JP7205511B2 - 車両用動力伝達装置の制御装置 - Google Patents

車両用動力伝達装置の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7205511B2
JP7205511B2 JP2020041120A JP2020041120A JP7205511B2 JP 7205511 B2 JP7205511 B2 JP 7205511B2 JP 2020041120 A JP2020041120 A JP 2020041120A JP 2020041120 A JP2020041120 A JP 2020041120A JP 7205511 B2 JP7205511 B2 JP 7205511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
gear stage
transmission
engaged
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020041120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021143689A (ja
Inventor
裕介 青野
直樹 日浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020041120A priority Critical patent/JP7205511B2/ja
Priority to US17/143,043 priority patent/US11235773B2/en
Priority to CN202110245044.0A priority patent/CN113374837B/zh
Publication of JP2021143689A publication Critical patent/JP2021143689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7205511B2 publication Critical patent/JP7205511B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H59/72Inputs being a function of gearing status dependent on oil characteristics, e.g. temperature, viscosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/19Improvement of gear change, e.g. by synchronisation or smoothing gear shift
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/06Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of change-speed gearing
    • B60K17/08Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of change-speed gearing of mechanical type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/16Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • F16H3/663Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another with conveying rotary motion between axially spaced orbital gears, e.g. RAVIGNEAUX
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/16Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/70Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for change-speed gearing in group arrangement, i.e. with separate change-speed gear trains arranged in series, e.g. range or overdrive-type gearing arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/70Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for change-speed gearing in group arrangement, i.e. with separate change-speed gear trains arranged in series, e.g. range or overdrive-type gearing arrangements
    • F16H61/702Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for change-speed gearing in group arrangement, i.e. with separate change-speed gear trains arranged in series, e.g. range or overdrive-type gearing arrangements using electric or electrohydraulic control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/16Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed
    • F16H2061/161Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed by checking feasibility of shifts, i.e. determine if requested shift can be successfully completed and post shift values are in an acceptable range
