JP7222725B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7222725B2 JP7222725B2 JP2019007171A JP2019007171A JP7222725B2 JP 7222725 B2 JP7222725 B2 JP 7222725B2 JP 2019007171 A JP2019007171 A JP 2019007171A JP 2019007171 A JP2019007171 A JP 2019007171A JP 7222725 B2 JP7222725 B2 JP 7222725B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- replacement part
- sensor
- days
- toner
- collection container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
Description
画像形成に関与する部品であって交換可能な交換部品と、
前記交換部品の累積消耗度が所定条件を満たしたことを検知するセンサと、
前記交換部品の使用状況に基づき当該交換部品を使用可能な残日数を推定する推定部と、
前記残日数が閾値以下となり、かつ、前記交換部品の累積消耗度が前記所定条件を満たしたことを前記センサが検知したかどうかを判定する判定部と、
前記交換部品の配送に関するユーザによる指示情報を受け付ける受付部と、
前記残日数が前記閾値以下となり、かつ、前記交換部品の累積消耗度が前記所定条件を満たしたことを前記センサが検知したと前記判定部が判定すると、前記交換部品の配送要求をサーバに送信する第一モードと、
前記交換部品の累積消耗度が前記所定条件を満たしたかどうかを考慮せずに、前記残日数が前記閾値以下となると、前記交換部品の配送要求を前記サーバに送信する第二モードと
のうちのいずれかのモードを前記ユーザによる指示情報に応じて選択する選択部と、
前記第一モードと前記第二モードとのうち前記選択部により選択されたモードにしたがって、前記交換部品の配送要求を前記サーバに送信する送信部と、
を有することを特徴とする画像形成装置を提供する。
●画像形成装置
図1において画像形成装置100はトナーを用いてモノクロ画像やフルカラー画像を形成するプリンタである。4つの画像形成部101Y、101M、101C、101Kはそれぞれ異なる色のトナーを用いて画像を形成する。ここで、参照符号の末尾に付与されたY、M、C、Kはそれぞれイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックを表している。共通事項が説明されるときはY、M、C、Kやa、b、cなどのアルファベットは省略される。画像形成部101において、ドラムクリーナ106が感光ドラム102の表面に残ったトナーを清掃する。帯電装置103は感光ドラム102の表面を一様に帯電させる。光走査装置104は画像信号にしたがって光を感光ドラム102の表面に照射して静電潜像を形成する。トナー補給装置130はトナーボトル131に保持されているトナーを現像装置105に供給する。現像装置105はトナーを用いて静電潜像を現像し、トナー画像を形成する。一次転写装置111はトナー画像を中間転写ベルト107に転写する。中間転写ベルト107はトナー画像を二次転写位置まで搬送する。中間転写ベルト107は駆動ローラ108および従動ローラ109a、109bに張架されている。二次転写位置には二次転写ローラ112と従動ローラ109aとが中間転写ベルト107を挟んで相互に対向するように配置されている。
図2が示すように画像形成装置100は制御部200を有している。CPU201は、ROM202に記憶されている制御プログラムを実行することで画像形成装置100を統括的に制御する。ROM202は不揮発性のメモリである。RAM203は揮発性のメモリである。ROM202やRAM203とともにHDD(ハードディスクドライブ)やSSD(ソリッドステートドライブ)などが記憶装置として採用されてもよい。RAM203の少なくとも一部がフラッシュメモリにより構成されていてもよい。フラッシュメモリは画像形成装置100の使用状況や交換部品の残日数の予測値などを保持してもよい。通信装置204は無線通信回路または有線通信回路を含む。操作部205はユーザ指示を受け付けるための入力装置(例:タッチパネルセンサー)と、ユーザに情報を出力する出力部(例:表示装置)を有する。
図5はCPU201により実行される配送要求の判定処理を示すフローチャートである。ここでは、トナーボトルなどの消耗品や回収容器160などの交換部品はまとめて交換部品として上位概念化されている。したがって交換部品ごとに、判定処理が実行される。CPU201は一定時間(例:5秒)ごとに判定処理を実行する。判定処理は、一日に一回(日付が変わったタイミングなど)で実行されてもよい。また、印刷ジョブを実行するたびに判定処理が実行されてもよい。
ユーザの使用傾向や販売店からの距離によっては、実施例1に示された判定処理では交換部品の配送が間に合わない場合がある。たとえば、配送要求が発行された日から交換部品が届く日までの期間が5日であるユーザが存在するかもしれない。この場合、閾値Thが5日に設定されたとしても、ユーザが画像形成装置100を利用できない期間が発生しうる。このようなユーザを図4の事例に当てはめてみると、残日数Rtが閾値Th以下となり、かつ、センサ信号がONになる日は13日目である。13日目に配送要求が発行されても、交換部品がユーザに届くのは18日目である。17日目には累積消耗度Lが100%に達するため、ユーザは17日目から18日目にかけて画像形成装置100を利用できない。
図6が示すように、CPU201(UI管理部)は操作部205にユーザインタフェースを表示してもよい。スイッチオブジェクト601はOFFボタン602とONボタン603とを有している。OFFボタン602が押されたことを検知すると、CPU201(モード選択部)は第一モードを有効にし、第二モードを無効にする。ONボタン603が押されたことを検知すると、CPU201は第二モードを有効にし、第一モードを無効にする。このようにしてモードの選択が実行されてもよい。なお、どのモードが選択されているかを示すモードフラグがRAM203に記憶されていてもよい。たとえば、第一モードが選択されると、CPU201はモードフラグに0を設定する。第二モードが選択されると、CPU201はモードフラグに1を設定する。
図7は実施例2についての判定処理を示している。図7において図5と共通する処理には同一の参照符号が付与されており、その説明は省略される。図7において、図5と異なる点は、ステップS701がS503とS504との間に追加されている点である。S503で残日数Rtが閾値Th以下になると、CPU201は処理をS701に進める。
図8はCPU201が制御プログラムを実行することで実現される機能を示している。これらの機能のうち一部またはすべてがASICやFPGAなどのハードウエアによって実現されてもよい。ASICは特定用途集積回路の略称である。FPGAはフィールドプログラマブルゲートアレイの略称である。
Claims (11)
- 画像形成に関与する部品であって交換可能な交換部品と、
前記交換部品の累積消耗度が所定条件を満たしたことを検知するセンサと、
前記交換部品の使用状況に基づき当該交換部品を使用可能な残日数を推定する推定部と、
前記残日数が閾値以下となり、かつ、前記交換部品の累積消耗度が前記所定条件を満たしたことを前記センサが検知したかどうかを判定する判定部と、
前記交換部品の配送に関するユーザによる指示情報を受け付ける受付部と、
前記残日数が前記閾値以下となり、かつ、前記交換部品の累積消耗度が前記所定条件を満たしたことを前記センサが検知したと前記判定部が判定すると、前記交換部品の配送要求をサーバに送信する第一モードと、
前記交換部品の累積消耗度が前記所定条件を満たしたかどうかを考慮せずに、前記残日数が前記閾値以下となると、前記交換部品の配送要求を前記サーバに送信する第二モードと
のうちのいずれかのモードを前記ユーザによる指示情報に応じて選択する選択部と、
前記第一モードと前記第二モードとのうち前記選択部により選択されたモードにしたがって、前記交換部品の配送要求を前記サーバに送信する送信部と、
を有することを特徴とする画像形成装置。 - 前記交換部品は、シートに転写されずに回収されたトナーを集積する回収容器であり、
前記センサは、前記回収容器に集積されたトナーの量が所定量以上になったことを検知するセンサであり、
前記累積消耗度は前記回収容器に集積されたトナーの量に対応し、前記所定条件は前記所定量に対応することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記センサは、前記回収容器に集積されたトナーの量が前記所定量以上になると所定レベルの信号を出力するセンサであることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記センサは、発光素子と受光素子とを有し、
前記回収容器に集積されたトナーの量が前記所定量以上でない場合は前記発光素子から出力された光が前記受光素子に到達し、前記回収容器に集積されたトナーの量が前記所定量以上である場合は前記発光素子から出力された光が前記トナーによって遮光されるように、前記発光素子と前記受光素子が前記回収容器に対して配置されることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。 - 前記センサは、
前記累積消耗度として前記回収容器に集積されたトナーの量を測定する測定手段と、
前記測定手段により測定された前記トナーの量が前記所定量以上であるかどうかを検知する検知手段と、
を有することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記閾値は、前記交換部品の配送に要する日数が設定されることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記判定部は、
前記残日数が前記閾値以下になったかどうかを判定する閾値判定手段と、
前記交換部品の累積消耗度が前記所定条件を満たしたことを前記センサが検知したかどうかを判定するセンサ判定手段と、を有し、
前記閾値判定手段が、前記残日数が前記閾値以下になったと判定すると、前記センサ判定手段が、前記交換部品の累積消耗度が前記所定条件を満たしたことを前記センサが検知したかどうかを判定することを特徴とする請求項1ないし6のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記配送要求が送信されたことを管理するための管理情報を記憶する記憶部と、
前記管理情報に基づき前記配送要求がすでに送信されたかどうか判定する送信判定手段とをさらに有し、
前記判定部は、
前記配送要求がすでに送信されている場合に、前記残日数が閾値以下となり、かつ、前記交換部品の累積消耗度が前記所定条件を満たしたことを前記センサが検知したかどうかの判定処理をスキップし、
前記配送要求がまだ送信されていない場合に、前記残日数が閾値以下となり、かつ、前記交換部品の累積消耗度が前記所定条件を満たしたことを前記センサが検知したかどうかの判定処理を実行することを特徴とする請求項1ないし7のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記受付部は、前記交換部品の発注を早めに発注するかどうかを問い合わせる問い合わせ部を含む、請求項1ないし8のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記受付部は、前記第一モードと前記第二モードとを切り替えるスイッチであることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 表示部をさらに有し、
前記スイッチは、前記表示部に表示されるソフトウエアスイッチであることを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019007171A JP7222725B2 (ja) | 2019-01-18 | 2019-01-18 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019007171A JP7222725B2 (ja) | 2019-01-18 | 2019-01-18 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020118724A JP2020118724A (ja) | 2020-08-06 |
JP7222725B2 true JP7222725B2 (ja) | 2023-02-15 |
Family
ID=71891934
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019007171A Active JP7222725B2 (ja) | 2019-01-18 | 2019-01-18 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7222725B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2793145C1 (ru) * | 2022-08-31 | 2023-03-29 | Федеральное Государственное Автономное Образовательное Учреждение Высшего Образования "Самарский Национальный Исследовательский Университет Имени Академика С.П. Королева" (Самарский Университет) | Устройство для определения нагрузочной способности микросхем |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003015477A (ja) | 2001-07-04 | 2003-01-17 | Canon Inc | 画像形成装置及び画像形成装置の消耗品の自動発注方法 |
JP2004086064A (ja) | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2008134319A (ja) | 2006-11-27 | 2008-06-12 | Kyocera Mita Corp | トナー補給装置及びこれを備えた画像形成装置 |
JP2013190567A (ja) | 2012-03-13 | 2013-09-26 | Sharp Corp | 作動装置及びコンピュータプログラム |
JP2014115354A (ja) | 2012-12-07 | 2014-06-26 | Fuji Xerox Co Ltd | 廃現像剤回収容器発注時期決定装置及び画像形成装置 |
JP2019003025A (ja) | 2017-06-15 | 2019-01-10 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004170660A (ja) * | 2002-11-20 | 2004-06-17 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
-
2019
- 2019-01-18 JP JP2019007171A patent/JP7222725B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003015477A (ja) | 2001-07-04 | 2003-01-17 | Canon Inc | 画像形成装置及び画像形成装置の消耗品の自動発注方法 |
JP2004086064A (ja) | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2008134319A (ja) | 2006-11-27 | 2008-06-12 | Kyocera Mita Corp | トナー補給装置及びこれを備えた画像形成装置 |
JP2013190567A (ja) | 2012-03-13 | 2013-09-26 | Sharp Corp | 作動装置及びコンピュータプログラム |
JP2014115354A (ja) | 2012-12-07 | 2014-06-26 | Fuji Xerox Co Ltd | 廃現像剤回収容器発注時期決定装置及び画像形成装置 |
JP2019003025A (ja) | 2017-06-15 | 2019-01-10 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2793145C1 (ru) * | 2022-08-31 | 2023-03-29 | Федеральное Государственное Автономное Образовательное Учреждение Высшего Образования "Самарский Национальный Исследовательский Университет Имени Академика С.П. Королева" (Самарский Университет) | Устройство для определения нагрузочной способности микросхем |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020118724A (ja) | 2020-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11392069B2 (en) | Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and image forming apparatus | |
JP4874621B2 (ja) | 交換時期予測装置 | |
JP5704977B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8170429B2 (en) | Printer operable in toner saving and non-saving modes | |
US8275271B2 (en) | Image forming apparatus, consumable item management system and computer-readable medium | |
JP7258543B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007096813A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020101682A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法 | |
JP2020020944A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2016065889A (ja) | 寿命予測装置、画像形成装置、情報処理装置、寿命予測システム | |
JP5866899B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び画像形成装置の制御プログラム | |
US10395149B2 (en) | Image forming apparatus having print job time display and image quality adjustment control | |
JP7222725B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US10652417B2 (en) | Image processing apparatus with warning state detection server, and program | |
JP2020187295A (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 | |
CN108073054B (zh) | 图像形成装置以及计算机可读取的记录介质 | |
CN108668044B (zh) | 保养管理装置、保养对象的装置以及记录介质 | |
JP2019169765A (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP2012220577A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7124456B2 (ja) | 画像形成システム、情報処理装置、報知方法 | |
JP6601227B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法および画像形成制御プログラム | |
JP2020095148A (ja) | 装置、装置の制御方法およびプログラム | |
JP7278842B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7551386B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラム、及び管理システム | |
JP7277646B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20210103 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210113 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230203 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7222725 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |