JP7221054B2 - 魚の切り身の軟らか煮付け品とその製造方法 - Google Patents
魚の切り身の軟らか煮付け品とその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7221054B2 JP7221054B2 JP2018559474A JP2018559474A JP7221054B2 JP 7221054 B2 JP7221054 B2 JP 7221054B2 JP 2018559474 A JP2018559474 A JP 2018559474A JP 2018559474 A JP2018559474 A JP 2018559474A JP 7221054 B2 JP7221054 B2 JP 7221054B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- boiled
- softening
- fillet
- taste
- product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 title claims description 100
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 303
- 235000007710 Grifola frondosa Nutrition 0.000 claims description 133
- 240000001080 Grifola frondosa Species 0.000 claims description 133
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 66
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 claims description 58
- 235000001674 Agaricus brunnescens Nutrition 0.000 claims description 55
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 35
- 238000002791 soaking Methods 0.000 claims description 32
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 31
- 238000007865 diluting Methods 0.000 claims description 21
- 239000000047 product Substances 0.000 description 290
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 266
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 241
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 181
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 181
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 156
- 241000269821 Scombridae Species 0.000 description 130
- 235000020640 mackerel Nutrition 0.000 description 130
- 244000294411 Mirabilis expansa Species 0.000 description 107
- 235000015429 Mirabilis expansa Nutrition 0.000 description 107
- 235000013536 miso Nutrition 0.000 description 107
- 235000019688 fish Nutrition 0.000 description 93
- 241000269959 Xiphias gladius Species 0.000 description 86
- 235000021335 sword fish Nutrition 0.000 description 86
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 80
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 72
- 241000269908 Platichthys flesus Species 0.000 description 69
- 241000123826 Lutjanus campechanus Species 0.000 description 53
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 53
- 235000019658 bitter taste Nutrition 0.000 description 50
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 50
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 50
- 241000269978 Pleuronectiformes Species 0.000 description 46
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 41
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 41
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 description 36
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 29
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 26
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 24
- 235000021438 curry Nutrition 0.000 description 23
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 21
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 description 21
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 21
- 235000019606 astringent taste Nutrition 0.000 description 20
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 17
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 14
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 13
- 230000001055 chewing effect Effects 0.000 description 11
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 11
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 10
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 10
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 10
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 235000019583 umami taste Nutrition 0.000 description 10
- 241001072366 Beryx mollis Species 0.000 description 8
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- 235000013547 stew Nutrition 0.000 description 8
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 7
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 7
- 238000007542 hardness measurement Methods 0.000 description 7
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 7
- 229940075071 maitake extract Drugs 0.000 description 6
- 241000972773 Aulopiformes Species 0.000 description 5
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 5
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 5
- 241001600434 Plectroglyphidodon lacrymatus Species 0.000 description 5
- 241000269851 Sarda sarda Species 0.000 description 5
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 5
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 5
- 235000019515 salmon Nutrition 0.000 description 5
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 5
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 4
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 4
- 241001290266 Sciaenops ocellatus Species 0.000 description 4
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 4
- 235000021067 refined food Nutrition 0.000 description 4
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 4
- 241001149724 Cololabis adocetus Species 0.000 description 3
- 206010013911 Dysgeusia Diseases 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 3
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 3
- 229940024999 proteolytic enzymes for treatment of wounds and ulcers Drugs 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 235000014102 seafood Nutrition 0.000 description 3
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 3
- 230000009747 swallowing Effects 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 241000624562 Cololabis saira Species 0.000 description 2
- 230000036528 appetite Effects 0.000 description 2
- 235000019789 appetite Nutrition 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 2
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 2
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 2
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 2
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 235000021058 soft food Nutrition 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 2
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 2
- 208000010392 Bone Fractures Diseases 0.000 description 1
- 208000019505 Deglutition disease Diseases 0.000 description 1
- 241000276438 Gadus morhua Species 0.000 description 1
- 208000002720 Malnutrition Diseases 0.000 description 1
- 229920000057 Mannan Polymers 0.000 description 1
- YBHQCJILTOVLHD-YVMONPNESA-N Mirin Chemical compound S1C(N)=NC(=O)\C1=C\C1=CC=C(O)C=C1 YBHQCJILTOVLHD-YVMONPNESA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 1
- 235000013527 bean curd Nutrition 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 230000003920 cognitive function Effects 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 238000012364 cultivation method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 229940126534 drug product Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 235000013332 fish product Nutrition 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000001071 malnutrition Effects 0.000 description 1