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/0017Transmissions for multiple ratios specially adapted for four-wheel-driven vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0034Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising two forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/201Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with three sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/202Transmissions using gears with orbital motion characterised by the type of Ravigneaux set
    • F16H2200/2023Transmissions using gears with orbital motion characterised by the type of Ravigneaux set using a Ravigneaux set with 4 connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2043Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with five engaging means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2046Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with six engaging means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2069Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes using two freewheel mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2702/00Combinations of two or more transmissions
    • F16H2702/02Mechanical transmissions with planetary gearing combined with one or more other mechanical transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/04Combinations of toothed gearings only
    • F16H37/042Combinations of toothed gearings only change gear transmissions in group arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0262Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic
    • F16H61/0265Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

本発明は、自動変速機と副変速機とを備えた車両用動力伝達装置の制御装置に関する。
上記のような車両用動力伝達装置の制御装置として、特許文献1に記載の装置が知られている。自動変速機では、その内部に設けられた複数の摩擦係合要素のうちで、係合する摩擦係合要素の組合せを変えることで、シフトレンジやギア段に応じたギアトレーンの組替えが行われる。なお、ニュートラルレンジの自動変速機は、入力軸、出力軸間の動力伝達を切断したニュートラルの状態とされる。こうしたニュートラルの状態は、自動変速機のすべての摩擦係合要素を開放することで実現できる。
一方、車両の発進に際してのニュートラルレンジからのシフトレンジの切替に際しては、いくつかの摩擦係合要素を係合する必要がある。摩擦係合要素の係合は油圧供給により行われるが、複数の摩擦係合要素を同時に係合する場合には、油圧が分散される分、単一の摩擦係合要素を係合する場合よりも係合の完了に要する時間が長くなる。上記文献の制御装置では、車両の発進時に使用するシフトレンジで係合される摩擦係合要素の一部を係合した状態でニュートラルレンジを形成している。そして、これにより、車両を発進する際のニュートラルレンジからのシフトレンジの切替に際して係合する摩擦係合要素の数を少なくすることで、その切替に要する時間を短縮している。
また、同文献の制御装置では、ニュートラルレンジにおいて副変速機のギア段切替を行っている。摩擦係合要素は開放された状態においても若干のトルクを伝達するため、自動変速機はニュートラルの状態でもある程度のトルクを伝達する。こうしたニュートラルの状態の自動変速機を通じてエンジンから副変速機に漏れ伝わるトルク、いわゆる引摺りトルクがある程度よりも大きい場合には、ギア段切替に際してショックやギア段の切替不良が生じる虞がある。引摺りトルクは、すべての摩擦係合要素を開放してニュートラルの状態を形成する場合よりも、一部の摩擦係合要素を係合してニュートラルの状態を形成する場合の方が大きくなる。そこで、上記文献に記載の制御装置では、自動変速機のすべての摩擦係合要素を開放した上で、副変速機のギア段切替を実行するようにしている。
特開2018-53941号公報
こうした従来の制御装置では、副変速機のギア段切替が完了した時点の自動変速機は、すべての摩擦係合要素が開放された状態となる。そのため、ギア段切替を行った直後に車両を発進する際のシフトレンジの切替に要する時間が長くなってしまう。
