JP7231503B2 - 光学センサ及びロボット集じん機 - Google Patents

光学センサ及びロボット集じん機 Download PDF

Info

Publication number
JP7231503B2
JP7231503B2 JP2019122146A JP2019122146A JP7231503B2 JP 7231503 B2 JP7231503 B2 JP 7231503B2 JP 2019122146 A JP2019122146 A JP 2019122146A JP 2019122146 A JP2019122146 A JP 2019122146A JP 7231503 B2 JP7231503 B2 JP 7231503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg member
rotating body
light
inner end
end region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019122146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021007519A (ja
Inventor
健太郎 小浦
拓郎 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2019122146A priority Critical patent/JP7231503B2/ja
Priority to KR1020200067695A priority patent/KR20210001932A/ko
Priority to CN202010503494.0A priority patent/CN112230229A/zh
Priority to US16/911,849 priority patent/US11517167B2/en
Priority to EP20182194.9A priority patent/EP3756523A3/en
Priority to AU2020204280A priority patent/AU2020204280A1/en
Publication of JP2021007519A publication Critical patent/JP2021007519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7231503B2 publication Critical patent/JP7231503B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/026Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness by measuring distance between sensor and object
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/28Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means
    • A47L9/2805Parameters or conditions being sensed
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/28Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means
    • A47L9/2836Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means characterised by the parts which are controlled
    • A47L9/2852Elements for displacement of the vacuum cleaner or the accessories therefor, e.g. wheels, casters or nozzles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L11/00Machines for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L11/24Floor-sweeping machines, motor-driven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L11/00Machines for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L11/40Parts or details of machines not provided for in groups A47L11/02 - A47L11/38, or not restricted to one of these groups, e.g. handles, arrangements of switches, skirts, buffers, levers
    • A47L11/4061Steering means; Means for avoiding obstacles; Details related to the place where the driver is accommodated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/009Carrying-vehicles; Arrangements of trollies or wheels; Means for avoiding mechanical obstacles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/28Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means
    • A47L9/30Arrangement of illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L2201/00Robotic cleaning machines, i.e. with automatic control of the travelling movement or the cleaning operation
    • A47L2201/04Automatic control of the travelling movement; Automatic obstacle detection

Description

本発明は、光学センサ及びロボット集じん機に関する。
清掃作業において、特許文献1に開示されているようなロボット集じん機が使用される。ロボット集じん機は、自律走行しながら集じんする。ロボット集じん機は、周囲の物体を検出する光学センサを備える。
米国特許出願公開第2017/0296021号明細書
光学センサは、回転軸を中心に回転する回転体と、回転体に設けられる発光器と、回転体に設けられる受光器と、回転体の上方に配置されるカバー部材と、回転体の周囲に配置されカバー部材を支持する脚部材とを備える。脚部材は、回転体の周囲に間隔をあけて複数設けられる。発光器から射出された検出光は、隣り合う脚部材の間の空間を通過して、周囲の物体に照射される。物体で反射した検出光は、隣り合う脚部材の間の空間を通過して、受光器に入射する。脚部材が太過ぎると、検出光の通過が妨げられ、光学センサの検出精度が低下する可能性がある。脚部材が細過ぎると、脚部材の強度が不足する可能性がある。脚部材の強度が不足すると、例えばカバー部材が周囲の物体に接触したとき、脚部材が変形したり破損したりする可能性が高くなる。
本発明の態様は、脚部材の強度不足を抑制しつつ、検出精度の低下を抑制することを目的とする。
本発明の態様に従えば、回転軸を中心に回転する回転体と、前記回転体に設けられる発光器と、前記回転体に設けられる受光器と、前記回転体の上方に配置されるカバー部材と、前記回転体の周囲に配置され前記カバー部材を支持する脚部材と、を備える光学センサであって、前記回転軸と直交する断面において、前記脚部材の表面の少なくとも一部は、前記回転軸の放射方向に延伸する仮想線に対して傾斜することを特徴とする光学センサが提供される。
本発明の態様によれば、脚部材の強度不足を抑制しつつ、検出精度の低下を抑制することができる。
図1は、第1実施形態に係るロボット集じん機を示す斜視図である。 図2は、第1実施形態に係るロボット集じん機を示す上面図である。 図3は、第1実施形態に係るロボット集じん機を示す底面図である。 図4は、第1実施形態に係るロボット集じん機を示す側面図である。 図5は、第1実施形態に係るロボット集じん機を示す断面図である。 図6は、第1実施形態に係るロボット集じん機を示すブロック図である。 図7は、第1実施形態に係る光学センサの一部を示す斜視図である。 図8は、第1実施形態に係る光学センサを示す斜視図である。 図9は、第1実施形態に係る光学センサの一部を破断した斜視図である。 図10は、第1実施形態に係る回転体及び脚部材を示す断面図である。 図11は、第1実施形態に係る発光器、受光器、及び脚部材を模式的に示す断面図である。 図12は、第1実施形態に係るキャスタを模式的に示す側面図である。 図13は、第1実施形態に係るキャスタを示す分解斜視図である。 図14は、第1実施形態に係るサイドブラシを示す断面図である。 図15は、第2実施形態に係る発光器、受光器、及び脚部材を模式的に示す断面図である。 図16は、第3実施形態に係る発光器、受光器、及び脚部材を模式的に示す断面図である。 図17は、第4実施形態に係る発光器、受光器、及び脚部材を模式的に示す断面図である。 図18は、第5実施形態に係る発光器、受光器、及び脚部材を模式的に示す断面図である。 図19は、第5実施形態に係る発光器、受光器、及び脚部材を模式的に示す断面図である。 図20は、第5実施形態に係る脚部材を模式的に示す断面図である。 図21は、第5実施形態の変形例に係る脚部材を模式的に示す断面図である。 図22は、第5実施形態の変形例に係る脚部材を模式的に示す断面図である。 図23は、第6実施形態に係る発光器、受光器、及び脚部材を模式的に示す断面図である。 図24は、第7実施形態に係る発光器、受光器、及び脚部材を模式的に示す断面図である。
[第1実施形態]
<ロボット集じん機>
図1は、本実施形態に係るロボット集じん機1を示す斜視図である。図2は、本実施形態に係るロボット集じん機1を示す上面図である。図3は、本実施形態に係るロボット集じん機1を示す底面図である。図4は、本実施形態に係るロボット集じん機1を示す側断図である。図5は、本実施形態に係るロボット集じん機1を示す断面図である。図6は、本実施形態に係るロボット集じん機1を示すブロック図である。
本実施形態においては、「左」、「右」、「前」、「後」、「上」、及び「下」の用語を用いて各部の位置関係について説明する。これらの用語は、ロボット集じん機1の中心を基準とした相対位置又は方向を示す。
ロボット集じん機1は、清掃対象面FLを自律走行しながら集じんする。図1、図2、図3、図4、図5、及び図6に示すように、ロボット集じん機1は、本体2と、バンパ3と、バッテリ装着部4と、ファンユニット5と、ダストボックス6と、キャスタ7と、ローラ8と、走行装置12と、メインブラシ16と、メインブラシモータ17と、サイドブラシ18と、サイドブラシモータ19と、ハンドル20と、インタフェース装置30と、障害物センサ41と、落下防止センサ42と、部材センサ43と、光学センサ50と、コントローラ100とを備える。
本体2は、上面2Aと、清掃対象面FLに対向する底面2Bと、上面2Aの周縁部と底面2Bの周縁部とを結ぶ側面2Cとを有する。上面2Aに平行な面内において、本体2の外形は、実質的に円形状である。
本体2は、内部空間を有するハウジング11を含む。ハウジング11は、上ハウジング11Aと、上ハウジング11Aよりも下方に配置され、上ハウジング11Aに接続される下ハウジング11Bと、上ハウジング11Aに開閉可能に装着されるカバー板11Cと、下ハウジング11Bに装着されるボトムプレート11Dとを含む。上面2Aは、上ハウジング11A及びカバー板11Cに配置される。底面2Bは、下ハウジング11B及びボトムプレート11Dに配置される。
本体2は、吸込口15を有する。吸込口15は、ボトムプレート11Dに設けられる。吸込口15は、底面2Bの前部に設けられる。吸込口15は、清掃対象面FLに対向する。吸込口15は、清掃対象面FLの塵埃を吸い込む。
バンパ3は、側面2Cの少なくとも一部に対向した状態で移動可能である。バンパ3は、本体2に移動可能に支持される。バンパ3は、側面2Cの前部に対向する。バンパ3は、ロボット集じん機1の周囲に存在する物体に衝突したとき、本体2に対して移動することにより、本体2に作用する衝撃を緩和する。
バッテリ装着部4は、バッテリBTを支持する。バッテリBTは、バッテリ装着部4に装着される。バッテリ装着部4は、本体2の外面の少なくとも一部に設けられる。上ハウジング11Aの後部に凹部が設けられる。バッテリ装着部4は、上ハウジング11Aの凹部の内側に設けられる。バッテリ装着部4は、2つ設けられる。
バッテリBTは、バッテリ装着部4に装着された状態で、ロボット集じん機1に搭載されている電気機器又は電子機器に電力を供給する。バッテリBTは、種々の電気機器の電源として使用可能な汎用バッテリである。バッテリBTは、電動工具の電源として使用可能である。バッテリBTは、電動工具以外の電気機器の電源として使用可能である。バッテリBTは、本実施形態に係るロボット集じん機1とは別の集じん機の電源として使用可能である。バッテリBTは、リチウムイオンバッテリを含む。バッテリBTは、充電可能な充電式バッテリである。バッテリ装着部4は、電動工具のバッテリ装着部と同等の構造を有する。
ファンユニット5は、ハウジング11の内部空間に配置される。ファンユニット5は、塵埃を吸引するための吸引力を吸込口15に発生させる。ファンユニット5は、ダストボックス6を介して吸込口15に吸引力を発生させる。図5に示すように、ファンユニット5は、ハウジング11の内部空間に配置されたケーシング5Aと、ケーシング5Aの内側に設けられた吸引ファン5Bと、吸引ファン5Bを回転させる動力を発生する吸引モータ5Cとを有する。ケーシング5Aは、ダストボックス6に接続される吸気口5Dと、排気口5Eとを有する。
ダストボックス6は、ハウジング11の内部空間に配置される。ダストボックス6は、吸込口15から吸い込まれた塵埃を回収して貯蔵する。
カバー板11Cは、上ハウジング11Aに設けられている開口を開閉可能に装着される。ロボット集じん機1の使用者は、上ハウジング11Aの開口を介して、ハウジング11の内部空間からダストボックス6を取り出したり、ハウジング11の内部空間にダストボックス6を収容したりすることができる。
キャスタ7及びローラ8のそれぞれは、本体2を移動可能に支持する。キャスタ7及びローラ8のそれぞれは、本体2に回転可能に支持される。キャスタ7は、底面2Bの後部に2つ設けられる。一方のキャスタ7は、本体2の左部に設けられる。他方のキャスタ7は、本体2の右部に設けられる。ローラ8は、底面2Bの前部に1つ設けられる。
走行装置12は、本体2を前方及び後方の少なくとも一方に移動させる。走行装置12は、車輪9及び車輪モータ10を含む。
車輪9は、本体2を移動可能に支持する。車輪9は、左右方向に延伸する回転軸AXを中心に回転する。車輪9の少なくとも一部は、底面2Bから下方に突出する。車輪9が清掃対象面FLに設置された状態において、本体2の底面2Bと清掃対象面FLとは、間隙を介して対向する。車輪9は、2つ設けられる。一方の車輪9は、本体2の左部に設けられる。他方の車輪9は、本体2の右部に設けられる。
車輪モータ10は、車輪9を回転させる動力を発生する。車輪モータ10は、バッテリBTから供給される電力により駆動する。車輪モータ10は、ハウジング11の内部空間に配置される。車輪モータ10は、2つ設けられる。一方の車輪モータ10は、本体2の左部に設けられている車輪9を回転させる動力を発生する。他方の車輪モータ10は、本体2の右部に設けられている車輪9を回転させる動力を発生する。車輪9が回転することにより、ロボット集じん機1は自律走行する。
メインブラシ16は、吸込口15に配置される。メインブラシ16は、清掃対象面FLに対向する。メインブラシ16は、左右方向に延伸する回転軸BXを中心に回転する。メインブラシ16は、左右方向に延在するロッド部材16Rと、ロッド部材16Rの外面に接続された複数のブラシ16Bとを有する。ロッド部材16Rの左端部及び右端部のそれぞれは、本体2に回転可能に支持される。ロッド部材16Rは、ブラシ16Bの少なくとも一部が底面2Bから下方に突出するように、本体2に支持される。車輪9が清掃対象面FLに設置された状態において、メインブラシ16の少なくとも一部は、清掃対象面FLに接触する。
メインブラシモータ17は、メインブラシ16を回転させる動力を発生する。メインブラシモータ17は、バッテリBTから供給される電力により駆動する。メインブラシモータ17は、ハウジング11の内部空間に配置される。メインブラシモータ17の駆動により、メインブラシ16が回転する。メインブラシ16が回転することにより、清掃対象面FLに存在する塵埃が掻き上げられ、吸込口15から吸い込まれる。
サイドブラシ18は、底面2Bの前部に配置される。サイドブラシ18は、清掃対象面FLに対向する。サイドブラシ18の少なくとも一部は、本体2よりも前方に配置される。サイドブラシ18は、2つ設けられる。一方のサイドブラシ18は、吸込口15よりも左方に設けられる。他方のサイドブラシ18は、吸込口15よりも右方に設けられる。サイドブラシ18は、円板部材18Dと、円板部材18Dに放射状に接続された複数のブラシ18Bとを有する。円板部材18Dは、本体2に回転可能に支持される。円板部材18Dは、ブラシ18Bの少なくとも一部が側面2Cよりも外側に突出するように、本体2に支持される。車輪9が清掃対象面FLに設置された状態において、サイドブラシ18の少なくとも一部は、清掃対象面FLに接触する。
サイドブラシモータ19は、サイドブラシ18を回転させる動力を発生する。サイドブラシモータ19は、バッテリBTから供給される電力により駆動する。サイドブラシモータ19は、ハウジング11の内部空間に配置される。サイドブラシモータ19の駆動により、サイドブラシ18が回転する。サイドブラシ18が回転することによって、本体2の周囲の清掃対象面FLに存在する塵埃が吸込口15に移動する。
ハンドル20は、上ハウジング11Aの前部に設けられる。ハンドル20の一端部及び他端部のそれぞれは、上ハウジング11Aに回動可能に連結される。ロボット集じん機1の使用者は、ハンドル20を保持してロボット集じん機1を持ち上げることができる。ロボット集じん機1の使用者は、ロボット集じん機1を持ち運びすることができる。
インタフェース装置30は、カバー板11Cの後部に配置される。インタフェース装置30は、ロボット集じん機1の使用者に操作される複数の操作部及び複数の表示部を有する。インタフェース装置30の操作部として、電源ボタン30Aが例示される。インタフェース装置30の表示部として、バッテリBTの残量表示部30Bが例示される。
障害物センサ41は、ロボット集じん機1の周囲の少なくとも一部に存在する物体を非接触で検出する。障害物センサ41は、超音波を射出して物体を検出する超音波センサ(Ultrasonic Sensor)を含む。障害物センサ41は、本体2の側面2Cに間隔をあけて複数設けられる。コントローラ100は、障害物センサ41の検出データに基づいて、本体2又はバンパ3と物体とが接触しないように、車輪モータ10を制御して、走行装置12の進行方向を変更したり走行を停止したりする。なお、コントローラ100は、本体2又はバンパ3と物体とが接触した後、走行装置12の進行方向を変更したり走行を停止したりしてもよい。
落下防止センサ42は、底面2Bから規定距離の範囲に清掃対象面FLが存在するか否かを非接触で検出する。落下防止センサ42は、検出光を射出して物体を検出する光学センサを含む。落下防止センサ42は、底面2Bに配置される。図3に示すように、落下防止センサ42は、底面2Bの前部に設けられた落下防止センサ42Fと、底面2Bの後部に設けられた落下防止センサ42Bと、底面2Bの左部に設けられた落下防止センサ42Lと、底面2Bの右部に設けられた落下防止センサ42Rとを含む。落下防止センサ42は、下方に向かって検出光を射出することにより清掃対象面FLとの距離を検出する。コントローラ100は、落下防止センサ42の検出データに基づいて、底面2Bから規定距離の範囲に清掃対象面FLが存在しないと判定した場合、車輪モータ10を制御して、走行装置12の走行を停止する。
部材センサ43は、清掃対象面FLに設けられた区画部材を非接触で検出する。部材センサ43は、検出光を射出して物体を検出する光学センサを含む。部材センサ43は、底面2Bに配置される。図3に示すように、部材センサ43は、底面2Bの前部に間隔をあけて複数配置される。区画部材は、ロボット集じん機1の使用者によって清掃対象面FLの任意の位置に配置される。区画部材として、反射材料を含む反射テープが例示される。部材センサ43は、下方に向かって検出光を射出することにより区画部材を検出する。区画部材として、反射材料を含む反射テープが例示される。コントローラ100は、部材センサ43の検出データに基づいて、区画部材を超えないように、車輪モータ10を制御して、走行装置12を走行させる。
<光学センサ>
光学センサ50は、検出光を射出して本体2の周囲の物体を非接触で検出する。本実施形態において、光学センサ50は、レーザ光を射出することにより物体を検出するレーザセンサ(LIDAR:Light Detection and Ranging)を含む。なお、光学センサ50は、赤外光を射出することにより物体を検出する赤外線センサ又は電波を射出することにより物体を検出するレーダセンサ(RADAR:Radio Detection and Ranging)を含んでもよい。光学センサ50は、上ハウジング11Aの後部に配置される。
図7は、本実施形態に係る光学センサ50の一部を示す斜視図である。図8は、本実施形態に係る光学センサ50を示す斜視図である。図9は、本実施形態に係る光学センサ50の一部を破断した斜視図である。図5、図7、図8、及び図9に示すように、光学センサ50は、回転軸CXを中心に回転する回転体51と、回転体51に設けられる発光器61と、回転体51に設けられる受光器62と、回転体51の上方に配置されるカバー部材52と、回転体51の周囲に配置されカバー部材52を支持する脚部材70と、脚部材70を支持する支持部材53と、支持部材53を支持する連結部材54とを備える。
図7に示すように、回転体51は、天板部51Aと、側板部51Bと、保持板部51Cとを有する。天板部51Aと側板部51Bと保持板部51Cとにより、回転体51の内部空間が規定される。発光器61及び受光器62は、回転体51の内部空間に配置される。天板部51Aは、発光器61及び受光器62の上方に配置される。側板部51Bは、発光器61及び受光器62の周囲に配置される。側板部51Bは、発光器61から射出される検出光が通過する第1開口51Dと、受光器62に入射する検出光が通過する第2開口51Eとを有する。保持板部51Cは、天板部51A及び側板部51Bの下方に配置される。発光器61及び受光器62は、保持板部51Cに保持される。
回転体51は、発光器61及び受光器62を保持した状態で回転する。回転体51の回転軸CXは、本体2の上面2Aと直交する。回転軸CXは、上下方向に延伸する。回転軸CXと直交する断面において、回転体51の外形は、円形状である。
カバー部材52は、回転体51を保護する。回転軸CXと直交する断面において、カバー部材52の外形は、円形状である。カバー部材52の直径は、回転体51の直径よりも大きい。
脚部材70は、カバー部材52の下方に配置される。脚部材70は、回転体51の周囲に間隔をあけて複数設けられる。本実施形態において、脚部材70は、回転体51の周囲に4つ設けられる。
支持部材53は、脚部材70の下方に配置される。支持部材53の少なくとも一部は、回転体51の周囲に配置される。回転軸CXと直交する断面において、支持部材53の外形は、円形状である。支持部材53の直径は、回転体51の直径よりも大きい。
連結部材54は、支持部材53の下方に配置される。回転軸CXの放射方向において、連結部材54の少なくとも一部は、支持部材53の外面から外側に突出する。
連結部材54は、上ハウジング11Aの後部に連結される。連結部材54は、ボルトが配置される開口54Aを有する。ボルトにより、連結部材54と上ハウジング11Aの少なくとも一部とが固定される。
カバー部材52と脚部材70と支持部材53と連結部材54とは一体である。脚部材70の上端部は、カバー部材52の周縁部に接続される。脚部材70の下端部は、支持部材53の周縁部に接続される。カバー部材52、脚部材70、支持部材53、及び連結部材54のそれぞれは、合成樹脂製である。
なお、カバー部材52と脚部材70とは別々の部材でもよい。脚部材70と支持部材53とは別々の部材でもよい。支持部材53と連結部材54とは別々の部材でもよい。また、カバー部材52の材質と脚部材70の材質とが異なってもよい。例えば、カバー部材52が合成樹脂製であり、脚部材70が金属製でもよい。
なお、支持部材53及び連結部材54は省略されてもよい。脚部材70の下端部が、上ハウジング11Aに接続されてもよい。回転体51は、上ハウジング11Aの一部に回転可能に支持されてもよい。
図10は、本実施形態に係る回転体51及び脚部材70を示す断面図である。図10は、回転軸CXと直交する断面を示す。図9及び図10に示すように、発光器61及び受光器62のそれぞれは、回転体51に設けられる。
発光器61は、検出光を射出する。発光器61は、検出光としてレーザ光を射出する。発光器61は、検出光が射出される発光面63を有する。発光面63から射出された検出光は、隣り合う脚部材70の間の空間を通過して、本体2の周囲の物体に照射される。
受光器62は、発光器61から射出された検出光の少なくとも一部を受光する。受光器62は、検出光が入射する受光面64を有する。発光器61から射出され、物体に照射された検出光の少なくとも一部は、物体で反射する。物体で反射した検出光は、隣り合う脚部材70の間の空間を通過して、受光面64に入射する。コントローラ100は、受光器62により受光された検出光に基づいて、本体2の周囲に物体が存在するか否かを検出する。受光器62は、受光器62により受光された検出光に基づいて、物体との距離を検出する。
発光面63及び受光面64のそれぞれは、本体2の上面2Aよりも上方に配置される。発光面63から前方に射出された検出光は、本体2の上面2Aよりも上方の空間を通過して、本体2の前方の物体に照射される。本体2の前方の物体に検出光が照射された場合、物体で反射した検出光は、本体2の上面2Aよりも上方の空間を通過して、受光面64に入射する。光学センサ50は、本体2に妨げられることなく、本体2の前方の物体を検出することができる。
発光器61及び受光器62のそれぞれは、回転体51に固定される。回転体51は、発光器61及び受光器62を保持した状態で、回転軸CXを中心に回転する。発光器61は、回転体51が回転している状態で、検出光を射出する。受光器62は、回転体51が回転している状態で、検出光を受光する。回転体51が回転している状態で、発光器61が検出光を射出することにより、検出光は、本体2の周囲の物体に照射される。コントローラ100は、受光器62により受光された検出光に基づいて、本体2の周囲の物体を検出することができる。
本実施形態において、回転体51は、図10の矢印RTで示す規定の回転方向に回転する。以下の説明において、矢印RTで示す向きを適宜、正転側、と称し、矢印RTで示す向きとは逆の向きを適宜、逆転側、と称する。
図11は、本実施形態に係る発光器61、受光器62、及び脚部材70を模式的に示す断面図である。図11に示すように、回転体51の回転方向において、発光器61の発光面63と受光器62の受光面64とは、異なる位置に配置される。本実施形態において、発光面63は、受光面64よりも正転側に配置される。また、発光面63は、回転軸CXよりも一方側(図11に示す例では回転軸CXよりも右側)に配置され、受光面64は、回転軸CXよりも他方側(図11に示す例では回転軸CXよりも左側)に配置される。
回転軸CXと直交する断面において、発光器61の光学系の光軸Xaは、回転軸CXの仮想線RLに対して傾斜する。回転軸CXと直交する断面において、受光器62の光学系の光軸Xbは、回転軸CXの仮想線RLに対して傾斜する。仮想線RLとは、回転軸CXと直交する断面において、回転軸CXを通過し、回転軸CXの放射方向に延伸する線をいう。本実施形態において、光軸Xaは、発光面63から外側に向かって逆転側に傾斜する。光軸Xbは、受光面64から外側に向かって正転側に傾斜する。
上述のように、本実施形態において、発光器61は、検出光としてレーザ光を射出する。発光器61から射出される検出光の光束は、発光器61の光軸Xaと一致する。受光器62に入射する検出光の光束の少なくとも一部は、受光器62の光軸Xbと一致する。
回転軸CXと直交する断面において、脚部材70の表面の少なくとも一部は、仮想線RLに対して傾斜する。
回転軸CXと直交する断面において、脚部材70の外形は、長方形状である。回転軸CXと直交する断面において、脚部材70の表面は、第1側面71と、第1側面71と平行な第2側面72と、内面73と、外面74とを含む。第1側面71及び第2側面72のそれぞれが、仮想線RLに対して傾斜する。
第1側面71は、第2側面72の反対方向を向く。内面73は、外面74の反対方向を向く。本実施形態において、第1側面71は、逆転側を向く。第2側面72は、正転側を向く。内面73は、回転軸CXの放射方向内側を向く。外面74は、回転軸CXの放射方向外側を向く。第1側面71と第2側面72との距離は、内面73と外面74との距離よりも短い。
第1側面71は、回転軸CXの放射方向において最も内側の内端部71Aと、回転軸CXの放射方向において最も外側の外端部71Bとを有する。第1側面71は、内端部71Aが外端部71Bよりも正転側に配置されるように傾斜する。第2側面72は、回転軸CXの放射方向において最も内側の内端部72Aと、回転軸CXの放射方向において最も外側の外端部72Bとを有する。第2側面72は、内端部72Aが外端部72Bよりも正転側に配置されるように傾斜する。
回転軸CXと直交する断面において、仮想線RLに対する第1側面71の傾斜角度θ及び第2側面72の傾斜角度θは、5[°]以上85[°]以下である。傾斜角度θは、20[°]以上70[°]以下でもよい。傾斜角度θは、30[°]以上40[°]以下でもよい。傾斜角度θは、仮想線RLに対する発光器61の光軸Xaの傾斜角度に基づいて定められてもよい。
本実施形態において、第1側面71及び第2側面72の少なくとも一方は、脚部材70の少なくとも一部が発光器61の発光面63に対向する状態で、発光器61の光軸Xaと平行になるように傾斜する。図11に示す例においては、回転軸CXと直交する断面において第1側面71と光軸Xaとが重複したときに、第1側面71と光軸Xaとが平行になる。なお、回転軸CXと直交する断面において第2側面72と光軸Xaとが重複したときに、第2側面72と光軸Xaとが平行になってもよい。
本実施形態において、複数の脚部材70の形状及び寸法は、同一である。仮想線RLに対する複数の脚部材70の傾斜方向及び傾斜角度θは、同一である。
本実施形態によれば、脚部材70の少なくとも一部が発光器61の発光面63に対向する状態で、第1側面71及び第2側面72のそれぞれが発光器61の光軸Xaと平行になるので、発光面63から射出された検出光が脚部材70に遮られることが抑制される。例えば第1側面71と第2側面72の距離が長くなるように脚部材70の外形を大きくしても、回転体51の回転において発光面63から射出された検出光が脚部材70に遮られる時間は長くならない。発光面63から射出された検出光は物体に適正に照射されるので、光学センサ50の検出精度の低下が抑制される。また、第1側面71と第2側面72の距離が長くなるように脚部材70の外形を大きくすることにより、脚部材70の強度不足が抑制される。
<キャスタ>
図12は、本実施形態に係るキャスタ7を模式的に示す側面図である。図13は、本実施形態に係るキャスタ7を示す分解斜視図である。キャスタ7は、底面2Bの後部に設けられる。キャスタ7は、下ハウジング11Bに連結される。
キャスタ7は、下ハウジング11Bに回転可能に連結される回転部材81と、シャフト82を介して回転部材81に装着される車輪83と、回転部材81に装着されるピン84とを有する。
回転部材81は、上下方向に延伸する回転軸DXを中心に回転する。下ハウジング11Bは、回転部材81を回転可能に支持する支持シャフト11Bsを有する。支持シャフト11Bsは、本体2の底面2Bから下方に突出する。回転部材81は、支持シャフト11Bsが挿入される孔81Aを有する。孔81Aは、回転部材81の上面に設けられる。孔81Aに支持シャフト11Bsが配置された状態で、回転部材81は、回転軸DXを中心に回転可能である。
図13に示すように、回転部材81の一部に凹部85が設けられる。回転部材81は、凹部85の両側に設けられた孔81Bを有する。
車輪83は、シャフト82が挿入される孔83Aを有する。車輪83は、凹部85に配置される。凹部85に車輪83が配置された状態で、シャフト82は、回転部材81の孔81B及び車輪83の孔83Aのそれぞれに挿入される。回転部材81の孔81B及び車輪83の孔83Aのそれぞれにシャフト82が配置された状態で、ストップリング86により、シャフト82の先端部と車輪83とが固定される。
ピン84は、回転部材81に設けられた孔81Cに挿入される。孔81Cは、回転部材81の上面に設けられる。孔81Cは、回転軸DXの放射方向において孔81Aの外側に設けられる。孔81Cは、2つ設けられる。ピン84は、2つの孔81Cのそれぞれに挿入される。ピン84は、ピン84の上端部が回転部材81の上面よりも上方に突出するように、孔81Cに挿入される。
ピン84の硬度は、回転部材81の硬度よりも高い。ピン84は、回転部材81よりも摩耗し難い。本実施形態において、ピン84は金属製である。回転部材81は合成樹脂製である。
ピン84が孔81Cに挿入された状態で、ピン84の上端部は、底面2Bに接触する。本実施形態において、ピン84の上端部は、回転部材81の上面よりも上方に配置される。そのため、回転部材81の上面と底面2Bとの接触が抑制される。
ピン84の上端部と底面2Bとが接触した状態で、回転部材81が回転する。回転部材81が回転しても、回転部材81の上面と底面2Bとは擦れ合わない。そのため、回転部材81の摩耗が抑制される。ピン84は、金属製であり、回転部材81よりも摩耗し難い。そのため、回転部材81が回転しても、ピン84の劣化は抑制される。
なお、ピン84が孔81Cに挿入された状態で、ピン84の上端部と回転部材81の上面とは、同じ高さに配置されてもよい。また、ピン84の上端部と底面2Bとが接触した状態で、回転部材81の上面と底面2Bとが接触してもよい。
<サイドブラシ>
図14は、本実施形態に係るサイドブラシ18を示す断面図である。サイドブラシ18は、円板部材18Dと、円板部材18Dに放射状に接続されたブラシ18Bとを有する。円板部材18Dは、下ハウジング11Bに配置される。円板部材18Dは、上下方向に延伸する回転軸EXを中心に回転する。
円板部材18Dの下面は、清掃対象面FLに対向する。円板部材18Dの下面は、曲面を含む。円板部材18Dの下面は、回転軸EXの放射方向において外側に向かって上方に傾斜する。回転軸EXと平行な断面において、円板部材18Dの下面は、下方に突出する円弧状である。本実施形態において、円板部材18Dの下面は、球面状である。
円板部材18Dの下面が曲面を含むので、円板部材18Dの下面と清掃対象面FLとが当たっても、円板部材18Dの回転が阻害されたり、清掃対象面FLが損傷したりすることが抑制される。例えば、清掃対象面FLが絨毯面である場合、円板部材18Dが絨毯に埋まることが抑制される。また、円板部材18Dの下面と絨毯面とが接触しても、円板部材18Dの回転抵抗が増加することが抑制される。また、走行装置12によりロボット集じん機1が清掃対象面FLを走行した場合、円板部材18Dの下面と清掃対象面FLとが接触しても、円板部材18Dが清掃対象面FLに引っ掛かることが抑制される。そのため、ロボット集じん機1は、清掃対象面FLを円滑に走行することができる。
図14に示すように、ロボット集じん機1は、ハウジング11の内部空間に配置される回転シャフト91と、回転シャフト91を回転可能に支持するベアリング92と、回転シャフト91に接続されるギヤ部93と、ハウジング11の内部空間においてギヤ部93の周囲に配置されるギヤハウジング94とを有する。ギヤハウジング94は、ベアリング92を支持する。
サイドブラシモータ19で発生した動力は、ギヤ部93を介して回転シャフト91に伝達される。回転シャフト91は、サイドブラシモータ19の駆動により、回転軸EXを中心に回転する。
円板部材18Dは、回転シャフト91に連結される。円板部材18Dは、ねじ18Sにより回転シャフト91の下端部に固定される。回転シャフト91が回転することにより、サイドブラシ18が回転軸EXを中心に回転する。
円板部材18Dは、回転シャフト91の下端部が挿入される内筒部181と、内筒部181の周囲に配置される第1外筒部182と、第1外筒部182の周囲に配置される第2外筒部183とを有する。
内筒部181の上端面の高さと第1外筒部182の上端面の高さとは、等しい。なお、第1外筒部182の上端面が内筒部181の上端面よりも高い位置に配置されてもよい。第2外筒部183の上端面は、内筒部181の上端面及び第1外筒部182の上端面よりも低い位置に配置される。
ギヤハウジング94の一部が、内筒部181と第1外筒部182との間の空間に配置される。ギヤハウジング94と円板部材18Dとは接触しない。ギヤハウジング94の一部は、内筒部181の外周面と微小な間隙を介して対向する。ギヤハウジング94の一部は、第1外筒部182の上端面と微小な間隙を介して対向する。内筒部181及び第1外筒部182とギヤハウジング94との間に第1のラビリンスシールが形成される。
下ハウジング11Bの一部が、第1外筒部182と第2外筒部183との間の空間に配置される。下ハウジング11Bと円板部材18Dとは接触しない。下ハウジング11Bの一部は、第1外筒部182の外周面と微小な間隙を介して対向する。下ハウジング11Bの一部は、第2外筒部183の上端面と微小な間隙を介して対向する。第1外筒部182及び第2外筒部183と下ハウジング11Bとの間に第2のラビリンスシールが形成される。
ラビリングシールが形成されることにより、回転シャフト91の周囲に異物が侵入することが抑制される。清掃対象面FLに存在する毛髪又は糸のような毛髪状異物が回転シャフト91に接触すると、回転シャフト91の回転が阻害される可能性がある。本実施形態においては、回転シャフト91の周囲にラビリンスシールが形成される。そのため、毛髪状異物が回転シャフト91の周囲に侵入することが抑制される。
<効果>
以上説明したように、本実施形態によれば、回転体51の回転軸CXと直交する断面において、脚部材70の表面の少なくとも一部は、回転軸CXの仮想線RLに対して傾斜する。そのため、脚部材70の断面積が大きくても、回転体51の回転において発光面63から射出された検出光が脚部材70に遮られる時間が長くならない。検出光が脚部材70に遮られることが抑制されるので、光学センサ50の検出精度の低下が抑制される。また、脚部材70の断面積を大きくすることにより、脚部材70の強度不足が抑制される。
本実施形態においては、脚部材70の少なくとも一部が発光器61の発光面63に対向する状態で、第1側面71及び第2側面72のそれぞれが発光器61の光軸Xaと平行になる。そのため、例えば第1側面71と第2側面72の距離が長くなるように脚部材70の外形を大きくしても、回転体51の回転において発光面63から射出された検出光が脚部材70に遮られる時間は長くならない。したがって、光学センサ50の検出精度の低下が抑制される。また、第1側面71と第2側面72の距離が長くなるように脚部材70の外形を大きくすることにより、脚部材70の強度不足が抑制される。
<変形例>
なお、上述の実施形態において、仮想線RLに対する複数の脚部材70の傾斜角度θは、異なってもよい。例えば、第1の脚部材70の傾斜角度θが30[°]であり、第2の脚部材70の傾斜角度θが35[°]でもよい。
上述の実施形態において、脚部材70は4つ設けられることとした。脚部材70は、回転体51の周囲に2つ又は3つ設けられてもよいし、5つ以上の任意の複数設けられてもよい。
上述の実施形態において、第1側面71と第2側面72とは平行でなくてもよい。
[第2実施形態]
第2実施形態について説明する。以下の説明において、上述の実施形態と同一又は同等の構成要素について同一の符号を付し、その説明を簡略又は省略する。
<光学センサ>
図15は、本実施形態に係る発光器61、受光器62、及び脚部材70を模式的に示す断面図である。上述の実施形態と同様、回転軸CXと直交する断面において、脚部材70の表面は、第1側面71と、第1側面71と平行な第2側面72と、内面73と、外面74とを含む。第1側面71及び第2側面72のそれぞれが、仮想線RLに対して傾斜する。
本実施形態において、第1側面71は、内端部71Aが外端部71Bよりも逆転側に配置されるように傾斜する。第2側面72は、内端部72Aが外端部72Bよりも逆転側に配置されるように傾斜する。
回転軸CXと直交する断面において、仮想線RLに対する第1側面71の傾斜角度θ及び第2側面72の傾斜角度θは、5[°]以上85[°]以下である。傾斜角度θは、20[°]以上70[°]以下でもよい。傾斜角度θは、30[°]以上40[°]以下でもよい。傾斜角度θは、仮想線RLに対する受光器62の光軸Xbの傾斜角度に基づいて定められてもよい。
本実施形態において、第1側面71及び第2側面72の少なくとも一方は、脚部材70の少なくとも一部が受光器62の受光面64に対向する状態で、受光器62の光軸Xbと平行になるように傾斜する。図15に示す例では、回転軸CXと直交する断面において第2側面72と光軸Xbとが重複したときに、第2側面72と光軸Xbとが平行になる。なお、回転軸CXと直交する断面において第1側面71と光軸Xbとが重複したときに、第1側面71と光軸Xbとが平行になってもよい。
本実施形態において、複数の脚部材70の形状及び寸法は、同一である。仮想線RLに対する複数の脚部材70の傾斜方向及び傾斜角度θは、同一である。
<効果>
以上説明したように、本実施形態によれば、脚部材70の少なくとも一部が受光器62の受光面64に対向する状態で、第1側面71及び第2側面72のそれぞれが受光器62の光軸Xbと平行になるので、物体で反射した検出光が脚部材70に遮られることが抑制される。例えば第1側面71と第2側面72の距離が長くなるように脚部材70の外形を大きくしても、回転体51の回転において物体で反射した検出光が脚部材70に遮られる時間は長くならない。物体で反射した検出光が受光面64に入射するので、光学センサ50の検出精度の低下が抑制される。また、第1側面71と第2側面72の距離が長くなるように脚部材70の外形を大きくすることにより、脚部材70の強度不足が抑制される。
<変形例>
なお、上述の実施形態において、仮想線RLに対する複数の脚部材70の傾斜角度θは、異なってもよい。例えば、第1の脚部材70の傾斜角度θが30[°]であり、第2の脚部材70の傾斜角度θが35[°]でもよい。
上述の実施形態において、脚部材70は4つ設けられることとした。脚部材70は、回転体51の周囲に2つ又は3つ設けられてもよいし、5つ以上の任意の複数設けられてもよい。
上述の実施形態において、第1側面71と第2側面72とは平行でなくてもよい。
[第3実施形態]
第3実施形態について説明する。以下の説明において、上述の実施形態と同一又は同等の構成要素について同一の符号を付し、その説明を簡略又は省略する。
図16は、本実施形態に係る発光器61、受光器62、及び脚部材70を模式的に示す断面図である。図16に示すように、脚部材70は、傾斜方向が異なる第1脚部材70Aと第2脚部材70Bとを含む。図16に示す例において、第1脚部材70Aと第2脚部材70Bとは、回転軸CXの周囲において交互に配置される。
第1脚部材70Aの第1側面71は、内端部71Aが外端部71Bよりも正転側に配置されるように傾斜する。第1脚部材70Aの第2側面72は、内端部72Aが外端部72Bよりも正転側に配置されるように傾斜する。
第2脚部材70Bの第1側面71は、内端部71Aが外端部71Bよりも逆転側に配置されるように傾斜する。第2脚部材70Bの第2側面72は、内端部72Aが外端部72Bよりも逆転側に配置されるように傾斜する。
第1脚部材70Aの第1側面71及び第2側面72の少なくとも一方は、第1脚部材70Aの少なくとも一部が発光器61の発光面63に対向する状態で、発光器61の光軸Xaと平行になるように傾斜する。
第2脚部材70Bの第1側面71及び第2側面72の少なくとも一方は、第2脚部材70Bの少なくとも一部が受光器62の受光面64に対向する状態で、受光器62の光軸Xbと平行になるように傾斜する。
以上説明したように、仮想線RLに対する複数の脚部材70の傾斜方向は、異なってもよい。本実施形態においても、脚部材70の強度不足を抑制しつつ、検出精度の低下を抑制することができる。
[第4実施形態]
第4実施形態について説明する。以下の説明において、上述の実施形態と同一又は同等の構成要素について同一の符号を付し、その説明を簡略又は省略する。
図17は、本実施形態に係る発光器61、受光器62、及び脚部材70を模式的に示す断面図である。図17に示すように、脚部材70は、第1脚部材70Aと第2脚部材70Bと第3脚部材70Cとを含む。第1脚部材70Aの傾斜方向及び第2脚部材70Bの傾斜方向は、上述の第3実施形態で説明した第1脚部材70Aの傾斜方向及び第2脚部材70Bの傾斜方向と同様である。第3脚部材70Cの第1側面71及び第2側面72のそれぞれは、仮想線RLと平行である。
以上説明したように、複数の脚部材70のうち一部の脚部材70が仮想線RLに対して傾斜し、一部の脚部材70が仮想線RLに対して傾斜しなくてもよい。本実施形態においても、脚部材70の強度不足を抑制しつつ、検出精度の低下を抑制することができる。
[第5実施形態]
第5実施形態について説明する。以下の説明において、上述の実施形態と同一又は同等の構成要素について同一の符号を付し、その説明を簡略又は省略する。
<光学センサ>
図18及び図19のそれぞれは、本実施形態に係る発光器61、受光器62、及び脚部材70を模式的に示す断面図である。図20は、本実施形態に係る脚部材70を模式的に示す断面図である。図18は、回転体51の回転により脚部材70が発光面63と対向している状態を示す。図19は、回転体51の回転により脚部材70が受光面64と対向している状態を示す。
本実施形態において、脚部材70の表面は、回転軸CXの放射方向において脚部材70の内端部70Sを含む内端領域75を含む。内端領域75は、仮想線RLに対して傾斜する。
図18及び図20に示すように、内端領域75は、脚部材70の少なくとも一部が発光器61の発光面63に対向する状態で、発光器61の光軸Xaと平行になるように傾斜する第1内端領域75Aを含む。また、図19及び図20に示すように、内端領域75は、脚部材70の少なくとも一部が受光器62の受光面64に対向する状態で、受光器62の光軸Xbと平行になるように傾斜する第2内端領域75Bを含む。
また、脚部材70の表面は、回転軸CXの放射方向において脚部材70の外端部70Tを含む外端領域76を含む。
外端領域76は、第1内端領域75Aと接続され仮想線RLに対して第1内端領域75Aの反対方向に傾斜する第1外端領域76Aと、第2内端領域75Bと接続され仮想線RLに対して第2内端領域75Bの反対方向に傾斜する第2外端領域76Bとを含む。
第1内端領域75A及び第1外端領域76Aは、逆転側を向く。第2内端領域75B及び第2外端領域76Bは、正転側を向く。
第1内端領域75Aの内端部75Saは、脚部材70の内端部70Sを含む。第1内端領域75Aの外端部75Taは、第1外端領域76Aの内端部76Saと接続される。第1外端領域76Aの外端部76Taは、脚部材70の外端部70Tを含む。第1内端領域75Aの内端部75Saは、第1内端領域75Aの外端部75Taよりも正転側に配置される。第1外端領域76Aの内端部76Saは、第1外端領域76Aの外端部76Taよりも逆転側に配置される。
第2内端領域75Bの内端部75Sbは、脚部材70の内端部70Sを含む。第2内端領域75Bの外端部75Tbは、第2外端領域76Bの内端部76Sbと接続される。第2外端領域76Bの外端部76Tbは、脚部材70の外端部70Tを含む。第2内端領域75Bの内端部75Sbは、第2内端領域75Bの外端部75Tbよりも逆転側に配置される。第2外端領域76Bの内端部76Sbは、第2外端領域76Bの外端部76Tbよりも正転側に配置される。
回転軸CXと直交する断面において、内端領域75は、直線状である。回転軸CXと直交する断面において、外端領域76は、曲線状である。
<効果>
以上説明したように、本実施形態においても、回転体51の回転軸CXと直交する断面において、脚部材70の表面の少なくとも一部は、回転軸CXの仮想線RLに対して傾斜する。そのため、脚部材70の断面積が大きくても、回転体51の回転において発光面63から射出された検出光が脚部材70に遮られる時間は長くならない。検出光が脚部材70に遮られることが抑制されるので、光学センサ50の検出精度の低下が抑制される。また、脚部材70の断面積を大きくすることにより、脚部材70の強度不足が抑制される。
本実施形態においては、脚部材70の表面に内端領域75と外端領域76とが規定される。内端領域75が仮想線RLに対して傾斜することにより、検出光が脚部材70に遮られることが抑制される。また、外端領域76が仮想線RLに対して内端領域75の反対方向に傾斜することにより、回転体51の回転において、検出光が脚部材70に遮られることがより効果的に抑制される。
内端領域75は、第1内端領域75A及び第2内端領域75Bを含む。これにより、脚部材70が発光器61の発光面63に対向する状態及び受光器62の受光面64に対向する状態のそれぞれにおいて、検出光が脚部材70に遮られることが抑制される。
外端領域76は、第1外端領域76A及び第2外端領域76Bを含む。これにより、脚部材70が発光器61の発光面63に対向する状態及び受光器62の受光面64に対向する状態のそれぞれにおいて、検出光が脚部材70に遮られることがより効果的に抑制される。
<変形例>
本実施形態において、外端領域76は、内端領域75の反対方向に傾斜しなくてもよい。外端領域76は、例えば仮想線RLと平行でもよい。
図21は、本実施形態の変形例に係る脚部材70を模式的に示す断面図である。脚部材70の表面は、回転軸CXの放射方向において脚部材70の内端部70Sを含む第1内端領域75Aと、回転軸CXの放射方向において脚部材70の外端部70Tを含む第1外端領域76Aとを含む。第1内端領域75Aは、脚部材70の少なくとも一部が発光器61の発光面63に対向する状態で、発光器61の光軸Xaと平行になるように傾斜する。第1外端領域76Aは、仮想線RLに対して第1内端領域75Aの反対方向に傾斜する。図21に示す例において、脚部材70の表面は、仮想線RLと平行な平面77を含む。図21に示す例のように、脚部材70の表面は、平面77を含んでもよい。なお、図21に示す例において、第1外端領域76Aは、第1内端領域75Aの反対方向に傾斜しなくてもよい。第1外端領域76Aは、例えば仮想線RLと平行でもよい。
図22は、本実施形態の変形例に係る脚部材70を模式的に示す断面図である。脚部材70の表面は、回転軸CXの放射方向において脚部材70の内端部70Sを含む第2内端領域75Bと、回転軸CXの放射方向において脚部材70の外端部70Tを含む第2外端領域76Bとを含む。第2内端領域75Bは、脚部材70の少なくとも一部が受光器62の受光面64に対向する状態で、受光器62の光軸Xbと平行になるように傾斜する。第2外端領域76Bは、仮想線RLに対して第2内端領域75Bの反対方向に傾斜する。図22に示す例において、脚部材70の表面は、仮想線RLと平行な平面78を含む。図22に示す例のように、脚部材70の表面は、平面78を含んでもよい。なお、図22に示す例において、第2外端領域76Bは、第2内端領域75Bの反対方向に傾斜しなくてもよい。第2外端領域76Bは、例えば仮想線RLと平行でもよい。
[第6実施形態]
第6実施形態について説明する。以下の説明において、上述の実施形態と同一又は同等の構成要素について同一の符号を付し、その説明を簡略又は省略する。
図23は、本実施形態に係る発光器61、受光器62、及び脚部材70を模式的に示す断面図である。図23に示すように、脚部材70は、回転軸CXと直交する断面において回転可能である。複数の脚部材70のそれぞれが回転可能である。
脚部材70は、発光器61の発光面63に対向する状態で、第1側面71及び第2側面72の少なくとも一方が発光器61の光軸Xaと平行になるように、回転する。また、脚部材70は、受光器62の受光面64に対向する状態で、第1側面71及び第2側面72の少なくとも一方が受光器62の光軸Xbと平行になるように、回転する。
以上説明したように、本実施形態によれば、脚部材70は、回転体51の回転において発光面63から射出された検出光が脚部材70に遮られる時間が長くならないように、回転体51の回転方向の位置に基づいて、回転することができる。また、脚部材70は、回転体51の回転において物体で反射した検出光が脚部材70に遮られる時間が長くならないように、回転体51の回転方向の位置に基づいて、回転することができる。本実施形態においても、脚部材70の強度不足を抑制しつつ、検出精度の低下を抑制することができる。
[第7実施形態]
第7実施形態について説明する。以下の説明において、上述の実施形態と同一又は同等の構成要素について同一の符号を付し、その説明を簡略又は省略する。
図24は、本実施形態に係る発光器61、受光器62、及び脚部材70を模式的に示す断面図である。図24に示すように、脚部材70は、回転軸CXの周囲を回転可能である。本実施形態において、カバー部材52と脚部材70とが一体であり、回転軸CXを中心に回転可能である。カバー部材52及び脚部材70は、支持部材53及び連結部材54に対して相対回転可能である。
本実施形態において、カバー部材52及び脚部材70は、発光器61から射出される検出光の光路及び受光器62に入射する検出光の光路に脚部材70が配置されないように、回転する。本実施形態においても、脚部材70の強度不足を抑制しつつ、検出精度の低下を抑制することができる。
1…ロボット集じん機、2…本体、2A…上面、2B…底面、2C…側面、3…バンパ、4…バッテリ装着部、5…ファンユニット、5A…ケーシング、5B…吸引ファン、5C…吸引モータ、5D…吸気口、5E…排気口、6…ダストボックス、7…キャスタ、8…ローラ、9…車輪、10…車輪モータ、11…ハウジング、11A…上ハウジング、11B…下ハウジング、11Bs…支持シャフト、11C…カバー板、11D…ボトムプレート、12…走行装置、15…吸込口、16…メインブラシ、16B…ブラシ、16R…ロッド部材、17…メインブラシモータ、18…サイドブラシ、18B…ブラシ、18D…円板部材、18S…ねじ、19…サイドブラシモータ、20…ハンドル、30…インタフェース装置、30A…電源ボタン、30B…残量表示部、41…障害物センサ、42…落下防止センサ、42B…落下防止センサ、42F…落下防止センサ、42L…落下防止センサ、42R…落下防止センサ、43…部材センサ、50…光学センサ、51…回転体、51A…天板部、51B…側板部、51C…保持板部、51D…第1開口、51E…第2開口、52…カバー部材、53…支持部材、54…連結部材、54A…開口、61…発光器、62…受光器、63…発光面、64…受光面、70…脚部材、70A…第1脚部材、70B…第2脚部材、70C…第3脚部材、70S…内端部、70T…外端部、71…第1側面、71A…内端部、71B…外端部、72…第2側面、72A…内端部、72B…外端部、73…内面、74…外面、75…内端領域、75A…第1内端領域、75B…第2内端領域、75Sa…内端部、75Sb…内端部、75Ta…外端部、75Tb…外端部、76…外端領域、76A…第1外端領域、76B…第2外端領域、76Sa…内端部、76Sb…内端部、76Ta…外端部、76Tb…外端部、77…平面、78…平面、81…回転部材、81A…孔、81B…孔、81C…孔、82…シャフト、83…車輪、83A…孔、84…ピン、85…凹部、86…ストップリング、91…回転シャフト、92…ベアリング、93…ギヤ部、94…ギヤハウジング、100…コントローラ、181…内筒部、182…第1外筒部、183…第2外筒部、AX…回転軸、BX…回転軸、CX…回転軸、DX…回転軸、EX…回転軸、BT…バッテリ、FL…清掃対象面、RL…仮想線、RT…矢印、Xa…光軸、Xb…光軸。

Claims (7)

  1. 回転軸を中心に回転する回転体と、
    前記回転体に設けられる発光器と、
    前記回転体に設けられる受光器と、
    前記回転体の上方に配置されるカバー部材と、
    前記回転体の周囲に配置され前記カバー部材を支持する脚部材と、を備える光学センサであって、
    前記回転軸と直交する断面において、前記脚部材の表面の少なくとも一部は、前記回転軸の放射方向に延伸する仮想線に対して傾斜し、
    前記脚部材の表面は、第1側面と、前記第1側面と平行な第2側面とを含み、
    前記第1側面及び前記第2側面のそれぞれが、前記仮想線に対して傾斜し、
    前記発光器の光軸は、前記仮想線に対して傾斜し、
    前記第1側面及び前記第2側面の少なくとも一方は、前記脚部材の少なくとも一部が前記発光器の発光面に対向する状態で、前記光軸と平行になるように傾斜する、ことを特徴とする光学センサ。
  2. 回転軸を中心に回転する回転体と、
    前記回転体に設けられる発光器と、
    前記回転体に設けられる受光器と、
    前記回転体の上方に配置されるカバー部材と、
    前記回転体の周囲に配置され前記カバー部材を支持する脚部材と、を備える光学センサであって、
    前記回転軸と直交する断面において、前記脚部材の表面の少なくとも一部は、前記回転軸の放射方向に延伸する仮想線に対して傾斜し、
    前記脚部材の表面は、第1側面と、前記第1側面と平行な第2側面とを含み、
    前記第1側面及び前記第2側面のそれぞれが、前記仮想線に対して傾斜し、
    前記受光器の光軸は、前記仮想線に対して傾斜し、
    前記第1側面及び前記第2側面の少なくとも一方は、前記脚部材の少なくとも一部が前記受光器の受光面に対向する状態で、前記光軸と平行になるように傾斜する、ことを特徴とする光学センサ。
  3. 前記仮想線に対する前記第1側面の傾斜角度及び前記第2側面の傾斜角度は、5[°]以上85[°]以下であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の光学センサ。
  4. 回転軸を中心に回転する回転体と、
    前記回転体に設けられる発光器と、
    前記回転体に設けられる受光器と、
    前記回転体の上方に配置されるカバー部材と、
    前記回転体の周囲に配置され前記カバー部材を支持する脚部材と、を備える光学センサであって、
    前記回転軸と直交する断面において、前記脚部材の表面の少なくとも一部は、前記回転軸の放射方向に延伸する仮想線に対して傾斜し、
    前記脚部材の表面は、前記回転軸の放射方向において前記脚部材の内端部を含む内端領域を含み、
    前記内端領域は、前記仮想線に対して傾斜し、
    前記発光器の光軸は、前記仮想線に対して傾斜し、
    前記内端領域は、前記脚部材の少なくとも一部が前記発光器の発光面に対向する状態で、前記光軸と平行になるように傾斜する、ことを特徴とする光学センサ。
  5. 回転軸を中心に回転する回転体と、
    前記回転体に設けられる発光器と、
    前記回転体に設けられる受光器と、
    前記回転体の上方に配置されるカバー部材と、
    前記回転体の周囲に配置され前記カバー部材を支持する脚部材と、を備える光学センサであって、
    前記回転軸と直交する断面において、前記脚部材の表面の少なくとも一部は、前記回転軸の放射方向に延伸する仮想線に対して傾斜し、
    前記脚部材の表面は、前記回転軸の放射方向において前記脚部材の内端部を含む内端領域を含み、
    前記内端領域は、前記仮想線に対して傾斜し、
    前記受光器の光軸は、前記仮想線に対して傾斜し、
    前記内端領域は、前記脚部材の少なくとも一部が前記受光器の受光面に対向する状態で、前記光軸と平行になるように傾斜する、ことを特徴とする光学センサ。
  6. 前記発光器の光軸は、前記仮想線に対して傾斜し、
    前記受光器の光軸は、前記仮想線に対して傾斜し、
    前記内端領域は、前記脚部材の少なくとも一部が前記発光器の発光面に対向する状態で、前記発光器の光軸と平行になるように傾斜する第1内端領域と、前記脚部材の少なくとも一部が前記受光器の受光面に対向する状態で前記受光器の光軸と平行になるように傾斜する第2内端領域とを含むことを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の光学センサ。
  7. 汎用バッテリが装着されるバッテリ装着部と、
    請求項1から請求項のいずれか一項に記載の光学センサと、を備えることを特徴とするロボット集じん機。
JP2019122146A 2019-06-28 2019-06-28 光学センサ及びロボット集じん機 Active JP7231503B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019122146A JP7231503B2 (ja) 2019-06-28 2019-06-28 光学センサ及びロボット集じん機
KR1020200067695A KR20210001932A (ko) 2019-06-28 2020-06-04 광학 센서 및 로봇 집진기
CN202010503494.0A CN112230229A (zh) 2019-06-28 2020-06-05 光学传感器及机器人集尘机
US16/911,849 US11517167B2 (en) 2019-06-28 2020-06-25 Autonomous cleaning device having an optical sensor
EP20182194.9A EP3756523A3 (en) 2019-06-28 2020-06-25 Autonomous cleaning device having an optical sensor
AU2020204280A AU2020204280A1 (en) 2019-06-28 2020-06-26 Autonomous cleaning device having an optical sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019122146A JP7231503B2 (ja) 2019-06-28 2019-06-28 光学センサ及びロボット集じん機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021007519A JP2021007519A (ja) 2021-01-28
JP7231503B2 true JP7231503B2 (ja) 2023-03-01

Family

ID=71143649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019122146A Active JP7231503B2 (ja) 2019-06-28 2019-06-28 光学センサ及びロボット集じん機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11517167B2 (ja)
EP (1) EP3756523A3 (ja)
JP (1) JP7231503B2 (ja)
KR (1) KR20210001932A (ja)
CN (1) CN112230229A (ja)
AU (1) AU2020204280A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP1644688S (ja) * 2018-11-30 2019-11-05 自走式電気掃除機本体
JP7231503B2 (ja) * 2019-06-28 2023-03-01 株式会社マキタ 光学センサ及びロボット集じん機
DE102022200929B4 (de) * 2022-01-27 2023-08-17 BSH Hausgeräte GmbH Mobiles, selbstfahrendes Gerät
CN115112101B (zh) * 2022-05-05 2024-02-02 自然资源部第二海洋研究所 一种可以避免鱼类攻击的海底地形测量装置及方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016219258A (ja) 2015-05-21 2016-12-22 シャープ株式会社 照明装置及び移動体
US20170296021A1 (en) 2016-04-14 2017-10-19 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Autonomous cleaning device
WO2019097626A1 (ja) 2017-11-16 2019-05-23 学校法人 千葉工業大学 自走式掃除機
JP2019095339A (ja) 2017-11-24 2019-06-20 トヨタ自動車株式会社 物体認識装置

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63311923A (ja) 1987-06-16 1988-12-20 松下電器産業株式会社 自走式掃除機
JPH01106204A (ja) * 1987-10-20 1989-04-24 Sanyo Electric Co Ltd 自走式掃除機
JPH02241423A (ja) 1989-03-15 1990-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自走式掃除機
JP2782923B2 (ja) 1990-06-21 1998-08-06 松下電器産業株式会社 自走式掃除機
US5109566A (en) 1990-06-28 1992-05-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Self-running cleaning apparatus
JP2594810Y2 (ja) 1991-08-22 1999-05-10 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 自走掃除機
GB2344751B (en) 1998-12-18 2002-01-09 Notetry Ltd Vacuum cleaner
GB9827773D0 (en) 1998-12-18 1999-02-10 Notetry Ltd An electrical appliance
GB2344745B (en) 1998-12-18 2002-06-05 Notetry Ltd Vacuum cleaner
JP3412623B2 (ja) 2001-06-05 2003-06-03 松下電器産業株式会社 自走式掃除機
JP3356170B1 (ja) 2001-06-05 2002-12-09 松下電器産業株式会社 掃除ロボット
IL145680A0 (en) 2001-09-26 2002-06-30 Friendly Robotics Ltd Robotic vacuum cleaner
AU2002341358A1 (en) 2001-09-26 2003-04-07 Friendly Robotics Ltd. Robotic vacuum cleaner
US7157882B2 (en) 2002-11-22 2007-01-02 Milwaukee Electric Tool Corporation Method and system for battery protection employing a selectively-actuated switch
JP2006043302A (ja) 2004-08-06 2006-02-16 Sharp Corp 電気掃除機
DE102005007923B4 (de) 2005-02-11 2006-10-19 Alfred Kärcher Gmbh & Co. Kg Reinigungsgerät
EP1897476B1 (en) 2006-09-05 2010-06-09 LG Electronics Inc. Cleaning robot
KR101393196B1 (ko) 2007-05-09 2014-05-08 아이로보트 코퍼레이션 소형 자율 커버리지 로봇
JP5011145B2 (ja) 2008-02-04 2012-08-29 株式会社日立製作所 自走式掃除機用充電装置
US8607405B2 (en) 2008-03-14 2013-12-17 Techtronic Floor Care Technology Limited Battery powered cordless cleaning system
DE102008014912B4 (de) 2008-03-19 2023-01-19 Vorwerk & Co. Interholding Gmbh Selbsttätig verfahrbares Bodenstaub-Aufsammelgerät
US7950103B2 (en) 2008-06-12 2011-05-31 Nilfisk-A/S Portable cleaning system
DE102010043582A1 (de) 2010-11-08 2012-05-10 Hilti Aktiengesellschaft Mobiles Elektrogerät mit Ladezustandsanzeige und Akkumulator hierfür
DE102011004319A1 (de) 2011-02-17 2012-08-23 Robert Bosch Gmbh Reinigungsroboter
JP5956245B2 (ja) 2012-05-11 2016-07-27 株式会社マキタ バッテリパック及び電動機器システム
JP2014030484A (ja) 2012-08-01 2014-02-20 Makita Corp 電気機器
JP2014083241A (ja) 2012-10-24 2014-05-12 Makita Corp ハンディクリーナ
WO2014021116A1 (ja) 2012-08-01 2014-02-06 株式会社マキタ ハンディクリーナおよび電気機器
JP2014036750A (ja) 2012-08-16 2014-02-27 Makita Corp クリーナ
JP2014147904A (ja) 2013-02-01 2014-08-21 Makita Corp 集塵機
JP6315541B2 (ja) * 2013-02-01 2018-04-25 株式会社マキタ 刈払機
JP2014180501A (ja) 2013-03-21 2014-09-29 Sharp Corp 自走式掃除機
WO2014155904A1 (ja) 2013-03-29 2014-10-02 パナソニック株式会社 蓄電池パック、電気機器、通信制御方法
US10463219B2 (en) * 2014-10-03 2019-11-05 Makita Corporation Self-propelled, dust-collecting robot
US9532688B1 (en) * 2014-10-07 2017-01-03 Bobsweep, Inc. Spherical or ovoid robotic vacuum
KR102328252B1 (ko) * 2015-02-13 2021-11-19 삼성전자주식회사 청소 로봇 및 그 제어방법
JP2018007849A (ja) 2016-07-14 2018-01-18 日立アプライアンス株式会社 電気掃除機
JP2019201880A (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 株式会社マキタ ロボット集塵機
KR20200139576A (ko) * 2019-06-04 2020-12-14 삼성전자주식회사 로봇청소기
JP7231503B2 (ja) * 2019-06-28 2023-03-01 株式会社マキタ 光学センサ及びロボット集じん機
KR20220029824A (ko) * 2020-08-28 2022-03-10 삼성전자주식회사 청소 로봇 및 그 제어 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016219258A (ja) 2015-05-21 2016-12-22 シャープ株式会社 照明装置及び移動体
US20170296021A1 (en) 2016-04-14 2017-10-19 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Autonomous cleaning device
WO2019097626A1 (ja) 2017-11-16 2019-05-23 学校法人 千葉工業大学 自走式掃除機
JP2019095339A (ja) 2017-11-24 2019-06-20 トヨタ自動車株式会社 物体認識装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN112230229A (zh) 2021-01-15
EP3756523A3 (en) 2021-03-24
US20200405111A1 (en) 2020-12-31
KR20210001932A (ko) 2021-01-06
AU2020204280A1 (en) 2021-01-21
JP2021007519A (ja) 2021-01-28
US11517167B2 (en) 2022-12-06
EP3756523A2 (en) 2020-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7231503B2 (ja) 光学センサ及びロボット集じん機
KR101420972B1 (ko) 전기 청소기
JP5767685B2 (ja) 自律的床清掃ロボット
US8032978B2 (en) Robotic cleaning device
JP6189636B2 (ja) 電気掃除機
KR20200067142A (ko) 로봇 청소기
KR20140061489A (ko) 자동 표면 처리 기기
KR20130037448A (ko) 로봇청소기
KR102453772B1 (ko) 로봇 집진기
JP7430540B2 (ja) 検出装置及びロボット集塵機
WO2021084792A1 (ja) 検出装置及びロボット集塵機
JP7145040B2 (ja) ロボット集塵機
JP2016052471A (ja) 自走式集塵ロボット
JP7251952B2 (ja) ロボット集塵機
KR102280194B1 (ko) 로봇 청소기
TW201912094A (zh) 電動吸塵器
WO2021161594A1 (ja) ロボット集塵機
JP2020103845A (ja) ロボット集塵機
JP2016052472A (ja) 自走式集塵ロボット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7231503

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150