JPH0334595Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0334595Y2 JPH0334595Y2 JP1984141323U JP14132384U JPH0334595Y2 JP H0334595 Y2 JPH0334595 Y2 JP H0334595Y2 JP 1984141323 U JP1984141323 U JP 1984141323U JP 14132384 U JP14132384 U JP 14132384U JP H0334595 Y2 JPH0334595 Y2 JP H0334595Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- water temperature
- temperature setting
- setting device
- changeover switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 114
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control For Baths (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(利用分野)
本考案は給湯器、特に、遠隔操作によつて給湯
器から給湯湯温を設定でき、しかも、この湯温設
定が器具本体側又はその近傍の浴室と、これから
離れた場所の二箇所で行えるようにしたこの種器
具の湯温設定表示装置に関するものである。
器から給湯湯温を設定でき、しかも、この湯温設
定が器具本体側又はその近傍の浴室と、これから
離れた場所の二箇所で行えるようにしたこの種器
具の湯温設定表示装置に関するものである。
(従来技術及びその問題点)
この種給湯器として、給湯器付風呂釡に関する
実願昭59−43000号実開昭60−156345号公報のも
のが提案されている。
実願昭59−43000号実開昭60−156345号公報のも
のが提案されている。
これは、第2図に示す構成で、器体内に、風呂
用熱交換器1と風呂用バーナ10との組み合わせ
からなる循環加熱装置と、給湯用熱交換器2と給
湯用バーナ20との組み合わせからなる給湯加熱
装置とを収容してあり、浴槽4と風呂用熱交換器
1とは循環加熱回路11で接続され、浴槽4への
接続部に二つの水管41,42が配設されてい
る。強制循環のため、上記循環加熱回路の下方の
水管42の近傍には循環用のポンプ13を挿入
し、さらに、給湯用熱交換器2からの温水出口回
路21の一つが同様に下方の水管42に接続され
ている。
用熱交換器1と風呂用バーナ10との組み合わせ
からなる循環加熱装置と、給湯用熱交換器2と給
湯用バーナ20との組み合わせからなる給湯加熱
装置とを収容してあり、浴槽4と風呂用熱交換器
1とは循環加熱回路11で接続され、浴槽4への
接続部に二つの水管41,42が配設されてい
る。強制循環のため、上記循環加熱回路の下方の
水管42の近傍には循環用のポンプ13を挿入
し、さらに、給湯用熱交換器2からの温水出口回
路21の一つが同様に下方の水管42に接続され
ている。
また、このものでは、図示しないシヤワーや台
所等への給湯温度を設定する給湯温度設定装置3
aと、浴槽4に落し込む温水の温度(以下、湯ば
り温度という)を設定する第3図のような湯ばり
温度設定装置3bと、更に、浴槽4内をポンプ1
3で循環追焚きする際の温度を設定する循環温度
設定装置3cが設けられている。給湯温度設定装
置3aはその設定値が可変で比例弁24と連動
し、他方、湯ばり温度設定装置3bは38℃程度に
固定されて湯ばり状態では前記給湯温度設定装置
3aに優先して比例弁24に入力される構成とし
てある。他方、循環温度設定装置3cはその設定
温度が可変で、第1主弁14と対応する。
所等への給湯温度を設定する給湯温度設定装置3
aと、浴槽4に落し込む温水の温度(以下、湯ば
り温度という)を設定する第3図のような湯ばり
温度設定装置3bと、更に、浴槽4内をポンプ1
3で循環追焚きする際の温度を設定する循環温度
設定装置3cが設けられている。給湯温度設定装
置3aはその設定値が可変で比例弁24と連動
し、他方、湯ばり温度設定装置3bは38℃程度に
固定されて湯ばり状態では前記給湯温度設定装置
3aに優先して比例弁24に入力される構成とし
てある。他方、循環温度設定装置3cはその設定
温度が可変で、第1主弁14と対応する。
前記給湯湯温設定装置及び湯ばり温度設定装置
は第4図、第5図のように構成し、電気的には、
第4図の如く、比例弁24への出力回路となるブ
リツジ回路31に挿入される抵抗群及び発光手段
群とからなり、第2図における給湯温度センサー
22としてのサーミスターと直列接続される湯ば
り温度設定装置3bとしての抵抗と給湯湯温設定
用の抵抗R1…Roの並列回路とが動作切替スイツ
チ34を介して接続される構成である。
は第4図、第5図のように構成し、電気的には、
第4図の如く、比例弁24への出力回路となるブ
リツジ回路31に挿入される抵抗群及び発光手段
群とからなり、第2図における給湯温度センサー
22としてのサーミスターと直列接続される湯ば
り温度設定装置3bとしての抵抗と給湯湯温設定
用の抵抗R1…Roの並列回路とが動作切替スイツ
チ34を介して接続される構成である。
また、発光体としては、発光ダイオード33が
採用され、前記抵抗R1…Roの数に一致する数の
発光表示回路Ll…Loが設けられ、これら各発光
表示回路に前記発光ダイオードが挿入されてい
る。
採用され、前記抵抗R1…Roの数に一致する数の
発光表示回路Ll…Loが設けられ、これら各発光
表示回路に前記発光ダイオードが挿入されてい
る。
また、前記抵抗及び発光表示回路には開閉スイ
ツチ32が各別に挿入され、後述の湯温設定ボタ
ンの操作により対となる抵抗Rと発光表示回路L
とが同期的にON,OFFされるようになつてい
る。そして、この発光表示回路に挿入した発光ダ
イオード33を操作盤5に内蔵し、各発光ダイオ
ードを表示部Sl…Soのそれぞれに対応させてい
る。この操作盤5の表示部は第5図の如く、湯温
設定ボタン52,53の上方に一列に配列され
る。また、この操作盤は第2図に示すように制御
器本体3に接続されて遠隔部に設置可能である
が、この制御器本体にはスイツチ駆動回路37が
内蔵され、これの作用により湯温設定ボタン5
2,53のいずれか一方を押す毎に開閉スイツチ
32……32のそれぞれの閉成位置が順次高温設
定側又は低温設定側に移行する。
ツチ32が各別に挿入され、後述の湯温設定ボタ
ンの操作により対となる抵抗Rと発光表示回路L
とが同期的にON,OFFされるようになつてい
る。そして、この発光表示回路に挿入した発光ダ
イオード33を操作盤5に内蔵し、各発光ダイオ
ードを表示部Sl…Soのそれぞれに対応させてい
る。この操作盤5の表示部は第5図の如く、湯温
設定ボタン52,53の上方に一列に配列され
る。また、この操作盤は第2図に示すように制御
器本体3に接続されて遠隔部に設置可能である
が、この制御器本体にはスイツチ駆動回路37が
内蔵され、これの作用により湯温設定ボタン5
2,53のいずれか一方を押す毎に開閉スイツチ
32……32のそれぞれの閉成位置が順次高温設
定側又は低温設定側に移行する。
すなわち、この場合には、湯温設定ボタンによ
つて設定された表示と、設定湯温が一致したかた
ちで操作盤上に発光表示される。
つて設定された表示と、設定湯温が一致したかた
ちで操作盤上に発光表示される。
ところが、上記従来のものでは、動作切替スイ
ツチ34を湯ばり温度設定装置3b側に切替えた
状態においては浴槽4への湯ばり温度は優先的に
確保されるものの操作盤5上の表示と上記湯張り
温度とが一致しない状態が生じる。
ツチ34を湯ばり温度設定装置3b側に切替えた
状態においては浴槽4への湯ばり温度は優先的に
確保されるものの操作盤5上の表示と上記湯張り
温度とが一致しない状態が生じる。
上記従来のものでは、給湯温度設定装置3aで
給湯温度を設定した場合には特定の開閉スイツチ
32がON状態になつて該開閉スイツチ32に属
する発光ダイオード33が通電状態になるが、こ
の状態から動作切替スイツチ34を湯ばり温度設
定装置3b側に切替えても、上記ON動作した特
定の開閉スイツチ32はOFF状態に戻らず、こ
れに属する発光ダイオード33は点燈状態を維持
する。即ち、動作切替スイツチ34を湯ばり温度
設定装置3b側に切替えても給湯温度設定装置3
aに設定してある湯温が表示されたままになり、
表示温度と実際の湯ばり温度が一致しないのであ
る。
給湯温度を設定した場合には特定の開閉スイツチ
32がON状態になつて該開閉スイツチ32に属
する発光ダイオード33が通電状態になるが、こ
の状態から動作切替スイツチ34を湯ばり温度設
定装置3b側に切替えても、上記ON動作した特
定の開閉スイツチ32はOFF状態に戻らず、こ
れに属する発光ダイオード33は点燈状態を維持
する。即ち、動作切替スイツチ34を湯ばり温度
設定装置3b側に切替えても給湯温度設定装置3
aに設定してある湯温が表示されたままになり、
表示温度と実際の湯ばり温度が一致しないのであ
る。
