JP7220360B2 - 正極材料の回収方法、得られた正極材料およびその用途 - Google Patents

正極材料の回収方法、得られた正極材料およびその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP7220360B2
JP7220360B2 JP2021534414A JP2021534414A JP7220360B2 JP 7220360 B2 JP7220360 B2 JP 7220360B2 JP 2021534414 A JP2021534414 A JP 2021534414A JP 2021534414 A JP2021534414 A JP 2021534414A JP 7220360 B2 JP7220360 B2 JP 7220360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
positive electrode
electrode material
sintering
oxidizing atmosphere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021534414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021535580A (ja
Inventor
ユエ,ハイフェン
シー,シャオビン
ヤン,シュンイ
フアン,ヨウユアン
ヘ,シュエキン
Original Assignee
リイエン(シェンチェン)サイエンティフィック リサーチ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リイエン(シェンチェン)サイエンティフィック リサーチ カンパニー リミテッド filed Critical リイエン(シェンチェン)サイエンティフィック リサーチ カンパニー リミテッド
Publication of JP2021535580A publication Critical patent/JP2021535580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7220360B2 publication Critical patent/JP7220360B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/54Reclaiming serviceable parts of waste accumulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/16Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
    • C01B25/26Phosphates
    • C01B25/45Phosphates containing plural metal, or metal and ammonium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/84Recycling of batteries or fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本出願は、廃リチウムイオン電池回収分野に属し、正極材料の回収方法、得られた正極材料およびその用途に関する。
リチウムイオン電池は、充電電圧が高く、比エネルギーが大きく、サイクル寿命が長く、安全性能がよく、メモリ効果がなく、自己放電が小さいなどの利点を有するため、1990年代に商品化されて以来、携帯電話、ノートパソコン、ビデオカメラ、デジタルカメラ、医療機器などの携帯型電子製品の分野で広く使用されている。近年、携帯電話やノートパソコンなどの家電製品の価格の大幅下降に伴い、それらの普及率が大幅に上昇し、中国でのリチウムイオン電池の需要が高まっている。現在、中国は、リチウムイオン電池の最大の生産者、消費者、輸出国になっている。
今後のリチウム電池の大規模な廃棄に対して、リチウム電気材料のリサイクルは、循環型産業チェーンを構成するための必須なものである。そのうち、正極材料は、リチウム電池の重要な部分として、そのリサイクルと再利用が最優先事項である。2020年までに、中国では、動力電池が約24GWh廃棄され、今後5年間の累積廃棄量が100GWhを超えることになる。今後のリチウム電池の設備容量の継続的な増加に伴い、今後、廃棄およびリサイクルに関連するリチウム電気材料市場も拡大しつつある。このため、リチウム電気材料の循環型産業チェーンを構成し、新エネルギー材料のライフサイクルにおいて、常にグリーンエネルギーとすることは、大きな社会的効果および環境的効果がある。
CN108306071Aは、廃リチウムイオン電池正極材料の回収プロセスを開示し、前記プロセスは、(1)廃リチウムイオン電池を分割して切って、チューブ炉で高温処理する工程と、(2)得られた正極材料を酸性溶解液に入れて溶解させた後、濾過し、濾液を得る工程と、(3)D2EHPAで濾液を向流カスケード抽出する工程と、(4)所定の前駆体元素比でマンガン源を(3)で得られたラフィネート液に加え、設定された正極材料前躯体の元素比で原料組成を調整し、原料にアンモニア水溶液を加え、ともに共沈反応器内に入れ、その後、水酸化ナトリウム溶液を加え、pH10~12に調整し、8~24h反応させた後、沈殿物を濾過し洗浄して、正極材料の沈殿物を得る工程とを含む。前記回収プロセスは、正極材料および正極集電体に対する完全なリサイクルと再利用を実現したが、調製が複雑であり、廃リチウムイオン電池正極材料の回収を産業化することは困難である。
CN102751549Bは、廃リチウムイオン電池正極材料の全成分資源化回収方法を開示し、前記方法は、(1)フッ素含有有機酸水溶液により廃リチウムイオン電池正極材料における活物質とアルミ箔を分離し、液-固-固分離により、浸出液、リチウム含有活物質とアルミ箔を得る工程と、(2)リチウム含有活物質に対して、それぞれ高温焙焼を行い、アルカリ液で不純物除去処理を行う工程と、(3)浸出液に酸を加えて蒸留し、フッ素含有有機酸を回収し、アルカリを加えて不純物イオンを沈殿させ、炭酸アンモニウム共沈によりニッケルコバルトマンガン炭酸塩三元前駆体を調製する工程と、(4)処理された活物質とニッケルコバルトマンガン炭酸塩三元前駆体との混合物成分を調整し、一定の割合で炭酸リチウムを配合した後、高温固相焼結してリチウムニッケルコバルトマンガン酸化物三元複合正極材料を調製する工程とを含む。前記調製方法は、適用範囲が広いが、調製された正極材料の純度が低い。
CN107699692Aは、廃リチウムイオン電池正極材料を回収、再生する方法を開示し、廃棄物資源化の分野に属する。前記方法は、廃リチウムイオン電池を処理して得られた廃リチウムイオン電池正極材料を有機酸と混合し、金属イオンを含有する溶液を得、それに金属イオンの水溶性塩を加え、pHを調整し、ゲルを形成するまで攪拌し、乾燥した後、焼成して研磨し、再生リチウムイオン電池正極材料を得る工程と、沈殿物を得、それにリチウム源を加え、焼成して研磨し、再生リチウムイオン電池正極材料を得る工程とを含む。前記方法は、浸出を行うとき二次汚染が発生しなく、浸出効率が高く、コストが低いが、得られた正極材料の純度が低い。
従来技術では、廃正極材料の回収方法について、炭素含有量の調整に関する研究がまだ行われておらず、回収された正極材料において、パルプ化の時に加えた導電剤とバインダー等の多種の炭素源が残る。また、被覆炭素が脱離し、炭素被覆に対して后処理を行う場合がある。したがって、回収された正極材料において、炭素含有量が著しく高く、有効活物質含有量が低く、エネルギー密度が低くなる。そのため、本分野では、回収された正極材料における炭素含有量を制御でき、また調製プロセスが簡単であり、産業化でき、調製された正極材料が良好な電気化学的性能を有する正極材料の回収方法を開発する必要がある。
CN108306071A CN102751549B CN107699692A
以下は、本発明で詳しく説明する形態の概要である。この概要は、特許請求の範囲を制限することを意図するものではない。
本出願の第一目的は、正極材料の回収方法を提供することにあり、前記方法は、
回収対象正極材料を酸化性雰囲気で焼結し、回収された正極材料を得る工程を含み、
前記酸化性雰囲気におけるガスがCOを含む。
本出願は、CO含有酸化性雰囲気をベース酸化剤として採用し、回収された正極材料における余分な炭素成分を除去する。基本的な化学反応は、CO+C→2COである。これによって、廃正極材料の制御可能な脱炭を実現する。
本出願による調製方法は、酸化脱炭と材料結晶構造の焼結修復を同時に行うことができるの、エネルギー消費とコストを低減することができる。
好ましくは、前記酸化性雰囲気におけるCOの分圧比Pが0.1~1であり、好ましくは、0.8~1であり、例えば0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8または0.9等である。
前記P=PCO2/合計であり、PCO2が酸化性雰囲気におけるCOの分圧であり、P合計が酸化性雰囲気におけるすべてのガスの合計圧力である。
好ましくは、前記酸化性雰囲気は、さらに保護性ガスと強酸化性ガスのいずれか1つまたは少なくとも2つの組合せを含み、例えば酸化性雰囲気がCO混合保護性ガスであり、酸化性雰囲気がCO混合強酸化性ガスであり、または酸化性雰囲気がCOと保護性ガスと微量の強酸化性ガスとの混合である。本出願は、混合ガスの酸化性を制御することにより、廃正極材料の制御可能な脱炭を実現する。
本出願は、COと強酸化性ガスまたは保護性ガス性との分圧比を調節することにより、混合ガスの酸化性を制御し、さらに廃正極材料の制御可能な脱炭を実現する。COの分圧比が0.1よりも小さい場合に、酸化性雰囲気の酸化性が強すぎるかまたは弱すぎるので、酸化性雰囲気の制御可能性が低くなる。
本出願の酸化性雰囲気は、COと保護性ガスまたは強酸化性ガスとを混合する方法により、混合ガスの酸化性を調節制御する。即ち、COと強酸化性ガスとを混合して得られた混合ガスの酸化性が強く、COと保護性ガスとを混合して得られた混合ガスの酸化性が弱くなり、混合ガスの酸化性を制御することにより、廃正極材料の制御可能な脱炭を実現し、得られた正極材料の炭素含有量≦2.86wt%である。
好ましくは、前記酸化性雰囲気は、COと保護性ガスを含み、前記保護性ガスの分圧比≦0.95であり、例えば0、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9または0.95等である。
好ましくは、前記酸化性雰囲気は、COと強酸化性ガスを含み、前記強酸化性ガスの分圧比≦0.2であり、例えば0.01、0.05、0.1、0.12、0.15または0.2等である。
本出願の酸化性雰囲気では、強酸化性ガスの分圧比≦0.2であり、正極材料がリン酸鉄リチウムである場合に、採用される酸化性雰囲気は、リン酸鉄リチウムにおけるFe2+がFe3+に酸化されることがない。
好ましくは、前記強酸化性ガスは、酸素ガス、塩素ガス、フッ素ガス、二酸化窒素ガス、オゾンガス及び三酸化硫黄ガスのいずれか1つまたは少なくとも2つの組み合わせを含み、好ましくは、酸素ガスであり、例えば、酸素ガス、塩素ガス、フッ素ガス等である。
好ましくは、前記保護性ガスは、窒素ガス、アルゴンガス、ヘリウムガス、ネオンガス、クリプトンガス及びキセノンガスのいずれか1つまたは少なくとも2つの組み合わせを含み、好ましくは、窒素ガスであり、例えば、窒素ガス、アルゴンガス、ヘリウムガス等である。
好ましくは、前記回収対象正極材料は、粒度分布D50が0.5~5.0μmであり、例えば0.8μm、1.0μm、1.5μm、1.8μm、2.0μm、2.5μm、3μm、3.5μm、4.0μm、4.5μmまたは4.8μm等である。
好ましくは、前記回収対象正極材料は、回収対象となる炭素被覆リン酸鉄リチウムを含む。
本出願は、回収対象正極材料が具体的に限定されず、回収過程で脱炭素の必要がある正極材料は、すべて本出願に適用する。好ましくは、回収対象正極材料が、余分な炭素と多価金属元素とを同時に含有し、炭素を酸化して除去し、かつ低原子価金属を高原子価に酸化することがないものである。例えば、回収対象正極材料が、回収対象となる炭素被覆リン酸鉄リチウムである。
好ましくは、前記回収対象正極材料における水含有量が50~5000ppmであり、例えば100ppm、300ppm、500ppm、1000ppm、1200ppm、1500ppm、2000ppm、2500ppm、3000ppm、3500ppm、4000ppmまたは4500ppm等である。
好ましくは、前記焼結の温度が650~800℃であり、好ましくは730~780℃であり、例えば680℃、700℃、730℃、750℃または780℃等である。
本出願の焼結の温度が650℃より小さい場合に、脱炭効果が顕著ではなく、焼結の温度が800℃よりも大きい場合に、リン酸鉄リチウムの構造を影響し、不純物相でも現れる。
好ましくは、前記焼結の時間が5~20hであり、好ましくは10~15hであり、例えば8h、10h、12h、15h、17hまたは19h等である。
好ましくは、前記焼結過程のガス流量が2~20m/hであり、好ましくは5~15m/hであり、例えば3m/h、5m/h、8m/h、10m/h、12m/h、15m/h、17m/hまたは19m/h等である。
好ましくは、前記焼結の方式が、動的焼結または静的焼結である。
好ましくは、前記動的焼結が、回転窯焼結である。
好ましくは、前記静的焼結が、箱型炉焼結、チューブ炉焼結、ローラーハース窯焼結及びプッシャー窯焼結のいずれか1つまたは少なくとも2つの組み合わせを含む。
好ましくは、前記静的焼結では、収容容器がグラファイト坩堝である。
好ましくは、前記静的焼結では、収容厚さが1~100mmであり、好ましくは10~50mmであり、例えば5mm、10mm、20mm、30mm、50mm、70mm、80mmまたは90mm等である。
好ましくは、前記回収対象正極材料の調製方法は、廃電池板から廃正極材料を剥離した後、破砕し、回収対象正極材料を得る工程を含む。
好ましくは、前記剥離は、ウェット浸漬剥離またはドライ焼成剥離を含む。
好ましくは、前記ウェット浸漬剥離は、廃電池板を溶液に浸漬し、分離処理を行うことを含む。
好ましくは、前記分離処理は、加熱、攪拌及び超音波処理のいずれか1つまたは少なくとも2つの組み合わせを含む。
好ましくは、前記加熱の温度が20~90℃であり、好ましくは50~80℃であり、例えば30℃、40℃、50℃、60℃、70℃または80℃等である。
好ましくは、前記加熱の時間が20~120minであり、例えば40min、50min、60min、70min、80min、90min、100minまたは110min等である。
好ましくは、前記攪拌の回転速度が200~1000r/minであり、好ましくは300~500r/minであり、例えば300r/min、400r/min、500r/min、600r/min、700r/min、800r/minまたは900r/min等である。
好ましくは、前記攪拌の時間が20~120minであり、例えば40min、50min、60min、70min、80min、90min、100minまたは110min等である。
好ましくは、前記超音波処理の周波数が20~40KHzであり、例えば25KHz、30KHzまたは35KHz等である。
好ましくは、前記超音波処理の時間が10~60minであり、好ましくは20~40minであり、例えば15min、20min、30min、40minまたは50min等である。
好ましくは、前記溶液が塩基性溶液または有機溶剤である。
好ましくは、前記塩基性溶液のpHが7~14であり、好ましくは9~11であり、例えば8、9、10、11、12または13等である。
好ましくは、前記有機溶剤は、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、テトラメチル尿素、及びトリメチルホスフェートのいずれか1つまたは少なくとも2つの組み合わせを含み、例えばN,N-ジメチルアセトアミドまたはジメチルスルホキシド等である。
好ましくは、前記ドライ焼成剥離は、廃電池板を加熱反応器に入れ、窒素雰囲気またはアルゴン雰囲気で焼成することを含む。
好ましくは、前記焼成の温度が400~600℃であり、好ましくは450~550℃であり、例えば420℃、450℃、480℃、500℃、520℃、550℃または580℃等である。
好ましくは、前記焼成の時間が1~10hであり、好ましくは1~3hであり、例えば2h、3h、4h、5h、6h、7h、8hまたは9h等である。
好ましくは、前記加熱反応器は、箱型炉、チューブ炉、ローラーハース窯、プッシャー窯または回転窯のいずれか1つを含む。
好ましくは、前記剥離の方式がドライ焼成剥離であり、前記破砕の方式が機械破砕または気流粉砕である。
好ましくは、前記剥離の方式がウェット浸漬剥離であり、前記破砕の方式がウェットボールミルまたはサンディングである。
好ましくは、前記剥離の方式がウェット浸漬剥離であり、前記破砕された正極材料を乾燥した後、回収対象正極材料を得る。
好ましくは、前記乾燥の方式は、吸引濾過、加圧濾過及び噴霧乾燥のいずれか1つまたは少なくとも2つの組み合わせを含む。
好ましくは、前記噴霧乾燥の吸気口温度が200~260℃であり、例えば210℃、220℃、230℃、240℃または250℃等である。
好ましくは、前記噴霧乾燥の吐出口温度が70~130℃であり、例えば80℃、90℃、100℃、110℃または120℃等である。
好ましくは、前記噴霧乾燥の圧縮空気吸気気圧が0.1~0.8MPaであり、例えば0.2MPa、0.3MPa、0.4MPa、0.5MPa、0.6MPaまたは0.7MPa等である。
好ましくは、前記噴霧乾燥の吸気流速が1~15m/hであり、例えば2m/h、5m/h、8m/h、10m/h、12m/hまたは14m/h等である。
好ましくは、前記噴霧乾燥の送り速度が0.5~10L/hであり、例えば1L/h、2L/h、3L/h、4L/h、5L/h、6L/h、7L/h、8L/hまたは9L/h等である。
好ましくは、前記噴霧乾燥のスラリー固形分が5%~40%であり、例えば7%、8%、10%、15%、20%、25%、30%または35%等である。
好ましい技術案として、本出願は、正極材料の回収方法を提供し、前記方法は、
(1)廃電池板をチューブ炉に入れ、窒素雰囲気において450~550℃で1~3h焼成し、剥離後の廃正極材料を得、その後、ドライ焼成剥離後の廃正極材料を機械破砕し、粒度分布D50が0.5~5.0μmである回収対象正極材料を得る工程と、
(2)CO含有酸化性雰囲気において、前記回収対象正極材料を730~780℃の温度でチューブ炉で10~15h焼結し、ガス流量が5~15m/hであり、回収された正極材料を得、前記CO含有酸化性雰囲気におけるCOの分圧比が0.1~1である工程とを含む。
本出願の第二目的は、正極材料を提供することにあり、前記正極材料は、第一目的に記載の一つの正極材料の回収方法により得られる。
本出願は、脱炭して調製された正極材料は、脱炭されていない正極材料に比べて、1g当たりの容量(capacity per gram)が5%~10%上昇できる。本出願によって調製された正極材料は、サイクル性能に優れ、1Cレートでの200サイクル後の容量維持率≧99%である。
好ましくは、前記正極材料は、リン酸鉄リチウムを含む。
好ましくは、前記正極材料の粒度分布D50が0.2~5μmであり、好ましくは0.5~2μmであり、例えば0.5μm、1μm、2μm、3μmまたは4μm等である。
好ましくは、前記正極材料の炭素含有量が2~5wt%であり、例えば2.5wt%、2.6wt%、2.8wt%、3wt%、3.4wt%、3.5wt%、3.8wt%、4wt%、4.5wt%または4.7wt%等である。
回収対象正極材料における炭素は、被覆炭素及び非被覆炭素源を含み、前記非被覆炭素は、CNTsまたはグラフェン等の炭素源を含む。本出願は、余分な炭素成分を除去する過程で、非被覆炭素と被覆炭素が適量残留し、焼結過程で、非被覆炭素がさらに炭化され、被覆炭素を修復するので、材料の電気化学的性能を向上させることができる。
本出願の第三目的は、第二目的に記載の正極材料の用途を提供することにあり、前記正極材料は、電池分野に応用し、好ましくは、リチウムイオン電池正極材料分野に応用する。
本出願の第四目的は、リチウムイオン電池を提供することにあり、前記リチウムイオン電池は、第二目的に記載の正極材料を含む。
従来技術に比べて、本出願は、以下の有益な効果を有する。
(1)従来技術では、廃正極材料の回収方法について、炭素含有量の定量的調節制御に関する研究がまだ行われておらず、回収された正極材料において、炭素含有量が著しく高く、有効活物質含有量が低く、エネルギー密度が低くなる。本出願は、CO含有酸化性雰囲気を酸化剤として、回収された正極材料における余分な炭素成分を除去し、得られた正極材料の炭素含有量≦2.86wt%である。
(2)さらなる好ましい技術案では、正極材料がリン酸鉄リチウムであり、本出願に用いられる酸化性雰囲気は、リン酸鉄リチウムでのFe2+がFe3+酸化されることがない。
(3)さらなる好ましい技術案では、本出願で用いられる酸化性雰囲気は、COをベース酸化剤として、さらに、保護性ガスまたは強酸化性ガスと混合してCOの分圧を制御する方法により、ガスの酸化性を調節制御する。
(4)本出願による調製方法は、酸化脱炭と焼結修復を同時に行うことができるので、エネルギー消費とコストを低減することができる。脱炭によって調製された正極材料は、脱炭されていない正極材料に比べて、1g当たりの容量が5%~10%上昇できる。本出願によって調製された正極材料は、サイクル性能に優れ、1Cレートでのサイクル200サイクル後の容量維持率≧99%である。
詳細な説明を閲読すると、他の方面を理解できる。
本出願の理解を容易にするために、以下、実施例を列挙する。当業者は、以下の実施例が本出願の理解を容易にするためのものに過ぎず、本出願を制限するものではないと理解すべきである。
実施例1
正極材料の回収方法は、
(1)廃リン酸鉄リチウム板をチューブ炉に入れ、窒素雰囲気において500℃で2h焼成し、剥離後の廃リン酸鉄リチウム材料を得、その後、ドライ焼成剥離後の廃リン酸鉄リチウム材料を気流粉砕し、粒度分布D50が1.5μmである回収対象正極材料を得る工程と、
(2)前記回収対象正極材料をCOの分圧比が1である酸化性雰囲気に入れ、回収対象正極材料のグラファイト坩堝での材料敷き厚さが30mmであり、750℃で12h焼結し、粒子径D50が2.1μmである正極材料を得る工程とを含む。
実施例2
実施例1との相違点は、以下のとおりである。
工程(2)における酸化性雰囲気は、COとOとの混合雰囲気であり、COの分圧比が0.8であり、Oの分圧比が0.2であった。
実施例3
実施例1との相違点は、以下のとおりである。
工程(2)における酸化性雰囲気におけるガスは、COとOとの混合ガスであり、COの分圧比が0.9であり、Oの分圧比が0.1であった。
実施例4
実施例1との相違点は、以下のとおりである。
工程(2)における酸化性雰囲気は、COとOとの混合雰囲気であり、COの分圧比が0.7であり、Oの分圧比が0.3であった。
実施例5
実施例1との相違点は、以下のとおりである。
工程(2)における酸化性雰囲気は、COと窒素ガスとの混合雰囲気であり、COの分圧比が0.9であり、窒素ガスの分圧比が0.1であった。
実施例6
実施例1との相違点は、以下のとおりである。
工程(2)における酸化性雰囲気は、COと窒素ガスとの混合雰囲気であり、COの分圧比が0.1であり、窒素ガスの分圧比が0.9であった。
実施例7
実施例1との相違点は、以下のとおりである。
工程(2)における酸化性雰囲気は、COと窒素ガスとの混合雰囲気であり、COの分圧比が0.05であり、窒素ガスの分圧比が0.95であった。
実施例8
実施例1との相違点は、以下のとおりである。
工程(2)における焼結温度が730℃であった。
実施例9
実施例1との相違点は、以下のとおりである。
工程(2)における焼結温度が780℃であった。
実施例10
正極材料の回収方法は、
(1)廃リン酸鉄リチウム板をジメチルスルホキシドに浸漬し、20KHzで10min超音波処理し、ウェット剥離が行われた正極材料を得、前記正極材料をD50が0.8μmになるまでウェットボールミルし、その後、破砕された正極材料を噴霧乾燥し、前記噴霧乾燥のスラリー固形分が5%であり、粒子径D50が1.0μmである回収対象正極材料を得る工程と、
(2)前記回収対象正極材料をCOの分圧比が1である酸化性雰囲気に入れ、回収対象正極材料のグラファイト坩堝での材料敷き厚さが30mmであり、780℃で10h焼結し、粒子径D50が1.8μmである正極材料を得る工程とを含む。
実施例11
正極材料の回収方法は、
(1)廃リン酸鉄リチウム板をN,N-ジメチルアセトアミドに浸漬し、40KHzで60min超音波処理し、ウェット剥離が行われた正極材料を得、前記正極材料をD50が0.8μmになるまでウェットボールミルし、その後、破砕された正極材料を噴霧乾燥し、前記噴霧乾燥のスラリー固形分が40%であり、粒子径D50が1.0μmである回収対象正極材料を得る工程と、
(2)前記回収対象正極材料をCOの分圧比が1である酸化性雰囲気に入れ、回収対象正極材料のグラファイト坩堝での材料敷き厚さが30mmであり、730℃で15h焼結し、粒子径D50が1.5μmである正極材料を得る工程とを含む。
比較例1
実施例1との相違点は、以下のとおりである。
工程(2)において、工程(1)で得られた回収対象正極材料を、酸化性雰囲気で酸化を行わず、窒素ガス雰囲気において750℃で12h焼結する。
比較例2
実施例1との相違点は、以下のとおりである。
工程(2)において、酸化性雰囲気は、分圧比が1である二酸化窒素雰囲気である。
性能測定