上記課題を解決する車両用動力伝達装置の制御装置は、複数の摩擦係合要素の中で係合する摩擦係合要素の組合せを変更することでシフトレンジに応じたギアトレーンの組替えを行う自動変速機であって、車両の発進時に使用するシフトレンジで係合される摩擦係合要素のうちの2つ以上が係合された状態でニュートラルレンジを形成する自動変速機と、自動変速機と駆動輪との動力伝達経路に介設された副変速機と、を備える車両用動力伝達装置に適用される。そして、同制御装置は、シフトレンジがニュートラルレンジであるときに副変速機のギア段切替を実施する。そうした副変速機のギア段切替に際して同制御装置は、ニュートラルレンジにおいて係合した状態とされる摩擦係合要素のうちの、1つ以上の係合を維持したまま、1つ以上の係合を解除する開放処理をギア段切替の開始に際して実行する。さらに同制御装置は、開放処理で係合を解除した摩擦係合要素を再係合する再係合処理をギア段切替が完了したと判定されたときに実行する。
上記車両用動力伝達装置の制御装置では、シフトレンジがニュートラルレンジであるときに副変速機のギア段切替が実施される。こうしたギア段切替の開始に際しては、ニュートラルレンジにおいて係合状態とされる摩擦係合要素のうちの1つ以上の係合を解除する開放処理が実行される。こうした開放処理により係合が解除された摩擦係合要素の分、副変速機のギア段切替の実行中に係合している自動変速機の摩擦係合要素の数が、ひいては自動変速機から入力される引摺りトルクが減少する。一方、開放処理では、少なくとも1つの摩擦係合要素が係合した状態に維持される。そのため、ギア段切替の完了直後に車両を発進する際の自動変速機のシフトレンジの切替のために係合しなければならない摩擦係合要素の数は、ギア段切替中に自動変速機のすべての摩擦係合要素を開放する場合よりも少なくなる。よって、上記制御装置では、副変速機のギア段切替の完了直後に車両を発進する際のシフトレンジの切替に要する時間が、ギア段切替中に自動変速機のすべての摩擦係合要素を開放する場合よりは短くなる。したがって、副変速機のギア段切替後に車両を発進する際のシフトレンジの切替期間の長期化を抑えつつ、自動変速機からギア段切替中の副変速機に伝わる引摺りトルクを低減できる。
なお、自動変速機の作動油の温度が高くなると、同作動油の粘度が低下して、自動変速機から副変速機に伝わる引摺りトルクが減少する。そのため、自動変速機の作動油の温度が高いときには、開放処理を行わずとも、副変速機のギア段切替を実行しているときの自動変速機の引摺りトルクが許容可能な大きさに留まる場合がある。そうした場合には、上記制御装置における開放処理及び再係合処理を、自動変速機の作動油の温度が既定値以下であることを条件に実行するとよい。
また、副変速機の構成によっては、高速側ギア段から低速側ギア段へのギア段切替の場合と、低速側ギア段から高速側ギア段へのギア段切替の場合とでは、副変速機のギア段切替を適切に実行可能な自動変速機の引摺りトルクの最大値が異なることがある。そのため、高速側ギア段から低速側ギア段へのギア段切替、低速側ギア段から高速側ギア段へのギア段切替のいずれか一方では、開放処理を実行しなければギア段切替を適切に実行できないが、もう一方では、開放処理を実行しなくてもギア段切替を適切に実行できる場合がある。そうした場合、上記開放処理及び再係合処理は、高速側ギア段から低速側ギア段への副変速機のギア段切替、及び低速側ギア段から高速側ギア段への副変速機のギア段切替のうちのいずれか一方のギア段切替においてのみ実行すればよい。
なお、上記制御装置では、ギア段切替が完了したと判定されたときに再係合処理を実行しているが、ギア段切替の完了の有無を直接確認する手段が副変速機に設けられていない場合がある。そうした場合、ギア段切替の開始から既定の時間が経過したことをもってギア段切替が完了したと判定するとよい。
車両用動力伝達装置の制御装置の一実施形態の構成を模式的に示す図。 同実施形態の制御装置が適用される車両用動力伝達装置に設けられた自動変速機のギアトレーン構造を模式的に示す図。 ドライブレンジの1速ギア段時、リバースレンジ時、及びニュートラルレンジ時のそれぞれにおける上記自動変速機の各摩擦係合要素の係合状態を示す表図。 上記実施形態の制御装置が実行するギア段切替ルーチンのフローチャート。 引摺りトルクとAT油温との関係を示すグラフ。
以下、車両用動力伝達装置の制御装置の一実施形態を、図1~図5を参照して詳細に説明する。
まず、図1を参照して本実施形態の制御装置が適用される車両用動力伝達装置の構成を説明する。車両用動力伝達装置は、2本の前輪11及び2本の後輪12を駆動輪とした四輪駆動走行を行う車両10において、同車両10の駆動源であるエンジン13から前輪11、後輪12への動力伝達を行う装置とされている。
車両用動力伝達装置は、トルクコンバータ21を介してエンジン13に連結された自動変速機30を備えている。また、車両用動力伝達装置は、自動変速機30の出力側に連結されて、自動変速機30から伝達された動力を、前輪11と後輪12とに分配するトランスファ40を備えている。トランスファ40は、フロントプロペラシャフト22とフロントディファレンシャル23とを介して2本の前輪11に連結されている。また、トランスファ40は、リアプロペラシャフト24とリアディファレンシャル25とを介して2本の後輪12に連結されている。
トランスファ40には、副変速機41が設けられている。副変速機41は、トランスファ40の内部における自動変速機30からリアプロペラシャフト24への動力伝達経路上に配置されている。また、副変速機41は、高速側ギア段Hiと、後輪12側への動力分配率を高速側ギア段Hiの場合よりも大きくする低速側ギア段Loと、の2つのギア段を切替可能である。副変速機41のギア段切替は、油圧駆動により行われる。
図2に、自動変速機30のギアトレーン構造を示す。自動変速機30は、フロント遊星ギア機構31、ミドル遊星ギア機構32、及びリア遊星ギア機構33の3つの遊星ギア機構を備えている。また、自動変速機30は、第1クラッチC1、第2クラッチC2、第3クラッチC3、及び第4クラッチC4の4つのクラッチを摩擦係合要素として有している。さらに、自動変速機30は、第1ブレーキB1及び第2ブレーキB2の2つのブレーキも、摩擦係合要素として有している。なお、フロント遊星ギア機構31は、大サンギア31a及び小サンギア31bの2つのサンギアを有した遊星ギア機構となっている。
トルクコンバータ21を介してエンジン13に連結された自動変速機30の入力軸であるAT入力軸34は常時、フロント遊星ギア機構31のプラネタリキャリア31c、及びリア遊星ギア機構33のプラネタリキャリア33bの双方の回転軸と一体になって回転する。また、トランスファ40に連結された自動変速機30の出力軸であるAT出力軸35は常時、ミドル遊星ギア機構32のプラネタリキャリア32bの回転軸と一体になって回転する。さらに、ミドル遊星ギア機構32のサンギア32aと、リア遊星ギア機構33のサンギア33aと、は回転軸を共有しており、常時一体になって回転する。
自動変速機30において各摩擦係合要素を係合すると、それぞれ下記の状態となる。すなわち、第1クラッチC1が係合すると、フロント遊星ギア機構31のリングギア31dの回転軸と、ミドル遊星ギア機構32及びリア遊星ギア機構33のサンギア32a,33aの回転軸と、が一体になって回転する状態となる。第2クラッチC2が係合すると、フロント遊星ギア機構31の小サンギア31bの回転軸と、ミドル遊星ギア機構32及びリア遊星ギア機構33のサンギア32a,33aの回転軸と、が一体になって回転する状態となる。第3クラッチC3が係合すると、フロント遊星ギア機構31のリングギア31dの回転軸と、ミドル遊星ギア機構32のリングギア32cの回転軸と、が一体になって回転する状態となる。第4クラッチC4が係合すると、ミドル遊星ギア機構32のプラネタリキャリア32bの回転軸と、リア遊星ギア機構33のリングギア33cの回転軸と、が一体となって回転する状態となる。一方、第1ブレーキB1が係合すると、フロント遊星ギア機構31の大サンギア31aの回転軸の回転がロックされる。また、第2ブレーキB2が係合すると、ミドル遊星ギア機構32のリングギア32cの回転軸の回転がロックされる。そして、自動変速機30は、それら4つのクラッチC1~C4、及び2つのブレーキB1,B2の中で係合状態とする摩擦係合要素の組合せを変更することで、各シフトレンジやドライブレンジの各変速段に応じたギアトレーンの組替えを行うように構成されている。
図3に、ドライブレンジの1速ギア段、リバースレンジ、ニュートラルレンジのそれぞれの状態において係合される自動変速機30の摩擦係合要素の組合せを示す。図3の表図において、「〇」は係合された状態であることを、「-」は係合が解除された状態、すなわち開放された状態であることを、それぞれ示している。
同図に示すように、ドライブレンジの1速ギア段では、第1クラッチC1、第2クラッチC2、及び第2ブレーキB2の3つの摩擦係合要素が係合される。また、リバースレンジでは、第2クラッチC2、第3クラッチC3、及び第2ブレーキB2の3つの摩擦係合要素が係合される。さらに、ニュートラルレンジでは、第2クラッチC2、及び第2ブレーキB2の2つの摩擦係合要素が係合される。
ニュートラルレンジにおける自動変速機30は、AT入力軸34、AT出力軸35間の動力伝達を切断したニュートラルの状態とされる。自動変速機30のニュートラルの状態は、第2クラッチC2及び第2ブレーキB2を係合せずとも、すなわち、自動変速機30の摩擦係合要素のすべてを開放した状態としても実現できる。このようにニュートラルレンジにおいて摩擦係合要素のすべてを開放した場合には、その状態から自動変速機30をリバースレンジ、又はドライブレンジの1段ギア段の状態とするために、3つの摩擦係合要素を係合する必要がある。摩擦係合要素の係合は油圧の印加により行われるが、同時に複数の摩擦係合要素を係合する場合には油圧が分散されるため、係合の完了に要する時間が長くなる。これに対して、第2クラッチC2及び第2ブレーキB2だけを係合しても自動変速機30をニュートラルの状態とすることができ、かつ残り一つの摩擦係合要素を係合するだけでリバースレンジやドライブレンジの1速ギア段への移行が可能である。そのため、本実施形態では、ニュートラルレンジにおいて第2クラッチC2及び第2ブレーキB2を係合することで、ドライブレンジの1速ギア段、又はリバースレンジへの移行時間を短縮している。
続いて、図1を参照して本実施形態の制御装置の構成を説明する。本実施形態の制御装置は、車両用動力伝達装置の制御のための演算処理を実行する演算処理回路51と、制御用のプログラムやデータが予め記憶された記憶装置52と、を備える電子制御ユニット50として構成されている。電子制御ユニット50には、車両10の各部に設けられた各種センサの検出信号が入力されている。例えばエンジン13に設置されたエンジン回転速度センサ53からは、エンジン回転速度NEの検出信号が入力されている。また、自動変速機30に設置された出力軸回転速度センサ54からはAT出力軸35の回転速度である出力軸回転速度NOUTの検出信号が入力されている。さらに、自動変速機30に設置された油温センサ55からは、自動変速機30の作動油の温度であるAT油温THOの検出信号が入力されている。他にも、車速センサ56からは車両10の走行速度である車速Vの検出信号が、シフトポジションセンサ57からはシフトレバー58の操作位置であるシフトポジションPshの検出信号が、それぞれ入力されている。
なお、車両10には、副変速機41のギア段切替用のスイッチであるギア段切替スイッチ60が設けられている。ギア段切替スイッチ60は、高速側ギア段Hi、低速側ギア段Loにそれぞれ対応した操作位置を有している。ギア段切替スイッチ60は、シフトレバー58がニュートラルレンジの操作位置にあり、かつ車速Vが「0」の場合以外はロックされており、操作位置の切替が禁止されている。そして、電子制御ユニット50には、ギア段切替スイッチ60から、その操作位置を示す操作信号SWが入力されている。なお、以下の説明では、ギア段切替スイッチ60の操作位置が高速側ギア段Hiに対応する位置にあるときの操作信号SWの値を「Hi」と記載し、低速側ギア段Loに対応する位置にあるときの操作信号SWの値を「Lo」と記載する。
電子制御ユニット50は、シフトポジションPshや車速V、エンジン回転速度NE等の検出信号に基づき、自動変速機30の変速制御を行っている。また、電子制御ユニット50は、ギア段切替スイッチ60の操作信号SW等に基づき、副変速機41のギア段切替に係る処理を実行する。
図4に、副変速機41のギア段切替のため、電子制御ユニット50が実行するギア段切替ルーチンのフローチャートを示す。電子制御ユニット50は、同ルーチンの処理を既定の制御周期毎に繰り返し実行している。
本ルーチンの処理が開始されると、まずステップS100において、ギア段切替スイッチ60の操作信号SWの値が「Hi」であるか否かが判定される。そして、操作信号SWの値が「Hi」である場合(YES)にはステップS110に処理が進められ、そうでない場合、すなわち操作信号SWの値が「Lo」の場合(NO)にはステップS150に処理が進められる。
操作信号SWの値が「Hi」であってステップS110に処理が進められた場合には、そのステップS110において、現在の副変速機41のギア段を示す変数である現在ギア段CGの値が、低速側ギア段を示す値「Lo」であるか否かが判定される。そして、現在ギア段CGの値が「Lo」の場合(YES)にはステップS120に処理が進められる。これに対して、現在ギア段CGの値が「Lo」でない場合(NO)、すなわち操作信号SW及び現在ギア段CGの値が共に高速側ギア段を示す値「Hi」であって副変速機41のギア段切替が不要な場合には、そのまま今回の本ルーチンの処理が終了される。
ステップS120に処理が進められた場合には、そのステップS120において、副変速機41に対して、低速側ギア段Loから高速側ギア段Hiへのギア段切替が指令される。副変速機41では、この指令に応じて低速側ギア段Loから高速側ギア段Hiへのギア段切替が開始される。なお、本実施形態では、同指令から既定の時間T1が経過したことをもって、副変速機41における低速側ギア段Loから高速側ギア段Hiへのギア段切替が完了したと判定している。そして、同ギア段切替が完了したと判定されると(S130:YES)、ステップS140に処理が進められる。そして、ステップS140において現在ギア段CGの値が「Lo」から「Hi」に変更された後、今回の本ルーチンの処理が終了される。
なお、上記時間T1には、次の時間が設定されている。低速側ギア段Loから高速側ギア段Hiへの副変速機41のギア段切替の所要時間には、AT油温THO、副変速機41の個体差や経時変化によるばらつきが存在する。上記時間T1には、そうした所要時間のばらつきの範囲の最大値が値として設定されている。
一方、操作信号SWの値が「Lo」であって、ステップS150に処理が進められた場合には、そのステップS150において、現在ギア段CGの値が「Hi」であるか否かが判定される。そして、現在ギア段CGの値が「Hi」の場合(YES)にはステップS160に処理が進められる。これに対して、現在ギア段CGの値が「Hi」でない場合(NO)、すなわち操作信号SW及び現在ギア段CGの値が共に低速側ギア段を示す値「Lo」であって副変速機41のギア段切替が不要な場合にはそのまま今回の本ルーチンの処理が終了される。
ステップS160に処理が進められると、そのステップS160において、AT油温THOが既定の温度TH1以下であるか否かが判定される。そして、AT油温THOが「TH1」以下の場合(YES)にはステップS200に、AT油温THOが「TH1」を超えている場合(NO)にはステップS170に、それぞれ処理が進められる。
AT油温THOが「TH1」を超えており、ステップS170に処理が進められた場合には、そのステップS170において、副変速機41に対して、高速側ギア段Hiから低速側ギア段Loへのギア段切替が指令される。副変速機41では、この指令に応じて高速側ギア段Hiから低速側ギア段Loへのギア段切替が開始される。
なお、本実施形態では、同指令から既定の時間T2が経過したことをもって、副変速機41における高速側ギア段Hiから低速側ギア段Loへのギア段切替が完了したと判定している。時間T2の値には、高速側ギア段Hiから低速側ギア段Loへの副変速機41のギア段切替の所要時間のばらつき範囲の最大値が設定されている。副変速機41の構成によっては、時間T2が上記時間T1と同じ時間となる場合と、異なる時間となる場合と、がある。
ステップS170でのギア段切替の指令後に時間T2が経過して、同ギア段切替が完了したと判定されると(S180:YES)、ステップS190に処理が進められる。そして、そのステップS190において現在ギア段CGの値が「Hi」から「Lo」に変更された後、今回の本ルーチンの処理が終了される。
一方、AT油温THOが「TH1」以下であってステップS200に処理が進められた場合には、そのステップS200において、自動変速機30に対して、第2ブレーキB2の係合解除が指令される。そして、次のステップS210において、副変速機41に対して、高速側ギア段Hiから低速側ギア段Loへのギア段切替が指令される。その指令後に上記既定の時間T2が経過してギア段切替が完了したと判定されると(S220:YES)、ステップS230に処理が進められ、そのステップS230において現在ギア段CGの値が「Hi」から「Lo」に変更される。さらにこの場合には、続くステップS240において、自動変速機30に対して、第2ブレーキB2の再係合が指令された後、今回の本ルーチンの処理が終了される。
本実施形態の作用及び効果について説明する。
本実施形態では、シフトレンジがニュートラルレンジとされ、かつ車速Vが「0」であり、自動変速機30側からも、前輪11、後輪12側からもトランスファ40にトルクが殆ど入力されていない状態で、副変速機41のギア段切替を行っている。ただし、自動変速機30の摩擦係合要素は開放されているときにも若干のトルクを伝達する。そのため、シフトレンジがニュートラルレンジのとき、すなわち、AT入力軸34、AT出力軸35間の動力伝達を切断したニュートラルの状態においても、エンジン13から自動変速機30を介してトランスファ40に若干のトルクが伝達される。こうしたニュートラルの状態の自動変速機30を介して漏れ伝わるトルク、いわゆる引摺りトルクがある程度よりも大きい場合には、副変速機41のギア段切替に際してショックや切替不良が生じる虞がある。
図5には、第2クラッチC2及び第2ブレーキB2が共に係合している場合の引摺りトルクTD1、及び第2クラッチC2が係合し、かつ第2ブレーキB2が開放している場合の引摺りトルクTD2のそれぞれの、AT油温THOによる変化の態様が示されている。なお、図5に示されるAT油温THOの範囲は、設計時に想定したAT油温THOの使用範囲となっている。
AT油温THOが低くなると、作動油の粘度が高くなり、引摺りトルクTD1,TD2が大きくなる。また、係合している摩擦係合要素の数が少ないほど、引摺りトルクTDは小さくなるため、引摺りトルクTD1は、同じAT油温THOにおける引摺りトルクTD2よりも大きい値となる。
また、図5には、高速側ギア段Hiから低速側ギア段Loへの切替時における許容最大引摺りトルクTDMAX1、及び低速側ギア段Loから高速側ギア段Hiへの切替時における許容最大引摺りトルクTDMAX2と、AT油温THOと、の関係が併せ示されている。許容最大引摺りトルクTDMAX1、TDMAX2は、それぞれのギア段切替を円滑に実行可能な引摺りトルクTDの最大値を示している。AT油温THOが低く、作動油の粘度が高くなると、油圧駆動による副変速機41のギア段切替の動作速度が緩慢となり、切替中の引摺りトルクTDの入力によるショックや切替不良が生じ難くなる。そのため、許容最大引摺りトルクTDMAX1、TDMAX2は、AT油温THOが低いときには、AT油温THOが高いときよりも大きい値となるように設定されている。なお、本実施形態では副変速機41の機構上、AT油温THOが同じであれば、許容最大引摺りトルクTDMAX1の方が許容最大引摺りトルクTDMAX2よりも大きい値となっている。
図5に示されるように、使用範囲内のAT油温THOでは、引摺りトルクTD1が許容最大引摺りトルクTDMAX2を超えることはない。よって、低速側ギア段Loから高速側ギア段Hiへの切替は、AT油温THOに関わらず円滑に実施可能となっている。これに対して、AT油温THOが一定の温度以下の場合には、第2クラッチC2及び第2ブレーキB2が係合した状態での引摺りトルクTD1が許容最大引摺りトルクTDMAX1を超える値となる。そのため、AT油温THOが上記一定の温度以下の場合には、自動変速機30の第2クラッチC2及び第2ブレーキB2が共に係合した状態では、副変速機41の高速側ギア段Hiから低速側ギア段Loへの切替に際してショックや切替不良が生じる虞がある。なお、上述の温度TH1には、引摺りトルクTD1が許容最大引摺りトルクTDMAX2を超える値となるAT油温THOの範囲の最高値よりも高い温度が設定されている。
これに対して、本実施形態では、低速側ギア段Loから高速側ギア段Hiへの切替については、AT油温THOに関わらず、第2クラッチC2及び第2ブレーキB2を係合した状態のまま、実施している。また、AT油温THOが既定の温度TH1を超える場合には、高速側ギア段Hiから低速側ギア段Loへの切替についても、第2クラッチC2及び第2ブレーキB2を係合した状態で実施している。
これに対して、AT油温THOが既定の温度TH1以下の状態で高速側ギア段Hiから低速側ギア段Loへの切替を行う場合には、第2ブレーキB2の係合を解除してからギア段切替を開始する。そして、ギア段切替が完了したと判定されてから、第2ブレーキB2の再係合を行うようにしている。この場合のギア段切替中に係合している自動変速機30の摩擦係合要素は、第2クラッチC2のみとなる。そのため、AT油温THOが低いときにも、引摺りトルクTDが許容最大引摺りトルクTDMAX2未満の状態で、高速側ギア段Hiから低速側ギア段Loへの切替が行われるようになる。すなわち、この場合には、ニュートラルレンジにおいて係合する2つの摩擦係合要素のうち、第2クラッチC2の係合を維持したまま、第2ブレーキB2の係合を解除する開放処理が、ギア段切替の開始に際して実施される。また、この場合には、開放処理で係合を解除した第2ブレーキB2を再係合する再係合処理が、ギア段切替が完了したと判定されたときに実施される。
ちなみに、第2ブレーキB2だけを開放するよりも、第2クラッチC2及び第2ブレーキB2の双方を開放した方が、副変速機41のギア段切替中の引摺りトルクTDを低減できる。ただし、そうした場合には、ギア段切替完了時の状態からドライブレンジの1速ギア段やリバースレンジへの移行に際して係合が必要な摩擦係合要素が3つとなり、その移行に要する時間が長くなる。
その点、本実施形態では、AT油温THOが既定の温度TH1以下、かつ高速側ギア段Hiから低速側ギア段Loへの切替の場合に限り、上記開放処理、及び再係合処理を実施している。よって、AT油温THOが既定の温度TH1を超えている場合や、AT油温THOが既定の温度TH1以下であっても、低速側ギア段Loから高速側ギア段Hiへの切替の場合には、第2クラッチC2及び第2ブレーキB2の双方を係合したまま、ギア段切替が実行される。これらの場合には、1つの摩擦係合要素を係合するだけで、ドライブレンジの1速ギア段やリバースレンジへの移行を完了できる。また、上記開放処理、及び再係合処理を実行する場合にも、ギア段切替中に係合が解除されるのは第2ブレーキB2だけで、第2クラッチC2の係合は維持される。そのため、この場合にも、2つの摩擦係合要素を係合すれば、ドライブレンジの1速ギア段やリバースレンジへの移行を完了できる。よって、いずれの場合においても、ギア段切替中に第2クラッチC2及び第2ブレーキB2の双方を開放する場合よりは、ギア段切替の完了直後に車両10を発進する際のシフトレンジの切替に要する時間が短くなる。
本実施形態の車両用動力伝達装置の制御装置によれば、以下の効果を奏することができる。
(1)本実施形態では、副変速機41のギア段切替の開始に際して、ニュートラルレンジにおいて係合する第2クラッチC2及び第2ブレーキB2のうち、第2クラッチC2の係合を維持したまま、第2ブレーキB2の係合を解除する開放処理を実施している。また、上記開放処理で係合を解除した第2ブレーキB2を再係合する再係合処理を、副変速機41のギア段切替が完了したと判定されたときに実施している。そのため、副変速機41のギア段切替後に車両10を発進する場合のシフトレンジの切替期間の長期化を抑えつつ、ギア段切替中の副変速機41に自動変速機30から伝わる引摺りトルクTDを低減できる。
(2)本実施形態では、引摺りトルクTDが増大する低油温時に限定して、上記開放処理、及び再係合処理を実施している。すなわち、AT油温THOが高く、第2ブレーキB2を開放せずとも、ギア段切替中の副変速機41に自動変速機30から伝わる引摺りトルクTDが許容可能な大きさに留まる場合には、第2ブレーキB2を係合したまま、副変速機41のギア段切替を実施している。そのため、ギア段切替後に車両10を発進する際のシフトレンジの切替期間が、良好なギア段切替を実現するためには不必要に長くなることが避けられる。
(3)本実施形態では、高速側ギア段Hiから低速側ギア段Loへの切替、及び低速側ギア段Loから高速側ギア段Hiへの切替のうち、許容最大引摺りトルクがより小さい前者の場合に限り、上記開放処理、及び再係合処理を実施している。そのため、ギア段切替後に車両10を発進する際のシフトレンジの切替期間が、良好なギア段切替を実現するためには不必要に長くなることが避けられる。
(4)本実施形態では、ギア段切替の開始後に既定の時間T1、T2が経過したことをもって、ギア段切替が完了したと判定して上記再係合処理を実施している。そのため、副変速機41のギア段切替の完了を直接検出する手段が設けられていなくても、適宜な時期に再係合処理を実施できる。
本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・上記実施形態では、副変速機41のギア段切替の開始から既定の時間T1,T2が経過したことをもって、同ギア段切替が完了したと判定していた。副変速機41のギア段の状態を直接検出する手段が設けられている場合には、その検出結果からギア段切替の完了を判定するようにしてもよい。
・高速側ギア段Hiから低速側ギア段Loへの切替時にのみ、開放処理、及び再係合処理を実行していた。なお、副変速機41の構成によっては、高速側ギア段Hiから低速側ギア段Loへの切替時よりも低速側ギア段Loから高速側ギア段Hiへの切替時の方が、許容最大引摺りトルクTDMAX2が大きくなる場合がある。そうした場合には、高速側ギア段Hiから低速側ギア段Loへの切替時にのみ、開放処理及び再係合処理を実行するようにしてもよい。
・副変速機41を含む動力伝達装置の構成によっては、第2クラッチC2及び第2ブレーキB2を係合した状態での引摺りトルクTD1が、許容最大引摺りトルクTDMAX1,TDMAX2の双方を超える場合がある。そうした場合には、高速側ギア段Hiから低速側ギア段Loへの切替時、低速側ギア段Loから高速側ギア段Hiへの切替時の双方において、開放処理及び再係合処理を実行するとよい。
・上記実施形態では、AT油温THOが既定の温度TH1以下であることを条件に、開放処理及び再係合処理を実行していたが、AT油温THOに関わらず、両処理を実行するようにしてもよい。
・副変速機41として、3段階以上のギア段切替を行うものを採用してもよい。
・ニュートラルレンジにおいて自動変速機30の3つ、或いはそれ以上の摩擦係合要素を係合する場合には、開放処理において1つ以上の摩擦係合要素の係合を維持したまま、1つ以上の摩擦係合要素の係合を解除するとともに、再係合処理において、開放処理で係合を解除した摩擦係合要素を再係合するとよい。いずれにせよ、車両の発進時に使用するシフトレンジで係合する摩擦係合要素の一部を係合した状態でニュートラルレンジを形成する自動変速機において、副変速機41のギア段切替に際して上記開放処理、及び再係合処理を実施すれば、上記(1)に記載の効果が得られる。
10…車両
11…前輪
12…後輪
13…エンジン
21…トルクコンバータ
22…フロントプロペラシャフト
23…フロントディファレンシャル
24…リアプロペラシャフト
25…リアディファレンシャル
30…自動変速機
34…AT入力軸
35…AT出力軸
40…トランスファ
41…副変速機
50…電子制御ユニット
51…演算処理回路
52…記憶装置
C1~C4…クラッチ(摩擦係合要素)
B1,B2…ブレーキ(摩擦係合要素)

Claims (4)

  1. 複数の摩擦係合要素の中で係合する摩擦係合要素の組合せを変更することでシフトレンジに応じたギアトレーンの組替えを行う自動変速機であって、車両の発進時に使用するシフトレンジで係合される摩擦係合要素のうちの2つ以上が係合された状態でニュートラルレンジを形成する自動変速機と、前記自動変速機と駆動輪との動力伝達経路に介設された副変速機と、を備える車両用動力伝達装置に適用されて、前記シフトレンジが前記ニュートラルレンジであるときに前記副変速機のギア段切替を実施する制御装置であって、
    前記ニュートラルレンジにおいて係合した状態とされる摩擦係合要素のうちの、1つ以上の係合を維持したまま、1つ以上の係合を解除する開放処理を前記ギア段切替の開始に際して実行するとともに、前記開放処理で係合を解除した摩擦係合要素を再係合する再係合処理を前記ギア段切替が完了したと判定されたときに実行する
    車両用動力伝達装置の制御装置。
  2. 前記開放処理及び前記再係合処理は、前記自動変速機の作動油の温度が既定値以下であることを条件に実行される請求項1に記載の車両用動力伝達装置の制御装置。
  3. 前記開放処理及び前記再係合処理は、高速側ギア段から低速側ギア段への前記副変速機のギア段切替、及び前記低速側ギア段から前記高速側ギア段への前記副変速機のギア段切替のうちのいずれか一方のギア段切替においてのみ実行される請求項1又は2に記載の車両用動力伝達装置の制御装置。
  4. 前記ギア段切替の開始から既定の時間が経過したことをもって前記ギア段切替が完了したと判定する請求項1~請求項3のいずれか1項に記載の車両用動力伝達装置の制御装置。
JP2020041120A 2020-03-10 2020-03-10 車両用動力伝達装置の制御装置 Active JP7205511B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020041120A JP7205511B2 (ja) 2020-03-10 2020-03-10 車両用動力伝達装置の制御装置
US17/143,043 US11235773B2 (en) 2020-03-10 2021-01-06 Control device for vehicle power transmission device
CN202110245044.0A CN113374837B (zh) 2020-03-10 2021-03-05 车辆动力传递装置的控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020041120A JP7205511B2 (ja) 2020-03-10 2020-03-10 車両用動力伝達装置の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021143689A JP2021143689A (ja) 2021-09-24
JP7205511B2 true JP7205511B2 (ja) 2023-01-17

Family

ID=77569689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020041120A Active JP7205511B2 (ja) 2020-03-10 2020-03-10 車両用動力伝達装置の制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11235773B2 (ja)
JP (1) JP7205511B2 (ja)
CN (1) CN113374837B (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5256354B2 (ja) 2009-04-17 2013-08-07 シーエス テック カンパニー リミテッド 微細多孔性高分子膜の製造方法及び該方法で製造された微細多孔性高分子膜

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2900734B2 (ja) * 1992-01-17 1999-06-02 三菱自動車工業株式会社 車両用自動変速機の変速制御装置
JP4370651B2 (ja) * 1999-12-20 2009-11-25 いすゞ自動車株式会社 車両用多段変速機
KR100387509B1 (ko) * 2001-08-21 2003-06-18 현대자동차주식회사 차량용 자동 변속기의 유압 제어시스템
KR100444068B1 (ko) * 2002-06-27 2004-08-12 현대자동차주식회사 차량용 6속 자동 변속기의 유압 제어 시스템
CN100564091C (zh) * 2004-02-25 2009-12-02 丰田自动车株式会社 车用驱动系统的控制设备
KR100957149B1 (ko) * 2007-12-17 2010-05-11 현대자동차주식회사 차량용 자동 변속기
JP2010209949A (ja) 2009-03-06 2010-09-24 Toyota Motor Corp 車両用動力伝達装置の制御装置
DE102010000860A1 (de) * 2010-01-13 2011-07-14 ZF Friedrichshafen AG, 88046 Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeugantriebsstranges mit einer Brennkraftmaschine
JP5123977B2 (ja) * 2010-04-15 2013-01-23 ジヤトコ株式会社 自動変速機及びその油圧制御方法
US8960034B2 (en) * 2011-03-23 2015-02-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle drive device
JP5772976B2 (ja) * 2011-11-29 2015-09-02 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッドシステムの制御装置
CN102954156B (zh) * 2012-11-20 2015-08-19 长城汽车股份有限公司 自动变速器及应用其的汽车
JP6411927B2 (ja) * 2015-03-20 2018-10-24 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機
JP6497371B2 (ja) * 2016-09-26 2019-04-10 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置の制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5256354B2 (ja) 2009-04-17 2013-08-07 シーエス テック カンパニー リミテッド 微細多孔性高分子膜の製造方法及び該方法で製造された微細多孔性高分子膜

Also Published As

Publication number Publication date
CN113374837B (zh) 2024-04-23
US20210284170A1 (en) 2021-09-16
US11235773B2 (en) 2022-02-01
CN113374837A (zh) 2021-09-10
JP2021143689A (ja) 2021-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10384666B2 (en) Shift control method for hybrid vehicle with DCT
US9568098B2 (en) Controller for vehicle transmission
JP5007661B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
US9249881B1 (en) Power downshift clutch control
WO2016121415A1 (ja) 自動変速機
US20090112425A1 (en) Method for Operating an Automatic Gearbox
JP4496201B2 (ja) 車両用動力伝達装置の変速時制御装置
CN108692011B (zh) 自动变速器
JP7205511B2 (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
EP3205907B1 (en) Control device and control method for dual clutch-type transmission
CN108692017B (zh) 控制装置及控制系统
JP7378912B2 (ja) 係合要素制御装置
JP2015175401A (ja) 自動変速機
JP6040693B2 (ja) 変速装置の制御装置
JPWO2021106785A5 (ja)
JP6891820B2 (ja) 車両用変速機の制御装置
US20030183031A1 (en) Automatic transmission for a vehicle
CN107867177B (zh) 用于动力传递装置的控制装置和用于车辆的控制方法
CN110799779A (zh) 自动变速器的控制装置
CN110799780B (zh) 自动变速器的控制装置
US11852236B2 (en) Control device of automatic transmission
US20210270365A1 (en) Control apparatus
JP2017032059A (ja) 4輪駆動車両の動力伝達制御装置
JP2013194868A (ja) 変速機の制御装置
JP4506489B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220422

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221212

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7205511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151