本考案はかかる不都合を解消するもので、〓湯
ばり温度を設定する湯ばり温度設定装置3bと、
給湯温度を設定する給湯温度設定装置3aと、こ
の給湯温度設定装置3aで設定した給湯温度に対
応するもののみが閉成状態になる開閉スイツチ3
2,32群と、各開閉スイツチ32,32と各別
に直列接続される複数の発光体と、更に、上記給
湯温度設定装置3aと湯ばり温度設定装置3bを
択一的に選択する動作切替スイツチ34を設けた
もの〓において、湯ばり時には湯ばり温度に一致
又はこれに近似する温度の表示ができるようにす
ることをその課題とする。
ばり温度を設定する湯ばり温度設定装置3bと、
給湯温度を設定する給湯温度設定装置3aと、こ
の給湯温度設定装置3aで設定した給湯温度に対
応するもののみが閉成状態になる開閉スイツチ3
2,32群と、各開閉スイツチ32,32と各別
に直列接続される複数の発光体と、更に、上記給
湯温度設定装置3aと湯ばり温度設定装置3bを
択一的に選択する動作切替スイツチ34を設けた
もの〓において、湯ばり時には湯ばり温度に一致
又はこれに近似する温度の表示ができるようにす
ることをその課題とする。
(手段)
上記課題を解決するための本考案の技術的手段
は、〓開閉スイツチ32を隔てて発光体と反対側
に位置する各回路部を集合接続する集合ターミナ
ル60と、湯ばり温度に一致又は近似する温度に
対応した特定の発光体とこれに対応する開閉スイ
ツチ32の間の回路から引出した分岐回路69
と、これら集合ターミナル60と分岐回路69に
択一的に繋がつてこれを導通状態にする表示切替
スイツチ39を設け、該表示切替スイツチ39を
動作切替スイツチ34に連動させると共に、動作
切替スイツチ34を湯ばり温度設定装置3b側に
切替えたときには、湯ばり温度に一致又は近似す
る温度に対応する上記特定の発光体側から引出し
た分岐回路69に表示切替スイツチ39が切替わ
るようにした〓ことである。
は、〓開閉スイツチ32を隔てて発光体と反対側
に位置する各回路部を集合接続する集合ターミナ
ル60と、湯ばり温度に一致又は近似する温度に
対応した特定の発光体とこれに対応する開閉スイ
ツチ32の間の回路から引出した分岐回路69
と、これら集合ターミナル60と分岐回路69に
択一的に繋がつてこれを導通状態にする表示切替
スイツチ39を設け、該表示切替スイツチ39を
動作切替スイツチ34に連動させると共に、動作
切替スイツチ34を湯ばり温度設定装置3b側に
切替えたときには、湯ばり温度に一致又は近似す
る温度に対応する上記特定の発光体側から引出し
た分岐回路69に表示切替スイツチ39が切替わ
るようにした〓ことである。
(作用)
上記技術的手段は次のように作用する。
動作切替スイツチ34を湯ばり温度設定装置3
b側に切替えると、既述従来のものと同様に、該
湯ばり温度設定装置3bに設定した湯ばり温度の
温水が浴槽4に供給される。すると、上記動作切
替スイツチ34の操作に連動して表示切替スイツ
チ39は次のように切替わる。
b側に切替えると、既述従来のものと同様に、該
湯ばり温度設定装置3bに設定した湯ばり温度の
温水が浴槽4に供給される。すると、上記動作切
替スイツチ34の操作に連動して表示切替スイツ
チ39は次のように切替わる。
即ち、開閉スイツチ32を隔てて発光体と反対
側に位置する各回路部を集合接続した集合ターミ
ナル60を非導通状態にすると共にこれに代つ
て、湯ばり温度に一致又は近似する温度に対応し
た特定の発光体とこれに対応する開閉スイツチ3
2の間の回路から引出した分岐回路69を導通状
態にするのである。
側に位置する各回路部を集合接続した集合ターミ
ナル60を非導通状態にすると共にこれに代つ
て、湯ばり温度に一致又は近似する温度に対応し
た特定の発光体とこれに対応する開閉スイツチ3
2の間の回路から引出した分岐回路69を導通状
態にするのである。
これにより、湯ばり温度と一致又は近似する温
度に対応する発光体のみが発光し、湯張り温度を
表示することができる。
度に対応する発光体のみが発光し、湯張り温度を
表示することができる。
他方、動作切替スイツチ34を給湯温度設定装
置3a側に切替えると、上記表示切替スイツチ3
9が湯ばり時とは逆の状態に切替わる。即ち、上
記湯張り温度を表示する特定の発光体側の分岐回
路69は非導通状態になると共に、各開閉スイツ
チ32を隔てて発光体と反側に位置する各回路部
を集合接続した集合ターミナルは導通状態になる
のである。すると、既述従来のものと同様に、給
湯温度設定装置3aに設定した給湯温度に対応す
る特定の開閉スイツチ32の閉成によつてこれに
対応する発光体が点燈し、給湯温度を表示した状
態になる。
置3a側に切替えると、上記表示切替スイツチ3
9が湯ばり時とは逆の状態に切替わる。即ち、上
記湯張り温度を表示する特定の発光体側の分岐回
路69は非導通状態になると共に、各開閉スイツ
チ32を隔てて発光体と反側に位置する各回路部
を集合接続した集合ターミナルは導通状態になる
のである。すると、既述従来のものと同様に、給
湯温度設定装置3aに設定した給湯温度に対応す
る特定の開閉スイツチ32の閉成によつてこれに
対応する発光体が点燈し、給湯温度を表示した状
態になる。
(効果)
本考案は次の特有の効果を有する。
湯ばり状態では湯ばり温度に一致又は近似する
温度を表示することができるから、湯ばり温度の
誤認や器具の誤操作を防止することができる。
温度を表示することができるから、湯ばり温度の
誤認や器具の誤操作を防止することができる。
(実施例)
以下、本考案の実施例を第1図に基づいて説明
する。
する。
表示切替スイツチ39は動作切替スイツチ34
と連動して切替わるようになつており、後者の動
作切替スイツチ34は、給湯温度設定装置3aと
湯ばり温度設定装置3bに択一的に切替わるよう
になつている。そして、該動作切替スイツチ34
を湯ばり温度設定装置3bに切替えると、これに
設定した湯ばり温度が有効になり、逆に、動作切
替スイツチ34を給湯側に切替わると表示切替ス
イツチ39に設定した給湯温度が有効となつてこ
れらが比例弁24側に印加される。
と連動して切替わるようになつており、後者の動
作切替スイツチ34は、給湯温度設定装置3aと
湯ばり温度設定装置3bに択一的に切替わるよう
になつている。そして、該動作切替スイツチ34
を湯ばり温度設定装置3bに切替えると、これに
設定した湯ばり温度が有効になり、逆に、動作切
替スイツチ34を給湯側に切替わると表示切替ス
イツチ39に設定した給湯温度が有効となつてこ
れらが比例弁24側に印加される。
上記給湯温度設定装置3aは、既述従来のもの
と同様に、開閉スイツチ32,32とこれらで各
別にON・OFFせしめられる抵抗Rl…Roと、上記
開閉スイツチ32,32を択一的に閉成させ且給
湯温度を設定する操作部8から構成されており、
更には該操作部8は、既述従来のものと同様に、
給湯温度を高・低温側に各別に調整する湯温設定
ボタン52,53とスイツチ駆動回路37から構
成されている。
と同様に、開閉スイツチ32,32とこれらで各
別にON・OFFせしめられる抵抗Rl…Roと、上記
開閉スイツチ32,32を択一的に閉成させ且給
湯温度を設定する操作部8から構成されており、
更には該操作部8は、既述従来のものと同様に、
給湯温度を高・低温側に各別に調整する湯温設定
ボタン52,53とスイツチ駆動回路37から構
成されている。
又、発光体としての各発光ダイオード33,3
3を挿入した発光表示回路Ll…Loは並列接続さ
れてその低電位側が集合ターミナル60に接続さ
れていると共に、該集合ターミナル60は表示切
替スイツチ39を介してアースされている。
3を挿入した発光表示回路Ll…Loは並列接続さ
れてその低電位側が集合ターミナル60に接続さ
れていると共に、該集合ターミナル60は表示切
替スイツチ39を介してアースされている。
他方、上記湯ばり温度設定装置3b内には、三
つの温度設定回路T1,T2,T3が組込まれて
おり、設定抵抗と直列接続されるスイツチを選択
的に閉成することにより、湯ばり温度を好みに合
わせて38℃,40℃,42℃の三段階に調節できるよ
うになつている。
つの温度設定回路T1,T2,T3が組込まれて
おり、設定抵抗と直列接続されるスイツチを選択
的に閉成することにより、湯ばり温度を好みに合
わせて38℃,40℃,42℃の三段階に調節できるよ
うになつている。
また、これらの湯ばり温度に一致又は近似する
表示を操作盤5上に表示するため、40℃の表示と
対応する発光表示回路L4とこれに対応する開閉
スイツチ32の間の回路から引出した分岐回路6
9が上記表示切替スイツチ39を介してアースさ
れるようになつている。
表示を操作盤5上に表示するため、40℃の表示と
対応する発光表示回路L4とこれに対応する開閉
スイツチ32の間の回路から引出した分岐回路6
9が上記表示切替スイツチ39を介してアースさ
れるようになつている。
更に、動作切替スイツチ34を湯ばり温度設定
装置3b側に切替えて湯ばり操作をすると、上記
表示切替スイツチ39が集合ターミナル60から
離れて湯ばり温度を表示する発光表示回路L4か
ら引出した分岐回路69をアースする状態に切替
わり、これにより、操作部8の設定温度の如何ん
に関わらず、上記発光表示回路L4のみを発光さ
せることができる。又、上記動作切替スイツチ3
4の切替えによつて湯ばり温度設定装置3bに設
定された温度を示す信号が、給湯温度センサー2
2の低電位側に印加され、更に該部分の電圧が比
例弁24に印加されて第3図に示す給湯用バーナ
20の燃焼量が制御される。これにより、湯ばり
温度設定装置3bに設定した湯ばり温度の湯が給
湯用バーナ20で加熱生成せしめられて浴槽4に
供給されると共に、該温度に一致又は近似する温
度が発光表示回路L4の点燈によつて表示される
のである。
装置3b側に切替えて湯ばり操作をすると、上記
表示切替スイツチ39が集合ターミナル60から
離れて湯ばり温度を表示する発光表示回路L4か
ら引出した分岐回路69をアースする状態に切替
わり、これにより、操作部8の設定温度の如何ん
に関わらず、上記発光表示回路L4のみを発光さ
せることができる。又、上記動作切替スイツチ3
4の切替えによつて湯ばり温度設定装置3bに設
定された温度を示す信号が、給湯温度センサー2
2の低電位側に印加され、更に該部分の電圧が比
例弁24に印加されて第3図に示す給湯用バーナ
20の燃焼量が制御される。これにより、湯ばり
温度設定装置3bに設定した湯ばり温度の湯が給
湯用バーナ20で加熱生成せしめられて浴槽4に
供給されると共に、該温度に一致又は近似する温
度が発光表示回路L4の点燈によつて表示される
のである。
尚、動作切替スイツチ34や表示切替スイツチ
39は共に同期して動作すべく連動させてあり、
通常の給湯状態では第1図の実線の状態に接続さ
れ、湯ばり状態では破線の状態になる。
39は共に同期して動作すべく連動させてあり、
通常の給湯状態では第1図の実線の状態に接続さ
れ、湯ばり状態では破線の状態になる。
尚、以上では給湯付風呂釡を例にとつて説明し
たが、風呂の追焚き機能を具備せず給湯機能のみ
を有する器具にも本考案は利用できる。又、開閉
スイツチ32や動作切替スイツチ34や更には、
表示切替スイツチ39等の各スイツチは図示の形
式以外の他のスイツチ機構、装置を利用できるこ
とは言うまでもない。
たが、風呂の追焚き機能を具備せず給湯機能のみ
を有する器具にも本考案は利用できる。又、開閉
スイツチ32や動作切替スイツチ34や更には、
表示切替スイツチ39等の各スイツチは図示の形
式以外の他のスイツチ機構、装置を利用できるこ
とは言うまでもない。
第1図は本考案実施例の要部の説明図、第2図
〜第5図は従来例の説明図であり、 図中、3a……給湯温度設定装置、3b……湯
ばり温度設定装置、32……開閉スイツチ、34
……動作切替スイツチ、60……集合ターミナ
ル。
〜第5図は従来例の説明図であり、 図中、3a……給湯温度設定装置、3b……湯
ばり温度設定装置、32……開閉スイツチ、34
……動作切替スイツチ、60……集合ターミナ
ル。
Claims (1)
- 湯ばり温度を設定する湯ばり温度設定装置3b
と、給湯温度を設定する給湯温度設定装置3a
と、この給湯温度設定装置3aで設定した給湯温
度に対応するもののみが閉成状態になる開閉スイ
ツチ32,32群と、各開閉スイツチ32,32
と各別に直列接続される複数の発光体と、更に、
上記給湯温度設定装置3aと湯ばり温度設定装置
3bを択一的に選択する動作切替スイツチ34を
設けたものにおいて、開閉スイツチ32を隔てて
発光体と反対側に位置する各回路部を集合接続す
る集合ターミナル60と、湯ばり温度に一致又は
近似する温度に対応した特定の発光体とこれに対
応する開閉スイツチ32の間の回路から引出した
分岐回路69と、これら集合ターミナル60と分
岐回路69に択一的に繋がつてこれらを導通状態
にする表示切替スイツチ39を設け、該表示切替
スイツチ39を動作切替スイツチ34に連動させ
ると共に、動作切替スイツチ34を湯ばり温度設
定装置3b側に切替えたときには、湯ばり温度に
一致又は近似する温度に対応する上記特定の発光
体側から引出した分岐回路69に表示切替スイツ
チ39が切替わるようにした給湯器の湯温設定表
示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984141323U JPH0334595Y2 (ja) | 1984-09-17 | 1984-09-17 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984141323U JPH0334595Y2 (ja) | 1984-09-17 | 1984-09-17 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6155644U JPS6155644U (ja) | 1986-04-14 |
JPH0334595Y2 true JPH0334595Y2 (ja) | 1991-07-23 |
Family
ID=30699667
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1984141323U Expired JPH0334595Y2 (ja) | 1984-09-17 | 1984-09-17 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0334595Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0689928B2 (ja) * | 1986-06-09 | 1994-11-14 | 株式会社ノーリツ | 風呂追焚き機能付給湯装置 |
JPS6365250A (ja) * | 1986-09-05 | 1988-03-23 | Noritsu Co Ltd | 風呂追焚き機能付給湯装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS586143B2 (ja) * | 1978-11-06 | 1983-02-03 | 株式会社コスモ計器 | 漏れ量測定装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS586143U (ja) * | 1981-07-04 | 1983-01-14 | 株式会社日立ホームテック | 温度調節器 |
-
1984
- 1984-09-17 JP JP1984141323U patent/JPH0334595Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS586143B2 (ja) * | 1978-11-06 | 1983-02-03 | 株式会社コスモ計器 | 漏れ量測定装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6155644U (ja) | 1986-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7022949B2 (en) | Electric cooking range having multiple-zone power control system and wipe resistant control panel | |
WO2017161603A1 (zh) | 一种开水机控制装置 | |
JPH0334595Y2 (ja) | ||
US10251216B2 (en) | Cooking appliance and control method of the same | |
US3026393A (en) | Baseboard wiring device provided with combination thermostatic switch and manual pushbutton switch temperature control system | |
JPH0230680Y2 (ja) | ||
JPS627212Y2 (ja) | ||
JP6747059B2 (ja) | 操作装置 | |
JPS6126832Y2 (ja) | ||
JPH063333Y2 (ja) | 給湯付風呂リモコン | |
JP7237334B2 (ja) | コントロールユニット、そのプログラム、制御方法、およびリモコン装置 | |
JP2932597B2 (ja) | 暖房機の暖房能力切替装置 | |
JPS6347813Y2 (ja) | ||
JP3831943B2 (ja) | 遠隔操作装置 | |
JPS632847Y2 (ja) | ||
KR920006416Y1 (ko) | 보일러의 온도조절기 | |
JPH05126392A (ja) | 空調機の表示装置 | |
JPH06241477A (ja) | 加熱調理器 | |
JPH0446335B2 (ja) | ||
JPH0411635Y2 (ja) | ||
JPS623041Y2 (ja) | ||
JPS6342884Y2 (ja) | ||
JPH0648114B2 (ja) | 給湯器の制御装置 | |
GB2169740A (en) | Optical display device for the individual working ranges of a baking and roasting oven | |
JPH09282011A (ja) | コントローラ装置 |