調製された正極材料に対して以下の性能測定を行った。
(1)電池の組立
本出願で作製された正極材料を正極板とし、負極が金属リチウム板であり、セパレータがCelgard2400であり、電解液が1mol/LのLiPF、炭酸ジメチル及びエチルメチルカーボネートの混合液(体積比1:1:1)であり、CR2025型ボタン電池に組み立てた。正極板の調製プロセスは、調製された正極材料、導電剤であるアセチレンブラック、及びバインダーであるPVDF(ポリビニリデンフルオリド)を93:2:3の質量比で、N-メチルピロリドンであるNMPを溶剤として混合して、スラリーを形成し、その後、それをアルミ箔にコーティングし、コーティングされたアルミ箔を通常使用されたオーブン50℃に入れ、ゆっくり乾燥し、その後、真空オーブンに移動させて、110℃で10h乾燥し、要求される電極板を得、圧延して直径が8.4mmである円板に切断し、正極板とした。
(2)電気化学的測定
常温条件で、製造されたボタン電池を武漢金諾電子有限公司製LAND電池測定システムで測定し、充放電電圧区間が3.0~4.3Vであり、1C電流密度を170mA/gとして定義し、1C電流密度での200サイクル後の容量維持率を測定し、また、0.1C、0.3C、0.5C、1C、2C、3C、5C、10Cでのレート性能を測定した。
(3)タップ密度測定
タップ密度測定計により測定し、圧力が6600ポンドであり、横断面積が1.3cmであった。
(4)元素含有率測定
誘導結合プラズマ分光計により測定した。
得られた測定結果をそれぞれ表1、表2に示す。
Figure 0007220360000001
Figure 0007220360000002
表1と表2から分かるように、実施例1~11において、本出願のCO含有酸化性雰囲気をベース酸化剤として用い、酸素または窒素ガスを加えて雰囲気の酸素ポテンシャルを調節し、さらに酸化脱炭により、回収された正極材料における炭素成分を制御するので、作製された正極材料における炭素含有量が少なくなり、炭素含有量≦2.86wt%となる。本出願の酸化性雰囲気は、酸化性が弱いので、正極材料のリン酸鉄リチウムにおけるFe2+をFe3+に酸化することがなく、作製された正極材料は、サイクル安定性とレート性能が良好であり、200サイクル後の容量維持率≧99.0%であった。
また、表1と表2から分かるように、実施例4は、実施例1に比べて、サイクル安定性とレート性能が悪く、Fe3+/Fe2+値が大きい。これは、実施例4でのCOの分圧が小さすぎ、Oの分圧が大きすぎ、酸化性雰囲気の酸化性が強すぎるため、廃リン酸鉄リチウム板における余分な炭素成分を除去しただけではなく、廃リン酸鉄リチウム材料におけるリン酸鉄リチウムにコーティングされた炭素成分を剥離し、廃リン酸鉄リチウムにおける一部のFe2+をFe3+に酸化したからと考えられる。このため、正極材料のサイクル安定性とレート性能が悪く、Fe3+/Fe2+値が大きくなった。
また、表1と表2から分かるように、実施例7は、実施例1に比べて、C含有量が高く、レート性能が悪く、1g当たりの容量が低い。これは、実施例7でのCOの分圧が小さすぎ、窒素ガスの分圧が大きすぎ、酸化性雰囲気の酸化性が弱く、作製された正極材料における炭素含有量が高いからと考えられる。このため、作製された正極材料における活物質含有量が低く、容量が低くなった。
また、表1と表2から分かるように、比較例1は、実施例1に比べて、C含有量が高く、200サイクル後の容量維持率が低く、レート性能が悪く、1g当たりの容量が低い。これは、比較例1での正極材料に対して酸化による炭素除去が行われなかったからと考えられる。このため、得られた正極材料における炭素含有量が高く、活物質含有量が低くなった。実施例1は、比較例1に対して、1g当たりの容量が5%~10%上昇した。
また、表1と表2から分かるように、比較例2は、実施例1に比べて、サイクル安定性とレート性能が弱い。これは、比較例2での酸化性雰囲気が二酸化窒素ガスであり、酸化性が強すぎ、高温で正極材料におけるリン酸鉄リチウムのFe2+がFe3+に酸化され、また、廃リン酸鉄リチウム材料におけるリン酸鉄リチウムにコーティングされた炭素成分を剥離したからと考えられる。このため、作製された正極材料は、サイクル安定性とレート性能が弱くなった。
出願人は、本出願において上記の実施例を使用して本出願の詳細なプロセス機器およびプロセスフローを説明したが、本出願が上記の詳細なプロセス機器およびプロセスフローに限定されず、即ち、本出願が上記の詳細なプロセス機器およびプロセスフローに依存しなければならないことを意味しないことを声明する。

Claims (7)

  1. 回収対象正極材料を酸化性雰囲気で焼結し、回収された正極材料を得る工程を含み
    前記酸化性雰囲気におけるガスは、COと強酸化性ガスとを含、前記酸化性雰囲気におけるCOの分圧比Pが0.8以上かつ0.9以下であるかまたは、Cと保護性ガスとを含、前記酸化性雰囲気におけるCOの分圧比Pが0.1以上かつ0.9以下であり、
    前記P=PCO2/P合計であり,PCO2が酸化性雰囲気におけるCOの分圧であり、P合計が酸化性雰囲気におけるすべてのガスの合計圧力であり、
    前記強酸化性ガスが、酸素ガス、塩素ガス、フッ素ガス、二酸化窒素ガス、オゾンガス及び三酸化硫黄ガスのいずれか1つまたは少なくとも2つの組み合わせを含み、
    前記保護性ガスが、窒素ガス、アルゴンガス、ヘリウムガス、ネオンガス、クリプトンガス及びキセノンガスのいずれか1つまたは少なくとも2つの組み合わせを含む
    ことを特徴とする正極材料の回収方法。
  2. 前記酸化性雰囲気は、COと保護性ガスと強酸化性ガスとを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記回収対象正極材料の粒度分布D50が0.5~5.0μmであり、
    前記方法は、
    a1.前記回収対象正極材料が回収対象となる炭素被覆リン酸鉄リチウムを含むこと、
    a2.前記回収対象正極材料における水含有量が50~5000ppmであること
    の特徴a1~a2の少なくとも1つを満たす
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記焼結の温度が650~800℃であり、
    前記方法は、
    b1.前記焼結の時間が5~20hであること、
    b2.前記焼結過程のガス流量が2~20m/hであること、
    b3.前記焼結の方式が動的焼結または静的焼結であること、
