JP7216355B2 - 有機/無機複合コーティング組成物及びこれを利用して表面処理された亜鉛めっき鋼板 - Google Patents

有機/無機複合コーティング組成物及びこれを利用して表面処理された亜鉛めっき鋼板 Download PDF

Info

Publication number
JP7216355B2
JP7216355B2 JP2021525089A JP2021525089A JP7216355B2 JP 7216355 B2 JP7216355 B2 JP 7216355B2 JP 2021525089 A JP2021525089 A JP 2021525089A JP 2021525089 A JP2021525089 A JP 2021525089A JP 7216355 B2 JP7216355 B2 JP 7216355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
steel sheet
galvanized steel
weight
inorganic composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021525089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022509926A (ja
Inventor
ドゥ-ファン チョ、
チュン-ホ カン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2022509926A publication Critical patent/JP2022509926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7216355B2 publication Critical patent/JP7216355B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/02Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/24Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials for applying particular liquids or other fluent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/4007Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
    • C08G59/4014Nitrogen containing compounds
    • C08G59/4042Imines; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/02Emulsion paints including aerosols
    • C09D5/022Emulsions, e.g. oil in water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/082Anti-corrosive paints characterised by the anti-corrosive pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2202/00Metallic substrate
    • B05D2202/10Metallic substrate based on Fe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2503/00Polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2504/00Epoxy polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2150/00Compositions for coatings
    • C08G2150/90Compositions for anticorrosive coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/16Halogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/29Compounds containing one or more carbon-to-nitrogen double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/544Silicon-containing compounds containing nitrogen
    • C08K5/5445Silicon-containing compounds containing nitrogen containing at least one Si-N bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/56Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

本発明は、電気導電性に優れた自己架橋型有機/無機複合コーティング組成物及びこれを利用して表面処理された複合コーティング鋼板に関するものである。
家電機器のパネル、主に内板に用いられる亜鉛めっき鋼板は、次のような重要な品質特性を有する必要がある。第1に、様々な腐食環境での使用が可能な耐腐食性を有する必要がある。殆どの亜鉛めっき鋼板は、製造後に顧客に到達するまでの輸送、製品を作るための加工工程、消費者が製品を使用する時から廃棄するまでの間、腐食環境から素材を保護するためのコーティング層の耐腐食性が要求される。第2に、表面電気導電性を有する必要がある。家電機器の作動時に発生する電磁波は、鋼板表面に吸収して除去されるため、表面の電気導電性が十分である必要がある。第3に、部品の加工に必要なプレス加工性に優れる必要がある。亜鉛めっき層は、柔軟(soft)でプレス加工時にダイによって損傷するため、その上に処理されるコーティング層は、これを防ぐことができるように加工性及び潤滑性を有する必要がある。第4に、耐化学性を有する必要がある。部品の加工後、アルカリ溶液に対する脱脂時、またはエタノール、MEK(methylethylketone)、シンナーなどの様々な有機溶剤を使用して表面を洗浄する場合、塗膜の安定性が要求される。また、長期間使用時に機器内部で発生する熱による塗膜の劣化による変色があってはならない。
一般的に、亜鉛めっき鋼板は、めっき層が柔軟(Soft)で表面が汚れやすく、外部環境への露出時に酸化しやすい。このような欠点を補完するために、有機/無機化合物の保護膜コーティングを実施する。また、鋼板表面の保護のために輸送及び顧客の使用時まで巻取コイルを包装して運搬する。しかし、高温多湿な地域環境での長期間輸送及び保管時、包装されたコイル内におけるめっき層の酸化により変色が頻繁に起こる。このような現象は、制限された酸素及び水分の雰囲気で亜鉛めっき層の局部的なガルバニック酸化により黄変や黒変現象が現れるものとして知られている。
このような酸化変色の問題を解決するための方法として、厚膜の保護膜コーティングをするか、二層コーティングをする方法がある。前者の場合、目的を達成することはできるが、電気電子分野で要求される電磁波遮蔽性を確保するための表面の電気導電性を確保することが難しいという問題が生じる。後者の方法は、下塗り及び上塗りコーティングからなり、表面の電気導電性を確保するための精密な薄膜コーティング工程だけでなく、二層コーティングが可能な設備を備える必要があるという問題がある。
一方、有機/無機複合樹脂コーティング鋼板は、主に電磁気パネル用に用いられるが、機器内部で発生する熱によるコーティング層の劣化によって変色が起こる場合が多い。このような場合、塗膜の性能が低下し、機器の外観が悪くなって、顧客の不満要因となる。一般的に、劣化による変色の原因となる芳香族環式化合物を使用しない組成物を使用する場合が多いが、効果的でないという問題がある。
本発明では、設備の制約がなく、単一膜コーティングによってフェロセン誘導体を高分子樹脂に結合して塗膜に電気導電性を付与するだけでなく、亜鉛金属の酸化を防止し、水分などの腐食因子の浸透を効果的に防ぎ、高温多湿地域における酸化変色の問題を解決しようとする。
本発明の目的は、家電用パネルに適用するために、表面コーティング層の電気導電性、耐腐食性及び加工性などの基本物性に優れるだけでなく、高温及び多湿環境下での酸素や水分などの腐食因子の浸透を効果的に防ぎ、めっき層の耐酸化性に優れ、また、電子機器から発生する熱による塗膜の変色を防ぐ有機/無機バインダー化合物と、溶液安定性及び作業性に優れたCarbodiimide硬化剤化合物及び耐食性に優れた添加剤からなる有機/無機複合コーティング組成物とその組成物からなる自己架橋型有機/無機複合コーティング鋼板に関するものである。
本発明の一実施形態によると、組成物の総重量に対し、高分子樹脂5~25重量%、シラン化合物4~20重量%、硬化剤3~10重量%、及びフェロセン化合物0.1~2重量%を含む亜鉛めっき鋼板の表面コーティング用有機/無機複合樹脂組成物が提供される。
上記フェロセン化合物は、フェロセン(Ferrocene)、ビニルフェロセン(Vinylferrocene)、フェロセニルグリシジルエーテル(Ferrocenyl glycidyl ether)、ビニルフェロセニルグリシジルエーテル(Vinyl ferrocenyl glycidyl ether)、フェロセニルメチルメタクリレート(Ferrocenylmethyl methacrylate)、2-(メタクリロイルオキシ)エチルフェロセンカルボキシレート(2-(methacryloyloxy)ethyl ferrocenecarboxylate))、及び2-(アクリロイルオキシ)エチルフェロセンカルボキシレート(2-(acryloyloxy)ethyl ferrocenecarboxylate)からなる群から選択される単独または2種以上の組み合わせであることができる。
上記高分子樹脂は、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂及びポリエポキシ樹脂からなる群から選択される単独または2種以上の組み合わせであることができ、ガラス転移温度(Tg)が-30~10℃であり、数平均分子量が20,000~100,000であることができる。
上記硬化剤は、カルボジイミド化合物であることができる。
上記有機/無機複合樹脂組成物は、フッ化金属化合物2~10重量%をさらに含み、上記フッ化金属化合物は、HPF、HTiF、HZrF、HSiF、MPF、MTiF、MZrFまたはMSiF(M=Li、NaまたはK)であることができる。
上記有機/無機複合樹脂組成物は、有機金属酸化物、分散剤またはワックスをさらに含むことができる。
本発明の他の実施形態によると、上記有機/無機複合樹脂組成物が塗布されて形成されたコーティング層を含み、上記コーティング層の乾燥厚さは0.1~1.0μmである亜鉛めっき鋼板が提供される。
本発明は、亜鉛めっき鋼板にフェロセン化合物と結合された高分子を含む自己架橋型有機/無機複合コーティング層を形成して塗膜の電気導電性が向上し、耐腐食性、加工部の耐黒化性、高温高湿雰囲気での耐酸化性及び耐熱性に優れた亜鉛めっき鋼板を提供する。
また、本発明の有機/無機複合コーティング組成物は、有機バインダーと硬化剤、無機バインダー化合物の自己架橋反応による二重硬化メカニズムにより硬化温度が低いのみならず、塗膜の硬度が高くて極薄コーティング時にも加工性に優れる。これにより、巻取コイル状態で長期輸送が可能であり、高温高湿環境での長期保管時にもめっき層の耐酸化性に優れた複合コーティング鋼板を提供する。
本発明の複合コーティング鋼板のコーティング層の概念図であり、(a)は比較例、(b)は実施例である。 複合コーティング鋼板の耐腐食性の評価結果を示したものである。 複合コーティング鋼板の加工部の耐黒化性評価用の標準板を示したものである。 複合コーティング鋼板の加工部の耐黒化性の評価結果を示したものである。 複合コーティング鋼板の耐熱性の評価結果を示したものである。 複合コーティング鋼板の高温高湿性を評価するために積層されたコーティング鋼板を示した模式図である。 複合コーティング鋼板の高温高湿性の評価結果を示したものである。 複合コーティング鋼板の耐アルカリ性の評価結果を示したものである。
以下、本発明の好適な実施形態を説明する。しかし、本発明の実施形態は、いくつかの他の形態に変形することができ、本発明の範囲が以下説明する実施形態に限定されるものではない。
家電機器のパネル用亜鉛めっき鋼板は、従来よりクロメート化成処理したコーティング層に高分子樹脂コーティングをすることで耐腐食性及び機能性を確保した。しかし、殆どの場合において、高分子樹脂コーティングを介して亜鉛めっき鋼板の特性を確保したため、クロメート化合物の環境有害性によって、それに相応する品質特性を得るに至らないという問題があった。特に、耐腐食性は、塗膜の遮蔽(Barrier)効果及び自己治療(self-healing)メカニズムによって得られるが、クロメート塗膜は、高分子樹脂塗膜に比べて優れた性質を有するという利点がある。通常の方法としては、優れた耐腐食性を確保するために、高分子樹脂コーティング量を高める方法を導入したが、表面の不十分な電気導電性によって家電機器の電磁波遮蔽性に問題があった。また、プレス加工性を向上させるために、高分子樹脂の含有量を増やすか、ガラス転移温度(Tg)が高い高分子を使用する場合、表面硬度が向上して潤滑性は確保されるが、その他の特性を満足させることが難しい。
これを改善するために、本発明では、有機バインダー化合物の硬化反応と、無機バインダー化合物の自己架橋型(self-crosslinking)反応を利用した二重硬化(dual curing)システムを導入した。加工性を向上させるためには、柔軟性に優れたTgが低い高分子樹脂を使用するが、プレス加工時の塗膜のずれ現象により加工黒化性に劣るという問題が生じる。このような問題点を改善するためにTgが低い有機系高分子樹脂とイミン化合物間の硬化反応と加水分解されたシランなどの架橋反応が可能な無機系化合物を導入して有機/無機バインダーシステムを製作する方法で加工性を向上させた。すなわち、Tgが低い高分子樹脂とイミン硬化剤間の硬化反応によって塗膜の柔軟性(flexibility)を確保し、無機系シラン化合物の架橋反応を介して塗膜の表面硬度の向上を同時に確保することで、加工性、耐化学性、及びコーティング層の緻密性を確保した。
本発明の一実施形態によると、高分子樹脂、シラン化合物、硬化剤、及びフェロセン化合物を含む亜鉛めっき鋼板の表面コーティング用の有機/無機複合コーティング組成物が提供される。上記有機/無機複合コーティング組成物は、フッ化金属化合物、有機金属酸化物、分散剤、ワックスをさらに含むことができる。
上記一実施形態において、高分子樹脂としては、特に制限されるものではないが、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂及びポリエポキシ樹脂からなる群から選択される単独または2種以上を組み合わせて用いることができ、ポリウレタン樹脂を用いることが好ましい。
高分子樹脂は、有機/無機複合コーティング組成物の総重量に対し、5~25重量%含まれることができる。上記高分子樹脂の含有量が5重量%未満であると、シランの含有量が比較的多くなって加工に必要な延性を得ることができず、25重量%を超えると、加工性は優れるが、耐熱性及び高温高湿な環境における耐腐食性が低下するおそれがあるため、好ましくない。
上記高分子樹脂としては、ガラス転移温度(Tg)が-30~10℃である高分子樹脂が用いられることができる。上記高分子樹脂のガラス転移温度が-30℃未満であると、コーティング塗膜の硬度が非常に低くなって加工性が悪く、ガラス転移温度が10℃を超えると、シラン化合物との二重硬化反応によって塗膜の硬度が高くなり、割れが生じやすいという問題がある。
また、上記高分子樹脂は数平均分子量が20,000~100,000であることが好ましい。上記数平均分子量が20,000未満であると、塗膜の硬化度が高くなって加工性が悪くなるという問題があり、数平均分子量が100,000を超えると、塗膜が割れが生じやすいだけでなく、溶液安定性が悪くなるという問題がある。
上記一実施形態において、無機系バインダーとしては、シラン化合物及び/またはその加水分解化合物が用いられる。ここで、シラン化合物の加水分解化合物とは、シラン化合物を加水分解して得られた化合物または縮合反応によってシロキサン結合を形成して得られたオリゴマー(Oligomer)を意味する。
上記シラン化合物は、有機/無機複合コーティング組成物の総重量に対し、4~20重量%含まれることができる。このとき、シラン化合物の含有量が4重量%未満であると、耐食性、加工性向上の効果が不足し、20重量%を超えると、溶液安定性が低下し、樹脂組成物の製造が困難であるという問題がある。
シラン化合物としては、特に制限されるものではないが、例えば、3-Aminopropyltrithoxysilane、3-Glycidoxypropyltrimethoxysilane、3-Methaglycodoxypropyltrimethoxysilane、N-(1,3-Dimethylbutylidene)-3-(triethoxysilyl)-1-propylamine、N,N-Bis[3-(trimethoxysilyl)propyl]ethylenediamine、N-β(aminoethyl)-γ-aminopropyltrimethoxysilane、N-β(aminoethyl)-γ-aminopropyltriethoxysilane、N-β(aminoethyl)-γ-aminopropylmethyltriethoxysilane、N-(β-aminoethyl)-γ-aminopropyltrimethoxysilane、γ-Glycidoxypropyltriethoxysilane、γ-Glycidoxypropyltrimethoxysilane、2-(3,4-Epoxycyclohexyl)ethyltrimethoxysilane、γ-Methacryloxypropyltrimethoxysilane、γ-Methacryloxypropyltrimethoxysilane、N-[2-(Vinylbenzylamino)ethyl]-3-aminopropyltrimethoxysilane、n-decyltriethoxysilane、2-(methoxy(polyethyleneoxy)propyl)trimethoxysilane、7-octenyltrimethoxysilane、2-(N-allylamino)propyl trimethoxysilane、Bis-[(3-methyldimethoxysilyl)propyl]polypropylene oxide、1,9-Bis(trimethoxysilyl)nonane、Bis(triethoxysilyl)octane、Bis[(3-triethoxysilyl)propyl]urea、Di-s-Buthoxyaluminoxy Triethoxysilane、(N,N’-Diethyl-3-aminopropyl)trimethoxysilane、Dodesylmethyldiethoxysilane、2-(Diphenylphosphino)ethyl Triethoxysilane、Dodesyltriethoxysilane、5,6-Epoxyhexyltriethoxysilane、(3-Glycidoxypropyl)trimethoxysilane、(3-Glycidoxypropyl)triethoxysilane、(Heptadecafluoro-1,1,2,2-tetrahydrodecyl)triethoxysilane、Hexadecyltrimethoxysilane、Hexyltrimethoxysilane、Methacryloxypropyl Triethoxysilane、n-Octadecyltriethoxysilane、n-Octadecyltrimethoxysilane、n-Octyltriethoxysilane、n-Octyltrimethoxysilane、(Tridecafluoro-1,1,2,2-tetrahydrooctyl)triethoxysilane、triethoxysilylpropyl)gluconamide、N-(triethoxysilylpropyl-o-polyethylene oxide urethane、Ureidopropyltriethoxysilane、Ureidopropyltrimethoxysilane及びo-(Vinyloxymethyl)-N-(triethoxysilylpropyl)urethaneからなる群から単独または2種以上の組み合わせを用いることができる。
シラン化合物などの無機系化合物の使用によって、コーティング層は熱的安定性に優れ、コーティング塗膜の劣化による変色を防ぎ、耐熱性に優れるという利点がある。また、高分子樹脂塗膜は通常、多孔質(Porous)であるため、空気や水分などの腐食因子の浸透を完全に防ぐことが難しいという問題がある。これを解決する上で、シラン化合物の緻密な架橋結合の特性は、高分子との組み合わせにより腐食因子の移動経路を遮断する効果がある。したがって、高温高湿の熱帯地方での巻取コイルの長期輸送や保管時に問題となる表面酸化による変色現象を防ぐことができる。
上記一実施形態において、硬化剤としては溶液安定性及び作業性に優れたカルボジイミド(carbodiimide)の化合物を用いることができる。一般的に、鋼板は高温での加工時に熱硬化現象により降伏強度が上昇してプレス加工が難しくなるという問題があり、通常、高分子樹脂コーティング鋼板は、170℃以上で乾燥及び硬化を介して塗膜を形成する。このとき、一般的には降伏強度(Yp)が5%以上上昇して鋼板のプレス加工時に多くの影響を及ぼす。しかし、カルボジイミド化合物を用いると、高分子樹脂のカルボキシ基との反応を介してウレア結合を形成し、架橋結合を形成することができる。これは、常温または低い温度での速い硬化反応を可能とし、溶液安定性及び作業性に優れるという利点がある。
上記カルボジイミド化合物は、有機/無機複合コーティング組成物の総重量に対し、3~10重量%含まれることができる。このとき、カルボジイミド化合物の含有量が3重量%未満であると、耐食性、加工性向上の効果が不足し、10重量%を超えると、硬化反応が完全でないため、耐化学性などの塗膜の物性が悪くなって好ましくない。
カルボジイミド化合物としては、特に制限されるものではないが、例えば、N,N’-Diisopropylcarbodiimide、1-Ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide、Bis(trimethylsilyl)carbodiimide、Dicyclohexylcarbodiimide、Bis(o-methoxyphenyl)carbodiimide、Diphenylcarbodiimide、N-(3-Dimethylaminopropyl)-N’-ethylcarbonate、Bis(2,6-diisopropylphenyl)carbodiimideまたは商品名SiliaBond(登録商法)Carbodiimide(SiliCycle Inc.)からなる群から単独または2種以上の組み合わせとして用いることができる。
上記一実施形態において、フェロセン化合物は、複合コーティング組成物の電気導電性を向上させるために添加されるものであって、複合コーティング組成物の硬化反応時に高分子樹脂の官能基と反応して高分子ネットワークに結合することで塗膜の電気導電性を付与する。
上記フェロセン化合物は、熱的に安定し、電子供与体として作用して塗膜に電子移動チャンネルを形成するため、塗膜の厚さが増加しても通常の塗膜とは異なり、電気導電性が発現され、また、亜鉛塗膜の酸化を防ぐ役割を果たすことができる。
フェロセン化合物としては、特に制限されるものではないが、例えば、下記化学式1で表されるように、Ferrocene(a)、Vinylferrocene(b)、Ferrocenyl glycidyl ether(c)、Vinyl ferrocenyl glycidyl ether(d)、Ferrocenylmethyl methacrylate(e)、2-(methacryloyloxy)ethyl ferrocenecarboxylate)(f)、2-(acryloyloxy)ethyl ferrocenecarboxylate(g)からなる群から単独または2種以上の組み合わせを用いることができる。
Figure 0007216355000001
フェロセン化合物は、有機/無機複合コーティング組成物の総重量に対し、0.1~2重量%含まれることができ、フェロセン化合物の含有量が0.1重量%未満であると、高分子樹脂官能基との反応が少ないため、電気導電性向上の効果が低い。一方、フェロセン化合物の含有量が2重量%を超えると、塗膜の色に影響を及ぼすため、好ましくない。
上記複合コーティング組成物の耐腐食性を向上させるためにフッ化金属化合物をさらに含むことができ、上記フッ化金属化合物としては、HPF、HTiF、HZrF、HSiF、MPF、MTiF、MZrF、MSiF(M=Li、Na、K)などを用いることができる。
上記フッ化金属化合物は、上記一実施形態の複合コーティング組成物と鋼板との結合、または高分子樹脂との反応で耐腐食性を強化する役割を果たし、有機/無機複合コーティング組成物の総重量に対し、2~10重量%含まれることができる。フッ化金属化合物の含有量が2重量%未満であると、高分子樹脂の官能基との反応が低下して耐食性向上の効果が低く、10重量%を超えると、高分子樹脂組成物の自体反応を促進して、もつれ現象が発生し、これにより、溶液安定性が悪くなって塗膜密着性を実現することが難しい。
上記一実施形態の樹脂組成物は、有機金属酸化物、分散剤、ワックスなどを選択的にさらに含むことができる。
有機金属酸化物は、シラン化合物の結合力を向上させる触媒としての役割を果たし、キレート化合物を形成して耐食性を向上させるだけでなく、金属成分の含有による溶接性向上の効果がある。
上記有機金属酸化物としては、有機チタン酸塩(titanate)または有機ジルコン酸塩(zirconate)から選択された1種以上を用いることができ、複合コーティング組成物の総重量に対して2重量%以下添加されることが好ましい。これは、有機金属酸化物の含有量が2重量%を超えて添加されてもシリカの結合力向上の効果及び耐食性向上の効果が僅かであるのに対し、樹脂組成物溶液のゲル化が発生することがあり、原価が大きく上昇するためである。
複合コーティング組成物溶液の濡れ(wetting)性及び非晶質シリカの分散性を向上させるために、分散剤を含むことができる。上記分散剤は、シロキサン(Polyether modified polydimethylsiloxane)化合物またはエステル(Hydro functional carboxylic acid ester)化合物から選択された1種以上であることができる。
上記分散剤は、複合コーティング組成物の総重量に対して2重量%以下添加され、分散剤の含有量が2重量%を超えると、溶液の濡れ性が過度に増加してコーティング層形成時に付着量の調節が困難である場合がある。
一方、複合コーティング被覆鋼板のプレス加工中にコーティング層の脱膜を防止するためにワックスを添加することができ、上記ワックスは、表面改質されたポリエチレンまたはフッ素系ポリエチレンワックスであり、複合コーティング組成物の総重量に対して2重量%以下添加される。これはワックスが2重量%を超えて添加されても摩擦力低下の効果が僅かであるだけでなく、ワックス成分がコーティング層の乾燥中に表面に溶出して腐食因子が浸透し易くなり、耐食性の低下を招く可能性があるためである。また、上記ワックスは、コーティング層の形成後、潤滑性付与及び複合コーティング組成物の溶液の製造時における作業の便宜性の側面から、融点が100度以上であるものを用いることが好ましい。
本発明の他の実施形態によると、亜鉛めっき鋼板上に上記複合コーティング組成物を塗布して形成されたコーティング層を含む複合コーティング鋼板が提供される。
複合コーティング組成物は、500~1,500mg/mの付着量で塗布され、150℃温度で乾燥してコーティング層を形成する。乾燥皮膜の厚さは、0.1~1.0μmであり、フェロセン化合物の電子供与特性によってコーティング層に電子移動チャンネルを形成して電気導電性が向上された鋼板を得ることができる。
(実施例)
以下、本発明の実施例について詳細に説明する。下記実施例は、本発明の理解のためのものであって、本発明を限定するものではない。
「めっき鋼板の製造」
電気めっきを介して冷延鋼板上に亜鉛付着量が20g/mである亜鉛めっき層を形成した。
「実施例1~実施例36」
複合コーティング組成物の製造において、主剤化合物としてガラス転移温度が-28℃であり、数平均分子量が50,000であるポリウレタンエマルジョン樹脂と、加水分解されたUreidopropyltriethoxysilane、硬化剤としてCarbodiimide化合物(SiliaBond(登録商標) Carbodiimide、SiliCycle Inc.)、添加剤としてフッ化チタン化合物とフェロセン化合物(Vinyl Ferrocene、Aldrich Chemical Co.)、ポリシロキサン系分散剤及び表面改質されたポリエチレンワックス(PE WAX)と残部の純水を表1のような組成で順に投入し、24時間の間熟成してpHが5±0.5である有機/無機複合コーティング組成物を製造した。
その後、製造された上記組成物をロールコーターを用いて上記亜鉛めっき鋼板上に塗布し、鋼板温度が150℃になるように焼付乾燥してコーティング層の付着量が0.5~1.5g/mであるコーティング鋼板を製造した。
Figure 0007216355000002
「比較例1~比較例8」
複合コーティング組成物の製造において、下記表2の組成で順に投入し、24時間の間熟成して有機/無機複合コーティング組成物を製造した。比較例の組成物には、添加剤として有機チタン化合物及びシリカゾルを用いた。
その後、製造された上記組成物をロールコーターを用いて上記亜鉛めっき鋼板上に塗布し、鋼板温度が180℃になるように焼付乾燥してコーティング層の付着量が1.0g/mであるコーティング鋼板を製造した。
Figure 0007216355000003
「実験例」
コーティング鋼板の品質評価としては、溶液安定性、耐腐食性、加工黒化性、耐化学性、電気導電性、耐熱性、高温高湿性などのクロム-フリー耐指紋鋼板に必要な物性を評価し、各物性は下記方式で測定した。
1.溶液安定性
複合コーティング組成物溶液の溶液安定性を測定するために、上記溶液の製造直後、それぞれ初期粘度(η)を測定する。50℃温度のオーブンで5日間放置した後、常温に冷却し、常温で10日間攪拌した後、粘度(η)を測定し、その変化値を求めて評価基準に基づいて評価した。溶液安定性の評価結果を表3及び表4に示した。
Dη=(η-η)/η×100(%)
<評価基準>
◎:Dηが1.5%未満であるか、目視観察時にゲル化現象が見えない
○:Dηが1.5~3%未満であるか、目視観察時にゲル化現象が見えない
△:Dηが3~5%未満であるか、目視観察時にゲル化現象が見えない
×:Dηが5%以上であるか、目視観察時にゲル化現象が見える
2.固形分の評価
複合コーティング組成物溶液1gを採取し、150℃の温度で30分間放置した後、常温に冷却してから重さを測定して百分率で示した。固形分の評価結果を表3及び表4に示した。
3.耐腐食性
平板部の耐腐食性は、複合コーティング鋼板を用いて70mm×150mm(横×縦)の大きさで試験片を製造し、上記試験片に5%の塩水濃度及び35℃の温度を有する塩水を1kg/cmの噴霧圧で均一に噴射した後、鋼板の表面に5%面積の白錆が発生するまでの時間を測定した。また、加工部の耐腐食性は、試験片をエリクセン7mm加工後に上記方法で評価した。耐腐食性の評価結果を表3、表4及び図2に示した。
<評価基準>
◎:平板部96時間及び加工部72時間以上の場合
○:平板部72時間以上96時間未満、加工部48時間以上72時間未満の場合
△:平板部48時間以上72時間未満、加工部24時間以上48時間未満の場合
×:平板部48時間未満、または加工部24時間未満の場合
4.加工部の耐黒化性
複合コーティング鋼板を用いて70mm×70mm(横×縦)の大きさで試験片を製造し、上記試験片に無塗油のローラを0.25kgf/mmの圧力で30回往復させた後、加工部の変色程度を目視観察し、図3の評価用標準板と比較して評価した。加工部の耐黒化性の評価結果を表3、表4及び図4に示した。
<評価基準>
◎:加工部の変色程度が0レベル~1レベルの場合
○:加工部の変色程度が1レベル超過2レベル未満の場合
△:加工部の変色程度が2レベル超過3レベル未満の場合
×:加工部の変色程度が3レベル超過4レベル未満の場合
5.耐溶剤性
複合コーティング鋼板を用いて70mm×150mm(横×縦)の大きさで試験片を製造し、上記試験片をMEK(methylethylketone)試薬に浸した綿ガーゼで1Kg荷重で往復10回こすった後、元の板と比較して色差(ΔE)を測定した。耐溶剤性の評価結果を表3及び表4に示した。
<評価基準>
◎:色差が0~0.50の場合
○:色差が0.50超過1.0以下の場合
△:色差が1.0超過1.5以下の場合
×:色差が1.5超過の場合
6.表面の電気導電性
複合コーティング鋼板を用いて300mm×300mm(横×縦)の大きさで試験片を製造し、上記試験片の10個所で4-probe Loresta-GP(三菱社(製))接触抵抗機器を用いて表面抵抗を10回測定した。測定された結果を下記評価基準に基づいて評価し、その結果を表3及び表4に示した。
<評価基準>
◎:基準抵抗値である0.1mΩ以下が10回の場合
○:基準抵抗値である0.1mΩ以下が8~9回の場合
△:基準抵抗値である0.1mΩ以下が6~7回の場合
×:基準抵抗値である0.1mΩ以下が6回未満の場合
7.耐熱性
複合コーティング鋼板を用いて70mm×70mm(横×縦)の大きさで試験片を製造し、上記試験片を温度250℃の乾燥オーブンで1時間放置した後冷却し、元の板と比較して色差(ΔE)を測定した。測定された色差を下記評価基準に基づいて評価し、その結果を表3、表4及び図5に示した。
<評価基準>
◎:色差(ΔE)が7未満の場合
○:色差(ΔE)が7以上9未満の場合
△:色差(ΔE)が9以上12未満の場合
×:色差(ΔE)が12以上の場合
8.高温高湿性
高温高湿性の評価は、巻取ったコイルの状態を模写するために、図6のようにコーティング鋼板を積層し、包装紙で密閉包装した後、コイルの巻取圧力と同様の圧力で加圧して評価した。複合コーティング鋼板を用いて70mm×70mm(横×縦)の大きさで試験片を製造し、上記試験片10枚をコーティング面が互いに対向するように積層し、輸出用コイル包装紙で密閉包装した後、1トンの圧力で加圧して恒温恒湿(65℃、95%相対湿度条件)条件で192hrの間放置し、元の板と比較して平均色差(ΔE)を測定した。測定された色差を下記評価基準に基づいて評価し、その結果を表3、表4及び図7に示した。
<評価基準>
◎:平均色差(ΔE)が1.5未満の場合
○:平均色差(ΔE)が1.5以上2未満の場合
△:平均色差(ΔE)が2以上3未満の場合
×:平均色差(ΔE)が3以上の場合
9.耐アルカリ性
耐アルカリ性の評価は、複合コーティング鋼板を用いて150mm×70mm(横×縦)の大きさで試験片を製造し、上記試験片を強アルカリ脱脂剤(メーカー:大韓パーカライジング(株))DP FC-L4460A及びDP FC-L4460Bを純粋1Lにそれぞれ20g、10g溶かし、温度60℃で2min浸漬した後、元の板と比較して平均色差(ΔE)を測定した。測定された色差を下記評価基準に基づいて評価し、その結果を表3、表4及び図8に示す。
<評価基準>
◎:平均色差(ΔE)が1.5未満の場合
○:平均色差(ΔE)が1.5以上2未満の場合
△:平均色差(ΔE)が2以上2.5未満の場合
×:平均色差(ΔE)が3以上の場合
10.降伏強度
降伏強度は、引張試験機を用い、試験片を10mm/minの速度で引張して0.2%降伏点での引張強度値を用いた。コーティング鋼板の製造後の降伏強度の変化値(Δyp、Mpa)は、複合樹脂コーティング前後の降伏強度の差であり、測定された降伏強度の変化値を表3及び表4に示した。
実施例1~36の実験結果
Figure 0007216355000004
比較例1~8の実験結果
Figure 0007216355000005
実施例1~36は、ポリウレタンエマルジョン樹脂、Ureidopropyltriethoxysilane、Carbodiimide硬化剤、フッ化チタン、Vinyl Ferroceneを適正範囲で含む複合コーティング組成物であって、組成物溶液の溶液安定性に優れ、固形分含有量が比較例よりも多いという効果がある。
また、実施例1~36の組成物を亜鉛めっき鋼板上に塗布してコーティング層を形成した場合、二重硬化反応により加工性に優れるだけでなく、表面耐摩耗性が改善されて加工後の表面黒化現象が顕著に改善した。また、無機系であるシラン化合物の架橋反応により、耐熱性、高温高湿性が向上し、巻取コイルの長期輸送、高温高湿環境での長期保管時にもめっき層の酸化を防ぐことができ、フェロセン化合物を添加することで電気導電性が向上し、亜鉛めっき層の耐酸化変色性が改善する効果がある。
一方、比較例1~8の場合、シラン化合物を含まないため、二重硬化反応が起こらない。したがって、耐腐食性、加工部の耐黒化性が著しく低下し、耐熱性、高温高湿性、耐アルカリ性の評価において実施例1~36に比べて色差が大きいことが確認できる。また、フェロセン化合物を含まないため、コーティング層の電気導電性が低い。
コーティング鋼板の降伏強度評価では、実施例1~36の場合、比較的低い150℃の温度で硬化し、降伏強度変化は3Mpa以下と測定された。これは、降伏強度変化が10Mpa以上である比較例1~8に比べて優れた結果であり、プレス成形性に優れることを示すものである。

Claims (7)

  1. 組成物の総重量に対し、
    ポリウレタン樹脂5~25重量%、
    シラン化合物4~20重量%、
    硬化剤3~10重量%、及び
    ビニルフェロセン化合物0.1~2重量%を含
    前記シラン化合物は、3-Aminopropyltrithoxysilane、3-Glycidoxypropyltrimethoxysilane、3-Methaglycodoxypropyltrimethoxysilane、N-(1,3-Dimethylbutylidene)-3-(triethoxysilyl)-1-propylamine、N,N-Bis[3-(trimethoxysilyl)propyl]ethylenediamine、N-β(aminoethyl)-γ-aminopropyltrimethoxysilane、N-β(aminoethyl)-γ-aminopropyltriethoxysilane、N-β(aminoethyl)-γ-aminopropylmethyltriethoxysilane、N-(β-aminoethyl)-γ-aminopropyltrimethoxysilane、γ-Glycidoxypropyltriethoxysilane、γ-Glycidoxypropyltrimethoxysilane、2-(3,4-Epoxycyclohexyl)ethyltrimethoxysilane、γ-Methacryloxypropyltrimethoxysilane、γ-Methacryloxypropyltrimethoxysilane、N-[2-(Vinylbenzylamino)ethyl]-3-aminopropyltrimethoxysilane、n-decyltriethoxysilane、2-(methoxy(polyethyleneoxy)propyl)trimethoxysilane、7-octenyltrimethoxysilane、2-(N-allylamino)propyl trimethoxysilane、Bis-[(3-methyldimethoxysilyl)propyl]polypropylene oxide、1,9-Bis(trimethoxysilyl)nonane、Bis(triethoxysilyl)octane、Bis[(3-triethoxysilyl)propyl]urea、Di-s-Buthoxyaluminoxy Triethoxysilane、(N,N’-Diethyl-3-aminopropyl)trimethoxysilane、Dodesylmethyldiethoxysilane、2-(Diphenylphosphino)ethyl Triethoxysilane、Dodesyltriethoxysilane、5,6-Epoxyhexyltriethoxysilane、(3-Glycidoxypropyl)trimethoxysilane、(3-Glycidoxypropyl)triethoxysilane、(Heptadecafluoro-1,1,2,2-tetrahydrodecyl)triethoxysilane、Hexadecyltrimethoxysilane、Hexyltrimethoxysilane、Methacryloxypropyl Triethoxysilane、n-Octadecyltriethoxysilane、n-Octadecyltrimethoxysilane、n-Octyltriethoxysilane、n-Octyltrimethoxysilane、(Tridecafluoro-1,1,2,2-tetrahydrooctyl)triethoxysilane、triethoxysilylpropyl)gluconamide、N-(triethoxysilylpropyl-o-polyethylene oxide urethane、Ureidopropyltriethoxysilane、Ureidopropyltrimethoxysilane及びo-(Vinyloxymethyl)-N-(triethoxysilylpropyl)urethaneからなる群から選択される単独または2種以上の組み合わせである、
    亜鉛めっき鋼板の表面コーティング用有機/無機複合樹脂組成物。
  2. 前記ポリウレタン樹脂は、ガラス転移温度(Tg)が-30~10℃であり、数平均分子量が20,000~100,000である、請求項1に記載の亜鉛めっき鋼板の表面コーティング用有機/無機複合樹脂組成物。
  3. 前記硬化剤は、カルボジイミド化合物である、請求項1に記載の亜鉛めっき鋼板の表面コーティング用有機/無機複合樹脂組成物。
  4. 前記有機/無機複合樹脂組成物は、フッ化金属化合物2~10重量%をさらに含む、請求項1に記載の亜鉛めっき鋼板の表面コーティング用有機/無機複合樹脂組成物。
  5. 前記フッ化金属化合物は、HPF、HTiF、HZrF、HSiF、MPF、MTiF、MZrFまたはMSiF(M=Li、NaまたはK)である、請求項に記載の亜鉛めっき鋼板の表面コーティング用有機/無機複合樹脂組成物。
  6. 前記有機/無機複合樹脂組成物は、有機金属酸化物、分散剤またはワックスをさらに含む、請求項1に記載の亜鉛めっき鋼板の表面コーティング用有機/無機複合樹脂組成物。
  7. 請求項1からのいずれか一項に記載の有機/無機複合樹脂組成物が塗布されて形成されたコーティング層を含み、前記コーティング層の乾燥厚さは0.1~1.0μmである、亜鉛めっき鋼板。
JP2021525089A 2018-11-12 2019-11-08 有機/無機複合コーティング組成物及びこれを利用して表面処理された亜鉛めっき鋼板 Active JP7216355B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180137954A KR20200054551A (ko) 2018-11-12 2018-11-12 유-무기 복합코팅 조성물 및 이를 이용하여 표면처리된 아연도금강판
KR10-2018-0137954 2018-11-12
PCT/KR2019/015177 WO2020101284A1 (ko) 2018-11-12 2019-11-08 유-무기 복합코팅 조성물 및 이를 이용하여 표면처리된 아연도금강판

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022509926A JP2022509926A (ja) 2022-01-25
JP7216355B2 true JP7216355B2 (ja) 2023-02-01

Family

ID=70730326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021525089A Active JP7216355B2 (ja) 2018-11-12 2019-11-08 有機/無機複合コーティング組成物及びこれを利用して表面処理された亜鉛めっき鋼板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220010147A1 (ja)
EP (1) EP3882318A4 (ja)
JP (1) JP7216355B2 (ja)
KR (1) KR20200054551A (ja)
CN (1) CN113015770A (ja)
WO (1) WO2020101284A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112301341A (zh) * 2020-07-02 2021-02-02 上海兴赛尔表面材料有限公司 一种用于镀锌钢的可中低温烘干的无铬钝化组合物及其制造和使用方法
CN114958450B (zh) * 2022-04-29 2023-06-13 浙江大学 一种低迁移二茂铁基缩水甘油醚类燃速催化剂及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007069376A (ja) 2005-09-05 2007-03-22 Japan Carlit Co Ltd:The 導電性高分子被覆金属材料
WO2012029988A1 (ja) 2010-09-02 2012-03-08 新日本製鐵株式会社 導電性、耐食性に優れる塗装金属板
CN104312272A (zh) 2014-11-10 2015-01-28 合肥宏图彩印有限公司 一种防锈型特种导电油墨及其制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10224380A1 (de) * 2002-06-01 2003-12-18 Basf Coatings Ag Beschichtungsstoff, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung zur Herstellung haftfester Beschichtungen
CN100404633C (zh) * 2003-07-22 2008-07-23 佳能株式会社 抗液性、耐碱性涂料组合物和适用于图案形成的涂层
US20060178495A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-10 Van Ooij William J Integral resin-silane coating system
CA2616357C (en) * 2005-07-25 2010-11-09 Posco Pre-sealed steel sheet with improved anti-corrosion and weldability and preparing method thereof
JPWO2008047583A1 (ja) * 2006-09-29 2010-02-25 日本ゼオン株式会社 硬化性樹脂組成物、複合体、成形体、積層体および多層回路基板
KR101543790B1 (ko) * 2008-12-31 2015-08-11 주식회사 포스코 마그네슘 합금 표면처리용 조성물 및 이를 이용한 마그네슘 합금의 표면 처리 방법
CN102373453B (zh) * 2010-08-05 2014-05-07 攀钢集团钢铁钒钛股份有限公司 一种无铬钝化液及热镀锌金属材料
KR101223817B1 (ko) * 2010-12-28 2013-01-17 주식회사 포스코 유무기 복합 피막용 수지 조성물 및 이를 이용한 표면처리강판
KR101081431B1 (ko) * 2011-03-17 2011-11-09 (주)엔지텍 유무기 하이브리드 하드 코팅제의 제조방법
KR101410058B1 (ko) * 2011-12-16 2014-06-23 주식회사 유니코정밀화학 우수한 방열특성을 가진, 친환경적인 방열수지 조성물 및 이를 이용한 강판
EP2850140B1 (en) * 2012-05-16 2016-07-06 Université de Haute Alsace Radiation curable composition, and method for preparing a hybrid sol-gel layer on a surface of a substrate using said composition
CN102993803B (zh) * 2012-11-13 2016-04-20 合肥市田源精铸有限公司 一种含有改性水溶性纳米级硅溶胶的金属防锈蜡及其制备方法
CN103102807A (zh) * 2012-11-13 2013-05-15 铜陵祥云消防科技有限责任公司 一种含有改性蒙脱石粉的气相缓蚀防锈剂
KR101560929B1 (ko) * 2013-12-20 2015-10-15 주식회사 포스코 우수한 내식성을 부여하는 아연도금강판용 표면처리 조성물 및 이를 이용하여 표면처리된 아연도금강판
KR101568589B1 (ko) * 2014-06-25 2015-11-12 주식회사 포스코 그래핀층을 구비한 고강도 용융아연도금강판 및 그의 제조방법
KR101726095B1 (ko) * 2015-12-24 2017-04-12 주식회사 포스코 내식성, 내스크래치성 및 내오염성이 우수한 크롬프리 코팅 조성물, 이를 이용한 크롬프리 코팅 강판 제조방법 및 이에 따라 제조된 크롬프리 코팅 강판
CN105838208A (zh) * 2016-06-03 2016-08-10 苏州市奎克力电子科技有限公司 一种耐低温绝缘漆

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007069376A (ja) 2005-09-05 2007-03-22 Japan Carlit Co Ltd:The 導電性高分子被覆金属材料
WO2012029988A1 (ja) 2010-09-02 2012-03-08 新日本製鐵株式会社 導電性、耐食性に優れる塗装金属板
CN104312272A (zh) 2014-11-10 2015-01-28 合肥宏图彩印有限公司 一种防锈型特种导电油墨及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020101284A1 (ko) 2020-05-22
EP3882318A4 (en) 2022-01-05
EP3882318A1 (en) 2021-09-22
CN113015770A (zh) 2021-06-22
US20220010147A1 (en) 2022-01-13
KR20200054551A (ko) 2020-05-20
JP2022509926A (ja) 2022-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6806892B2 (ja) 3価クロム及び無機化合物を含有した表面処理溶液組成物、これを用いて表面処理された亜鉛系めっき鋼板、及びその製造方法
JP5277255B2 (ja) 炭素ナノチューブを含有する鋼板の表面処理組成物、これを用いた金属の表面処理方法及びこれを用いて表面処理された電気伝導性に優れた鋼板
JP7216355B2 (ja) 有機/無機複合コーティング組成物及びこれを利用して表面処理された亜鉛めっき鋼板
JP5249925B2 (ja) 水性エマルション塗料およびそれを用いた塗装鋼板
TW201024462A (en) Surface-treating agent for galvanized steel plate
TW201042083A (en) Zinc-coated steel sheet
JP4416645B2 (ja) 耐食性に優れた耐熱処理金属板、有機被覆金属板及びリン酸塩処理亜鉛系めっき金属板
JP5732587B2 (ja) 鋼板の黒変防止用の皮膜形成組成物及び上記組成物によって皮膜が形成された鋼板
KR100787737B1 (ko) 내식성 및 분체 도장성 등이 우수한 환경 친화형 합금화용융아연도금 강판 제조 방법 및 그 표면처리 조성물
JP3046198B2 (ja) 耐摩耗性,耐指紋性および耐白化性に優れた表面処理鋼板
JP4114302B2 (ja) 錫めっき鋼板
KR20120128771A (ko) 금속표면처리용 공중합 수지, 이를 포함하는 금속표면처리용 조성물 및 이를 이용한 아연계 도금강판
KR20210006493A (ko) 유-무기 복합코팅 조성물 및 이를 이용하여 표면처리된 아연도금강판
JPH0515175B2 (ja)
JP4905382B2 (ja) 絶縁被膜を有する電磁鋼板
JP2009190369A (ja) 絶縁被膜を有する電磁鋼板
JP3528742B2 (ja) 樹脂被覆表面処理鋼板
KR101102605B1 (ko) 표면처리 조성물 및 이를 이용한 전기주석도금강판의 표면 코팅방법
JP3405260B2 (ja) 有機複合被覆鋼板
JP7375788B2 (ja) 表面処理皮膜付き亜鉛系めっき鋼板及びその製造方法
EP4071220A1 (en) Composition for surface treating of steel sheet, steel sheet using same, and manufacturing method of same
TWI615207B (zh) 抗高溫氧化塗裝鋼板及其製造方法與應用
JP2998792B2 (ja) 表面処理金属板
JP2007321222A (ja) 耐食性及び耐水性に優れた表面処理鋼板
JP4298563B2 (ja) 耐食性に優れたクロメートフリー表面処理Al−Zn系合金めっき鋼板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7216355

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150