- 235000000824 malnutrition Nutrition 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 208000015380 nutritional deficiency disease Diseases 0.000 description 1
- 235000011837 pasties Nutrition 0.000 description 1
- 230000037368 penetrate the skin Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 230000007943 positive regulation of appetite Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 235000019643 salty taste Nutrition 0.000 description 1
- 235000013555 soy sauce Nutrition 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 1
- 238000009461 vacuum packaging Methods 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L17/00—Food-from-the-sea products; Fish products; Fish meal; Fish-egg substitutes; Preparation or treatment thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L31/00—Edible extracts or preparations of fungi; Preparation or treatment thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/14—Hydrolases (3)
- C12N9/48—Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
- C12N9/50—Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
- C12N9/58—Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from fungi
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Zoology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Mycology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Marine Sciences & Fisheries (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
Description
市販の生マイタケの各200gをサイレントカッターに掛けて約20秒間切断し、1mm角以下の切断物とし、その切断物を濾布で包んで圧搾機に掛けて絞り汁を回収する作業を生マイタケのロットを変えて2回行ったところ、いずれの検体からも約120gの絞り汁を回収することができた。絞り汁の回収率は、使用した生マイタケの質量に対し約60質量%の高率であった。また、得られた絞り汁のpHを測定したところ、pH5.51~pH6.12の範囲に分布し、安定した物性値を備えていることが分かった。
カレイ(カラスガレイ)の皮付きで骨を全て取り除いた切り身の冷凍品(切り身質量約55g)を用い、通常の製造、流通、保管形態を想定し、以下のア~シの工程でカレイの皮付き骨取り切り身の煮付け品を製造した。
ア 原料搬入(カラスガレイ、皮付き骨取り切り身冷凍品)
イ 解凍
ウ 穿孔
エ 軟化液浸漬(軟化処理)
オ 液切り
カ 煮付け液充填真空包装
キ 静置
ク 加熱殺菌
ケ 冷却
コ 凍結
サ 梱包
シ 保管
軟化試験1の結果を踏まえ、浸漬温度及び浸漬時間の下限を求めるべく、以下の軟化試験を行った。すなわち、軟化試験1で用いた希釈率25%の軟化液を用い、穿孔個数を切り身1cm2あたり5個又は7個とし、浸漬条件を2時間で6℃、4時間で4℃又は6℃とした以外は、軟化試験1と同様にして、カレイの切り身の煮付け品を製造し、その硬さを測定した。結果を表3に示す。
希釈率25%の軟化液を用いて行われた軟化試験2の結果が、希釈率35%の軟化液を用いる場合にも妥当するか否かを検証すべく、以下の軟化試験を行った。すなわち、軟化試験1で用いた希釈率35%の軟化液を用い、穿孔個数を切り身1cm2あたり5個又は7個とし、浸漬時間を2時間、4時間、16時間、20時間、又は24時間、浸漬温度を4℃、6℃、10℃、又は22℃とした以外は、軟化試験1と同様にして、カレイの切り身の煮付け品を製造し、その硬さを測定した。結果を表4に示す。ただし、浸漬条件が24時間、22℃の結果は表1から転記した。
健康な計7名の男女をパネラーとし、軟化試験1で製造された下記のカレイの皮付き骨取り切り身の煮付け品A~Fについて、官能検査を行った。
・カレイの煮付け品A(表1の#2の浸漬条件における穿孔個数5個のもの)
軟化液の希釈率:25%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり5個
硬さ:40gf
・カレイの煮付け品B(表1の#2の浸漬条件における穿孔個数7個のもの)
軟化液の希釈率:25%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり7個
硬さ:40gf
・カレイの煮付け品C(表1の#3の浸漬条件における穿孔個数5個のもの)
軟化液の希釈率:35%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり5個
硬さ:38gf
・カレイの煮付け品D(表1の#3の浸漬条件における穿孔個数7個のもの)
軟化液の希釈率:35%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり7個
硬さ:37gf
・カレイの煮付け品E(表1の#4の浸漬条件における穿孔個数5個のもの)
軟化液の希釈率:40%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり5個
硬さ:36gf
・カレイの煮付け品F(表1の#4の浸漬条件における穿孔個数7個のもの)
軟化液の希釈率:40%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり7個
硬さ:34gf
・外観形状(肉眼による)
・外観色調(肉眼による)(身肉の色目)
・異味(苦味、えぐみ)
・味
・異臭
・マイタケ臭(軟化液に起因するマイタケ臭)
本発明に係るカレイの切り身の煮付け品が異味、異臭のないものであることをより客観的に確認すべく、味認識装置による味分析を外部の検査機関(厚生労働省登録検査機関 株式会社キューサイ分析研究所)に依頼した。その詳細は以下のとおりである。
以下の比較対照品と試料1~4についての味分析を依頼した。
・比較対照品:対照1と同様にして製造された通常の(軟化処理を経ない)カレイの切り身の煮付け品(株式会社新東京フード製)
・試料1:穿孔個数が1cm2あたり5個のカレイの切り身を希釈率35%の軟化液に22℃で24時間浸漬したものを煮付け液の存在下で加熱して得られた切り身の煮付け品(表1における浸漬条件#3の穿孔個数5個のものに相当:硬さ38gf)
・試料2:穿孔個数が1cm2あたり7個のカレイの切り身を希釈率35%の軟化液に22℃で24時間浸漬したものを煮付け液の存在下で加熱して得られた切り身の煮付け品(表1における浸漬条件#3の穿孔個数7個のものに相当:硬さ37gf)
・試料3:穿孔個数が1cm2あたり5個のカレイの切り身を希釈率40%の軟化液に22℃で24時間浸漬したものを煮付け液の存在下で加熱して得られた切り身の煮付け品(表1における浸漬条件#4の穿孔個数5個のものに相当:硬さ36gf)
・試料4:穿孔個数が1cm2あたり7個のカレイの切り身を希釈率40%の軟化液に22℃で24時間浸漬したものを煮付け液の存在下で加熱して得られた切り身の煮付け品(表1における浸漬条件#4の穿孔個数7個のものに相当:硬さ34gf)
インテリジェントセンサーテクノロジー株式会社販売 味認識装置「TS-5000Z」(人工脂質膜型味覚センサーを用いる味認識装置)
「酸味」、「苦味雑味」、「渋味刺激」、「旨味」、「塩味」、「苦味」、「渋味」、「旨味コク」の8種類の味が、比較対照品である軟化処理をしていない通常のカレイの切り身の煮付け品の測定値を基準値=0とした相対値で求められた。結果を表11に示す。また、結果をレーダチャートとして表したものを図11に示す。
カレイの切り身の冷凍品(切り身質量約55g)をサバの皮付きで骨を全て取り除いた切り身の冷凍品(切り身質量約40g)に変えるとともに、煮付け液を味噌煮用の煮付け液に変えた以外は軟化試験1と同様にして、サバの味噌煮を製造し、直径15mmの金属球を3mm押し込むのに必要な荷重を測定した。結果を表12に示す。なお、表中、350gfを超える数値には下線を付してある。
軟化試験4の結果を踏まえ、サバの味噌煮品においても、浸漬温度及び浸漬時間の下限を求めるべく、以下の軟化試験を行った。すなわち、軟化試験4で用いた希釈率25%の軟化液を用い、穿孔個数を切り身1cm2あたり5個又は7個とし、浸漬条件を2時間で6℃、4時間で4℃又は6℃とした以外は、軟化試験4と同様にして、サバの切り身の味噌煮品を製造し、その硬さを測定した。結果を表14に示す。
希釈率25%の軟化液を用いて行われた軟化試験5の結果が、希釈率35%の軟化液を用いる場合にも妥当するか否かを検証すべく、以下の軟化試験を行った。すなわち、軟化試験1で用いた希釈率35%の軟化液を用い、穿孔個数を切り身1cm2あたり5個又は7個とし、浸漬時間を2時間、4時間、16時間、20時間、又は24時間、浸漬温度を4℃、6℃、10℃、又は22℃とした以外は、軟化試験4と同様にして、サバの切り身の味噌煮品を製造し、その硬さを測定した。結果を表15に示す。ただし、浸漬条件が24時間、22℃の結果は表12から転記した。
健康な計7名の男女をパネラーとし、軟化試験4で製造された下記のサバの皮付き骨取り切り身の味噌煮品G~Iについて、官能検査1と同様にして官能検査を行った。ただし、比較対照となる基準品としては、上記対照2と同様にして製造された軟化処理をしない通常のサバの切り身の味噌煮品を用いた。結果を表16~表18に示す。
・サバの味噌煮品G(表12の#22の浸漬条件における穿孔個数5個のもの)
軟化液の希釈率:25%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり5個
硬さ:284gf
・サバの味噌煮品H(表12の#23の浸漬条件における穿孔個数5個のもの)
軟化液の希釈率:35%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり5個
硬さ:73gf
・サバの味噌煮品I(表12の#24の浸漬条件における穿孔個数5個のもの)
軟化液の希釈率:40%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり5個
硬さ:70gf
本発明に係るサバの切り身の味噌煮品が異味、異臭のないものであることをより客観的に確認すべく、下記の比較対照品と試料5及び6について、味認識装置による評価1におけると同様にして、味認識装置による味分析を外部の検査機関に依頼した。結果を表19に示す。
・比較対照品:対照2と同様にして製造された通常の(軟化処理を経ない)サバの切り身の味噌煮品(株式会社新東京フード製)
・試料5:穿孔個数が1cm2あたり5個のサバの切り身を希釈率35%の軟化液に22℃で24時間浸漬したものを煮付け液の存在下で加熱して得られた切り身の煮付け品(表12における浸漬条件#23の穿孔個数5個のものに相当:硬さ73gf)
・試料6:市販の「さばの味噌煮」(酵素処理した軟化品)
煮付け液を味噌煮用の煮付け液から通常の煮付け液に変えるとともに、軟化試験4で用いたと同じ希釈率35%の軟化液を用い、穿孔個数を切り身1cm2あたり0個、3個、5個、7個、又は9個とし、浸漬時間24時間、浸漬温度22℃で、サバの切り身の煮付け品を製造し、軟化試験4におけると同様に、直径15mmの金属球を3mm押し込むのに必要な荷重を測定した。結果を表20に示す。
サバの切り身の煮付け品について、希釈率が35%の軟化液を用いて軟化処理を行った場合に、サバの切り身の味噌煮品についての軟化試験4におけると同様の結果が得られたので、穿孔個数を切り身の1cm2あたり5個又は7個にして、希釈率が25%又は40%の軟化液を用いて、軟化試験7におけると同様にサバの煮付け品を製造し、その硬さを測定した。結果を表22に示す。ただし、希釈率35%の場合の結果は、表20から転記したものである。
健康な計7名の男女をパネラーとし、軟化試験7及び8で製造された下記のサバの皮付き骨取り切り身の煮付け品J~Oについて、官能検査1と同様にして官能検査を行った。ただし、比較対照となる基準品としては、上記対照3と同様にして製造された軟化処理をしない通常のサバの切り身の煮付け品を用いた。結果を表23~表28に示す。
・サバの煮付け品J(表22の#42の浸漬条件における穿孔個数5個のもの)
軟化液の希釈率:25%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり5個
硬さ:106gf
・サバの煮付け品K(表22の#42の浸漬条件における穿孔個数7個のもの)
軟化液の希釈率:25%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり7個
硬さ:104gf
・サバの煮付け品L(表22の#41の浸漬条件における穿孔個数5個のもの)
軟化液の希釈率:35%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり5個
硬さ:73gf
・サバの煮付け品M(表22の#41の浸漬条件における穿孔個数7個のもの)
軟化液の希釈率:35%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり7個
硬さ:56gf
・サバの煮付け品N(表22の#43の浸漬条件における穿孔個数5個のもの)
軟化液の希釈率:40%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり5個
硬さ:71gf
・サバの煮付け品O(表22の#43の浸漬条件における穿孔個数7個のもの)
軟化液の希釈率:40%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり7個
硬さ:38gf
本発明に係るサバの切り身の煮付け品が異味、異臭のないものであることをより客観的に確認すべく、下記の比較対照品と試料7~10について、味認識装置による評価1におけると同様にして、味認識装置による味分析を外部の検査機関に依頼した。結果を表29に示す。また、結果をレーダチャートとして表したものを図17に示す。
・比較対照品:対照3と同様にして製造された通常の(軟化処理を経ない)サバの切り身の煮付け品(株式会社新東京フード製)
・試料7:穿孔個数が1cm2あたり5個のサバの切り身を希釈率35%の軟化液に22℃で24時間浸漬したものを煮付け液の存在下で加熱して得られた切り身の煮付け品(表22における浸漬条件#41の穿孔個数5個のものに相当:硬さ73gf)
・試料8:穿孔個数が1cm2あたり7個のサバの切り身を希釈率35%の軟化液に22℃で24時間浸漬したものを煮付け液の存在下で加熱して得られた切り身の煮付け品(表22における浸漬条件#41の穿孔個数7個のものに相当:硬さ56gf)
・試料9:穿孔個数が1cm2あたり5個のサバの切り身を希釈率40%の軟化液に22℃で24時間浸漬したものを煮付け液の存在下で加熱して得られた切り身の煮付け品(表22における浸漬条件#43の穿孔個数5個のものに相当:硬さ71gf)
・試料10:穿孔個数が1cm2あたり7個のサバの切り身を希釈率40%の軟化液に22℃で24時間浸漬したものを煮付け液の存在下で加熱して得られた切り身の煮付け品(表22における浸漬条件#43の穿孔個数7個のものに相当:硬さ38gf)
サバの切り身の冷凍品(切り身質量約40g)を金目鯛の皮付きで骨を全て取り除いた切り身の冷凍品(切り身質量約40g)に変えるとともに、軟化試験7で用いたのと同じ希釈率35%の軟化液を用い、穿孔個数を切り身1cm2あたり0個、3個、5個、7個、又は9個とし、浸漬時間24時間、浸漬温度22℃で、金目鯛の切り身の煮付け品を製造し、軟化試験7におけると同様に、直径15mmの金属球を3mm押し込むのに必要な荷重を測定した。結果を表30に示す。
この軟らかさは、穿孔工程を施さず、かつ、軟化処理をしない以外は上記と同様にして製造された通常の金目鯛の煮付け品(対照4)の硬さが、表31に示すとおり、772gfであったことに鑑みると、極めて軟らかい。
金目鯛の切り身の煮付け品について、希釈率が35%の軟化液を用いて軟化処理を行った場合に、カレイの切り身の煮付け品についての軟化試験1におけると同様の結果が得られたので、穿孔個数を切り身の1cm2あたり5個又は7個にして、希釈率が25%又は40%の軟化液を用いて、軟化試験9におけると同様に金目鯛の煮付け品を製造し、その硬さを測定した。結果を表32に示す。ただし、希釈率35%の場合の結果は、表30から転記したものである。
健康な計7名の男女をパネラーとし、軟化試験9及び10で製造された下記の金目鯛の皮付き骨取り切り身の煮付け品P~Uについて、官能検査1と同様にして官能検査を行った。ただし、比較対照となる基準品としては、上記対照4と同様にして製造された軟化処理をしない通常の金目鯛の切り身の煮付け品を用いた。結果を表33~表38に示す。
・金目鯛の煮付け品P(表32の#45の浸漬条件における穿孔個数5個のもの)
軟化液の希釈率:25%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり5個
硬さ:131gf
・金目鯛の煮付け品Q(表32の#45の浸漬条件における穿孔個数7個のもの)
軟化液の希釈率:25%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり7個
硬さ:110gf
・金目鯛の煮付け品R(表32の#44の浸漬条件における穿孔個数5個のもの)
軟化液の希釈率:35%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり5個
硬さ:80gf
・金目鯛の煮付け品S(表32の#44の浸漬条件における穿孔個数7個のもの)
軟化液の希釈率:35%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり7個
硬さ:69gf
・金目鯛の煮付け品T(表32の#46の浸漬条件における穿孔個数5個のもの)
軟化液の希釈率:40%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり5個
硬さ:64gf
・金目鯛の煮付け品U(表32の#46の浸漬条件における穿孔個数7個のもの)
軟化液の希釈率:40%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり7個
硬さ:67gf
本発明に係る金目鯛の切り身の煮付け品が異味、異臭のないものであることをより客観的に確認すべく、下記の比較対照品と試料11~14について、味認識装置による評価1におけると同様にして、味認識装置による味分析を外部の検査機関に依頼した。結果を表39に示す。また、結果をレーダチャートとして表したものを図21に示す。
・比較対照品:対照4と同様にして製造された通常の(軟化処理を経ない)金目鯛の切り身の煮付け品(株式会社新東京フード製)
・試料11:穿孔個数が1cm2あたり5個の金目鯛の切り身を希釈率35%の軟化液に22℃で24時間浸漬したものを煮付け液の存在下で加熱して得られた切り身の煮付け品(表32における浸漬条件#44の穿孔個数5個のものに相当:硬さ80gf)
・試料12:穿孔個数が1cm2あたり7個の金目鯛の切り身を希釈率35%の軟化液に22℃で24時間浸漬したものを煮付け液の存在下で加熱して得られた切り身の煮付け品(表32における浸漬条件#44の穿孔個数7個のものに相当:硬さ69gf)
・試料13:穿孔個数が1cm2あたり5個の金目鯛の切り身を希釈率40%の軟化液に22℃で24時間浸漬したものを煮付け液の存在下で加熱して得られた切り身の煮付け品(表32における浸漬条件#46の穿孔個数5個のものに相当:硬さ64gf)
・試料14:穿孔個数が1cm2あたり7個の金目鯛の切り身を希釈率40%の軟化液に22℃で24時間浸漬したものを煮付け液の存在下で加熱して得られた切り身の煮付け品(表32における浸漬条件#46の穿孔個数7個のものに相当:硬さ67gf)
カレイの切り身の冷凍品(切り身質量約55g)をメカジキの骨を全て取り除いた切り身の冷凍品(切り身質量約50g)に変えた以外は軟化試験1と同様にして、メカジキの切り身の煮付け品を製造し、直径15mmの金属球を3mm押し込むのに必要な荷重を測定した。結果を表40に示す。なお、表中、350gfを超える数値には下線を付してある。
軟化試験11の結果を踏まえ、メカジキの煮付け品においても、浸漬温度及び浸漬時間の下限を求めるべく、以下の軟化試験を行った。すなわち、軟化試験11で用いた希釈率25%の軟化液を用い、穿孔個数を切り身1cm2あたり5個又は7個とし、浸漬条件を2時間で6℃、4時間で4℃又は6℃とした以外は、軟化試験11と同様にして、メカジキの切り身の煮付け品を製造し、その硬さを測定した。結果を表42に示す。ただし、24時間、22℃の結果は表40から転記した。
希釈率25%の軟化液を用いて行われた軟化試験12の結果が、希釈率35%の軟化液を用いる場合にも妥当するか否かを検証すべく、以下の軟化試験を行った。すなわち、軟化試験11で用いた希釈率35%の軟化液を用い、穿孔個数を切り身1cm2あたり5個又は7個とし、浸漬条件を2時間で6℃、4時間で4℃、6℃、10℃、又は22℃、及び24時間で6℃又は10℃とした以外は、軟化試験11と同様にして、メカジキの切り身の煮付け品を製造し、その硬さを測定した。結果を表43に示す。ただし、浸漬条件が24時間で22℃の結果は表40から転記した。
健康な計6名の男女をパネラーとし、軟化試験11で製造された下記のメカジキの切り身の煮付け品V~AAについて、官能検査1と同様にして官能検査を行った。ただし、比較対照となる基準品としては、上記対照5と同様にして製造された軟化処理をしない通常のメカジキの切り身の煮付け品を用いた。結果を表44~表49に示す。
・メカジキの煮付け品V(表40の#48の浸漬条件における穿孔個数5個のもの)
軟化液の希釈率:25%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり5個
硬さ:292gf
・メカジキの煮付け品W(表40の#48の浸漬条件における穿孔個数7個のもの)
軟化液の希釈率:25%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり7個
硬さ:285gf
・メカジキの煮付け品X(表40の#49の浸漬条件における穿孔個数5個のもの)
軟化液の希釈率:35%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり5個
硬さ:217gf
・メカジキの煮付け品Y(表40の#49の浸漬条件における穿孔個数7個のもの)
軟化液の希釈率:35%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり7個
硬さ:131gf
・メカジキの煮付け品Z(表40の#50の浸漬条件における穿孔個数5個のもの)
軟化液の希釈率:40%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり5個
硬さ:292gf
・メカジキの煮付け品AA(表40の#50の浸漬条件における穿孔個数7個のもの)
軟化液の希釈率:40%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり7個
硬さ:333gf
本発明に係るメカジキの切り身の煮付け品が異味、異臭のないものであることをより客観的に確認すべく、下記の比較対照品と試料15及び16について、味認識装置による評価1におけると同様にして、味認識装置による味分析を外部の検査機関に依頼した。結果を表50に示す。
・比較対照品:対照5と同様にして製造された通常の(軟化処理を経ない)メカジキの切り身の煮付け品(株式会社新東京フード製)
・試料15:穿孔個数が1cm2あたり5個のメカジキの切り身を希釈率35%の軟化液に22℃で24時間浸漬したものを煮付け液の存在下で加熱して得られた切り身の煮付け品(表40における浸漬条件#49の穿孔個数5個のものに相当:硬さ217gf)
・試料16:希釈率35%の軟化液を、市販の酵素製剤(「やわらかアップ お肉・お魚用」、味の素株式会社販売)を濃度3%となるように水道水に溶解した酵素製剤水溶液に代え、浸漬温度を10℃とした以外は、上記試料15と同様にして製造されたメカジキの切り身の煮付け品(なお、3%という酵素製剤の濃度、及び10℃という浸漬温度は、当該酵素製剤に添付されている案内資料に記載された使用方法に準じたものである)。
煮付け液をクリーム煮用の煮付け液に変えた以外は軟化試験11と同様にして、メカジキの切り身のクリーム煮を製造し、直径15mmの金属球を3mm押し込むのに必要な荷重を測定した。結果を表51に示す。なお、表中、350gfを超える数値には下線を付してある。
健康な計6名の男女をパネラーとし、軟化試験14で製造された下記のメカジキの切り身の煮付け品AB~AGについて、官能検査1と同様にして官能検査を行った。ただし、比較対照となる基準品としては、穿孔処理や軟化処理をしない以外は同様にして製造された通常のメカジキの切り身のクリーム煮を用いた。結果を表52~表57に示す。
・メカジキのクリーム煮AB(表51の#62の浸漬条件における穿孔個数5個のもの)
軟化液の希釈率:25%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり5個
硬さ:223gf
・メカジキのクリーム煮AC(表51の#62の浸漬条件における穿孔個数7個のもの)
軟化液の希釈率:25%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり7個
硬さ:217gf
・メカジキのクリーム煮AD(表51の#63の浸漬条件における穿孔個数5個のもの)
軟化液の希釈率:35%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり5個
硬さ:102gf
・メカジキのクリーム煮AE(表51の#63の浸漬条件における穿孔個数7個のもの)
軟化液の希釈率:35%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり7個
硬さ:199gf
・メカジキのクリーム煮AF(表51の#64の浸漬条件における穿孔個数5個のもの)
軟化液の希釈率:40%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり5個
硬さ:182gf
・メカジキのクリーム煮AG(表51の#64の浸漬条件における穿孔個数7個のもの)
軟化液の希釈率:40%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり7個
硬さ:159gf
軟化試験1~3においてカレイの煮付け品について得られた結果が、煮付けの調理法に依らずに妥当するものであるか否かを検証すべく、煮付け液を味噌煮用の煮付け液、トマト煮用の煮付け液、又はカレー煮用の煮付け液に変え、穿孔個数を切り身表面の1cm2あたり5個又は7個とした以外は軟化試験1と同様にして、カレイの味噌煮、トマト煮、及びカレー煮を製造し、直径15mmの金属球を3mm押し込むのに必要な荷重を測定した。結果を表58に示す。
健康な計7名の男女をパネラーとし、軟化試験15で製造された下記のカレイの皮付き骨取り切り身の味噌煮品について、官能検査1と同様にして官能検査を行った。ただし、比較対照となる基準品としては、軟化処理をしない通常のカレイの切り身の味噌煮品を用いた。結果を表59~表61に示す。
・カレイの味噌煮品AH(表58の#65の浸漬条件における穿孔個数5個のもの)
軟化液の希釈率:25%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり5個
硬さ:120gf
・カレイの味噌煮品AI(表58の#66の浸漬条件における穿孔個数5個のもの)
軟化液の希釈率:35%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり5個
硬さ:62gf
・カレイの味噌煮品AJ(表58の#67の浸漬条件における穿孔個数5個のもの)
軟化液の希釈率:40%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり5個
硬さ:50gf
軟化試験9及び10において金目鯛の煮付け品について得られた結果が、煮付けの調理法に依らずに妥当するものであるか否かを検証すべく、煮付け液を味噌煮用の煮付け液、トマト煮用の煮付け液、又はカレー煮用の煮付け液に変え、穿孔個数を切り身表面の1cm2あたり5個又は7個とした以外は軟化試験9及び10と同様にして、金目鯛の味噌煮、トマト煮、及びカレー煮を製造し、直径15mmの金属球を3mm押し込むのに必要な荷重を測定した。結果を表62に示す。
健康な計7名の男女をパネラーとし、軟化試験16で製造された下記の金目鯛の皮付き骨取り切り身の味噌煮品AK~AMについて、官能検査1と同様にして官能検査を行った。ただし、比較対照となる基準品としては、軟化処理をしない通常の金目鯛の切り身の味噌煮品を用いた。結果を表63~表65に示す。
・金目鯛の味噌煮品AK(表62の#74の浸漬条件における穿孔個数5個のもの)
軟化液の希釈率:25%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり5個
硬さ:311gf
・金目鯛の味噌煮品AL(表62の#75の浸漬条件における穿孔個数5個のもの)
軟化液の希釈率:35%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり5個
硬さ:92gf
・金目鯛の味噌煮品AM(表62の#76の浸漬条件における穿孔個数5個のもの)
軟化液の希釈率:40%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり5個
硬さ:84gf
軟化試験4~8においてサバの煮付け品及び味噌煮品について得られた結果が、他の調理法の煮付けにも妥当するものであるか否かを検証すべく、煮付け液をトマト煮用の煮付け液、又はカレー煮用の煮付け液に変え、穿孔個数を切り身表面の1cm2あたり5個又は7個とした以外は軟化試験4~8と同様にして、サバのトマト煮、及びカレー煮を製造し、直径15mmの金属球を3mm押し込むのに必要な荷重を測定した。結果を表66に示す。
軟化試験1~17において、カレイ、サバ、金目鯛、及びメカジキの煮付け品について得られた結果が、他の種類の魚の煮付け品にも妥当するものであるか否かを検証すべく、魚の種類をブリ、秋鮭、タラ、マグロ、鰹、赤魚、銀ダラ、又はサンマ(いずれも皮付き、骨取り切り身。切り身質量約55g。)に変え、希釈率が35%の軟化液を用い、穿孔個数を切り身の表面1cm2あたり5個とした以外は軟化試験1におけると同様にして、上記各種魚の切り身の煮付け品を製造し、直径15mmの金属球を3mm押し込むのに必要な荷重を測定した。結果を表67に示す。
健康な計5名の男女をパネラーとし、軟化試験18で製造された下記の魚の皮付き骨取り切り身の煮付け品AN~AUについて、官能検査1と同様にして官能検査を行った。ただし、比較対照となる基準品としては、対応する各種魚の軟化処理をしない通常の煮付け品を用いた。結果を表68~表75に示す。
・ブリの煮付け品AN(表67の#89の浸漬条件のもの)
軟化液の希釈率:35%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり5個
硬さ:95gf
・秋鮭の煮付け品AO(表67の#90の浸漬条件のもの)
軟化液の希釈率:35%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり5個
硬さ:97gf
・タラの煮付け品AP(表67の#91の浸漬条件のもの)
軟化液の希釈率:35%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり5個
硬さ:89gf
・マグロの煮付け品AQ(表67の#92の浸漬条件のもの)
軟化液の希釈率:35%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり5個
硬さ:97gf
・鰹の煮付け品AR(表67の#93の浸漬条件のもの)
軟化液の希釈率:35%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり5個
硬さ:95gf
・赤魚の煮付け品AS(表67の#94の浸漬条件のもの)
軟化液の希釈率:35%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり5個
硬さ:94gf
・銀ダラの煮付け品AT(表67の#95の浸漬条件のもの)
軟化液の希釈率:35%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり5個
硬さ:81gf
・サンマの煮付け品AU(表67の#96の浸漬条件のもの)
軟化液の希釈率:35%
浸漬時間:24時間
浸漬温度:22℃
穿孔個数:1cm2あたり5個
硬さ:69gf
上述したとおり、マイタケが複数の蛋白質分解酵素を含んでいることは本願出願前から知られている。そこで、マイタケを従来から知られているやり方で使用して、本発明と同様に軟らかい魚の切り身の煮付け品が得られるかどうかをカレイの煮付け品について試験した。
・軟化液A:市販のマイタケを手で細かくほぐして小分けしたものを、22℃の水65質量部に対しマイタケ35質量部の割合(マイタケ質量:35%)で30分浸漬した後、マイタケを取り出し、軟化液Aとした。
・軟化液B:市販のマイタケをほぐすことなく、22℃の水65質量部に対しマイタケ35質量部の割合(マイタケ質量:35%)で30分浸漬した後、マイタケを取り出し、軟化液Bとした。
・軟化液C:軟化液Aの調製工程において、水に30分浸漬後、マイタケを取り出さずにそのままにして、軟化液Cとした。
・軟化液D:軟化液Bの調製工程において、水に30分浸漬後、マイタケを取り出さずにそのままにして、軟化液Dとした。
カレイの切り身を軟化試験4で用いたと同じサバの切り身に変え、調味液を通常の煮付け用の調味液から味噌煮用の調味液に変えた以外は比較試験1と同様にして、軟化液が異なる4種類のサバの切り身の味噌煮品(各軟化液ごとにそれぞれ3検体)を製造し、軟化試験1におけると同様の硬さ測定に供した。併せて、対照として、軟化液に浸漬しない以外は同様に処理して、軟化処理を経ない通常のサバの味噌煮品を製造し、同様に硬さ測定に供した。結果を表77に示す。
カレイの切り身をメカジキの切り身(軟化試験11で用いたと同様のメカジキの切り身)に変えた以外は比較試験1と同様にして、軟化液が異なる4種類のメカジキの切り身の煮付け品(各軟化液ごとにそれぞれ3検体)を製造し、軟化試験1におけると同様の硬さ測定に供した。結果を表78に示す。なお、対照の硬さは表41から転記した。
Claims (3)
- 魚の切り身に針を刺して、切り身表面の1cm2あたり、5~7個の孔をあける穿孔工程、前記穿孔工程を経た前記切り身を、生のマイタケの切断物の絞り汁を水で25~35質量%に希釈した軟化浸漬液に6~22℃で4~24時間浸漬する浸漬工程、及び、前記浸漬工程を経た前記切り身を煮付け液の存在下で加熱する工程を含む、魚の切り身の軟らか煮付け品の製造方法。
- 前記浸漬工程が、生のマイタケの切断物の絞り汁を水で35質量%に希釈した軟化浸漬液に6~22℃で20~24時間浸漬する工程である請求項1記載の魚の切り身の軟らか煮付け品の製造方法。
- マイタケの前記切断物が1mm角以下に切断された切断物である請求項1又は2記載の魚の切り身の軟らか煮付け品の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016256813 | 2016-12-28 | ||
JP2016256813 | 2016-12-28 | ||
PCT/JP2017/046485 WO2018123993A1 (ja) | 2016-12-28 | 2017-12-25 | 魚の切り身の軟らか煮付け品とその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018123993A1 JPWO2018123993A1 (ja) | 2020-01-09 |
JP7221054B2 true JP7221054B2 (ja) | 2023-02-13 |
Family
ID=62710525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018559474A Active JP7221054B2 (ja) | 2016-12-28 | 2017-12-25 | 魚の切り身の軟らか煮付け品とその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7221054B2 (ja) |
WO (1) | WO2018123993A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002078486A (ja) | 2000-09-04 | 2002-03-19 | Yukiguni Maitake Co Ltd | 新規な酸性プロテアーゼ及びその製造方法 |
JP2002191317A (ja) | 2000-12-26 | 2002-07-09 | Sato Shokuhin Kogyo Kk | 食品の風味改良方法 |
JP2011205974A (ja) | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Nishikawa:Kk | 凍結含浸法を用いた食用魚類の調理・製造方法 |
JP2012034630A (ja) | 2010-08-06 | 2012-02-23 | Dairei:Kk | 湯せん・蒸し調理用魚介類包装冷凍食品及びその製造方法 |
JP2015159753A (ja) | 2014-02-27 | 2015-09-07 | イーエヌ大塚製薬株式会社 | 加工食品およびその製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3312232B2 (ja) * | 1994-12-15 | 2002-08-05 | 株式会社紀文食品 | 魚皮の軟化方法 |
JP6901970B2 (ja) * | 2015-11-26 | 2021-07-14 | 株式会社Stiフードホールディングス | サケの切り身の軟らか焼成品とその製造方法 |
-
2017
- 2017-12-25 JP JP2018559474A patent/JP7221054B2/ja active Active
- 2017-12-25 WO PCT/JP2017/046485 patent/WO2018123993A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002078486A (ja) | 2000-09-04 | 2002-03-19 | Yukiguni Maitake Co Ltd | 新規な酸性プロテアーゼ及びその製造方法 |
JP2002191317A (ja) | 2000-12-26 | 2002-07-09 | Sato Shokuhin Kogyo Kk | 食品の風味改良方法 |
JP2011205974A (ja) | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Nishikawa:Kk | 凍結含浸法を用いた食用魚類の調理・製造方法 |
JP2012034630A (ja) | 2010-08-06 | 2012-02-23 | Dairei:Kk | 湯せん・蒸し調理用魚介類包装冷凍食品及びその製造方法 |
JP2015159753A (ja) | 2014-02-27 | 2015-09-07 | イーエヌ大塚製薬株式会社 | 加工食品およびその製造方法 |
Non-Patent Citations (5)
Title |
---|
[まいたけの効能]まいたけの成分で茶碗蒸しが固まらず、安いお肉が柔らかくなる実験!,[online], インターネット,きのこのじかん,2013年11月27日,https://kinokonojikan.com/maitake-3-2256.html,[検索日:平成29年2月2日], URL=https://kinokonojikan.com/maitake-3-2256.html |
YAMAZAKI, T. et al.,"Tenderizing of meat by using Maitake (Grifola frondosa) extract with low temperature steam cooking.,日本調理科学会誌,2008年06月20日,Vol.41, No.3,pp.176-183,ISSN 1341-1535 |
クックパッド編集部,「舞茸マジック!お肉を柔らかくする驚きの効果とは!?」,[online], INTERNET,2014年10月12日,クックパッドニュース2959,[検索日:平成30年3月9日], URL=https://news.cookpad.com/articles/2959 |
徐維、外5名,「食肉の理化学的性質に及ばすきのこのプロテアーゼの影響」,日本調理科学会大会研究発表要旨集,2013年08月23日,平成25年度,67,http://doi.org/10.11402/ajscs.25.0.67.0,セッションID: 2D-p3, URL=http://doi.org/10.11402/ajscs.25.0.67.0 |
西脇俊和,「マイタケ由来タンパク質分解酵素の食品加工への利用」,農業および園芸,2010年06月,Vol.85, No.6,pp.601-608,ISSN 0369-5247 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2018123993A1 (ja) | 2020-01-09 |
WO2018123993A1 (ja) | 2018-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5145471B1 (ja) | 軟化食品の製造方法 | |
JP7224396B2 (ja) | サケの切り身の軟らか焼成品とその製造方法 | |
CN105394615B (zh) | 海参加工方法即食熟海参制品 | |
CN103070426A (zh) | 一种海藻鱿鱼香肠及其加工方法 | |
KR101458175B1 (ko) | 돈피를 이용한 콜라겐 젤리 제조방법 | |
CN104382111A (zh) | 即食羊栖菜食品加工方法 | |
JP7258560B2 (ja) | 魚の切り身の軟らか焼成品とその製造方法 | |
JP7221054B2 (ja) | 魚の切り身の軟らか煮付け品とその製造方法 | |
JP7198200B2 (ja) | 鶏肉又は豚肉の軟らか加熱調理品とその製造方法 | |
CN107890078A (zh) | 一种香辣牛肉酱及其制备方法 | |
JP6303206B2 (ja) | 軟化食品の製造方法 | |
JP7146647B2 (ja) | ウナギ目に属する魚の軟らか加熱調理品とその製造方法 | |
JP7155015B2 (ja) | 魚介類の軟らか煮付け品とその製造方法 | |
KR101586074B1 (ko) | 게살생산방법 및 게살 | |
KR102193959B1 (ko) | 문어 오리 전골의 제조방법 및 이에 의해 제조된 문어 오리 전골 | |
KR101986505B1 (ko) | 오리불고기 제조방법 | |
KR20170016134A (ko) | 전복장 및 그의 제조방법 | |
CN111743075A (zh) | 一种酸辣去骨鸡爪的制作方法 | |
KR100641587B1 (ko) | 뼈를 모두 제거한 통돼지를 천연연화제함유와 향신료를이용한 통돼지바베큐 및 그 제조방법 | |
KR101716762B1 (ko) | 산천어 영양김치 제조방법 | |
CN102232529A (zh) | 茄子面的制作方法 | |
KR101569105B1 (ko) | 치즈죽 | |
KR101770147B1 (ko) | 음양곽 흑염소 보양탕 및 이의 제조방법 | |
KR101826443B1 (ko) | 비린내가 나지 않는 추어 두부의 제조방법 | |
KR20160017222A (ko) | 짜장소스 제조방법과 이를 통해 제조된 짜장소스 및 이를 이용한 짜장면 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20190910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191101 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20201201 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20201201 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220104 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220916 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7221054 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |