウジング22と、外ハウジング21と、出口流路部材107との間の熱膨張差に基づく位置ずれと、出口シール部材113に作用する正負及び/又は負圧に基づく位置ずれとの双方を許容しながらシール機能を担保可能なシール構造を有している。図23に示す断面略U形の出口シール部材113(リップシール)は、シール構造の一例を示す。
なお、内ハウジング22と入口流路部材106との間に設けられる入口シール部材24(Oリング)も、内ハウジング22と入口流路部材106との間の熱膨張差に基づく位置ずれと、入口シール部材24に作用する正負及び/又は負圧に基づく位置ずれとの双方を許容しながらシール機能を担保可能なシール構造を有している。ただし、入口シール部材24と出口シール部材113との間には、シール要求に違いがあることから、両者24,113のシール構造は異なる。すなわち、入口シール部材24は、外ハウジング21に対するバルブアッシ27(EGR弁本体)の位置決めをするために高い面圧が要求されることから、高い硬度のシール性が求められる。これに対し、出口シール部材113は、高面圧でシールするとバルブアッシ27が、図21において右方向にずれてしまう。そのため、出口シール部材113は、入口シール部材24よりも硬度の低いシール材でシール構造を構築する必要がある。このように、入口シール部材24と出口シール部材113は、熱膨張差に基づく位置ずれ対応と、正負及び/又は負圧に基づく位置ずれ対応との双方が求められる点では同じであるが、上記理由からシール構造の点で違いがある。
[EGRバルブの作用及び効果について]
以上説明したこの実施形態のEGRバルブ101の構成によれば、外ハウジング21(相手部材)の構成及び各シール部材24,113に関する構成が第1実施形態のEGRバルブ1と異なるものの、基本的には、第1実施形態と同等の作用及び効果を得ることができる。
以上説明したこの実施形態のEGRバルブ101の構成によれば、外ハウジング21(相手部材)の構成及び各シール部材24,113に関する構成が第1実施形態のEGRバルブ1と異なるものの、基本的には、第1実施形態と同等の作用及び効果を得ることができる。
加えて、この実施形態の構成によれば、出口シール部材113が、内ハウジング22と外ハウジング21と出口流路部材107との間の熱膨張差に基づく位置ずれと、出口シール部材113に作用する正負及び/又は負圧に基づく位置ずれとの双方を許容しながらシール機能を担保可能なシール構造を有する。従って、上記位置ずれが生じても出口シール部材113によるシール性が保たれる。このため、内ハウジング22と外ハウジング21と出口流路部材107との間の位置ずれ、出口シール部材113の位置ずれにかかわらず、内ハウジング22と外ハウジング21(相手部材)との間の境界面へのEGRガス(流体)の浸入を防止することができ、流路2の外部へのEGRガスの漏れや流路2の外部からの外気の吸入を防ぐことができる。
また、この実施形態の構成によれば、外ハウジング21(相手部材)の少なくとも入口流路部2c(別の流路)及び組み付け孔16の一部の内側と、出口流路部2b(別の流路)の内側のそれぞれには、樹脂より構成され、EGRガス(流体)が流れる入口流路部材106と出口流路部材107が設けられる。これにより、外ハウジング21の入口流路部2c及び出口流路部2b(別の流路)の部分が樹脂化され、その熱マスが金属よりも低減される。このため、EGRガス(流体)が流れることでその熱により入口流路部2c及び出口流路部2b(別の流路)を早期に昇温させることができ、入口流路部2c及び出口流路部2bでの凝縮水の発生を抑制することができる。また、凝縮水が多少発生しても、入口流路部2c及び出口流路部2bが樹脂化されたことで、その部分の凝縮水による腐食を回避することができる。また、入口流路部材106の外面及び出口流路部材107の外面と外ハウジング21(相手部材)との間に形成される空気層109により、入口流路部2c及び出口流路部2bが断熱構成となる。従って、流路2の全体としての熱マスは更に低減される。このため、各流路部材106,107から外ハウジング21への伝熱(熱の逃げ)を抑制することができ、入口流路部2c及び出口流路部2b(別の流路)の昇温を促進することができる。
すなわち、この実施形態のEGRバルブ101の構成によれば、金属製の外ハウジング21の入口流路部2c及び出口流路部2bを、樹脂製の入口流路部材106及び出口流路部材107により樹脂化することで、外ハウジング21の熱マスを低減し、入口流路部2c及び出口流路部2bを断熱構成にすることで、流路2の内壁をEGRガスの熱により早期に昇温させることができる。その結果、エンジンの冷却水又は外気が低温度の段階からEGRを開始しても、流路2の内壁での凝縮水の発生量を抑制することができる。
ここで、金属製の外ハウジング21に樹脂製の入口流路部材106及び出口流路部材107を設けたことによる昇温効果について説明する。図24には、EGR装置を装備したエンジンにつき、(a)エンジンのオン・オフ、(b)EGRのオン・オフ及び(c)各種温度の挙動をタイムチャートにより示す。図24(c)の温度において、「TEI」は、入口11でのEGRガス温度(入口ガス温度)の曲線(第1実施形態、本実施形態)を示し、「TEOr」は、流路2を完全樹脂化した場合(本実施形態)の出口12でのEGRガス温度(樹脂化出口ガス温度)の曲線を示し、「TEOa」は、入口流路部2cと出口流路部2bが金属化した場合(第1実施形態)の出口12でのEGRガス温度(金属化出口ガス温度)の曲線を示す。一方、「TWr」は、流路2を完全樹脂化した場合(本実施形態)の流路2の内壁温度(樹脂化内壁温度)の曲線を示し、「TWa」は、入口流路部2cと出口流路部2bが金属化した場合(第1実施形態)の流路2の内壁温度(金属化内壁温度)の曲線を示し、「TWaH」は、入口流路部2cと出口流路部2bが金属化し、エンジン冷却水(温水)で加熱した場合の流路2の内壁温度(金属化加熱内壁温度)の曲線を示す。また、「THW」は、エンジンの冷却水の温度(冷却水温度)の曲線(第1実施形態、本実施形態)を示す。
図24に示すように、時刻t1でエンジンが始動し、その後、時刻t2でEGRを開始した場合、金属化内壁温度TWaは時刻t4で「60℃」に達することから、時刻t2~t4の間で、流路2にて凝縮水が発生してしまう。これに対し、樹脂化内壁温度TWrは時刻t4よりも早い時刻t3で「60℃」に達することから、時刻t2~t3の間で、流路2にて凝縮水が発生するものの、第1実施形態のEGRバルブ1の発生量(図24に紗(ドット)を付して示す領域)よりも凝縮水の発生量(図24に斜線を付して示す領域)を少なくすることができる。
<第10実施形態>
次に、バルブ装置をEGRバルブに具体化した第10実施形態について説明する。
次に、バルブ装置をEGRバルブに具体化した第10実施形態について説明する。
[出口シール部材について]
この実施形態のEGRバルブ102は、出口シール部材114の構成の点で第9実施形態の出口シール部材113の構成と異なる。図25に、この実施形態のEGRバルブ102を一部切断して正面図により示す。図26に、一部切断したEGRバルブ102を分解して正面図により示す。図27には、図25の鎖線円S2で囲った出口シール部材114の部分を拡大断面図により示す。
この実施形態のEGRバルブ102は、出口シール部材114の構成の点で第9実施形態の出口シール部材113の構成と異なる。図25に、この実施形態のEGRバルブ102を一部切断して正面図により示す。図26に、一部切断したEGRバルブ102を分解して正面図により示す。図27には、図25の鎖線円S2で囲った出口シール部材114の部分を拡大断面図により示す。
図25に示すように、この実施形態の出口シール部材114は、内ハウジング22と出口流路部材107との間の隙間に充填された接着剤により構成される。図26、図27に示すように、出口流路部材107の円環状をなす端面107bには、出口シール部材114を収容するための環状をなす環溝107cが形成される。また、内ハウジング22の外面22aには、環溝107cに対応する環状をなす環溝22dが形成される。二つの環溝107c,22dは、両者で断面円形の充填室を形成するように、それぞれ断面半円形に形成される。出口シール部材114は、図26に示すようにバルブアッシ27を外ハウジング21の組み付け孔16に組み付けた後、二つの環溝107c,22dで形成される充填室と、内ハウジング22の外面22aと出口流路部材107の端面107bとの間に形成される隙間とに接着剤を充填することで設けることができる。
ここで、EGRバルブ102を構成する樹脂製の内ハウジング22及び出口流路部材107と、金属製の外ハウジング21との間には、熱膨張差があることから、内ハウジング22と出口流路部材107との合わせ面で位置ずれが生じることがある。また、出口シール部材114には、流路2を通じてEGR通路から吸気の正負や負圧が作用することがある。そのため、出口シール部材114に採用する接着剤には、各部材21,22,107の間の熱膨張差に基づく上記位置ずれと、出口シール部材114に作用する上記吸気の正圧や負圧に基づく位置ずれを許容しながらシール機能を担保可能とするために、位置ずれに対する追従性が求められる。そのため、この接着材には、硬化後に柔軟性が求められる。また、この接着剤には、凝縮水に対する耐性も求められる。
そこで、この実施形態では、出口シール部材114を構成する接着剤として、例えば、エポキシ系、シリコン変成ポリマー、エポキシ変成シリコン系又はゴム系(ニトリゴム系、NBR系)等を主成分とする接着剤を採用することができる。この実施形態では、出口シール部材114を上記主成分よりなる接着剤で構成することで、流動性と粘性が得られ、上記位置ずれを許容しながらシール機能を担保可能なシール構造を構成している。
[EGRバルブの作用及び効果について]
以上説明したこの実施形態のEGRバルブ102の構成によれば、第9実施形態のEGRバルブ101と異なり、出口シール部材114の点で次のような作用及び効果が得られる。すなわち、出口シール部材114は、上記位置ずれを許容しながらシール機能を担保可能なシール構造を有するので、上記位置ずれが生じても出口シール部材114のシール性が保たれる。このため、内ハウジング22と外ハウジング21と出口流路部材107との間の位置ずれ、出口シール部材114の位置ずれにかかわらず、内ハウジング22と外ハウジング21(相手部材)との間の境界面へのEGRガス(流体)の浸入を防止することができ、流路2の外部へのEGRガスの漏れや流路2の外部からの外気の吸入を防ぐことができる。
以上説明したこの実施形態のEGRバルブ102の構成によれば、第9実施形態のEGRバルブ101と異なり、出口シール部材114の点で次のような作用及び効果が得られる。すなわち、出口シール部材114は、上記位置ずれを許容しながらシール機能を担保可能なシール構造を有するので、上記位置ずれが生じても出口シール部材114のシール性が保たれる。このため、内ハウジング22と外ハウジング21と出口流路部材107との間の位置ずれ、出口シール部材114の位置ずれにかかわらず、内ハウジング22と外ハウジング21(相手部材)との間の境界面へのEGRガス(流体)の浸入を防止することができ、流路2の外部へのEGRガスの漏れや流路2の外部からの外気の吸入を防ぐことができる。
特に、出口シール部材114に吸気の正圧や負圧が作用した場合は、出口シール部材114が次のように機能する。図28に、出口シール部材114に吸気の負圧が作用した場合を、図29に、出口シール部材114に吸気の正圧が作用した場合を、それぞれ図27に準ずる断面図により示す。図28に示すように、出口シール部材114に吸気の負圧が作用した場合は、二つの環溝107c,22dで構成される充填室の中で、出口シール部材114(接着剤)が負圧に引かれて流路2の側へ変位することで、位置ずれに追従しながらシール機能を担保することができる。一方、図29に示すように、出口シール部材114に吸気の正圧が作用した場合は、二つの環溝107c,22dで構成される充填室の中で、出口シール部材114(接着剤)が正圧に押されて空気層109の側へ変位することで、位置ずれに追従しながらシール機能を担保することができる。
<第11実施形態>
次に、バルブ装置をEGRバルブに具体化した第11実施形態について説明する。
次に、バルブ装置をEGRバルブに具体化した第11実施形態について説明する。
[入口シール部材等について]
この実施形態のEGRバルブ103は、入口シール部材24に関連した構成の点で第9実施形態のEGRバルブ101と異なる。図30に、この実施形態のEGRバルブ103を一部切断して正面図により示す。図31に、一部切断したEGRバルブ103の入口シール部材24の部分を分解して断面図により示す。図30、図31に示すように、この実施形態では、内ハウジング22が外ハウジング21の組み付け孔16に組み付けられた状態で、内ハウジング22の下部(一部)が入口流路部材106の内側に嵌め入れられるように構成される。Oリングにより構成された入口シール部材24は、内ハウジング22の一部(下部)が嵌め入れられる入口流路部材106の内面に形成された周溝106bに配置される。ここで、内ハウジング22の下部には、内ハウジング22の下部が入口流路部材106の内側に嵌め入れられるときに入口シール部材24に接触可能な端縁22eが設けられる。この実施形態では、この端縁22eがテーパ状に面取りされている。
この実施形態のEGRバルブ103は、入口シール部材24に関連した構成の点で第9実施形態のEGRバルブ101と異なる。図30に、この実施形態のEGRバルブ103を一部切断して正面図により示す。図31に、一部切断したEGRバルブ103の入口シール部材24の部分を分解して断面図により示す。図30、図31に示すように、この実施形態では、内ハウジング22が外ハウジング21の組み付け孔16に組み付けられた状態で、内ハウジング22の下部(一部)が入口流路部材106の内側に嵌め入れられるように構成される。Oリングにより構成された入口シール部材24は、内ハウジング22の一部(下部)が嵌め入れられる入口流路部材106の内面に形成された周溝106bに配置される。ここで、内ハウジング22の下部には、内ハウジング22の下部が入口流路部材106の内側に嵌め入れられるときに入口シール部材24に接触可能な端縁22eが設けられる。この実施形態では、この端縁22eがテーパ状に面取りされている。
[EGRバルブの作用及び効果について]
以上説明したこの実施形態のEGRバルブ103の構成によれば、第9実施形態のEGRバルブ101と異なり、入口シール部材24に関する点で次のような作用及び効果が得られる。すなわち、内ハウジング22の下部の端縁22eが面取りされているので、内ハウジング22が組み付け孔16に組み付けられるときに、内ハウジング22の端縁22eとの接触による入口シール部材24の傷つきが回避される。このため、入口シール部材24のシール機能の耐久性を向上させることができる。
以上説明したこの実施形態のEGRバルブ103の構成によれば、第9実施形態のEGRバルブ101と異なり、入口シール部材24に関する点で次のような作用及び効果が得られる。すなわち、内ハウジング22の下部の端縁22eが面取りされているので、内ハウジング22が組み付け孔16に組み付けられるときに、内ハウジング22の端縁22eとの接触による入口シール部材24の傷つきが回避される。このため、入口シール部材24のシール機能の耐久性を向上させることができる。
<第12実施形態>
次に、バルブ装置をEGRバルブに具体化した第12実施形態について説明する。
次に、バルブ装置をEGRバルブに具体化した第12実施形態について説明する。
[外ハウジングについて]
この実施形態のEGRバルブ104は、外ハウジング21の構成の点で第9実施形態のEGRバルブ101と異なる。図32に、一部切断したEGRバルブ104を分解して正面図により示す。図32に示すように、この実施形態では、第9実施形態と異なり、外ハウジング21(相手部材)の組み付け孔16の中には、内ハウジング22の下部(一部)が組み付け孔16に嵌め入れられるときに入口シール部材24に接触可能な開口縁21bがテーパ状に面取りされている。
この実施形態のEGRバルブ104は、外ハウジング21の構成の点で第9実施形態のEGRバルブ101と異なる。図32に、一部切断したEGRバルブ104を分解して正面図により示す。図32に示すように、この実施形態では、第9実施形態と異なり、外ハウジング21(相手部材)の組み付け孔16の中には、内ハウジング22の下部(一部)が組み付け孔16に嵌め入れられるときに入口シール部材24に接触可能な開口縁21bがテーパ状に面取りされている。
従って、この実施形態のEGRバルブ104の構成によっても、外ハウジング21の組み付け孔16の開口縁21bが面取りされているので、内ハウジング22が組み付け孔16に組み付けられるときに、組み付け孔16の開口縁21bとの接触による入口シール部材24の傷つきが回避される。このため、入口シール部材24のシール機能の耐久性を向上させることができる。
<第13実施形態>
次に、バルブ装置を二重偏心弁より構成されるEGRバルブに具体化した第13実施形態について説明する。
次に、バルブ装置を二重偏心弁より構成されるEGRバルブに具体化した第13実施形態について説明する。
二重偏心弁よりなるEGRバルブにおいても、流路を構成するハウジングが金属材(例えば、アルミ)で構成される場合に、ハウジングの熱マスが大きく、外部への熱伝達がよく(EGRガスの熱が外部へ逃げ易く)、よって流路の内壁の温度が「60℃」以下では、流路にてEGRガスから凝縮水が発生し易かった。そのため、EGR開始時の流路の内壁の温度はエンジン始動前の外気の温度であることから、流路の内壁がEGRガスの熱により「60℃」の温度に達するまで流路で凝縮水が発生し易くなってしまう。
ここで、例えば、特開2016-6298号公報(引用例)には、流路における凝縮水の発生防止を目的としたEGRバルブが提案されている。このEGRバルブは、樹脂材より形成された外層のハウジングと、ハウジングとは別に製造され、内部に流路を含み金属材より形成された内層の流路部材とを備え、流路部材がハウジングで覆われることでハウジングの中に流路が設けられる。また、内層の流路部材と外層のハウジングとの間には、断熱用の空気層が設けられる。このEGRバルブでは、流路を流れるEGRガスにより金属製の流路部材が速やかに暖められる。流路部材が樹脂製のハウジングで覆われるので、流路部材からの放熱が抑えられる。更に、流路部材とハウジングとの間に空気層が設けられるので、流路部材からの放熱が空気層により更に抑えられる。
ところで、上記引用例のEGRバルブでは、外層のハウジングの内側に凹みが形成されることで、流路部材とハウジングとの間に空気層が形成される。そのため、流路部材をハウジングで覆うためには、ハウジングを予め分割して形成し、それら分割片を溶着により流路部材の外側に順次固定する必要がある。ここで、ハウジングを分割せず一体成形し、流路部材をハウジングの内側へドロップイン可能に構成することが考えられる。しかし、外層のハウジングの内側に空気層のための凹みを形成しているので、このハウジングの形状では、ハウジングを一回の型抜きにより樹脂成型することは難しい。
そこで、EGR開始時の流路の内壁をEGRガスの熱により速やかに「60℃」以上の温度に上昇させ、流路での凝縮水の発生を早期に抑えるために、この実施形態のEGRバルブでは、次のような技術的特徴を備えている。
[EGRバルブの構成について]
図33に、二重偏心弁より構成されるEGRバルブ121を斜視図により示す。 図33に示すように、このEGRバルブ121は、ハウジング122を備える。ハウジング122には、二重偏心弁を構成する弁部123と、モータ(図示略)を内蔵したモータ部124と、減速機構137(図34参照)を内蔵した減速機構部125とが設けられる。弁部123には、EGRガスが流れる流路131が設けられ、流路131には弁座132、弁体133及び回転軸134の一部が配置される。弁軸としての回転軸134には、モータの回転力が減速機構137を介して伝達されるようになっている。
図33に、二重偏心弁より構成されるEGRバルブ121を斜視図により示す。 図33に示すように、このEGRバルブ121は、ハウジング122を備える。ハウジング122には、二重偏心弁を構成する弁部123と、モータ(図示略)を内蔵したモータ部124と、減速機構137(図34参照)を内蔵した減速機構部125とが設けられる。弁部123には、EGRガスが流れる流路131が設けられ、流路131には弁座132、弁体133及び回転軸134の一部が配置される。弁軸としての回転軸134には、モータの回転力が減速機構137を介して伝達されるようになっている。
図34に、EGRバルブ121を、回転軸134に沿って切断した断面図により示す。図34に示すように、流路131には、弁座132が組み付けられる。弁座132は、円環状をなし、弁体133は、円板状をなす。弁体133の上面側には、ボス状の突部133aが形成される。弁体133は、この突部133aにて回転軸134の先端部134aに固定される。回転軸134は、その基端部134bにて、ハウジング122に対し二つの軸受135,136を介して回転可能に片持ち支持される。回転軸134の基端部134bには、モータ(図示略)に駆動連結された減速機構137が設けられる。減速機構137は、複数のギヤ等を含む。減速機構137には、弁体133を閉弁方向へ回動付勢するためのリターンスプリング138が設けられる。
図33、図34に示すように、ハウジング122は、金属材(アルミ等)より形成された弁ハウジング127と、樹脂材より形成されたエンドフレーム128とを含む。流路131は、弁座132を境として上側の上流側流路131Aと下側の下流側流路131Bに分かれる。この実施形態では、弁体133及び突部133aと、回転軸134の先端部134aとが、上流側流路131Aの中に配置される。
従って、このEGRバルブ121は、図33、図34に示す全閉状態から、モータ及び減速機構137を介して回転軸134が回転されることにより、回転軸134と共に弁体133が回動され、流路131が開かれる。これにより、弁体133は、全開状態まで開弁される。一方、全開状態から、モータ及び減速機構137を介して回転軸134が逆方向へ回転されることにより、流路131が閉じられる。これにより、弁体133は、全閉状態まで閉弁される。
図34に示すように、弁ハウジング127の上流側流路131Aには、上流側流路部材141が、下流側流路131Bには、下流側流路部材142が設けられる。各流路部材141,142は、略管状をなし樹脂材で形成される。各流路部材141,142は、上流側流路131Aと下流側流路131Bに対応して、弁ハウジング127に形成された段部127aに嵌め込まれて設けられる。このように構成することで、金属製の弁ハウジング127の上流側流路131Aと下流側流路131Bの内側が樹脂化され、その内側の熱マスが低減されることになる。
加えて、上流側流路部材141の外面には、弁ハウジング127との間に空気層145を形成するための凹み141aが設けられる。このように構成することで、上流側流路部材141と弁ハウジング127との間で、空気層145が断熱構成となる。
上記したEGRバルブ121の構成を、以下のようにまとめることができる。すなわち、
[構成]
流体の流路を含むハウジングと、
前記流路は、前記ハウジングに設けられる入口及び出口を含むことと、
前記流路を開閉するための弁体と、
前記弁体が設けられる弁軸と
を備えたバルブ装置において、
前記流路の内側には、前記流体が流れる流路部材が設けられ、前記流路部材は樹脂で構成されており、前記流路部材の外面には前記ハウジングとの間に空気層を形成するための凹みが設けられる
ことを特徴とするバルブ装置。
[構成]
流体の流路を含むハウジングと、
前記流路は、前記ハウジングに設けられる入口及び出口を含むことと、
前記流路を開閉するための弁体と、
前記弁体が設けられる弁軸と
を備えたバルブ装置において、
前記流路の内側には、前記流体が流れる流路部材が設けられ、前記流路部材は樹脂で構成されており、前記流路部材の外面には前記ハウジングとの間に空気層を形成するための凹みが設けられる
ことを特徴とするバルブ装置。
[EGRバルブの作用及び効果について]
以上説明したこの実施形態のEGRバルブ121の構成によれば、金属製の弁ハウジング127の上流側流路131A及び下流側流路131Bの内側には、樹脂より構成され、EGRガス(流体)が流れる上流側流路部材141と下流側流路部材142が設けられるので、弁ハウジング127の上流側流路131A及び下流側流路131Bの部分が樹脂化され、その熱マスが金属材よりも低減される。このため、EGRガスが流れることでその熱により上流側流路131A及び下流側流路131Bを早期に昇温させることができ、それら流路131A,131Bでの凝縮水の発生を抑制することができる。また、凝縮水が多少発生しても、それら流路131A,131Bが樹脂化されることで、その部分の凝縮水による腐食を回避することができる。
以上説明したこの実施形態のEGRバルブ121の構成によれば、金属製の弁ハウジング127の上流側流路131A及び下流側流路131Bの内側には、樹脂より構成され、EGRガス(流体)が流れる上流側流路部材141と下流側流路部材142が設けられるので、弁ハウジング127の上流側流路131A及び下流側流路131Bの部分が樹脂化され、その熱マスが金属材よりも低減される。このため、EGRガスが流れることでその熱により上流側流路131A及び下流側流路131Bを早期に昇温させることができ、それら流路131A,131Bでの凝縮水の発生を抑制することができる。また、凝縮水が多少発生しても、それら流路131A,131Bが樹脂化されることで、その部分の凝縮水による腐食を回避することができる。
また、この実施形態では、上流側流路部材141の外面と弁ハウジング127との間に形成される空気層145により、上流側流路131Aが断熱構成となる。このため、上流側流路部材141から弁ハウジング127への伝熱(熱の逃げ)を抑制することができ、上流側流路131Aの昇温を促進することができる。
すなわち、この実施形態のEGRバルブ121によれば、金属製の弁ハウジング127の上流側流路131A及び下流側流路131Bを、樹脂製の上流側流路部材141及び下流側流路部材142により樹脂化することで、弁ハウジング127の熱マスを低減し、各流路131A,131Bを断熱構成とすることで、流路131の内壁をEGRガスの熱により早期に昇温させることができる。その結果、エンジンの冷却水又は外気が低温度の段階からEGRを開始しても、流路131の内壁での凝縮水の発生量を抑制することができる。
なお、この開示技術は前記各実施形態に限定されるものではなく、開示技術の趣旨を逸脱することのない範囲で構成の一部を適宜変更して実施することもできる。
(1)前記第3実施形態では、内ハウジング22の出口19の開口部周囲にて、傾斜した平坦な外面22aに出口シール部材25を設け、これに合わせて、外ハウジング21の組み付け孔16の対応部分に傾斜した平坦な内面21aを形成した。これに対し、内ハウジングの出口の開口部周囲にて、傾斜し湾曲した外面に出口シール部材を設け、これに合わせて、外ハウジングの組み付け孔の対応部分に傾斜し湾曲した内面を形成してもよい。
(2)前記各実施形態では、入口シール部材24及び出口シール部材25,25A,25Bを、内ハウジング22又はハウジング56,66,76,86,96の外面56a,66a,76a,86a,96aに組み付け、相手部材としての外ハウジング21、EGR通路53,63,73,83又は吸気通路93に形成される組み付け孔58,68,78,88,98の内面には設けなかった。これに対し、入口シール部材及び出口シール部材を、内ハウジング又はハウジングの外面には設けず、相手部材としての外ハウジング、EGR通路又は吸気通路に形成される組み付け孔の内面に組み付けてもよい。例えば、図35に示すように、入口シール部材24及び出口シール部材25を、内ハウジング22の外面22aには設けず、外ハウジング21に形成された組み付け孔16の内面21aに組み付けてもよい。
(3)前記第4実施形態では、図11及び図12に示すように、入口シール部材24が設けられる入口18の開口部周囲の外面56aと出口シール部材25が設けられる出口19の開口部周囲の外面56aをそれぞれ弁軸6と平行に形成すると共に、それら開口部周囲の外面56aに対応する組み付け孔58の内面を開口部周囲の外面56aと平行に形成した。これに対し、第4実施形態につき、入口シール部材が設けられる入口の開口部周囲の外面と出口シール部材が設けられる出口の開口部周囲の外面をそれぞれ弁軸と同軸の方向に対し、組み付け孔への組み付け方向へ向けて弁軸に近寄る向きに傾斜させると共に、それら開口部周囲の外面に対応する組み付け孔の内面を、開口部周囲の外面の傾斜に合わせて傾斜させるように構成することもできる。前記第5実施形態~第8実施形態についても同様である。
(4)前記第9実施形態では、図23に断面図で示すように、出口シール部材113を、樹脂製の内ハウジング22、樹脂製の出口流路部材107及び金属製の外ハウジング21に挟まれるように構成し、これら部21,22,107の間の熱膨張差に基づく位置ずれと、出口シール部材113に作用する正負及び負圧に基づく位置ずれとの双方を許容しながらシール機能を担保可能なシール構造とした。これに対し、図36に示すように、出口シール部材115を、樹脂製の出口流路部材107と樹脂製の内ハウジング22とに挟まれるように構成し、両部材107,22の間の熱膨張差に基づく位置ずれと、出口シール部材115に作用する正負及び負圧に基づく位置ずれとの双方を許容しながらシール機能を担保可能なシール構造とする。この場合、出口流路部材107と内ハウジング22との間に多少の隙間116を設け、出口流路部材107の端面107bに形成した環溝107cに出口シール部材115を収容する。ここで、出口シール部材115を、図36に示すように、断面略V形をなすリップシールにより形成し、その一辺部115aを環溝107cに配置し、他辺部115bを内ハウジング22の外面22aに接触させる。これにより、出口流路部2bの側から作用するわずかな吸気の負圧の漏れを許容可能としながら、シール機能を担保可能とすることができる。図36は、出口シール部材115の部分を示す図23に準ずる拡大断面図である。
(5)上記(4)の別の実施形態と異なり、図37に示すように、出口シール部材118を、樹脂製の出口流路部材107と樹脂製の内ハウジング22とに挟まれるように構成し、これら部材107,22の間の熱膨張差に基づく位置ずれと、出口シール部材118に作用する正負及び負圧に基づく位置ずれとの双方を許容しながらシール機能を担保可能なシール構造とする。この場合も、出口流路部材107と内ハウジング22との間に多少の隙間116を設け、出口シール部材118を、出口流路部材107の端面107bに形成した環溝107cに収容する。ここで、出口シール部材118を、図37に示すように、断面略X形をなすリップシールにより形成し、その両辺部118a,118bの一端側を環溝107cに配置し、その両辺部118a,118bの他端側を内ハウジング22の外面22aに接触させる。これにより、出口流路部2bの側から作用するわずかな吸気の負圧及び正圧の漏れを許容しながら、シール機能を担保可能とすることができる。図36は、出口シール部材115の部分を示す図23に準ずる拡大断面図である。
(6)前記第9~第12の実施形態では、弁軸6と同軸の方向へ向けて開口する同軸開口部を入口18とし、その入口18の周囲に対応して入口シール部材24を設け、弁軸6と交差する方向へ向けて開口する交差開口部を出口19とし、その出口19の周囲に対応して出口シール部材25,113,114、115を設けた。これに対し、EGRバルブの流路に対するEGRガスの流れの方向を上記各実施形態のそれと逆にした場合は、交差開口部が入口となり、同軸開口部が出口となることから、上記出口シール部材25,113,114,115が入口シール部材となり、上記入口シール部材24が出口シール部材となる。
(7)前記第10実施形態では、所定の充填室に接着剤を充填することで柔軟性を有する出口シール部材114を設けたが、入口シール部材24として採用したOリングよりも硬度が低い柔らかいOリングを使用することにより柔軟性を有する出口シール部材を設けることもできる。
(8)前記各実施形態では、バルブ装置をEGRガスが流れるEGRバルブやEGR装置に具体化したり、吸気が流れる吸気装置に具体化したりしたが、バルブ装置をその他の流体を調節する流体流量調節装置に具体化することもできる。
この開示技術は、例えば、エンジンシステムにおいて、所定の流体の流量を調節する流体流量調節装置に利用することができる。
1 EGRバルブ(バルブ装置)
2a 屈曲流路部(流路)
2b 出口流路部(別の流路)
2c 入口流路部(流路,別の流路)
4 弁座
5 弁体
6 弁軸
16 組み付け孔
18 入口(内ハウジングの)
19 出口(内ハウジングの)
19A 出口
19B 出口
21 外ハウジング(相手部材)
21a 内面
22 内ハウジング(ハウジング)
22a 外面
24 入口シール部材
25 出口シール部材
25A 出口シール部材
25B 出口シール部材
28 弁体
29 弁軸
31 EGRバルブ(バルブ装置)
41 EGRバルブ(バルブ装置)
51 バルブ装置
53 EGR通路(相手部材)
55 流路
56 ハウジング
56a 外面
58 組み付け孔
59 別の流路
61 バルブ装置
63 EGR通路(相手部材)
65 流路
66 ハウジング
66a 外面
68 組み付け孔
69 別の流路
71 バルブ装置
73 EGR通路(相手部材)
75 流路
76 ハウジング
76a 外面
78 組み付け孔
79 別の流路
81 バルブ装置
83 EGR通路(相手部材)
85 流路
86 ハウジング
86a 外面
88 組み付け孔
89 別の流路
91 バルブ装置
93 吸気通路(相手部材)
95 流路
96 ハウジング
96a 外面
98 組み付け孔
99 別の流路
101 EGRバルブ(バルブ装置)
102 EGRバルブ(バルブ装置)
103 EGRバルブ(バルブ装置)
104 EGRバルブ(バルブ装置)
106 入口流路部材
106a 凹み
107 出口流路部材
107a 凹み
109 空気層
113 出口シール部材
114 出口シール部材
115 出口シール部材
118 出口シール部材
2a 屈曲流路部(流路)
2b 出口流路部(別の流路)
2c 入口流路部(流路,別の流路)
4 弁座
5 弁体
6 弁軸
16 組み付け孔
18 入口(内ハウジングの)
19 出口(内ハウジングの)
19A 出口
19B 出口
21 外ハウジング(相手部材)
21a 内面
22 内ハウジング(ハウジング)
22a 外面
24 入口シール部材
25 出口シール部材
25A 出口シール部材
25B 出口シール部材
28 弁体
29 弁軸
31 EGRバルブ(バルブ装置)
41 EGRバルブ(バルブ装置)
51 バルブ装置
53 EGR通路(相手部材)
55 流路
56 ハウジング
56a 外面
58 組み付け孔
59 別の流路
61 バルブ装置
63 EGR通路(相手部材)
65 流路
66 ハウジング
66a 外面
68 組み付け孔
69 別の流路
71 バルブ装置
73 EGR通路(相手部材)
75 流路
76 ハウジング
76a 外面
78 組み付け孔
79 別の流路
81 バルブ装置
83 EGR通路(相手部材)
85 流路
86 ハウジング
86a 外面
88 組み付け孔
89 別の流路
91 バルブ装置
93 吸気通路(相手部材)
95 流路
96 ハウジング
96a 外面
98 組み付け孔
99 別の流路
101 EGRバルブ(バルブ装置)
102 EGRバルブ(バルブ装置)
103 EGRバルブ(バルブ装置)
104 EGRバルブ(バルブ装置)
106 入口流路部材
106a 凹み
107 出口流路部材
107a 凹み
109 空気層
113 出口シール部材
114 出口シール部材
115 出口シール部材
118 出口シール部材
Claims (10)
- 流体の流路を含むハウジングと、
前記流路は、前記ハウジングに設けられる入口及び出口を含むことと、
前記流路を開閉するための弁体と、
前記弁体が設けられる弁軸と、
前記ハウジングが組み付けられる相手部材と、
前記相手部材は、前記ハウジングのための組み付け孔と、別の流路とを含むことと
を備えたバルブ装置において、
前記ハウジングが前記相手部材の前記組み付け孔に組み付けられた状態で、前記流路の前記入口及び前記出口が前記別の流路に連通し、前記入口の周囲に対応して前記ハウジングと前記相手部材との間に入口シール部材が設けられ、前記出口の周囲に対応して前記ハウジングと前記相手部材との間に出口シール部材が設けられる
ことを特徴とするバルブ装置。 - 請求項1に記載のバルブ装置において、
前記入口及び前記出口の少なくとも一方が、前記弁軸と交差する方向へ向けて開口し、その開口部周囲の前記ハウジングの外面が前記弁軸と平行に形成されると共に、前記開口部周囲の前記外面に対応する前記組み付け孔の内面が、前記開口部周囲の前記外面と平行に形成される
ことを特徴とするバルブ装置。 - 請求項1に記載のバルブ装置において、
前記入口及び前記出口の少なくとも一方が、前記弁軸と交差する方向へ向けて開口し、その開口部周囲の前記ハウジングの外面が前記弁軸と同軸の方向に対し、前記組み付け孔への組み付け方向へ向けて前記弁軸に近寄る向きに傾斜すると共に、前記開口部周囲の前記外面に対応する前記組み付け孔の内面が、前記開口部周囲の前記外面の傾斜に合わせて傾斜する
ことを特徴とするバルブ装置。 - 請求項2又は3に記載のバルブ装置において、
前記開口部周囲の前記外面が前記弁軸を中心に湾曲すると共に、前記開口部周囲の前記外面に対応する前記組み付け孔の前記内面が、前記開口部周囲の前記外面の湾曲に合わせて湾曲する
ことを特徴とするバルブ装置。 - 請求項1乃至4のいずれかに記載のバルブ装置において、
前記流路は、前記弁軸と同軸の方向から前記弁軸と交差する少なくとも一つの方向へ屈曲するように形成される
ことを特徴とするバルブ装置。 - 請求項1乃至5のいずれかに記載のバルブ装置において、
前記相手部材の少なくとも前記別の流路の内側には、前記流体が流れる流路部材が設けられ、前記流路部材は樹脂で構成されており、前記流路部材の外面には前記相手部材との間に空気層を形成するための凹みが設けられる
ことを特徴とするバルブ装置。 - 請求項1乃至6のいずれかに記載のバルブ装置において、
前記入口及び前記出口のうち一方が前記弁軸と同軸の方向へ向けて開口し、他方が前記弁軸と交差する方向へ向けて開口し、
前記入口シール部材及び前記出口シール部材のうち一方が前記同軸の方向へ向けて開口する同軸開口部の周囲に対応して前記ハウジングと前記相手部材との間に設けられ、他方が前記交差する方向へ向けて開口する交差開口部の周囲に対応して前記ハウジングと前記相手部材との間に設けられ、
前記交差開口部の周囲に対応して設けられる前記入口シール部材又は前記出口シールは、前記同軸開口部の周囲に対応して設けられる前記出口シール部材又は前記入口シール部材の硬度よりも低く、且つ、少なくとも前記ハウジングと前記相手部材との間の熱膨張差に基づく位置ずれと、前記交差開口部の周囲に対応して設けられる前記入口シール部材又は前記出口シール部材に作用する正負及び/又は負圧に基づく位置ずれとの双方を許容しながらシール機能を担保可能なシール構造を有する
ことを特徴とするバルブ装置。 - 請求項1乃至5のいずれかに記載のバルブ装置において、
前記入口シール部材又は前記出口シール部材は、前記ハウジングの一部の外面に形成された溝に配置され、
前記相手部材の前記組み付け孔には、前記ハウジングの一部が前記組み付け孔に嵌め入れられるときに前記入口シール部材又は前記出口シール部材に接触可能な開口縁が形成されており、前記開口縁が面取りされている
ことを特徴とするバルブ装置。 - 請求項6に記載のバルブ装置において、
前記ハウジングが前記相手部材の前記組み付け孔に組み付けられた状態で、前記ハウジングの一部が前記流路部材の内側に嵌め入れられるように構成され、
前記入口シール部材又は前記出口シール部材は、前記ハウジングの一部が嵌め入れられる前記流路部材の内面に形成された溝に配置され、
前記ハウジングの一部には、前記ハウジングの一部が前記流路部材の内側に嵌め入れられるときに前記入口シール部材又は前記出口シール部材に接触可能な端縁が設けられ、前記端縁が面取りされている
ことを特徴とするバルブ装置。 - 請求項1乃至9のいずれかに記載のバルブ装置において、
前記流体はEGRガスであり、前記EGRガスの流量を調節するためのEGRバルブを含み、前記EGRバルブは、前記ハウジング、前記流路、前記弁体及び前記弁軸を含む
ことを特徴とするバルブ装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019165224 | 2019-09-11 | ||
JP2019165224 | 2019-09-11 | ||
PCT/JP2020/034037 WO2021049507A1 (ja) | 2019-09-11 | 2020-09-09 | バルブ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021049507A1 JPWO2021049507A1 (ja) | 2021-03-18 |
JP7240515B2 true JP7240515B2 (ja) | 2023-03-15 |
Family
ID=74865692
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021545557A Active JP7240515B2 (ja) | 2019-09-11 | 2020-09-09 | バルブ装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220333708A1 (ja) |
JP (1) | JP7240515B2 (ja) |
CN (1) | CN114364872A (ja) |
WO (1) | WO2021049507A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021046830A (ja) * | 2019-09-19 | 2021-03-25 | 愛三工業株式会社 | Egrバルブ及びそれを備えたegrバルブ装置 |
JP2021067241A (ja) * | 2019-10-25 | 2021-04-30 | 愛三工業株式会社 | Egrバルブ装置 |
WO2023186926A1 (en) * | 2022-03-28 | 2023-10-05 | Bhdt Gmbh | Device for controlling passage of fluid |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120312402A1 (en) | 2010-01-25 | 2012-12-13 | G.W. Lisk Company, Inc. | Selector Valve For An Internal Combustion Engine |
FR3068433A1 (fr) | 2017-06-29 | 2019-01-04 | Valeo Systemes De Controle Moteur | Ensemble comportant un receptacle et une vanne de regulation de debit d'un gaz destines a etre assembles |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2108234A (en) * | 1936-06-01 | 1938-02-15 | Black Sivalls & Bryson Inc | Valve |
US2645450A (en) * | 1948-11-26 | 1953-07-14 | C B Hunt & Son Inc | Fluid valve means |
US2767730A (en) * | 1953-04-01 | 1956-10-23 | Crane Co | Reversible seat valve |
US3071344A (en) * | 1958-08-04 | 1963-01-01 | George W Banks | Low torque high pressure fluid valve |
US3327991A (en) * | 1965-01-07 | 1967-06-27 | Elvis D Wallace | Valve seat with resilient support member |
US3497177A (en) * | 1967-11-02 | 1970-02-24 | Eldon E Hulsey | Seat and seal assembly for valves |
US3744754A (en) * | 1972-01-20 | 1973-07-10 | Robertshaw Controls Co | Manifold arrangement and parts therefor or the like |
US3825225A (en) * | 1972-01-20 | 1974-07-23 | Robertshaw Controls Co | Manifold arrangement and parts therefor or the like |
US3892384A (en) * | 1974-04-12 | 1975-07-01 | Honeywell Inc | Double seated cage valve with flexible plug seat |
US3951170A (en) * | 1974-08-26 | 1976-04-20 | Hill Ralph W | Fluid control valve |
US4078574A (en) * | 1976-10-22 | 1978-03-14 | Modular Controls Corporation | Modular control valve |
DE3043871A1 (de) * | 1980-11-21 | 1982-07-08 | Wabco Steuerungstechnik GmbH & Co, 3000 Hannover | Mehrwegeventil |
US4446887A (en) * | 1981-12-21 | 1984-05-08 | Custom Oilfield Products, Inc. | Variable high pressure choke |
CA1182795A (en) * | 1982-01-27 | 1985-02-19 | Sigurdur G. Petursson | Washerless faucet |
DE3307554C2 (de) * | 1983-03-03 | 1985-09-26 | Mannesmann Rexroth GmbH, 8770 Lohr | Elektrisch regelbares Druckreduzierventil |
US4669702A (en) * | 1984-04-11 | 1987-06-02 | White Consolidated Industries, Inc. | Erosion resistant soft seated valve trim |
JPS6224088A (ja) * | 1985-07-23 | 1987-02-02 | Esutetsuku:Kk | 制御弁 |
DE3625428A1 (de) * | 1985-08-10 | 1988-02-04 | Rexroth Mannesmann Gmbh | Proportional-drosselventil |
DE3719354A1 (de) * | 1987-06-10 | 1988-12-22 | Heilmeier & Weinlein | Eingeschraubtes ventilgehaeuse |
US5020774A (en) * | 1990-04-11 | 1991-06-04 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | Variable orifice flow regulator |
DE29506928U1 (de) * | 1995-04-25 | 1995-06-22 | Pierburg Gmbh, 41460 Neuss | Abgasrückführsteuerventil |
US5794651A (en) * | 1996-03-13 | 1998-08-18 | General Hydraulics Corporation | Valve adaptor cap |
US6217001B1 (en) * | 1999-06-29 | 2001-04-17 | Delphi Technologies, Inc. | Pressure balanced gas valve |
JP4471541B2 (ja) * | 2001-07-18 | 2010-06-02 | 旭有機材工業株式会社 | 定圧レギュレータ |
US6932321B2 (en) * | 2003-05-28 | 2005-08-23 | Fisher Controls International Llc | Balanced-plug cage style control valve and bonnet seal assembly |
JP4208661B2 (ja) * | 2003-07-31 | 2009-01-14 | 株式会社東芝 | 蒸気弁装置および該蒸気弁装置を含む蒸気流制御システムを備えた蒸気タービン発電プラント |
US7481239B2 (en) * | 2004-11-02 | 2009-01-27 | Stinger Wellhead Protection, Inc. | Gate valve with replaceable inserts |
DE602005024630D1 (de) * | 2005-08-26 | 2010-12-16 | Honeywell Int Inc | Entkoppelter gehäusesitz |
US7854239B2 (en) * | 2008-03-03 | 2010-12-21 | Fisher Controls International Llc | High temperature valve |
CA2779721C (en) * | 2011-06-08 | 2019-12-17 | Quantum Supply Ltd. | Gate valve |
JP6091364B2 (ja) * | 2013-07-09 | 2017-03-08 | 三菱電機株式会社 | 排気ガス再循環バルブ |
GB2518872B (en) * | 2013-10-03 | 2016-03-30 | Goodwin Plc | Valve |
FR3019251B1 (fr) * | 2014-03-27 | 2016-04-15 | Snecma | Interface amelioree pour une vanne de conduit de fluide cryogenique |
JP2017219162A (ja) * | 2016-06-10 | 2017-12-14 | 愛三工業株式会社 | 二重偏心弁 |
-
2020
- 2020-09-09 WO PCT/JP2020/034037 patent/WO2021049507A1/ja active Application Filing
- 2020-09-09 US US17/639,873 patent/US20220333708A1/en active Pending
- 2020-09-09 CN CN202080063563.9A patent/CN114364872A/zh not_active Withdrawn
- 2020-09-09 JP JP2021545557A patent/JP7240515B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120312402A1 (en) | 2010-01-25 | 2012-12-13 | G.W. Lisk Company, Inc. | Selector Valve For An Internal Combustion Engine |
FR3068433A1 (fr) | 2017-06-29 | 2019-01-04 | Valeo Systemes De Controle Moteur | Ensemble comportant un receptacle et une vanne de regulation de debit d'un gaz destines a etre assembles |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021049507A1 (ja) | 2021-03-18 |
US20220333708A1 (en) | 2022-10-20 |
CN114364872A (zh) | 2022-04-15 |
JPWO2021049507A1 (ja) | 2021-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7240515B2 (ja) | バルブ装置 | |
KR101291484B1 (ko) | 밀봉 세그먼트를 갖는 유체 순환 회로용 제어 밸브 | |
US9951878B2 (en) | Thermostat valve | |
CN111120695A (zh) | 流量控制阀 | |
JP7192546B2 (ja) | 冷却水制御弁装置 | |
JP6425974B2 (ja) | Pcvバルブの取付構造 | |
JP7035586B2 (ja) | 冷却水制御弁装置 | |
JP2006316997A (ja) | 弁装置、及び弁装置用の弁制御部材の製造方法 | |
EP3409980B1 (en) | Valve device and waste heat recovery system | |
JP2019007614A (ja) | 制御バルブ | |
CN110366654B (zh) | 控制阀 | |
KR101021658B1 (ko) | 가변노즐장치를 구비한 터보차져 | |
CN110894884A (zh) | 控制阀 | |
JP6356373B1 (ja) | 密封装置 | |
JP6981952B2 (ja) | 排気熱回収器 | |
JP7142150B2 (ja) | 制御バルブ | |
TW200540332A (en) | A rotary valve internal combustion engine and seal arrangement | |
JP2012524228A (ja) | オフセットボア付き弁 | |
CN108119666B (zh) | 密封叠片和带有这种密封叠片的阀组件 | |
JP2012072678A (ja) | 排気ガス再循環バルブ | |
JP7522569B2 (ja) | 制御バルブ | |
JP7540983B2 (ja) | 排気装置 | |
KR101730987B1 (ko) | 차량용 밸브장치 | |
JP2011064149A (ja) | 内燃機関用吸気マニホールド装置 | |
JP7101544B2 (ja) | 制御弁 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7240515 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |