JP7235167B2 - 内燃機関の制御方法および制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御方法および制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7235167B2
JP7235167B2 JP2022513768A JP2022513768A JP7235167B2 JP 7235167 B2 JP7235167 B2 JP 7235167B2 JP 2022513768 A JP2022513768 A JP 2022513768A JP 2022513768 A JP2022513768 A JP 2022513768A JP 7235167 B2 JP7235167 B2 JP 7235167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
internal combustion
combustion engine
fuel cut
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022513768A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021205566A1 (ja
Inventor
譲 遠田
光平 神谷
紀明 江尻
智明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2021205566A1 publication Critical patent/JPWO2021205566A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7235167B2 publication Critical patent/JP7235167B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • F02D41/0085Balancing of cylinder outputs, e.g. speed, torque or air-fuel ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • F02D41/0087Selective cylinder activation, i.e. partial cylinder operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0215Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with elements of the transmission
    • F02D41/0225Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with elements of the transmission in relation with the gear ratio or shift lever position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/029Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a particulate filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/16Introducing closed-loop corrections for idling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/401Controlling injection timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1002Output torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/101Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/60Input parameters for engine control said parameters being related to the driver demands or status
    • F02D2200/602Pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • F02D2250/21Control of the engine output torque during a transition between engine operation modes or states
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/28Control for reducing torsional vibrations, e.g. at acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • F02D41/0055Special engine operating conditions, e.g. for regeneration of exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0215Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with elements of the transmission
    • F02D41/023Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with elements of the transmission in relation with the gear ratio shifting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

この発明は、車両走行中にアクセル開度が0となったときに燃料カットを実行するとともに、この燃料カットに伴う車両振動を相殺するように、燃料カット実行後に、一部気筒の燃料供給により逆位相トルクを与える内燃機関の制御方法および制御装置に関する。
車両用内燃機関の燃料消費の低減のために、走行中にアクセル開度が0となったときに所定の燃料カット許可条件に従って燃料供給の停止つまり燃料カットを行うことが知られている。
このような燃料カットが実行されると、内燃機関の発生トルクがステップ的に減少することから駆動系の捩れ振動が発生し、この捩れ振動によって車両前後方向の振動が生じる。特許文献1には、この燃料カットに伴って生じる車両振動を相殺するように、燃料カット実行後に、一部気筒の燃料供給により逆位相トルクを与える技術が開示されている。
しかしながら、特許文献1の技術では、燃料カット実行前後での内燃機関のトルク段差の大きさが何ら考慮されていない。
例えば、何らかの理由で内燃機関の発生トルクとして車両の走行に必要なトルクに余分なトルクが上乗せされているような場合には、運転者がアクセル開度を0としても内燃機関のトルクが比較的高いレベルにあり、この比較的高いトルクを発生している状態から燃料カットが実行されることとなる。このような場合、燃料カット実行前にアクセル開度が0となってから車両駆動系のドライブシャフトのトルクが正から0を経て負へと反転するまでの遅れが、燃料カット直前の内燃機関トルクが低い場合に比較して、相対的に大きくなる。なお、このドライブシャフトのトルク変化の遅れは、主に駆動系各部の遊びやバックラッシュに起因する。
上述した燃料カットに伴う車両振動は、ドライブシャフトのトルクが正から負へ反転した後に生じるので、燃料カットの際の内燃機関の発生トルクの大小を考慮していない従来技術では、必ずしも適切なタイミングで逆位相トルクを与えることができない。不適切なタイミングで逆位相トルクが与えられると、逆に車両振動が悪化する虞もある。
特開平8-177566号公報
この発明では、アクセル開度が0である燃料カット直前の内燃機関のトルクが通常よりも大きい高トルクアイドル運転から燃料カットを実行する場合に、上記逆位相トルクを与えるタイミングを通常時よりも遅らせる。
燃料カット直前の内燃機関のトルクが通常よりも大きい場合には、アクセル開度が0となってからドライブシャフトのトルクが正から負へ反転するまでの遅れが相対的に大きくなり、燃料カットに伴う車両振動の発生タイミングが遅くなる。従って、逆位相トルクを与えるタイミングを通常時よりも遅らせることで、車両振動を適切に抑制できる。
一実施例の内燃機関のシステム構成を示す説明図。 一実施例の燃料カット制御の処理を示すフローチャート。 燃料カットの際の機関トルクおよびドライブシャフトトルクの変化を通常時とGPF再生時とで対比して示したタイムチャート。
以下、この発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、一実施例の内燃機関1のシステム構成を概略的に示した説明図である。内燃機関1は、例えば直列3気筒の火花点火式内燃機関であって、吸気弁2と排気弁3とで囲まれた燃焼室中央部に点火プラグ4を有し、吸気弁2側には図示しない可変バルブタイミング機構が設けられている。吸気ポート6には、吸気弁2へ向けて燃料を噴射する燃料噴射弁5が配置されている。なお、内燃機関1は、筒内へ燃料を直接噴射する筒内直接噴射型内燃機関であってもよい。
吸気ポート6に接続された吸気通路7は吸気コレクタ7aを備えており、該吸気コレクタ7aの上流側に、エアクリーナ8、エアフロメータ9、電子制御型スロットルバルブ10が上流側から順に配置されている。吸気コレクタ7aには、該吸気コレクタ7a内の圧力および吸気温を検出するT-MAPセンサ11が設けられている。
排気ポート13に接続された排気通路14には、三元触媒からなる触媒装置15が設けられており、該触媒装置15の上流側に空燃比センサ16が、下流側にO2センサ17が、それぞれ配置されている。また、排気通路14のO2センサ17よりも下流側に、排気中の排気微粒子を捕集する排気微粒子フィルタ(以下、GPFと略記する)18が配置されている。GPF18は、例えば、目封じ型のセラミック製モノリスフィルタに三元触媒をコーティングした構成となっている。一つの例では、上流側の触媒装置15が車両のエンジンルーム内に位置し、GPF18は車両の床下に位置している。
GPF18は、その入口側および出口側に、それぞれ温度センサ19,20を備えている。また、GPF18における圧力損失(つまり微粒子堆積状態)を検出するために、GPF18の入口側と出口側との間の圧力差に応答する差圧センサ21が設けられている。
排気通路14と吸気通路7との間には排気還流通路23が設けられており、この排気還流通路23は、EGRガスクーラ24およびEGRバルブ25を備えている。
また、内燃機関1は、冷却水温センサ27、潤滑油に関する油温センサ28および油圧センサ29、ノッキングセンサ30、機関回転速度を検出するクランク角センサ31、等を備えている。
上述した種々のセンサ類の検出信号は、エンジンコントローラ35に入力される。エンジンコントローラ35には、さらに、運転者により操作されるアクセルペダルの踏込量を検出するアクセル開度センサ36の検出信号、トランスミッションコントローラ37が出力する変速機のギア比を示す信号、車速センサ38からの車速信号、などが入力される。また、内燃機関1は、補機として空調装置用コンプレッサ(図示せず)およびオルタネータ(図示せず)を駆動しており、これらの補機の駆動に要する負荷を検出するために、空調装置の冷媒圧力やオルタネータの電流を示す信号がエンジンコントローラ35に入力される。
エンジンコントローラ35は、これらの検出信号に基づき、内燃機関1の全体的な制御を行っている。例えば、各気筒の燃料噴射弁5の燃料噴射量および噴射時期、点火プラグ4の点火時期、スロットルバルブ10の開度、等を最適に制御している。
また、GPF18については、差圧センサ21によって所定レベル以上の微粒子堆積状態(いわゆる目詰まり状態)が検出されたときに、GPF18の温度など他の条件も考慮しながらエンジンコントローラ35がGPF18の強制的な再生を行うようになっている。具体的には、スロットルバルブ10の開度を増加して吸入空気量および燃料量を増量するとともに、点火時期を遅角させて排気温度を高めることで、堆積していた排気微粒子を燃焼させ、除去する。なお、一般に、高負荷運転などによりGPF18の温度が高いときにはGPF18は自然に再生可能であるので、GPF18の強制的な再生は、低負荷運転の継続などによりGPF18の温度が低いときに行われる。例えば、運転者がアクセルペダルを解放した状態であるアクセル開度が0であるときにも、GPF18の強制的な再生がなされる。
上記内燃機関1は、図示しない変速機と組み合わされて車両に搭載されている。変速機としては、有段もしくは無段の自動変速機、あるいは、手動変速機のいずれであってもよいが、一例としては、ベルト式無段変速機(いわゆるCVT)が用いられている。このベルト式無段変速機は、トランスミッションコントローラ37により、主にアクセル開度と車速とに基づいて変速比が連続的に制御される。内燃機関1の出力軸(クランクシャフト)は、図示しないトルクコンバータを介して変速機の入力軸に接続される。変速機の出力軸は、終減速装置およびドライブシャフトを介して車両の駆動輪を駆動する。
次に、本発明の要部である減速時の燃料カット制御について説明する。実施例の内燃機関1は、車両走行中に運転者がアクセルペダルを解放した惰行走行時に、燃料消費の改善やいわゆるエンジンブレーキ作用の確保等のために、燃料カットを実行する。そして、この燃料カットに伴う捩れ振動に起因した車両前後方向の振動を相殺するために、燃料カット実行後に、一部気筒の燃料噴射(つまり一部気筒の燃焼)により逆位相トルクを与える処理を実行する。例えば、捩れ振動の1/4周期遅れた位相でもって逆位相トルクを与えることで、捩れ振動に起因した車両前後方向の振動が効果的に抑制される。この逆位相トルクを与えるタイミングは、燃料カット直前の内燃機関1のトルクに応じて設定され、燃料カット直前の内燃機関1のトルクが大きい場合には相対的に遅れたタイミングで逆位相トルクが与えられる。
具体的には、点火順序に従った本来の点火時期が所望のタイミングに最も近い気筒が逆位相トルク発生のための燃焼気筒として決定される。点火順序がこの燃焼気筒よりも前の気筒は、非燃焼気筒となる。また、燃料カット直前の内燃機関1のトルクが大きいほど逆位相トルクは大きく与えられる。つまり、逆位相トルク発生のための燃焼気筒に対する燃料噴射量が大きく設定される。また、1つの燃焼気筒で逆位相トルクが不十分であれば、最初の燃焼気筒に続いて点火順序が到来する次の気筒も燃焼気筒として燃料噴射・点火を行う。
後述するように、燃料カット直前の内燃機関1のトルクが大きいと、捩れ振動に関与するドライブシャフトの実際のトルクが正から負へと反転するタイミングが相対的に遅くなり、それだけ捩れ振動に起因した車両前後方向の振動の発生が遅くなる。従って、捩れ振動の1/4周期遅れたタイミングつまり逆位相トルクを与えるべきタイミングがそれだけ遅くなる。
また、捩れ振動の周波数は、変速機のギア比の影響を受け、さらには、内燃機関1の回転速度の影響を受ける。変速機のギア比が低い(低速ギア側)ほど捩れ振動の周波数が低くなり、1/4周期遅れたタイミングが相対的に遅くなる。また内燃機関1の回転速度が高いほど捩れ振動の周波数が高くなり、1/4周期遅れたタイミングが相対的に早くなる。
従って、実施例の内燃機関1では、燃料カット直前の内燃機関1のトルク、燃料カット実行時のギア比、燃料カット実行時の内燃機関1の回転速度、を考慮して、燃料カット後の逆位相トルクを与えるための燃焼気筒および非燃焼気筒が決定される。
図2は、上記エンジンコントローラ35によって実行される燃料カット制御の処理の流れを示すフローチャートであって、ステップ1でアイドルスイッチフラグがオンとなったかどうかを繰り返し判定する。アイドルスイッチフラグは、アクセル開度が0であることを示すフラグであり、アクセルペダルの踏込に応答するアクセル開度センサ36の出力信号が所定レベル未満である状態が比較的短い所定時間継続したときに、アクセルペダルが全閉であると判定してアイドルスイッチフラグがオンつまり「1」となる。
アクセル開度が0つまりアイドルスイッチフラグがオンとなったら、ステップ2へ進み、燃料カットを許可するか否かを判定する。ここでは、アクセル開度以外のいくつかの燃料カット許可条件が成立しているかどうかを判定する。例えば、冷却水温が所定温度以上であること、内燃機関1の回転速度が所定回転速度以上であること、車速が所定車速以上であること、などを条件として燃料カットが許可される。
ステップ2において燃料カット許可と判定したら、ステップ3へ進み、そのときの内燃機関1のトルク(つまり燃料カット直前の内燃機関1のトルクに相当)と、内燃機関1の回転速度と、変速機のギア比と、に応じて、燃料カット直後の非燃焼気筒と燃焼気筒とを決定する。そして、ステップ3からステップ4へ進み、ステップ3での決定に従って、各気筒の燃料噴射を制御する。つまり、このステップ4において、燃料カットが実行される。
図3は、燃料カットの際の内燃機関1のトルク(D欄)とドライブシャフトトルク(C欄)の変化を示すタイムチャートである。なお、この図3は、理解を容易にするために模式的に描いた説明図である。ここでは、燃料カット直前の内燃機関1のトルクが大きくなる1つの要因として、GPF18の強制的な再生を行っている場合と、強制的な再生を行っていない場合(これを通常時とする)と、を例に説明する。
破線aは、通常時つまりGPF18の強制的な再生を行っていない場合の燃料カット前後のトルクの変化を示す。時間t1においてA欄に示すアイドルスイッチフラグがオンつまりアクセル開度が0となり、これから僅かに遅れた時間t2において燃料カットが実行される(B欄の燃料カット許可フラグを参照)。GPF18の強制的な再生がなされていない通常時には、時間t1においてスロットルバルブ10が実質的に全閉となるため、内燃機関1のトルクが時間t2までの間に十分に低くなる。また、ドライブシャフトのトルクに着目すると、アクセル開度が0となった時間t1においてドライブシャフトのトルクが直ちに0となり、多くの場合、燃料カットが実行される時間t2までの間に負に反転する。つまり、変速機や駆動系における種々の遊びやバックラッシュが燃料カット実行までの間に吸収されており、燃料カットにより生じる内燃機関1のトルク段差が直ちに変速機や駆動系に作用する。
そのため、時間t2を起点として、捩れ振動の1/4周期遅れたタイミングに逆位相トルクを与えればよい。図示例では、この逆位相トルクを与えるべきタイミングに近い爆発行程を有する気筒(ここでは例えば♯1気筒とする)が燃焼気筒となり、この♯1気筒の爆発・燃焼が実行される。これにより、捩れ振動による車両前後方向の振動(これは、C欄にドライブシャフトのトルク変動として示されている)が抑制される。なお、D欄における符号「♯1」は、♯1気筒の噴射パルスを模式的に示している。D欄には詳しくは示していないが、この♯1気筒の爆発・燃焼によって内燃機関1のトルクも同様にパルス状に上昇する。
なお、破線aの特性から、「通常時」とはアクセル開度が0となった後燃料カット実行までの間にドライブシャフトのトルクが正から負へと反転する場合である、と言える。
実線bは、GPF18の強制的な再生を行っている場合の特性を示す。D欄に示すように、内燃機関1のトルクは、走行中、破線aに比較して高く、アクセル開度が0となった時間t1以降も比較的高いレベルにある。これは、アイドル運転に必要なトルクに、GPF18の強制的な再生のための余分なトルクつまり吸入空気量・燃料量が上乗せされているためである。運転者がアクセル開度を0としてもGPF18の強制的な再生が継続され、スロットルバルブ10の開度が全閉ではなくある程度開いた状態となる。そのため、内燃機関1のトルクが高くなるのである。本明細書では、このように内燃機関1の発生トルクが通常時よりも大きなアイドル状態を、便宜上「高トルクアイドル運転」と呼ぶこととする。同様の現象は、空調装置用のコンプレッサや発電用のオルタネータなどの補機の負荷が大きいとき、キャニスタからのパージガスの流入量が大であるとき、フリクション等による損失が大きくそれだけ内燃機関1の発生トルクが大きく制御されているとき、などに生じうる。例えば、補機の負荷が大きく、かつ同時にGPF18の強制的な再生を行っているような条件下では、アクセル開度を0としたときの内燃機関1のトルクはさらに大きい。
従って、GPF18の強制的な再生を行っている場合、時間t1においてアクセル開度が0となった後も内燃機関1のトルクは比較的高く、燃料カットが実行される時間t2における内燃機関1のトルクは高いレベルにある。そして、燃料カットが実行されると内燃機関1のトルクが0となるので、燃料カットの前後におけるトルク段差は、通常時(破線a)よりも大きい。
これに対応するドライブシャフトのトルクに着目すると、時間t1から時間t2に至る間も内燃機関1から変速機へと比較的大きなトルク(正のトルク)が加えられるため、ドライブシャフトのトルクの低下は緩慢である。時間t2において燃料カットが実行されると、ドライブシャフトのトルクは0となり、その後、時間t3においてドライブシャフトのトルクが負へと反転する。つまり、時間t2から時間t3の間は、駆動系各部の遊びやバックラッシュ等に起因した遅れ時間となる。捩れ振動に起因する車両前後方向の振動は、ドライブシャフトのトルクが負へと反転した時間t3を起点として発生する。
従って、この場合は、破線aに示す通常時のように時間t2を起点として捩れ振動の1/4周期遅れたタイミングに逆位相トルクを与えたのでは、逆位相トルクのタイミングが早すぎることとなり、車両前後方向の振動を適切に抑制できないばかりか、逆に振動が悪化する可能性もある。
これに対し、実施例の燃料カット制御では、燃料カット直前の内燃機関1のトルクが大きい場合に、時間t2から時間t3までの遅れを考慮して、逆位相トルクを与えるタイミングが通常時よりも遅れたタイミングとなる。図示例では、この逆位相トルクを与えるべきタイミング(つまり時間t3を起点として捩れ振動の1/4周期遅れたタイミング)に近い爆発行程を有する気筒として、♯1気筒の次に点火順序が到来する♯2気筒が選択される。つまり♯1気筒は非燃焼気筒として燃料噴射は行われず、次の♯2気筒に対して燃料噴射・点火を実行する。これにより、時間t3を起点とした捩れ振動による車両前後方向の振動(これは、C欄にドライブシャフトのトルク変動として示されている)が抑制される。なお、D欄における符号「♯2」は、♯2気筒の噴射パルスを模式的に示している。D欄には詳しくは示していないが、この♯2気筒の爆発・燃焼によって内燃機関1のトルクも同様にパルス状に上昇する。
ここで、符号「♯1」,「♯2」で示すパルス波形の高さは、各気筒の噴射量ないし発生トルクの大小を表しており、図示するように、GPF18再生中の高トルクアイドル運転では、逆位相トルクとなる燃焼気筒の噴射量が通常時よりも大きく与えられる。つまり、燃料カットに伴う内燃機関1のトルク段差の大小に応じた形で、逆位相トルクが大きく与えられる。燃料カットに起因するトルク段差が大きいほど捩れ振動の振幅が大きくなるので、逆位相トルクを大とすることで、より効果的な振動抑制が図れる。
また、捩れ振動の周波数は、前述したように変速機のギア比の影響を受け、さらには、内燃機関1の回転速度の影響を受ける。変速機のギア比が低い(低速ギア側)ほど捩れ振動の周波数が低くなり、1/4周期遅れたタイミングが相対的に遅くなる。また内燃機関1の回転速度が高いほど捩れ振動の周波数が高くなり、1/4周期遅れたタイミングが相対的に早くなる。従って、これらを考慮して最適な燃焼気筒が選択される。例えば、♯2気筒よりもさらに遅れたタイミングで逆位相トルクを与える必要があれば、♯1気筒および♯2気筒が非燃焼気筒となり、その次の♯3気筒が燃焼気筒として、燃料噴射・点火がなされる。
また、さらに大きな逆位相トルクが必要な場合(つまり1つの気筒の燃焼では要求の逆位相トルクを満たせない場合)には、複数の気筒の燃焼・爆発を行うようにしてもよい。
燃料カット直前の内燃機関1のトルクは、吸入空気量や内燃機関1の回転速度、吸気コレクタ7a内の圧力、スロットルバルブ10の開度、燃料噴射量、点火時期、EGRガスの流量、パージガスの流量、内燃機関1内部での損失トルク、などに基づいて適宜に求めることができる。あるいは、空調装置用コンプレッサやオルタネータ等の補機の駆動トルク、変速機等の駆動系のフリクショントルク、GPF18再生に必要な空気量・燃料量、などの車両走行に寄与しない負のトルクを求め、これらの総和を燃料カットに伴うトルク段差として扱うようにしてもよい。
なお、上記実施例では、燃料カット直前の内燃機関1のトルクの大小から逆位相トルクの基本的なタイミングを決定するようにしているが、例えば、GPF18の強制的な再生など燃料カット直前の内燃機関1のトルクが通常時よりも大となる代表的な要因を予め決定しておき、これらの要因の有無に基づいて逆位相トルクの基本的なタイミングを決定するようにしてもよい。つまり、内燃機関1の実際のトルクを演算せずに、GPF18再生中など高トルクアイドル運転となるときに逆位相トルクのタイミングを通常時よりも遅くすればよい。

Claims (8)

  1. 車両の走行中にアクセル開度が0となったときに燃料カットを実行するとともに、この燃料カットに伴う車両振動を相殺するように、燃料カット実行後に、一部気筒の燃料供給により逆位相トルクを与える内燃機関の制御方法において、
    アクセル開度が0である燃料カット直前の内燃機関のトルクが通常よりも大きい高トルクアイドル運転から燃料カットを実行する場合に、上記逆位相トルクを与えるタイミングを通常時よりも遅らせる、内燃機関の制御方法。
  2. 燃料カット直前の内燃機関のトルクが大きいほど上記逆位相トルクを大きく与える、請求項1に記載の内燃機関の制御方法。
  3. 内燃機関の排気系に設けられた排気微粒子フィルタの再生処理を行っている運転状態を、上記の高トルクアイドル運転とする、請求項1または2に記載の内燃機関の制御方法。
  4. アクセル開度が0となってから燃料カット実行までの期間内に車両のドライブシャフトのトルクが正から負へ反転しないときの運転状態を、上記の高トルクアイドル運転とする、請求項1または2に記載の内燃機関の制御方法。
  5. 燃料カット実行後に順次点火順序が到来する気筒の中で、上記逆位相トルクを与えるべきタイミングに基づき、燃料供給を行う気筒を決定する、請求項1~4のいずれかに記載の内燃機関の制御方法。
  6. 燃料カット実行時の変速機のギア比が低いほど上記タイミングを相対的に早くする、請求項1~5のいずれかに記載の内燃機関の制御方法。
  7. 燃料カット実行時の内燃機関の回転速度が高いほど上記タイミングを相対的に遅くする、請求項1~6のいずれかに記載の内燃機関の制御方法。
  8. アクセル開度センサと、各気筒毎に燃料噴射を行う燃料噴射装置と、を備え、車両の走行中にアクセル開度が0となったときに燃料カットを実行するとともに、この燃料カットに伴う車両振動を相殺するように、燃料カット実行後に、一部気筒の燃料供給により逆位相トルクを与える内燃機関の制御装置において、
    アクセル開度が0である燃料カット直前の内燃機関のトルクが通常よりも大きい高トルクアイドル運転から燃料カットを実行する場合に、上記逆位相トルクを与えるタイミングを通常時よりも遅らせる、内燃機関の制御装置。
JP2022513768A 2020-04-08 2020-04-08 内燃機関の制御方法および制御装置 Active JP7235167B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/015821 WO2021205566A1 (ja) 2020-04-08 2020-04-08 内燃機関の制御方法および制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021205566A1 JPWO2021205566A1 (ja) 2021-10-14
JP7235167B2 true JP7235167B2 (ja) 2023-03-08

Family

ID=78023912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022513768A Active JP7235167B2 (ja) 2020-04-08 2020-04-08 内燃機関の制御方法および制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230032697A1 (ja)
EP (1) EP4134535A4 (ja)
JP (1) JP7235167B2 (ja)
CN (1) CN114174657B (ja)
WO (1) WO2021205566A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000502769A (ja) 1995-12-22 2000-03-07 アーベー ボルボ 乗り物内の振動を低減させる方法、およびそれを実施する装置
JP2002322931A (ja) 2001-04-25 2002-11-08 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの燃料噴射制御装置
JP2002364406A (ja) 2001-06-08 2002-12-18 Denso Corp 内燃機関の自動停止装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08177566A (ja) 1994-12-20 1996-07-09 Nissan Motor Co Ltd エンジンのトルク制御装置
ITBO20030213A1 (it) * 2003-04-11 2004-10-12 Magneti Marelli Powertrain Spa Metodo per il controllo del regime di un motore
JP2006057527A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Denso Corp 電子スロットル制御装置
JP2008075689A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機の変速制御装置
JP5077057B2 (ja) * 2007-08-04 2012-11-21 日産自動車株式会社 エンジンの燃料噴射制御装置
US7980066B2 (en) * 2007-12-19 2011-07-19 Detroit Diesel Corporation Thermal management for an internal combustion engine to optimize diesel particulate filter regeneration events
US8386150B2 (en) * 2010-04-28 2013-02-26 GM Global Technology Operations LLC Fuel cutoff transition control systems and methods
US9587572B2 (en) * 2014-03-05 2017-03-07 Cummins Inc. Systems and methods to reduce torsional conditions in an internal combustion engine
FR3035843B1 (fr) * 2015-05-04 2017-05-19 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de gestion des pentes de l’agrement preventif en deceleration
EP3306062B1 (en) * 2015-05-29 2019-07-03 Nissan Motor Co., Ltd. Control device for internal combustion engine for vehicle
WO2018051513A1 (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 日産自動車株式会社 エンジンの制御方法および制御装置
JP7123302B2 (ja) * 2018-05-30 2022-08-23 マツダ株式会社 車両の制御装置
JP7020337B2 (ja) * 2018-08-07 2022-02-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
KR20200061215A (ko) * 2018-11-23 2020-06-02 현대자동차주식회사 엔진 진동 저감을 위한 모터제어장치 및 방법
JP7047731B2 (ja) * 2018-12-04 2022-04-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関システム
JP7327346B2 (ja) * 2020-10-16 2023-08-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000502769A (ja) 1995-12-22 2000-03-07 アーベー ボルボ 乗り物内の振動を低減させる方法、およびそれを実施する装置
JP2002322931A (ja) 2001-04-25 2002-11-08 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの燃料噴射制御装置
JP2002364406A (ja) 2001-06-08 2002-12-18 Denso Corp 内燃機関の自動停止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021205566A1 (ja) 2021-10-14
CN114174657A (zh) 2022-03-11
CN114174657B (zh) 2023-06-13
US20230032697A1 (en) 2023-02-02
EP4134535A1 (en) 2023-02-15
WO2021205566A1 (ja) 2021-10-14
EP4134535A4 (en) 2023-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4186438B2 (ja) 無段変速機を備えた車両の制御装置
US6519513B2 (en) Hybrid vehicle control apparatus
US20050124459A1 (en) Control apparatus and method for vehicle having internal combustion engine and continuously variable transmission, and control apparatus and method for internal combustion
US20220356851A1 (en) Engine controls for exhaust aftertreatment thermal management
JPH0340232B2 (ja)
JP2003039989A (ja) 車両の制御装置
JP4687793B2 (ja) 排気再循環装置
JP7235167B2 (ja) 内燃機関の制御方法および制御装置
JP5829838B2 (ja) エンジンブレーキ制御装置
JP4995154B2 (ja) 内燃機関の制御装置
CN113882987B (zh) 内燃机的控制装置
JP5185247B2 (ja) 車載用内燃機関の制御装置
EP1936160B1 (en) Exhaust gas treatment device regeneration inhibiting fuel combustion in an engine cylinder
JP2008019831A (ja) 内燃機関の制御装置
JP7364050B2 (ja) 車両用内燃機関の制御方法および制御装置
JP4239443B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4430283B2 (ja) 内燃機関の制御装置および方法
JP5394775B2 (ja) 内燃機関の制御装置
GB2570908A (en) A method of operating a vehicle
US11927166B2 (en) Control method and control device for internal combustion engine
WO2023007530A1 (ja) 内燃機関の触媒暖機制御方法および装置
JP2008273423A (ja) 車両の触媒昇温制御装置及び触媒昇温制御方法
JP2022112229A (ja) エンジン装置
JP2022181475A (ja) ハイブリッド車両のクラッチ係合圧制御装置
JP2021055580A (ja) エンジン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230206

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7235167

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151