    b4.前記焼結の方式が動的焼結である場合、前記動的焼結が回転窯焼結であること、
    b5.前記焼結の方式が静的焼結である場合、前記静的焼結が箱型炉焼結、チューブ炉焼結、ローラーハース窯焼結及びプッシャー窯焼結のいずれか1つまたは少なくとも2つの組み合わせを含み、前記静的焼結の収容容器がグラファイト坩堝であり、前記静的焼結の収容厚さが1~100mmであること、
    の特徴b1~b5の少なくとも1つを満たす
    ことを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記回収対象正極材料の調製方法は、廃電池板から廃正極材料を剥離した後、破砕し、回収対象正極材料を得る工程を含み、
    前記剥離がウェット浸漬剥離またはドライ焼成剥離を含み、
    前記剥離がウェット浸漬剥離である場合、前記ウェット浸漬剥離が、廃電池板を溶液に浸漬し、分離処理を行うことを含み、前記分離処理が加熱、攪拌及び超音波処理のいずれか1つまたは少なくとも2つの組み合わせを含み、
    前記分離処理が加熱である場合、前記加熱の温度が20~90℃であり、前記加熱の時間が20~120minであり、
    前記分離処理が攪拌である場合、前記攪拌の回転速度が200~1000r/minであり、前記攪拌の時間が20~120minであり、
    前記分離処理が超音波処理である場合、前記超音波処理の周波数が20~40KHzであり、前記超音波処理の時間が10~60minであり、
    前記溶液が塩基性溶液または有機溶剤であり、
    前記溶液が塩基性溶液である場合、前記塩基性溶液のpHが7~14であり、
    前記溶液が有機溶剤である場合、前記有機溶剤が、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、テトラメチル尿素、及びトリメチルホスフェートのいずれか1つまたは少なくとも2つの組み合わせを含み、
    前記剥離がドライ焼成剥離である場合、前記ドライ焼成剥離が、廃電池板を加熱反応器に入れ、窒素雰囲気またはアルゴン雰囲気で焼成することを含み、前記焼成の温度が400~600℃であり、前記焼成の時間が1~10hであり、前記加熱反応器が箱型炉、チューブ炉、ローラーハース窯、プッシャー窯または回転窯のいずれか1つを含む
    ことを特徴とする請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記剥離の方式がドライ焼成剥離である場合、前記破砕の方式が機械破砕または気流粉砕であり、
    前記剥離の方式がウェット浸漬剥離である場合、前記破砕の方式がウェットボールミルまたはサンディングであり、
    前記剥離の方式がウェット浸漬剥離である場合、前記破砕された正極材料を乾燥した後、回収対象正極材料を得、前記乾燥の方式が吸引濾過、加圧濾過及び噴霧乾燥のいずれか1つまたは少なくとも2つの組み合わせを含み、
    前記乾燥の方式が噴霧乾燥である場合、
    c1.前記噴霧乾燥の吸気口温度が200~260℃であること、
    c2.前記噴霧乾燥の吐出口温度が70~130℃であること、
    c3.前記噴霧乾燥の圧縮空気吸気気圧が0.1~0.8MPaであること、
    c4.前記噴霧乾燥の吸気流速が1~15m/hであること、
    c5.前記噴霧乾燥の送り速度が0.5~10L/hであること、
    c6.前記噴霧乾燥のスラリー固形分が5%~40%であること
    の特徴c1~c6の少なくとも1つを満たす
    ことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. (1)廃電池板をチューブ炉に入れ、窒素雰囲気において450~550℃で1~3h焼成し、剥離後の廃正極材料を得、その後、ドライ焼成剥離後の廃正極材料を機械破砕し、粒度分布D50が0.5~5.0μmである回収対象正極材料を得る工程と、
    (2)CO含有酸化性雰囲気において、前記回収対象正極材料を730~780℃の温度でチューブ炉で10~15h焼結し、ガス流量が5~15m/hであり、回収された正極材料を得、前記CO含有酸化性雰囲気におけるCOの分圧比が0.1~1である工程と、を含み、
    前記CO含有酸化性雰囲気がCOのみを含む場合、前記CO含有酸化性雰囲気におけるCOの分圧比Pが1であり、
    前記CO含有酸化性雰囲気がCOと強酸化性ガスとを含む場合、前記CO含有酸化性雰囲気におけるCOの分圧比Pが0.8以上かつ0.9以下であり、
    前記CO含有酸化性雰囲気がCOと保護性ガスとを含む場合、前記CO含有酸化性雰囲気におけるCOの分圧比Pが0.1以上かつ0.9以下であり、
    前記P=PCO2/P合計であり,PCO2がCO含有酸化性雰囲気におけるCOの分圧であり、P合計がCO含有酸化性雰囲気におけるすべてのガスの合計圧力であり、
    前記強酸化性ガスが、酸素ガス、塩素ガス、フッ素ガス、二酸化窒素ガス、オゾンガス及び三酸化硫黄ガスのいずれか1つまたは少なくとも2つの組み合わせを含み、
    前記保護性ガスが、窒素ガス、アルゴンガス、ヘリウムガス、ネオンガス、クリプトンガス及びキセノンガスのいずれか1つまたは少なくとも2つの組み合わせを含む
    ことを特徴とする正極材料の回収方法。
JP2021534414A 2019-04-09 2019-08-05 正極材料の回収方法、得られた正極材料およびその用途 Active JP7220360B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910280546.XA CN111799522B (zh) 2019-04-09 2019-04-09 正极材料的回收方法、得到的正极材料及其用途
CN201910280546.X 2019-04-09
PCT/CN2019/099177 WO2020206884A1 (zh) 2019-04-09 2019-08-05 正极材料的回收方法、得到的正极材料及其用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021535580A JP2021535580A (ja) 2021-12-16
JP7220360B2 true JP7220360B2 (ja) 2023-02-10

Family

ID=72750925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021534414A Active JP7220360B2 (ja) 2019-04-09 2019-08-05 正極材料の回収方法、得られた正極材料およびその用途

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220115718A1 (ja)
EP (1) EP3832782A4 (ja)
JP (1) JP7220360B2 (ja)
KR (1) KR20210059763A (ja)
CN (1) CN111799522B (ja)
WO (1) WO2020206884A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114906831B (zh) * 2021-02-09 2024-05-31 锂源(深圳)科学研究有限公司 磷酸铁锂的制备方法、磷酸铁锂材料及锂离子电池
CN113437378A (zh) * 2021-06-17 2021-09-24 华南理工大学 一种废旧电池正负极回收及其再利用的方法
CN114011533A (zh) * 2021-10-29 2022-02-08 苏州博萃循环科技有限公司 一种废旧锂电池电极粉剥离的湿式球磨装置及方法
CN114583313B (zh) * 2022-03-11 2024-02-20 江苏协鑫锂电科技有限公司 一种废旧磷酸盐正极材料再生利用的方法
CN114620782B (zh) * 2022-05-16 2022-08-02 宜宾锂宝新材料有限公司 三元正极材料及其金属异物的去除方法
CN115172923A (zh) * 2022-06-23 2022-10-11 广东邦普循环科技有限公司 低温热解脱附回收电池粉的方法
WO2024029924A1 (ko) * 2022-08-04 2024-02-08 주식회사 엘지에너지솔루션 음극 활물질, 음극 활물질의 제조 방법, 음극 조성물, 이를 포함하는 리튬 이차 전지용 음극 및 음극을 포함하는 리튬 이차 전지
EP4328988A1 (de) * 2022-08-26 2024-02-28 Blackstone Technology GmbH Verfahren zur herstellung einer kathodenpaste enthaltend ein lfp-aktivmaterial-rezyklat
WO2024049239A1 (ko) * 2022-08-31 2024-03-07 주식회사 엘지에너지솔루션 음극 활물질, 음극 활물질의 제조 방법, 음극 조성물, 이를 포함하는 리튬 이차 전지용 음극 및 음극을 포함하는 리튬 이차 전지
WO2024054019A1 (ko) * 2022-09-07 2024-03-14 주식회사 엘지에너지솔루션 음극 조성물, 이를 포함하는 리튬 이차 전지용 음극 및 음극을 포함하는 리튬 이차 전지
CN115478174B (zh) * 2022-09-16 2023-08-11 广东邦普循环科技有限公司 一种报废正极片脱附回收正极材料的方法及应用
CN115432749A (zh) * 2022-10-10 2022-12-06 西北工业大学 一种预氧化处理的镍基正极材料及其制备方法和应用
CN115825042A (zh) * 2022-11-28 2023-03-21 湖北兴福电子材料股份有限公司 一种检测苯基脲中痕量金属元素的方法
WO2024123161A1 (ko) * 2022-12-08 2024-06-13 주식회사 엘지에너지솔루션 음극 활물질, 음극 활물질의 제조 방법, 음극 조성물, 이를 포함하는 리튬 이차 전지용 음극 및 음극을 포함하는 리튬 이차 전지

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004349210A (ja) 2003-05-26 2004-12-09 Toyota Motor Corp リチウム二次電池用正極活物質の再生方法
WO2012035637A1 (ja) 2010-09-16 2012-03-22 旭化成ケミカルズ株式会社 シリカ系材料及びその製造方法、並びに貴金属担持物及びそれを触媒として用いるカルボン酸類の製造方法
CN102657994A (zh) 2012-02-24 2012-09-12 河南电力试验研究院 一种废旧锂电池正极材料用于火电厂co2捕集的方法
CN103794832A (zh) 2012-10-29 2014-05-14 比亚迪股份有限公司 一种锂离子电池废料中正极活性材料的回收方法
WO2017169712A1 (ja) 2016-03-30 2017-10-05 新日鐵住金株式会社 チタン合金材、セパレータ、セル、および燃料電池
JP2018159477A (ja) 2017-03-22 2018-10-11 太平洋セメント株式会社 廃リチウムイオン電池の処理方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0822846A (ja) * 1994-07-05 1996-01-23 Fuji Photo Film Co Ltd 非水二次電池廃材料の処理方法
CN1156330C (zh) * 2001-06-19 2004-07-07 吴桐 工业产生二氧化碳的分解处理方法
CN101071892A (zh) * 2007-06-14 2007-11-14 天津理工大学 废旧锂离子电池正极材料钴酸锂活化工艺
CN101383441B (zh) * 2007-09-06 2011-10-26 深圳市比克电池有限公司 一种磷酸铁锂电池正极废片的综合回收方法
CN102208706A (zh) * 2011-05-04 2011-10-05 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种废旧磷酸铁锂电池正极材料的回收再生处理方法
JP5745348B2 (ja) * 2011-06-21 2015-07-08 Npo法人サーモレックス・ラボ 廃電池のリサイクル方法
CN102751549B (zh) 2012-07-04 2014-12-24 中国科学院过程工程研究所 一种废旧锂离子电池正极材料全组分资源化回收方法
EP3449524A4 (en) * 2016-04-28 2019-10-30 BASF Corporation ELECTROLYTIC WITH CYCLIC DINITRILS AND FLUORETHERS
