JP7237334B2 - コントロールユニット、そのプログラム、制御方法、およびリモコン装置 - Google Patents

コントロールユニット、そのプログラム、制御方法、およびリモコン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7237334B2
JP7237334B2 JP2018194451A JP2018194451A JP7237334B2 JP 7237334 B2 JP7237334 B2 JP 7237334B2 JP 2018194451 A JP2018194451 A JP 2018194451A JP 2018194451 A JP2018194451 A JP 2018194451A JP 7237334 B2 JP7237334 B2 JP 7237334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
display
information
section
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018194451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020065116A (ja
Inventor
直樹 飛田
信昭 都築
俊輔 鈴木
恵明 時田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Purpose Co Ltd
Original Assignee
Purpose Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Purpose Co Ltd filed Critical Purpose Co Ltd
Priority to JP2018194451A priority Critical patent/JP7237334B2/ja
Publication of JP2020065116A publication Critical patent/JP2020065116A/ja
Priority to JP2023025083A priority patent/JP2023071786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7237334B2 publication Critical patent/JP7237334B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Description

本発明は、給湯装置のリモコン装置など、各種の機器の表示および操作に用いられるコントロールユニットに関する。
給湯装置の遠隔操作には給湯機用リモコンが用いられる。給湯機用リモコンは、浴室や浴室の外、台所などに設置される。この給湯機用リモコンの表示部には、給湯機の動作に関連する操作で変化するキャラクタなどの画像が表示される。
この給湯機用リモコンに関し、表示部に給湯機の動作に関連する操作で変化するキャラクタなどの画像が表示され、その態様変化を操作者に視認させ、関心を持たせる工夫が施されることが知られている(特許文献1)。
特開2015-068521号公報
ところで、給湯装置の高機能化により、そのリモコン装置では、複数のスイッチに対して複雑な操作機能の割り当てとともに、操作に応じた情報が表示部に表示される。たとえば、運転、燃焼、ふろ自動、おいだき、通話などの基本機能に加え、通信機能、暖房機能、時計表示、時計バックアップ、インターホンの機能の他、時計表示設定、日付表示設定、音量変更など、各種の機能が含まれている。このような機能を実現するため、複数のスイッチに操作機能を割り当て、スイッチの操作に応じた表示が切り替えられる。
しかしながら、ひとつのスイッチに複数の機能を割り当てた場合、その機能表示を前面パネルに形成することはリモコン装置のコンパクト化を妨げ、複数の機能表示を集中させることは各機能の視認機能を妨げるという課題がある。
前面パネル面に於ける機能表示を主要な機能に限定しても、表示部に表示される表示内容が複雑化し、操作の煩わしさをユーザーに与えるという課題がある。
また、特許文献1に記載された給湯機用リモコンのように、表示態様の変化が操作者にリモコンへの関心を持たせたとしても、複数の表示機能による煩瑣感は払拭することができないという課題がある。
本願の発明者は、斯かる課題がリモコン装置のほか、家電機器などの各種機器の操作パネル部や操作パネルを備えるコントロールユニットでも同様であるとの知見を得た。
そこで、本発明の目的は、上記課題や上記知見に鑑み、コントローラーが備える機能表示や操作機能を単純化し、ユーザーの利便性を高めることにある。
上記目的を達成するため、本発明のコントロールユニットの一側面によれば、光透過で表出する第1のスイッチ表示部を備えるとともに、光透過で表出する第2のスイッチ表示部を備える操作パネル部と、前記第1のスイッチ表示部に配置された第1のスイッチと、前記第2のスイッチ表示部に配置された第2のスイッチと、発光により前記第1のスイッチ表示部と前記第2のスイッチ表示部のいずれか一方または双方に光を透過させる光源と、電源投入により前記光源を発光させて、前記第1のスイッチ表示部を表出させる第1の動作状態に移行させ、前記第1の動作状態時に前記第1のスイッチの操作により前記光源を発光させ、前記第2のスイッチ表示部表出させる第2の動作状態時に移行させて前記第2のスイッチの操作を有効化し、電源投入またはいずれのスイッチの操作終了から所定時間が経過すると前記光源を消灯させる制御部とを備える。
このコントロールユニットにおいて、さらに、前記第2のスイッチの操作に基づく情報表示に用いる情報表示部を備えてよい。
このコントロールユニットにおいて、さらに、前記第2のスイッチの操作を確定させる第3のスイッチを備え、この第3のスイッチの操作を受け、前記制御部が前記第2のスイッチの操作に基づく情報表示を前記情報表示部に表示させてよい。
このコントロールユニットにおいて、さらに、前記操作パネル部に状態表示部を備え、前記制御部が検出情報を受けて表示を表出させてよい。
このコントロールユニットにおいて、前記光源は、単一または複数の発光素子、または発光色の異なる複数の発光素子で構成してよい。
上記目的を達成するため、本発明のプログラムの一側面によれば、コンピュータにより実現するプログラムであって、電源投入により光源を発光させ、光を透過させる操作パネル部の第1のスイッチ表示部を表示させて第1の動作状態に移行させる機能と、前記第1の動作状態で前記第1のスイッチ表示部に配置された第1のスイッチの操作情報を取り込む機能と、前記操作パネル部の第2のスイッチ表示部に配置された第2のスイッチの操作情報を取り込む機能と、前記第1の動作状態で、前記第1のスイッチの操作により光源を発光させて前記第2のスイッチ表示部に光を透過させる機能と、前記第1の動作状態での前記第1のスイッチの操作によ前記操作パネル部の前記第2のスイッチ表示部表出する第2の動作状態に移行させて、前記第2のスイッチの操作を有効化する機能と、電源投入またはいずれのスイッチの操作終了から所定時間が経過すると前記光源を消灯させる機能とを前記コンピュータにより実現する。
このプログラムにおいて、さらに、前記第2のスイッチの操作を受けて情報表示部に情報を表示させる機能を前記コンピュータにより実現してよい。
このプログラムにおいて、さらに、前記第2のスイッチの操作を確定させる第3のスイッチの操作を受け、前記第2のスイッチの操作に基づく情報表示を前記情報表示部に表示させる機能を前記コンピュータにより実現してよい。
このプログラムにおいて、さらに、検出情報を受けて状態情報を状態表示部に表示させる機能を前記コンピュータにより実現してよい。
上記目的を達成するため、本発明の制御方法の一側面によれば、電源投入により光源を発光させ、光を透過させる操作パネル部の第1のスイッチ表示部を表示させて第1の動作状態に移行させる工程と、前記第1の動作状態で前記第1のスイッチ表示部に配置された第1のスイッチの操作情報を取り込む工程と、前記操作パネル部の第2のスイッチ表示部に配置された第2のスイッチの操作情報を取り込む工程と、前記第1の動作状態で、前記第1のスイッチの操作により光源を発光させて前記第2のスイッチ表示部に光を透過させる工程と、前記第1の動作状態での前記第1のスイッチの操作によ前記操作パネル部の前記第2のスイッチ表示部表出する第2の動作状態に移行させて、前記第2のスイッチの操作を有効化する工程と、電源投入またはいずれのスイッチの操作終了から所定時間が経過すると前記光源を消灯させる工程とを含む。
この制御方法において、さらに、前記第2のスイッチの操作を受けて情報表示部に情報を表示させる工程を含んでよい。
この制御方法において、さらに、前記第2のスイッチの操作を確定させる第3のスイッチの操作を受け、前記第2のスイッチの操作に基づく情報表示を前記情報表示部に表示させる工程を含んでよい。
この制御方法において、さらに、検出情報を受けて状態情報を状態表示部に表示させる工程を含んでよい。
上記目的を達成するため、本発明のリモコン装置の一側面によれば、上記何れかのコントロールユニットを備える。
本発明によれば、次の何れかの効果が得られる。
(1) このコントロールユニットでは操作パネル面の表示をシンプル化でき、コントロールユニットを設置する壁面や機器の筐体面と一体化ないしバランスが取れ、利便性の高い操作システムを構築できる。
(2) コントロールユニットの操作時以外の期間で光源を消灯状態にできるので、不必要な表示を省略でき、電力消費を低減できる。
(3) 不必要な操作部分の表示がないため、不用意に触れて誤動作を生じさせるなどの不都合を防止できる。
〔第1の実施の形態〕
第1の実施の形態に係るコントロールユニットを示す斜視図である。 Aはコントロールユニットの休止状態を示す図、Bはコントロールユニットの待機状態を示す図である。 Aはコントロールユニットの動作状態1を示す図、Bはコントロールユニットの動作状態2を示す図である。 図2のAのIV-IV線断面を示す断面図である。 Aはコントロールユニットのスイッチ表示部の一部を拡大して示す図、Bは図5のAのVB-VB線断面を示す断面図、Cはスイッチ表示部の表示状態を示す図である。 Aは筐体部を示す図、Bは操作パネル部を示す図である。 基板におけるLEDおよびスイッチの配置を示す図である。 Aはスイッチ検出回路を示す図、BはLED発光回路を示す図である。 コントロールユニットのハードウェアを示す図である。 表示切替え制御の処理手順を示すフローチャートである。 第2の実施の形態に係るコントロールユニットの炎表示を示す図である。 第2の実施の形態に係るコントロールユニットのハードウェアを示す図である。 第3の実施の形態に係るコントロールユニットのバッテリー表示を示す図である。 第3の実施の形態に係るコントロールユニットのハードウェアを示す図である。 第4の実施の形態に係るコントロールユニットを示す斜視図である。 Aはコントロールユニットの休止状態を示す図、Bはコントロールユニットの待機状態を示す図である。 Aはコントロールユニットの動作状態1を示す図、Bはコントロールユニットの動作状態2を示す図である。 一実施例に係る給湯システムを示す図である。 給湯システムのハードウェアを示す図である。 Aは浴室リモコン装置の動作状態1を示す図、Bは浴室リモコン装置の動作状態2を示す図である。
〔第1の実施の形態〕
図1は、第1の実施の形態に係るコントロールユニットを示している。図1に示す構成は一例であり、斯かる構成に本発明が限定されるものではない。
このコントロールユニット2には筐体部4が備えられ、この筐体部4の背面側に固定筐体部5が備えられる。筐体部4および固定筐体部5は遮光性のある合成樹脂などで一体成形されて着脱可能である。固定筐体部5は浴室などの壁面や機器筐体に固定ネジなどの固定手段により固定される。壁面や機器筐体に固定された固定筐体部5に筐体部4を合体させることにより、筐体部4が浴室などの壁面に固定筐体部5により固定される。
筐体部4の前面には操作パネル部6が備えられる。この操作パネル部6は透明、半透明などの透光性を有するとともに、柔軟性を持つ透光性部材で構成される。この操作パネル部6にはLCD(Liquid Crystal Display:液晶表示)表示窓部8、センサー窓部10、スイッチ表示部12、14、16、モード表示部18が配置されている。
LCD表示窓部8にはLCD表示部20の表示画面が配置される。このLCD表示部20は情報提示部の一例であり、コントロールユニット2の休止状態(図2のA)で表示を停止する。コントロールユニット2が待機状態(図2のB)や動作状態1(図3のA)にあるとき、LCD表示部20にはふろ温度や水位などの情報が表示される。
センサー窓部10には入浴者などを検知するための人感センサーなどが配置される。
スイッチ表示部12および14は、第1のスイッチ表示部の一例である。スイッチ表示部12には一例として電源スイッチ表示12-1および設定スイッチ表示12-2が含まれる。電源スイッチ表示12-1は、コントロールユニット2やコントロール対象機器に対する給電状態を表すたとえば、電源のON/OFFを表示している。設定スイッチ表示12-2は、スイッチ表示部16を表出させるための設定スイッチの位置を表示している。スイッチ表示部14にはたとえば、呼び出し14-1、おいだき14-2、ふろ自動14-3が含まれ、背面側からの光照射を受けて表出され、それぞれの動作へ移行するためのスイッチとなる。
スイッチ表示部16は第2のスイッチ表示部の一例であり、背面側からの光照射を受けて表出する(図3のB)。スイッチ表示16には複数のスイッチ表示16-1、16-2、・・・、16-7が含まれる。
モード表示部18はたとえば、カロリー計測モード、体脂肪計測モード、半身浴モードに移行させるためのモードスイッチの位置を表す。このモード表示部18にはモード表示18-1、18-2、18-3が含まれ、背面側からの光照射を受けてモード表示を表出させる(図3のB)。このとき、モード切替えが可能である。
電源スイッチ表示12-1、設定スイッチ表示12-2、スイッチ表示14-1、14-2、14-3、スイッチ表示16-1、16-2、・・・、16-7、モード表示18-1、18-2、18-3とスイッチの配置について、電源スイッチ表示12-1はスイッチ120-1、設定スイッチ表示12-2はスイッチ120-2、スイッチ表示14-1、14-2、14-3はスイッチ140-1、140-2、140-3、スイッチ表示16-1、16-2、・・・、16-7はスイッチ160-1、160-2、・・・、160-7、モード表示18-1、18-2、18-3はスイッチ180-1、180-2、180-3の配置位置(図7、図8のA)に対応している。
<休止状態>
図2のAは、コントロールユニット2の休止状態を示している。この休止状態では、電気的、光学的な表示を停止し、スイッチ表示部12のみが表示される。LCD表示窓部8およびセンサー窓部10が操作パネル部6から透け、その存在が視認可能である。
<待機状態>
図2のBは、コントロールユニット2の待機状態を示している。電源投入または操作終了から所定時間が経過すると、待機状態に移行する。この待機状態では、LCD表示部20には風呂温度や水位などの情報が節電モード状態で表示される。
<動作状態1>
図3のAは、コントロールユニット2の動作状態1を示している。電源投入後、操作状態に移行し、スイッチ表示部14が表示される。
<動作状態2>
図3のBは、コントロールユニット2の動作状態2を示している。動作状態1に移行後、スイッチ表示部12またはスイッチ表示部14から所定のスイッチが選択されたとき、スイッチ表示部16、モード表示部18から何れかまたは2以上の表示が選択されて表示される。図3のBでは、説明を容易にするため、待機状態における表示としてスイッチ表示部16の全てを表示している。スイッチ表示部16から所定のスイッチが選択されたとき、LCD表示部20にスイッチ表示部16の操作に基づく情報が表示される。
<コントロールユニット2の内部機構>
図4は、図2のAのIV-IV線断面を示している。図4において、図1と同一部分には同一符号を付してある。筐体部4には前面側に操作パネル部6を備え、この操作パネル部6の背面側に基板22が配置されている。基板22には、LCD素子24、複数のスイッチ26、複数のLED(Light Emitting Diode)28(図5のB)、コントロールユニット制御部30(図9)などの機能部品が設置されている。LCD素子24は情報表示素子の一例である。スイッチ26は、押圧力を受けて開閉するスイッチのほか、静電スイッチなどのタッチセンサなどであってもよい。LED28は光源または光源を構成する発光素子の一例である。
筐体部4から突出させた遮光壁32が基板22に当接し、スイッチ機能や表示機能を単位として複数の区画部34を構成している。各区画部34は遮光壁32により包囲されている。遮光壁32により包囲された区画部34間における光の漏洩が阻止されている。遮光壁32間にはシリコンマット36が設置されている。シリコンマット36は弾性部材の一例であるとともに、たとえば、白色半透明の導光部材の一例である。
<スイッチ機構>
図5のAはコントロールユニット2のスイッチ表示部12、14、16、モード表示部18の一部として、スイッチ表示16-3である「たし湯」部分を拡大して示している。図5のBはAのVB-VB線断面を示している。図5のBにおいて、図4と共通部分には共通符号を付してある。
シリコンマット36は、スイッチ26の操作部38と操作パネル部6の間に配置されている。遮光壁32には支持段部40が形成され、この支持段部40と操作パネル部6の間にシリコンマット36が把持されている。
斯かる構成によれば、操作パネル部6およびシリコンマット36は弾性を備えているので、操作パネル部6を押圧すれば、その押圧力がシリコンマット36からスイッチ26の操作部38に伝わり、スイッチ26を操作、開閉することができる。
<表示機構>
基板22にはスイッチ26の周囲部に複数のLED28が設置されている。各LED28の上側に配置されたシリコンマット36はたとえば、白色半透明の導光部材の一例である。各LED28はたとえば、単一または複数のLED素子を備え、単一点灯で単一色(赤、緑、青)、複数点灯で合成色(白など)を発光させることができる。これにより、操作の選択箇所などの操作ガイド、温度などの昇降などを単一色または複数色で表示することができる。
操作パネル部6は図5のBに示すように、透光性部材6-1の背面に半透明部材6-2を設置し、この半透明部材6-2の背面に印刷表示層6-3が印刷によって形成されている。印刷表示層6-3には、光遮断部6-31と、文字を形作る光透過部6-32とが形成されている。
斯かる構成によれば、各LED28の点灯時、各LED28からの光がシリコンマット36を通して操作パネル部6の背面側に到達し、印刷表示層6-3の表示文字が操作パネル部6に表出する。筐体部4および遮光壁32は遮光部材であるから、LED28からの光の拡散領域は区画部34内に限定され、区画部34間の光の漏洩が防止される。
この結果、図5のCに示すように、操作パネル部6には区画部34内の光のみで、印刷表示層6-3で表示されたたとえば、「たし湯」が表出し、表示される。
<筐体部4>
筐体部4は図6のAに示すように、LCD表示窓部8、センサー窓部10、複数の表示用窓部42、44、46が形成されている。各窓部8、10、42、44、46の縁部には既述の遮光壁32が筐体部4と一体に形成されている。
<操作パネル部6>
操作パネル部6には図6のBに示すように、各スイッチ表示部12、14、16、モード表示部18に対応する各窓部8、10、42、44、46を透明に形成するとともに、既述したように、操作パネル部6の背面側には透光性部材6-1、半透明部材6-2が備えられ、半透明部材6-2には既述の印刷表示層6-3が形成されている(図5のB)。
<基板22>
基板22には図7に示すように、LCD素子24、スイッチ26およびLED28が配置されている。この基板22には図示しないが、コントロールユニット制御部30、LCD駆動部48、スイッチ検出部50、LED駆動部52などの機能部(図9)が配置されている。
<スイッチ検出回路54>
図8のAはスイッチ検出回路54の一例を示している。このスイッチ検出回路54は、複数のスイッチ26のON、OFFを検出し、ONまたはOFFを表すスイッチ信号を出力する。このスイッチ検出回路54には、複数のスイッチ26を含むスイッチ部56およびスイッチ検出部50が備えられる。スイッチ部56には複数の行線60Xと、複数の列線60Yを備え、これらの交差部分に既述のスイッチ26が配置されている。スイッチ検出部50は、行線60Xおよび列線60YのONまたはOFFを検出するとともに、その位置を表すスイッチ信号を出力する。
<LED発光回路62>
図8のBはLED発光回路62の一例を示している。このLED発光回路62は、複数のLED28を点灯または消灯させる。
このLED発光回路62には、LED回路部64とLED駆動部52が備えられる。LED回路部64には基板22に配置された複数のLED28が設置されている。LED駆動部52は、点灯時、該当するLED28に駆動電流を流し、点灯中のLED28を消灯に切り替える際、その駆動電流を解除する。
<コントロールユニット制御部30>
図9は、コントロールユニット制御部30および各種機能部を含むハードウェアを示している。図9において、図8のAおよびBと同一部分には同一符号を付してある。
コントロールユニット制御部30は、通信機能を備えるコンピュータで構成される。この制御部30にはプロセッサ68、メモリ部70、入出力部(I/O)72および通信部74が備えられる。
プロセッサ68は、メモリ部70にあるプログラムなどを実行し、既述のスイッチ切替えや表示切替えの制御を行う。メモリ部70にはROM(Read-Only Memory)、RAM(Random-Access Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory )などの記憶素子を備え、プログラムや制御データを格納する。
I/O72はプロセッサの制御により、スイッチ検出部50や人感センサー76などから検出信号を取り込み、LCD駆動部48、LED駆動部52などの機能部に対する駆動信号を出力する。
通信部74はプロセッサ68の制御により、給湯システム90(図18)や各種機器と通信し、制御情報の送受を行う。
<処理手順>
図10は、コントロールユニット2の処理手順を示している。この処理手順は、本発明のプログラムまたは制御方法の一例である。この処理手順において、Sは工程、Sに付した符号は工程順の一例を示している。
この処理手順では、コントロールユニット2の初期設定の後、休止状態(S100)であれば、スイッチ120-1を操作したかを判定する(S101)。スイッチ120-1を操作しなければ(S101のNO)、休止状態(S100)のままとなる。
スイッチ120-1を操作すれば(S101のYES)、図3のAに示すように、LCD表示、第1のスイッチ表示部であるスイッチ表示部12、14が表出する(S102)。
その後、スイッチ120-1を操作すれば(S103のYES)休止状態(S100)に戻り、操作しなければ(S103のNO)S104へと続く。
スイッチ120-2を操作すれば(S104のYES)、スイッチ表示部16が表出する(S105)。
スイッチ120-2を操作しないで(S104のNO)スイッチ140-1~140-3のいずれかを操作する場合(S106のYES)は、操作されたスイッチ140-1~140-3のいずれかの動作が行われる(S107)。
スイッチの操作を全くしないで所定の時間が経過した場合(S108のYES)は待機状態(S109)となり、所定の時間が経過しない場合(S108のNO)はS103に戻る。
<第1の実施の形態の効果>
この第1の実施の形態によれば、次の効果が得られる。
(1) コントロールユニットの操作パネル面の表示をシンプル化できる。
(2) コントロールユニットと設置面や機器筐体との整合性を高めることができる。
(3) コントロールユニットを消灯状態に維持できるので、不必要な表示を省略でき、電力消費を低減できる。
(4) 不必要な操作部分に表示を省略でき、不慣れなユーザーが不用意に触れて誤動作を生じさせるなどの不都合を回避できる。
〔第2の実施の形態〕
図11は、第2の実施の形態に係るコントロールユニットにおける炎表示を示している。図11において、図2のAと同一部分には同一符号を付してある。
この第2の実施の形態では、燃焼情報として炎検知情報の提供を受け、操作パネル部6に炎表示78が表出する。他の表示は省略している。
図12は、第2の実施の形態に係るコントロールユニットのハードウェアを示している。図12において、図9と同一部分には同一符号を付してある。
この第2の実施の形態では、状態表示の一例として炎表示部80が備えられる。通信部74に、図示しないたとえば、給湯制御部から炎検知情報が提供されると、I/O72から炎表示部80に点灯信号が加えられ、炎表示部80が燃焼状態を表示する(図11)。
<第2の実施の形態の効果>
この第2の実施の形態によれば、次の効果が得られる。
(1) 第1の実施形態と同様の効果が得られる。
(2) シンプル化された操作パネル部6に炎表示が得られ、状態情報の一例として燃焼状態を容易に知ることができる。
〔第3の実施の形態〕
図13は、第3の実施の形態に係るコントロールユニットにおけるバッテリー表示を示している。図13において、図2のAと同一部分には同一符号を付してある。
この第3の実施の形態では、検出情報の一例としてバッテリーの消耗情報または交換情報を受け、操作パネル部6にはバッテリー表示82が表出する。他の表示は省略している。
図14は、第3の実施の形態に係るコントロールユニットのハードウェアを示している。図14において、図9と同一部分には同一符号を付してある。
この第3の実施の形態では、情報表示部の一例としてバッテリー表示部84が備えられる。コントロールユニット制御部30は、電源部86に接続されたバッテリー88の消耗状態をたとえば、電圧レベルとして判定する。この消耗状態がバッテリー88の交換レベルに低下すると、バッテリー88の消耗状態を表すバッテリー表示信号がI/O72からバッテリー表示部84に出力される。バッテリー表示部84がバッテリー交換情報を表示する(図13)。
<第3の実施の形態の効果>
この第3の実施の形態によれば、次の効果が得られる。
(1) 第1の実施形態と同様の効果が得られる。
(2) シンプル化された操作パネル部6にバッテリー表示が得られ、状態情報の一例としてバッテリーの交換タイミングを容易に知ることができる。
〔第4の実施の形態〕
図15は、第4の実施の形態に係るコントロールユニットを示している。図15において、図1と同一部分には同一符号を付してある。
第4の実施の形態に係るコントロールユニット2は第1の実施の形態に係るコントロールユニット2をコンパクト化し、一部の機能を削減しており、たとえば、台所リモコンとして利用可能である。
<休止状態>
図16のAは、コントロールユニット2の休止状態を示している。この休止状態では、電気的、光学的な表示を停止し、スイッチ表示部12のみが表示される。LCD表示窓部8およびセンサー窓部10が操作パネル部6から透けて見えるにすぎない。
<待機状態>
図16のBは、コントロールユニット2の待機状態を示している。電源投入または操作終了から所定時間が経過すると、待機状態に移行する。この待機状態では、LCD表示部20には給湯温度や時刻などの情報が節電モード状態で表示される。
<動作状態1>
図17のAは、コントロールユニット2の動作状態1を示している。電源投入後、操作状態に移行し、スイッチ表示部14が表示される。
<動作状態2>
図17のBは、コントロールユニット2の動作状態2を示している。動作状態1に移行後、スイッチ表示部12または14から所定のスイッチが選択されたとき、スイッチ表示部16の何れかまたは2以上が表示される。図17のBでは、説明を容易にするため、待機状態における表示としてスイッチ表示部16の全てを表示している。
<第4の実施の形態の効果>
この第4の実施の形態によれば、第1の実施形態と同様の効果が得られるとともに、コントロールユニットの小型化、軽量化を図ることができる。
<給湯システム>
図18は、一実施例に係る給湯システムを示している。この給湯システムは、コントロールユニット2を用いる機器の一例であり、図18の構成に本発明が限定されるものではない。
この給湯システム90には、上水Wを加熱して給湯する給湯部92、浴槽94の浴槽水BWを追焚きする追焚き部96が備えられる。
給湯部92には、一次熱交換器98、二次熱交換器100、バーナー部102が備えられる。上水Wは、給水管104から二次熱交換器100に流れて燃焼排気106の潜熱との熱交換の後、一次熱交換器98に流れ、燃焼排気106の顕熱との熱交換により温水HWに加熱される。この温水HWは給湯管108から給湯するとともに、浴槽94への注湯時、注湯管110から追焚き循環路112を通して浴槽94に注湯する。この場合、一次熱交換器98および二次熱交換器100は、ガス供給管113からバーナー102に流れる燃料ガスGの燃焼熱で加熱される。
追焚き部96には熱交換器114、バーナー部116が備えられる。浴槽水BWは循環ポンプ118により、熱交換器114に循環し、バーナー部116の燃焼熱との熱交換を行う。
この給湯システム90には、給湯制御部119が備えられ、この給湯制御部119には、浴室リモコン120および台所リモコン122が連係されている(図19)。
<給湯制御部118、浴室リモコン120および台所リモコン122>
図19は、給湯制御部119、浴室リモコン120および台所リモコン122のハードウェアを示している。
給湯制御部119は通信機能を備えるコンピュータで構成され、給湯システム90の給湯制御を実行する。この給湯制御部119には、プロセッサ124、メモリ部126、入出力部(I/O)128、リモコン通信部130が備えられる。プロセッサ124は、メモリ部126にあるプログラムなどを実行し、給湯制御および浴室リモコン120および台所リモコン122との連係制御を行う。メモリ部126にはROM、RAM、EEPROMなどの記憶素子を備え、プログラムや制御データが格納される。I/O128にはプロセッサ124の制御により、給湯システム90における水流スイッチ132、水位センサー134、注湯量センサー136、炎センサー142などのセンサーから検出信号が取り込まれ、水制御弁138、循環ポンプ118、注湯電磁弁140などの駆動部に対する制御信号を出力する。
浴室リモコン120には既述のコントロールユニット2(図1)が用いられ、浴室リモコン制御部142が備えられる。浴室リモコン制御部142の構成は、コントロールユニット制御部30に一致しているので、共通符号を付しその説明を割愛する。
台所リモコン122には既述のコントロールユニット2(図15)が用いられ、台所リモコン制御部144が備えられる。台所リモコン制御部144の構成は、コントロールユニット制御部30と共通しているので、共通符号を付しその説明を割愛する。
<浴室リモコン120の表示切替え>
図20のAは、浴室リモコン120における既述の動作状態1を示している。図20のAにおいて、図3のAと同一部分には同一符号を付してある。
図20のBは、浴室リモコン120における既述の動作状態2を示している。図20のBにおいて、図3のBと同一部分には同一符号を付してある。
この例では、動作状態1からふろ自動を選択したことにより、操作パネル部6に必要なスイッチ表示16-1、16-2、16-5、16-7が表出しており、この表示から必要な機能を選択し、設定することが可能である。
<一実施例の効果>
この一実施例によれば、次の効果が得られる。
(1) 第1ないし第4の実施形態と同様の効果が得られる。
(2) シンプル化された操作パネル部6から必要な機能を選択でき、不表示状態に維持されることから不用意な選択操作による誤動作を防止できる。
〔他の実施の形態〕
(1) 上記給湯システムにおいて、暖房機能を備えてもよい。
(2) コントロールユニット2を浴室リモコン120や台所リモコン122に用いているが、此れ以外のリモコンや機器の操作コントロール部などに適用してもよい。
以上説明したように、本発明の構成の最も好ましい実施の形態等について説明した。本発明は、上記記載に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載され、または発明を実施するための形態に開示された発明の要旨に基づき、当業者において様々な変形や変更が可能である。斯かる変形や変更が、本発明の範囲に含まれることは言うまでもない。
この発明によれば、コントロールユニットの操作パネル部のシンプル化を図ることができ、各種リモコン装置や各種機器に適用でき、不用意な操作を回避でき、操作機能の信頼性を高めることができる。
2 コントロールユニット
4 筐体部
5 固定筐体部
6 操作パネル部
6-1 透光性部材
6-2 半透明部材
6-3 印刷表示層
6-31 光遮断部
6-32 光透過部
8 LCD表示窓部
10 センサー窓部
12、14、16 スイッチ表示部
18 モード表示部
20 LCD表示部
22 基板
24 LCD素子
28 LED
30 コントロールユニット制御部
32 遮光壁
34 区画部
36 シリコンマット
38 操作部
40 支持段部
42、44、46 表示用窓部
48 LCD駆動部
50 スイッチ検出部
52 LED駆動部
54 スイッチ検出回路
56 スイッチ部
60X 行線
60Y 列線
62 LED発光回路
64 LED回路部
68 プロセッサ
70 メモリ部
72 入出力部
74 通信部
76 人感センサー
78 炎表示
80 炎表示部
82 バッテリー表示
84 バッテリー表示部
86 電源部
88 バッテリー
90 給湯システム
92 給湯部
94 浴槽
96 追焚き部
98 一次熱交換器
100 二次熱交換器
102 バーナー部
104 給水管
106 燃焼排気
108 給湯管
110 注湯管
112 追焚き循環路
113 ガス供給管
116 バーナー部
118 循環ポンプ
119 給湯制御部
120 浴室リモコン
120―1、120―2、140―1、140―2、140―3、160―1、160―2、160―3、160―4、160―5、160―6、160―7、180―1、180―2、180―3 スイッチ
122 台所リモコン
124 プロセッサ
126 メモリ部
128 入出力部
130 リモコン通信部
132 水流スイッチ
134 水位センサー
136 注湯量センサー
138 水制御弁
140 注湯電磁弁
142 浴室リモコン制御部
144 台所リモコン制御部

Claims (14)

  1. 光透過で表出する第1のスイッチ表示部を備えるとともに、光透過で表出する第2のスイッチ表示部を備える操作パネル部と、
    前記第1のスイッチ表示部に配置された第1のスイッチと、
    前記第2のスイッチ表示部に配置された第2のスイッチと、
    発光により前記第1のスイッチ表示部と前記第2のスイッチ表示部のいずれか一方または双方に光を透過させる光源と、
    電源投入により前記光源を発光させて、前記第1のスイッチ表示部を表出させる第1の動作状態に移行させ、前記第1の動作状態時に前記第1のスイッチの操作により、前記光源を発光させて、前記第2のスイッチ表示部を表出させる第2の動作状態時に移行させて前記第2のスイッチの操作を有効化し、電源投入またはいずれのスイッチの操作終了から所定時間が経過すると前記光源を消灯させる制御部と、
    を備えることを特徴とするコントロールユニット。
  2. さらに、前記第2のスイッチの操作に基づく情報表示に用いる情報表示部を備えることを特徴とする請求項1に記載のコントロールユニット。
  3. さらに、前記第2のスイッチの操作を確定させる第3のスイッチを備え、この第3のスイッチの操作を受け、前記制御部が前記第2のスイッチの操作に基づく情報表示を前記情報表示部に表示させることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のコントロールユニット。
  4. さらに、前記操作パネル部に状態表示部を備え、前記制御部が検出情報を受けて前記状態表示部に表示を表出させることを特徴とする請求項1ないし請求項3の何れかの請求項に記載のコントロールユニット。
  5. 前記光源は、単一または複数の発光素子、または発光色の異なる複数の発光素子で構成することを特徴とする請求項1ないし請求項4の何れかの請求項に記載のコントロールユニット。
  6. コンピュータにより実現するプログラムであって、
    電源投入により光源を発光させ、光を透過させる操作パネル部の第1のスイッチ表示部を表示させて第1の動作状態に移行させる機能と、
    前記第1の動作状態で前記第1のスイッチ表示部に配置された第1のスイッチの操作情報を取り込む機能と、
    前記操作パネル部の第2のスイッチ表示部に配置された第2のスイッチの操作情報を取り込む機能と、
    前記第1の動作状態で、前記第1のスイッチの操作により光源を発光させて前記第2のスイッチ表示部に光を透過させる機能と、
    前記第1の動作状態での前記第1のスイッチの操作により前記操作パネル部の前記第2のスイッチ表示部が表出する第2の動作状態に移行させて、前記第2のスイッチの操作を有効化する機能と、
    電源投入またはいずれのスイッチの操作終了から所定時間が経過すると前記光源を消灯させる機能と、
    を前記コンピュータにより実現するためのプログラム。
  7. さらに、前記第2のスイッチの操作を受けて情報表示部に情報を表示させる機能を前記コンピュータにより実現する請求項6に記載のプログラム。
  8. さらに、前記第2のスイッチの操作を確定させる第3のスイッチの操作を受け、前記第2のスイッチの操作に基づく情報表示を前記情報表示部に表示させる機能を前記コンピュータにより実現する請求項6または請求項7に記載のプログラム。
  9. さらに、検出情報を受けて状態表示部に状態情報を表出させる機能を前記コンピュータにより実現する請求項6または請求項7に記載のプログラム。
  10. 電源投入により光源を発光させ、光を透過させる操作パネル部の第1のスイッチ表示部を表示させて第1の動作状態に移行させる工程と、
    前記第1の動作状態で前記第1のスイッチ表示部に配置された第1のスイッチの操作情報を取り込む工程と、
    前記操作パネル部の第2のスイッチ表示部に配置された第2のスイッチの操作情報を取り込む工程と、
    前記第1の動作状態で、前記第1のスイッチの操作により光源を発光させて前記第2のスイッチ表示部に光を透過させる工程と、
    前記第1の動作状態での前記第1のスイッチの操作により前記操作パネル部の前記第2のスイッチ表示部が表出する第2の動作状態に移行させて、前記第2のスイッチの操作を有効化する工程と、
    電源投入またはいずれのスイッチの操作終了から所定時間が経過すると前記光源を消灯させる工程と、
    を含むことを特徴とする制御方法。
  11. さらに、前記第2のスイッチの操作を受けて情報表示部に情報を表示させる工程を含む請求項10に記載の制御方法。
  12. さらに、前記第2のスイッチの操作を確定させる第3のスイッチの操作を受け、前記第2のスイッチの操作に基づく情報表示を前記情報表示部に表出させる工程を含む請求項10または請求項11に記載の制御方法。
  13. さらに、検出情報を受けて状態情報を状態表示部に表出させる工程を含むことを特徴とする請求項10ないし請求項12の何れかの請求項に記載の制御方法。
  14. 前記請求項1ないし請求項5の何れかの請求項に記載されたコントロールユニットを備えることを特徴とするリモコン装置。
JP2018194451A 2018-10-15 2018-10-15 コントロールユニット、そのプログラム、制御方法、およびリモコン装置 Active JP7237334B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018194451A JP7237334B2 (ja) 2018-10-15 2018-10-15 コントロールユニット、そのプログラム、制御方法、およびリモコン装置
JP2023025083A JP2023071786A (ja) 2018-10-15 2023-02-21 コントロールユニット、そのプログラム、制御方法、およびリモコン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018194451A JP7237334B2 (ja) 2018-10-15 2018-10-15 コントロールユニット、そのプログラム、制御方法、およびリモコン装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023025083A Division JP2023071786A (ja) 2018-10-15 2023-02-21 コントロールユニット、そのプログラム、制御方法、およびリモコン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020065116A JP2020065116A (ja) 2020-04-23
JP7237334B2 true JP7237334B2 (ja) 2023-03-13

Family

ID=70387604

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018194451A Active JP7237334B2 (ja) 2018-10-15 2018-10-15 コントロールユニット、そのプログラム、制御方法、およびリモコン装置
JP2023025083A Pending JP2023071786A (ja) 2018-10-15 2023-02-21 コントロールユニット、そのプログラム、制御方法、およびリモコン装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023025083A Pending JP2023071786A (ja) 2018-10-15 2023-02-21 コントロールユニット、そのプログラム、制御方法、およびリモコン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7237334B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000146290A (ja) 1998-11-12 2000-05-26 Rinnai Corp 給湯器の制御装置
JP2004348210A (ja) 2003-05-20 2004-12-09 Toto Ltd 光学式タッチパネル装置
JP2009072460A (ja) 2007-09-21 2009-04-09 Toto Ltd 浴室用リモコン
JP2009109587A (ja) 2007-10-26 2009-05-21 Panasonic Electric Works Co Ltd 音声認識制御装置
JP2011113893A (ja) 2009-11-28 2011-06-09 Noritz Corp 操作装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2960383B1 (en) * 2014-02-02 2020-04-22 Kohler Co. Shower control system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000146290A (ja) 1998-11-12 2000-05-26 Rinnai Corp 給湯器の制御装置
JP2004348210A (ja) 2003-05-20 2004-12-09 Toto Ltd 光学式タッチパネル装置
JP2009072460A (ja) 2007-09-21 2009-04-09 Toto Ltd 浴室用リモコン
JP2009109587A (ja) 2007-10-26 2009-05-21 Panasonic Electric Works Co Ltd 音声認識制御装置
JP2011113893A (ja) 2009-11-28 2011-06-09 Noritz Corp 操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023071786A (ja) 2023-05-23
JP2020065116A (ja) 2020-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7022949B2 (en) Electric cooking range having multiple-zone power control system and wipe resistant control panel
JP4980177B2 (ja) 加熱機器および該加熱機器の操作受付判断方法
JP6591736B2 (ja) 操作パネル及び洗濯機
JP3132428B2 (ja) 電気炊飯器
JP7237334B2 (ja) コントロールユニット、そのプログラム、制御方法、およびリモコン装置
JP2005009831A (ja) 操作パネル
JP2008264073A (ja) 調理器の表示装置
JP4315149B2 (ja) 誘導加熱装置
KR20120100624A (ko) 비데의 히든 디스플레이 장치 및 히든 디스플레이 방법.
JP4490356B2 (ja) スイッチ入力装置
JP4923625B2 (ja) 炊飯器
JP2018096606A (ja) 加熱機器
JP4281106B2 (ja) トイレ用操作装置
JP4182772B2 (ja) 操作装置
JP6747059B2 (ja) 操作装置
JP2004183972A (ja) 給湯装置
CN215929748U (zh) 一种取暖器的新型透光显示结构
CN212307651U (zh) 一种浴室柜
CN111952088B (zh) 旋钮组件和家用电器
CN211212594U (zh) 蒸具
CN111281212A (zh) 一种浴室柜
JP5651914B2 (ja) 電気機器
JPH074439Y2 (ja) 給湯機付風呂釜のリモートコントローラ
JPH0334595Y2 (ja)
JP2003109452A (ja) 機器操作盤用カバー及び機器の設定変更方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7237334

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150