CN107699692A (zh) 2017-09-18 2018-02-16 北京理工大学 一种回收及再生废旧锂离子电池正极材料的方法
CN107955879B (zh) * 2017-12-05 2019-08-30 广东省稀有金属研究所 一种回收废旧锂离子电池电极材料中有价元素的方法
CN108298514A (zh) * 2017-12-11 2018-07-20 中国科学院过程工程研究所 一种高温固相法选择性回收废旧磷酸铁锂正极材料中锂的方法
CN108306071A (zh) 2018-01-16 2018-07-20 深圳市比克电池有限公司 一种废旧锂离子电池正极材料回收工艺

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004349210A (ja) 2003-05-26 2004-12-09 Toyota Motor Corp リチウム二次電池用正極活物質の再生方法
WO2012035637A1 (ja) 2010-09-16 2012-03-22 旭化成ケミカルズ株式会社 シリカ系材料及びその製造方法、並びに貴金属担持物及びそれを触媒として用いるカルボン酸類の製造方法
CN102657994A (zh) 2012-02-24 2012-09-12 河南电力试验研究院 一种废旧锂电池正极材料用于火电厂co2捕集的方法
CN103794832A (zh) 2012-10-29 2014-05-14 比亚迪股份有限公司 一种锂离子电池废料中正极活性材料的回收方法
WO2017169712A1 (ja) 2016-03-30 2017-10-05 新日鐵住金株式会社 チタン合金材、セパレータ、セル、および燃料電池
JP2018159477A (ja) 2017-03-22 2018-10-11 太平洋セメント株式会社 廃リチウムイオン電池の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020206884A1 (zh) 2020-10-15
US20220115718A1 (en) 2022-04-14
CN111799522A (zh) 2020-10-20
JP2021535580A (ja) 2021-12-16
EP3832782A4 (en) 2021-11-17
CN111799522B (zh) 2023-01-10
KR20210059763A (ko) 2021-05-25
EP3832782A1 (en) 2021-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7220360B2 (ja) 正極材料の回収方法、得られた正極材料およびその用途
Gao et al. Direct recovery of LiCoO2 from the recycled lithium-ion batteries via structure restoration
CN114388922B (zh) 退役锂离子电池电极材料回收方法及其应用
CN114229816B (zh) 一种从废旧磷酸铁锂电池中回收制备正极材料的方法
CN111048862B (zh) 一种高效回收锂离子电池正负极材料为超级电容器电极材料的方法
JP2021535581A (ja) コアシェル型複合負極材料、その調製方法及び応用
Liu et al. Pyrometallurgically regenerated LiMn2O4 cathode scrap material and its electrochemical properties
Jiang et al. Toward the efficient direct regeneration of spent cathode materials through the effect of residual sodium ions analysis
WO2024082544A1 (zh) 废旧磷酸铁锂电池定向循环制取磷酸铁锂正极材料的方法
CN117393886A (zh) 一种废旧锂离子电池负极石墨再生修复的方法
WO2023173778A1 (zh) 一种海胆状钴酸锂的制备方法及其应用
CN116864850A (zh) 从废旧三元锂离子电池浸出液中再生三元正极材料的方法
CN117185319A (zh) 一种硫酸盐空气焙烧回收磷酸铁锂电池的方法
CN113428905B (zh) 一种回收利用废旧钴酸锂电池的方法
CN113904015A (zh) 一种废弃锂电池正极材料的再生方法
Mou et al. A green recycling method for LiMn2O4 cathode materials by simple heat treatment
CN113666411A (zh) 一种微波法制备超小氧化物与碳复合的锂电池负极材料的方法
CN113415794B (zh) 一种通过磷化工艺制备的水系锌电池正极材料及其制备方法与应用
Fei et al. Preparation of cathode materials by spray drying from leaching solution of spent lithium-ion batteries materials
CN116111223B (zh) 一种废旧锂电池负极回收制备三元复合材料的方法及应用
CN114883538B (zh) 一种复合正极材料及其制备方法和应用
CN111533163B (zh) 一种锂离子电池负极用黑色钛酸锂材料及其制备方法以及应用
CN114050341A (zh) 一种修复废旧材料的方法及其共晶熔融盐与混合物
CN115041459A (zh) 一种用于锂离子电池的正极材料表面残碱清洗的方法
CN117163930A (zh) 湿法修复磷酸铁锂正极材料的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20210303

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220428

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20230111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7220360

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150